寺門ジモン、“実は関西出身”の衝撃 ぎこちない「なんでやねん」に陣内智則も「ヘタクソ」
お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の寺門ジモンが10日に放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系/毎週水曜22時)に出演。
「関西人狼」という企画の中でぎこちない「なんでやねん」を披露すると、共演していた陣内智則から「ヘタクソ」とツッコまれる一幕があった。
この日の番組では、集められた8人のタレントから5人の“隠れ”関西人と残された3人の“ニセ”関西人を探し出す「関西人狼」という企画がオンエアされた。
集まったのは寺門のほか、稲村亜美、川崎麻世、渡部陽一、大橋未歩、林家ぺー、アキラ100%、大沢あかねという面々。
ニセ関西人を見抜くために早速関西弁でのトークがスタート。
どこかぎこちないイントネーションで寺門が「寺門ジモンでございますぅ」と口火を切ると、すかさず大橋が「いきなりコテコテすぎませんか?」「ジモンさんまったくそんなイメージないですよね?」と追求。
他の共演者も大橋の主張に同調する中、寺門も引かず「言っとくけど、ワシは古い大阪弁やねん。大阪でも古いねん」
「30年40年経つとな、言葉もだいぶ変わるねん」と、どこか芝居がかった関西弁で応戦。
別室でモニターを眺めていた進行役の陣内も「関西弁ひどいなぁ〜」と首を傾げた。
この第一声から早々にニセ関西人と疑われた寺門は、6名のタレントから“ニセ”の判定をされ退場。
納得できない様子の寺門は陣内から「ジモンさんはニセ関西人ですか? それとも関西人でしょうか?」と聞かれると、寺門は「関西人です!」と即答。
スタジオのダウンタウンやゲストも驚きの声を上げる中、寺門は兵庫県川西市出身であることをカミングアウト。
小学校からは大阪府箕面市で暮らしていたことを明かした。
驚いた陣内から「“なんでやねん”お願いしていいですか?」とリクエストされた寺門は真剣な表情で「なんでやねぇん!」とシャウト。
これに陣内は「ヘタクソやねんなぁ」と再び首を傾げていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38791b36044aee4ad1274ad7e89b147b841cec64
【芸能】寺門ジモン、“実は関西出身”の衝撃 ぎこちない「なんでやねん」に陣内智則も「ヘタクソ」 [jinjin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1jinjin ★
2021/11/12(金) 00:14:43.90ID:CAP_USER92名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:15:37.11ID:XvKcUpTc0 これ面白かったわw
使わないと下手くそになるんだな
使わないと下手くそになるんだな
2021/11/12(金) 00:16:00.51ID:+afxQOvh0
意外な関西人といえば松下奈緒だな
2021/11/12(金) 00:16:16.36ID:hKBjH/jM0
クソみたいな関西弁w
5名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:16:24.04ID:y6NjihRM0 松本は知ってたじゃん
2021/11/12(金) 00:16:50.41ID:AgjXU7lI0
関西弁出身なのにはまったく言葉からわからなかったのは内田裕也
7名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:17:17.42ID:x6oZpXtc0 上島竜兵も確か大阪出身だったはず
8名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:17:17.84ID:YZUQrG9J0 まあ竜ちゃんも兵庫出身だしな
9名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:17:41.91ID:VvqY8RYL0 全然イメージないわ
10名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:17:43.31ID:n8j7TxuA0 ダチョウ倶楽部そんなに知らないけどリーダーが沖縄でほか二人が関西って
なんとなく知ってたわ
なんとなく知ってたわ
2021/11/12(金) 00:17:43.42ID:gDS1UxSr0
>>5
結構有名だからな。芸歴も長いから実家にカメラ行ったりしてるし。意外だから一度知ると忘れないw
結構有名だからな。芸歴も長いから実家にカメラ行ったりしてるし。意外だから一度知ると忘れないw
12名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:18:11.19ID:Nu+hcey70 関西人があれだけいて誰も見破れなかったくらい下手って
逆にすごいジモン
そんな方言って抜けるもんなのか
逆にすごいジモン
そんな方言って抜けるもんなのか
13名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:18:44.83ID:kefC+PMO0 東京都知事の小池百合子は関西人だな
14名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:19:08.50ID:WtrPr9Px0 やっぱり言葉ってのは普段使わないと扱えなくなるんだなぁ
仕事で散々関西弁聞いてる筈なのに全然イントネーション違うんだもん
仕事で散々関西弁聞いてる筈なのに全然イントネーション違うんだもん
2021/11/12(金) 00:19:11.08ID:MIzeyRJl0
神輿ダコの奴はつまらなかった
そもそもタコなんて2年かそこらじゃ消えんよ
そもそもタコなんて2年かそこらじゃ消えんよ
16名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:19:19.31ID:JX6STQDm0 変な関西弁で藤原紀香を思い出す
17名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:19:33.68ID:yH7/r3Hn0 嘘くさい
2021/11/12(金) 00:19:55.60ID:KpeXUnu00
ずっと標準語で話してる関西人っているけど
関西にコンプレックスでもあんのかな
関西にコンプレックスでもあんのかな
19名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:20:08.10ID:qbJLmrDJ0 アキラ100%は関西人でもちょっと騙された
2021/11/12(金) 00:20:16.83ID:wDfhYjp50
これは芸能人なら出身地は有名だからよくゲームになったと思える
2021/11/12(金) 00:20:26.36ID:dXF/L98NO
寺門は三重だとずっと思ってた、兵庫だったのは意外
どっちにしろ牛肉文化だったんだな
どっちにしろ牛肉文化だったんだな
22名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:20:40.74ID:n8j7TxuA0 ゲーム上わざと偽関西弁っぽく喋ってたんじゃね
あとそうした方が面白いという計算とか
あとそうした方が面白いという計算とか
2021/11/12(金) 00:20:50.68ID:hKBjH/jM0
渡辺徹も下手になったよな
24名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:20:52.32ID:mOuEA8cM0 リーダーも沖縄感ないな
2021/11/12(金) 00:20:57.56ID:sqSPnzI60
大沢あかねのしゃしゃりっぷりキツい
26まいん親衛隊長
2021/11/12(金) 00:21:00.35ID:Sp1hGKj50 そうかやねん
27名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:21:07.29ID:DZxDJaGl0 東京都知事も神奈川知事も千葉知事も関西人
28名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:21:28.34ID:E6m1Fg/t0 関西人が選ぶ史上最悪のエセ関西弁は、パーマン4号パーやん
2021/11/12(金) 00:21:35.10ID:ul3UaYXu0
結局偽関西人は誰だったんや
2021/11/12(金) 00:22:19.36ID:0+LH3a900
大橋未歩のあの嫌な感じ
31名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:22:29.15ID:kefC+PMO0 >>18
それ関西人だけじゃないだろ
それ関西人だけじゃないだろ
32名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:22:46.23ID:NYB2ggRb0 へ〜関西を売りにしなかったのか
2021/11/12(金) 00:23:05.21ID:gDS1UxSr0
>>24
そう?リーダーとは名ばかりで、実は信じられないくらい天然でおっとりしてるから、それっぽいと思うw
そう?リーダーとは名ばかりで、実は信じられないくらい天然でおっとりしてるから、それっぽいと思うw
34名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:23:32.23ID:Xi4p0g+X0 昔スタミナ苑で会ったら行っちゃった目で柄悪くてびっくりした。
店内でも外人連れてきて一人で大騒ぎしてて糞めんどくさい人物だった。
店内でも外人連れてきて一人で大騒ぎしてて糞めんどくさい人物だった。
35名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:23:35.11ID:NmH6sQ9C0 林家ぺーが難波出身って知って、わろた
36名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:24:08.54ID:7Xd8UH5j0 東京に出て来てすぐ美容院行ったんだけど
標準語で会話してバレてないと思ってたら
すぐに関西の方ですか?って見抜かれた
恐るべし関西のイントネーション
肩揉み10分してくれた美人のお姉さんお世話になりました
標準語で会話してバレてないと思ってたら
すぐに関西の方ですか?って見抜かれた
恐るべし関西のイントネーション
肩揉み10分してくれた美人のお姉さんお世話になりました
2021/11/12(金) 00:24:11.38ID:yHCW/Dib0
>>29
アキラ、稲村、渡部
アキラ、稲村、渡部
2021/11/12(金) 00:24:12.26ID:wDfhYjp50
大阪生まれの大阪育ちでも全員がコテコテの関西弁喋ってるわけじゃないからな
2021/11/12(金) 00:24:13.67ID:S0oa2eLx0
ひんひんねんねん小汚い方言話すよりよほどいいわ寺門
40名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:24:25.30ID:JvDR/uId0 大阪のおれでも寺門ジモンには騙されたわw
ヘタすぎる
ヘタすぎる
41名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:24:33.64ID:rsOE1Fhf0 竜ちゃんもだよね
42名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:24:55.11ID:n8j7TxuA0 林家ぺーも大阪出身だったんだな
43名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:25:28.39ID:iMmP9iBY0 この子も川西だな。
44名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:25:39.04ID:YCgAcR3B0 上島は知ってたけど寺門は知らなかった
45名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:25:49.96ID:KJ7WGv2X0 >>28
渡辺徹
渡辺徹
46名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:26:19.55ID:JvDR/uId047名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:27:15.23ID:GbLO/Ain0 逆に宮根は高校まで島根
48名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:27:36.77ID:gQw2BDYo0 3本すべてつまらないという完全なるハズレ回だったね
水ダウはごく稀にこういう日がある
水ダウはごく稀にこういう日がある
49名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:27:45.88ID:o6+2Ld200 でんがなまんがな、かぜひいてまんねん
2021/11/12(金) 00:28:17.08ID:9rhMZR7T0
東京で関西弁抜ける人と抜けない人いるから
51名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:28:24.73ID:uNYLzcBO0 ダチョウの2人関西はわりと有名だな
ジモンに限らず本物なのにニセ関西弁っぽいのはよくいる
関係ないけど松本はまわりが関西以外多くなってるのか最近変な標準語多めになってきてるな
今回関西知られてる人多かったのと偽物が下手すぎだったから
親や親戚が関西で結構詳しい人とかにやらせるともっと面白くなりそう
ジモンに限らず本物なのにニセ関西弁っぽいのはよくいる
関係ないけど松本はまわりが関西以外多くなってるのか最近変な標準語多めになってきてるな
今回関西知られてる人多かったのと偽物が下手すぎだったから
親や親戚が関西で結構詳しい人とかにやらせるともっと面白くなりそう
2021/11/12(金) 00:28:43.50ID:m/f58htS0
神輿だこの人たち、893みたいで怖かった
2021/11/12(金) 00:28:48.00ID:n6VFTdiY0
大阪弁と播州弁とじゃイントネーション結構変わるし京都なんて全く別物だしな
54名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:29:17.53ID:CgdxM/zp0 ノリはコテコテの関西人
2021/11/12(金) 00:29:28.63ID:qtkt8qAr0
実況(平均年齢4、50代のおっさん中心)じゃ「ハズレ回」言われてたけど、
ツイッターじゃ「関西人狼面白かった!」という意見が多かった
若者には人狼が人気だしな
ツイッターじゃ「関西人狼面白かった!」という意見が多かった
若者には人狼が人気だしな
56名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:29:50.14ID:JvDR/uId0 >>53
全く別は和歌山な
全く別は和歌山な
2021/11/12(金) 00:30:15.55ID:+vvbtTrc0
俺も小5まで住んでた宮崎のアクセントもう完全に覚えてないよ
2021/11/12(金) 00:30:22.20ID:WeNGgSrj0
美香さん、言ったらひどいわよ
黙っていてちょうだい
黙っていてちょうだい
2021/11/12(金) 00:30:33.06ID:sRJlnuVT0
60名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:30:48.43ID:/GdzD+kr0 ダチョウ倶楽部で唯一笑ったネタは
2人がジモンに「お前すぐ宗教(創価)の勧誘するの止めろ」ってガチクレームするやつ
2人がジモンに「お前すぐ宗教(創価)の勧誘するの止めろ」ってガチクレームするやつ
61名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:31:03.90ID:nyc2XTDg0 うちのおかんも豊中出身だけど
東京来て40年経つから学校時代の友達に
あんたの大阪弁はおかしいって言われてた
東京来て40年経つから学校時代の友達に
あんたの大阪弁はおかしいって言われてた
62名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:31:07.17ID:NmH6sQ9C0 宮根は島根臭を完全に消してるな
まあお見事なんだけど、ワケありなんだろうね
まあお見事なんだけど、ワケありなんだろうね
63名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:31:09.26ID:HAwqSC0H0 >>57
田舎の親戚と話したりもないんか?
田舎の親戚と話したりもないんか?
2021/11/12(金) 00:31:26.34ID:DQZMmxFh0
>>55
Twitterって本音つぶやくツールじゃないよおじいちゃん
Twitterって本音つぶやくツールじゃないよおじいちゃん
2021/11/12(金) 00:32:04.12ID:dbsDR9wG0
意外とプロ野球選手が分からない
首都圏の球団の関西出身選手がヒーローインタビュー受けててもちゃんとした標準語で話してる
首都圏の球団の関西出身選手がヒーローインタビュー受けててもちゃんとした標準語で話してる
66名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:32:05.42ID:HX1m2Kh90 >>12一万人に一人居ると言われている
関西人なのに関西弁が喋れない人では?
関西人なのに関西弁が喋れない人では?
2021/11/12(金) 00:32:25.80ID:b8p8r0Q+O
結局誰がニセ関西人だったのよ
68名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:33:00.65ID:HAwqSC0H02021/11/12(金) 00:33:01.68ID:RWdmBqbg0
>>62
え?関西人からしたらエセ関西弁丸出しで嫌われてるんやけど
え?関西人からしたらエセ関西弁丸出しで嫌われてるんやけど
70名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:33:51.17ID:E+pU4f8u0 板野友美が神奈川出身と言いながら大阪出身
小学校まで大阪にいたみたいなパターンは結構あるな
小学校まで大阪にいたみたいなパターンは結構あるな
71名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:33:59.59ID:11zlWHU60 最近東京でもテレビでめっちゃを使う人増えたよな
超とかだったから違和感あった
超とかだったから違和感あった
72名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:34:06.29ID:HX1m2Kh90 >>56和歌山は関西風というか。柔らかいモノの言い方するし
なんでやねん!というより、なんでやねんなぁ〜みたいな感じ
なんでやねん!というより、なんでやねんなぁ〜みたいな感じ
2021/11/12(金) 00:34:41.89ID:5CnYxmu20
川西市ってチョンだらけなんだろ?
74名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:34:50.02ID:mOuEA8cM0 ジモンは親の転勤で東京にも住んでたりで関西意識薄いんだな
2021/11/12(金) 00:34:51.91ID:n6VFTdiY0
76名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:34:59.75ID:HAwqSC0H0 >>72
しちゃーるとか言わん?
しちゃーるとか言わん?
77名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:35:04.17ID:57zfbINZ0 埼玉人の吉高由里子が関西弁話してた
2021/11/12(金) 00:35:04.46ID:RWdmBqbg0
>>67
渡部陽一、アキラ100%、稲村亜美
渡部陽一、アキラ100%、稲村亜美
79名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:35:09.25ID:n1zkfkqs0 竜ちゃんは上手かった
出身だからそりゃそうなんだが
出身だからそりゃそうなんだが
2021/11/12(金) 00:35:30.64ID:KpeXUnu00
81名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:35:57.41ID:GbLO/Ain0 奈良も癖あるよな
82名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:36:00.16ID:bmdaanE00 いつ知ったかは覚えてないけどなぜか知ってた
竜ちゃんの方がイメージなかった
竜ちゃんの方がイメージなかった
83名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:36:01.03ID:11zlWHU60 >>78
アキラ関西弁上手かった
アキラ関西弁上手かった
2021/11/12(金) 00:36:10.75ID:h+HVDqqi0
昔テペコンヒーロだかで似たような企画やった時もジモンは超下手だったけれど
上島はヒートアップしていくと流暢になって面白かった
上島はヒートアップしていくと流暢になって面白かった
2021/11/12(金) 00:36:51.02ID:rfJaDlD+0
これジモンくそワロタ
2021/11/12(金) 00:36:54.96ID:LI0K/M4HO
渡辺徹関西弁
87名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:36:56.16ID:nPYHZ/080 出身と何歳まで住んでたかでも違うよなー
今オッサン、オバサン世代で生まれた地域に高校まで住んでたら訛りも可能かもだが小学生くらいまでの生活だと訛り消えるかもね
今オッサン、オバサン世代で生まれた地域に高校まで住んでたら訛りも可能かもだが小学生くらいまでの生活だと訛り消えるかもね
2021/11/12(金) 00:37:49.89ID:APJYMV4PO
ココリコの二人の変な関西弁が一番気になるわ
東京に媚びるなら完全に標準語にすればいいのに
東京に媚びるなら完全に標準語にすればいいのに
2021/11/12(金) 00:38:22.52ID:PkzQqqo00
関東の人間からすると関西人ってのは大阪の人たちを指す感覚
2021/11/12(金) 00:38:56.30ID:qzYU4kmb0
>>88
北摂エリアはあんなもんちゃう?
北摂エリアはあんなもんちゃう?
91名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:39:04.48ID:/ptNqzhb0 やっぱり本家の人狼みたいに1晩ごとに1人ホンモノを減らしていかないと
大橋とか大沢みたいのがでしゃばってニセの方が弱くなるよね
大橋とか大沢みたいのがでしゃばってニセの方が弱くなるよね
92名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:39:14.28ID:nPYHZ/08093名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:39:45.58ID:PuT6uoof0 この辺が意外だった
・夏目美久
・南野陽子
・夏目美久
・南野陽子
94名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:40:05.17ID:W4/PmXT00 関東人が「あ、関西弁話してる」と思ったら、岡山弁だったというパターンはよくあるやつ
2021/11/12(金) 00:40:14.42ID:sF8YElq40
96名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:41:37.06ID:7zrOFFoz0 何気にペー師匠の関西弁は貴重。
上品な船場の言葉やね
上品な船場の言葉やね
97名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:41:37.52ID:SlkLBzzt098名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:42:43.65ID:sZKu09S6099名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:43:03.35ID:PuT6uoof0 標準語完璧に話す関西人は山ほどいるけど
関西弁完璧に喋れる有名な非関西人っている?
関西弁完璧に喋れる有名な非関西人っている?
100名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:43:19.27ID:Vg7fXpqV0 清原なんか若い頃からキレイな標準語を話すんだよw
わざと関西弁にしなけりゃホント分からない
生まれ持ったイントネーションの問題なんだろうな
わざと関西弁にしなけりゃホント分からない
生まれ持ったイントネーションの問題なんだろうな
101名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:43:32.19ID:STtTLbtR0102名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:44:07.25ID:Oc4howKs0 清原果耶の大阪弁あんまり聞いたことないな
103名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:44:21.19ID:EUXWjPkZ0 >>93
夏目ちゃんはポロっと関西弁出るしナンノも関西弁喋ってる
夏目ちゃんはポロっと関西弁出るしナンノも関西弁喋ってる
104名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:44:43.77ID:9SMXgu8k0 >>12
仕事で2ヶ月東京に行った時、敬語のみだったし絶対に関西と分からない様にしたろとやってたら
使ってって言われた時にうっと詰まって出なかった
完全ネイティブ30何年住んでてアレ?アレアレ?
て本気で焦ったわーかなり驚いた
仕事で2ヶ月東京に行った時、敬語のみだったし絶対に関西と分からない様にしたろとやってたら
使ってって言われた時にうっと詰まって出なかった
完全ネイティブ30何年住んでてアレ?アレアレ?
て本気で焦ったわーかなり驚いた
105名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:45:33.32ID:Qut452J/0106名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:46:01.46ID:1hHh9iPW0 吉岡里帆や芦田愛菜は全然関西弁出ないな
107名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:46:41.92ID:93VTFjvM0 豊川悦司、堤真一、鈴木亮平とかも関西人と知って驚いたな
108名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:46:41.97ID:EUXWjPkZ0109名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:46:51.93ID:DZxDJaGl0110名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:46:58.62ID:XQdMVKgq0111名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:46:59.82ID:pqJtk/aR0112名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:47:17.06ID:DIkWX0WG0 芦田愛菜もネイティブ関西弁話すんだろ?
2021/11/12(金) 00:47:34.88ID:d3/cX71B0
自閉症の子供は方言を喋らないって話あったなそういえば。
114名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:48:49.42ID:9SMXgu8k0115名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:49:27.76ID:hBIRODOB0116名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:49:40.26ID:687ECDH80 偽関西人役アキラ100%の滋賀県の東側という設定は関西人なのか?
117名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:49:54.07ID:uuq2IOHa0 ミヤコ蝶々は東京人
118名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:49:54.20ID:9SMXgu8k0 >>75
もの凄く頭悪そうでアホ
もの凄く頭悪そうでアホ
119名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:50:32.19ID:Qut452J/0 >>98
方言使わないことで東京に魂売ったどうこうネタにするの関西圏の人間以外では見たことないな
方言使わないことで東京に魂売ったどうこうネタにするの関西圏の人間以外では見たことないな
120名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:51:19.28ID:Qut452J/0 >>109
あー浜田だったかも
あー浜田だったかも
121名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:51:22.62ID:SlLTlCpv0 関西人じゃない俳優がドラマで見せる関西弁はなんであんなに下手なの
不毛地帯の原田芳雄は上手いと思ったよ
関西人が見たらどう思うのか分からないけど
不毛地帯の原田芳雄は上手いと思ったよ
関西人が見たらどう思うのか分からないけど
122名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:51:23.37ID:PuT6uoof0123名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:51:39.04ID:9SMXgu8k0124名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:51:42.89ID:OFMjNISu0 >>116
そりゃ滋賀県は関西なんだから西だろうが東だろうが関西人だろ
そりゃ滋賀県は関西なんだから西だろうが東だろうが関西人だろ
125名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:51:49.99ID:RkTyzYU+0 何故か前から関西出身ってのは知ってた
けど昨日の喋り方って関東人が関西人馬鹿したやつだよな
ドラマの日本沈没に出てる関西弁の官僚の喋り方は不愉快
けど昨日の喋り方って関東人が関西人馬鹿したやつだよな
ドラマの日本沈没に出てる関西弁の官僚の喋り方は不愉快
126名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:52:09.09ID:VIyIRfFm0 標準語は関東弁ではない
127名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:52:40.24ID:LXMJ/cla0 >>23
徹ちゃんはグンマーでしょ?
徹ちゃんはグンマーでしょ?
128名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:52:40.45ID:xZfaie7V0 東京の大学に4年間いくと
結構方言忘れてしまう
結構方言忘れてしまう
129名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:53:01.92ID:Qut452J/0 >>116
ダイアンとか滋賀の東側だからあんな感じじゃないの
ダイアンとか滋賀の東側だからあんな感じじゃないの
130名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:53:27.72ID:tvmHLNSv0 大阪は東京と一緒で全国から人が集まるから標準語も結構出ていて
全編関西弁ワールドみたいな感じはない
むしろ三重とかの方がきつい
全編関西弁ワールドみたいな感じはない
むしろ三重とかの方がきつい
131名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:53:40.00ID:9SMXgu8k0 >>119
他の地方の人は真逆で必死でみんなイントネーション完コピするから
訛りにすぐ文句言う関東人もそれに倣う人らも不自然
キープしてる関西の人がいたら陰で表でディスりまくり
他の国の都会はここまで病的なの無いよ
他の地方の人は真逆で必死でみんなイントネーション完コピするから
訛りにすぐ文句言う関東人もそれに倣う人らも不自然
キープしてる関西の人がいたら陰で表でディスりまくり
他の国の都会はここまで病的なの無いよ
132名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:53:49.39ID:yjhDBUfB0 >>51
嫁の影響かな
嫁の影響かな
133名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:53:59.39ID:pyZ9tRIs0 和田アキ子の関西弁が嘘臭く聞こえるんだけどネイティブの人からしたらどうなんだろ
東京長いとおかしくなるのかな
東京長いとおかしくなるのかな
134名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:53:59.54ID:rt13jfv+0 >>121
原田芳雄は実の弟さんが大阪に住んでボクシングジムの会長をやってるから上手かったのかもね
原田芳雄は実の弟さんが大阪に住んでボクシングジムの会長をやってるから上手かったのかもね
135名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:55:38.35ID:Uq0eXAU90136名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:56:27.53ID:nRb80pSM0 ヤメゴクの北村一輝の関西弁がネイティブなのに似非っぽくて笑った記憶がある
137名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:56:36.36ID:69HRKoEA0 東京と同じで地方民で大阪も構成されてるからな
138名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:56:51.37ID:9SMXgu8k0 >>99
宮根
宮根
139名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:57:45.79ID:Oa948M7P0 ネイチャージモンを読んでたのてしってた…けどその記憶が嘘なのかって疑ってしまうぐらいにジモンのエセ関西弁が酷かったw
140名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:57:47.39ID:DIkWX0WG0141名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:58:06.25ID:NmH6sQ9C0 原田芳雄は下手だよw
ミナミの帝王のメンバーは総じて関西弁が上手い
川島なおみ、竹井みどり、岩崎ひろみ
全員合格
ミナミの帝王のメンバーは総じて関西弁が上手い
川島なおみ、竹井みどり、岩崎ひろみ
全員合格
142名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:58:27.17ID:mUIDG1u60 >>99
千鳥は2人とも岡山だけど関西弁じゃない?
千鳥は2人とも岡山だけど関西弁じゃない?
143名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:58:51.14ID:jSshWtMK0 うちの嫁と嫁姉妹が神戸生まれなのに長く中国地方に住んでたからニセっぽい
144名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:59:10.99ID:UqVEMZe60 >>142
あれが関西弁に聞こえるの?
あれが関西弁に聞こえるの?
145名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:59:34.86ID:Qut452J/0146名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:00:03.58ID:T176tACd0 ジモンはウサン臭さ倍増してて面白かったわ
たまにやって欲しい
たまにやって欲しい
147名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:00:20.29ID:mUIDG1u60 >>144
違うのか…
違うのか…
148名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:00:39.00ID:687ECDH80 本人は関西以外出身でも親や本家が生粋の関西というパターンあるし
たまたま関西で生まれただけで両親関西人じゃなくて
早めに関西から引っ越したら方言使う機会なくなるだろうし
プロフィール上の出身地と
アイデンティティとして関西人であるかどうかは必ずしも一致しないから
たまたま関西で生まれただけで両親関西人じゃなくて
早めに関西から引っ越したら方言使う機会なくなるだろうし
プロフィール上の出身地と
アイデンティティとして関西人であるかどうかは必ずしも一致しないから
149名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:00:53.66ID:0Ny7p3TD0 赤井英和の女房役多かった相楽晴子はかなり上手かった
福島出身で東京育ちなのに
中井貴一は東京出身の人では一番上手いと思う
福島出身で東京育ちなのに
中井貴一は東京出身の人では一番上手いと思う
150名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:01:26.22ID:qusY8yC10 >>144
元々関西弁を使ってたが東京に出てきて岡山弁を混ぜたような言葉にしたんだよ
元々関西弁を使ってたが東京に出てきて岡山弁を混ぜたような言葉にしたんだよ
151名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:01:55.46ID:jSshWtMK0 関西人からしたら友近どうなの
彼女はバリバリの伊予弁使いのはずなんだけど
彼女はバリバリの伊予弁使いのはずなんだけど
152名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:01:58.56ID:bYLjZTAF0 千鳥、星野仙一、ボアダムスのヨシミ
この辺は岡山弁
この辺は岡山弁
153名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:01:58.57ID:aL1PnszG0 >>104
は?
は?
154名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:02:20.32ID:n6VFTdiY0155名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:02:21.81ID:Qut452J/0 >>147
〜〜じゃ、とかだから関西よりは広島とかの中国地方寄りじゃないかね
〜〜じゃ、とかだから関西よりは広島とかの中国地方寄りじゃないかね
156名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:02:40.31ID:oJ1p0O1d0 >>149
中井貴一のお父さんの俳優は京都出身だからね
中井貴一のお父さんの俳優は京都出身だからね
157名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:02:49.98ID:LI0K/M4HO >>99
いとしこいし
いとしこいし
158名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:03:08.36ID:NmH6sQ9C0 相楽晴子はどついたるねんで大阪弁喋ってたのう
上手だったな
上手だったな
159名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:03:15.65ID:9oniODuc0 こてこての大阪弁と自然な訛りの関西弁は別もんだからな
関西人じゃない奴は大阪弁をヘタクソに使うからバレる
関西人じゃない奴は大阪弁をヘタクソに使うからバレる
160名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:03:24.89ID:NTUaPw+J0 >>127
茨城だけど生まれて少しだけ栃木にいた
茨城だけど生まれて少しだけ栃木にいた
161名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:04:19.25ID:QEOckfxO0 >>107
堤真一と常盤貴子は同じ高校に通っていたんだってね(8歳差だから時期は違うし常盤貴子は1年で転校したようで)
堤真一と常盤貴子は同じ高校に通っていたんだってね(8歳差だから時期は違うし常盤貴子は1年で転校したようで)
162名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:04:29.58ID:DlHbXtM30 昨日の水曜日のダウンタウンは正直イマイチだったけど
神輿ダコみたいな人は本当に驚いた
あんなすごい塊みたいなのが肩にできるんだな
神輿ダコみたいな人は本当に驚いた
あんなすごい塊みたいなのが肩にできるんだな
163名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:04:44.13ID:/JKQLOBa0 >>84
俺もテペコン観たw
俺もテペコン観たw
164名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:05:02.71ID:aL1PnszG0 桑田と清原は清原はわかるけど桑田はわからん
165名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:05:10.31ID:NmH6sQ9C0 いとしこいしは関西弁、ドヘタw
166名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:05:35.41ID:DmVDCjqP0 ジモン兵庫だよな
竜ちゃんも関西人だし全然見えないw
竜ちゃんも関西人だし全然見えないw
167名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:07:10.48ID:1hHh9iPW0 八嶋智人が奈良とは全く思えない
168名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:08:04.39ID:+vvbtTrc0169名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:08:09.95ID:RkTyzYU+0 ロンブーの亮は関西人だけど関西弁っぽくないよな
関西芸人で関西弁じゃないの珍しい
関西芸人で関西弁じゃないの珍しい
170名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:08:29.33ID:+vvbtTrc0171名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:09:10.36ID:aqWDivq10 >>111
西野は意外でも何でもないやろ
西野は意外でも何でもないやろ
172名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:10:16.58ID:hBIRODOB0 高校出て東京行ってたやつとか
10年も離れてたらこっちの方言に引いてるもんな
いやいやお前も喋ってただろwワシ言うとったがな
10年も離れてたらこっちの方言に引いてるもんな
いやいやお前も喋ってただろwワシ言うとったがな
173名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:13:10.58ID:iTFgZ9nv0 菅田将暉は大阪人
174名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:13:52.51ID:GbLO/Ain0 >>173
どっからどう見ても大阪人
どっからどう見ても大阪人
175名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:14:43.58ID:PbljOxxd0176名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:15:07.42ID:ggHzjW5X0 この企画、前に関西ローカルか何かでやってたな
そこでもダチョウ倶楽部出てて関西弁喋る上島が新鮮だったわ
そこでもダチョウ倶楽部出てて関西弁喋る上島が新鮮だったわ
177名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:16:35.75ID:C1Io2f/c0 とろサーモンの村田は宮崎出身なのに関西弁上手いな
久保田はヘッタクソだけど
久保田はヘッタクソだけど
178名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:16:58.85ID:8xEGr3C00179名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:18:01.41ID:zOt2UGnx0 溝端淳平と岡本玲が和歌山人
180名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:18:29.44ID:QoPVFXlU0 千原兄弟は変な関西弁。兵庫とか京都の山の中の地域ってなんか違和感ある関西弁。
181名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:18:43.69ID:8CnZ8car0 エレキコミックやっつんもたしか三重出身だけど謎の違和感ある
182名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:19:26.32ID:swLWqjAh0 >>164
いや、桑田の方がたまに高いキーになる時があるから分かるよ
関西弁の特徴は高いキーなんだw
清原は番長キャラになってから全てが変わっちまったけど若い頃は丁寧な喋り方だったんだよね
1996年 清原巨人入団会見
https://youtu.be/BJIyGqkYT6M
いや、桑田の方がたまに高いキーになる時があるから分かるよ
関西弁の特徴は高いキーなんだw
清原は番長キャラになってから全てが変わっちまったけど若い頃は丁寧な喋り方だったんだよね
1996年 清原巨人入団会見
https://youtu.be/BJIyGqkYT6M
183名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:19:58.00ID:gE49upBy0 >>177
村田は小学校と中学校をほぼ関西の徳島で生活してるから
村田は小学校と中学校をほぼ関西の徳島で生活してるから
184名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:20:10.34ID:HWM90FH90 >>180
その辺は日本海側と太平洋側で違うからね
その辺は日本海側と太平洋側で違うからね
185名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:20:15.69ID:LXuDpat10 林家ペーは有名やな
ジモンは知らなかった
ジモンは知らなかった
186名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:20:47.87ID:jSshWtMK0 清原ってワイって言わないのにイメージで言ってるように思われてる
187名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:21:04.77ID:b8RFdvTf0 >>180
京都の福知山ってところの出身やから訛ってるんよ
京都の福知山ってところの出身やから訛ってるんよ
188名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:21:22.54ID:Fsluyv1K0 宝塚出身のタレントは関西出身と呼んでいいのか?
音楽学校時代から宝塚引退までずっと兵庫に住んでるし
音楽学校時代から宝塚引退までずっと兵庫に住んでるし
189名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:21:45.29ID:ggHzjW5X0 TVerで見てきたが林家ペー凄いなw
大阪弁で喋ると大阪によくいるおっさんになるわ
日頃そんな雰囲気全然ないのにw
大阪弁で喋ると大阪によくいるおっさんになるわ
日頃そんな雰囲気全然ないのにw
190名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:22:27.52ID:b8RFdvTf0 >>188
確かにタカラヅカ出身の女優さんは関西弁が上手いかも
確かにタカラヅカ出身の女優さんは関西弁が上手いかも
191名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:22:50.77ID:OwjDkvnt0 ウザちゃんねるではときどき出してくるね
192名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:22:56.20ID:+MkQRhT+0 >>3
有名女優なんかほとんど関西人だぞ
有名女優なんかほとんど関西人だぞ
193名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:22:59.47ID:BKBN5eFN0 ふだんは関西弁を出さない関西出身の芸能人とかがたまにポロっと関西訛りが出すとちょっとうれしい
194名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:23:00.86ID:LXuDpat10 >>161
堤真一は浜甲団地
堤真一は浜甲団地
195名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:23:29.55ID:GbLO/Ain0 大阪出身で宝塚歌劇団に行った八千草薫
196名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:24:19.92ID:1+RdkI4V0197名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:25:36.26ID:LXuDpat10 小林薫も大阪?
ナニワ金融道で上手かったけど
ナニワ金融道で上手かったけど
198名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:25:42.47ID:kI4aeVyY0 >>193
戸田恵梨香とか?
戸田恵梨香とか?
199名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:26:14.22ID:a4nqHsXH0 ネイチャージモンまたマンガやらないかな
200名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:26:15.17ID:1+RdkI4V0 >>197
京都やな
京都やな
201名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:26:41.64ID:GbLO/Ain0 >>197
京都
京都
202名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:27:01.86ID:LXuDpat10 >>112
阪急電車で喋ってた
阪急電車で喋ってた
203名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:28:06.78ID:8xEGr3C00204名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:28:14.57ID:ggHzjW5X0 全国ネットでは完全な標準語なのに
関西ローカル番組だとバリバリの関西弁になるタレントはわりといたりする
関西ローカル番組だとバリバリの関西弁になるタレントはわりといたりする
205名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:28:28.10ID:4PKvbVm30 戸田恵梨香、有村架純、松本穂香と関西人を揃えるフラーム
206名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:28:53.74ID:rmf3wnpw0207名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:28:58.02ID:uioFPaIo0 渡辺徹的なことかと思ったら関西人だったのか
208名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:29:00.28ID:LXuDpat10209名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:29:12.69ID:5N64CmHY0 >>204
例えば誰?
例えば誰?
210名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:30:26.94ID:tXlOeEQI0 上島とジモンは関西人ってたかじんnoばぁ~出た時に言ってたわ。
個人的に意外なのが、藤田まことが東京生まれで、森光子が大阪。
個人的に意外なのが、藤田まことが東京生まれで、森光子が大阪。
211名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:30:31.34ID:NmH6sQ9C0 若尾文子は関西弁割と上手い印象があるね
212名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:30:57.03ID:Cub9xISe0 >>198
戸田恵梨香は何も思わないけど北川景子と夏目三久は嬉しかった
戸田恵梨香は何も思わないけど北川景子と夏目三久は嬉しかった
213名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:31:05.02ID:hu5zz5eF0214名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:31:09.14ID:CmIw1vAg0 最近水ダウつまらん回ばっかだな
昨日おもしろかったのは神輿ダコのやつだけ
昨日おもしろかったのは神輿ダコのやつだけ
215名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:31:18.63ID:kI4aeVyY0 ロンブー亮も変な関西弁使うな
216名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:31:55.05ID:NmH6sQ9C0 ミヤコ蝶々も江戸っ子なんだよな
217名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:31:55.26ID:LXuDpat10 >>211
大映のスターはみんな上手い印象
大映のスターはみんな上手い印象
218名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:32:39.98ID:FVxpVFHI0 陣内うぜぇ
219名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:33:11.70ID:3GoOMVzr0 下手くそすぎてわろた
220名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:34:37.57ID:EYKJ5H660 存在だけで最高の旨いものが顔パスで喰える。努力したんだろうジモン。銃の世界にもたまには触れてほしい
221名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:34:51.71ID:ggHzjW5X0222名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:35:15.14ID:lthtq2fq0 >>217
昔の撮影所が京都にあったからなのかな?
昔の撮影所が京都にあったからなのかな?
223名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:36:02.11ID:sptUOdLf0224名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:37:28.97ID:NmH6sQ9C0 藤田まことは小2ぐらいまで東京だったはず
オリラジの中田敦彦は小4ぐらいまで大阪
オリラジの中田敦彦は小4ぐらいまで大阪
225名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:37:45.39ID:2hLHGZNu0 King & Princeの連中が東京や名古屋の出身なのに関西弁で話す件
226名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:38:08.28ID:NAFcfBYZ0 >>23
なんで“や”ねん!
なんで“や”ねん!
227名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:39:19.49ID:C+cjUDu30 千鳥の訛りは関西人からすると一発で違うと分かる。多分、西日本出身者なら分かるんじゃないかな
あれは明らかに山陽(広島、岡山)のアクセント。
四国でも徳島香川辺りと三重、福井南部は京阪アクセントの亜種みたいな感じで近いけど
岡山は明らかに違うんだよね。徳島だけは亜種感がなくてほとんど大阪弁と一緒かな。老人世代は分からないけど
あれは明らかに山陽(広島、岡山)のアクセント。
四国でも徳島香川辺りと三重、福井南部は京阪アクセントの亜種みたいな感じで近いけど
岡山は明らかに違うんだよね。徳島だけは亜種感がなくてほとんど大阪弁と一緒かな。老人世代は分からないけど
228名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:39:22.54ID:NAFcfBYZ0 >>29
おまえ
おまえ
229名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:39:58.00ID:gDS1UxSr0 ジモンは大したもんだよな。昔はグルメのこだわりばっか言ってて面白くない変人扱いで
他の2人にも馬鹿にされてたのに、時代が追いついたw 今はピンでそっちで食えるもんな
他の2人にも馬鹿にされてたのに、時代が追いついたw 今はピンでそっちで食えるもんな
230名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:40:04.97ID:rmf3wnpw0231名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:40:22.21ID:f4aG9p/M0 >>225
関西弁なんて話してないのに関西弁に聞こえるんか
関西弁なんて話してないのに関西弁に聞こえるんか
232名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:41:42.59ID:8xEGr3C00 夏目三久はアナになりたての頃は関西弁がなかなか抜けなくて苦労して
ある時から覚悟を決めて親にも電話とかせずに関西弁を遮断したとか言ってた憶えがある
ある時から覚悟を決めて親にも電話とかせずに関西弁を遮断したとか言ってた憶えがある
233名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:41:51.34ID:NmH6sQ9C0 宝塚出身で関西弁の手練れといえばズバリ、月丘夢路ですな
234名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:42:12.89ID:PM0Irphy0 永瀬廉の関西弁は似非やな
235名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:42:20.14ID:1+RdkI4V0 >>227
板東英二は訛ってるやん
板東英二は訛ってるやん
236名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:42:35.25ID:kI4aeVyY0 上島とジモンは東京デビューで関西弁を封印したけど、ネプチューン名倉なんかは関西弁を貫いてるな
237名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:44:06.13ID:PC3/PjHF0 ホントやで
238名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:46:01.80ID:3GoOMVzr0 >>227
岡山て、イントネーションが関西よりではないからな
岡山て、イントネーションが関西よりではないからな
239名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:47:27.32ID:ftskFqtZ0 茨城栃木群馬の三県は当初「南東北」と名付けられる予定だったが三方角だと混乱するので北関東と呼ぶ事になった
これ嘘な
これ嘘な
240名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:48:20.43ID:3GoOMVzr0 むかしマシュー南のテレビで
なまり亭てコーナあったけど
地元の友達と電話ではなしたら
方言半端なくでるんだよな
なまり亭てコーナあったけど
地元の友達と電話ではなしたら
方言半端なくでるんだよな
241名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:49:59.62ID:i2CUChDe0 >>240
熊田曜子の「さすがプロですねぇ」の電話思い出した
熊田曜子の「さすがプロですねぇ」の電話思い出した
242名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:50:03.80ID:+OYACnX40 >>238
イントネーションとアクセントと語尾が違うから西日本の人間ならすぐ分かるよね、アレが関西弁に聞こえる東京人は耳鼻科に行ったほうがエエと思うわ
イントネーションとアクセントと語尾が違うから西日本の人間ならすぐ分かるよね、アレが関西弁に聞こえる東京人は耳鼻科に行ったほうがエエと思うわ
243名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:51:20.93ID:EhFZGjms0 吉本芸人の関西弁がTVで流れるようになって関西人の関西弁が変わったんだよ
ジモンの喋る言葉が真の関西弁だよ
ジモンの喋る言葉が真の関西弁だよ
244名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:52:10.26ID:dcSk8kn40245名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:52:46.01ID:1+0AqMUG0 佐々木蔵之介って京都出身なのにエセ関西弁に聞こえる
246名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:53:13.62ID:hu5zz5eF0 >>227
いとしこいしも中国地方っぽいイントネーションだよな
いとしこいしも中国地方っぽいイントネーションだよな
247名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:53:56.32ID:NmH6sQ9C0 蔵之介はわかりやすい京都弁
248名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:54:10.80ID:dcSk8kn40249名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:54:37.12ID:LU+W/RUf0 >>244
京都やなくて兵庫やぞ
京都やなくて兵庫やぞ
250名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:54:41.42ID:hu5zz5eF0 徳島と三重はパッと聞きは関西弁と変わらんからな
細かい部分で違いが分かるけどな
細かい部分で違いが分かるけどな
251名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:55:59.24ID:hu5zz5eF0 川崎麻世の関西弁はかなり京都寄りだな
トーキョーのアクセントが大阪弁とは違って京都弁
トーキョーのアクセントが大阪弁とは違って京都弁
252名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:56:36.79ID:LU+W/RUf0 >>250
徳島は四国やのに天気予報では関西扱いやからな
徳島は四国やのに天気予報では関西扱いやからな
253名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:56:56.07ID:cxZIYLzF0 間寛平とか友近とか四国出身は微妙に訛ってるな
254名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:57:15.70ID:6HgQvUgG0 >>251
枚方やからな
枚方やからな
255名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:57:20.82ID:LU+W/RUf0 >>251
枚方市やから京都よりで正解やな
枚方市やから京都よりで正解やな
256名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:57:48.68ID:NmH6sQ9C0 三重は実に面白い
南部と北部だけ東京イントネーション
南部と北部だけ東京イントネーション
257名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:58:17.93ID:ITcUI+0u0 ボブキャッツの雄大呼べや
258名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:58:31.10ID:GbLO/Ain0 大阪地裁のホームページでURLをmaikataと書かれてしまった枚方
259名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:58:38.96ID:kI4aeVyY0 >>252
徳島は関西のテレビが映ってるってだけだろそれ
徳島は関西のテレビが映ってるってだけだろそれ
260名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:00:51.33ID:71VHxV8I0 ニセの人、もう少しがんばって欲しかったな
稲村とか下手過ぎてイライラした
稲村とか下手過ぎてイライラした
261名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:01:02.66ID:kOs97eHR0262名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:01:10.24ID:JvDR/uId0 >>234
そいつ関西人と思ってたけど違うの?
そいつ関西人と思ってたけど違うの?
263名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:01:53.63ID:cRFuyYLi0 徳島は淡路島経由で大阪までバスが出てたり密接に結びついてるからね
進学先の大学や就職先が大阪なんてのはよくある話
進学先の大学や就職先が大阪なんてのはよくある話
264名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:02:11.27ID:OLeZExuc0 大阪の娘は普段関西弁やのにママごとする時だけは標準語になるな
265名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:02:33.02ID:LU+W/RUf0 >>261
桐谷美玲は小学校の途中から高校2年まで関西に住んでたからな
桐谷美玲は小学校の途中から高校2年まで関西に住んでたからな
266名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:03:24.88ID:gwPCebX20 >>262
東京生まれで大阪には数年暮らしてたというところ
東京生まれで大阪には数年暮らしてたというところ
267名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:03:48.45ID:hu5zz5eF0 昔、桑田佳祐がANNで関西リスナーからのハガキ読む時に無理矢理関西弁で読んでたがめっちゃ変だった
外人がズーズー弁しゃべってるみたいなアクセントw
外人がズーズー弁しゃべってるみたいなアクセントw
268名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:03:56.17ID:YOwaobpW0 >>194
山崎方正の姉貴のことを同級生の堤真一が好きだったんだよな。
山崎方正の姉貴のことを同級生の堤真一が好きだったんだよな。
269名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:04:50.96ID:NxJ0IZdk0 うざちゃんねる
270名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:05:08.12ID:pqEBr9+a0 竹内力の関西弁はかなりおかしいけど、あまり腹は立たない
271名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:06:32.78ID:i2CUChDe0 >>270
何か分かるw
何か分かるw
272名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:08:02.26ID:7j2ilQFK0 >>104
馬鹿は黙っとれ
馬鹿は黙っとれ
273名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:08:04.00ID:lY6YfqpQ0 大分人も関西弁を話すパターン結構あるよな
小室哲哉と離婚したkeikoとか
小室哲哉と離婚したkeikoとか
274名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:08:17.80ID:IuGsqon30 林家ペーだけは1回目でジモンではなく渡部陽一を疑ってたな
275名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:09:01.08ID:rRmObNoE0 日本語喋れない大坂なおみみたいなもんやろ
276名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:10:11.18ID:PetGuWyI0 仕事で何年か大阪いたけど
大阪人はボケる人よりツッコミの人が多いよね
ボケてもツッコミながらボケる人とかね
意外と純粋にボケる人はいないのが本当に意外だった
大阪人はボケる人よりツッコミの人が多いよね
ボケてもツッコミながらボケる人とかね
意外と純粋にボケる人はいないのが本当に意外だった
277名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:10:14.51ID:SSIZgOs/0 寺門(じもん)ジモン
278名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:10:33.13ID:X5XsDv9Y0279名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:10:38.15ID:LU+W/RUf0 >>273
高校卒業後globe結成まで大阪に住んでたからやで
高校卒業後globe結成まで大阪に住んでたからやで
280名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:11:06.75ID:X5XsDv9Y0 >>277
ファーストサマー初夏
ファーストサマー初夏
281名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:11:36.71ID:bqTdjyTD0 顔見た瞬間わかったけどね
282名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:13:04.34ID:2KyTMRAM0 ずっと関西に住んでる人からするとさんまやダウンタウンの関西弁はかなり東京向けにローカライズされてるんでしょ?
283名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:13:28.50ID:BOCjrrvN0 寺門ジモンは能勢に家があるの地元では有名やで
284名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:13:37.03ID:57zfbINZ0 宮根で思い出したがコロナで有名人になった神戸大学の岩田健太郎も島根出身
285名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:13:40.47ID:V4GcbXtF0 経歴は知ってたけど、関西人ではないだろう
小学校高学年くらいまでしか住んでなければ、言葉なんてきれいさっぱり忘れる
因みに、俺の地元は岡山の片田舎で、かなりの人数が関西から小学校へ転校してきたけど、皆、岡山弁になってた
で、何故か知らないが、勉強できる奴は元からの地元民が多く、関西からの子は出来が悪くて、前者は大学進学で外に行き、後者は高卒就職が多く地元に残ったのが多い
小学校高学年くらいまでしか住んでなければ、言葉なんてきれいさっぱり忘れる
因みに、俺の地元は岡山の片田舎で、かなりの人数が関西から小学校へ転校してきたけど、皆、岡山弁になってた
で、何故か知らないが、勉強できる奴は元からの地元民が多く、関西からの子は出来が悪くて、前者は大学進学で外に行き、後者は高卒就職が多く地元に残ったのが多い
286名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:15:26.40ID:JuNwrShk0 阪国語とかどーでもいい
287名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:16:20.03ID:V4GcbXtF0 思春期を過ごした土地が出身地だと思う
288名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:17:11.12ID:NYb+POY+0 吉本新喜劇の桑原おばあちゃんは九州出身なんだよな
289名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:17:29.72ID:X5XsDv9Y0 >>282
まあ大阪が産業都市時代は、四方から人がやってきて、大阪弁が共通語として機能していた
本来の関西弁はネイティブのものではなく、大阪以外の人によるもの
船場言葉の代表みたいに言われる米朝師匠も姫路出身
まあ大阪が産業都市時代は、四方から人がやってきて、大阪弁が共通語として機能していた
本来の関西弁はネイティブのものではなく、大阪以外の人によるもの
船場言葉の代表みたいに言われる米朝師匠も姫路出身
290名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:17:32.95ID:LU+W/RUf0291名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:19:54.32ID:V4GcbXtF0292名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:20:52.57ID:AjIp6Hy+0 誰が関西人かは知らなかったけど
大橋未歩と大沢あかねはめちゃくちゃナチュラルで
ペーと麻世とアキラは所々違和感あって
どっちだ?って感じだった
ジモンは逆に面白かった
稲村は殴りたくなるくらい全部違った
大橋未歩と大沢あかねはめちゃくちゃナチュラルで
ペーと麻世とアキラは所々違和感あって
どっちだ?って感じだった
ジモンは逆に面白かった
稲村は殴りたくなるくらい全部違った
293名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:22:15.85ID:i2CUChDe0 >>292
騙すコーナーに出るなら多少なりとも調べればいいのにな
騙すコーナーに出るなら多少なりとも調べればいいのにな
294名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:22:37.78ID:fwbt1sE40 関西弁といっても滋賀・京都あたりと大阪・紀州あたりでは結構違う
「〜しはるなぁ」 みたいな訛りは京都・滋賀南部あたりで大阪ではあまり使われない
同じ兵庫でも西の豊岡あたりは語尾に「〜だらぁ」とか中国地方に近い訛りで神戸も少し違うし尼崎が皆の想像通りの関西弁
大阪とほぼ同エリアでダウンタウンがテレビで使ってるからというのもあるけど
その大阪弁も枚方あたりの京都寄りと和歌山寄りの岸和田あたりだとかなり違う
あと年代によって結構変化してて「〜しまっせ」とか「〜でっしゃろ」とか「〜まんがな」みたいなコテコテ関西弁は40代以下だとふざける時しか使わん
「〜しはるなぁ」 みたいな訛りは京都・滋賀南部あたりで大阪ではあまり使われない
同じ兵庫でも西の豊岡あたりは語尾に「〜だらぁ」とか中国地方に近い訛りで神戸も少し違うし尼崎が皆の想像通りの関西弁
大阪とほぼ同エリアでダウンタウンがテレビで使ってるからというのもあるけど
その大阪弁も枚方あたりの京都寄りと和歌山寄りの岸和田あたりだとかなり違う
あと年代によって結構変化してて「〜しまっせ」とか「〜でっしゃろ」とか「〜まんがな」みたいなコテコテ関西弁は40代以下だとふざける時しか使わん
295名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:22:50.54ID:BmSA65T/0296名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:23:28.49ID:rL9wf+Ig0 川西市出身…
ジモン
西野
あ…
ジモン
西野
あ…
297名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:24:10.31ID:Oc4howKs0 出来ひんと出来へんの違いよ
298名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:24:57.23ID:iwbrdJxv0 お坊ちゃんで子供の時から高級牛肉食べてたから舌が肥えた
299名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:25:08.09ID:BOCjrrvN0 大沢親分が関西住みだから大沢あかねは関西だろうとは思ってた
ペーと大橋とジモンは知ってた
ペーと大橋とジモンは知ってた
300名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:31:57.61ID:GL7brAnz0 チャウチャウちゃう?のテンプレを読ませたらエセ関西弁はすぐ分かるで
301名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:32:09.53ID:hu5zz5eF0302名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:32:14.59ID:nuSDwAb+0303名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:32:42.88ID:SSIZgOs/0 兵庫県川西市出身。
本人曰く家が山の頂上付近にあったため、2歳頃から毎日自然と戯れていた自然児で、朝起きるとクワガタなどの昆虫を捕まえていた。
4歳頃から市街地の幼稚園に電車を乗り継ぎして通園し、他の子供より精神的に自立していたため周りから変人扱いされており、幼稚園での集団生活は合わなかったとしている。
また、この頃から舌が異常に敏感だったため、母の料理が不味かったときはダメ出しし、この時から料理の腕は母よりも上だったという。
父親が都市銀行員であり、東京と大阪を頻繁に転勤していたという。
このため、出生地と戸籍は兵庫県だが、家庭環境の都合で日本各地を転々としてきたことで、関西弁を殆ど話さない。
室町幼稚園(池田市)、箕面市立箕面小学校、中野区立桃丘小学校、中野区立第九中学校を経て東京都立鷺宮高等学校を卒業。
寺門ジモンWikipediaより
本人曰く家が山の頂上付近にあったため、2歳頃から毎日自然と戯れていた自然児で、朝起きるとクワガタなどの昆虫を捕まえていた。
4歳頃から市街地の幼稚園に電車を乗り継ぎして通園し、他の子供より精神的に自立していたため周りから変人扱いされており、幼稚園での集団生活は合わなかったとしている。
また、この頃から舌が異常に敏感だったため、母の料理が不味かったときはダメ出しし、この時から料理の腕は母よりも上だったという。
父親が都市銀行員であり、東京と大阪を頻繁に転勤していたという。
このため、出生地と戸籍は兵庫県だが、家庭環境の都合で日本各地を転々としてきたことで、関西弁を殆ど話さない。
室町幼稚園(池田市)、箕面市立箕面小学校、中野区立桃丘小学校、中野区立第九中学校を経て東京都立鷺宮高等学校を卒業。
寺門ジモンWikipediaより
304名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:33:18.60ID:kI4aeVyY0305名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:34:23.89ID:KvlPTpwq0 藤原紀香「私も関西人 ほんまやねん」
306名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:35:17.90ID:V4GcbXtF0 大体、中学生辺りから人を威嚇したりするような汚い言葉を覚える
だから、その土地に育ったといえるのは、そこでこの年代に過ごしたかどうか
小学校くらいでは覚える機会も使う機会も滅多にないし、高校卒業すると使う機を逸す
だから、その土地に育ったといえるのは、そこでこの年代に過ごしたかどうか
小学校くらいでは覚える機会も使う機会も滅多にないし、高校卒業すると使う機を逸す
307名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:35:24.27ID:NoMoHYa80 ワイは北大阪急行〜阪急千里線沿い出身やから大阪出身なのに関西弁薄いわ
東京に出て15年になるけど関西弁がぎこちなくなってもうた
東京に出て15年になるけど関西弁がぎこちなくなってもうた
308名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:37:39.63ID:kOs97eHR0 >>265
中学2年
中学2年
309名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:39:56.31ID:hu5zz5eF0 >>261
かわいいから何でも許す
かわいいから何でも許す
310名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:41:03.89ID:EAiWiF7m0 >>13
元大阪府知事大阪市長の橋下は東京生まれ東京育ちだけどな
元大阪府知事大阪市長の橋下は東京生まれ東京育ちだけどな
311名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:41:38.36ID:kOs97eHR0312名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:43:29.85ID:hu5zz5eF0 >>294
しまっしゃろは若手も使う
しまっしゃろは若手も使う
313名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:44:38.08ID:5CPBoW6X0 幡ヶ谷の水道道路は独特の雰囲気でんな
314名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:45:22.74ID:hu5zz5eF0 京都は「しはる」を使う頻度が高い
大阪も「しはる」は使うけど頻度は京都ほど多くない
距離感やろな
大阪も「しはる」は使うけど頻度は京都ほど多くない
距離感やろな
315名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:47:03.65ID:SEEXZrbp0 千鳥、とろサーモン、友近とか関西に住んで中途半端に伝染った関西弁はムズ痒い
316名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:48:14.78ID:hu5zz5eF0 大阪で生まれた女や堺
317名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:48:39.74ID:A2aQWnPE0 >>99
全然カンペキじゃないんだろうけど
山里亮太は関西大学行きながら吉本の養成所通ってたとき
標準語を使うと先輩方からイヤミを言われるから
大阪弁講座のCD聴きながら必死に練習して
普段の会話も漫才もずっと関西弁でやってたと。
当時のVTRとかたまに流れると確かに関西弁。
でもネイティブの人が聴くと変なんだろうなぁ。
全然カンペキじゃないんだろうけど
山里亮太は関西大学行きながら吉本の養成所通ってたとき
標準語を使うと先輩方からイヤミを言われるから
大阪弁講座のCD聴きながら必死に練習して
普段の会話も漫才もずっと関西弁でやってたと。
当時のVTRとかたまに流れると確かに関西弁。
でもネイティブの人が聴くと変なんだろうなぁ。
318名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:48:44.70ID:IcYCjCvz0319名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:49:23.93ID:cKX8A3N30 兵庫なのか
京都顔だよね
京都顔だよね
320名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:49:32.43ID:+NUOHcnC0 でもまあちゃんと役割果たしてるスゲーわ
わざと下手くそに話してたんじゃねーの
わざと下手くそに話してたんじゃねーの
321名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:49:39.38ID:IcYCjCvz0322名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:54:34.18ID:kI4aeVyY0323名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:55:25.30ID:4az9No4R0 横山ノックは、北海道旭川市出身
324名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:56:09.40ID:V4GcbXtF0 千鳥は関西弁の語彙にを導入しているが、アクセントは東京式で抑揚も京阪式ではない
変えてるのは次課長の河本だね
友近とトロサーモン久保田は上手いと思うよ
あのぐらいなら、根っからの関西人にもいる
変えてるのは次課長の河本だね
友近とトロサーモン久保田は上手いと思うよ
あのぐらいなら、根っからの関西人にもいる
325名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:58:20.60ID:+hx25sPT0 >>323
旭川の闇がまたひとつ
旭川の闇がまたひとつ
326名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:01:07.03ID:n/UZbARs0 >>65
違うかもしれないけどマエケンと山田哲人は標準語でしゃべるイメージ
違うかもしれないけどマエケンと山田哲人は標準語でしゃべるイメージ
327名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:01:32.56ID:IzCc1oH00 たぶん自分の訛りに最も気づいてないのは福岡人
328名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:01:45.01ID:wXATqEap0329名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:05:18.74ID:kI4aeVyY0330名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:05:48.53ID:XdcUgDaW0 バ姦西wwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:07:15.26ID:hu5zz5eF0 関西人だが店員がベトナム人だとなぜか東京弁で注文する時あるわ
332名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:08:38.60ID:0BFPhMZ/0333名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:12:07.19ID:wXATqEap0 >>329
見てたよ
オファーしたやつが悪いのはわかるけど
面白くなるかどうかなんてキャスティングの段階でわかるわけがないからそれはしょうがない面がある
そういうところが積もり積もって制作側のタレントの評価になるんでしょうね
見てたよ
オファーしたやつが悪いのはわかるけど
面白くなるかどうかなんてキャスティングの段階でわかるわけがないからそれはしょうがない面がある
そういうところが積もり積もって制作側のタレントの評価になるんでしょうね
334名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:13:20.45ID:JvDR/uId0335名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:14:48.99ID:ci0ntpMk0 関西人が全員何でやねんって言うと思うなよ
336名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:14:49.85ID:n/UZbARs0 >>173-174
さいでんなーほーでんなー
さいでんなーほーでんなー
337名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:15:33.97ID:hu5zz5eF0 四国系の人間は関西に出てきたら比較的早く関西弁を操れるようになるからな
徳島とか関西弁と変わらんけど香川高知愛媛ら辺の人も関西にしばらく住んでたら違和感なく関西弁を操る
徳島とか関西弁と変わらんけど香川高知愛媛ら辺の人も関西にしばらく住んでたら違和感なく関西弁を操る
338名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:15:35.56ID:IcYCjCvz0 >>335
他になんて言うの?
他になんて言うの?
339名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:16:18.77ID:ci0ntpMk0 >>338
何いっとんだ
何いっとんだ
340名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:17:17.34ID:UJKxbfUu0 上島竜兵も関西臭は微塵もないなw
341名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:18:28.11ID:se7qq4X30 ヤンキーは方言がキツい
342名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:19:24.16ID:IcYCjCvz0343名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:20:37.32ID:mDaZYmGj0 >>339
嘘つくな
嘘つくな
344名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:21:30.79ID:UJKxbfUu0 わてって使う関西人いないな
345名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:22:43.64ID:T6z9GkrF0 >>99
キンチョールのCMの長澤まさみ
キンチョールのCMの長澤まさみ
346名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:22:47.71ID:7u+n94D10347名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:23:22.60ID:T6z9GkrF0 >>99
キンチョールじゃなくてタンスにゴンだったw
キンチョールじゃなくてタンスにゴンだったw
348名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:23:35.35ID:zBrwQq5o0 小山恭子の大阪弁聞きたいわ
349名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:23:49.98ID:7yHxqmWY0 >>150
関西時代も今もずっと岡山弁だよ。
関西時代も今もずっと岡山弁だよ。
350名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:25:16.13ID:EJ+fgML10 >>12
伊丹空港周辺の北摂地域(大阪府)や
阪神北地域(兵庫県)は関東周辺からの
転勤族も非常に多いのでNHK語寄りの
関東方言が強めに出ることも珍しくない
エリアなんで関西風の喋りができなくても
そう不思議ではない。(本当)
伊丹空港周辺の北摂地域(大阪府)や
阪神北地域(兵庫県)は関東周辺からの
転勤族も非常に多いのでNHK語寄りの
関東方言が強めに出ることも珍しくない
エリアなんで関西風の喋りができなくても
そう不思議ではない。(本当)
351名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:26:07.53ID:CSOb3Kd70 徳島なんか歴史見れば近畿の大名が基本治めてたし、ほぼ関西だろうな
352名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:26:30.92ID:Y1NwyDf70 >>339
西脇に住んでる友達が言うわw
西脇に住んでる友達が言うわw
353名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:27:05.36ID:UJKxbfUu0 イメージの中の一人称
関西→わて
九州→おいどん
東北→おら
チョン→ウリ
関西→わて
九州→おいどん
東北→おら
チョン→ウリ
355名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:28:14.93ID:TwydNaOk0 次回は偽缶コック人を探します
356名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:28:48.27ID:nQkuyF1A0 >>16 うち楽屋に加湿器4つと、あとアロマ炊いてるでっしゃろ?
357名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:30:06.62ID:CSOb3Kd70 >>353
関西は大人が僕と俺を自然に使い分けてるのが印象的だわ
関西は大人が僕と俺を自然に使い分けてるのが印象的だわ
358名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:31:02.62ID:1s0+vFwk0 >>338
なんでーな
なんでーな
359名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:32:50.07ID:62cJaqS80 ダチョウ倶楽部は関東芸人の扱いされてるけど、ジモン上島は関西、肥後は沖縄で
関東は一人もいない
関東は一人もいない
360名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:33:21.19ID:nyIWfeYN0 本来「くらわんか舟」の枚方はめちゃめちゃ汚い言葉で京都弁とは全く違ったんだけどね。近代になって京言葉の影響を受けた。
361名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:34:46.67ID:UJKxbfUu0 ワレ、なに晒してけつかんねん!
↑
これって関西のどこの言葉?
↑
これって関西のどこの言葉?
362名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:35:11.22ID:IcYCjCvz0363名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:37:16.18ID:nyIWfeYN0 >>361
河内の影響を受けた泉州弁かな?
河内の影響を受けた泉州弁かな?
364名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:37:49.20ID:36guJBAE0 まあ若いのはもう関西弁なんて使わんけどね
365名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:39:54.77ID:UJKxbfUu0366名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:51:30.66ID:gDS1UxSr0367名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:51:41.08ID:axzs0lfM0 ジモンは声がでかい!
ジモンは面倒な客!
自分で言うくらいだしな・・
ジモンは面倒な客!
自分で言うくらいだしな・・
368名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:53:06.84ID:gOMrggL+0 上島は同じ兵庫だからか関西弁のイントネーションがダウンタウンと似てたな
ナンチャンも隠れ関西弁
ナンチャンも隠れ関西弁
369名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:53:35.56ID:W8kZSdO30 関西出身の芸能人て、関西来たら無理してコテコテな関西弁使う
藤原紀香
渡辺謙
北川景子
藤原紀香
渡辺謙
北川景子
370名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:54:00.58ID:Z3kB/b470371名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:54:54.64ID:0PqjoEpz0 >>369
ケン・ワタナビは新潟だろ
ケン・ワタナビは新潟だろ
372名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:55:22.97ID:0tQfakaN0 関西弁丸出しなのに東京に出てきてるさらば青春の光と尼神インターが標準語になってきてると思ってるのが面白かった
373名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:57:49.48ID:D7jrII5L0 >>27
静岡知事も
静岡知事も
374名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:58:44.90ID:7O5REQjH0 >>7-8
大昔、「ガキの使い」にダチョウ倶楽部で出演した時(まだDTがフリートークやってた時代)
「東の笑いを見せてやるぜ!」とか言って浜ちゃんに「お前ら全員西の人間やんけ!」って突っ込まれ
3人全員が「シーッ!」ってジェスチャーやってたのを覚えてる
大昔、「ガキの使い」にダチョウ倶楽部で出演した時(まだDTがフリートークやってた時代)
「東の笑いを見せてやるぜ!」とか言って浜ちゃんに「お前ら全員西の人間やんけ!」って突っ込まれ
3人全員が「シーッ!」ってジェスチャーやってたのを覚えてる
375名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 04:00:11.89ID:CGfVlthT0 >>322
言わねえよ
言わねえよ
376名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 04:03:49.33ID:provPtp30 ジモンはもはや関西人とは言えない。
377名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 04:04:36.84ID:7O5REQjH0 >>99
濱田岳
「疫病神シリーズ」で見た時、関西出身か長期で住んでた経験があるのかと調べたぐらい
https://www.youtube.com/watch?v=mJ-H_MQKtt0
ガチの北村一輝と遜色ないレベル
濱田岳
「疫病神シリーズ」で見た時、関西出身か長期で住んでた経験があるのかと調べたぐらい
https://www.youtube.com/watch?v=mJ-H_MQKtt0
ガチの北村一輝と遜色ないレベル
378名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 04:06:42.70ID:QQt8beBW0 >>357
それ
それ
379名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 04:08:10.95ID:/gqT6Oxw0 >>7
上島竜兵は大阪ではなく神戸
上島竜兵は大阪ではなく神戸
380名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 04:09:03.73ID:QQt8beBW0 >>362
なんでなん?
なんでなん?
381名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 04:12:08.99ID:WeNGgSrj0 >>55
今、Tverで見たけど普通におもろかった(40代、おっさん)
実況にいてハズレ回とか言ってる狂信的なファンほど番組にもテレビにも期待してない気軽なスタンスのせいもある
つまらくても別にいいしな
今、Tverで見たけど普通におもろかった(40代、おっさん)
実況にいてハズレ回とか言ってる狂信的なファンほど番組にもテレビにも期待してない気軽なスタンスのせいもある
つまらくても別にいいしな
382名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 04:21:39.29ID:esWvpmKJ0 サバイバルなんちゃら?だったか著作がけっこう含むとこがあって
ビレバン平積みされてたの立ち読みお買い上げしたことあったなw10年以上前
横断歩道さしかかるたびに信号が青に変わる日は上り調子の日。イケイケでいけ!
熱中症を防ぐには、一度熱中症にかかってみることが肝心。熱中症の前触れが察知できるようになる!
ォカルト啓発セミナー教祖の才能あっかもなこの人w
ビレバン平積みされてたの立ち読みお買い上げしたことあったなw10年以上前
横断歩道さしかかるたびに信号が青に変わる日は上り調子の日。イケイケでいけ!
熱中症を防ぐには、一度熱中症にかかってみることが肝心。熱中症の前触れが察知できるようになる!
ォカルト啓発セミナー教祖の才能あっかもなこの人w
383名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 04:29:50.61ID:fcBbsZVfO384名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 04:38:58.76ID:fmBC3Ct90 他の番組での情報で正解の人を全員知ってたけどそれでもジモンのイントネーションは違ってた
やっぱり早い内に関西弁の封印を強いられるとああなるんだなあ、アキラは演技にしては巧かった
やっぱり早い内に関西弁の封印を強いられるとああなるんだなあ、アキラは演技にしては巧かった
385名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 04:39:01.40ID:kIQeoZ8I0 ビートきよし
あき竹城
ダニエル・カール
ロケット団三浦
ウド鈴木
で山形人狼やってくれ
あき竹城
ダニエル・カール
ロケット団三浦
ウド鈴木
で山形人狼やってくれ
386名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 04:42:38.49ID:fmBC3Ct90 >>28
シンプルにどこの言葉を喋ってるか全く分からんかったなあ
シンプルにどこの言葉を喋ってるか全く分からんかったなあ
387名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 04:48:17.43ID:dU6S/x4/0 関西の女優さんは一回頭の中で咀嚼して
標準語を喋るからおっとりした性格に見られがち
標準語を喋るからおっとりした性格に見られがち
388名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 04:52:04.80ID:6XcCIBnF0 関東から関西に転校した学生は、確実にいじめられる法則
389名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:06:30.79ID:c3jo3YRy0 とかゆーてー
390名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:10:57.48ID:CchtdgjtO391名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:13:04.28ID:fpOc0C1X0 名前の由来は賤民やろなあ
392名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:14:18.24ID:mhRDrTRr0 >>379
神戸の人はとーとーを末尾につけるけど、外へ出ると隠すから全国的に知られてないよね
神戸の人はとーとーを末尾につけるけど、外へ出ると隠すから全国的に知られてないよね
393名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:16:02.70ID:ZFJowKE20 沢口靖子の関西弁ほど萌えるものはない
一番萎える関西弁は藤原
一番萎える関西弁は藤原
394名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:17:22.53ID:CchtdgjtO >>150
何れにせよ関西弁には聞こえんけどな
何れにせよ関西弁には聞こえんけどな
395名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:18:49.62ID:n7ojfD6b0 >>393
個人的に山之内すずが藤原紀香超えた
個人的に山之内すずが藤原紀香超えた
396名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:19:43.16ID:zLECHWbz0 松ちゃんなんかは今も関西弁だけど尼崎に帰ったりすると関西人の関西弁は怖いって言ってたもんな
東京の人間からすると何ら違和感のない関西弁でも今も関西にいる人とこっちにいる人じゃ全然違っちゃうみたいだね
東京の人間からすると何ら違和感のない関西弁でも今も関西にいる人とこっちにいる人じゃ全然違っちゃうみたいだね
397名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:19:45.70ID:Coj4pCxS0 >>354
午前3時にレスしてるやつが寒いというか怖いよ
午前3時にレスしてるやつが寒いというか怖いよ
398名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:31:33.34ID:ooHOSmVY0 関西出身の人なら面白いんだろうなぁと羨ましく思いながら見てた
399名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:32:03.75ID:6XcCIBnF0 方言でいじめるって、モロに田舎者のやること
400名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:37:23.67ID:SzZYuSZ10 ジモンはオレは面倒な客と言うくらいの人だしね
401名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:41:44.94ID:P7MEolW+0 そういえばアニメ番組でダウンタウンがドカベン岩鬼の関西弁が酷いって言ってたな
まあ、岩鬼は関西出身のメイドさんの影響でエセ関西弁になった設定なんだけど
アニメによってはへんに誇張された関西弁の方がキャラが立つからな
まあ、岩鬼は関西出身のメイドさんの影響でエセ関西弁になった設定なんだけど
アニメによってはへんに誇張された関西弁の方がキャラが立つからな
402名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:46:05.61ID:zi2huo3z0 これ今の時代、wikiですぐ調べられるから簡単にわかっちゃうね。
403名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:47:46.63ID:QcFyDhIJ0 なんでジモンだけが志村けんから嫌われてたの?
404名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:49:30.56ID:Xod35HcJ0 ジモンは酒を全く飲まない
405名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:51:33.96ID:EOjQAKlR0 関西人でもコミュ障のオタクは関西弁が下手なのが多い。
他人と会話するより標準語の文章や映像作品とかのセリフに触れることが多いせいだと思ってる。
他人と会話するより標準語の文章や映像作品とかのセリフに触れることが多いせいだと思ってる。
406名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:51:50.27ID:fmBC3Ct90 >>133
関西弁としてはおかしくない、違和感があるとすれば強いて言うなら滑舌かな?
関西弁としてはおかしくない、違和感があるとすれば強いて言うなら滑舌かな?
407名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:52:02.67ID:3XSXztjD0 実家が凄く金持ちなんだろ確か
408名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:52:38.21ID:K1YHavrf0 人狼ってやった事ないんだけど
わざと疑われるようにして騙し合うゲームなんじゃねえの?
わざと疑われるようにして騙し合うゲームなんじゃねえの?
409名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:55:53.03ID:fmBC3Ct90410名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:56:25.72ID:pa6uCx3X0 やっぱエセ関西弁は違和感あるなあ
411名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:57:15.06ID:Xvy/qq1c0 ジャーナリストでテレビのコメンテーター常連の大谷昭宏さん。あの人。関西人が標準語を話しているように見えるけど、正真正銘の東京人なのには驚いた。
412名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:03:33.70ID:6QsULurp0 松本人志は娘の教育の為に家では関西弁を一切喋らずに標準語で話てるって前に言ってたな
413名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:06:12.23ID:b4vXm6V40414名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:07:06.07ID:A5BJlTgE0 ネプチューン名倉は関西人なのに
顔が一般的にイメージする関西人じゃ
ないよな。なんか沖縄の人?と思う。
顔が一般的にイメージする関西人じゃ
ないよな。なんか沖縄の人?と思う。
415名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:07:20.12ID:SlkLBzzt0416名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:11:36.07ID:1c7scGSq0 >>414
本名は名倉ナパチャットワンチャイだもん
本名は名倉ナパチャットワンチャイだもん
417名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:20:03.37ID:6t5SEC5F0 別に関西色が売りの芸人じゃないからいいじゃん
小池百合子に関西色いらないのと一緒
小池百合子に関西色いらないのと一緒
418名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:20:47.41ID:iKb7yBoQ0 >>97
それ単に突っ込みにくいからってだけで早々に女もばれてるだけだよw
それ単に突っ込みにくいからってだけで早々に女もばれてるだけだよw
419名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:22:37.33ID:FeZ3f8YF0 映画どうなったんだ?爆死?
420名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:22:57.93ID:iKb7yBoQ0421名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:43:08.43ID:vE/fcy5J0 性格悪そうな奴大体関西
422名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:43:30.14ID:i0RwiXGn0 川崎麻世が偽関西人だったらすごいと思ったけど普通に関西人だった
423名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:49:54.25ID:EYKzTUQ+0 上京しても関西弁貫く人は大体面倒臭い奴
424名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:50:12.35ID:PAhfhu0H0 関西の高校と試合した時、相手側が「ボケ!」連呼してたのは覚えてる。
425名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:50:32.30ID:zyjSc4iR0 しかしこの企画ジモンいなかったらただニセ関西人を三連チャンで当てられるだけのしょうもない内容になるところだったな
426名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:53:22.08ID:s4Ru8ZZO0 昔似た企画があったな。
テベコンかなんかで上島がいじられてた。
咄嗟の時は関西弁かの検証で、風呂が本当の熱湯かなんかで、上島が関西弁で切れるかの検証。
スンゴイ面白かったわ。
テベコンかなんかで上島がいじられてた。
咄嗟の時は関西弁かの検証で、風呂が本当の熱湯かなんかで、上島が関西弁で切れるかの検証。
スンゴイ面白かったわ。
427名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:56:23.57ID:BSVcU09q0 それよりも
何故ニセモノ役で
神スイングをチョイスしたんだろう
何故ニセモノ役で
神スイングをチョイスしたんだろう
428名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:59:44.47ID:SlkLBzzt0 >>418
いや、昔は女は結構完璧に近く直せた。
今は上京しても隠さず使う女までいる時代だが、
昔は使うと目立ったのよ。
「あの関西弁の人」とマーキングされるのが嫌で関西弁、関西訛りを出さない女が主流だった。
でも単語によってこれまで使って来た関西訛りが出ることがあると言ってたよ。
東京の人は優しいからそんなこといちいち関西人みたいに指摘しないけどね。
いや、昔は女は結構完璧に近く直せた。
今は上京しても隠さず使う女までいる時代だが、
昔は使うと目立ったのよ。
「あの関西弁の人」とマーキングされるのが嫌で関西弁、関西訛りを出さない女が主流だった。
でも単語によってこれまで使って来た関西訛りが出ることがあると言ってたよ。
東京の人は優しいからそんなこといちいち関西人みたいに指摘しないけどね。
429名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:05:56.25ID:WtrPr9Px0 >>154
引きこもりは引きこもりを知るって本当だなw
引きこもりは引きこもりを知るって本当だなw
430名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:06:08.99ID:p3TFBHok0 >>426
クイズタレント名鑑
クイズスター名鑑
テペコンヒーロ
そして水曜日のダウンタウン
全部藤井の番組だっけ?
タレント名鑑あたりでやったことを手を変え品を変え他番組でもやってる感じがする
どこまでもふざけてるのが好きだわ
クイズタレント名鑑
クイズスター名鑑
テペコンヒーロ
そして水曜日のダウンタウン
全部藤井の番組だっけ?
タレント名鑑あたりでやったことを手を変え品を変え他番組でもやってる感じがする
どこまでもふざけてるのが好きだわ
431名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:06:20.47ID:pfhaQrs40 林家ペーも関西人なんだっけか
432名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:06:57.38ID:tJ2l45FE0 https://logmi.jp/business/articles/112266
貧しい少年時代
相撲部屋に入門して仕送りも少ない生活に困ってた貴闘力のビギナーズラック
全体の8割、9割はギャンブルしてました。小学校のときにものすごい嫌な思いをして、借金取りに追われて転々と逃げて、「こんな状態は絶対に嫌だな」と、ずっと思いながらしてるんだけど、やっぱりDNAがギャンブルになってるんでしょうね(笑)。
「もう、絶対にギャンブルしない!」と思ってた俺が、ふと、先輩のお相撲さんに「ちょっとお駄賃やるから、馬券買って来い」と言われて、たまたま馬券を買ってしまったんですよ。それが、日頃の行いがいいのか悪いのか、5,000円が40万円になりまして。
(会場笑)
それで「どうしようか……」とか言って、化粧まわしも作れない、締め込みも作れない。「これはどうしようか……」と思って、部屋の師匠にもうふてくされながら、「400万貸してください」って言ったら、どつきまわされて、「お前、何考えてるんだ!」とか言われてね。
それで、しゃーないから、大井競馬場に行ったんですよ。たまたま、みんなから集めた10万円持ってね。それがまた、日頃の行いがええのか悪いのかわからんで、400万になってもたんです。
(会場ざわつく)
貧しい少年時代
相撲部屋に入門して仕送りも少ない生活に困ってた貴闘力のビギナーズラック
全体の8割、9割はギャンブルしてました。小学校のときにものすごい嫌な思いをして、借金取りに追われて転々と逃げて、「こんな状態は絶対に嫌だな」と、ずっと思いながらしてるんだけど、やっぱりDNAがギャンブルになってるんでしょうね(笑)。
「もう、絶対にギャンブルしない!」と思ってた俺が、ふと、先輩のお相撲さんに「ちょっとお駄賃やるから、馬券買って来い」と言われて、たまたま馬券を買ってしまったんですよ。それが、日頃の行いがいいのか悪いのか、5,000円が40万円になりまして。
(会場笑)
それで「どうしようか……」とか言って、化粧まわしも作れない、締め込みも作れない。「これはどうしようか……」と思って、部屋の師匠にもうふてくされながら、「400万貸してください」って言ったら、どつきまわされて、「お前、何考えてるんだ!」とか言われてね。
それで、しゃーないから、大井競馬場に行ったんですよ。たまたま、みんなから集めた10万円持ってね。それがまた、日頃の行いがええのか悪いのかわからんで、400万になってもたんです。
(会場ざわつく)
433名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:07:13.79ID:PAhfhu0H0 「アカン」・・・駄目という意味だけではないらしい。だからアカン連呼する。
「〜はる」・・・最近知ったんだがどうやら敬語らしい。過去形は「はった」らしい。
「ボケ」・・・「バカ」だと誤解してる人が多いがどうやら違うらしい。「コラ!」と叱る意味らしい。
「よろしかったですか」・・・飲食店など注文時になぜか過去形。なぜ過去形なのか知らん。
「〜はる」・・・最近知ったんだがどうやら敬語らしい。過去形は「はった」らしい。
「ボケ」・・・「バカ」だと誤解してる人が多いがどうやら違うらしい。「コラ!」と叱る意味らしい。
「よろしかったですか」・・・飲食店など注文時になぜか過去形。なぜ過去形なのか知らん。
434名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:10:38.38ID:nGHyiIGW0 稲村さんが祖母のことをおばあって言ったとこは笑った
それ沖縄w
東京の人からしたら全部方言だもんな
それ沖縄w
東京の人からしたら全部方言だもんな
435名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:10:54.38ID:aLgFFtiq0 >>65
徳島県出身者は全員板東英二口調説
徳島県出身者は全員板東英二口調説
436名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:11:40.88ID:qiwgZJDw0 お笑い芸人じゃジモンさんが一番好き
437名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:12:12.57ID:IWa8E3eMO >>422
川崎まよは親が喫茶店かなんか確か店やってて浜田とかもロケ行ったりしてるから有名
川崎まよは親が喫茶店かなんか確か店やってて浜田とかもロケ行ったりしてるから有名
438名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:12:27.34ID:LJujNHFd0 関東の大学行ってたけど関西弁抜けんかったわ
439名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:13:35.92ID:ZQaAqsrd0 関西人って狭量なんだな
440名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:15:28.68ID:qiwgZJDw0 >>407
いまだに仕送りもらってるらしい
いまだに仕送りもらってるらしい
441名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:17:55.80ID:5aXOI5LJ0 >>55
立憲支持してそう
立憲支持してそう
442名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:18:22.23ID:1v330VQA0 てかダチョウがブレイクした時何かの対戦企画で「俺たち関西の芸人には負けられないよ!」と煽ってたら浜ちゃんに「お前ら全員西の人間やないか!」突っ込まれてた気が
443名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:19:19.07ID:wvUMMwfn0 >>350
逆に新横浜周辺の港北ニュータウンには関西出身者が多いともいわれている
逆に新横浜周辺の港北ニュータウンには関西出身者が多いともいわれている
444名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:19:33.34ID:UJt6BCTT0 どんでんの関西弁はホンモノ!
445名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:22:29.88ID:jgyXJDHV0446名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:23:55.79ID:ByOr2jPd0 知らなかったww
447名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:26:06.87ID:0YUF4zGW0 関西弁といっても地域で少し違うからな。
448名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:26:51.19ID:RhKdh+mW0 関東人が大阪に転勤になった時に結構川西に住む人が多い
449名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:26:56.92ID:1v330VQA0 >>93
あの頃以前の関西生まれアイドルはたまに関西弁喋らせられる以外が関西オーラを出さない中ナンノさんは現役アイドル時代から関西ノリ全開だったやん
あの頃以前の関西生まれアイドルはたまに関西弁喋らせられる以外が関西オーラを出さない中ナンノさんは現役アイドル時代から関西ノリ全開だったやん
450名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:28:25.64ID:9zR3RFLP0 なんで…ゃねん!
451名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:31:53.82ID:j9WOm+II0452名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:34:10.69ID:n7ojfD6b0 >>449
60歳超えてそう
60歳超えてそう
453名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:34:12.47ID:6yb2RXFh0 有村架純も関西
454名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:34:53.02ID:KK04ShtI0 この人未だにスニーカー集めてるのかな
昔のスニーカー全部ソールが剥がれてそう
昔のスニーカー全部ソールが剥がれてそう
455名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:35:25.31ID:9w7Vb3f20 方言って若い人ほどソフトなんじゃないかね。うちの爺さん連中の土佐弁なんか強烈すぎてわからないこともしばしばw
東のウンナンVS西のダウンタウン、なんて煽りがあったけどウンナンの二人はダウンタウンよりも西側出身…
東のウンナンVS西のダウンタウン、なんて煽りがあったけどウンナンの二人はダウンタウンよりも西側出身…
456名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:35:51.37ID:ES00h1gL0 今年一どーでもいい
関西人が使う共通語と全く同じだよな
気持ち悪い
関西人が使う共通語と全く同じだよな
気持ち悪い
457名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:36:25.29ID:3QdfKTIb0 マスオさんも関西人
458名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:38:43.56ID:Q6VRDMiI0 ジモンと上島竜兵が兵庫県出身なのは、芸スポ板や実況板ではたまに出る話
実際に今回の実況スレでも知ってた人はは多かった
実際に今回の実況スレでも知ってた人はは多かった
459名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:39:22.11ID:yOsluSgq0460名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:40:32.51ID:SlkLBzzt0 >>444
だよな。
星野が阪神の監督の時、
「勝ちたいんや!」ってフレーズ出したたが、あれは変な関西弁と指摘してたわ。
あれはネイティブなら「勝ちたいねん」 と言うらしい。
星野は岡山出身だから「勝ちたいんじゃ」を、
関西弁に変換したつもりなんだろうな。
この辺本当にややこしくて、
ネイティブによると
「勝ちたかったんや」と過去形ならOKらしい。
本当に面倒だろ関西弁
だよな。
星野が阪神の監督の時、
「勝ちたいんや!」ってフレーズ出したたが、あれは変な関西弁と指摘してたわ。
あれはネイティブなら「勝ちたいねん」 と言うらしい。
星野は岡山出身だから「勝ちたいんじゃ」を、
関西弁に変換したつもりなんだろうな。
この辺本当にややこしくて、
ネイティブによると
「勝ちたかったんや」と過去形ならOKらしい。
本当に面倒だろ関西弁
461名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:42:37.33ID:Tss16Wbr0 長らく使ってないと確実に下手になるわな。関東弁とミックスしたような言葉になる
462名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:42:39.55ID:Q6VRDMiI0 >>443
関西出身芸人だと品川駅周辺に住みがちだな
関西出身芸人だと品川駅周辺に住みがちだな
463名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:45:47.34ID:PAhfhu0H0464名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:46:37.42ID:wyGOo7C10 発達障がいの人は親兄弟や周りの人の話し方を学ばずテレビやラジオの話し方を真似るパターンもあるからジモンや内田裕也はそれかもしれない
465名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:51:20.86ID:JH9wPNdS0466名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:53:00.03ID:yZYJkzOL0 上島も関西だぞ
467名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:53:11.29ID:azEnqxrx0 >>460
「勝ちたいんや」は板東英二がさんまとゴルフをしたときに林の中に打ち込んだ球を手で投げて出すというインチキをさんまに見られたときに放った言葉
それ聞いて腹抱えて笑ったという話を星野がさんまから聞いてそのフレーズを使っただけだから関西弁でも何でもない
板東英二は徳島だしね
「勝ちたいんや」は板東英二がさんまとゴルフをしたときに林の中に打ち込んだ球を手で投げて出すというインチキをさんまに見られたときに放った言葉
それ聞いて腹抱えて笑ったという話を星野がさんまから聞いてそのフレーズを使っただけだから関西弁でも何でもない
板東英二は徳島だしね
468名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:54:53.93ID:1/S/rMpa0 ジモンジモン
469名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:57:02.95ID:NmTBxRGe0 >>457
波平一家は福岡から引っ越してきたはずだが
〜ですたい、どぎゃんしたとね?、〜したらよかろうもん
とか言わないな
〜ざます は廓言葉を使ってた花魁が水揚げされて金持ちと住んだのが
山手界隈だったから次第に浸透していった
波平一家は福岡から引っ越してきたはずだが
〜ですたい、どぎゃんしたとね?、〜したらよかろうもん
とか言わないな
〜ざます は廓言葉を使ってた花魁が水揚げされて金持ちと住んだのが
山手界隈だったから次第に浸透していった
470名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:59:29.67ID:fvvEym3J0471名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:04:51.23ID:GKfXv9+20 意外な関西人ならおぼんこぼんだろ
なんで東京芸人名乗っているんだろう
なんで東京芸人名乗っているんだろう
472名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:05:24.60ID:y0dvafh10473名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:09:04.49ID:y0dvafh10 >>310
高校は北野やろ
高校は北野やろ
474名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:10:12.31ID:SlkLBzzt0 >>467
やはり脱税するような奴は日頃から…
やはり脱税するような奴は日頃から…
475名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:11:43.28ID:kpIFRJue0 俺、江戸っ子だけど仕事などで接する人って
多分殆ど地方出身者だろうけど全然見抜けない。
みんな標準語上手でびっくりする。
自分が20歳ぐらいでどこかに移住しても方言を上手に使える自信ないよ(笑)
東京弁は少し別なので東京出身者はわかる。
多分殆ど地方出身者だろうけど全然見抜けない。
みんな標準語上手でびっくりする。
自分が20歳ぐらいでどこかに移住しても方言を上手に使える自信ないよ(笑)
東京弁は少し別なので東京出身者はわかる。
476名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:12:30.43ID:oQiHf8Eg0 >>422
地元枚方市民にとっては超有名だからこの中に入ってることが意外だったわ
地元枚方市民にとっては超有名だからこの中に入ってることが意外だったわ
477名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:13:36.14ID:Cc3fwAOt0 芸能界にいるなら知られてそうなメンツだけど
無理やり知らないフリしつつ成立させたって感じ
無理やり知らないフリしつつ成立させたって感じ
478名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:14:25.30ID:wDfhYjp50 >>476
岡田がひらぱー兄さんやる時に川崎麻世の名前よく出てたから知ってる人多いと思ったな
岡田がひらぱー兄さんやる時に川崎麻世の名前よく出てたから知ってる人多いと思ったな
479名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:15:21.07ID:/hkPprp50 ヘタクソか
真面目か
その辺のツッコミ嫌いだわ
真面目か
その辺のツッコミ嫌いだわ
480名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:15:55.67ID:NmH6sQ9C0 「勝ちたいんや!」は普通に言いますよ
481名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:16:25.96ID:nCw7NWHs0 陣内の前の奥さんも兵庫出身なのに関西弁下手だったな
482名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:16:34.97ID:00jClF1m0 京阪アクセントっぽい話し方だと
正直全部関西弁みたいに聞こえる
正直全部関西弁みたいに聞こえる
483名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:17:09.30ID:AX5o9Wz50 別にそんなに驚かないんだがw
東京人っぽくもないし
東京人っぽくもないし
484名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:17:45.45ID:xipID+jE0 相手を騙すためにわざと下手に喋ってるのかと思ったら
本当に下手だったw
本当に下手だったw
485名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:19:01.01ID:WrYgGH0y0 稲村が完全に沖縄イメージで喋ってたな
おばあとか訛り方とか
稀に関西をそういうイメージ語るやつが1万人に1人くらいはいる
おばあとか訛り方とか
稀に関西をそういうイメージ語るやつが1万人に1人くらいはいる
486名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:19:04.77ID:wDfhYjp50 出身地を知られてなかったことはジモン自体に誰も興味なかったしな
487名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:19:31.04ID:tHAO+qaN0 ジモンの肉番組好きだわw
CSフジでやってるやつ
CSフジでやってるやつ
488名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:21:36.83ID:hFd98Jd20 ぺーさん江戸っ子かと。最初の野村が南海来る前から見てんねんで疑いの対象から完全に消えた
489名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:23:30.18ID:SlkLBzzt0 >>480
それはケースバイケースでしょ
星野は実際に変だとネイティブに指摘されてるんだから
例えば「へーあんたそんなことまでして勝ちたいんや」みたいな文脈ならOKだけど、
阪神のチームスローガンとして「自分たちが勝ちたい」という用法ではおかしいってことでしょ
それはケースバイケースでしょ
星野は実際に変だとネイティブに指摘されてるんだから
例えば「へーあんたそんなことまでして勝ちたいんや」みたいな文脈ならOKだけど、
阪神のチームスローガンとして「自分たちが勝ちたい」という用法ではおかしいってことでしょ
490名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:24:07.80ID:4weVbNiU0 関西に住んでたら強制的に関西弁になるのかと思ったのにな
両親が関東生まれとか学校の友達も関西弁じゃなかったのか
両親が関東生まれとか学校の友達も関西弁じゃなかったのか
491名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:26:48.60ID:ZqTMFVv50 ジモンは知ってたけど上島は知らなかった
492名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:27:35.30ID:XAYZbXao0 稲村のおばあwww
493名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:30:59.77ID:NmH6sQ9C0 >>489
そのネイティブが間違ってると思われ
そのネイティブが間違ってると思われ
494名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:31:03.29ID:AX5o9Wz50 お笑い芸人やってたら基本関西人かなと思ってみてるからそんなに衝撃ないけどね
たしかにけどダチョウ倶楽部は志村けんについてたから関東系かなって思う人もいたのかな
千鳥の大悟も岡山人か
たしかにけどダチョウ倶楽部は志村けんについてたから関東系かなって思う人もいたのかな
千鳥の大悟も岡山人か
495名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:32:08.01ID:BU1QP9D20 >>472
大分だった気がするが
大分だった気がするが
496名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:37:26.71ID:6TmLKzis0 アメトーークのジモン特集で芸人10人くらい引き連れて兵庫の実家の方に行ってたような?
497名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:42:02.67ID:lduN+hwF0 嘘はあかんで〜
498名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:47:30.93ID:SlkLBzzt0499名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:51:28.44ID:itfySWvI0 ザブングルの加藤とチャンカワイは関西人だと思ってだけど三重と知って納得
三重は関西訛りだよね
三重は関西訛りだよね
500名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:52:51.79ID:1zoej1gv0 川楓ヰ「の関西弁も何か変だったわ
中心になって喋ってたから余計に怪しく感じた
中心になって喋ってたから余計に怪しく感じた
501名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:53:07.96ID:NmH6sQ9C0 わては京都だすけど
502名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:53:28.32ID:BU1QP9D20 松坂の人はできないことをできやんって言ってたな
やんやん言ってるイメージ
やんやん言ってるイメージ
503名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:54:36.20ID:jRXvpQGy0 >>192
4〜5年くらい前、旬の女優がことごとく関西とか言われてたねー。
4〜5年くらい前、旬の女優がことごとく関西とか言われてたねー。
504名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:55:07.92ID:F6p9twfU0 関西弁警察うざすぎ
505名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:55:57.13ID:NmH6sQ9C0 三重はバリバリの関西弁
506名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:56:54.92ID:qiwgZJDw0 >>487
仲間
仲間
507名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:58:30.52ID:IThSsCrt0 間寛平は土佐弁のイントネーションが抜けてないらしく関西人から見たら違和感あるらしいね
508名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:58:46.91ID:F/P6i/Gd0 >>2
内藤 剛志もかなりおかしな話し方になってる
内藤 剛志もかなりおかしな話し方になってる
509名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:59:14.68ID:NmH6sQ9C0 叶姉妹の姉はバリバリ大阪
鴫野の出らしいw
鴫野の出らしいw
510名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:00:02.28ID:eAMlIjDR0 >>7
そうだよ。でも東京芸人としてやってるから関西弁は使わないとかなんとか
そうだよ。でも東京芸人としてやってるから関西弁は使わないとかなんとか
511名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:00:10.14ID:tW7ZmEIu0 なんでやねん
512名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:01:02.59ID:NmH6sQ9C0 >>507
朝釣りですか?
朝釣りですか?
513名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:01:14.21ID:SKg43DJ70 関西弁使わず売れたダチョウ
関西弁使い倒しても売れない関西芸人
関西弁使い倒しても売れない関西芸人
514名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:04:18.56ID:qchKp5R30515名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:07:47.50ID:WeNGgSrj0516名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:07:48.62ID:5OpjPYKc0 これで大沢とか大橋がニセだったら面白かったんだけどな
517名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:08:44.70ID:2R/LUnzd0 >>305
藤原紀香は生瀬勝久と同じ生瀬小なんよな
藤原紀香は生瀬勝久と同じ生瀬小なんよな
518名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:12:07.47ID:1m0mzPUA0519名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:15:22.97ID:5oM8iTZ00520名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:16:03.10ID:AX5o9Wz50 神戸とか兵庫出身の女優はたしかに関西人っぽくないな
なにかに気をつけたりしてるのかね
なにかに気をつけたりしてるのかね
521名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:17:02.68ID:fmBC3Ct90522名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:18:11.45ID:fmBC3Ct90 >>505
愛知の影響が強い地域だとあちら寄りになったりもするらしい、三重県は意外と広い
愛知の影響が強い地域だとあちら寄りになったりもするらしい、三重県は意外と広い
523名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:18:44.55ID:1m0mzPUA0 >>499
三重は三重弁やけど他所に出ると嘘ついて関西弁のヤツが非常に多い
おれも三重やで嘘言うとるのわかるよーと指摘しても頑なに
「ウチの地域は元々こうやねん」
とか、嘘を嘘で塗り固めてきたりするんよw
もうその こうやねん ていうのが100%USOw
ど田舎で変な方言やしなんで自分らの言葉がそんなに嫌なのか理解できやんこともないけどさ
三重は三重弁やけど他所に出ると嘘ついて関西弁のヤツが非常に多い
おれも三重やで嘘言うとるのわかるよーと指摘しても頑なに
「ウチの地域は元々こうやねん」
とか、嘘を嘘で塗り固めてきたりするんよw
もうその こうやねん ていうのが100%USOw
ど田舎で変な方言やしなんで自分らの言葉がそんなに嫌なのか理解できやんこともないけどさ
524名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:21:38.12ID:6OTjurlg0 >>7
兵庫県な
兵庫県な
525名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:23:20.07ID:ofFT13Xr0 >>507
ダウンタウンDXか何かで「寛平さんは関西弁の中に所々に土佐弁が出てる」って言っていたね
ダウンタウンDXか何かで「寛平さんは関西弁の中に所々に土佐弁が出てる」って言っていたね
526名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:23:33.15ID:5oM8iTZ00527名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:24:11.11ID:r9enlkPX0 初夏初夏の師匠、寺門寺門
528名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:24:41.06ID:nLlAwTqT0 関西人っていちいち指摘するんだ
なんか嫌だな
なんか嫌だな
529名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:26:58.88ID:1m0mzPUA0 >>521
〜やから も言わん
関西「5時に行くからな」
三重「5時に行くでな」「5時に行くに」
松阪は滋賀からの移民が多く中勢では関西弁色強め
津のあたりは名古屋的な変なイントネーションや言い回しがあって関西色は薄い
「こっちおいでーや」を「おいでりーさ」みたいな感じ?
〜やから も言わん
関西「5時に行くからな」
三重「5時に行くでな」「5時に行くに」
松阪は滋賀からの移民が多く中勢では関西弁色強め
津のあたりは名古屋的な変なイントネーションや言い回しがあって関西色は薄い
「こっちおいでーや」を「おいでりーさ」みたいな感じ?
530名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:27:05.81ID:AeKmcr0e0 この人全然老けないよね。
肉ばっか食って体鍛えてると老けないのかな
肉ばっか食って体鍛えてると老けないのかな
531名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:27:23.27ID:2R/LUnzd0532名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:30:34.74ID:1m0mzPUA0533名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:31:40.06ID:x75UZjNg0534名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:32:20.69ID:r9enlkPX0 関西弁といっても地域によって違うのに、吉本関西弁の押し付けはウザい。
535名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:33:48.49ID:o7mVTT840 大阪で育った感じのしない有名人も多いね。
内田裕也とかいしだあゆみとか萬田久子とか
古いところでは三遊亭円生とか
内田裕也とかいしだあゆみとか萬田久子とか
古いところでは三遊亭円生とか
536名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:34:23.35ID:J89+SuzD0 東京で方言をデカい声で喋ってる関西人の多いこと。
537名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:36:06.70ID:2R/LUnzd0 ホームレス中学生の夏帆は関西弁上手かったな
538名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:36:33.13ID:1m0mzPUA0539名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:36:34.05ID:r9enlkPX0 京都人入れておけばよかったのに、あと芦屋とか。内ゲバになる。
540名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:36:41.48ID:5oM8iTZ00 >>532
「ウチの地域は元々こうやねん」というのはあながち嘘じゃないってことだろ
「ウチの地域は元々こうやねん」というのはあながち嘘じゃないってことだろ
541名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:41:32.24ID:5oM8iTZ00542名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:46:31.20ID:1m0mzPUA0543名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:47:28.99ID:Gc9+WbX70 寺門ジモンはWiki見たら小学校の途中からずっと東京じゃん
関西弁喋れるわけないわ
関西弁喋れるわけないわ
544名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:48:52.00ID:swRbyzmh0 お前らわかってるか?浜田がワイプでじもんしゃべんなとか松本が腹立つわって言うのは面白いって意味なんやで
545名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:50:06.28ID:PAhfhu0H0 >>13
石原慎太郎も父の仕事の関係で一時期神戸の須磨に住んでたみたい。
石原慎太郎も父の仕事の関係で一時期神戸の須磨に住んでたみたい。
546名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:50:08.05ID:Um/ZM/Cx0 >>543
あいつ、モロ関東弁だろ
あいつ、モロ関東弁だろ
547名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:50:24.00ID:uiw7+5kq0 子供の頃から小遣いためて新幹線で銀座の寿司屋に通ってた寺門ジモン
548名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:50:39.35ID:n2waJjYK0549名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:51:18.95ID:AX5o9Wz50550名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:51:20.43ID:p6GwSLJ80 方言関係なく日本語の発音がヘタクソなんだよなこの人
551名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:51:37.92ID:JK2NHvRD0 仁鶴や浜村淳の関西弁はどこ地方の言葉なの? あの関西弁は好感が持てる、それ以外は汚いと思ってる。
552名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:52:06.14ID:HNV+XsPL0 >>324
千鳥は岡山弁があまりに一般に通じなくて関西弁を混ぜて喋っている
千鳥は岡山弁があまりに一般に通じなくて関西弁を混ぜて喋っている
553名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:52:36.73ID:/hjSDvsx0554名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:54:15.49ID:LGGJnm5h0 >>551
あれは船場言葉といってあれが昔からの本当の大阪弁
あれは船場言葉といってあれが昔からの本当の大阪弁
555名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:54:58.03ID:/JcKP++q0 関西人にはメンツ見ただけで答え分かる
556名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:55:21.35ID:GWe8Gncb0 香川県の知り合いも関西弁っぽい印象だが違うのか?
557名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:55:21.53ID:dDU7vrGT0 取材拒否の店や肉専門チャンネルを見まくる
ジモンフリークなのでジモンだけが元々関西人だと分かってた
ジモンフリークなのでジモンだけが元々関西人だと分かってた
558名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:55:44.50ID:bmdaanE00 今だったら日本沈没の財務省の人?エセ関西弁で聞きづらい
ドラマでも映画でも関西人の役は関西人を充ててほしいめちゃめちゃ集中力を削がれるのよ
ドラマでも映画でも関西人の役は関西人を充ててほしいめちゃめちゃ集中力を削がれるのよ
559名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:55:53.51ID:s2yKbIZg0 寺門さんは日本語がちょっと怪しい
というか喋るのがあやしい
三角形の車輪の自転車でえっちらおっちら進んでるみたい
というか喋るのがあやしい
三角形の車輪の自転車でえっちらおっちら進んでるみたい
560名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:57:28.88ID:OwlSKF730 神スイングは鈴木誠也と試合してんだから東京だわな
561名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:58:20.10ID:fmBC3Ct90 >>550
なるほどな
なるほどな
562名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:58:26.19ID:/8OFO45b0 ジモンひどすぎ
アキラもすぐにわかった。
琵琶湖発言言っててけど、ひどかったのは滋賀の語尾を上げていた。
陽一はマイペース
林家ぺーは知っていたけど、微妙に発音おかしい。
川崎麻世は実家の喫茶店が有名
アキラもすぐにわかった。
琵琶湖発言言っててけど、ひどかったのは滋賀の語尾を上げていた。
陽一はマイペース
林家ぺーは知っていたけど、微妙に発音おかしい。
川崎麻世は実家の喫茶店が有名
563名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:58:57.27ID:1m0mzPUA0 兵庫でも播州は言葉がだいぶ岡山ぽいよな
日本海側は全域非関西弁?
日本海側は全域非関西弁?
564名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:00:53.50ID:AX5o9Wz50 ジモンは大阪の焼肉屋も紹介してたな
銀座の焼肉屋は凄いのあるね
肉屋田中だったかな
銀座の焼肉屋は凄いのあるね
肉屋田中だったかな
565名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:01:40.77ID:yYU9FyIs0 関西出身と聞いて驚いた人
寺門ジモン
上島竜兵
ミスターちん
沢口靖子
河合奈保子
寺門ジモン
上島竜兵
ミスターちん
沢口靖子
河合奈保子
566名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:02:05.94ID:v0X2lEzc0 ジモンが関西出身なのは有名やったろ
ネイチャージモンくらい読んどけよ
ネイチャージモンくらい読んどけよ
567名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:03:26.36ID:Wc53mK6c0 ペー先生は関西弁話せましたか
568名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:03:53.60ID:1m0mzPUA0569名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:03:58.99ID:/8OFO45b0570名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:04:27.09ID:HSX5lmMQ0 アキラ100%は秩父出身なのを知ってたから、関西弁うまいなあと見てた
571名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:04:39.71ID:7B2W4rGt0572名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:05:09.67ID:uzJyBWO/0 >>213
逸見は同じ関西のダウンタウンを可愛がってたからね
逸見は同じ関西のダウンタウンを可愛がってたからね
573名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:06:23.89ID:Wc53mK6c0 隅田川馬石は全然関西出身ぽくない
574名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:07:23.31ID:mhcxXh5v0 宮根って確か関西出身じゃないんだよね?
どっから聞いてもガチの関西弁だと思ってたけど、地元の人が聞いたらやっぱ微妙に違うのかな。
どっから聞いてもガチの関西弁だと思ってたけど、地元の人が聞いたらやっぱ微妙に違うのかな。
575名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:07:32.52ID:eK2uSiwp0 沢口靖子は爽やか過ぎて大阪人のイメージが全くない
576名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:07:51.89ID:AX5o9Wz50577名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:08:35.18ID:NmH6sQ9C0 日本海側や兵庫のマチュビチュ・朝来辺りも関西イントネーションではないね
鳥取弁だな
鳥取弁だな
578名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:08:45.93ID:G6dwVwHo0 >>574
大阪も京都よりの北部と和歌山寄りの南部で全然違うな
大阪も京都よりの北部と和歌山寄りの南部で全然違うな
579名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:11:09.37ID:NmH6sQ9C0 宮根の関西弁は完璧だよ
580名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:11:17.30ID:Rga3d+S40 俺も小学校までは兵庫県民だったけどその後は東日本を転々としてて
30歳で再び兵庫県民になった時にはもう関西弁は無理だった
30歳で再び兵庫県民になった時にはもう関西弁は無理だった
581名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:12:53.81ID:Wc53mK6c0 同じ足立区でも千住の春風亭一朝と川向うのビートたけしでは言葉遣いやイントネーションがかなり違う
582名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:13:13.62ID:eK2uSiwp0583名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:14:43.85ID:7B2W4rGt0 >>578
というか、狭いのに摂津と河内と和泉と三つの国の寄せ集めだから
というか、狭いのに摂津と河内と和泉と三つの国の寄せ集めだから
584名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:15:07.62ID:Wc53mK6c0 沢口靖子が関西弁でしゃべるテレビコマーシャルあった
585名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:16:10.63ID:HMe4IKTG0 ダウンタウン松本でさえ何気ない瞬間に関東弁になるからな
長く住むというのはそういうもんさwww
長く住むというのはそういうもんさwww
586名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:16:20.37ID:6S4ueO860 >>240
そういえば藤井は北摂出身だがどうも両親が大阪というか近畿圏以外から来た人達っぽい
そういえば藤井は北摂出身だがどうも両親が大阪というか近畿圏以外から来た人達っぽい
587名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:16:24.32ID:Rga3d+S40588名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:16:54.20ID:/8OFO45b0589名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:17:17.91ID:AX5o9Wz50 石川県って関西弁なのかなって勝手に思ってたけど
浜辺美波関西弁じゃないな。森元も関西弁じゃないか
浜辺美波関西弁じゃないな。森元も関西弁じゃないか
590名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:17:30.15ID:DMvoeog40 語尾とかでごまかせてもイントネーションや関西独特の言葉が抜けないとすぐバレる
新品→さらとか仕舞う→なおすとか
新品→さらとか仕舞う→なおすとか
591名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:17:46.56ID:2ek1wC+i0 >>112
子供の頃でたドラマのトイレの神様ではコテコテの関西弁だったなw
子供の頃でたドラマのトイレの神様ではコテコテの関西弁だったなw
592名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:17:58.15ID:ofFT13Xr0 >>588
「セーガー」の発音で脳内再生された
「セーガー」の発音で脳内再生された
593名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:19:17.04ID:AX5o9Wz50 松井秀喜も関西弁じゃないか。石川県は関西弁じゃないのかな
594名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:20:49.92ID:ZtQsbFma0 中条あやみ
595名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:21:02.44ID:QPu6dql30 好きな映画30選と年齢を晒すスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1622893332/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1622893332/
596名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:21:03.67ID:Wc53mK6c0 槇原敬之は長く東京にいておねえ言葉になっちゃったよ
597名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:21:24.16ID:MSGHFfQK0598名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:21:57.80ID:3CkFG6XG0 関西出身の大島渚も、野坂に殴られてとっさに出た言葉も「なにするんだ!」で標準語だった
同じく関西出身の逸見政孝も関西弁忘れて、上手く喋れなくなってた
ずっと話してないと忘れる
同じく関西出身の逸見政孝も関西弁忘れて、上手く喋れなくなってた
ずっと話してないと忘れる
599名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:22:31.95ID:Y9/02CY10 滋賀のアクセントも何人も復唱していたのがワロタw
滋賀県民のいう滋賀とNHKアナウンサーのいう滋賀では
アクセントが違うんだよなw
滋賀県民のいう滋賀とNHKアナウンサーのいう滋賀では
アクセントが違うんだよなw
600名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:22:51.61ID:7B2W4rGt0601名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:23:30.11ID:LucOEGP/0 広島弁と関西弁に挟まれてる岡山の方言はどんな感じなんだろ。
602名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:23:50.06ID:2ek1wC+i0 >>251
その辺の細かい違いは関西人以外は絶対にわからないw
その辺の細かい違いは関西人以外は絶対にわからないw
603名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:24:05.23ID:MSGHFfQK0 >>581
たけしの「じゃんじゃん使う」「ぐっちんぐっちん煮込む」とかってあの地域の方言なのかな、好きなので使ってる
たけしの「じゃんじゃん使う」「ぐっちんぐっちん煮込む」とかってあの地域の方言なのかな、好きなので使ってる
604名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:26:11.94ID:/8OFO45b0605名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:27:02.69ID:MSGHFfQK0 >>601
>広島弁と関西弁に挟まれてる岡山の方言はどんな感じなんだろ。
独身アパートどくだみ荘を読むとよくわかる
ちなみに東京の人間が聞くとめちゃくちゃガラ悪く聞こえる
ネットで知り合った女の子とこっちで会ったんだが、飲み屋でその子が悪態ついて周囲がドン引きしてしまった
>広島弁と関西弁に挟まれてる岡山の方言はどんな感じなんだろ。
独身アパートどくだみ荘を読むとよくわかる
ちなみに東京の人間が聞くとめちゃくちゃガラ悪く聞こえる
ネットで知り合った女の子とこっちで会ったんだが、飲み屋でその子が悪態ついて周囲がドン引きしてしまった
606名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:27:14.94ID:1m0mzPUA0 >>588
15から24まで京阪沿線におったが 滋賀 は アホ の抑揚でしか聞いたことないわ
15から24まで京阪沿線におったが 滋賀 は アホ の抑揚でしか聞いたことないわ
607名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:28:31.74ID:/hjSDvsx0 >>601
千鳥
千鳥
608名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:29:32.13ID:sZKu09S60 >>508
藤原紀香は頻繁に使ってるはずなのに何か変
藤原紀香は頻繁に使ってるはずなのに何か変
609名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:29:32.21ID:xC0/2VRH0 普段からWikipedia見てるから面子見た瞬間にわかった
610名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:31:13.27ID:e6Jc0juu0 >>12
訛りが嫌で自分なりに直したんだと思う
訛りが嫌で自分なりに直したんだと思う
611名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:32:08.83ID:AX5o9Wz50 さんまの関西弁もどうなの
和歌山や奈良はあんな感じなのかそれとも大阪なのか
和歌山や奈良はあんな感じなのかそれとも大阪なのか
612名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:32:20.21ID:XVY4J6mh0 なにげに竜ちゃんも兵庫出身だよね
613名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:32:54.89ID:/8OFO45b0 >>599
だよな←絶対使わへん
だよな←絶対使わへん
614名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:33:51.37ID:WSEvat1q0 ダチョウ倶楽部って関西2+沖縄1って組み合わせなのね
615名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:34:22.31ID:VIyIRfFm0 関東で受けるのは
朝鮮人でも関西人でもない
そこからあぶれた寅さんみたいなマレビトだけだね
朝鮮人でも関西人でもない
そこからあぶれた寅さんみたいなマレビトだけだね
616名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:35:55.88ID:VIyIRfFm0 関東人は男も言語障害のオカマだからW
外から来たものに何か変えてもらいたがるんだろうね
地元になじんでるものとかならそもそもからして関東に流れる必要ないしW
外から来たものに何か変えてもらいたがるんだろうね
地元になじんでるものとかならそもそもからして関東に流れる必要ないしW
617名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:36:12.82ID:MbKx4IDk0 村上春樹もバリバリの関西人なのに
作中で出てくる関西人はデフォルメされた「関東人が考える関西人キャラ」なんだよな
作中で出てくる関西人はデフォルメされた「関東人が考える関西人キャラ」なんだよな
618名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:36:13.99ID:Rga3d+S40 >>587
徳永英明は公式サイト見たら中学高校が兵庫県伊丹市だった
徳永英明は公式サイト見たら中学高校が兵庫県伊丹市だった
619名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:36:38.67ID:Fg4QzFpF0 >>188
東野…
東野…
620名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:36:47.23ID:3CkFG6XG0 今井雅之(兵庫)は何々じゃん、てよくしゃべってて、中居正広の横浜弁が移ってたのがちょっと面白かったw
621名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:38:22.16ID:6S4ueO860 >>469
原作漫画の波平たちは福岡在住時代(=福岡の新聞で連載が始まった頃)から標準語で話していた
原作漫画の波平たちは福岡在住時代(=福岡の新聞で連載が始まった頃)から標準語で話していた
622名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:39:36.82ID:5oM8iTZ00 >>587
芦田愛菜ちゃんもそんなこと言ってたな
芦田愛菜ちゃんもそんなこと言ってたな
623名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:39:50.16ID:/8OFO45b0624名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:42:13.18ID:yOsluSgq0 河内のオッサンの唄で
「酒の一升も飲んじゃってさ
競馬もやっちゃってさ
その為にさ」
この歌詞の部分だけ妙に関東っぽいと思うけど、河内弁にそういう言い回しがあるの?
「酒の一升も飲んじゃってさ
競馬もやっちゃってさ
その為にさ」
この歌詞の部分だけ妙に関東っぽいと思うけど、河内弁にそういう言い回しがあるの?
625名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:43:29.60ID:Gc9+WbX70626名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:44:35.84ID:/8OFO45b0 関西人で最低なのは東京の番組で
語尾をあげてしゃべるやつ
フジワラの藤本は気持ち悪いしゃべりする。
語尾をあげてしゃべるやつ
フジワラの藤本は気持ち悪いしゃべりする。
627名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:45:35.61ID:Wc53mK6c0 麻丘めぐみは小5から東京だけれど今でも関西弁は堪能みたい
628名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:47:05.33ID:KrOvu3r20 アキラ100%のシガのイントネーションが関西っぽくて騙された
シガ↓
シガ↓
629名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:48:40.50ID:SlkLBzzt0630名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:50:42.71ID:2ek1wC+i0 九州だけど、中学の時大阪の四条畷から転校生が来て初めて生のコテコテの関西弁聞いてでなんか笑っちまった。
テレビと生で聞くのはやっぱ全然違うんだよなw
テレビと生で聞くのはやっぱ全然違うんだよなw
631名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:52:03.46ID:6OTjurlg0 >>579
島根人なのになw
島根人なのになw
632名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:52:10.39ID:/8OFO45b0633名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:53:13.21ID:Yeo4A/iw0 >>1
結局偽関西人誰?w
結局偽関西人誰?w
634名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:53:14.44ID:SlkLBzzt0635名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:54:21.26ID:6OTjurlg0 >>593
北陸弁やろ。
北陸弁やろ。
636名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:54:38.18ID:dkT7cz0S0 武井壮も学生の時に関西にいたから
関西ローカルでは関西弁で話す時あるね
関西ローカルでは関西弁で話す時あるね
637名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:54:55.01ID:AX5o9Wz50638名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:56:58.04ID:HyrFcAOB0 東京出身からすると方言あるの羨ましいけどな
639名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:00:26.89ID:dkT7cz0S0 田村正和はプライベートは関西だった
640名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:00:50.98ID:6OTjurlg0 >>637
東京キー局の番組と同じやでww
東京キー局の番組と同じやでww
641名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:01:01.47ID:Vy42rmoE0 大阪人は練習しなくてもいきなり標準語喋れる人と何年も東京住んでいても大阪訛りが消えない人に分かれる
あれはなんの差なんだろう
あれはなんの差なんだろう
642名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:01:18.40ID:7B2W4rGt0 楠木正成は河内の人
河内のオッサンの唄みたいな喋り方してたと思う
河内のオッサンの唄みたいな喋り方してたと思う
643名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:03:46.80ID:/8OFO45b0644名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:04:47.89ID:ofFT13Xr0 >>638
逆に東京の人しか使っていない言葉とかあるのかな
逆に東京の人しか使っていない言葉とかあるのかな
645名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:06:53.45ID:cXgxqUTM0 関西人って相当標準語うまくなって関西臭消しても「居る」を「居てる」言うからすぐバレる
646名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:09:16.90ID:qCjMTLlN0 さんまの言葉は関西弁ではなくて上方落語弁だとか
上岡龍太郎が言ってたわ
上岡龍太郎が言ってたわ
647名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:09:58.10ID:Xod35HcJ0 バッドネイチャー!
648名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:10:37.21ID:aDjqaHB+0 昔ラジオ聞いてて谷村新司とばんばひろふみの関西弁は何か好きだった。
649名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:11:05.95ID:GBnd0Szw0 >>6
シェキナベイベーしか言わねえだろ
シェキナベイベーしか言わねえだろ
650名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:12:43.69ID:J1rc/8700 創価で超有名なのに関東人なわけないじゃんねーw
651名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:14:11.22ID:/8OFO45b0652名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:14:28.85ID:2ek1wC+i0 >>648
青春キャンパスかw
青春キャンパスかw
653名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:14:59.45ID:/NlzXLwY0 >>632>>634
なるほど。勉強になりました
うる星やつらの登場人物の説明でランは興奮すると河内弁になるとあって、他に関西弁喋ってるキャラいるのに彼女だけ河内弁と特定されてたが、正直漫画やTV見ても違いが分からなかった
なるほど。勉強になりました
うる星やつらの登場人物の説明でランは興奮すると河内弁になるとあって、他に関西弁喋ってるキャラいるのに彼女だけ河内弁と特定されてたが、正直漫画やTV見ても違いが分からなかった
654名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:15:19.90ID:SlkLBzzt0655名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:16:19.85ID:2UHmDt3a0 >>646
さんまはキャラ付けのためにわざと濃い関西弁を使ってる。
日常会話では使わないようなヤツ。
この話を聞いたフット後藤は「さんまさんですら売れるために試行錯誤されてる」と感銘を受けて、
真似して濃い関西弁を使ってる。
さんまはキャラ付けのためにわざと濃い関西弁を使ってる。
日常会話では使わないようなヤツ。
この話を聞いたフット後藤は「さんまさんですら売れるために試行錯誤されてる」と感銘を受けて、
真似して濃い関西弁を使ってる。
656名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:19:50.58ID:klJIaVzO0 >>587
松ちゃんの兄と同級生だかでHEY!HEY!HEY!にゲスト出演したらダウンタウンが若干ビビってたな
松ちゃんの兄と同級生だかでHEY!HEY!HEY!にゲスト出演したらダウンタウンが若干ビビってたな
657名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:20:58.36ID:6OTjurlg0 >>652
ヤングタウンやろw
ヤングタウンやろw
658名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:21:51.71ID:klJIaVzO0 >>586
高知とギリシャに親戚が居る
高知とギリシャに親戚が居る
659名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:22:16.35ID:/8OFO45b0660名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:22:21.62ID:n7I8U7YT0 徳島県出身の人が徳島も関西訛りに近いと言ってたし四国にしては徳島だけ独特なの?
661名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:23:03.47ID:pknuEN840662名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:24:09.35ID:kVg77Vp60663名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:25:43.44ID:klJIaVzO0 >>660
徳島は関西ローカルのTVが映ると聞いたな、地デジになってからは知らんけど
徳島は関西ローカルのTVが映ると聞いたな、地デジになってからは知らんけど
664名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:26:40.54ID:SlkLBzzt0 >>660
香川も関西弁に近いよ。
香川も関西弁に近いよ。
665名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:27:16.36ID:3Lo8q/xM0 もうちょっと人選とか細かいルール変えたら続編できるくらいおもしろくなりそうだけどな
666名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:29:35.96ID:N2za3u1B0 不都合な真実
藤田まこと、ミヤコ蝶々は東京出身
藤田まこと、ミヤコ蝶々は東京出身
667名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:29:38.29ID:/8OFO45b0668名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:33:26.28ID:I2LkwME80 >>574
微妙どころか嫌われるレベルのエセ関西弁だよ
微妙どころか嫌われるレベルのエセ関西弁だよ
669名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:34:35.05ID:ppv9zWcQ0 道上洋三か関西出身じゃないと知ったときは驚いた。
670名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:34:36.99ID:qaIfcgVP0 かまいたち山内はわりと自然な関西弁だな
671名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:35:43.42ID:efpMWUf50672名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:37:06.33ID:KTvMEL9F0 兵庫でも但馬の方は関西訛りがすくない
673名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:37:44.48ID:tF1ImYfZ0 >>670
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
674名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:38:12.68ID:SXAj7eVt0675名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:39:23.54ID:9AIS4wrQ0 大阪人が慶應義塾を作り
慶應義塾で学んだ山梨人が阪急を興隆させる
慶應義塾で学んだ山梨人が阪急を興隆させる
676名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:39:32.56ID:57qbC6zE0 >>574
宮根誠司は島根県出身
宮根誠司は島根県出身
677名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:41:31.09ID:BEM6M2f60678名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:44:40.38ID:gBg58Ni/0679名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:46:08.05ID:XaNbcgUW0 関西人でも何でやねんなんて普段使わない
680名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:47:36.56ID:me3evPuY0 亡くなった藤田まことも東京出身なんだよね。
681名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:52:05.54ID:4+BF4NQj0 キャスティングがまだ芸能界にいたの?ってくらい久しぶりに見るメンツで新鮮だったわw
682名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:52:13.69ID:gBg58Ni/0 藤田まことは長年京都の撮影所で本物に触れてただろうし
683名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:52:30.26ID:/8OFO45b0 >>679
大阪は7色の「なんでやねん」使うで
大阪は7色の「なんでやねん」使うで
684名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:52:43.30ID:6OTjurlg0 >>677
単に宮根が嫌われてるだけw
単に宮根が嫌われてるだけw
685名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:52:43.90ID:6OTjurlg0 >>677
単に宮根が嫌われてるだけw
単に宮根が嫌われてるだけw
686名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:53:30.66ID:6OTjurlg0 >>682
というか、藤田まことは小学生の頃から関西に住んでたしなw
というか、藤田まことは小学生の頃から関西に住んでたしなw
687名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:54:15.45ID:BU1QP9D20 就職して神戸住んでたけど大阪人でも吉本的なノリが苦手なひと結構いたな
688名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:54:56.88ID:IzWB2YeU0 毒蝮三太夫も関西人
689名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:55:14.27ID:l+qmmcLY0 田村正和は京都出身で普段はバリバリの関西弁で気さくだったとダウンタウン浜田が言ってたな
690名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:55:53.46ID:IzWB2YeU0 >>75
ぶっちゃけ大阪以外雑魚だけどな
ぶっちゃけ大阪以外雑魚だけどな
691名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:56:47.33ID:qCjMTLlN0 宮根は事あるごとに我々関西人としてはって感じで勝手に代表しようとするから
いやいやお前は違うだろって突っ込まれることが多いだけだぞ
いやいやお前は違うだろって突っ込まれることが多いだけだぞ
692名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:56:57.70ID:6OTjurlg0 >>690
君、大阪人でもないくせに…w
君、大阪人でもないくせに…w
693名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:57:01.83ID:/8OFO45b0694名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:57:22.70ID:gBg58Ni/0695名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:58:06.57ID:l+qmmcLY0 >>677
排他的でも閉鎖的でもなく宮根の関西弁がヘタなだけやねん
排他的でも閉鎖的でもなく宮根の関西弁がヘタなだけやねん
696名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:58:53.66ID:/8OFO45b0 スチャラカは関テレか
若かりしころの藤純子さんでてた。
若かりしころの藤純子さんでてた。
697名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:59:51.56ID:BU1QP9D20 関西人は全然排他的じゃなかった
人によるんだろうが評判悪い京都人ですら
人によるんだろうが評判悪い京都人ですら
698名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:01:11.46ID:lvrKO7xY0 石原慎太郎だって関西人やろ?
699名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:02:07.09ID:IzWB2YeU0700名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:02:54.22ID:6OTjurlg0 >>698
関西で生まれただけ。
関西で生まれただけ。
701名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:04:05.65ID:Q+kMgG+60 関西人と知って今までで一番衝撃だったのは石倉三郎だろ
702名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:07:47.68ID:htpZOFaM0 >>1
信書開封罪は黙ってろよ
信書開封罪は黙ってろよ
703名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:08:07.24ID:ZCJV2Ua70 なんか良かったね。ジモンさんて長い間リーダーと上島から排除されてたけど、最近は3人の時にジモン回しだったり2人がジモンにつっこむ光景が見られる様になった。
704名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:09:02.39ID:/8OFO45b0705名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:09:08.20ID:avCHBGrh0 ミスターちんは関西臭を完璧に消してるのがスゴい。
実際は産まれも育ちも枚方なのに。
実際は産まれも育ちも枚方なのに。
706名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:09:35.05ID:VM+J+9m00 この企画つまんなかったね
707名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:09:54.58ID:V7FQ85Ez0 >>699
へー(棒)
へー(棒)
708名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:11:50.66ID:V7FQ85Ez0 >>701
関西ちゃうしw
関西ちゃうしw
709名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:11:59.03ID:GEM0kk1f0 なんJ弁
710名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:12:15.68ID:QnljSMbv0 スティーヴンセガール
711名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:12:47.11ID:9wyBMm960 自分の場合:もう東京のほうが長いから標準語で喋ってるわ
他人への場合:エセ関西弁使うなや、気になるわ
この使い分けですよ
他人への場合:エセ関西弁使うなや、気になるわ
この使い分けですよ
712名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:13:30.85ID:/8OFO45b0713名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:14:35.20ID:du+pEZ860 関西弁というだけで標準より二割増しで笑ってもらえる甘えた風潮
はジモンさんで破壊された
はジモンさんで破壊された
714名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:14:47.81ID:/8OFO45b0 >>710
十三のおっさんや
十三のおっさんや
715名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:15:36.30ID:LUqtNwpN0 なんで関西人は方言直さないんだ
名古屋来たら名古屋弁福岡来たら福岡弁覚えて使いこなさなきゃいかんぜよ
名古屋来たら名古屋弁福岡来たら福岡弁覚えて使いこなさなきゃいかんぜよ
716名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:16:49.28ID:/8OFO45b0717名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:17:13.47ID:+qS8sbzt0 ジモンの関西弁のイントネーションはあってる
ただ本人に馴染んでいないだけ
ニセ関西人当てゲームおもしろかったけど
関西人じゃないと楽しめないかもな
ただ本人に馴染んでいないだけ
ニセ関西人当てゲームおもしろかったけど
関西人じゃないと楽しめないかもな
718名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:18:00.26ID:5mMQMCoo0 関西弁といっても
ハル敬語京阪式アクセントの上方言葉である大阪京都奈良滋賀一部とその他関西じゃまた別の方言だし一緒にするのは違う
ハル敬語京阪式アクセントの上方言葉である大阪京都奈良滋賀一部とその他関西じゃまた別の方言だし一緒にするのは違う
719名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:20:36.25ID:C+MzNw/00 えーそうだったのか。
720名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:20:36.71ID:Zztv2RgQ0 じゃりン子チエの声やってた中山千夏って人はどうなの?
関西人じゃないらしいけど…
関西人じゃないらしいけど…
721名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:20:53.61ID:/8OFO45b0722名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:23:14.49ID:NKLhk+iW0 ずっとイントネーションだけの企画だったのがもったいない
もっとご当地CMとかで揺さぶるかと思ってた
もっとご当地CMとかで揺さぶるかと思ってた
723名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:23:19.32ID:dv5EdLY00 >>721
きっしょ
きっしょ
724名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:24:13.74ID:LUqtNwpN0 関西弁は吉本芸人がしゃべってるから覚えてもらえるんだぞ
高知弁東京で喋られてもわからんぜよ
高知弁東京で喋られてもわからんぜよ
725名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:24:58.32ID:Wc53mK6c0 酒井くにお・とおるは関西ではどう受け入れられているのかな
726名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:25:09.33ID:nV6CHuFY0 >>402
でもwikiって本人が何度訂正しても違う出身地を書かれて困ってると某芸人がボヤいてた
でもwikiって本人が何度訂正しても違う出身地を書かれて困ってると某芸人がボヤいてた
727名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:25:43.47ID:h+HVDqqi0 この番組なら数ヶ月かけてみっちり関西弁を仕込ませた芸能人を使って第二弾とかやりそうだな
728名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:28:34.36ID:nV6CHuFY0 フジがやってた人狼スタイルをほのかにパクってて面白かった
またやってくれ
またやってくれ
729名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:28:39.25ID:6S4ueO860730名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:29:02.40ID:/8OFO45b0 >>722
ハナテン中古車センターやな
ハナテン中古車センターやな
731名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:29:51.13ID:V7FQ85Ez0 >>725
問題なく受け入れられてるw
問題なく受け入れられてるw
732名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:34:00.28ID:nV6CHuFY0 >>24
リーダーも、ジモンみたいに方言ヘタそう
リーダーも、ジモンみたいに方言ヘタそう
733名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:34:04.07ID:/8OFO45b0734名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:34:42.16ID:+qS8sbzt0735名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:36:44.45ID:5oM8iTZ00 >>731
関西人と思ってる人多いだろうな
関西人と思ってる人多いだろうな
736名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:39:39.52ID:/8OFO45b0737名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:41:03.79ID:uiw7+5kq0 きよしや寛平は高知だよな
738名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:41:55.28ID:6S4ueO860 >>733
いや、最初から東京の芸能プロダクションでデビューしたいとか思わなかったのか?というようなことを言いたかったんだけど
いや、最初から東京の芸能プロダクションでデビューしたいとか思わなかったのか?というようなことを言いたかったんだけど
739名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:44:17.49ID:htNer7wA0 >>722
人狼だからそんな追い込む系の質問してるやつ狼に真っ先に追放されるだろ
人狼だからそんな追い込む系の質問してるやつ狼に真っ先に追放されるだろ
740名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:46:37.46ID:zctTysdB0 結局、アキラ100%は非関西なんだっけ?
あれがよくわからない。
滋賀に数年でも住んでたら、解釈次第で関西人でも良いじゃん
あれがよくわからない。
滋賀に数年でも住んでたら、解釈次第で関西人でも良いじゃん
741名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:48:47.85ID:k3b6jg250 竜ちゃんと寺門はもともと劇団出身
742名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:50:40.79ID:/8OFO45b0 >>738
今みたいに芸能プロダクションてないで
当時東京行っても録画っていう技術ないし全国放送も少ない時代や
ジャニーズ事務所もないで
ジャニーズというグループはいたけど
渡邊プロダクションは有名
基本映画会社かな 大映・日活・東映とか
今みたいに芸能プロダクションてないで
当時東京行っても録画っていう技術ないし全国放送も少ない時代や
ジャニーズ事務所もないで
ジャニーズというグループはいたけど
渡邊プロダクションは有名
基本映画会社かな 大映・日活・東映とか
743名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:50:54.55ID:Xvy/qq1c0 >>698
それをいったら、賀来千賀子も森高千里も関西人になるよ。
それをいったら、賀来千賀子も森高千里も関西人になるよ。
744名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:52:53.09ID:du+pEZ860 聞いてないねん!じゃダメだっただろうな
ダチョウも
ダチョウも
745名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:52:57.41ID:XH/kN30g0 滋賀が関西弁、滋賀が関西圏ってのがピンと来なかった
別の地方の人のイメージでは滋賀は関西圏では無い
大阪の隣でもないし
でも滋賀県民と大阪の人は滋賀を関西圏としてるよね
滋賀県民が関西弁ともおもわないけど
別の地方の人のイメージでは滋賀は関西圏では無い
大阪の隣でもないし
でも滋賀県民と大阪の人は滋賀を関西圏としてるよね
滋賀県民が関西弁ともおもわないけど
746名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:53:50.33ID:54/sQqwo0 ギバちゃんっていつまで経っても東北訛りが抜けないから
秋田出身って設定の役しかできないんだよなw
秋田出身って設定の役しかできないんだよなw
747名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:55:18.45ID:Ohh3yM900 >>706
関西人狼が全くチームとして機能してなかったからな。
関西人狼が全くチームとして機能してなかったからな。
748名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:56:55.17ID:/8OFO45b0749名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:57:11.87ID:54/sQqwo0 ネイチャージモン読んでた人間には常識
あれまたやらんかな
好きだった
あれまたやらんかな
好きだった
750名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:57:27.29ID:XH/kN30g0751名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:01:26.19ID:qCjMTLlN0 >>745
所謂近畿とか関西の起点は京都だからじゃないの
所謂近畿とか関西の起点は京都だからじゃないの
752名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:06:11.18ID:/8OFO45b0753名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:07:10.36ID:ofFT13Xr0754名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:09:01.88ID:IafMcwQB0 >>638
「〜みたいな」を「〜みたく」と言ったり、細かいの挙げればいっぱいあるっての。
「〜みたいな」を「〜みたく」と言ったり、細かいの挙げればいっぱいあるっての。
755名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:18:25.68ID:5oM8iTZ00 >>745
関ケ原の不破関の西側だから関西であることは間違いないが、井伊直弼の彦根藩が強かったから意識は江戸を向いてたかもな
関ケ原の不破関の西側だから関西であることは間違いないが、井伊直弼の彦根藩が強かったから意識は江戸を向いてたかもな
756名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:24:24.57ID:2JLCv1lz0 言葉は丁寧な標準語でアクセントだけ関西にするとなぜか上品に聞こえる
757名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:25:11.73ID:nwbjhJQA0 琵琶湖の発音って滋賀県民(とその周辺)とそれ以外で違うことを初めて知った
758名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:28:04.42ID:FVQZaDhf0 辛坊治郎も関西人ではない
759名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:31:15.38ID:sp2M55040 うちの父ちゃんは鹿児島出身だけど上京の時に笑われてから一切鹿児島弁を話さなくなった すごいのが親兄弟鹿児島出身の妻にも標準語
方言は聞き取りはできるけど話し方は忘れたらしい
方言は聞き取りはできるけど話し方は忘れたらしい
760名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:32:11.34ID:qCjMTLlN0 >>756
紳助は東京の番組では意図的にそれをやってるとか言ってたわ
紳助は東京の番組では意図的にそれをやってるとか言ってたわ
761名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:34:47.55ID:/8OFO45b0762名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:36:35.83ID:V7FQ85Ez0 >>744
聞いてないわー でOK
聞いてないわー でOK
763名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:37:13.39ID:sp2M55040764名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:40:29.83ID:M+ifNaNn0 >>16
アメ車のボディーに軽自動車のエンジンでお馴染み、藤原紀香でおま!
アメ車のボディーに軽自動車のエンジンでお馴染み、藤原紀香でおま!
765名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:43:15.61ID:usnEko5c0 逆だと内野聖陽さんのことずっと関西人だと思ってた
実家は横浜のお寺だった
実家は横浜のお寺だった
766名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:43:51.72ID:DD0SVAfP0 方言はネイティブでも、セリフをしゃべらせると棒な場合はあるぞ。
767名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:44:07.49ID:uKRCk2Pa0 >>123
関東弁なんて言ってるのが関西人特有のコンプレックスなんだが
関東弁なんて言ってるのが関西人特有のコンプレックスなんだが
768名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:45:32.80ID:DD0SVAfP0769名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:46:05.93ID:9SMXgu8k0770名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:46:46.91ID:9SMXgu8k0771名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:48:43.55ID:EwJfumxO0 関東人あるある
関東弁と言われたらブチ切れw
ローカルの昔や今の文化も分から無い馬鹿が
標準語だけ勉強して話してみとけw
関東弁と言われたらブチ切れw
ローカルの昔や今の文化も分から無い馬鹿が
標準語だけ勉強して話してみとけw
772名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:48:48.38ID:yf6mbkU90 大卒で江戸に出てきた頃、営業先で「ここで関西弁使うな」とか言われたなあ。
後でわかったけど、そういう事言うの東北出身者が多い。
地の人は面白がってくれたけど、外向きでは標準語に修正するようになった。
後でわかったけど、そういう事言うの東北出身者が多い。
地の人は面白がってくれたけど、外向きでは標準語に修正するようになった。
773名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:49:51.40ID:uKRCk2Pa0 >>770
関東弁なんて東京コンプの関西人しか使わないって意味で書いたんだが理解出来なかったようだねw
関東弁なんて東京コンプの関西人しか使わないって意味で書いたんだが理解出来なかったようだねw
774名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:50:09.23ID:R7MvmB4S0 こないだ「しょっぱい」が方言であることを知ったわ
775名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:53:35.17ID:/8OFO45b0 ようだねw ←こんなん気持ち悪いねん
標準語はOKオネー言葉はやめてほしい
標準語はOKオネー言葉はやめてほしい
776名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:56:20.23ID:uKRCk2Pa0 >>775
君を傷つけてしまったようだねw
君を傷つけてしまったようだねw
777名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:58:08.59ID:BlDXOu50O >>746
すぶやはおれたつのまつだぁ!(渋谷は俺達の街だ)って言ってるの聞いて吹いた事はある
すぶやはおれたつのまつだぁ!(渋谷は俺達の街だ)って言ってるの聞いて吹いた事はある
778名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:58:39.40ID:/8OFO45b0 ようだねw←こんなんも気持ち悪いねん
それと文章内で笑う奴気持ち悪いねん
それと文章内で笑う奴気持ち悪いねん
779名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:58:51.89ID:GM6yAS6m0 ジモンは反則すぎ
あれがありなら大阪で生まれたけどすぐ東京に引っ越しましたがアリになってしまう
あれがありなら大阪で生まれたけどすぐ東京に引っ越しましたがアリになってしまう
780名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:59:50.77ID:GAS9xbfN0781名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:02:09.17ID:uKRCk2Pa0 >>778
君を傷つけてしまったようだねんねんw
君を傷つけてしまったようだねんねんw
782名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:02:28.64ID:3PExsFJb0 >>66
バスケの下手な黒人かよw
バスケの下手な黒人かよw
783名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:03:13.98ID:/NlzXLwY0 >>777
ジョージ秋山の毒薬仁太郎かよ
ジョージ秋山の毒薬仁太郎かよ
784名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:04:15.60ID:X9CxR7r50785名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:08:19.58ID:zs5pVXwX0 >>772
もんじゅ爆発しねえけかな
もんじゅ爆発しねえけかな
786名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:08:26.53ID:V2optGJH0 キムタクも小5まで大阪の箕面
AKBの板野も小5まで大阪の吹田
普通これくらいの年までその土地に居たら大阪弁抜けないはずなんだが
使わないように努力してるんだろなと
AKBの板野も小5まで大阪の吹田
普通これくらいの年までその土地に居たら大阪弁抜けないはずなんだが
使わないように努力してるんだろなと
787名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:10:22.36ID:QMZhLS7d0 ちゃんとした会社は大阪市内の営業所でも言葉は標準語
会社で大阪弁使う会社ってどれくらいあるんだろ
会社で大阪弁使う会社ってどれくらいあるんだろ
788名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:13:11.21ID:V2optGJH0 意外と知らない関西と関東の言葉の歴史
そもそも関東弁は標準語でも何でもない
カッコいい 関西
サマが良い 関東
驚いた 関西
たまげた 関東
可愛い 関西
めんこい 関東
そもそも関東弁は標準語でも何でもない
カッコいい 関西
サマが良い 関東
驚いた 関西
たまげた 関東
可愛い 関西
めんこい 関東
789名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:14:14.32ID:5oM8iTZ00790名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:16:52.45ID:/8OFO45b0791名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:19:00.51ID:V2optGJH0 結局明治維新で江戸支配下にする為に来た薩摩藩が来るまで
現在使われてる様な山手言葉は関東地域では使われてなかった
むしろ徳川が大阪から呼び寄せた来た漁師や
今の住友などの大阪商人の大阪弁が江戸の一部で使われてた
現在使われてる様な山手言葉は関東地域では使われてなかった
むしろ徳川が大阪から呼び寄せた来た漁師や
今の住友などの大阪商人の大阪弁が江戸の一部で使われてた
792名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:19:05.72ID:3TSkna8V0 そりゃ
地方都市の大阪の方言なんて話してたら
東京で通用しないからね。
郷に入っては郷に従え!
それが天下獲るのには一番の近道だ!
地方都市の大阪の方言なんて話してたら
東京で通用しないからね。
郷に入っては郷に従え!
それが天下獲るのには一番の近道だ!
793名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:19:40.49ID:UyDSi2ck0794名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:20:17.68ID:Puq1Q2Mo0 方言も標準語も両方話せないと、日本人として問題アリ。
795名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:20:51.07ID:9SMXgu8k0 >>773
やべえ関東人が関東弁使うってこと知らない馬鹿だったってこと??w
やべえ関東人が関東弁使うってこと知らない馬鹿だったってこと??w
796名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:21:13.71ID:3TSkna8V0 ビジネスの世界では
標準語も話せない人は
ハナから誰にも相手にされないからなw
標準語も話せない人は
ハナから誰にも相手にされないからなw
797名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:21:48.97ID:/8OFO45b0798名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:21:59.42ID:5YSKQ8K/0 なんでやねん の突っ込みと言えば、ネプチューンの名倉
799名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:22:12.46ID:Bc+OHRQG0800名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:22:45.81ID:mSwHV/sb0 面白かったな
ミスキャストと見せかけて本物の関西人とかなあ
ミスキャストと見せかけて本物の関西人とかなあ
801名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:23:43.03ID:Bc+OHRQG0802名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:24:01.06ID:V2optGJH0 俺の知ってる関東弁も最近だいぶ変わったけどな
女の子が 〜だよ とか普通に男言葉使いだしてるし
女の子が 〜だよ とか普通に男言葉使いだしてるし
803名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:26:29.20ID:5fmREZh30 >>710
関西人やなw
関西人やなw
804名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:27:25.69ID:9SMXgu8k0 >>787
それは大手だと大阪でも転勤族が殆どだから
関西の人は一部のマイノリティになる
そして関東や全国の人相手にしてるとビジネス標準語ベースになる
でも一部関西人の普段の会話のイントネーションは敬語でも当たり前に全然違うよ
それは大手だと大阪でも転勤族が殆どだから
関西の人は一部のマイノリティになる
そして関東や全国の人相手にしてるとビジネス標準語ベースになる
でも一部関西人の普段の会話のイントネーションは敬語でも当たり前に全然違うよ
805名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:28:16.10ID:V7FQ85Ez0806名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:28:25.70ID:9SMXgu8k0 >>788
しんどい 関西弁
しんどい 関西弁
807名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:28:41.66ID:Wc53mK6c0 ふうがわりーのー
808名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:30:11.52ID:V2optGJH0 関東では女子が兄のこと兄貴と呼ぶのが気になるというかモヤモヤする
サザエさんで隣のゆきえさんも兄貴と言ってたし衝撃だった
関西の女子は皆お兄ちゃん呼びだから驚く
サザエさんで隣のゆきえさんも兄貴と言ってたし衝撃だった
関西の女子は皆お兄ちゃん呼びだから驚く
809名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:30:36.65ID:X2BhO4cw0 >>752
舞妓な、あと京都に芸者はいなからいるのは芸妓さんな京都のお茶屋で芸者呼んでくれって言うたら東京から呼んだら何時つくんでしゃっろ?て嫌味言われるから気付けや
舞妓な、あと京都に芸者はいなからいるのは芸妓さんな京都のお茶屋で芸者呼んでくれって言うたら東京から呼んだら何時つくんでしゃっろ?て嫌味言われるから気付けや
810名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:30:40.50ID:rMslqPSu0811名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:33:17.23ID:rMslqPSu0812名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:34:09.73ID:/8OFO45b0 >>801
関西弁って広範囲の地域の言葉が混じってる。
一つの言葉に対して表現方法もいっぱいある。
例題 何を言ってる。
何ゆうてんねん。何言うてんねん。何言うとんじゃ。何言うとんじゃワレッー
なんやてー? なんてー? 村上ショージ師匠 何を言う
関西弁って広範囲の地域の言葉が混じってる。
一つの言葉に対して表現方法もいっぱいある。
例題 何を言ってる。
何ゆうてんねん。何言うてんねん。何言うとんじゃ。何言うとんじゃワレッー
なんやてー? なんてー? 村上ショージ師匠 何を言う
813名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:37:56.09ID:rMslqPSu0814名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:39:08.75ID:V2optGJH0 俺みたいな大阪人は漫画のタッチなど読んで東京の女子の古い言葉に憧れたもんだ
ギャル文化が出てきた時ぐらいから早口でほんと下品になった
ギャル文化が出てきた時ぐらいから早口でほんと下品になった
815名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:39:40.85ID:IafMcwQB0 >>801
いや違う
例えば北側の京都や兵庫の日本海側では全然違うが、
そっちの言葉は関西弁とは元々言わない。
首都圏と北関東の言葉を関東弁とするのは、
京都や兵庫の北側の言葉を関西弁というようなもん
いや違う
例えば北側の京都や兵庫の日本海側では全然違うが、
そっちの言葉は関西弁とは元々言わない。
首都圏と北関東の言葉を関東弁とするのは、
京都や兵庫の北側の言葉を関西弁というようなもん
816名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:40:12.77ID:6OTjurlg0 >>812
ショージ師匠は四国出身やんね?w
ショージ師匠は四国出身やんね?w
817名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:40:35.26ID:l3L2RpMZ0 >>812
例えで村上ショージを出すのは失敗やね、愛媛→広島で訛ってるのがウリやのに
例えで村上ショージを出すのは失敗やね、愛媛→広島で訛ってるのがウリやのに
818名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:41:39.21ID:6OTjurlg0 >>815
別に言うてもいいやんw
別に言うてもいいやんw
819名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:42:05.46ID:12SPtbtf0 人狼ルールの「生き残った人狼側が市民1人減らす」を今回は無くしたけど、関西人側の尋問見てるとあのルールはあった方が良かったかもしれんな
820名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:42:16.85ID:V2optGJH0 亀田兄弟ですら兄のことはお兄ちゃん呼びだからな
オニーやニイちゃんはよくあるが
大阪では兄のこと兄貴とは呼ぶ文化はない
オニーやニイちゃんはよくあるが
大阪では兄のこと兄貴とは呼ぶ文化はない
821名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:42:44.04ID:x2sZK/is0 ダチョウは三人とも西の人間でしょ
822名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:43:39.25ID:r4K4qbKh0 >>55
おじさん人狼で一番最初に追放されそう。
おじさん人狼で一番最初に追放されそう。
823名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:44:49.08ID:rMslqPSu0824名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:45:40.26ID:/8OFO45b0825名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:46:02.73ID:4O3kCSk/0 ジモンの「何を言ってんの」とか「言っとくけど」とかで完全に偽だと思った
関西人なら「何を言うてんの」「言うとくけど」ってしゃべるよね
関西人なら「何を言うてんの」「言うとくけど」ってしゃべるよね
826名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:46:16.34ID:ZLG1md1W0 上島さいきん見かけないけど元気なのかね
あーゆー誰も傷つけない芸こそ人を愉快にしてくれると思った
ずっとマンネリで同じことをしていて欲しい
あーゆー誰も傷つけない芸こそ人を愉快にしてくれると思った
ずっとマンネリで同じことをしていて欲しい
827名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:46:20.43ID:V2optGJH0 関東は関は関所が由来だが
関所が無い関西は東京の人が後から作った造語
もともとは近畿が正式名
関所が無い関西は東京の人が後から作った造語
もともとは近畿が正式名
828名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:46:36.66ID:jmsgGMqd0 東北出身者としてはドラマとかのエセ東北弁はすぐわかるわ
どこの地域でもそんな感じなんだろ
どこの地域でもそんな感じなんだろ
829名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:49:08.56ID:3TSkna8V0 芸能界の隠れ関西人を一斉摘発
https://www.youtube.com/watch?v=0wwAkU4DNJ8
https://www.youtube.com/watch?v=0wwAkU4DNJ8
830名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:49:32.93ID:/8OFO45b0831名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:50:10.36ID:l+qmmcLY0 >>820
中川家とかウチの兄貴て言うてるやん
中川家とかウチの兄貴て言うてるやん
832名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:51:33.61ID:du+pEZ860833名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:51:33.90ID:v9HIqjP10 関西人なのに関西感出さない芸能人は好き
834名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:52:15.62ID:eDq1Zqia0 現役の舞妓が全員地方出身てのがどうもね
835名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:52:43.82ID:rMslqPSu0836名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:53:49.89ID:AIHRtSvX0 箕面か
ええとこの子やから関西弁喋れんかもしれんw
ええとこの子やから関西弁喋れんかもしれんw
837名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:54:07.31ID:/8OFO45b0838名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:57:00.25ID:du+pEZ860 上島の生存確認したかったら
たまに有吉のTwitter見ればいい。蛭子さんも生存確認出来る
たまに有吉のTwitter見ればいい。蛭子さんも生存確認出来る
839名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:03:18.11ID:wvcgM3PO0840名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:05:11.64ID:EkQL7s1n0 >>99
俳優の小林薫とか
俳優の小林薫とか
841名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:11:16.10ID:Fg4QzFpF0 >>762
アンミカとのCMでやってるな
アンミカとのCMでやってるな
842名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:14:53.07ID:Fg4QzFpF0 >>810
フワだな
フワだな
843名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:15:00.66ID:l3L2RpMZ0 >>839
亀田の親父は鹿児島(奄美大島)出身ちゃうの?
亀田の親父は鹿児島(奄美大島)出身ちゃうの?
844名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:15:08.45ID:/8OFO45b0 >>840
>関西弁完璧に喋れる有名な非関西人っている?
残念 京都出身やわ
大阪舞台の映画やドラマって何がある?
西郷輝彦とかでてたけど
太川陽介がNHKのドラマで青春映画を西成区舞台で主演してた。
これは面白かった。
>関西弁完璧に喋れる有名な非関西人っている?
残念 京都出身やわ
大阪舞台の映画やドラマって何がある?
西郷輝彦とかでてたけど
太川陽介がNHKのドラマで青春映画を西成区舞台で主演してた。
これは面白かった。
845名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:15:56.47ID:6OTjurlg0 >>820
大阪出身の人でも普通に言うよ。
大阪出身の人でも普通に言うよ。
846名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:17:29.74ID:kQwHDux+0 昔は 西のダウンタウン 東のウッチャンナンチャン 言われててンで
アイツ等九州と四国やのに
DT松本
アイツ等九州と四国やのに
DT松本
847名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:17:35.38ID:uiw7+5kq0 ダウンタウン「ダチョウもウンナンも西やないか」
848名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:19:28.37ID:kQwHDux+0 関西弁の東京人 藤田まこと ミヤコ蝶々
849名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:19:46.32ID:J9t16f/k0850名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:21:27.30ID:O9+hNRqN0 「関東弁」という単語を書くとカンカンになって「そんな物は無い!」とか反応する奴らって面白いわ。
「南の果てと北の果てとでかなり違うから一つには括れない」とか言い張る奴。そりゃ方言なんて相対的なもんだから、そもそもおおまかに括るもんだ。関西弁だってあっちとこっちじゃ違うけど、外から見てだいたいの括りであるという物だ。
あと、「関東弁は存在しなくてそれは標準語(共通語)なのだ」と言い張る奴はもっと滑稽。
地方名に「関東」を使いたがらなくて「首都圏」を専らにしている心理にも通じていそうな…。
「南の果てと北の果てとでかなり違うから一つには括れない」とか言い張る奴。そりゃ方言なんて相対的なもんだから、そもそもおおまかに括るもんだ。関西弁だってあっちとこっちじゃ違うけど、外から見てだいたいの括りであるという物だ。
あと、「関東弁は存在しなくてそれは標準語(共通語)なのだ」と言い張る奴はもっと滑稽。
地方名に「関東」を使いたがらなくて「首都圏」を専らにしている心理にも通じていそうな…。
851名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:21:49.76ID:J9t16f/k0 >>811
たしかにオメさんとかおチンコさんとかカワイイよな
たしかにオメさんとかおチンコさんとかカワイイよな
852名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:22:50.68ID:kQwHDux+0 北関東東北出身の関西ヤクザは
無茶苦茶な関西弁で陰で笑われてる 西田敏行のアレだ
が
北関東東北弁のママだともっとバカにされる
無茶苦茶な関西弁で陰で笑われてる 西田敏行のアレだ
が
北関東東北弁のママだともっとバカにされる
853名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:23:07.95ID:6OTjurlg0854名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:28:22.39ID:gDS1UxSr0 出身と言っても転勤族はあちこちで暮らすから、言葉はビミョーだよね。ジモンもそんな感じの事言ってたし
855名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:37:55.26ID:oFfgpuEl0 関西人が標準語使ってもイントネーションは直らないな
856名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:41:20.83ID:J9t16f/k0857名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:44:07.98ID:J9t16f/k0 小出水が恋さんに改名やてよ
鈍臭い関西人代表みたいな男や
鈍臭い関西人代表みたいな男や
858名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:45:43.23ID:kQwHDux+0 さんまは「藤本義一にイビられた」と何度も言っているが
義一は
京阪神の関西弁の機微を無視した キモイ「吉本弁」のさんまが許せなかったのさ
義一は
京阪神の関西弁の機微を無視した キモイ「吉本弁」のさんまが許せなかったのさ
859名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:46:09.43ID:/8OFO45b0860名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:47:02.73ID:OwlSKF730 >>607
かなり標準語で薄めてるけどな
かなり標準語で薄めてるけどな
861名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:47:56.61ID:6OTjurlg0 >>857
コイちゃん、絵も上手いし、ラガーマンやったし、鈍臭くないやろ!w
コイちゃん、絵も上手いし、ラガーマンやったし、鈍臭くないやろ!w
862名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:48:20.99ID:9BVRmIQp0 >>28
パーやんで関西弁というものを知ったわ
パーやんで関西弁というものを知ったわ
863名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:50:42.57ID:SlkLBzzt0 >>850
関西弁と違って関東弁なんて呼び方はそもそもないの。
関西弁と違って関東弁なんて呼び方はそもそもないの。
864名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:50:52.02ID:l+qmmcLY0 >>855
渡哲也、渡瀬恒彦兄弟の関西イントネーションなんて聞いたことあるか?ないだろ
渡哲也、渡瀬恒彦兄弟の関西イントネーションなんて聞いたことあるか?ないだろ
865名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:51:25.03ID:l+qmmcLY0 >>859
標準語を話そうとしてじゃないから
標準語を話そうとしてじゃないから
866名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:52:05.56ID:ZLLqnXCh0 竹内力は大分出身な
867名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:52:32.38ID:/8OFO45b0868名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:52:33.80ID:Y1ffecyi0 大阪人だけどネットで関西弁使う奴キモいと思ってるが知らぬ間に関西弁になってる時があるわ
869名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:53:49.52ID:JOX6QH8Z0 >>833
大村崑がインタビューで自分は共演してた茶川一郎や佐々十郎と違ってコテコテの関西弁じゃなかったから東京で仕事できたって言ってたのを思い出した
大村崑がインタビューで自分は共演してた茶川一郎や佐々十郎と違ってコテコテの関西弁じゃなかったから東京で仕事できたって言ってたのを思い出した
870名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:54:32.89ID:y35sCiBJ0871名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:55:30.03ID:/8OFO45b0872名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:56:33.25ID:QCj4PaMg0 兵庫だけど標準語喋れないのは底辺だと思ってるわ
今の時代使い分けできるのが普通
今の時代使い分けできるのが普通
873名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:58:42.04ID:l+qmmcLY0 >>871
フジモン嫌いなのは分かったわ
フジモン嫌いなのは分かったわ
874名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:00:37.14ID:zJQSbJXg0875名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:02:38.27ID:/o+NwPXU0 >>119
博多は「ツヤこきやがって」とか言って東京行って博多弁捨てたヤツをいじるよ
博多は「ツヤこきやがって」とか言って東京行って博多弁捨てたヤツをいじるよ
876名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:06:50.90ID:/o+NwPXU0 >>48
買い物のヤツは春菜と重盛さと美(と松ちゃん)に救われてたな
買い物のヤツは春菜と重盛さと美(と松ちゃん)に救われてたな
877名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:07:13.19ID:nIkuDorp0 逆に中学まで関東で高校から関西に住んでいたが
関西弁ってついにしゃべれなかったな
たぶん小学校卒業くらいまでに基礎ができちゃうのかな
関西弁ってついにしゃべれなかったな
たぶん小学校卒業くらいまでに基礎ができちゃうのかな
878名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:08:34.84ID:6KJkSHbJ0 博多と福岡は別れてたっていうやん
博多=庶民の街
福岡=武家屋敷
駅名は博多にゆずったけど県名は福岡にこだわった
博多=庶民の街
福岡=武家屋敷
駅名は博多にゆずったけど県名は福岡にこだわった
879名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:08:46.34ID:J9t16f/k0880名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:11:16.22ID:J9t16f/k0881名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:11:30.76ID:6V6kaov00882名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:12:04.32ID:/8OFO45b0883名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:13:03.12ID:6OTjurlg0 >>879
そういう意味でも鈍臭いとは思わないな。
そういう意味でも鈍臭いとは思わないな。
884名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:15:02.42ID:MJHOT7e30885名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:15:38.53ID:sGGOcinv0 字面は標準語でええから
関西の電車の車内放送は関西弁イントネーションにしてほしいわ
「次、梅田停まりますよ〜」
標準語イントネーションだと旅行気分が削がれる
関西の電車の車内放送は関西弁イントネーションにしてほしいわ
「次、梅田停まりますよ〜」
標準語イントネーションだと旅行気分が削がれる
886名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:15:59.82ID:YGYDkZcx0 ネット関西弁はよくつこうてるけど
リアルで関西イントネーションで話されたドン引くわあ
リアルで関西イントネーションで話されたドン引くわあ
887名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:16:26.29ID:O9+hNRqN0 >>850
関東の人は「関東弁」という単語を用いない→東京発のメディアで「関東弁」という単語は上らない→全国の人も「関東弁」という単語に接しない
みたいな波及になっているんだと思うけど、方言の大きな括りは地方単位なんだから、関東での日本語の下層カテゴリーは「関東弁」でしかないよ。(逆か、地理とか文化〜方言によって境界を定めたのが「地方」)
関東の人は「関東弁」という単語を用いない→東京発のメディアで「関東弁」という単語は上らない→全国の人も「関東弁」という単語に接しない
みたいな波及になっているんだと思うけど、方言の大きな括りは地方単位なんだから、関東での日本語の下層カテゴリーは「関東弁」でしかないよ。(逆か、地理とか文化〜方言によって境界を定めたのが「地方」)
888名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:18:02.70ID:MJHOT7e30 ツベとか見てたら関西弁の浸透ここ最近でも凄く進んでない?
語尾とか突っ込みの時定型とかがやはり多いけど
ワンセンテンスくらいなら関西イントネーションの人もいる
関東の人でも地方の人でも。
めっちゃの浸透時は覚えてるけど、
シュッとする 素で とかもいつの間にか普通に使われてた
語尾とか突っ込みの時定型とかがやはり多いけど
ワンセンテンスくらいなら関西イントネーションの人もいる
関東の人でも地方の人でも。
めっちゃの浸透時は覚えてるけど、
シュッとする 素で とかもいつの間にか普通に使われてた
889名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:18:41.96ID:MJHOT7e30 >>885
ピーチCA「おおきに。」
ピーチCA「おおきに。」
890名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:21:08.18ID:645L7saD0 同じような感じで広島弁とか福岡弁でやればいい
891名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:21:20.51ID:6OTjurlg0 >>885
中川家がネタで真似するぐらいやし、逆に盛り上がりなさい。
中川家がネタで真似するぐらいやし、逆に盛り上がりなさい。
892名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:21:26.43ID:/8OFO45b0 >>885
梅田とまりまっせー 気つけやー やわ
梅田とまりまっせー 気つけやー やわ
893名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:22:02.60ID:Rga3d+S40894名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:23:09.27ID:DVwkH29a0 話は違うけど関西とか旅行に行くと、まあ大人は関西弁使っててもそれほど驚かないけど、小さい子供が関西弁で話してるのを聞くと驚く…
895名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:24:20.50ID:Q85qN6Zj0 >>16
ホンマですか?
ホンマですか?
896名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:26:54.78ID:d9GcGVnk0897名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:27:13.20ID:l+qmmcLY0 >>894
なんで?子供の方が普通ちゃう?
なんで?子供の方が普通ちゃう?
898名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:28:23.46ID:Q85qN6Zj0 >>852
北関東出身の関西ヤクザといえば山口組5代目の渡辺組長がいたな
北関東出身の関西ヤクザといえば山口組5代目の渡辺組長がいたな
899名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:28:33.08ID:nV6CHuFY0 >>689
「嘘臭い関西弁」の演技がうまかったな
「嘘臭い関西弁」の演技がうまかったな
900名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:29:21.29ID:/8OFO45b0901名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:29:31.27ID:l3L2RpMZ0 >>880
関西弁に限らず方言はイントネーションとアクセントが難しいからネイティブの様に喋れないよ
関西弁に限らず方言はイントネーションとアクセントが難しいからネイティブの様に喋れないよ
902名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:30:43.02ID:O9+hNRqN0903名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:31:23.37ID:d9GcGVnk0 今まではどうしても京都が日本の中心だったからアホバカ分布図もきれいな同心円上
でもこれからというか70年くらい前から今後千年は違ってくるだろう
でもこれからというか70年くらい前から今後千年は違ってくるだろう
904名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:32:58.05ID:1oo4q27h0905名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:34:22.72ID:1oo4q27h0 >>880
関東弁の人は地方に行って何十年住んでもピクリとも変えないよ?w
関東弁の人は地方に行って何十年住んでもピクリとも変えないよ?w
906名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:34:32.46ID:DVwkH29a0 あと話は違うけど青春18切符で関東から関西に各駅で電車に乗ると徐々に言葉が変わっていくので面白い。
907名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:35:21.31ID:5oM8iTZ00 大阪では東京人が関西弁を喋ると似非関西弁は喋るなという
東京では関西人が関西弁を喋ると標準語を話せという
寛容なのは大阪
東京では関西人が関西弁を喋ると標準語を話せという
寛容なのは大阪
908名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:36:01.82ID:/8OFO45b0 >>902
酒のアテもあるけど
ワテ(私)が雁之助だんねん
アテが雁之助だんねん あるある
酒のアテもあるけど
ワテ(私)が雁之助だんねん
アテが雁之助だんねん あるある
909名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:37:05.33ID:ceZK91A10 わしも関西から出て30年以上経ったジジイやが
たまに実家に変えると若いもんの話し方が
関西ローカルのテレビの影響か昔とかなり変わってる
「関西弁」と言っても時代ととも変化してる
自分の関西弁は30年前の浦島太郎状態
たまに実家に変えると若いもんの話し方が
関西ローカルのテレビの影響か昔とかなり変わってる
「関西弁」と言っても時代ととも変化してる
自分の関西弁は30年前の浦島太郎状態
910名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:38:30.55ID:BZBgpK1C0 関係あるか分からんけど
川西や箕面は割と田舎
川西や箕面は割と田舎
911名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:40:12.17ID:Rga3d+S40912名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:41:15.33ID:YKJarVuM0913名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:42:39.99ID:/8OFO45b0914名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:43:41.11ID:EJL9xOrT0 豊川悦治が映画で変な関西弁使ってて下手すぎると思って調べたら
大阪生まれ大阪育ちのバリバリの関西人だった
大阪生まれ大阪育ちのバリバリの関西人だった
915名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:44:14.09ID:oW9wyB+00916名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:45:38.20ID:ZWdpavIz0 >>913
森や林のある田舎はアカンのか?米農家だけが農家やないぞボケ
森や林のある田舎はアカンのか?米農家だけが農家やないぞボケ
917名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:46:21.97ID:AYFy+5iD0 わいも一年だけ北摂住んでましたけどさっぱり大阪弁忘れましたわ
918名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:47:09.37ID:7B2W4rGt0 >>885
南海電車は関西弁イントネーション
南海電車は関西弁イントネーション
919名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:47:18.42ID:1oo4q27h0 >>18
何故コンプレックスと決めつける?
なんか上からだな
東京ほど言葉に同調圧力求める都市は無いよ
ここでも関西弁をけなす最低なレスの数々見てみ
他の地方の人も同じく普通に目立ちたくない
陰口が嫌で分からない様にする人は普通
何故コンプレックスと決めつける?
なんか上からだな
東京ほど言葉に同調圧力求める都市は無いよ
ここでも関西弁をけなす最低なレスの数々見てみ
他の地方の人も同じく普通に目立ちたくない
陰口が嫌で分からない様にする人は普通
920名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:47:37.28ID:RH35ITrB0 関東弁は標準語とは違うは、確かに何を指しているのか不明
関東各地の方言ってあるけど、それとは明らかに違うしさ
関東各地の方言ってあるけど、それとは明らかに違うしさ
921名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:49:22.28ID:Q+kMgG+60 >>16
浪花恋しぐれみたいだよね
浪花恋しぐれみたいだよね
922名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:49:49.00ID:Xvy/qq1c0 小泉元総理の話す「〜だろぅ?」とか「だからさぁ」とか「〜じゃん」がモロに関東方言ではないのかな?
923名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:49:54.67ID:/8OFO45b0924名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:57:07.83ID:iHSTNYBF0 スラムダンクで彦一の「要チェックや!!」に違和感があったんだけど
声優バリバリ大阪出身で驚愕した覚えがあるな
声優バリバリ大阪出身で驚愕した覚えがあるな
925名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:06:06.34ID:WGfn9PZU0 関東の土人は選挙で維新が勝ったからってとにかく難癖つけたいんだな
926名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:13:48.20ID:4ypDabja0 関西って大阪とか兵庫とか言葉全部一緒なの?
例えば九州だとそれぞれの県で方言が違うよ
だから不思議だなーと思って見てた
例えば九州だとそれぞれの県で方言が違うよ
だから不思議だなーと思って見てた
927名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:14:49.73ID:KQbdE8b00 せやで工藤
928名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:17:18.69ID:KQbdE8b00929名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:17:42.83ID:kQwHDux+0 渡辺謙と渡辺徹の
「どや ワィの話おもろいやろがい!」的エセ関西弁は不快
「どや ワィの話おもろいやろがい!」的エセ関西弁は不快
930名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:18:34.01ID:kQwHDux+0 ジャニーの日本語は関西弁で淀川長治っぽかった
931名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:20:00.64ID:KQbdE8b00932名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:20:38.02ID:jnl5myHk0 すごいメンバーだったのな
933名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:22:06.98ID:jnl5myHk0 四国の関西弁もあるしな
934名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:22:49.17ID:KQbdE8b00 天皇家も延々関西で大正天皇も関西弁
昭和天皇も少しはあったんではと言われてる
宮中言葉で何か特別なの残ってないのかな
歴史がすごすぎる一家
今の宮家の惨状は辛いね
昭和天皇も少しはあったんではと言われてる
宮中言葉で何か特別なの残ってないのかな
歴史がすごすぎる一家
今の宮家の惨状は辛いね
935名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:24:44.90ID:kQwHDux+0 稲村亜美は「ウチのオバーが・・・」と言ってしまい
長田のヘップ屋の娘の女子アナから
「関西では祖母を オバー と呼ばない」と見抜かれていた
長田のヘップ屋の娘の女子アナから
「関西では祖母を オバー と呼ばない」と見抜かれていた
936名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:25:28.25ID:4ypDabja0 関西弁テレビで聞いてても不快じゃないけど
東進の村瀬先生の関西弁はすごく不快
背筋がゾワゾワする
東進の村瀬先生の関西弁はすごく不快
背筋がゾワゾワする
937名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:27:00.82ID:IBfOGAuG0 >>885
次は梅田ー梅田ー知らんけどー
次は梅田ー梅田ー知らんけどー
938名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:28:20.96ID:Aa08rYVV0 >>16
紀香は勝手に「友近」に変換される
紀香は勝手に「友近」に変換される
939名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:31:14.95ID:Rx4SYewv0 川西って宝塚の東の方だっけ
940名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:37:32.20ID:SlkLBzzt0 >>922
栃木や群馬の奴が「じゃん」なんか言わねえよw
栃木や群馬の奴が「じゃん」なんか言わねえよw
941名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:38:33.11ID:SlkLBzzt0 >>905
だから「関東弁」なんか存在しない
だから「関東弁」なんか存在しない
942名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:41:45.65ID:jOEXw4Ni0 >>902
それだけ吉本芸人がテレビを支配してるってこと
それだけ吉本芸人がテレビを支配してるってこと
943名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:48:44.12ID:XH+pBaqr0 >>941
存在するぞ無知クン
存在するぞ無知クン
944名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:51:50.88ID:J9t16f/k0 >>914
役者的にそういう感じにしてるんやろ
朝鮮系でもあるからわざとそうしてるかもしれん
力道山、長州力、前田日明など在日系特有のしゃべり
世の中の色々がわかってくると役者としてそういうニュアンスを表現してんちゃうのかなと思うようになった
役者的にそういう感じにしてるんやろ
朝鮮系でもあるからわざとそうしてるかもしれん
力道山、長州力、前田日明など在日系特有のしゃべり
世の中の色々がわかってくると役者としてそういうニュアンスを表現してんちゃうのかなと思うようになった
945名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:52:28.47ID:JW4t0K9K0 本当にごくまれにだけど
関西生まれで関西育ちなのに関西弁がすごい下手くそな人いるよね
耳が悪いとか音感が無いとかそういうの関係あるのかも
関西生まれで関西育ちなのに関西弁がすごい下手くそな人いるよね
耳が悪いとか音感が無いとかそういうの関係あるのかも
946名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:53:16.69ID:O9+hNRqN0 >>941
「関東地方なんて無い。地方というのは東京から離れたカッペ地域のこと。東京神奈川千葉埼玉あたりは首都圏。他は北関東。北関東は北関東。北関東地方とは言わない」みたいなとこに行き着くのかな。
「関東地方なんて無い。地方というのは東京から離れたカッペ地域のこと。東京神奈川千葉埼玉あたりは首都圏。他は北関東。北関東は北関東。北関東地方とは言わない」みたいなとこに行き着くのかな。
947名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:54:53.13ID:e93WmClk0 >>945
つ沢口靖子
つ沢口靖子
948名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:55:14.79ID:7B2W4rGt0949名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:55:58.76ID:v3necsxX0 叶姉妹も大阪やん。関西弁聞きたいわ
950名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 17:57:35.31ID:e93WmClk0951名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:00:32.76ID:J9t16f/k0952名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:01:10.42ID:wd/ac0ZD0 >>545
石原裕次郎は神戸生まれ。
石原裕次郎は神戸生まれ。
953名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:04:35.43ID:SlkLBzzt0 >>943
頭悪いな。
「呼称として存在しない」という意味だ。
「関西弁」というのは「京阪神地方、近畿地方の方言」の呼び方として昔から存在したが、
関東6県で使われる言葉は「関東弁」という括りで呼ばれたことはない。
首都圏で使われる言葉と、
茨城栃木群馬で使われる方言、
イントネーションが違いすぎるし、
首都圏で使われる言葉は「方言」=「地方の言葉」ではない。
頭悪いな。
「呼称として存在しない」という意味だ。
「関西弁」というのは「京阪神地方、近畿地方の方言」の呼び方として昔から存在したが、
関東6県で使われる言葉は「関東弁」という括りで呼ばれたことはない。
首都圏で使われる言葉と、
茨城栃木群馬で使われる方言、
イントネーションが違いすぎるし、
首都圏で使われる言葉は「方言」=「地方の言葉」ではない。
954名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:07:08.14ID:FOqb48010955名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:14:31.80ID:+KADMUBh0956名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:15:56.54ID:FOqb48010957名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:17:34.42ID:O9+hNRqN0 >>953
始まった始まった。
「俺たちはチホーではない」か。
メディアの発信地が関東だから「関東弁」という言葉の使用頻度が下がってしまうだけで、方言の大枠と地方の境はほぼ同じなんだから、関東の方言は関東弁だよ。
なんとかバイアスって言うんだっけ。自分の身辺の人たちや地区はそれぞれに個性を持っているように感じて、遠い連中はみんな一緒に思える現象。私は、関西弁は府県規模や市規模でそれぞれ違うけど、外部から見りゃ一緒なんだろうなあぐらいは理解している。中から見りゃそれぞれ違うんだろうけど、外から見りゃ関東弁は関東弁だよ。
始まった始まった。
「俺たちはチホーではない」か。
メディアの発信地が関東だから「関東弁」という言葉の使用頻度が下がってしまうだけで、方言の大枠と地方の境はほぼ同じなんだから、関東の方言は関東弁だよ。
なんとかバイアスって言うんだっけ。自分の身辺の人たちや地区はそれぞれに個性を持っているように感じて、遠い連中はみんな一緒に思える現象。私は、関西弁は府県規模や市規模でそれぞれ違うけど、外部から見りゃ一緒なんだろうなあぐらいは理解している。中から見りゃそれぞれ違うんだろうけど、外から見りゃ関東弁は関東弁だよ。
958名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:18:35.15ID:KW7hSi+q0 林家ぺーに関西人のイメージがない
959名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:23:15.30ID:J9t16f/k0960名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:23:15.75ID:J9t16f/k0961名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:23:57.06ID:O9+hNRqN0 >>947
演技する自分とかカメラや客の前に立つ自分のペルソナを標準語で話すことによって形づくっている(切り替えている)関西人は、はい関西弁でお芝居してくださいとか関西弁でトークしてくださいと注文されるとギクシャクとかグダグダになりがち。
昔のドラマでの堂本剛とか、最近はのん(能年玲奈)の配信企画とか。
沢口靖子もたぶんプライベートの場や家族の前では普通なんだろうけど女優沢口靖子として大阪弁を喋るのは調子が狂うんだろう。
演技する自分とかカメラや客の前に立つ自分のペルソナを標準語で話すことによって形づくっている(切り替えている)関西人は、はい関西弁でお芝居してくださいとか関西弁でトークしてくださいと注文されるとギクシャクとかグダグダになりがち。
昔のドラマでの堂本剛とか、最近はのん(能年玲奈)の配信企画とか。
沢口靖子もたぶんプライベートの場や家族の前では普通なんだろうけど女優沢口靖子として大阪弁を喋るのは調子が狂うんだろう。
962名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:24:50.47ID:kQwHDux+0 林家ぺーは大阪人だし 実は亭主関白DVだ パー子がパイパンだと最近公表
963名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:25:16.78ID:wMsqPFHe0 何回も川西出身と言ってただろ
964名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:25:23.60ID:gdI2Ajtd0 見たけど本当に酷かったなw
面白かったわ
面白かったわ
965名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:26:47.61ID:SlkLBzzt0 >>957
アホかw
>「俺たちはチホーではない」
そんな私的なスタンスで言ってんじゃねえよ
そもそも「関東弁」という呼称は存在しないと言ってんだよボケ
「関西弁」という呼称は明治大正から小説の中にも普通に出てくるが、
「関東弁」という括りで公的に呼ばれてない。
こういう「関西弁」を語るスレでお前のような劣等感の塊が対抗して無理やり私的に「関東弁」というジャンルを捏造してるだけ。
アホかw
>「俺たちはチホーではない」
そんな私的なスタンスで言ってんじゃねえよ
そもそも「関東弁」という呼称は存在しないと言ってんだよボケ
「関西弁」という呼称は明治大正から小説の中にも普通に出てくるが、
「関東弁」という括りで公的に呼ばれてない。
こういう「関西弁」を語るスレでお前のような劣等感の塊が対抗して無理やり私的に「関東弁」というジャンルを捏造してるだけ。
966名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:26:55.09ID:J9t16f/k0967名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:34:02.92ID:jOEXw4Ni0968名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:34:31.83ID:O9+hNRqN0 ウィキペディアがすべて正解ではないが。
関東方言
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E6%96%B9%E8%A8%80#:~:text=%E9%96%A2%E6%9D%B1%E6%96%B9%E8%A8%80%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%92%E3%82%93,%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%B9%E3%82%93%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
関東方言(かんとうほうげん)は関東地方で使われている日本語の方言の総称。関東弁(かんとうべん)とも呼ばれる。
外集団同質性バイアス
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E9%9B%86%E5%9B%A3%E5%90%8C%E8%B3%AA%E6%80%A7%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9#:~:text=%E5%A4%96%E9%9B%86%E5%9B%A3%E5%90%8C%E8%B3%AA%E6%80%A7%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%EF%BC%88%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%A0%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A4,%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%99%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82&text=%E5%A4%96%E9%9B%86%E5%9B%A3%E5%90%8C%E8%B3%AA%E6%80%A7%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%81%AF,%E5%90%8C%E8%B3%AA%E6%80%A7%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
関東方言
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E6%96%B9%E8%A8%80#:~:text=%E9%96%A2%E6%9D%B1%E6%96%B9%E8%A8%80%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%92%E3%82%93,%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%B9%E3%82%93%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
関東方言(かんとうほうげん)は関東地方で使われている日本語の方言の総称。関東弁(かんとうべん)とも呼ばれる。
外集団同質性バイアス
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E9%9B%86%E5%9B%A3%E5%90%8C%E8%B3%AA%E6%80%A7%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9#:~:text=%E5%A4%96%E9%9B%86%E5%9B%A3%E5%90%8C%E8%B3%AA%E6%80%A7%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%EF%BC%88%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%A0%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A4,%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%99%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82&text=%E5%A4%96%E9%9B%86%E5%9B%A3%E5%90%8C%E8%B3%AA%E6%80%A7%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%81%AF,%E5%90%8C%E8%B3%AA%E6%80%A7%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
969名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:35:29.46ID:SlkLBzzt0 >>968
出たよ素人捏造百科事典www
出たよ素人捏造百科事典www
970名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:37:24.69ID:/WiHasyJ0 名古屋の人は「えっ?名古屋は訛りないでしょ?」と驚いてたな
バリバリ訛ってるつーの
バリバリ訛ってるつーの
971名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:38:09.88ID:FOqb48010972名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:41:32.66ID:mOuEA8cM0 ジモン小学校から東京ならそりゃ関西弁話せないだろ
973名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:42:03.14ID:Q6VRDMiI0 >>850
標準語を指して「関東弁」って言うのは関西人だな
関西人が誤用しているイメージ
関東の方言はその場所によって違うので、それぞれの地域を指して「神奈川弁」とか「埼玉弁」とか「千葉弁」とか言って、さらに「湘南弁」とか「銚子弁」とか細分化される
だから関東の人間は「関東弁」という総称は使わない
標準語を指して「関東弁」って言うのは関西人だな
関西人が誤用しているイメージ
関東の方言はその場所によって違うので、それぞれの地域を指して「神奈川弁」とか「埼玉弁」とか「千葉弁」とか言って、さらに「湘南弁」とか「銚子弁」とか細分化される
だから関東の人間は「関東弁」という総称は使わない
974名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:42:18.43ID:2RtXkaRZ0 そもそも小学校5年からはずっと東京だからな
975名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:42:57.26ID:Q6VRDMiI0 便がすべて弁になっててワロタ
976名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:43:24.45ID:pkq2iIrE0 そういや生まれも育ちも大阪のラサール石井が、江戸っ子の代名詞キャラであるこち亀の両さんを演じていたなあ
977名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:43:44.79ID:1+RdkI4V0978名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:47:44.29ID:WjwUBKPe0 ロンブーの亮のは何弁
979名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:50:36.31ID:SlkLBzzt0 >>977
お前は古代に生きてるのか?w
お前は古代に生きてるのか?w
980名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:50:37.38ID:O9+hNRqN0981名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:50:52.92ID:bWTQmHcM0 >>969
涙 拭ってもいいんやで?
涙 拭ってもいいんやで?
982名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:52:21.14ID:bWTQmHcM0983名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:53:40.48ID:bWTQmHcM0 >>973
あと関東弁が標準語とは無学に程があるぞ
あと関東弁が標準語とは無学に程があるぞ
984名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:54:12.18ID:1mpHEiJy0 関東弁なんて単語を聞いたことが無い
985名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:54:22.06ID:SlkLBzzt0986名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:54:45.82ID:zbeMRfGB0 >>323
wikipedia見たら父親は船員だったのに旭川とかいう北海道のど真ん中に住んでたんだな
wikipedia見たら父親は船員だったのに旭川とかいう北海道のど真ん中に住んでたんだな
987名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:56:11.67ID:D7vNI6NF0 なにわ金融道の灰原は何で標準語なんだ?
988名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:56:20.21ID:mSwHV/sb0 関東の人間は地域別に言うだろ
芸能界で有名なのは中居と出川の湘南弁
芸能界で有名なのは中居と出川の湘南弁
989名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:57:11.28ID:bWTQmHcM0990名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:58:03.47ID:Q8cEGlKD0 ジモンシモン
991名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:58:37.39ID:SlkLBzzt0 >>989
は?それが何か?
は?それが何か?
992名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:59:15.62ID:y1bOvFfv0 ダチョウ倶楽部はリーダーが沖縄で他2人は関西出身ってなんとなく知ってた
993名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:00:13.13ID:SlkLBzzt0994名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:02:57.08ID:jOEXw4Ni0995名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:03:59.46ID:Dkpg7gIK0 ふたりっ子のときの岩崎ひろみの関西弁はうまかったな
関西出身かと思ったほど
関西出身かと思ったほど
996名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:04:51.43ID:O9+hNRqN0 >>994
存在するけど名前で呼ばれる機会が極端に少ないねん。発信者が関東に偏っているから。
存在するけど名前で呼ばれる機会が極端に少ないねん。発信者が関東に偏っているから。
997名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:05:17.20ID:ERBxfgME0 >>15
そうそう ペンダコも消えないし
そうそう ペンダコも消えないし
998名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:06:24.28ID:moqDTwc00 ( '-'* )?
999名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:06:30.49ID:moqDTwc00 (´・ω・`;)ハァー・・・
1000名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:06:35.47ID:moqDTwc00 ቻンቻンがቺቻቺቻ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 51分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 51分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【大阪万博】「最大のマーチングバンド」 ギネス記録達成、万博・リングで1万2269人が演奏、入場者数+12269 [419054184]
- 【朗報】本日、大阪万博で実施された「1万2269人のマーチング」がギネス世界新記録達成!!!! [683847785]
- 母の日の🏡
- 【悲報】スウェーデンネトウヨ、発狂 「終わりだよ、この国」 [452836546]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【悲報】 生活保護世帯「食事は1日1回以下です…。シャワーすら毎日浴びれません…」 どうすんのこれ… [434776867]