X



【音楽家】細野晴臣「大阪に住みたい」「ドイツのフランクフルト思い出す街並み」大阪を絶賛 関西人が拍手喝采 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/11/13(土) 18:51:18.76ID:CAP_USER9
https://www.lmaga.jp/news/2021/11/360679/

音楽家・細野晴臣のデビュー50周年を記念した映画『サヨナラ アメリカ』。その舞台挨拶が11月12日、大阪市内でおこなわれ、細野と佐渡岳利監督が登壇した。

1969年にメジャーデビューを果たした細野は、はっぴいえんどやティン・パン・アレー、イエロー・マジック・オーケストラといったグループで活動。1980年代には松田聖子や中森明菜などトップアイドルたちの楽曲や、映画のサウンドトラックを手がけたりと、さまざまな音楽シーンで活躍を見せている。

そんな細野が、アメリカでのライブを収録したドキュメンタリー映画『サヨナラ アメリカ』の舞台挨拶に登壇。展覧会『細野観光1969ー2021』の開催もあったりと、大阪には1週間ほど滞在する予定だという細野。「こんなに大阪に長くいるのは初めて。昨日は天神橋筋商店街を歩きました」「東京よりこっちの方が歩きやすいんですよ」と、すっかり気に入った様子。

なかでも水都・大阪を代表するスポットが印象に残っているそうで、「(大阪の街並みは)外国みたいなんだよね。特に中之島公園の景観が、随分前に行ったドイツのフランクフルトとか、ああいう街を思い出して。橋も古いまんま残っていたりね、水の都ってのは大阪なんだな、と。今の東京は川もないし負けました」と大阪を絶賛した。

さらに「大阪に住みたいですね」と発言すると、会場からは大きな拍手が巻き起こり、細野の大阪愛に関西ファンは大歓喜となった。同映画は11月12日より公開中。

https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2021/11/hosono_tadaomi_america3.jpg
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:41:58.77ID:mXOcRVLx0
ドイツは千葉です
ドイツ村ありまーす
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:42:04.45ID:mDszkjJy0
キンキはSMAPになれないし勝てない
関ジャニエイトは嵐になれないし勝てない
なにわ男子はキンプリになれないし勝てない

こういう運命なんだよ
SixTONES、スノーマンとかいうのは関西ジャニーズ系ではないのかな
0752無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2021/11/14(日) 00:42:24.16ID:BtS/lG790
>>748
コイツ阿呆ちゃうか…❓


🤣
👏
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:42:24.73ID:W3ucIAUU0
>>731で答え出てるじゃんwwww
いくらトンキンが顔真っ赤にしても梅田地下街の規模の足元にも及ばないんだよwww

トンキンは単独の大きさじゃなくて無駄な市街地の広さ自慢でもしてればいいじゃんwww
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:42:30.17ID:dQ4iyDiR0
>>734
これ>>742理解出来ないならお前は救いようのないのない馬鹿
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:42:48.78ID:+CkuTl+C0
名古屋はパリに似てる
0756名無しさん@恐縮です(京浜急行)
垢版 |
2021/11/14(日) 00:42:58.93ID:FLQyHanT0
家族を人質に取られているのかな?
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:43:38.34ID:mO0OeiEF0
神戸は横浜の真似
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:44:15.09ID:mDszkjJy0
地下街自慢wwwそれは地方都市もんがすること
東京は地下鉄網が大変なことになって張り巡らされてるから
まあ東京の地下街も凄いらしいけどな
0760無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2021/11/14(日) 00:45:08.10ID:BtS/lG790
Twitterでは大阪叩け無いヘタレ
大阪コンプのバイ菌🦠脳筋🧠
トンキン🦠なので有った…


🤣
👏
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:45:27.35ID:+1jVcInx0
ちなみに大阪はコロナ前にGDP愛知に抜かれて3位に転落してるからな

都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html

もう日本の副首都というポジションを狙える立場にも無い
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:45:43.29ID:ZYm3vUnB0
ノーベル賞も関西人だらけだからな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:45:53.28ID:iUZ+r1jz0
>>725
な?
やっぱ絡んでくるアスペのアホは融通利かないアホだろ?
1つのとあるルールに縛られて融通利かない事を自ら示してる
利用者はそんなのどうでも良くてみんな一体化してる同じ駅として利用してるのに…
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:46:12.83ID:dQ4iyDiR0
>>754
救いようのないのない→訂正、救いようのない
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:46:20.43ID:mO0OeiEF0
大阪はリトル東京
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:46:48.47ID:7UXvx8Fg0
>>755
バリだろ🤭
0768無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2021/11/14(日) 00:47:08.20ID:BtS/lG790
Twitterでは大阪コンプはお利口さんしてるのね…


🤣
👏
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:47:09.00ID:DSI94FWG0
天王寺駅降りて新宿ごちそうビルを目にした時、「にいじゅく?しんやど?うっかりしんじゅくなんて読んだら大変なことになるんだろうな」と警戒した。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:47:10.64ID:djRj680+0
>>13
オモニを思い出すなぁ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:47:37.13ID:uUvTl/KJ0
>>748
関西は食事は不味いな。
愛媛の鯛ぐらいかな。でも四国だしな。あとなんだろ?ない。実は。
キンメダイも千葉とか東京だしな。東京湾いい。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:48:13.31ID:mDszkjJy0
>>718
間違ってるよそれ
大阪人は新宿や渋谷に来たがるし来るけど
東京人が梅田に行きたいとか行くことはほぼない
ビジネスマンが出張で。とかでもない限りない
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:48:28.66ID:tKhIEnn/0
東京は全国からかき集めた奴隷で成り立ってる街やからなぁ
0775無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2021/11/14(日) 00:48:50.39ID:BtS/lG790
>>771
なぁ其れをTwitterで投稿しろよぶっ殺すぞ虫ケラ…


🤣
👏
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:50:14.21ID:mO0OeiEF0
大津が最強
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:50:19.49ID:ubGBjt1h0
>>748
関西人から見れば関東の出汁はエグくて下品な味だし
関東から見れば関西の出汁は薄くて塩味しかないように感じちゃうんだな

まぁ、水質の違いもあるからな。
関西圏は長さの短い川から取水していて、水の硬度が低いし、花崗岩地質のところはそもそも水が甘い。
一方で、関東は若干高度が高いし、関東ロームの水は若干渋い。
大阪にも東京にも住んだことあるけど
それぞれの水で料理すると関東だと関東だしの方がしっくりくるし、大阪の水だと関西出汁のほうがしっくりくる。

ま、その程度のこった。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:51:28.79ID:iUZ+r1jz0
>>749
町田駅の移設目的は一体化として機能させるためだしな
梅田駅も各々の鉄道が梅田に集結した結果一体化してる
アスペのアホだけが理解出来ないで別の駅だと融通利かないで喚いてる
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:52:06.54ID:7UXvx8Fg0
>>748
大阪の料理は安くて美味しいのに、なぜ東京の料理は高い上に美味しくないのか?原因は水にあった!

「大阪は料理に適した軟水」
「東京は料理に適さない硬水」

【出汁】

■昆布出汁
大阪の水 15〜20分
東京の水 40分かけてようやく大阪と同じレベル

■昆布出汁+鰹節 合わせ出汁
大阪の水では10〜15分程度
東京の水では1時間以上かけてもできません

東京の水は出汁が摂れにくいので、調味料を沢山入れ味を誤魔化す料理が多い。なので、東京の料理はあまり美味しくない。ちなみに大阪の料理は、どんなB級グルメであっても手間を惜しまない。たこ焼きやお好み焼きの粉もちゃんと出汁を摂り、その出汁で粉を溶いてる。

ちなみに、関東以外では九州も硬水エリア
https://i.imgur.com/7aFiqC1.jpg
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:52:39.56ID:dQ4iyDiR0
>>763
自分勝手な解釈する奴がそれ言うかねw
一つの駅としても新宿に負けてるのも認められないほどの東京コンプ
新宿が周辺駅足したら差は更に開くというのに…
0782無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2021/11/14(日) 00:52:40.55ID:BtS/lG790
JALのポスターに舞妓と梅田スカイビルの
デザインが大阪コンプ剥き出しのバイ菌🦠
脳筋🧠トンキン🦠の真の姿ですわ…


🤣
👏
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:53:41.53ID:uUvTl/KJ0
関西で美味しいもん。思い出したわ。
もつ鍋。これはうまい。仕入れも安くて貧乏くさいし。
ID:BtS/lG790とかがやってそう。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:53:46.97ID:5xCSk1sq0
この手のスレ、
必ず東京VS大阪の不毛な争いになるな

中之島の街並褒めてんだから対抗するなら
それに匹敵する東京の街並あげたらいいのに
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:53:47.78ID:Kaw4BXVp0
>>477
結局高島屋以外は全部建て替えたね
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:53:52.70ID:CoNkdOk00
ウダウダ言わずに住めば良いやん
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:54:13.51ID:ubGBjt1h0
>>758
それに関してはそうだね笑
少なしフランクフルトに似てると言われたら俺なら腹が立つ。そんなの淀屋橋の一角くらいだけだろ。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:55:14.43ID:sWkmg77V0
>>778
そりゃ梅田地下街と比較しちゃいかんよ
地下街だけでも半端なくでかいし地上も合わせればあそこで用事は何でもすませられるんだぜ
世界一の規模は伊達じゃない
0791無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2021/11/14(日) 00:55:16.10ID:BtS/lG790
>>784
どうした日本の最低辺…❓

便所の落書き専用機…


🤣
👏
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:55:40.97ID:Kaw4BXVp0
>>788
ガラの悪さも割と似てるんでしょう。
フランクフルトの方が
どちらも移民多いしw
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:56:02.43ID:7UXvx8Fg0
【大阪・夢洲IR】初期投資額1兆800億円!単独IR施設では世界トップの投資規模!

http://imgur.com/jSpYN4Y.jpg

ちなみに、1兆800億円あれば日本のテーマパークがどれだけ作れるのか?

〔初期投資額(事業費)〕
■東京ディズニーシー/3,350億円
■ハウステンボス/2,250億円
■ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/2,150億円
■東京ディズニーランド/1,800億円
■サンリオピューロランド/650億円
■ジブリパーク/340億円
■レゴランド・ジャパン/320億円

7施設 合計1兆860億円

日本の大規模テーマパークのほとんどが作れちゃいます!
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:56:37.41ID:ubGBjt1h0
>>792
そそ。だから、俺なら腹が立つとかいたわけ。
あとどっちかというとミュンヘンのほうが大阪の雰囲気は近いと思う
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:56:43.37ID:pNVgn+Y20
>>748
薄味の昆布鰹が分からんかw
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:57:52.65ID:mDszkjJy0
俳優で例えたら梅田は菅田将暉
大阪の希望なんだろう

東京出身のイケメン俳優はゴロゴロいるから
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:58:05.34ID:pNVgn+Y20
>>746-747
大阪人は神戸京都奈良和歌山は仲間や思ってる

そういうのが東京と千葉埼玉神奈川と違う
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:58:21.44ID:V0lL/3I90
>>780
東京に支店を出してる京都の和食店はわざわざ京都から東京に水を運んでると
言ってたから明らかに水のせいだな
0802無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2021/11/14(日) 00:59:16.09ID:BtS/lG790
Twitterは快適なSNSやね何せ

ヒガシチョウセンゴキブリが

湧いて来ないからね快適ですわ…


🤣
👏
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:59:18.34ID:pNVgn+Y20
>>731
駅ビル地下の方がおもろいやろ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:00:44.96ID:pNVgn+Y20
>>679
蟻さんだよなw
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:01:08.36ID:fFpzR+VC0
東京青山育ちの松本隆も東京嫌になって今は神戸と京都の二拠点暮らしだよね
>>686
大阪だけでなく他都市の都市的な部分や綺麗な都市景観のとこは極力取り上げない印象
東京の上空映像とか何であんな薄汚いんだろう平野にフジツボがびっしりくっついてるみたいで
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:01:19.00ID:/kfDqFcG0
トンきょうでは不親切なニンゲンが多くてげんなりした。
トンきょう発信のメディアで助け合いとか絆とか一丸となってとかいう表現があっても嘘くさくて信じられない。
冷たいニンゲンの住む冷めた巨大都市の顔をした利己主義者の棲家
0808無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2021/11/14(日) 01:01:23.72ID:BtS/lG790
ヒガシチョウセンゴキブリは大阪叩く
時は便所の落書きが目一杯Twitterでは
大阪叩け無いヘタレチキンの臆病者
ダッセェなぁ〜…


🤣
👏
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:01:58.03ID:7UXvx8Fg0
■商店街(規模)

【大阪】天神橋筋商店街
長さ:2.6Km(日本最長)
店舗数:約600店

【東京】戸越銀座商店街
長さ:1.3Km(都内最長)
店舗数:約400店
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:02:46.22ID:mDszkjJy0
規模が小さい方がやりがちな戦略
梅田という集中させ突出させたものを作ることにより
勝ったかのように見せかける

韓国がサムスンがやたら凄いのと似た現象や戦略
日本は負けてるって言われても他にたくさんメーカーがあるだろ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:02:54.20ID:DSI94FWG0
>>772
在京キー局が心斎橋や新世界ばかり偏重して意図的に梅田を避けているからだよ。大阪に接点がない首都圏の人間は梅田のような街があること自体知らないし、行こうとする発想もない。
実際に見たら、>>724みたいな反応で驚愕する人も多いはず。
0814無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2021/11/14(日) 01:03:35.16ID:BtS/lG790
>>811
其れをTwitterで投稿しろよ
ヘタレチキンの臆病者ダッセェなぁ〜


🤣
👏
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:03:58.63ID:hZMDIkaS0
著名人がこういう事を公の場で言ってくれるようになったのも全部松井さん吉村さん両人と維新の会の改革のおかげだよ平松、太田時代には考えられないことだわ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:04:45.76ID:7UXvx8Fg0
■鉄道(本社を置く大手私鉄の数)

【大阪】大手私鉄6社/準大手私鉄2社
・大手私鉄
近畿日本鉄道(近鉄)、京阪電気鉄道(京阪)、阪急電鉄(阪急)、阪神電気鉄道(阪神)、南海電気鉄道(南海)、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)
・準大手私鉄
北大阪急行電鉄(北大阪急行)、泉北高速鉄道(泉北高速)

【東京】大手私鉄5社
・大手私鉄
東武鉄道(東武)、京王電鉄(京王)、小田急電鉄(小田急)、東京急行電鉄(東急)、東京地下鉄(東京メトロ)
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:04:49.00ID:pNVgn+Y20
>>724
大阪人には梅田の評価は低い
心斎橋難波の評価が高い

梅田は東京の真似しごんぼと言われてる
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:05:25.72ID:Bn02rOpv0
>>809
戸越銀座って観光目的全くない市域住民専用やぞ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:05:33.56ID:dQ4iyDiR0
>>779
お前、結局>>742が理解出来ない馬鹿じゃんw
0822無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2021/11/14(日) 01:06:09.17ID:BtS/lG790
大阪コンプは基本便所の落書き専用機やんけ

反論してみろよ馬カントン包茎奴人…


🤣
👏
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:07:35.02ID:ubGBjt1h0
>>811
それを言ったら東京そのものだろw

大阪は別に梅田が都市部ってわけではないよ。大阪から神戸、奈良、京都、和歌山まで巨大な都市圏。
その観点では東京より大きいよ。東京は、それこそ都区内は栄えてるけど、郊外の発展のしてなさはエゲツないからね。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:07:53.01ID:uwcuIpuS0
まぁ、リップサービスだな
実際中之島周辺なんて住むと不自由だわ
0826無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2021/11/14(日) 01:08:40.09ID:BtS/lG790
>>824
よぉ〜便所の落書き専用機…


🤣
👏
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:08:50.39ID:mDszkjJy0
>>812
そうかな
梅田取り上げても行きたいと思わないと思うんだけど
だって東京にあるんだから
阪急うめだ本店って言われても、東京にも伊勢丹、三越、大丸、高島屋、松屋、鉄道系のデパートもたくさんあるし
グランフロントみたいな奴もあるし
ヨドバシも新宿や秋葉原にあるし
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:09:10.52ID:7UXvx8Fg0
首都高より阪神高速の設計が優れているのはなぜ?
2020年03月28日

(一部抜粋)

なぜ阪神高速は渋滞が少ないのか?

 人口規模の違いが最大の理由ではあるが、阪神高速の場合、「環状線の設計が優れていたから」という点は見逃せない。

 阪神高速の環状線は、時計回りの一方通行で、最大4車線ある。他方、首都高の都心環状線は内外両回りの2車線+2車線が大部分。この基本構造の差は大きい。

 合計車線数が4で同じなら、交通容量は同じはずだが、一方通行のほうが合流か所の総計が半分ですむし、JCTで2車線分流すれば2車線減らし、その後の合流で2車線増やすといった、より合理的な分合流設計が可能。それだけ合流による減速効果を減らすことができるので、流れがスムーズになる。
 都市高速の環状線は一方通行のほうが合理的なので、名古屋高速でも採用されている。

なぜ、首都高は一方通行にできなかったのか?
 では、なぜ首都高では都心環状線を一方通行にできなかったのかというと、距離が1周約15キkmあり、1周約10kmの阪神高速に比べて長く、しかも中央部に環状線をショートカットする路線が設けられなかったため(阪神高速環状線にはショートカット路が2本ある)、反時計回り側にあるインターで降りたい場合、1周近く遠回りする必要があることが、主な原因と言われている。

 首都高が長年大渋滞していたのは、都心環状線を一方通行にできなかったことも、実はかなり関係しているのだ。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:09:27.43ID:7UXvx8Fg0
高速道路研究家が阪神高速を走ってみてわかったこと

 うーむ、素晴らしい! 改めてその構造の見事さに感動。カーマニア的見地からも非常に魅力的だった。

 設計が合理的であることは前述の通りだが、阪神高速環状線は、片側4車線という大陸的な幅員を持ちながら、要所でクネクネと多種多様なカーブを描いている。首都高には片側3車線以上の急カーブはほぼ存在しないので、それだけでワクワクする。

 それでいて、首都高同様に左右から分合流しまくるため、4車線を右から左へと連続車線変更するクルマも少なくなく、全体に走りがアグレッシブ。イタリアの街中を運転しているような興奮を覚えることができた。

 これに比べると首都高都心環状線は、距離が長いばっかりで単調にすら感じる。いや、首都高都心環状線は高架やトンネル、川床など構造は多種多様で、高架だけの阪神高速環状線より変化に富んでいるが、やっぱり眺めはいいほうがいい。高架オンリーの阪神高速環状線は、単純明快で爽快だ。

https://nikkan--spa-jp.cdn.ampproject.org/v/s/nikkan-spa.jp/1655562/amp?amp_js_v=a6&;amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16117546977264&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fnikkan-spa.jp%2F1655562
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:09:56.16ID:MDrhOM/w0
東京の真似しごんぼは大阪には嫌われる
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:10:10.54ID:iUZ+r1jz0
>>731
地下街は名古屋も大きいからあんまり関係なさそう
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:11:01.61ID:MDrhOM/w0
名古屋は入ってくんな
蚊帳の外
0836無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2021/11/14(日) 01:11:23.06ID:BtS/lG790
>>827
これこれ馬カントン包茎奴人のヘタレチキンの臆病者の典型例ですわダッセェなぁ〜…


🤣
👏
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:11:28.96ID:u0Fm1wfW0
>>832
何を当たり前の事言ってるんだ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:12:08.40ID:gc9On7kk0
細野は3代以上続いた根っからのかなり上流の東京人で愛着が薄いってだけ
気に入ればどこでもいい的な
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:12:13.49ID:mDszkjJy0
>>813
屋内型と比べるバカw
東京ジョイポリスはどれくらいだよ

まあこういうこすいことをやるのが大阪人の特徴w
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:12:56.69ID:KqqZTodU0
東京はええねん
東京の真似しごんぼが大阪には嫌われる
名古屋とか関ヶ原以東のいろんな県ね
0841無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2021/11/14(日) 01:14:03.12ID:BtS/lG790
>>839
コイツ阿呆ちゃうか…❓


🤣
👏
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:14:20.48ID:7UXvx8Fg0
>>839
残念ながら、東京のテーマパークはサンリオピューロランドしかありません。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:14:56.86ID:ubGBjt1h0
>>840
そそ。ただ、梅田も真似しだから、あれで大阪を代表されるとどうだろうとおもうよね。
東京は歴史のない田舎もんの寄せ集めなのは否定のしようがない。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:15:15.86ID:IoeWSG1S0
作詞家の松本隆はもう関西に移住して5年以上だろ
京都と神戸に住処がある
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:15:48.82ID:Zk72685/0
>>780
大阪は安くて美味いのは本当
東京の料理は高くてハズレが多い
だからチェーン店かコンビニでばかり買ってる人が多かったな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:15:55.16ID:u0Fm1wfW0
>>742
>>821
この人は典型的なアスペルガーだね
自分ルールに執着して柔軟性が無く
また執着性が強いから激しくいつまでもしつこく粘着質で攻撃的にレス
梅田や町田が違った駅なんてことは誰もそんな認識してないのに認めなられない
0849無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2021/11/14(日) 01:16:02.26ID:BtS/lG790
>>839
トンキン🦠ジョイポリスって何やねん
ローカル名出しとったらぶっ殺すぞヴォケ…


🤣
👏
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:17:11.04ID:ubGBjt1h0
>>847
それに関しては単純に物価が高いからだろうね。大阪で500円で食べれるものが東京なら1500円くらいする。北海道なら300円で行ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況