X



新庄監督「ちょっと痩せない?」清宮「痩せて打球が飛ばなくなるのが怖い」新庄「今もそんなに飛んでないよ」デブって人として情けない [牛丼★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/11/11(木) 20:07:02.23ID:CAP_USER9
 (略

「デブって人として情けない」

 しかし、引退後の新庄の活動を追ってきたスポーツ雑誌編集者は、「これは、選手のプライドを壊すことなく正しい方向に導く彼なりの心理に寄り添った指導法でしょう。本当の彼は体型維持ができていない者にはもっと厳しい」と語る。

 その一端を表しているのが、今年の4月に宮迫博之のYouTubeチャンネルにアップされた《【大スター】新庄くんと久々に会ったら、スケールの大きさがケタ違いでした。》という動画内での出来事。過去に交流があったというふたりがダイエットの話になると新庄は、

「なんか俺、デブって人として情けない気がする。精神的にちょっと弱い気がして。管理できてないから。野球選手に多くない? 引退したあと。あれは本当に見たくないのよ」

清宮幸太郎につけた注文

 そんな彼のキャンプでの指導で話題になったのが、清宮幸太郎内野手への助言であった。高校時代は歴代最多の通算111本塁打を記録、ドラフトでは高校生最多タイの7球団による競合の末に入団したが、なかなか思うように成績が振るわないプロ5年目。そんな体重103キロの大食漢である彼に、こんな言葉を投げかけたと報じられている。

「ちょっと痩せない?」

 対し、清宮が「痩せて打球が飛ばなくなるのが怖い」と返すと、

「今もそんなに打球、飛んでないよ。昔の方がもっと飛んでいた。昔の方がスリムじゃなかった? 今はキレがない気がするから痩せてみよう。そのほうがモテる」

 と、厳しくも優しい言葉を投げかけた。これを受け、清宮は痩せることを決意。このアドバイスにはSNSなどでは賞賛の声が上がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e3fa5c3114478503621801eaa9b1484b609996
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:45:36.34ID:TXud49+G0
門田も別に太ってたから飛ばせたわけじゃない
類まれなバッティングセンスの賜物
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:52:16.24ID:YS5oEwNZ0
>>898
それ自然界ではないやろ?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:54:48.86ID:tiSKrILw0
>>898
ライオンやトラはトレーニング自体しない
引き合いにだしたイチローもトレーニングしなかったんだろうな
初動負荷トレーニングとかいうのやってるの見たけどあれもウェイトの一種なのに
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:57:55.28ID:CNrL0EdX0
痩せろとかボール飛んでないって恥ずかし目うけたから
清宮はマスコミにだんまりしてたけど、新庄は会話の内容簡単にペラペラしゃべっててかわいそうだった
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:59:04.74ID:ZvknCqes0
>>898
それ寝てるだけでエサが食える動物園のトラやんけw
野生のトラは狩りをしないと生きていけないから
狩りをしてるのが自然とトレーニングになってる
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:05:06.80ID:6M0hfH6D0
>>905
十分?ホームラン30本打ってる選手は40本打とうとは思わないの?
ホームラン10本の選手は20本打とうとは思わないの?
たくさんの選手が今秋季キャンプで課題持って猛練習してるんだが、
現状維持が目標、今のままで十分って選手ばかりなの?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:07:46.28ID:6M0hfH6D0
ほとんどの選手は向上心が無いなんて本気で思ってるやつが他人をキチガイ扱いしてたのか
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:11:55.38ID:aDTFX5l00
>>907
まず
何もできてないやつにアドバイスするのは当たり前だろ
君は極端
小学生なの?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:12:24.35ID:6M0hfH6D0
金本なんかは痩せちゃうから無理やり体重維持するために食うのが猛トレーニングよりきつかったって言ってたが、
痩せるのはメリットだらけだが向上心が無いから痩せないって言ってる>>905は金本は小学生以下の頭だと思ってるんだろうな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:14:09.97ID:6M0hfH6D0
>>910
うん、当たり前
そのアドバイスが痩せることかはわからん
痩せることでは無いと言うつもりもない
極端も何も言われたことをそのまま理解したら極端な結論にしかならんよ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:15:19.28ID:xJuVtyNg0
>>907
痩せて落ちるリスクあるから。
清宮みたいな、これ以上落ちようのない選手が必要
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:15:40.51ID:j02VBHDf0
>>10
ダルビッシュは100kg超えだと思ったけど
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:19:03.98ID:XYEkpeWH0
デブは言い訳がましいんだよ
痩せろと言われてもああだこうだと言ってデブのままでいようとする
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:20:59.64ID:PC2HTsnf0
>>884
実際打球跳ばなくなったら誰が責任取るんだ?
新庄なんて速攻逃げるぞ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:20:59.67ID:HaoBByg30
清宮は痩せる決意したならまあ何か思う所あったんだろうな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:21:47.15ID:6M0hfH6D0
>>913
んじゃ現状で十分だからじゃないじゃん
思いつきで適当なウソつかないでよ

ってことはあなたの理論ではクビ寸前の選手はみんな痩せるのが当たり前?体重少ないほうがいいって言ってたし
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:24:14.03ID:BYInaRfU0
デブの村上、岡本はバカスカ打つやん
やせるより選球眼磨け
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:24:48.60ID:6M0hfH6D0
>>916
重いとキレが悪くなる、増量するとパワー増えるって信仰があるけど痩せたほうがいいのは小学生でもわかる理論だって言ってる人に対して話をしているのであって
あなたのような普通の人向けには話をしていないです悪しからず
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:25:56.17ID:6M0hfH6D0
>>919
あなたの言う動けるって何?
清宮にショート守らせたいから痩せろって話ならわかるけど
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:28:44.83ID:xJuVtyNg0
>>920
>んじゃ
何に対してだよ?
おかわりは結果出してるから痩せる必要無い。
真偽は不明だが増量=パワーアップ理論があって、俊敏さは失くすけど
パワー維持できるならデブでも大歓迎。
シーズン7本塁打の清宮が増量言う資格無い。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:29:20.36ID:PC2HTsnf0
清宮の打球は飛んでるやん
当たらないのが問題やないか
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:31:29.27ID:6M0hfH6D0
個人的に清宮は痩せたほうがいいと思うって話ならわかる

だが太ってて結果出てない選手は痩せさせるのが当然、当たり前、普通、黙って言うこと聞くべきだって言うならその根拠を教えてくれって言ってるんだが
痩せるのは当たり前、なぜなら当たり前だからだとしか言ってくれないんだよな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:31:46.77ID:PC2HTsnf0
>>921
ホモビ落ちまである
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:35:29.83ID:PC2HTsnf0
こういうナルシストの上司はめんどくさい
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:35:30.75ID:6M0hfH6D0
>>926
ほかの選手はなぜ痩せたほうがメリットあるのに痩せないの?
あなたの答え最初は今で十分だから、って言ったけど
そのあとに痩せるデメリットあるからって言ったやん
んじゃ今で十分だってのはウソだったんかい、って話

今で不十分な選手はなんでみんな痩せないの?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:37:42.94ID:6M0hfH6D0
>>932
メジャー行くのに王貞治の記録抜きたいって言ってたの?
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:40:37.75ID:xJuVtyNg0
>>934
他の選手とは?
実績あるならがっつり減量なんか、なんで必要なんだよ。
今で不十分な選手
例えば誰?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:41:07.17ID:6M0hfH6D0
>>936
楽天岩見
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:44:17.84ID:6M0hfH6D0
ってか太ってなくても体重増加はメリットない、痩せたらキレよくなるしメリットあるって言うなら
太ってなくても痩せたほうがいいって話になるよな?
なら不十分な選手山ほどいるけど
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:47:57.93ID:xJuVtyNg0
>>937
ググったが187センチ107キロ。
ウィキだとただのたるんだデブじゃなく鍛えて100キロ超だから、問題無いな。
問題は技術なんだろう
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:53:43.70ID:6M0hfH6D0
>>941
痩せたほうがキレよくならないの?体脂肪20%超えてるけどたるんでないの?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:59:08.29ID:6M0hfH6D0
岩見はシャトルラン中学生以下ってくらい基礎体力無いんだがそれは問題ではなく技術が無いだけなのか
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:59:10.93ID:ZvknCqes0
>>943
体重あるほうがスイングスピードは早くなるし重いバットも使える
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:00:19.41ID:xJuVtyNg0
>>943
今後次第としか言い様無いな。
清宮は依怙贔屓されて4年やって、それでこのざま。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:00:49.95ID:6M0hfH6D0
>>945
増量はデメリットばかり、痩せたほうがいいのは小学生でもわかるって言ってる人に教えてあげて欲しい
まじで
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:01:23.04ID:bPGCrdd60
清宮の場合 高校時代に体型出来上がりつつあったからなぁ 痩せたらパワーは落ちる
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:01:47.99ID:85Q6wvGa0
もろもろで太ってしまうことはあっても、野球選手のデブはやっぱり怠慢かなー
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:03:59.60ID:85Q6wvGa0
>>945
贅肉で体重増えてもそうはならんでしょ
デブと重いを一緒にしちゃいかんでしょ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:04:54.92ID:6M0hfH6D0
>>946
岩見は四年やって結果出せずでもう27歳で
大卒ルーキーと同い年の清宮よりはるかにやばいと思うんだが
1秒前に思いついたようなブレブレの反論のようなものを書き込むのは勘弁して

んで体脂肪20%超えてる身体がたるんでるかどうかは今後次第ってどういう意味?
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:11:19.99ID:htP9Fjt80
大谷もブタ化したけど、足も速いしHR量産しまくったからなあ

こいつはただの豚
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:13:02.62ID:89xph9180
高校のときはきびしい部活で強制的に練習しまくっての活躍

プロなったら半分以上はやる気次第なんだろな
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:27:36.05ID:89xph9180
金属バットでは飛ばしてても
プロで木製なった途端打てないってあるらしいな
古田さんが言ってた
別モンらしい
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:39:51.83ID:6M0hfH6D0
>>956
清宮はさっさと痩せろって言うこと自体に批判はしてない
痩せてなくて実績不十分な選手は痩せるのが普通、当たり前だって言ってることがおかしいんじゃないかって話をしてるんだ
思いつきで言ったことがやっぱり間違いだらけだったからなかったことにします、今まで適当なことを言ってさも自分が正しいかのように言ってましたがなかったことにします
なかったことにしないのは清宮は痩せるべきだという個人的感想だけですってならあなたに何も批判することはないわ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:42:57.66ID:6M0hfH6D0
>>956
ってかあなたが例えば誰だって聞いたんやん

あなた 実績不十分な選手はやせる。それが普通
私 普通か?実績不十分で痩せない選手いるやん。彼らは普通じゃないの?
あなた 実績不十分で痩せない選手って例えば誰?
私 岩見
あなた 清宮スレで他人がどうだって話をするな!

普通どうだって言ったのあなたやん
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:46:48.45ID:1mmevEDR0
新庄は打撃とはタイミングで強振しても軽く振っても飛距離は変わらないと説いていたな
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:54:41.09ID:6M0hfH6D0
>>962
って素人が何の根拠もなく思ったってだけの話ね
なら最初からそう言ってればよかったのに
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:16:52.80ID:qromuxRK0
新庄はバリーボンズと一緒にやってるから「意味のあるデブ」と「意味の無いデブ」の違いは分かってるよ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:22:17.69ID:pzsylbCz0
デブの理由を、あっさり否定されてw
痩せないと使わねぇぞってことだから肉体改造は必須だな
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:46:43.08ID:s8zIpBoB0
新庄や立浪タイプの上司には
その場で即反論は口答えだと判断されるだけだから
止めた方がいいのに
若いねえ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:50:21.88ID:89xph9180
新庄さんの筋肉が野球のためのものか
見せるためのものかはんからんけど
いまのプロやきう選手で新庄さんよりたくましい身体のひとはいないだろな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:52:03.65ID:j02VBHDf0
そういやオコエも太ってたような
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 17:19:06.63ID:Uht7R9XO0
新庄はメッツのマイナー時代に同じ身長ぐらいの奴らがベンチ170キロを軽々挙げていて本気でビビったらしい
脂肪と筋肉の違いぐらいはわかってるさ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 17:27:52.35ID:cx3b3k9s0
>>500
そういや
NBAにはだいたいいつも1人くらい
おデブプレーヤーいるよな
シャックとかミラーとかウィリアムソンとかとか
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 17:29:22.73ID:cx3b3k9s0
>>958
高校野球なんてもはやプロの養成所なんだから
最初から木製バットにすりゃあいいのにね
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 20:21:46.08ID:9E04k2DR0
朝青龍の体脂肪率は18%とかじゃなかったか
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:10:49.57ID:x0Oro3u80
>>978
山田哲人は外れ外れ一位
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:12:25.43ID:UYd1F1xz0
>>975
非力な高校生だと長打が出なくて盛り上がらないからなぁ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:14:34.92ID:+ZNLgTA+0
>今もそんなに打球、飛んでないよ。
ごもっともでワロタw
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:15:18.41ID:ZvknCqes0
>>975
木製バットは金かかりすぎて無理
木製バットはすぐに折れるんでな
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:15:24.78ID:VCc8BuU10
あれ?新庄って現役時代筋肉が付くとカッコ悪いからと練習をサボり続けたんじゃなかったかな?
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:16:44.45ID:x0Oro3u80
>>983
痩せたらもっと飛ばなくなるけどな
日ハム大田も巨人時代フルスイングしても飛ばないってコンパクトに改めさせられたときあったなぁ
あのときはごもっともなんて言う人少なかった気がするが芸スポもバカが増えたのかな
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:20:57.61ID:89xph9180
メジャーリーグじゃないここは日本ぷろやきう
パワーじゃなくて体のキレで飛ばせと
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:22:39.66ID:89xph9180
練習したらケツでかくなるとかない
ボデイビルのひとみろ
ケツちっさいから
やってるのに、やってない発言
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:23:20.79ID:x0Oro3u80
>>988
日本プロ野球はメジャーの頭いい人が考えたボールの飛ばし方は通用しないの?
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:23:43.46ID:TdOZNy6Y0
>>166
落合って、その前の20代の時はポパイと言われた球界一の筋肉の持ち主だぞ。
あぶさんやプロ野球を10倍シリーズに書いてあるぞ。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:27:45.51ID:y7oiInnn0
>>5そうなん
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:28:48.41ID:x0Oro3u80
>>992
太ってからより結果出したなら最初から太ってりゃ良かったね
そしたらもっといい成績残せてた
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:29:09.08ID:TdOZNy6Y0
>>243
ゴール前に来たら絶対にボールを前に出さない。
横パスバックパスが日本代表の唯一の戦術だろ。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:12:20.68ID://5GBTSf0
デブとかブサイクとかコンプレックス持ちが恋愛しない言い訳と同じだね
自信のない奴はまず言い訳から考える
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。