X



【サッカー】<日本代表>なぜつまらないのか?>考えられることの1つがスターの不在..選手の「顔」が見えないチームには魅力がないのだ [Egg★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2021/11/14(日) 08:13:51.06ID:CAP_USER9
最近、日本代表の話題になると「森保監督は解任されないのですか?」と、よく聞かれるようになった。解任を心配しているのではなく、まだ解任されないのかという意味だ。

 森保一監督には大変気の毒ではあるが、ファンの中には解任を望んでいる人が一定数いる。もちろん代表監督に批判は付きもので、気にするようなことでもない。それに、かつてのフィリップ・トルシエ監督やバヒド・ハリルホジッチ監督の時のように「解任しろ!」という強硬な感じもあまりない。それでも解任が望まれている理由は、たぶん「つまらない」からだ。

 面白いか、つまらないかは、その人の主観だから、つまらないから解任しろと声高に叫ぶ感じにはなりにくい。その代わり徐々に無関心になっていく。好きの反対は嫌いではなく無関心だというが、日本代表に興味が持たれなくなるというのは、けっこうショッキングな事態かもしれない。

 必死に戦っている選手や監督に向かって「つまらないです」なんて言えないけれども、どうして「つまらない」のかは考えてみたほうがいいような気がした。どうして最近の日本代表戦にワクワクしないのか。

 考えられることの1つがスターの不在だ。

 一時期は「スターシステム」と揶揄されたぐらい、日本のメディアは特定のスター選手を祭り上げる傾向がある。そのほうが一般に広く浸透させやすく、つまり新聞や雑誌が売れるからだ。 

スターがいたほうが盛り上がる。Jリーグ開幕時はブームも相まって、1994年アメリカ・ワールドカップを目指したチームはとても人気があった。なかでも三浦知良は大スターだった。その後も中田英寿、中村俊輔、本田圭佑、香川真司とスターの系譜は続いていた。

 現在の日本代表にも実力ではスターなはずの選手はいる。冨安健洋や遠藤航はヨーロッパで活躍中、南野拓実の所属クラブはリバプールだ。全体に選手のクオリティーは高くなっているはずである。ただ、チームを牽引するような存在は見当たらない。キャプテンの吉田麻也に存在感はあるけれども、プレーで引っ張れるスターかというと少し違うだろう。

 ヨーロッパの監督はよく「チームがスターだ」と言う。言いたいことは分かるが、スターのいないチームはたいてい面白くはない。特定の選手に依存するということではなく、選手の「顔」が見えないチームには魅力がないのだ
 
フットボールゾーン 11/14(日) 6:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/236f181bd5c8890d3e68fe1baf94944d3bf190a1
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:06:54.75ID:oFxIqfFU0
>>836
2009-10シーズンの冬移籍だからワールドカップ半年前にロシアに行ってそこでの本田を見て岡田はポストプレイヤーとして起用する事を決めてる
で、そこで本田はドーピング打った疑惑がある

10年4月。
ロシアに赴き、CSKAモスクワの試合を視察した。
本田の体幹が格段に強くなっていることに手応えを感じ、
日本代表の柱に据えようと決意した瞬間だった。
その際、体幹が強くなった理由を本田自身に尋ねたという。
岡田監督「本田は体は強いんだけど、当たられると(バランスを崩して)
ボールを奪われることが多かった。でも、それがなくなっていた」
http://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130609-1139993_m.html

FIFAが露ドーピング問題で複数選手を調査か 本田圭佑も対象の可能性
https://www.football-zone.net/archives/87196/2
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:07:07.77ID:s9Wf6ws80
日本にもエムバペがいればなぁ・・・
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:07:08.08ID:kTykxrbx0
中田や小野みたいに10代からレギュラーはれるような人材がほしい
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:07:10.05ID:iudxdLlQ0
>>848
更に刺さり過ぎて申し訳ないごめんなさい
お金払ってまで世界屈指の低レベル予選敗退楽しんでる?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:08:10.29
>>1
本日 14日(日)

第100回 高校サッカー選手権
地区予選 決勝

ライブ配信スケジュール
https://sportsbull.jp/live/highschool_soccer/
広島県 11:45 瀬戸内×広島皆実
福岡県 11:45 東福岡×飯塚
山口県 12:05 高川学園×宇部工
奈良県 12:35 奈良育英×五條
長崎県 12:40 長崎総科大附×創成館
千葉県 13:10 市立船橋×流経大柏
愛知県 13:36 名古屋×中部大一
埼玉県 14:05 西武台×浦和南
大分県 14:05 中津東×大分工
https://i.imgur.com/ODpT8hT.jpg
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:08:14.13ID:4EneCNBG0
>>847
ジーコだろ
オーストラリア戦で謎交代をやってしまったが
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:08:28.35ID:s9Wf6ws80
>>845
やきうも通用してないだろ
大谷とかってやつ以外
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:08:43.66ID:d1w/l/3Q0
>>811
それはあるかもしれません。ありがとうございます。
ただ、今の4123を見慣れてるからなのか、やはり全体的な重心がかなり後ろにあったと記憶してるのと、阿部ちゃんが入る前のオシムから引き継いだ岡ちゃんのチームがそれこそ今にして思うと、現代のハイプレスショートカウンターをもしかしたら当時志向したのかな?と思うような、親善のオランダ戦だったかな?の玉砕ハイプレスの記憶とがあって。
大会直前にテストしてたと思い記憶がありますが、第二次岡田ジャパンの当初といざ本大会に入った時とのサッカーの差、特に前線の動きの差が激し過ぎて。笑
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:09:01.06ID:JEk9nIxK0
注目度一番高かった五輪のスペイン戦で何故か三笘はベンチ外
クソ監督のせいでスターになれない
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:09:09.74ID:dpMRYSFi0
>>844

Jリーグで微妙な長友より
ズヴォレ最下位の方がマシと見てる

実際、代表で中山出ても、佐々木の時みたいに
やらかしてる印象ないし
活躍している印象もないけど、三笘出すなら
そこまでオーバーラップの能力なくていいしな

南野左サイド続けるなら、南野が中に入り気味になるから
結局サイドのスペースを使えないと、
相手SBも真ん中に寄っちゃうから
真ん中のスペースが狭くなる
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:09:18.80ID:pKXLixlw0
新庄入れろ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:09:25.39ID:SNhYOh5E0
森保はスタメン固定だし、スターが生まれる余地なんかねえぞ。
頑固だからな。大抵同じメンツで戦う。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:09:50.07ID:kiSDm3JQ0
>>858
ジーコはトルシエの遺産を食い潰しただけや
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:10:11.91ID:px3YFpUY0
三笘のファンって中島信者そっくりよな
中島の時はユーチューバーのせいで人気が出ない言ってたわw
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:10:24.88ID:s9Wf6ws80
>>868
裏を返せば度胸がない
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:10:35.62ID:60wz25Zx0
>>868
それはトルシエもジーコもザックも同じだったわ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:11:11.65ID:d1w/l/3Q0
>>811
南アのチームが攻撃面に関してはほぼ何も無くてアクシデント待ちや相手のミス待ちだったというご見解には心底同意です。
攻撃面に関してはとにかく松井と大久保が闘ってくれてたって記憶しかないです。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:11:17.08ID:akaxFYNg0
ジーコ時代は監督も選手も華やかだったな
今は監督も選手も地味だわ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:11:37.82ID:tZ325K4B0
アジアでチョロチョロしてるやつらがスターなんかなれるはずがないって
小六でもわかるって
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:11:53.77ID:Vs/IMw6A0
>>873
自己レスしてんな長文ガイジ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:13:19.70ID:PslLJ2vl0
昔から代表の試合なんかつまらないよ
単純にTV離れが加速しただけで、誰も知らんサッカーなんか観ようとすら思わんだろな
スター選手や監督とか関係ないわ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:13:40.54ID:kg9gC6XP0
日本代表が勝っても負けても俺の苦しい暮らしは変わらんなってみんな気づいちゃったんだよ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:14:33.73ID:Q5zxk0SH0
サッカーは代表戦だけを主に視聴してた自分としては現在のスター選手の確認の場所になってたよ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:14:52.47ID:VMurCRI/0
>>87
本田は本当はオラついてなくて、年下の意見も聞いてくれる人。実際にオラついてるのは長友って内田が言ってたな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:15:00.10ID:iudxdLlQ0
>>878
スターも居ない世界屈指の低レベル予選敗退をお金払ってまで見てる人たちに失礼
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:15:15.89ID:tZ325K4B0
国内で得点王
代表でサウジかオートラリア相手にハットトリックとか
決定的な場面で得点あげ続けて
W杯に導くとかそれくらいせんとスターなんかなれるはずないから
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:15:24.17ID:s9Wf6ws80
エムバペもだけどコマンとかもいてほしいわ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:15:46.81ID:pOvAzLKm0
>>879
そんな辛い生活だからこそ!
なんのいい事もない毎日だからこそ!
ほんのささやかな喜びが欲しいじゃないですか
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:16:07.43ID:6I9QU1pd0
解任解任と騒いでるがもう手遅れだろ
次負けたら予選敗退確実
残りの消化試合に新しい監督見つけて契約なんてしないんだから
残りの試合勝とうが負けようが森保のまま
次に代わるとしたら2022~2026年のW杯シーズンだろ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:16:18.54ID:rR7tc+OI0
変化がないからどことやっても
いつやってもへなちょこサッカー
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:16:21.51ID:UotIMJbk0
スターなんていらんよ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:16:23.21ID:4+l627Ci0
>>838
野球だってとっくにフィジカルエリート減っているのに
未だに野球のせいにしているのが日本サッカーの限界なんだよ

実業団のセミプロ時代から考えれば半世紀以上経っているだし
それで目が無いなら向いて無いんだよ
その半世紀同じ選手が技術をつけているのではなく
何世代も新しい人になっているんだから
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:16:27.74ID:bH+LaKSI0
>>883
キチガイチョンはそれ繰り返してるだけだなw
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:16:43.95ID:MVg8nAft0
スター不在でも強けりゃ問題ない、結果出してりゃいくらでも盛り上げようはある
弱いからこうなってる
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:16:50.57ID:yZK2AIAu0
セルヒオラモス「密に連絡取り合ってる、あの子には価値がある」

ラモス瑠偉「金払って見る価値あるのは久保だけ」
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:16:51.50ID:Ip92lW8J0
塩試合に持ち込んで、相手のミスをまって僅差で勝つっていうサッカーだから、

劇的な試合にならない。 そんなサッカーでスターが生まれるわけがない
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:16:59.50ID:nyc+ElVl0
もう一度中島呼んでスターにすればいいじゃん
今の状態は知らんが明らかに実力はスター級だったじゃん
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:17:15.53ID:AV/lBdr90
残念ながらスター不在だとニワカがあまり見ないから代表の人気低下はこれに尽きると思うよ
代表人気支えてるのは普段さほどサッカー見ないけど代表なら見るニワカ層なんだから
ホントのサッカー好きはなんやかんや文句言いつつも大抵は見るんだよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:17:25.52ID:dpMRYSFi0
結論:
サッカーサイト
大谷みたいなスター選手がいなくて、どんどんサッカー離れしていって
閲覧数も減って言ってる現状を何とかしてくれ
負けても弱くてもサッカー人気が出て閲覧数増やしてくれれば
やっていける

だろ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:17:32.11ID:VMurCRI/0
>>864
その前のNZ戦での出来がうんこだったからあれは仕方ない。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:17:41.04ID:iudxdLlQ0
>>892
更にサンドバッグにしてしまって本当に申し訳ない
お金払ってまで世界屈指の低レベル予選敗退楽しんでますか?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:17:54.36ID:2bUWPlgt0
今の10代のテレビの1日平均視聴時間って69:87分(平日:休日)とかやぞw
50代は201:277分。

約1/3に減ってるのに未だに昭和のスターシステムが通じると思ってやがる。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:18:28.52ID:xSaWCt0b0
>>872
あほすぎトルシエは2人は毎回スタメン入れ替えてたろ

極め付けは中村はずしたり
本番トルコ戦でほとんどためしてないスタメンだった
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:18:46.24ID:xfGMaIDp0
>>774
本田はサッカーIQが高いと持ち上げて
本人は30歳超えてからパスコースの限定を学んだらしいし、それ基本中の基本レベルだろと
試合みてたらザックの時からまじ動きがない、周りが必死にパスコース作ってあげてんのを本田のタメがーて。タメ?周りの動きに感謝しろよと、個人で前向いてドリブル出来ねえんだから
香川、清武とか顔をあげてドリブル出来るけど
だから視野を広く保てでドリブルしながらタイミングを測って絶妙なスルーパスをだせるわけ
本田長友がくそ嫌いな理由はサッカー好きとして
の理由はあるが、で本田長友サイドは執拗な香川攻撃を繰り返すよなと
で上であげた致命的な欠点を誤魔化す為にメンタルやでフィジカルやでーというニワカ御用達ワードに固執する
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:18:59.52ID:oFxIqfFU0
>>882
長友は他人の意見を一切聞かない人
本田は他人の意見を聞くフリだけする人
って印象
本当にきちんと意見を聞いてくれるのは長谷部内田川島あたりだったと思う
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:19:01.73ID:XZOuRiZg0
>>900
ニュージーランドに苦戦するくらい予想出来たけど?
オーストラリアより強いのわかってたはず 
プレミアリーグのストライカーもいるし 高さ勝負してくる
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:19:04.24ID:Poxq7L7B0
毎回活躍したらそいつがスターなるわい
得点ないわ交代遅いわ、交代しても変化無いんだからどうしようもない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:19:28.58ID:BgIhtgy/0
ワールドカップ常連国でW杯予選を無料の地上波放送で見れないのは日本ぐらい
無能田嶋が電通の放映権料吊り上げに対して何の対策も取って来なかったからだよ
おまけにJFAの副会長を電通出身の岩上にしている
無能田嶋と電通はどれだけズブズブなんだ?
マジで日本のサッカーファンは協会に怒らなさ過ぎ


サッカー日本代表の「サウジアラビア戦を観る権利」とは? 世界は母国のW杯予選をどう視聴しているか
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2021/10/06/post_146/amp.php

 アジア最終予選では、A、B両グループの上位2位までが出場権を獲得し、3位がプレーオフに回る。
日本は現在B組4位、今後は一試合、一試合の結果が重要となってくる。だが、日本のサッカーファンは、
オマーンに敗れた初戦に続く2戦目の中国戦を、いつものように気軽にテレビで観戦することはできなかった。
試合が中継されたのは有料動画配信サービスのDAZNのみだったからだ。注目の第3戦、10月7日のサウジアラビア戦も、
地上波での放送予定はない。これはAFC(アジアサッカー連盟)が試合のテレビ放映権を値上げしたため、
民放局がアウェー戦の放映を断念したからだ。

 かつてテレビ観戦といえば、それは地上波で視聴することを指していた。
テレビとアンテナさえあれば、放送されている番組を誰でも見ることができた。
だが、衛星放送、ケーブルテレビ、定額制動画配信サービス、PPVなど、映像を見る手段は多様になった。
そんな中、世界のサッカーファンは母国のW杯予選をどのような手段で見ているのだろうか。
 結論から言うと、ほとんどの国で、W杯予選はいまもテレビの地上波で中継されている。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:19:43.33ID:Dor6D0L80
Jリーグもリーグ全体の平均年俸が8億円ぐらいにならないと魅力的なリーグにはならない
20年前は2億円出せばトップレベルの選手が世界から来てくれたけど
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:19:47.95ID:xSaWCt0b0
>>902
だから

SNSやメタバースでの展開が重要なんだろ
協会だけじゃなく電通のノウハウも通用しない時代ということ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:19:49.30ID:FuSu1N7t0
スタメンに長友の名前を見るたびに沈鬱な気持ちになる
老人が後進に道を譲らずに停滞していく日本社会と同じことが
なんで実力主義であるはずのスポーツにも及んでいるのかと
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:20:05.56ID:ebL3GHvE0
本田という本物見ちゃった後は他は小粒にしか見えんだろ
本田がいないからしゃーないね
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:20:10.87ID:jt0mCmHU0
単純に人をひきつける魅力がないというか華がない
吉田にしても今の代表の中では中心だけど絶大な人気があったザックジャパンの中ではサブキャラみたいな感じだろ
それをメインキャラに仕立てても人気は出ない
あと今の選手は叩かれないように当たり障りない事しか言わないからファンもアンチも付かずただ地味でつまらない
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:20:25.65ID:aA3HIvSi0
アウェイで中東の笛で
まずオマーン戦負けるだろう
森保また、大迫、長友、柴崎出すんだろう
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:20:36.28ID:XZOuRiZg0
プレーオフ行ったらAFC管轄無くなって地上波中継すんだろ そこまで吹っかけてくんのか今のサッカーは
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:20:36.78ID:gg4Y01KQ0
久保をスターにしようとしたけど
試合で点取らないし
ドチビだし人造人間16号みたいな顔してるし

で失敗した感じですかね?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:21:01.06ID:YHSDHhLq0
ボール持つだけで空気変わるような
神の子ストライカーが一人出てくるだけで一気に変わるけどなぁ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:21:45.79ID:tZ325K4B0
求められてるのはゴールっていうわかりやすい指標なんだから
サッカー評論家のわけわからん採点とかあんなのいらん
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:21:51.43ID:T5Nc7gtT0
もともと代表戦しか観ないニワカだけど、最終予選だってのに全然観ないのは確かに初めてだな
なんか弱いし興味薄れた
まぁなんだかんだW杯が始まれば皆観るだろ、日本が行けるんか知らんけど
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:22:03.47ID:XZOuRiZg0
メッシクリロナを望んでるバカの意見聞かなくていいよ 無理なんだから 
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:22:14.56ID:2mlGcifP0
メディアは人気出れば誰でもいいのよ
誰でもいいけど誰も人気出ないから久保に頼ってたわけ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:22:30.66ID:s9Wf6ws80
>>899
日本人ってスポーツをキャラクターでしか見れない
サッカーに限ったことではないが
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:22:37.96ID:M0OFzdmx0
>>903
勝ってもつまらない試合ってあるじゃない
こないだの対ベトナムとか
途中で寝てしまったし
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:22:39.53ID:XZOuRiZg0
伊東純也のゴラッソしても取り消されるからな 
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:22:44.48ID:2OCL02r/0
野球に興味ない俺でも今日は大谷打ったのかなって気になってたしなw
やっぱり一人でもスターがいれば普段興味ない層も見て盛り上がるんだよ
そこから次第に興味もってはまるって場合もあるしサッカーはかなり危機的状況だと思うよ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:22:47.10ID:N2q/mpaK0
サッカーの質だろ、バックパスが多くてシュートやクロスが少ないからゴール前の醍醐味が15分に1度くらいの時有るもんな、これJのスタイルがもろに反映してる。
脳筋サッカーの方が面白いんだよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:22:48.38ID:1IcfB3gu0
・・・簡単だよ・・” 弱”ww
どんなに海外で活躍もおしいゴールが多くても
勝たなきゃ問題外、ゴールポストに当たり残念でも入らないとお仕舞w
弱さは、つまらんのよ当然!!
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:22:58.97ID:i5azXtQx0
本田みたいに自己主張しないと
ビックマウスだから凄い選手だと錯覚する
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:23:24.28ID:Q5zxk0SH0
俺は内田選手はある時にやってた代表戦で知ったわ
やっぱ顔が良いと凄い印象に残るもんだな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:23:39.38ID:XZOuRiZg0
スターいても弱けりゃいい てのがバスケの八村で証明されてる
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:23:46.75ID:FuSu1N7t0
>>920
金なんか一円も出してない
価値がない、勝ちがない
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:23:48.30ID:ebL3GHvE0
>>931
結果まで残してるからねえこのレベルの人はもう現れんだろうな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:24:04.75ID:qc0XX9po0
単純に弱いからだろ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:24:27.06ID:s9Wf6ws80
スポーツをキャラクターでしか見れないのは仕方ないけどな
なぜならメジャースポーツの大半は欧米発祥だし
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:24:27.54ID:rMmwiK3c0
>>919
今のサッカーはかなりシステマティックになったんで
そんなの出ないよ
メッシやクリロナですら昔のマラドーナやバッジョのような一人で何とかするって感じしないし
ある意味サッカーは進化したけど楽しみ減った
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:24:29.14ID:kNHTlDyu0
スポンサー推しの選手がゴリ押し出場するのは前回大会と変わらんな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:24:32.00ID:1IcfB3gu0
ベトナム相手に一点だけしか・・・w

これがすべてだよ!! これに尽きる、つまらん、だらしない・・・END!!
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:24:57.92ID:QCo6zviW0
田中碧のファンにでもなろうかと思ったけどブンデス2部のベンチなんで辞めました
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:25:44.08ID:s9Wf6ws80
やきうだって結局は大谷というキャラでしか見れてないし
本来そんなスポーツじゃないだろ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:25:44.80ID:rz/5hHb/0
これまで散々批判されてきたスターシステムを突如用語w
これでは100年かかっても日本にはサッカーは定着しないね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況