X



【五輪】札幌市、30年冬季五輪・パラ招致へ経費最大900億円減の計画見直し [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/11/13(土) 15:19:49.32ID:CAP_USER9
日刊スポーツ 2021年11月13日13時39分

2030年冬季五輪・パラリンピック招致を目指す札幌市が開催概要計画を見直し、経費を最大で全体の2割強に当たる約900億円削減する見通しとなったことが13日までに、関係者への取材で分かった。

削減後は2800億〜3000億円で、経費が膨らんだ東京五輪・パラリンピックを受け、世論に配慮した。

世界的にも巨額の開催費を嫌う「五輪離れ」が課題。国際オリンピック委員会(IOC)からも既存施設の活用を勧められ、削減に踏み込んだ。月末にも市議会に報告する。札幌市は19年に総額3100億〜3700億円と公表していた。

五輪後に使わない可能性が高い仮設施設の建設を極力やめるほか、運営にかかる人員計画を見直す。東京五輪を参考に感染症対策も盛り込む。

19年に2300億円だった運営費は2000億〜2200億円に、800億〜1400億円と幅を持たせて見込んでいた会場改修などの施設整備費は800億円に抑えられる見通し。運営費はチケットやスポンサーからの収入などで賄い、市は負担しない計画。施設整備費のうち400億〜600億円としていた市負担は500億円前後に見直される。

市は修正計画の公表後、新型コロナウイルス感染拡大の影響などで19年を最後に中断している市民との対話事業を再開する。来年3月にも開催の是非を問う市民アンケートを実施する。

市は14年に26年大会の招致を表明。16年11月に4537億円と経費を試算した。18年9月、北海道地震で断念し、30年大会の招致に変更。19年に現行の経費を公表した。一部競技は北海道帯広市や長野市で行う予定。冬季五輪は巨額の開催経費から招致熱が冷え込み、30年大会の開催地は札幌が有力視されている。

東京五輪・パラリンピックの開催経費は大会の1年延期と新型コロナ対策で膨らみ、昨年末の時点で1兆6440億円とした予算計画が公表されている。延期前は1兆3500億円だった。(共同)

https://www.nikkansports.com/m/general/news/202111130000390_m.html?mode=all
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 20:18:40.10ID:+4cGXxBt0
立候補する都市が最早無いから 決定間違いなし ご愁傷様ww
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 20:22:40.94ID:vLLyH5ga0
>>194
あの薄っぺらい人工芝では無理。
Bリーグと共用すれば、稼働率などで
札幌ドームよりいい。
札幌だけでなく、福岡、広島、千葉あたりでも
国の全面支援で3万人クラスのラグビー場整備を
統括団体のワールドラグビーから要請される。
英仏並みの総入場者数200万人以上を大義名分で。
2002年サッカーワールドカップで鹿島、埼玉など4万人
のサッカー場を建設したように。
https://www.afpbb.com/articles/-/3323371
http://soccer-graphic-boy.com/worldcup2002-japan-stadium/
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 20:25:04.43ID:7SErhxLv0
>>128
カーリングを観客席が作りやすいりんくうのアイスリンクにでも頼んだら?  
初の大阪開催になるし大阪万博を考えれば維新もノーといえないでしょう
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 20:26:00.56ID:4I/mU3j+0
>>203
札幌ドームには天然芝のフィールドが備わってるのを知らないのか?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 20:34:00.33ID:/G5jjEy40
もういいよ、五輪なんて夏も冬も懲り懲りにしてくれよ。
でも日本って冬は良く取れるんだよなあ。雪もちゃんと降るし。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 20:55:02.26ID:4I/mU3j+0
>>208
じゃあ釜石とか熊谷レベルでいいじゃん
ワールドカップ後のラグビーなんてサッカーより悲惨じゃん
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:05:45.04ID:vLLyH5ga0
>>210
だから>>203で指摘した総入場者数200万人以上を
求められるから国が全面支援して3万人クラスラグビー場
建設となる。稼働率などを考えてアメフト共用となり
野外展示場、コンサート会場として使用する。
サッカーと違って人工芝OKで天然芝でも>>207スクラム
に耐えられるようになっているからサッカー場に比べると稼働率はいい。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:06:14.11ID:4I/mU3j+0
>>211
じゃあやんなくていいよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:21:34.74ID:vLLyH5ga0
>>212
電通が、東京オリンピック開会式・閉会式を大失敗したから
同じ電通が演出を手掛けていたラグビーワールドカップ開会式が
再評価されて、35年ラグビーワールドカップ日本開催後押ししている現実がある。
YouTubeのラグビーワールドカップ開会式コメント欄7割が東京オリンピック開会式
の比較。電通もオリンピック開会式をラグビーワールドカップ開会式延長でやればよかった。
https://www.youtube.com/watch?v=GLTza7PVQs0
https://gendai.ismedia.jp/article/-/85970
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:30:56.73ID:vLLyH5ga0
>>214
追加で2015年ラグビーワールドカップ開会式は、3年前の
ロンドンオリンピック開会式のパクリ。
エリザベス女王スカイダイビングビデオとエリス少年ランニングビデオ
瓜二つ。東京オリンピック開会式を2019ラグビーワールドカップ開会式
パクリをやっていれば、批判が少なかった。だから責任を取って
電通社長交代すことになった。
https://www.youtube.com/watch?v=0puEojJTRlc
https://www.youtube.com/watch?v=4As0e4de-rI
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 22:09:42.99ID:gVl13Ba00
札幌市民だがやめてくんない?アイスアリーナなんてもう使えんしリュージュのコースなんてとうの昔に壊してしもうたわ(;^ω^)
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:04:22.06ID:a2jYhmcb0
本気で誘致するなら札幌でフィギュア選手専用のリンクを作り地元の選手を育成しろ
花形競技で地元からメダリストが誕生すれば盛り上がる
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:24:36.83ID:Y3TVqWQM0
新幹線が札幌まで延伸するのも2030年度の予定なんだっけ?
それに合わせて冬季五輪もやって盛り上げたいって考えなのかね
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:59:40.61ID:8KRqrs9O0
北海道はまず教育現場どうにかするのが先じゃないですか?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 02:14:51.28ID:I834kLbR0
>>220
意味不明だな東京五輪は東京出身者が
メインで頑張ったのか
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 02:25:41.32ID:zwYIk0MO0
国費には一切頼らないすべて札幌市の金でやるという誓約書を書かせろ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 06:09:44.00ID:Fkibi9TK0
そろそろ函館県か旭川県にも頑張ってもらわなあきまへんなあ
ラクでよろしおすなぁー
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 07:50:30.61ID:HEjpYxG60
東京オリンピックでも東京都の外でやってる競技有るから、札幌の外に持ってく競技が有っても良いんじゃないかな。
箱物に金掛けなければ、コースと客席整備のみで費用は圧縮出来るな。
室内競技は新設しないで使えるとこ使えば良い。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 09:58:30.07ID:0HSbDZEd0
>>220
フィギュアスケートは男がやらないからこれ以上は人気伸びないよ
ファンのおばさんたちはどんどん高齢化してるし
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 10:59:43.70ID:39UZP0Em0
五輪開催したら
札幌市の財政破綻するな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:01:56.04ID:am9Nb5Uv0
後から増えた分は計画した人間が責任もって払えよ
それならいいぞ
どうせあとから3倍以上かかるんだろ?
7000億が何兆円にも膨らんだ東京五輪みたいに
予算計画通りに行くと責任とる自信あるならやってみろ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:10:58.89ID:R8cmSCHI0
五輪、お代わりニダ!   by 上級国民w
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:12:29.40ID:R8cmSCHI0
>>230
自分たちが楽しんで、利権で私腹を肥やした後は、
底辺の奴隷の増税で押し付けるに決まっているだろw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:53:59.36ID:FvRcAwM60
>>1
> 運営費はチケットやスポンサーからの収入などで賄い、市は負担しない計画。

一泊1000円/人程度の五輪協賛宿泊税を取れば良いんじゃないの?
それと会場を道内3ヶ所に分散して北海道庁の予算も出してもらう。

カーリング  旭川
アルペン   ニセコ
バイアスロン 帯広  

で、旭川ー札幌は五輪開催に合わせて新幹線を通す。
長野1998の際は僅か7年で高崎ー長野間の新幹線が完成した事をお忘れなく。

高崎ー長野 117.4km
旭川ー札幌 136.8km

札幌2030北海道新幹線旭川延伸 想定工程:
2021年秋:札幌冬季五輪開催決定
2022年春:フル規格での整備方針決定
2023年夏:北海道新幹線延伸(旭川−札幌)着工
2029年冬:北海道新幹線道北ルートとして開業
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:56:44.05ID:FvRcAwM60
>>185
日ハム札幌離脱は誰がどう見ても札幌市役所の田舎役人根性が原因。
北海道を活性化させた人気球団が赤字にしかならない使用料徴収とかw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:57:49.79ID:kCd5ur9l0
電通がまた赤字になるだろが! 税金じゃぶじゃぶ使ってどんどん経費ぶっこめよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:59:53.19ID:FvRcAwM60
>>188
> 札幌市は、札幌ドームの近くに月寒ラグビー場移転を計画しており、
そこまでやるならさっさと地下鉄延伸して駅を作れ。
こういう異常な鈍臭さとスポーツ・文化への異様な理解の無さも田舎役人なんだよ。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:00:15.48ID:T+fXqn4N0
経理部長が亡くなる世界だからな
もう勘弁
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:09:26.06ID:FvRcAwM60
>>198
それは選手が声を上げるべき問題。
しかし自国のゴールデンに合わせて欲しい選手も多いんじゃないの?
欧米諸都市が冬季五輪開催に反対するのは欧米側の問題なんだし。 
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:12:33.77ID:FvRcAwM60
>>209
そんなあなたにはホリソピシケw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:13:42.82ID:YnutrpPX0
>>140
メディカルセンターじゃなくてメディアセンターじゃないの?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:13:56.78ID:8aHM9isa0
懲りずにまだやるんだ五輪
札幌人アホやな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:15:48.81ID:FvRcAwM60
>>214
> 電通が、東京オリンピック開会式・閉会式を大失敗したから

あの伝説の世界陸上大阪も犯人は電通だったってバレちゃったからねw
無能集団に任せちゃダメ。
日本ブランドが毀損するばかり。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:17:23.83ID:FvRcAwM60
>>218
部分的だけど夏季冬季五輪開催都市第一号になったなw
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:22:11.44ID:2S9NzxG/0
>>225
>国費には一切頼らないすべて札幌市の金でやるという誓約書を書かせろ

五輪はもともとそういうものじゃない。
都市単位の開催ではあるが国が威信を懸けて全面的に支援する。
近年は都市開催の縛りも緩くなって広域開催は当たり前だし複数国開催すらも可能。

札幌も全てを札幌で開催しようなどとはせず、
北海道広域開催にして負担を分散し北海道庁を巻き込む方がいい。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:25:43.09ID:c0nXa0iM0
>>160
五輪日ハムに逃げられた失態を、冬季五輪開催で取り戻してほしい。
生観戦を楽しみにしてる。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:26:57.89ID:YCUvoqtS0
>>243
ほとんどの札幌人が五輪なんか望んじゃいない。喜ぶのは役人と土建屋とアスリートファーストを叫ぶ少数の人だけ。この前のマラソンだって迷惑でしか無かった大通公園まで閉鎖されて。復興五輪なのに何故東北でやらないの?とか。何より海外とかから来られるのが恐いから。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:27:54.03ID:2S9NzxG/0
>>2
アレは東京の地場産業。
他都市ではやりたくてもやれないから心配すんなw
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:29:34.15ID:c0nXa0iM0
>>249
望んじゃいなくても、来れば楽しむんでない?
この前の東京五輪のマラソンも、コロナ禍なのにけっこう観客がいたし。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:30:14.39ID:e18QBvv50
まだ罰ゲームやろうとしてるのかw
それも冬季とか誰も興味ないのに
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:30:20.39ID:2S9NzxG/0
>>24
> 東京五輪のおかげで都の貯金もないから都民も協力しないぞ

マラソンで助けてもらった恩をもう忘れたのか?w
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:30:28.83ID:0wS3O8o+0
その3兆円を2030年までに使うのがいいか
1,000億円×30年で国の経済を回すのがいいか
先の長くないおじいちゃんは前者だよね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:31:06.16ID:2S9NzxG/0
>>27
今日も元気だパヨクがウザい
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:33:51.08ID:euBbcrrc0
で、今回の東京五輪は何倍まで膨れ上がったんだっけ?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:35:56.24ID:2S9NzxG/0
>>28
> 札幌巻き込むなカネねえんだよ

五輪は開催都市を一気に活性化させる。
競技施設、高級外資ホテル等の宿泊はもちろんのこと、
地下鉄、鉄道、新幹線、空港、高速道路等の交通インフラ、
プレスセンターになる大規模展示場、市内主要部の再開発が一気に動き出す。
世界中の都市が五輪招致に熱を上げるのには理由がある。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:36:35.77ID:YCUvoqtS0
>>251
街中も人通り少なかったのにマラソン前になったら急に増えた。多分ほとんどが関係者か観光客。不要不急が叫ばれていた時期に札幌市民はウロウロしてないよ。まあ市民が反対してもまずアホ市長が誘致してるからね。日ハムの件といい
本当に駄目駄目でセンスないよあの市長は。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:46:18.22ID:t8ES7Gmv0
最初は減らすとか少ない金額を言って後にしれっと増やして巻き上げるのが五輪詐欺
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:55:25.89ID:OeG7iUkv0
>>29
> 札幌市はこれを再現して北海道新幹線とかJRの在来線とか
>道路とか国の金で直したい

実際そうするべきだ。

長野五輪のときの北陸新幹線に関する時系列:
1990年:フル規格での整備方針が固まる
1991年夏:長野冬季五輪開催決定
1991年秋:北陸新幹線(高崎−長野)着工
1997年10月:長野行新幹線として開業

長野1998の際は開催決定から僅か6年で高崎ー長野117.4kmがフル規格新幹線で完成。
それが可能なんだったら、旭川もカーリング会場に加えて旭川まで延伸しよう。
カーリングの本場、北見まで一番近い都市だし、道北道東開発の起爆剤になる。

高崎ー長野 117.4km
旭川ー札幌 136.8km

札幌2030北海道新幹線旭川延伸 想定工程:
2021年秋:札幌冬季五輪開催決定
2022年春:フル規格での整備方針決定
2023年夏:北海道新幹線延伸(旭川−札幌)着工
2029年冬:北海道新幹線道北ルートとして開業

旭川までの延伸は北見のカーリングが起爆剤だったのだから、
五輪終了後も北見延伸にまで繋げやすい。 

九州の倍の広大な面積を持ち冬季は雪と氷と風に支配される北海道には
新幹線こそが最適交通インフラ。

五輪を機に道北道東を新幹線ネットワークに収め、
北海道開発の起爆剤として札幌2030を位置付ける。

これこそが我が国21世紀のグランドデザイン。
そして二度目の札幌開催五輪の意義。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:59:05.44ID:OeG7iUkv0
>>48
>2020が偶然のパンデミックと思っているのかね。
>また日本が誘致したら2030に同じことが起こるよ。

感染元拡散元の国はその頃もう木っ端微塵で無くなってんじゃないかなあw
今でも風前の灯だし。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:00:48.66ID:nCvZmlzV0
もうやめようぜ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:00:52.61ID:sE3p1LzU0
>>1
札幌オリンピック反対

自殺に追い込んだ電通を倒産に追い込むためにも反対

日本にオリンピックは未来永劫不要
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:01:36.94ID:sE3p1LzU0
>>4
死ね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:01:44.27ID:OeG7iUkv0
>>69
こいてんじゃねーぞw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:04:32.25ID:sE3p1LzU0
>>89
雪が降るとこが限られるしな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:06:12.25ID:sE3p1LzU0
>>225
東京オリンピックも最初そんなふりして誘致してたのを忘れてはならない

いざ蓋をあけたら国家予算からだよ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:08:15.83ID:OeG7iUkv0
>>77
>結果無観客でコロナに負けた証として永遠に記録に残る事になったな

無観客以外は完全フル開催だったけどねw
日本はこれで世界のスポーツ界を救った。

世界陸連はこれを恩に感じてくれていて世界陸上東京2025ほぼ確定。
そこに今回の札幌/ニセコ2030内定の吉報。

東京2020の貢献により日本は以下全てを招致してもバチは当たらない。
今年中に水面下でIOCに以下の目標を伝えておくべき。
大阪と仙台には根回しの上でな。

2025 世界陸上 東京✔︎ ほぼ決まり。世界陸連コー会長の推し
2030 冬季五輪 札幌/ニセコ ✔︎ 月内に内定とのこと
2034 サッカーW杯 もちろん日本単独開催
2035 ラグビーW杯
2039 世界陸上 大阪
2040 夏季五輪 大阪/関西
2050 冬季五輪 仙台/蔵王

他、世界水泳、世界体操、世界柔道、世界空手、世界卓球、世界バドを各地に。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:09:34.84ID:OeG7iUkv0
>>88
だったら五輪について語る必要も権利も無いのでは?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:10:44.94ID:+o93Sm5c0
>>262
たくさん人いるから平気だろ、一人っ子政策のおかげで
少子高齢化凄いから、人減らしの計画かもな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:11:37.72ID:O5Lr+Gpc0
東京五輪で3兆以上使われてしまった反省から30年はまだ早い
コロナもどうなってるかわからないしね
40年代をめざしてほしい
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:11:39.08ID:OeG7iUkv0
>>95
> あれだけ東京五輪批判されたのに舌の根も乾かぬうちにまた五輪
> 札幌は1円たりとも国に集るなよ

何その「東京だけは国に集れルンです」宣言?w
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:12:46.38ID:OeG7iUkv0
>>97
まあオリンピックでも見て落ち着けw
最近、感動が足りてないんじゃないか?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:17:00.64ID:ngwcu6f90
招致しなければ、3兆円浮きますが何か??
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:17:44.33ID:OeG7iUkv0
>>139
> アイヌとかやるに決まってるし

アイヌの人も登場するに決まってるだろ。
できれば選手として参加して欲しいけどね。
シドニー五輪の時のキャシーフリーマンみたく。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:26:05.54ID:DLFSYgfh0
経費じゃなくて開催そのものを見直してくれませんかね
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:37:04.66ID:z8lx/rmO0
IOC関係者の宿泊先は会長も含めてアパに
フィギュアスケートは東京で開催、かかる経費は100%東京都が負担で
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:37:29.01ID:O5Lr+Gpc0
オリンピックよりもちゃんと市民に還元されて
市民が豊かになれる政策にお金を使ってほしいね
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:39:59.20ID:+RSUYSdO0
見直すったって札幌の役人はソロバン弾くの下手だからな。計算高い奴がいればドル箱の日ハムを自分の自治体から逃したりしないよ本当アホ。他人の金だからって都合良く膨らんだり萎んだりできるかって。その金で道路とか直しても使わないし新幹線延伸しても誰も乗らないし、結局は一部の人間がおこぼれにあずかるだけで市民には何もいい事無くて競技観て感動してねってなんだかねもう。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:42:59.36ID:YXYG319R0
>>276
いないから無理です。

俺が子供だった30年以上前に、
アイヌ純血の7,80のおばあちゃんが亡くなったとかそんなですよ。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 14:07:16.02ID:3Bd/FQHF0
おめでたいぜ 今ごろ〜♪がピッタリ
日本ハムを怒らせてあわててるような 
国の過保護に救われてる三流自治体が何言ってるの?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 14:26:58.63ID:jseFefgD0
>>1
>他に手を挙げているのは、アメリカのソルトレイク、スペインのピレネー・バルセロナ、そしてウクライナ。

ソルトレイクは34年が本命ということだから、札幌で決定だね
バルセロナとは資金が違う
予算なんて招致が決まればどうにでもなるよw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 14:29:01.49ID:jseFefgD0
>>284
オリンピックは国策だから、野球とは全然事情が違う
東京オリンピックだって事実上の日本オリンピックだったんだよ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 14:45:03.08ID:O5Lr+Gpc0
>>286
オリンピックは施設をつくっても短期間で終わってしまってもったいない
それならスタジアム一つで常駐している人気チームがいたほうが地域にとって利益になるだろうね
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 14:46:10.29ID:tTgtCjU80
冬なんか盛り上がらねえから次も夏で頼むわ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:07:18.08ID:OuV4w00j0
>>269
34年サッカーワールドカップは、中国vsオーストラリア・東南アジア共催で、
落選組が46年に回り、日本は早くても58年で、それも韓国との共催。
今後20年以内で日本で開催される最大の国際スポーツイベントは、
35年ラグビーワールドカップ。
https://www.afpbb.com/articles/-/3361405
https://www.football-zone.net/archives/60527
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:11:05.85ID:Yd+nW1aL0
>>281
日ハムの件は残留する条件飲んでも出ていかれてもドームのオーナーの第三セクターの経営が傾く話だったからどうにもならん
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:12:36.47ID:Yd+nW1aL0
自主財源が3割しかない貧乏札幌は五輪なんて無理
全部国に集るつもりだ
札幌市はアカい自治体だからな、強請集りは十八番
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:21:19.88ID:O5Lr+Gpc0
>>290
そんな常駐のチームがいるドーム一つ維持できないのに
オリンピックの施設なんてつくったら赤字確定じゃないか
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:25:05.31ID:O5Lr+Gpc0
札幌はオリンピックなんて準備にお金がかかる行事よりも
既存の施設でできることとかお金かかからないことを工夫してやってほしい
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:26:41.65ID:O5Lr+Gpc0
オリンピックの中抜き問題とか解決してないから無理
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:28:26.36ID:O5Lr+Gpc0
市民を豊かにできることをやってほしいね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 18:15:27.07ID:nKkQX5Eb0
日本でオリンピックやりたいならまた長野でいいじゃんと思うけど、既存のインフラを使えるから旨味が小さいんだろうな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:52:24.92ID:ir3MRTPO0
>>289
> 日本は早くても58年で、それも韓国との共催。

おいおい、58年はさておき、なんで共催なんだよw
日本は単独で余裕で開催できる。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 21:56:07.03ID:OuV4w00j0
>>297
アメリカでも26年をカナダ、メキシコと共催にしたほど。
参加国48ヶ国にしたから日本単独では不可能と小倉純二明言している。
もし単独やれるのは中国ぐらいだと。
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201905200002-spnavi?p=2
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 22:05:14.68ID:a/x6NIzY0
虹と雪のバラードも使いまわしてほしい
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 22:06:33.16ID:JczJiaJ40
北海道新幹線札幌迄延長してから五輪招致しる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況