X



【芸能】寺門ジモン、“実は関西出身”の衝撃 ぎこちない「なんでやねん」に陣内智則も「ヘタクソ」 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2021/11/12(金) 00:14:43.90ID:CAP_USER9
寺門ジモン、“実は関西出身”の衝撃 ぎこちない「なんでやねん」に陣内智則も「ヘタクソ」


お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の寺門ジモンが10日に放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系/毎週水曜22時)に出演。
「関西人狼」という企画の中でぎこちない「なんでやねん」を披露すると、共演していた陣内智則から「ヘタクソ」とツッコまれる一幕があった。


この日の番組では、集められた8人のタレントから5人の“隠れ”関西人と残された3人の“ニセ”関西人を探し出す「関西人狼」という企画がオンエアされた。
集まったのは寺門のほか、稲村亜美、川崎麻世、渡部陽一、大橋未歩、林家ぺー、アキラ100%、大沢あかねという面々。


ニセ関西人を見抜くために早速関西弁でのトークがスタート。
どこかぎこちないイントネーションで寺門が「寺門ジモンでございますぅ」と口火を切ると、すかさず大橋が「いきなりコテコテすぎませんか?」「ジモンさんまったくそんなイメージないですよね?」と追求。

他の共演者も大橋の主張に同調する中、寺門も引かず「言っとくけど、ワシは古い大阪弁やねん。大阪でも古いねん」
「30年40年経つとな、言葉もだいぶ変わるねん」と、どこか芝居がかった関西弁で応戦。
別室でモニターを眺めていた進行役の陣内も「関西弁ひどいなぁ〜」と首を傾げた。


この第一声から早々にニセ関西人と疑われた寺門は、6名のタレントから“ニセ”の判定をされ退場。

納得できない様子の寺門は陣内から「ジモンさんはニセ関西人ですか? それとも関西人でしょうか?」と聞かれると、寺門は「関西人です!」と即答。

スタジオのダウンタウンやゲストも驚きの声を上げる中、寺門は兵庫県川西市出身であることをカミングアウト。
小学校からは大阪府箕面市で暮らしていたことを明かした。


驚いた陣内から「“なんでやねん”お願いしていいですか?」とリクエストされた寺門は真剣な表情で「なんでやねぇん!」とシャウト。
これに陣内は「ヘタクソやねんなぁ」と再び首を傾げていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/38791b36044aee4ad1274ad7e89b147b841cec64
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:26:41.64ID:GbLO/Ain0
>>197
京都
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:28:06.78ID:8xEGr3C00
>>188
ダルビッシュや田中マーが北海道とか東北出身なのかって言われても
やっぱ関西出身だしな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:28:14.57ID:ggHzjW5X0
全国ネットでは完全な標準語なのに
関西ローカル番組だとバリバリの関西弁になるタレントはわりといたりする
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:28:28.10ID:4PKvbVm30
戸田恵梨香、有村架純、松本穂香と関西人を揃えるフラーム
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:28:53.74ID:rmf3wnpw0
>>176
上島は神戸の垂水だっけ
ぜんぜん関西っぽくないな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:28:58.02ID:uioFPaIo0
渡辺徹的なことかと思ったら関西人だったのか
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:30:26.94ID:tXlOeEQI0
上島とジモンは関西人ってたかじんnoばぁ~出た時に言ってたわ。
個人的に意外なのが、藤田まことが東京生まれで、森光子が大阪。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:30:31.34ID:NmH6sQ9C0
若尾文子は関西弁割と上手い印象があるね
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:30:57.03ID:Cub9xISe0
>>198
戸田恵梨香は何も思わないけど北川景子と夏目三久は嬉しかった
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:31:05.02ID:hu5zz5eF0
>>6
アナウンサーの福留なんかも大阪出身だが使わなかったな
逸見さんはバラエティーに出るようになってからたまに使ってたけど
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:31:09.14ID:CmIw1vAg0
最近水ダウつまらん回ばっかだな
昨日おもしろかったのは神輿ダコのやつだけ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:31:18.63ID:kI4aeVyY0
ロンブー亮も変な関西弁使うな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:31:55.05ID:NmH6sQ9C0
ミヤコ蝶々も江戸っ子なんだよな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:32:39.98ID:FVxpVFHI0
陣内うぜぇ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:34:37.57ID:EYKJ5H660
存在だけで最高の旨いものが顔パスで喰える。努力したんだろうジモン。銃の世界にもたまには触れてほしい
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:34:51.71ID:ggHzjW5X0
>>209
色々いるけど女優にわりと多いかな
吉岡里帆とか北川景子とか相武紗季とか色々いる
浅野ゆう子とかベテランは両方使ってたりするね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:36:02.11ID:sptUOdLf0
>>162
コンビニとかくっそつまんねー企画からのたむけんで絶望したけど
神輿ダコは意外と面白かったな
あんなの初めて見たから衝撃的だったけど今まで誰も注目しなかったのかな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:37:28.97ID:NmH6sQ9C0
藤田まことは小2ぐらいまで東京だったはず
オリラジの中田敦彦は小4ぐらいまで大阪
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:37:45.39ID:2hLHGZNu0
King & Princeの連中が東京や名古屋の出身なのに関西弁で話す件
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:38:08.28ID:NAFcfBYZ0
>>23
なんで“や”ねん!
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:39:19.49ID:C+cjUDu30
千鳥の訛りは関西人からすると一発で違うと分かる。多分、西日本出身者なら分かるんじゃないかな
あれは明らかに山陽(広島、岡山)のアクセント。
四国でも徳島香川辺りと三重、福井南部は京阪アクセントの亜種みたいな感じで近いけど
岡山は明らかに違うんだよね。徳島だけは亜種感がなくてほとんど大阪弁と一緒かな。老人世代は分からないけど
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:39:22.54ID:NAFcfBYZ0
>>29
おまえ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:39:58.00ID:gDS1UxSr0
ジモンは大したもんだよな。昔はグルメのこだわりばっか言ってて面白くない変人扱いで
他の2人にも馬鹿にされてたのに、時代が追いついたw 今はピンでそっちで食えるもんな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:40:04.97ID:rmf3wnpw0
>>221
加藤雅也とかトラウデン直美とかダウンタウンとしゃべると関西弁丸出しになるなw
釣られるんやろな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:41:42.59ID:8xEGr3C00
夏目三久はアナになりたての頃は関西弁がなかなか抜けなくて苦労して
ある時から覚悟を決めて親にも電話とかせずに関西弁を遮断したとか言ってた憶えがある
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:41:51.34ID:NmH6sQ9C0
宝塚出身で関西弁の手練れといえばズバリ、月丘夢路ですな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:42:12.89ID:PM0Irphy0
永瀬廉の関西弁は似非やな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:42:35.25ID:kI4aeVyY0
上島とジモンは東京デビューで関西弁を封印したけど、ネプチューン名倉なんかは関西弁を貫いてるな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:44:06.13ID:PC3/PjHF0
ホントやで
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:47:27.32ID:ftskFqtZ0
茨城栃木群馬の三県は当初「南東北」と名付けられる予定だったが三方角だと混乱するので北関東と呼ぶ事になった
これ嘘な
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:48:20.43ID:3GoOMVzr0
むかしマシュー南のテレビで
なまり亭てコーナあったけど
地元の友達と電話ではなしたら
方言半端なくでるんだよな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:49:59.62ID:i2CUChDe0
>>240
熊田曜子の「さすがプロですねぇ」の電話思い出した
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:50:03.80ID:+OYACnX40
>>238
イントネーションとアクセントと語尾が違うから西日本の人間ならすぐ分かるよね、アレが関西弁に聞こえる東京人は耳鼻科に行ったほうがエエと思うわ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:51:20.93ID:EhFZGjms0
吉本芸人の関西弁がTVで流れるようになって関西人の関西弁が変わったんだよ
ジモンの喋る言葉が真の関西弁だよ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:52:10.26ID:dcSk8kn40
>>1
ジモンと竜ちゃんが揃って京都人と知った時はマジで衝撃だった
リーダーも沖縄なので立ち位置が関東芸人なのに全員西と南しかいない笑
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:52:46.01ID:1+0AqMUG0
佐々木蔵之介って京都出身なのにエセ関西弁に聞こえる
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:53:13.62ID:hu5zz5eF0
>>227
いとしこいしも中国地方っぽいイントネーションだよな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:53:56.32ID:NmH6sQ9C0
蔵之介はわかりやすい京都弁
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:54:10.80ID:dcSk8kn40
>>1
また大橋未歩出てんのかよ
全録で観ようと思ったがやめた
最近このBBAウザい
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:54:41.42ID:hu5zz5eF0
徳島と三重はパッと聞きは関西弁と変わらんからな
細かい部分で違いが分かるけどな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:55:59.24ID:hu5zz5eF0
川崎麻世の関西弁はかなり京都寄りだな
トーキョーのアクセントが大阪弁とは違って京都弁
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:56:56.07ID:cxZIYLzF0
間寛平とか友近とか四国出身は微妙に訛ってるな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:57:15.70ID:6HgQvUgG0
>>251
枚方やからな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:57:48.68ID:NmH6sQ9C0
三重は実に面白い
南部と北部だけ東京イントネーション
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:58:17.93ID:ITcUI+0u0
ボブキャッツの雄大呼べや
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:58:31.10ID:GbLO/Ain0
大阪地裁のホームページでURLをmaikataと書かれてしまった枚方
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:58:38.96ID:kI4aeVyY0
>>252
徳島は関西のテレビが映ってるってだけだろそれ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:00:51.33ID:71VHxV8I0
ニセの人、もう少しがんばって欲しかったな
稲村とか下手過ぎてイライラした
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:01:10.24ID:JvDR/uId0
>>234
そいつ関西人と思ってたけど違うの?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:01:53.63ID:cRFuyYLi0
徳島は淡路島経由で大阪までバスが出てたり密接に結びついてるからね
進学先の大学や就職先が大阪なんてのはよくある話
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:02:11.27ID:OLeZExuc0
大阪の娘は普段関西弁やのにママごとする時だけは標準語になるな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:03:24.88ID:gwPCebX20
>>262
東京生まれで大阪には数年暮らしてたというところ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:03:48.45ID:hu5zz5eF0
昔、桑田佳祐がANNで関西リスナーからのハガキ読む時に無理矢理関西弁で読んでたがめっちゃ変だった
外人がズーズー弁しゃべってるみたいなアクセントw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:03:56.17ID:YOwaobpW0
>>194
山崎方正の姉貴のことを同級生の堤真一が好きだったんだよな。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:04:50.96ID:NxJ0IZdk0
うざちゃんねる
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:05:08.12ID:pqEBr9+a0
竹内力の関西弁はかなりおかしいけど、あまり腹は立たない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:06:32.78ID:i2CUChDe0
>>270
何か分かるw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:08:04.00ID:lY6YfqpQ0
大分人も関西弁を話すパターン結構あるよな
小室哲哉と離婚したkeikoとか
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:10:11.18ID:PetGuWyI0
仕事で何年か大阪いたけど
大阪人はボケる人よりツッコミの人が多いよね
ボケてもツッコミながらボケる人とかね
意外と純粋にボケる人はいないのが本当に意外だった
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:10:14.51ID:SSIZgOs/0
寺門(じもん)ジモン
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:10:33.13ID:X5XsDv9Y0
>>3
意外じゃないが

寅さんのリメイクで関西弁喋ってたわ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:11:06.75ID:X5XsDv9Y0
>>277
ファーストサマー初夏
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:11:36.71ID:bqTdjyTD0
顔見た瞬間わかったけどね
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:13:04.34ID:2KyTMRAM0
ずっと関西に住んでる人からするとさんまやダウンタウンの関西弁はかなり東京向けにローカライズされてるんでしょ?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:13:37.03ID:57zfbINZ0
宮根で思い出したがコロナで有名人になった神戸大学の岩田健太郎も島根出身
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:13:40.47ID:V4GcbXtF0
経歴は知ってたけど、関西人ではないだろう
小学校高学年くらいまでしか住んでなければ、言葉なんてきれいさっぱり忘れる
因みに、俺の地元は岡山の片田舎で、かなりの人数が関西から小学校へ転校してきたけど、皆、岡山弁になってた
で、何故か知らないが、勉強できる奴は元からの地元民が多く、関西からの子は出来が悪くて、前者は大学進学で外に行き、後者は高卒就職が多く地元に残ったのが多い
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:15:26.40ID:JuNwrShk0
阪国語とかどーでもいい
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:17:29.72ID:X5XsDv9Y0
>>282
まあ大阪が産業都市時代は、四方から人がやってきて、大阪弁が共通語として機能していた

本来の関西弁はネイティブのものではなく、大阪以外の人によるもの

船場言葉の代表みたいに言われる米朝師匠も姫路出身
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:20:52.57ID:AjIp6Hy+0
誰が関西人かは知らなかったけど

大橋未歩と大沢あかねはめちゃくちゃナチュラルで
ペーと麻世とアキラは所々違和感あって
どっちだ?って感じだった

ジモンは逆に面白かった
稲村は殴りたくなるくらい全部違った
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:22:15.85ID:i2CUChDe0
>>292
騙すコーナーに出るなら多少なりとも調べればいいのにな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:22:37.78ID:fwbt1sE40
関西弁といっても滋賀・京都あたりと大阪・紀州あたりでは結構違う
「〜しはるなぁ」 みたいな訛りは京都・滋賀南部あたりで大阪ではあまり使われない

同じ兵庫でも西の豊岡あたりは語尾に「〜だらぁ」とか中国地方に近い訛りで神戸も少し違うし尼崎が皆の想像通りの関西弁
大阪とほぼ同エリアでダウンタウンがテレビで使ってるからというのもあるけど

その大阪弁も枚方あたりの京都寄りと和歌山寄りの岸和田あたりだとかなり違う
あと年代によって結構変化してて「〜しまっせ」とか「〜でっしゃろ」とか「〜まんがな」みたいなコテコテ関西弁は40代以下だとふざける時しか使わん
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:22:50.54ID:BmSA65T/0
>>1
なんかだからwって感じだなw
マイノリティの連中が騒いでいるだけだなw
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:23:28.49ID:rL9wf+Ig0
川西市出身…

ジモン
西野

あ…
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:24:10.31ID:Oc4howKs0
出来ひんと出来へんの違いよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:25:08.09ID:BOCjrrvN0
大沢親分が関西住みだから大沢あかねは関西だろうとは思ってた
ペーと大橋とジモンは知ってた
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:31:57.61ID:GL7brAnz0
チャウチャウちゃう?のテンプレを読ませたらエセ関西弁はすぐ分かるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています