11/9(火) 13:14
J-CASTニュース
齋藤飛鳥「水かけご飯」を「食べていた」発言に驚き 母の出身国ミャンマーに食習慣?識者に聞く
齋藤飛鳥さん(2017年撮影)
2021年11月7日に放送された「乃木坂工事中」(テレビ愛知・テレビ東京系)で飛び出した料理「水かけご飯」をめぐり、「乃木坂46」齋藤飛鳥さんが「食べてました」と明かしたところ、スタジオで驚きの声があがった。
■山形県の郷土料理として「水かけご飯」を紹介
番組冒頭、「コレなら語れるグランプリ2021」と銘打ったプレゼンのコーナーの1番手として登場した乃木坂46の久保史緒里さん(20)は、自身の出身都道府県が宮城県であるとした後、母親の出身地が山形県であると明かした。その中で、山形県の郷土料理として「水かけご飯」なるものを紹介したのだ。
久保さん曰く、「水かけご飯」とは、その名の通り炊いた米に水を入れるのみというもの。この説明に対し、司会を務める「バナナマン」の2人や他の乃木坂メンバーはけげんな表情を浮かべるも、スタジオ内では早速試食が始まった。
微妙な表情を浮かべる出演者が多かったが、その中で、齋藤飛鳥さん(23)だけは、「私これ......(家庭内で)食べてました」とニッコリ。まさかの反応に対し、他の出演者は齋藤さんの母親がミャンマー出身であることから、ミャンマーではそのような食習慣があるのではないかといった話題になったのだった。
ミャンマー料理研究家に「水かけご飯」について聞いた
「水をかけただけのご飯」に大盛り上がりとなったスタジオだったが、その正体を調べるべく山形市観光協会のウェブサイト「web山形十二花月」を見ると、久保さんの説明に近い「水飯(みずまま)」という料理が紹介されており、「ご飯を水で洗い、粘り気をとり、しょっぱい味噌漬けや胡瓜・茄子漬けと冷たい井戸水や、わき水で食する」との説明がある。J-CASTニュース記者の知人男性(山形県出身)も、「食べたことはないが存在は知っている」としつつ、「自分の周囲の人間は『洗いご飯』と呼んでいる」とも明かした。
一方、ミャンマーで食習慣があるかどうかについて、専門家に見解を求めた。ミャンマー料理研究家の鈴木ラペ子氏にその存在の有無を聞いてみたところ、多民族国家たるミャンマーの一部には、確かに、米飯に水をかけて食べる習慣がある民族があるという。
鈴木氏によると、その料理は「ダジャンライス」もしくは「シンギャンライス」と呼ばれており、主に「ミャンマーのダジャン祭り(水かけ祭り)で提供される」ものだという。また、その歴史については、
「ダジャンライスは古くから存在しており、元はタイ王国の先祖となる、ミャンマーのモン族から広まったと言われているようです」
「下ビルマと呼ばれる、ミャンマーを南北で分割した場合の南側では食べられているようです。(モン族・モン州も南に位置します)」
と解説した。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211109-00000005-jct-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e33f8bfd9733488134d8992bc7a86b27593796d
【写真】これが山形の「水かけご飯」だ!
https://www.j-cast.com/images/2021/11/news_20211109131304.jpg
探検
【芸能】齋藤飛鳥「水かけご飯」を「食べていた」発言に驚き 母の出身国ミャンマーに食習慣?識者に聞く [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1爆笑ゴリラ ★
2021/11/09(火) 16:57:38.42ID:CAP_USER92021/11/09(火) 16:58:00.60ID:rPjqCkbY0
ቻンቻンがቺቻቺቻ
2021/11/09(火) 16:58:05.30ID:oxhrw9LF0
ハーフなの?
2021/11/09(火) 16:58:21.21ID:8+uqRH1R0
だから顔ちっちゃくなっちゃったのか
5名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 16:59:33.09ID:CTPR59CX02021/11/09(火) 16:59:52.15ID:oBHzHFr00
まだ居たのか
2021/11/09(火) 17:00:01.17ID:uaWHimmp0
美味しんぼにあったな
8名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:00:05.57ID:lOcADCB40 ビルマの食べごと
9名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:00:14.34ID:oydVgRRZ0 中居くんかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:00:18.57ID:QVHgtd/Q0 日韓断交!
11名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:00:21.82ID:sdoWkqTQ0 水かけよりお湯かけのほうが旨いだろ
バカじゃねーの
バカじゃねーの
12名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:00:27.98ID:fiRqYkSB0 今の20代ってハーフとか多すぎだろ
だから犯罪すごい多いのか?
だから犯罪すごい多いのか?
13名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:00:35.48ID:i+qUt7wr0 真夏の暑い日には、確かに茶漬けご飯に氷水をぶっかけて食べるけどなぁ
普通はなかなか食べる機会はないw
普通はなかなか食べる機会はないw
2021/11/09(火) 17:00:43.76ID:WeLg0Y7H0
かわいい
15名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:00:48.30ID:QVHgtd/Q0 >>8
アスファルトの上で15分間正座な
アスファルトの上で15分間正座な
2021/11/09(火) 17:00:50.64ID:V9oQmV1b0
味噌汁かけご飯はいまだに時々やってしまう
2021/11/09(火) 17:01:04.73ID:6YXxtgYS0
はーふかよ
2021/11/09(火) 17:01:33.02ID:+TEFn+810
>>8
水メシー!一緒にたべよー!
水メシー!一緒にたべよー!
2021/11/09(火) 17:01:33.56ID:OvaVzAg50
この子、子供の同級生だった
2021/11/09(火) 17:01:39.89ID:5AWtPTl+0
戦国武将みたいだなw
21名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:01:43.27ID:el2PkrAZ0 冷えた水かけは美味しいぞ、やってみな
但しご飯は温かくないとダメだぞ
但しご飯は温かくないとダメだぞ
22名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:01:45.27ID:IAJMhdfZ0 首長族じゃなくてモン族だったのか
23名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:01:56.79ID:aICoy9BO0 漬物と食べれば普通にイケるだろ
24名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:02:10.94ID:hNYqH/se0 デンジャライスって危なそうだな
2021/11/09(火) 17:02:15.21ID:7NUDAQeE0
中居も言ってたな
26名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:02:21.27ID:CNmeuMQZ02021/11/09(火) 17:02:24.95ID:KZqens/C0
中居かな?
28名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:02:31.61ID:ez73r7dn0 ミャンマーのハープ
水島、一緒に日本に帰ろう
水島、一緒に日本に帰ろう
2021/11/09(火) 17:02:31.98ID:MUQ3Xeos0
お前らは食事に金かけるタイプみたいだからこんな貧乏くさいメニューは食わないかもしれんけど
お湯かけごはんぐらいは普通にやるわ
お湯かけごはんぐらいは普通にやるわ
30名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:02:53.70ID:OHFZDEtS0 あーなんかバランス変だなと思ってたらそういう事か
すげぇ納得した
すげぇ納得した
31名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:03:21.73ID:RO9I3RKu0 子供のころやってたな
2021/11/09(火) 17:04:00.93ID:/UNPwyTh0
山本五十六の水饅頭は砂糖かけてたからまだ分かるけど、
白飯に水のみかけるのは虚しい
白飯に水のみかけるのは虚しい
2021/11/09(火) 17:04:47.85ID:OvaVzAg50
真夏の水かけご飯は食欲なくてもスルスル食べられる
2021/11/09(火) 17:04:48.00ID:++Xdssgm0
2021/11/09(火) 17:05:13.06ID:ZN4/CT9b0
うんこブリブリ絶好調です!
36名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:05:13.18ID:zBxGjO/t0 敦盛を舞って湯漬け食べて桶狭間へ
織田信長はご飯にお湯派
織田信長はご飯にお湯派
37名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:05:17.28ID:VzZzHcpJ0 お粥みたいなもんか
38名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:05:36.04ID:XP/Fm8Q50 夏場、暑くて
食欲が出ない時は
よくやってた。
部活の弁当とか
家の昼飯でご飯とか
食べれない時は
水かけて流しこんでたw
食欲が出ない時は
よくやってた。
部活の弁当とか
家の昼飯でご飯とか
食べれない時は
水かけて流しこんでたw
39名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:05:41.00ID:9Tpo5+QW0 だしをかけて水かけて食べてるよ。何がおかしいの?
2021/11/09(火) 17:06:09.91ID:XmmfCLHm0
ミャンマーでは水かけご飯はポピュラーな食べ物だからな
2021/11/09(火) 17:06:43.37ID:/XI2G8rl0
>>1
おかんミャンマー人で国籍は日本なのかな
おかんミャンマー人で国籍は日本なのかな
42名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:07:00.10ID:Gl2uPYX50 戦国時代なんか武将がお湯漬けご飯とか食べてたし、別に水かけご飯があっても特に驚きはないな
2021/11/09(火) 17:07:08.99ID:VwKN+ioE0
コリアソは大便に小便かけて食う
44名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:07:18.06ID:T4y1tC2/0 常用漢字以外で表記をするのな
最近は何でもありか
最近は何でもありか
45名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:07:19.96ID:DvK+FKjh0 中居かよw
2021/11/09(火) 17:07:29.29ID:4NPAlpcS0
水掛け論
47名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:08:05.65ID:9Tpo5+QW0 家康公は朝のうちに生米を水に浸して夜の8時頃に食せと関ヶ原で言ってたぞ。
2021/11/09(火) 17:08:11.80ID:EsxCz+gj0
中居ってか中井じゃん
2021/11/09(火) 17:08:17.03ID:H5xjwDBw0
水かけご飯は織田信長の好物。
2021/11/09(火) 17:08:31.03ID:M8XYHKLz0
お茶漬けみたいなもんだろ中居正広も食ってたし
2021/11/09(火) 17:08:33.56ID:bo46Jegv0
水かけ飯でもどうどす?!
52名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:08:40.88ID:1MBZd/9d0 日本も夏は熱熱ご飯には冷たい麦茶掛けて食べるだろ
53名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:08:58.73ID:+TWfKrSc0 >>11
他人の食習慣を貶すのは世界を知らない村思考低脳被支配民
他人の食習慣を貶すのは世界を知らない村思考低脳被支配民
2021/11/09(火) 17:09:00.01ID:5HEArKDT0
漬け物いれて塩味にしたら美味しそうだけどな
55名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:09:51.91ID:mzCwpBb40 食ったことないけど多分おいしいだろうなぁとおもう
ちょっとだけ塩を足したい
ちょっとだけ塩を足したい
56名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:10:38.57ID:gFD4bRMp0 田舎者の後輩の話なのに
避雷針にされるエースwwwww
避雷針にされるエースwwwww
2021/11/09(火) 17:10:41.39ID:eGZckGYb0
昔テレビで見てやり始めたわ。水飯旨いよ
夏場は冷やし茶漬けかこれを何度かやる
夏場は冷やし茶漬けかこれを何度かやる
2021/11/09(火) 17:10:51.42ID:W0xBUNyC0
夏場に漬け物と食うにはいいんじゃないか
水より冷たいお茶漬けのほうがいいとは思うけど
水より冷たいお茶漬けのほうがいいとは思うけど
59名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:10:57.77ID:+bQ+sqGp0 もっと濃いやつをかけてあげるから口を開けてごらん
2021/11/09(火) 17:11:46.46ID:DV83JnfF0
冷やし茶漬けってやつ?
61名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:11:54.71ID:rFqMf06l0 ミャンマーならインディカ米だろ
パサパサしてるからカレーや水など液体と一緒に流し込まないと食べづらいのかな
パサパサしてるからカレーや水など液体と一緒に流し込まないと食べづらいのかな
2021/11/09(火) 17:12:05.98ID:h9h+Xyrx0
8番ライト水かけご飯
2021/11/09(火) 17:12:37.43ID:2smiG8rU0
うちは貧乏だったからしょうゆかけご飯をよく食べた
2021/11/09(火) 17:12:51.79ID:1rd6zz5q0
建設機械はミャンマーだ
2021/11/09(火) 17:13:32.22ID:FVtgjUnY0
お母さんが中居ファン?と思ったけどミャンマーの人なら違うのかな
2021/11/09(火) 17:13:53.08ID:3IX4aXKL0
おそらくただ貧乏だっただけでは
2021/11/09(火) 17:14:11.60ID:jp8eATHZ0
家に電子レンジがない頃は冷や飯にお湯をかけて
ご飯を温めるという非常に貧乏くさいことをやっていた
これがまた不味くてな…
ご飯を温めるという非常に貧乏くさいことをやっていた
これがまた不味くてな…
2021/11/09(火) 17:14:35.56ID:/6ti4d200
69名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:14:56.82ID:UDLxHGD20 筋子のせて水かけて食ってたわ
70名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:15:11.09ID:fS0KYchj0 昔は釜が焦げ付いたんで水入れて浮かしながら食った
もったいないからで調理法ではない
もったいないからで調理法ではない
71名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:15:27.04ID:otbG6Nrb0 中居思い出したわ
2021/11/09(火) 17:15:34.71ID:GhhfxytY0
アッツアツのご飯になら水をかけて食ってもいいかも
でも冷やご飯だったらやっぱり熱いお茶か、せめてお湯をかけて食いたいな
でも冷やご飯だったらやっぱり熱いお茶か、せめてお湯をかけて食いたいな
2021/11/09(火) 17:16:08.61ID:4NPAlpcS0
デンプンがβ化されて太りにくいご飯になったりするのかね
個人的にはご飯に限らず熱々の食べ物というのが苦手でいつも冷ましてから食べる
熱々だとなんだか味がわからんし
個人的にはご飯に限らず熱々の食べ物というのが苦手でいつも冷ましてから食べる
熱々だとなんだか味がわからんし
74名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:16:11.73ID:Gg3nZYiO0 ビルマの土は赤い とてもとても赤い
2021/11/09(火) 17:16:15.45ID:Q1KZ/nb60
お湯にしておかゆじゃダメなのか
2021/11/09(火) 17:16:29.15ID:WVwsKNKF0
これ貧乏人の定番だろ
77名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:16:33.82ID:AYTo7XyT0 リャマみたいな人だっけ
2021/11/09(火) 17:16:52.08ID:K98cqIbo0
ミャンマーの水飲んでも平気なの?
79名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:17:27.81ID:rFqMf06l0 >>75
ミャンマーは暑いからじゃね?
ミャンマーは暑いからじゃね?
2021/11/09(火) 17:17:28.30ID:1gwl+znM0
お母ちゃんゴリゴリの外国人だもんな
お母ちゃんも美人なんだろうな
お母ちゃんも美人なんだろうな
2021/11/09(火) 17:17:32.30ID:+RpCXqSd0
夏は冷えた麦茶かけて茶漬け食うけど?
大しておかしくないんやないやろか?
大しておかしくないんやないやろか?
82名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:19:52.47ID:Gg3nZYiO0 >>80
齋藤さんがおかあちゃん呼びしてるならおっさん推せるわ
齋藤さんがおかあちゃん呼びしてるならおっさん推せるわ
2021/11/09(火) 17:20:00.79ID:IWBvJZ+j0
おかゆじゃだめなの?
84名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:20:15.26ID:ol5EcAfZ0 渡辺徹かよ
2021/11/09(火) 17:20:27.10ID:0vbACdnS0
このコピペ思い出した
740 名前:名無しに人種はない@実況は禁止 :2015/05/26(火) 00:59:57.44
そりゃあんた達みたいにネットでウッチーウッチー言ってるだけじゃないもの
こっちはドイツまで何度行った事か
ツアーにも行きましたよハイ
100万は使いましたwwwはあもったいないw
節約して家では水かけご飯食べてましたー
もういいや、ウッチーバイバイ
740 名前:名無しに人種はない@実況は禁止 :2015/05/26(火) 00:59:57.44
そりゃあんた達みたいにネットでウッチーウッチー言ってるだけじゃないもの
こっちはドイツまで何度行った事か
ツアーにも行きましたよハイ
100万は使いましたwwwはあもったいないw
節約して家では水かけご飯食べてましたー
もういいや、ウッチーバイバイ
2021/11/09(火) 17:20:45.70ID:hpdOrO7f0
日本でもある
夏場だと冷えた飯に
酢の物やにこごりや冷蔵庫で冷やした野菜炒めとか美味しい
夏場だと冷えた飯に
酢の物やにこごりや冷蔵庫で冷やした野菜炒めとか美味しい
87名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:20:48.47ID:JzBuDmht0 だからあんな貧相な身体なんだな
まあアイドルだから痩せてた方がいいけど
まあアイドルだから痩せてた方がいいけど
2021/11/09(火) 17:21:17.48ID:OvaVzAg50
漬物もおいしいし、ザーサイとかピリ辛の山くらげとかで食べるとおいしいよ
89名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:21:29.14ID:hM+A+6P40 水かけご飯といえば中居
ティッシュ食べてた糞嘘ネタよりは貧乏あるある
ティッシュ食べてた糞嘘ネタよりは貧乏あるある
90名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:21:50.76ID:OdA+kAJ20 山形で夏によく食べてる習慣があると
ケンミンショーで言ってた気がする。
ケンミンショーで言ってた気がする。
2021/11/09(火) 17:22:09.16ID:dSkRPnlE0
自宅を待遇の良い刑務所って例えるくらいだから。
2021/11/09(火) 17:22:16.35ID:pO3hnDAJ0
それゲロじゃん
93名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:22:21.60ID:Tve0L6W+0 以前タイで似たようなのを食べたわ
炊いたジャスミンライスを水にさらして冷やして
お茶漬けみたいにサラサラ食べる
暑いときには意外とサッパリして美味い
炊いたジャスミンライスを水にさらして冷やして
お茶漬けみたいにサラサラ食べる
暑いときには意外とサッパリして美味い
2021/11/09(火) 17:22:23.20ID:IAazRuyA0
よく婆ちゃん食べてたよ
2021/11/09(火) 17:23:03.48ID:y5hh+dV90
お茶漬けにするときお茶淹れるのめんどくてお湯かけることはある
2021/11/09(火) 17:23:05.72ID:RAOXhE0h0
ポン酢ごはんにしろ、旨いから
97名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:23:29.30ID:6W8qNUGa0 冷たい麦茶とか番茶と、漬物みたいのやってなかった?
昔のCMで
昔のCMで
98名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:23:29.69ID:eW+WUgFW0 ミャンマーのオマンマー
2021/11/09(火) 17:23:40.78ID:NnlkldfR0
結構いい歳になるまで缶詰の明け方知らなかった飛鳥ならそんなに驚かんかもw
100名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:23:53.33ID:AwgItyxp0 体調悪い時水かけご飯たべるなぁ
おかゆはいややねん
おかゆはいややねん
101名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:24:55.80ID:u6pQZ+G20 顔が小さければ良いわけでない見本
102名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:24:57.26ID:AwgItyxp0103名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:25:11.31ID:ZYaF7DFS0 江戸時代なら白米に水かけた食事なんて贅沢だったろうな
今はいろいろ混ぜた糧飯の方が割高な食事になってしまってるけど
今はいろいろ混ぜた糧飯の方が割高な食事になってしまってるけど
104名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:25:28.80ID:zLWI91fv0 塩味は欲しいだろ
どんだけ食欲なくてもお茶漬けは食える
どんだけ食欲なくてもお茶漬けは食える
105名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:25:39.93ID:uV5I/p8A0 苦労がほうれい線に現れてんなあ
106名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:25:56.43ID:tafwTXvE0 お茶漬けの元をかけるならともかく、水だけはちょっとw
漬物を添えるなら水は要らない
漬物を添えるなら水は要らない
107名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:26:19.70ID:+94H/rT60 >わき水で食する
ちょっと食べてみたい
ちょっと食べてみたい
108名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:26:25.33ID:ZKXPp6Ho0 茶漬けではなく湯漬けが主だった時代かよ
まあかけるのがお湯ですらないわけだが
まあかけるのがお湯ですらないわけだが
109名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:26:30.06ID:GplfeMeH0 >>85
水かけご飯と言えば内田篤人だよな
水かけご飯と言えば内田篤人だよな
110名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:27:44.78ID:v+G01BFq0 雑炊作る時は一度米を水で洗ってからの方が美味しい
111名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:27:50.40ID:4Qsnrr/J0 卵かけご飯とか猫まんま食うのと一緒だろ
112名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:28:05.43ID:bRQSgy610 梅干し入れたいね
とびきり塩辛いやつ
とびきり塩辛いやつ
113名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:28:46.45ID:njcSPkbg0 ミャンマー土人
114名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:28:53.29ID:XJGET5Pz0 スマップ中居も家が貧乏で食べてたらしいな
115名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:29:00.35ID:7j8p7zdv0 梅干しでお粥は美味しいけどな
水をかけただけなのか?
水をかけただけなのか?
116名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:29:00.46ID:++kcYhk50 カワウソにそっくりだなこの子
117名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:29:34.32ID:ZYaF7DFS0 小学生の時に弁当箱に白飯入れてきてそれに給食の冷たい牛乳かけて旨い旨いと食べてる奴がいた
118名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:29:53.08ID:ARaJW9I50119名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:29:53.50ID:NRmY/wDH0 君と僕とでミャンマーだ
大きなものから小さなものまで
動かす力はミャンマーディーゼル
大きなものから小さなものまで
動かす力はミャンマーディーゼル
120名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:30:20.64ID:ux69eTJB0 よし今夜から水かけご飯を食うぞ
121名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:30:34.53ID:BqGxg2Po0 日本でも真夏に麦茶と氷ぶっこんで食うだろ
122名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:30:42.50ID:v+G01BFq0 お茶漬けも一度水で洗ってからの方が美味しい
123名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:31:27.40ID:q+ZCg5z70 白菜の漬物と合いそう
124名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:31:32.35ID:Ksf8AEER0 首を伸ばす風習があるあそこ?
125名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:31:38.75ID:i6oxEXFC0 ミャンマー大虐殺について発言しないのコイツ
126名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:32:22.94ID:8o9wsqMv0 織田信長が桶狭間の合戦前に立ちながら食べたと言われるアレ?
127名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:32:23.96ID:/05+Xf7D0 日本のお坊さんも夏に水かけご飯食べてるから
ミャンマーも仏教由来なのかな
ミャンマーも仏教由来なのかな
128名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:33:20.31ID:/mg0cHZs0 この子の食生活結構ひどい
チョコおかずにご飯食べたりとか、ご飯にインスタントラーメンの汁かけてその上にポテチ乗っけたりとか
水かけご飯くらいじゃ驚かん
チョコおかずにご飯食べたりとか、ご飯にインスタントラーメンの汁かけてその上にポテチ乗っけたりとか
水かけご飯くらいじゃ驚かん
129名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:33:27.07ID:WdwUe6mP0 中居正広
130名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:33:45.72ID:lCoyjcbt0 本当の米の美味さが知りたいなら冷飯に水をかけて
沢庵と一緒に食べてみる事だと仰った
偉いお坊さんがいたよね
沢庵と一緒に食べてみる事だと仰った
偉いお坊さんがいたよね
131名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:34:35.17ID:bRQSgy610 塩抜きしてないアンチョビをおかずに水かけご飯とか案外良さそうじゃね?
132名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:34:39.58ID:xuwfmQ4r0 中居正広が家出食って立って話はきいたことあるけど
133名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:35:20.06ID:CxQZMwgq0 今は食ってないががきんときは暑い日などに食ってたな
俺も久保と同じ宮城や
今はエアコンあるから水かけて食うことはなくなった
俺も久保と同じ宮城や
今はエアコンあるから水かけて食うことはなくなった
134名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:35:28.56ID:Zf9AhpYR0 >>128
ご飯にインスタントラーメンの汁は旨い
ご飯にインスタントラーメンの汁は旨い
135名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:35:34.88ID:/05+Xf7D0 Eテレのお寺番組で坊さんが精進料理で作ってたよ
理由は忘れたけど納得したし旨そうだった
理由は忘れたけど納得したし旨そうだった
136名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:35:47.71ID:fo5DH3Fk0 ブッサイクだなコイツ
137名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:36:08.41ID:l/DDRLB/0 ラペ子が気になって夜しか眠れません
138名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:36:45.00ID:k5Cso3LI0 センパチ・・・
139名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:36:47.51ID:BsnBpl8N0 冷茶漬けも、おいしいね。
140名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:37:39.46ID:/05+Xf7D0 雑炊もほんとは炊いた米を洗って粘り落として作る
141名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:37:54.76ID:KtSpTS9u0 マウス♪マウス♪
の子だね。
の子だね。
142名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:38:22.25ID:UlvsHL0S0 この子のdeep fakeは抜ける
143名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:38:52.30ID:hpdOrO7f0 >>107
湧き水はな・・・
ここの水は危険なので飲まないほうがいいと教えても
お馬鹿な自称味が分かる連中(飲食店オーナーが汲んで店で使っておった場合もあった)は、行政が禁止するまで飲み続けておったな
味も香りちょっと異臭しておったのに気づかなかったのは、本当にすごかった
湧き水はな・・・
ここの水は危険なので飲まないほうがいいと教えても
お馬鹿な自称味が分かる連中(飲食店オーナーが汲んで店で使っておった場合もあった)は、行政が禁止するまで飲み続けておったな
味も香りちょっと異臭しておったのに気づかなかったのは、本当にすごかった
144名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:39:02.94ID:YEweBcNI0 >>1
水かけご飯はミャンマー料理だと語る齋藤飛鳥
http://tvcap.info/2021/11/8/cuio211108-0012470247.jpg
http://tvcap.info/2021/11/8/cuio211108-0012500446.jpg
http://tvcap.info/2021/11/8/cuio211108-0012520995.jpg
http://tvcap.info/2021/11/8/cuio211108-0012560385.jpg
水かけご飯はミャンマー料理だと語る齋藤飛鳥
http://tvcap.info/2021/11/8/cuio211108-0012470247.jpg
http://tvcap.info/2021/11/8/cuio211108-0012500446.jpg
http://tvcap.info/2021/11/8/cuio211108-0012520995.jpg
http://tvcap.info/2021/11/8/cuio211108-0012560385.jpg
145名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:39:56.60ID:MSa5xySm0 うちのばあちゃんも戦後の話だけど学校から帰ったら冷や飯に水かけて漬物で食べてたと言ってたし普通のことかと思ってた
146名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:40:01.03ID:aUyHqpwy0 城島の嫁とかローラは
バングラディッシュか
あっちはベンガル人で
ミャンマー人と人種違うんか
バングラディッシュか
あっちはベンガル人で
ミャンマー人と人種違うんか
147名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:40:08.81ID:hMpzqNjE0 え?ミャンマーとのハーフ?なんか嫌だな
148名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:40:21.45ID:b3/vbMdE0 ブラックバラエティで中井が子供の頃に食べてた水かけご飯じゃないのね
149名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:40:28.25ID:hoawWZCG0 米を食べられるだけで贅沢食事じゃないの?
150名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:40:44.98ID:Da+GIWyn0 >>11
夏とか部活帰りに食べてたみたいなこと言ってた
夏とか部活帰りに食べてたみたいなこと言ってた
151名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:40:49.38ID:WbeaFAjy0 これ、釣りキチ三平の矢口高雄も食べてたと言うから
秋田にもあるはず
秋田にもあるはず
152名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:40:50.81ID:+z1mcP290 夏に親がやってた気がする。
炊きたてご飯が嫌なんだと。
炊きたてご飯が嫌なんだと。
153名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:40:52.61ID:rUtq9JkP0 夏によくやる
154名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:40:57.01ID:VHePtuit0 タモリくらい良い米を食ってるならアリか
155名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:41:40.04ID:8AhJMPMG0 水かけ、とか湯づけ、とか古典にでてくる貴族の飯か
156名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:41:42.62ID:IVfuQXC60 昔は、貧乏人は貰い物の残り飯を重湯にして家族で食べていたが、
奉公に行く娘とかに飯を水で洗って食べさせたりした
奉公に行く娘とかに飯を水で洗って食べさせたりした
157名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:42:11.21ID:6lC5dlMt0 レトルトのカレーを温めないでご飯にかける事ならあるみたい
158名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:42:25.76ID:KtSpTS9u0 ラブリはフィリピンだっけ?
159名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:42:43.85ID:P+zZq0PJ0 せめて、冷茶にしろよ
160名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:42:44.64ID:bvBqXWr00 真夏に氷水と漬物でいけるよ
緑茶とかではなく水がいいんだよ
緑茶とかではなく水がいいんだよ
161名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:42:55.94ID:K0NkSOot0 中居くんも食ってたよね
162名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:43:18.30ID:1/vZapEb0 ミャンマーとはどこで知り合ったのだろう。
163名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:43:20.10ID:D3yXMpkB0 お茶漬けの素にお湯かけて食べるのは普通だよな
素無しでお茶だけかけるのもあるだろう
お茶漬けの素に冷水をかけて食べるのも夏ならありかな
それで素無しにしたら水かけご飯になるんだろうけど一度も食べた事ないな
素無しでお茶だけかけるのもあるだろう
お茶漬けの素に冷水をかけて食べるのも夏ならありかな
それで素無しにしたら水かけご飯になるんだろうけど一度も食べた事ないな
164名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:43:29.21ID:/05+Xf7D0 ただの米と水で旨いわけないけど
水も美味しい米処ならやってても不思議じゃない
水も美味しい米処ならやってても不思議じゃない
165名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:43:31.98ID:j83e+Cal0 近くにある飲み物ぶっかけて食うなんて世界中である話だからな
粥でかさ増ししてたように気分良く腹をふくらませる為にも
粥でかさ増ししてたように気分良く腹をふくらませる為にも
166名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:43:42.54ID:/n7pIXEJ0 自分も子供のころ食べてた
ご飯が食べられなくて子供ながらに苦肉の策だった
あと牛乳もかけてた
今考えると信じられないが
ご飯が食べられなくて子供ながらに苦肉の策だった
あと牛乳もかけてた
今考えると信じられないが
167名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:44:09.21ID:gmwdPM1A0 中居が好きそうな子
168名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:44:28.88ID:9sHsI7tA0 山形のは水かけるだけじゃないよ 汁が白化するからね
固めのメシをすすいで涼しく食べるもの
固めのメシをすすいで涼しく食べるもの
169名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:44:36.18ID:Z5cJevifO 飛鳥は食が滅茶苦茶
チョコレートでご飯食べてただろ
チョコレートでご飯食べてただろ
170名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:44:45.24ID:RT/iDc5l0 >>150
そんなことよりお茶漬けの元使わないのかとかそっちが先
そんなことよりお茶漬けの元使わないのかとかそっちが先
171名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:44:54.38ID:hGwy+nQo0 織田信長かよ
172名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:45:24.40ID:lo8B4nNK0173名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:45:31.74ID:eC8EhXB90 お湯ならかけて食べる事は良くあるな。
お茶とかも。
冷たいのは麦茶かける。
お茶とかも。
冷たいのは麦茶かける。
174名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:45:50.76ID:E1tOVavN0 まあ、ジャップもお茶漬けっていうお茶をご飯に
かけて食べる食文化があるしミャンマー土人の
事はバカにはできないよね
かけて食べる食文化があるしミャンマー土人の
事はバカにはできないよね
175名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:45:52.86ID:8Bq9GyJn0 おれも昔たまに食ってた
夏に食欲ない時とか
夏に食欲ない時とか
176名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:46:24.83ID:hpdOrO7f0177名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:47:28.45ID:RT/iDc5l0 湯漬けするにしたってなにかしらおかずはあるだろ
梅干しとか鮭とか漬け物とか最悪アルミホイルに味噌付けてレンジで焼いたやつでもいい
梅干しとか鮭とか漬け物とか最悪アルミホイルに味噌付けてレンジで焼いたやつでもいい
178名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:48:07.32ID:xW4cyNuK0 だから貧乏臭い顔なのか
179名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:48:09.17ID:AZ4H5GI80 海原雄山も食ってたヤツだろ?
180名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:48:35.57ID:D3yXMpkB0 ちょっとはなし変わるけど
スジャータさんがシッダールタに出したという
乳粥って食べたことある人いるのかな?
美味の?
スジャータさんがシッダールタに出したという
乳粥って食べたことある人いるのかな?
美味の?
181名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:49:12.02ID:Da+GIWyn0182名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:49:30.03ID:RT/iDc5l0 お茶漬けの元ないなら粉末ダシ入れたらダシ漬けにもなるし調味料だけでもどうにかなる
183名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:49:32.02ID:M9TjFa7u0 世田谷生まれ世田谷育ちの俺も普通に水かけご飯やるけど異端なの?
184名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:49:49.87ID:SmiIUz+00 湯漬けも水飯も昔からある食い方
米食ってる民族ならそりゃ世界中にあるだろ
米食ってる民族ならそりゃ世界中にあるだろ
185名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:49:59.43ID:mXAFUw+o0 >>5
おっさん黙っとけ
おっさん黙っとけ
186名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:50:03.71ID:+pjRu9l/0 信長も食っていた歴史ある食べ方だろう
187名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:50:22.46ID:RT/iDc5l0188名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:50:24.64ID:KgH6tF2G0 >>146
ベンガル人=ロヒンギャ族だよ
あと城島の嫁はパキスタンだろ
ベンガル人はイスラムだから放置されているが
東南アジアや南アジアでの扱いがマジでやべえからな
大航海時代の黒人レベルの扱いよね
色々な意味で
ベンガル人=ロヒンギャ族だよ
あと城島の嫁はパキスタンだろ
ベンガル人はイスラムだから放置されているが
東南アジアや南アジアでの扱いがマジでやべえからな
大航海時代の黒人レベルの扱いよね
色々な意味で
189名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:50:53.76ID:SxtscXfS0 中居くんも食ってなかったっけ?
190名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:50:58.46ID:9dl8zdkj0 江戸時代は普通に茶碗に水が湯入れて飲んでただろ
191名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:51:57.28ID:XopwZvlx0 なんか好きになれない顔立ちだったけどハーフだったのね
192名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:52:36.48ID:RT/iDc5l0193名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:53:06.51ID:Da+GIWyn0 考えてみたらお茶漬けを水で食べるのは夏にやってるわ
お茶漬けは好きだけどお茶をかけるより水や熱めのお湯の方が好きだし
お茶漬けは好きだけどお茶をかけるより水や熱めのお湯の方が好きだし
194名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:53:26.01ID:fNq/2vEB0 ボクサーの誰かが減量の為にあったかいご飯は食べないって言ってた
冷たい水かけならご飯の量も増えるしダイエットにはいいのかな
冷たい水かけならご飯の量も増えるしダイエットにはいいのかな
195名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:54:17.89ID:hpdOrO7f0196名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:54:46.47ID:JRR1UhJy0 せんぱちは水かけごはん
197名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:55:03.64ID:Da+GIWyn0198名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:55:32.21ID:Ud/aQ1OR0 中居の番組でご飯に合うおかず選手権ってのやってて最後は水だったな
確か巨人の選手に食わせててシュールだった
確か巨人の選手に食わせててシュールだった
199名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:55:57.27ID:Q/bdIxlz0 野球選手で牛乳かけたご飯を食べてるのがいたはず。
サイダーも聞いたことがある。
サイダーも聞いたことがある。
200名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:56:36.35ID:tir1Acbx0 マヨネーズかけて食ってた俺んちは結構マシだったんだな
201名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:56:51.49ID:n2/2T1nV0 炊いたご飯が古くなったら水で洗って食べる
日本・ミャンマー共通の習慣だよ
日本・ミャンマー共通の習慣だよ
202名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:56:57.08ID:+NIZeFlj0 まあお湯がアリなら水もアリか
203名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:57:20.19ID:xWYPr4hr0 日本ではお茶漬けやろ
204名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:57:40.38ID:T2ZvvxYX0 猫舌なんでわ?
205名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:57:59.55ID:RT/iDc5l0 >>195
はえー
はえー
206名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:58:54.21ID:7JS65qIp0 >>16
ご飯に二回汁をかけて親父に嘆かれたもんだ
ご飯に二回汁をかけて親父に嘆かれたもんだ
207名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:59:28.95ID:VAy3VoYU0 ハーフで水かけて飯喰ってた貧乏人でも可愛いから許される
208名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:59:34.25ID:KgH6tF2G0 >>201
日本にそんな習慣はないだろ
江戸時代の江戸だと
燃料費節約か火事のリスクを減らすために
朝しかごはんをたかずに夜は冷たくなったごはんを
お茶漬けで食べる程度だったのは下級武士には良くあった話みたいだが
日本にそんな習慣はないだろ
江戸時代の江戸だと
燃料費節約か火事のリスクを減らすために
朝しかごはんをたかずに夜は冷たくなったごはんを
お茶漬けで食べる程度だったのは下級武士には良くあった話みたいだが
209名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 17:59:53.81ID:OdIWD/wi0 >>39
だしはどこからきたの?
だしはどこからきたの?
210名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:00:16.51ID:/vfg5xXH0 不味そうだし消化も悪そうだからやめとけ
211名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:00:20.98ID:1boaYtSD0 ぶっかけ飯か
212名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:00:26.31ID:2KBk+BXs0 夏なら水掛け飯は普通にあるぞ。漬け物と一緒に食べると美味い。新潟だが。
213名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:01:20.53ID:1gwl+znM0214名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:02:06.26ID:kSlpTcvE0 ビルマ人には見えないよね
215名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:02:21.74ID:m/rCIWmH0 ハーフだったんだ
これって公表してたん?
これって公表してたん?
216名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:02:24.80ID:K/5EnWAE0 夏はご飯に過冷却で凍る水掛けて流し込んでたわ
217名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:02:37.82ID:tGICpxV80 民族のところで吹いてしまった
218名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:02:42.51ID:Z5R51IJs0 関東だけど飯に水をかける習慣は家庭ではなかったな。やったら怒られそうw
後に1人暮らししてから夏にお茶漬けは暑いから、勝手に自分で開発して食ってたけど
後に1人暮らししてから夏にお茶漬けは暑いから、勝手に自分で開発して食ってたけど
219名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:03:16.22ID:RT/iDc5l0 >>212
動画見たけど漬け物とかでやるじゃんって言われてそれだけって言ってるな
動画見たけど漬け物とかでやるじゃんって言われてそれだけって言ってるな
220名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:04:23.30ID:sSnNMXY/0 >>1
中居と同じじゃんw
中居と同じじゃんw
221名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:04:30.53ID:U5ABIffr0 1にも書いてあるけど
水かけでお新香2,3枚で充分旨いぞ
水かけでお新香2,3枚で充分旨いぞ
222名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:05:28.31ID:D3yXMpkB0 ラーメンのスープにご飯INはやる人多いのか?
223名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:05:31.78ID:aUyHqpwy0 麦茶とか
ウーロン茶のほうが
よくないか?
ウーロン茶のほうが
よくないか?
224名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:05:52.58ID:+RpCXqSd0225名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:06:15.89ID:GQuhfOCy0 子供の頃、熱いご飯苦手だったから水かけたよ
結果お茶漬けと同じ
古い日本人だと、せっかく作った熱いご飯に水かけられるのは否定されるようなもんだろうな
結果お茶漬けと同じ
古い日本人だと、せっかく作った熱いご飯に水かけられるのは否定されるようなもんだろうな
226名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:07:49.35ID:158Pnwio0 さすがに水掛けはないわ
227名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:09:04.10ID:Z5cJevifO 漁師も冷たいお茶か水かけて食うよな
あっちは刺身とかつけてるけど、白米に水だけはなぁw
あっちは刺身とかつけてるけど、白米に水だけはなぁw
228紳士
2021/11/09(火) 18:09:09.14ID:GCRIHTHz0 いいな食べてみたいなー
でも塩くらいかけてほしいな
でも塩くらいかけてほしいな
229名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:09:21.05ID:RT/iDc5l0230名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:11:00.63ID:+NIZeFlj0 水は掛けた事無いけどお湯は結構アリ
デンプンが溶け出て美味しいよ
デンプンが溶け出て美味しいよ
231名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:11:24.52ID:Jy5lnK830 くまみこで存在を知った
東北以外ではほとんど知られてないだろこれ
東北以外ではほとんど知られてないだろこれ
232名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:12:33.35ID:RoWQhq1J0 北条氏政の汁かけ飯は食べてみたい(´・ω・`)
233名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:12:41.26ID:q/+g/pmM0 >>1
こんなもんでスレ立てるな
こんなもんでスレ立てるな
234名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:13:07.21ID:nKH6mx140 山形って東北のわりに涼しげな料理(?)が名物だな
山形のだしとか主に夏やん
山形のだしとか主に夏やん
235名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:13:28.73ID:lQq4ZddU0 昔の井戸水なら有りかな
236名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:14:21.23ID:8dN/VglB0 水だけでも食えなくはないだろうけど
漬物やお茶漬けの元があったほうがいいだろ
漬物やお茶漬けの元があったほうがいいだろ
237名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:15:27.32ID:tNor+0xg0 俺の親は戦前後世代。我が家でも貧乏で冷房もなかったから夏は茶漬けとしてそういうのを食っていた。
238名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:15:50.50ID:sVyylSXy0 冷やし茶漬けと思えば驚く事も無い
239名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:16:14.50ID:3+HHDTnL0 子供は麦茶やろ
240名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:17:07.90ID:nKH6mx140 水だけっていうのはお腹いっぱいでご飯がもう入らないってときに水やお湯、お茶などかけて流し込む時にはやるな
普通に食事としては何らかのおかずを乗せて熱い湯だわ
普通に食事としては何らかのおかずを乗せて熱い湯だわ
241名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:17:33.09ID:bbmxXDiR0 納豆にお湯かけてワカメ入れてトロトロにして食べてる
242名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:18:35.85ID:ZfJBVAHW0 冷やし茶漬けと思えばまあ…
243名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:18:37.16ID:Z5cJevifO244名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:19:29.45ID:/+2s1MJ40 糖分も薄まったもんがそんなにサラサラ入るもんなのかね
245名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:19:34.76ID:TJ+oi82t0 中居のやつとったんなや
246名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:20:50.98ID:YxlFaFZu0 ビックダディも食べてた!
247名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:21:31.36ID:uK4T/K310 山形はミャンマーだった・・・?
248名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:21:49.89ID:p/ygzY4/0 アジアの大陸はジャポニカ米ではなく、パサパサしたインディカ米を食べるから水をかけるという事なのだろうか?
249名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:22:08.67ID:twAX43vP0 色んな国に行ったけどミャンマーとインドが飯マズ2トップ
250名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:22:09.04ID:9CnpTyvV0 この子ハーフだったのか
あんまりそういう風に見えなかった
ミャンマー出身の方は珍しいね
あんまりそういう風に見えなかった
ミャンマー出身の方は珍しいね
251名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:22:26.63ID:GCRIHTHz0 夏の暑い日に食べるならわかるね
なんかひと工夫すればうまくなりそう!
なんかひと工夫すればうまくなりそう!
252名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:22:52.01ID:KGLjiRk60 日本でも昔は普通にやってた
漬物くらいはあったかな
漬物くらいはあったかな
253名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:23:37.37ID:hpdOrO7f0254名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:24:50.55ID:Z5cJevifO255名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:24:54.21ID:RT/iDc5l0256名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:25:00.88ID:OOQbynjg0 せめて塩か少量の醤油が欲しい
257名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:25:53.88ID:MMBkRy9n0 >>253
ベトナム人が日本で食が合わなくてペットの犬を盗んで食べる事件あったな
ベトナム人が日本で食が合わなくてペットの犬を盗んで食べる事件あったな
258名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:27:00.47ID:jOlIr6Vq0 美味しんぼでやってたけど、水に米の甘みが
溶け出して美味いとか嘘くさいこと言ってた。
溶け出して美味いとか嘘くさいこと言ってた。
259名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:27:05.00ID:iIFMqyfU0 >>247
山形はマットだしミャンマーはロヒンギャだしそういう事なんじゃね
山形はマットだしミャンマーはロヒンギャだしそういう事なんじゃね
260名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:28:29.67ID:cmoYrYkt0 >>42
水の量とコメの量のバランスが悪いと人格否定されるから気を付けろ
水の量とコメの量のバランスが悪いと人格否定されるから気を付けろ
261名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:28:34.49ID:E4pxhzCq0 >>1の文章と写真が違うんだが
262名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:28:49.93ID:fiS3INUE0 お前らのお茶漬けだってお湯かけだろ
お茶かけないだろ
お茶かけないだろ
263名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:29:21.85ID:iIFMqyfU0 >>262
うちは出汁だけど
うちは出汁だけど
264名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:30:45.15ID:ZCvNo9OE0 ミャンマーは顔面偏差値ならアジアトップだと思うよ
東南アジア人は目が大きいのはいいが丸顔で鼻が潰れてるんだけどミャンマー人は細面で鼻も細い
東南アジア人は目が大きいのはいいが丸顔で鼻が潰れてるんだけどミャンマー人は細面で鼻も細い
265名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:30:51.45ID:0BSJ7vGF0266名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:31:12.98ID:RT/iDc5l0267名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:31:22.02ID:8qPfp3Z+0 山形名物だぞ
268名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:31:30.95ID:Kemql9P+0 飛鳥ちゃんと食べるなら我慢する
269名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:32:32.02ID:zn51g+iO0 齋藤飛鳥って名前の画数おおすぎ
書いてて嫌にならないのかな
書いてて嫌にならないのかな
270名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:33:45.34ID:Du3GH7U/0 夏によく食べられるもんだね
ごはんサラサラで凄い食える
書かれてる通り大体味噌漬けか醬油漬けの塩気の強い漬物を入れて食べる
まぁ茶漬けの水版みたいなもんよ
ごはんサラサラで凄い食える
書かれてる通り大体味噌漬けか醬油漬けの塩気の強い漬物を入れて食べる
まぁ茶漬けの水版みたいなもんよ
271名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:34:07.50ID:uDiCsccw0 水で粘りとって味噌とか漬物とかで食うなら夏に良さそうね
272名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:34:55.08ID:5rCLT3FL0273名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:35:02.36ID:YPeU4TGL0 >>7
自分も何かで知っていたけど美味しんぼでだったか
自分も何かで知っていたけど美味しんぼでだったか
274名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:35:49.88ID:/ikC9fu/0 京都でも食うよ。
275名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:37:03.47ID:J8bcps0h0 糞暑い時にササッとよく食べるよね水かけご飯
276名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:37:16.82ID:j+19ocka0 常温の麦茶かけて食べるのが一番うまい
277名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:37:16.90ID:OnEKtX9x0 ミャンマー人だっのか
278名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:37:23.63ID:fg3kV07T0 俺も今月はたくさん投げ銭したから水かけご飯にマルチビタミンかけて食べるよ〜^_^
279名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:37:24.51ID:BOl6lZUA0 夏は冷やし茶漬けに水飯に冷や汁
冬は海老ダシ茶漬け。鍋かけご飯
ぶっかけ飯はやめられない
冬は海老ダシ茶漬け。鍋かけご飯
ぶっかけ飯はやめられない
280名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:38:15.14ID:jOlIr6Vq0281名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:39:24.78ID:nmjQ2fxa0 ここまで中居正広のブラックバラエティの話題なし
282名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:39:46.70ID:MevBqSGJ0 時代小説でたまに見かけるな
カチカチのご飯を柔らかくするためだけど
カチカチのご飯を柔らかくするためだけど
283名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:39:54.08ID:WRa5gsEx0 >>209
出汁じゃなくてだしだぞ
出汁じゃなくてだしだぞ
284名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:40:06.43ID:KgH6tF2G0285名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:40:10.58ID:tq0kfN0y0 最近飛鳥ちゃんかわいすぎるな
286名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:41:32.59ID:KgH6tF2G0287名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:41:47.24ID:NSTEEpCo0 お茶漬けみたいなもんだろ
288名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:41:47.75ID:fxn0hyOP0 マヨネーズ混ぜごはんは食べてた
289名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:42:20.30ID:cfIDHWn60 だし好きだわ。これも山形か
ケンミンショーで取り上げられてから他県でも手軽に買えるようになった
ケンミンショーで取り上げられてから他県でも手軽に買えるようになった
290名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:42:58.15ID:h7yJBgi80 国籍どこなの?
291名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:43:59.18ID:OELwPZ8o0 そのネタは既に中居がやっとる
中居ならありかと思えるが
こいつらは設定くせぇ
中居ならありかと思えるが
こいつらは設定くせぇ
292名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:44:22.03ID:myY95VGi0 炭水化物は太る原因だが、冷たいご飯はレジスタントスターチができる
293名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:44:33.83ID:jflrNsD30 マャンマーは美人さん多いよね
ヤンゴン行ったときビックリした
ヤンゴン行ったときビックリした
294名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:44:42.22ID:KgH6tF2G0295名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:45:08.70ID:HPD6yfyY0 子供の頃茶碗に残った米粒をきれいに食うために水入れて流し込んでたな
親父がいい顔しなかったの覚えてる
親父がいい顔しなかったの覚えてる
296名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:48:03.25ID:YEweBcNI0297名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:48:11.61ID:KgH6tF2G0298名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:48:30.50ID:GCRIHTHz0 この子が水かけご飯を一か月、毎日三食手作りしてくれるって
言ったらどうする?もちろん他の物は食べれません。
言ったらどうする?もちろん他の物は食べれません。
299名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:48:46.44ID:U8g5zzyj0 お茶漬けに食べるラー油入れるとめちゃうま
300名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:48:53.41ID:0BSJ7vGF0301名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:49:10.69ID:1cFawzSv0302名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:50:38.66ID:KgH6tF2G0 美味しんぼはマジで適当だからな
中国人の中華料理屋とか科学調味料使いまくりなのに
何故か科学調味料ヘイターだし
中国人の中華料理屋とか科学調味料使いまくりなのに
何故か科学調味料ヘイターだし
303名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:50:52.85ID:eW2S/DNw0 なあんだやっぱりハーフだからあの骨格
頭ちっさ首ながっみたいな
頭ちっさ首ながっみたいな
304名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:51:07.02ID:74hMZo3M0 コロナで食欲失って飯が食べられなくなった結果えらい便秘して
無理やり食べるのにおかず先に食べて、ご飯に水とか麦茶掛けて
水気を先に飲んで、残った飯にふりかけで食べて便秘治ったなぁ。
食欲も戻ったし。
無理やり食べるのにおかず先に食べて、ご飯に水とか麦茶掛けて
水気を先に飲んで、残った飯にふりかけで食べて便秘治ったなぁ。
食欲も戻ったし。
305名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:51:28.19ID:r3ZaUYJH0306名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:51:41.50ID:vB9MB2ND0 >>11
こいつ織田信長じゃね
こいつ織田信長じゃね
307名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:52:16.06ID:eW2S/DNw0308名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:53:26.89ID:nq0fDujY0 夏はお茶漬けみたいに冷茶、冷水かけご飯は当たり前だけどな
田舎者が知りもせずにミャンマーとか騒ぐんじゃねえよw
田舎者が知りもせずにミャンマーとか騒ぐんじゃねえよw
309名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:54:11.18ID:rTuHxOxV0310名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:54:29.25ID:c38/Gri90 母親ミャンマーなのに去年くらいからウェイボやってるよね
仕事とはいえこれが日本の芸能人の現実
仕事とはいえこれが日本の芸能人の現実
311名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:55:31.86ID:eW2S/DNw0 飛鳥ってそんな良い意味あったかな
響きが良いとは思うけど
無くなった時代の名前つけるのよくないってどっかの姓名本で読んだと思う
響きが良いとは思うけど
無くなった時代の名前つけるのよくないってどっかの姓名本で読んだと思う
312名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:55:54.03ID:ZCz+EI+f0 みずしま〜、一緒にニッポンに帰ろう〜!
313名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:56:54.82ID:u0wISQbL0 いくら可愛くても、そんな原始人みたいなことされたら萎えるわ
314名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:56:57.18ID:KgH6tF2G0 >>310
ただ中韓だとマジで南方系って人気ないからな
台湾や香港あたりでも
生粋の日本人でも南方系風味の顔だと
フィリピン人に似てるとかいじられるレベルなのよ
日本の芸能界が海外でさっぱり駄目ってのは
その辺の文化風土の違いをまったく理解せずに
ごり押し一直線だからってのが大きいね
ただ中韓だとマジで南方系って人気ないからな
台湾や香港あたりでも
生粋の日本人でも南方系風味の顔だと
フィリピン人に似てるとかいじられるレベルなのよ
日本の芸能界が海外でさっぱり駄目ってのは
その辺の文化風土の違いをまったく理解せずに
ごり押し一直線だからってのが大きいね
315名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:57:27.57ID:VbHyDY3K0316名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:57:49.85ID:KgH6tF2G0 そもそも乃木坂自体がストリーミングはさっぱり駄目になっているのに
CD売上だけで人気と言い張っているレベルになっているからな
秋元系全般がそうなんだが
CD売上だけで人気と言い張っているレベルになっているからな
秋元系全般がそうなんだが
317名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:57:54.26ID:I7dYAGOq0 水掛けご飯は美味しいよ
米の甘さがすごく分かる
米の甘さがすごく分かる
318名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:58:08.23ID:dNkuTxhZ0 山形南部の置賜だけど知らんわ
ヒシャシル(冷やし汁)っていう醤油ベースの煮物を冷やしたのはある
ダシも知らん
あれは龍上海のある南陽市の鳥上坂を境に北の村山地方(山形市)の食文化らしい
ヒシャシル(冷やし汁)っていう醤油ベースの煮物を冷やしたのはある
ダシも知らん
あれは龍上海のある南陽市の鳥上坂を境に北の村山地方(山形市)の食文化らしい
319名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:58:20.61ID:KR3ZM5Qe0 >>75
サラサラ食いたいんだよ
サラサラ食いたいんだよ
320名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:59:22.90ID:OZ+vHRHL0 ふつうに一番コメの良さを味わう食べ方だがな
最高の米と水が必要だが
最高の米と水が必要だが
321名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:00:31.23ID:BFCivIaA0 水かけない方がうまいと思う
322名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:02:37.38ID:h3vTNcZf0 冷飯なら食うかな、ただ味噌汁ぶっかけるけど
323名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:03:17.71ID:4f7HbZVb0 冷や飯を洗って冷たい水にぶっこんで食べる。漬物あれば尚よろしい
324名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:04:05.19ID:bCvZIP8d0 この人は斎藤さん?飛鳥さん?
それとも…斎藤&飛鳥?
それとも…斎藤&飛鳥?
325名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:08:17.43ID:eW2S/DNw0 なんだか食習慣で急に遠い人にみえるってあるね
この子も外国人に見えてきた
この子も外国人に見えてきた
326名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:08:56.69ID:DKQel5930 >>1
山形県にも水かけ御飯なかった?
山形県にも水かけ御飯なかった?
327名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:10:17.78ID:E0Rhr9B30 どういう味になるのか全然わからん
328名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:11:59.42ID:bCm8ttqU0 >>326
まず山形の郷土料理として紹介されて、ミャンマーハーフの子がこれミャンマーでもやってると
まず山形の郷土料理として紹介されて、ミャンマーハーフの子がこれミャンマーでもやってると
329名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:12:25.98ID:/A5TOR8h0 こういうのって人種差別にもつながるからやめてほしいわ
おれも香港のハーフだけどちょっと変わったことあると中国ではそうなの?みたいに言ってくる先生がいてすげー嫌だった
たぶん日本人にはわからない感覚かもしれないけどなんかふと思い出してちょっと嫌な気持ちになった
べつに批判とかそこまで重い感じではないし怒ってるってわけでもないし言い方的にはたぶん悪意もないんだろうけど
悪意をもって言う人もいるからね
おれも香港のハーフだけどちょっと変わったことあると中国ではそうなの?みたいに言ってくる先生がいてすげー嫌だった
たぶん日本人にはわからない感覚かもしれないけどなんかふと思い出してちょっと嫌な気持ちになった
べつに批判とかそこまで重い感じではないし怒ってるってわけでもないし言い方的にはたぶん悪意もないんだろうけど
悪意をもって言う人もいるからね
330名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:13:27.85ID:eKKYUTbT0 漬物はぺそら漬が良いな
331名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:16:10.44ID:kzYkZqLy0332名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:17:14.45ID:ct29lFTh0 ウチのばーちゃんが暑い時やってたな、漬物乗せて
旨そうだったが、試した事は無い
旨そうだったが、試した事は無い
333名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:17:58.30ID:LZEjKusi0 >>300
炊いて旨いように品種改良してるんだから、そううまくはいかないだろう。
炊いて旨いように品種改良してるんだから、そううまくはいかないだろう。
334名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:18:44.66ID:qPKTv1h20335名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:18:44.75ID:GdbSfiTK0 土人
336名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:19:00.15ID:ofZAbe+B0 元SMAP中居が「ブラックバラエティ」で同じことやってたじゃん
337名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:20:33.14ID:kzYkZqLy0 水かけご飯に一番合うものは「ミカンの缶詰のミカン」
マジお試しあれ!
マジお試しあれ!
338名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:22:25.58ID:uMZr04DU0 量を増やすのか
339名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:23:04.53ID:k2CAvYkK0 お茶かけるのはよくするよ?
340名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:23:48.73ID:IiJu6Nlb0341名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:25:14.50ID:VwA/s8iP0 どんなブスでもアイドルを名乗れる時代で
どんなブスでもそれなりに魅力を感じてファンがつくのは理解できるのだが
斎藤飛鳥だけは1mmも魅力的だとも可愛いとも感じたことないわ
たぶん純日本人の血がフィリピン人の血に拒否反応を起こしてるからだと思う
ほんとこいつだけは無理
どんなブスでもそれなりに魅力を感じてファンがつくのは理解できるのだが
斎藤飛鳥だけは1mmも魅力的だとも可愛いとも感じたことないわ
たぶん純日本人の血がフィリピン人の血に拒否反応を起こしてるからだと思う
ほんとこいつだけは無理
342名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:25:42.16ID:l4SuZK4V0 俺もやってたわ
単に子供の頃って米の旨さわかってなくて、しっかり噛んで食べるのが面倒でサラサラ流し込みたいってだけで
単に子供の頃って米の旨さわかってなくて、しっかり噛んで食べるのが面倒でサラサラ流し込みたいってだけで
343名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:26:08.03ID:kzYkZqLy0 ピーマンの漬物のみじん切りがよく合う
344名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:26:36.23ID:4SQ5sAbG0 >>329
山形で食べられてるという話からだよ
山形で食べられてるという話からだよ
345名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:28:42.67ID:l/DDRLB/0 >>232
北条氏政の汁ってアンタ・・・(´・ω・`)
北条氏政の汁ってアンタ・・・(´・ω・`)
346名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:28:45.87ID:aEQGBG+A0 >>330
山形で多い漬物が
食用菊を塩で漬けたもの(ピンクや黄色が鮮やかで美味い)
ウリを輪切りにして粕と塩、醤油で漬けたもの(お茶うけ)
直径2.5cmくらいの丸茄子を塩麹で漬けたものが多いかな
東京出てきたら丸茄子が全く無くて驚いた
ササギもないなぁと思ってたら
サヤエンドウって名前で細くて小さくてコレもびっくり
自分の知ってるササギは長さ10cm太さ7mmはあったからサヤエンドウの細さには、エッ………
ササゲとも言うらしい
山形で多い漬物が
食用菊を塩で漬けたもの(ピンクや黄色が鮮やかで美味い)
ウリを輪切りにして粕と塩、醤油で漬けたもの(お茶うけ)
直径2.5cmくらいの丸茄子を塩麹で漬けたものが多いかな
東京出てきたら丸茄子が全く無くて驚いた
ササギもないなぁと思ってたら
サヤエンドウって名前で細くて小さくてコレもびっくり
自分の知ってるササギは長さ10cm太さ7mmはあったからサヤエンドウの細さには、エッ………
ササゲとも言うらしい
347名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:29:21.63ID:vt53ZmtL0 水かけご飯食いながら ロヒンギャをボコるんでしょ
348名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:29:30.92ID:BIzScKPN0 雑炊やお茶漬けみたいな感じか
貧しい地域だから水になるんだろう
貧しい地域だから水になるんだろう
349名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:30:35.52ID:Xm2BLrYn0 夏向きのお粥のようなものか
350名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:30:42.17ID:AzJ2UUSs0 水かけ茶漬けは一時期流行ったよな
351名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:31:25.09ID:XsGj5etq0 ミャンマーのメシって旨いけど
なんか全部臭いのな
なんか全部臭いのな
352名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:31:44.25ID:Ii5akof20 ベチャベチャのご飯が好きそうな顔してる
353名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:31:46.07ID:pUvzU4se0 ミャンマーの朝飯はカレーうどん
マメな
マメな
354名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:32:13.90ID:YEweBcNI0 ちなみに他のメンバーはみんな不味そうにしてました
http://tvcap.info/2021/11/8/cuio211108-0013180724.jpg
http://tvcap.info/2021/11/8/cuio211108-0013180724.jpg
355名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:33:00.60ID:TGj99hrE0 驚く意味がわからない
356名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:33:13.15ID:sQgJBR+t0 水かけごはん、水抜きでください!
357名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:35:23.04ID:nOjdCcrv0 >>206 北条一族のかた!?
358名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:36:10.25ID:h3Ovqmad0 細長いパッサパサの米好きそうな顔してる。
359名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:36:42.86ID:kzYkZqLy0 山形って夏になるとラーメンに氷入れて食べるんだっけ(氷ラーメン)?
あと床屋では氷水使った「氷シャンプー」とか
あと床屋では氷水使った「氷シャンプー」とか
360名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:38:07.83ID:csUd8aJp0 日本人て世界一不細工だから東南アジアハーフでも標準以上のルックスになるよな
361名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:38:09.76ID:EUo5Q1Sy0 かーちゃんが水分多い飯が好きなんだし継いだのだろうよ
入院でおかゆにやられた人はおかゆ嫌いになるが、佃煮、漬物、そぼろとか多品目を一口毎に変えて食うと楽しい
夏突入前からバテておかゆばかり食べてるが6キロ落ちたわ、量はご飯より食えんからな
入院でおかゆにやられた人はおかゆ嫌いになるが、佃煮、漬物、そぼろとか多品目を一口毎に変えて食うと楽しい
夏突入前からバテておかゆばかり食べてるが6キロ落ちたわ、量はご飯より食えんからな
362名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:39:00.15ID:chmoTOeT0 スマップの中居が水掛けご飯の話をしてたような気がする
363名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:39:26.38ID:jN4545GP0 お湯は寒い時期にええで
漬物のせて
漬物のせて
364名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:39:37.30ID:FoknDFFy0 制服のミャンマー
365名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:39:58.88ID:FVEacjT00 頭小さくて首が長くてプチ首長族かよ!って思ってたら本当のミャンマーの血が入ってるって驚き
そういえば首長族の娘ってみんな可愛いよね
そういえば首長族の娘ってみんな可愛いよね
366名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:40:08.10ID:BNrpRPKH0 外人だったのかいな
367名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:40:58.00ID:uNUGbJYA0 東南アジアの顔になってきたな
368名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:42:00.51ID:8ADUg3970 なんかそっち系の顔やな思うてたがお母さんそっち系やったんやな
369名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:42:43.72ID:QhDjwzBG0 COOKPADのレシピにありそう
370名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:44:08.26ID:BNrpRPKH0 永谷園のお茶漬けぐらい味付いてないと食えない
371名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:44:23.04ID:pub77w1n0 今すぐにでも試すことが出来るのに、何故かなかなかやる気がおきない
372名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:45:37.43ID:0FCFSozI0 水かけただけのご飯とか難民かよ!
373名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:48:54.45ID:kBS54ANa0 ごはんと水は美味しくないだろ。
ごはんと水とお茶漬けの素とか、
ごはんと水とお吸い物の素とか、
ごはんと水とお味噌汁の素なら美味しそう。
ごはんと水とお茶漬けの素とか、
ごはんと水とお吸い物の素とか、
ごはんと水とお味噌汁の素なら美味しそう。
374名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:50:34.12ID:cuGVQFpP0 宮川大輔も食べてたみたい
375名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:52:27.04ID:qT73vTXm0 ヤフコメの年寄りってキモオタ多すぎやろw
5ちゃんより盛り上がってるやん
特に大した記事でもないのにアイドルネタには食いつきがいいw
5ちゃんより盛り上がってるやん
特に大した記事でもないのにアイドルネタには食いつきがいいw
376名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:53:06.51ID:KUNU4kaX0 粘り気を洗い流してサラッとした冷や飯を漬物と一緒に食べるんだよ
そもそも旨いからやってたものでは無いけど案外いける
ただの水かけご飯は貧乏飯のど定番で別物
そもそも旨いからやってたものでは無いけど案外いける
ただの水かけご飯は貧乏飯のど定番で別物
377名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:56:37.75ID:5rCLT3FL0 水かけご飯はケンミンショーで取り扱ってほしいな
どういう反応するのか見たいわw
どういう反応するのか見たいわw
378名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:56:53.94ID:XVr2VVEF0 冷やし茶漬けだろ、そんなに珍しいこともない
379名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:58:44.96ID:ETTXiOEq0 締めに御飯の上に塩昆布のせてお湯かけて食べる
380名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:06:35.82ID:hBNGofXM0 >>359
山形って寒いイメージなのに冷やし系の名物多いな
山形って寒いイメージなのに冷やし系の名物多いな
381名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:06:53.41ID:laSYgh690 日本全国伝統的にやられてたことらしいけどね
保温ガマなければ水や湯でバラして食うわな
保温ガマなければ水や湯でバラして食うわな
382名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:07:02.02ID:hGmmXIPV0383名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:10:37.75ID:5VpYoRfn0 >>380
70年以上破られなかった日本の最高気温記録持ってたのが山形
70年以上破られなかった日本の最高気温記録持ってたのが山形
384名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:13:34.50ID:lV3drp+N0 水をぶっかけて食べる事はあるけど
炊いた米を洗ってぬめりを落とすなんてやったこと無いわ
炊いた米を洗ってぬめりを落とすなんてやったこと無いわ
385名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:16:17.98ID:hBNGofXM0386名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:22:36.31ID:piJFMK0D0 ハーブなんだ
387名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:26:47.50ID:BZVGd9Fv0388名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:27:24.01ID:YHpAXhEg0 武士じゃね?
389名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:28:13.90ID:Qhw8Pug/0 あ、純血じゃないのか
390名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:29:41.67ID:y08QvOui0 信長
391名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:29:59.58ID:fUPWVgqg0 >>385
フェーンが起こるだけで、特段暑いわけではない
フェーンが起こるだけで、特段暑いわけではない
392名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:30:00.47ID:6P07kOEB0 今年のオリンピック女子体操金メダリストがモン族だったなあ。
393名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:31:20.15ID:Ls0RVrdo0 現1期生のエース
394名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:40:08.59ID:PWgYy3Rr0 貧乏だろ
395名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:51:18.70ID:6ff2Y5Ne0 夏場の暑い日でも夕飯にはほぼ白米出て来たから冷たい麦茶かけて柴漬け入れて食べたりはしてた
396名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:54:35.42ID:IiJu6Nlb0397名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:56:22.28ID:6qBb4Q4b0 牛の死体とかも食べるんだよ
398名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:56:33.53ID:M1WgZZye0 お茶や味噌汁ぶっかけるならわかるけど水って
399名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 20:59:49.23ID:wWr6rBJy0 もともとベチャベチャの粥みたいの母子で好きだったし古参なら驚かんよな
400名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:01:44.27ID:eGZckGYb0 いい材料なら絶対旨いぞこれ
401名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:02:34.66ID:eKKYUTbT0402名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:05:45.96ID:pFWf89iS0 かわいい顔してるけど、楠正成の再来なんだね。僕は気づいたよ。
404名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:08:12.07ID:idNxLUmr0 ディープフェイク新作早くしろよ
405名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:10:17.72ID:i95pcnkx0 明日から水かけご飯を食べることにしました
406名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:11:13.59ID:eIULoNc+0407名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:11:30.95ID:g9n6fXm20 水かけて食べたことあるけどそれだけでは美味しくはないわ 漬物とか一緒じゃないと
408名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:12:58.62ID:P0aQQasc0409名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:13:19.48ID:cwcoiuyd0 >>1
腹が減ったら肩に乗せてる小鳥でも焼いて食ってろ!
腹が減ったら肩に乗せてる小鳥でも焼いて食ってろ!
410名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:14:36.67ID:lY2BXZ7r0 合の子か
411名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:17:49.50ID:YLBi6Qle0 ミァンマャーの子なの?
どうりで何故か見た目が生理的に受け付けないなと思った
どうりで何故か見た目が生理的に受け付けないなと思った
412名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:21:08.89ID:4XhFmtvB0 炊きたての新米に、米が八分くらい浸る程度のキンキンに冷えた硬水をかける。米粒を潰さず、水でほぐすようにしてから口にかきこむ。温かい米の持つ自然な甘さが、冷たい水とともに舌を滑り喉奥へと流され、心地よい喉越しと驚くほど鋭利な旨味を感じとれる。
413名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:25:23.60ID:bwgzlA190 日本のチベットならではの貧困今日料理
試食経験のある男を2人知ってるが、なぜか2人とも酷く腹を壊した
冷やした飯は、食い馴れないと内臓にダメージを与えるらしい
試食経験のある男を2人知ってるが、なぜか2人とも酷く腹を壊した
冷やした飯は、食い馴れないと内臓にダメージを与えるらしい
414名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:27:16.97ID:6QKFtBCt0 これうまいよね
子供の頃よく食ってた
子供の頃よく食ってた
415名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:28:04.87ID:VJGORR1D0 冷やしラーメンとかだしとか、山形のソウルフードは涼を求めるのが多いよな
そんなに暑いの?
そんなに暑いの?
416名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:32:12.63ID:bwgzlA190 昔、TV(食いしん坊万歳だったか?)の食リポで
地元の川の名水(山形かどうか忘れた)で水飯を喰ったタレントが
数時間後に酷い吐気と腹痛に見舞われたと語っていた
どうやら川の水に当たったらしい、と
地元民は平気だから水に対する免疫があるんだろう
地元の川の名水(山形かどうか忘れた)で水飯を喰ったタレントが
数時間後に酷い吐気と腹痛に見舞われたと語っていた
どうやら川の水に当たったらしい、と
地元民は平気だから水に対する免疫があるんだろう
417名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:32:52.91ID:k2efTzYQ0 炊飯器普及前は一般的だった食べ方
418名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:34:59.29ID:TboL3MIg0 >>11
これは無能
これは無能
419名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:36:58.86ID:m5mcygzq0 炊き立てのご飯に水をかけて食べると水が濁りぬるいので嫌う人もいる。
炊き立てのご飯を水で洗った後、冷えた水をかけると全くの別物になる。
はじめて食べたときはちょっとした感動もあった。
夏場に食欲のない時等お勧めです。
炊き立てのご飯を水で洗った後、冷えた水をかけると全くの別物になる。
はじめて食べたときはちょっとした感動もあった。
夏場に食欲のない時等お勧めです。
420名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:39:51.84ID:d4Us692l0 中井さんはミャンマー出身だったのか
421名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:41:31.43ID:BYSxh2140 なるほど、なんか日本人ぽくないと思ってたけどハーフとも思わなかった。でもいい感じの美人だよな
422名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:44:13.15ID:knUvUrxH0 食べ物は温めるか常温かどっちかだろう
わざわざ冷やすのは果物とデザートだけで十分
わざわざ冷やすのは果物とデザートだけで十分
423名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:44:36.41ID:pZrau9Jb0 冷たい水出し茶をかける美味い
424名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:48:12.11ID:YfDd4lbr0 ミャンマーなんて関係なく暑い時に水かけご飯は食べる
425名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:49:40.70ID:2qnlZIjM0 水かけご飯うまかったよ
子供の頃おやつがない日は水かけご飯食べてたわ
子供の頃おやつがない日は水かけご飯食べてたわ
426名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:50:05.51ID:YJZMXo3N0 ザーメンご飯うまいよな
427名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:50:30.35ID:RmiPbefG0 今の20代って東南アジア系のハーフがめちゃくちゃ多いな
428名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:53:30.75ID:2TDLMNMk0 きもちわる
429名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:53:58.89ID:IwR226Om0 そのまま食べろよ
本当に旨い白米は何も付けなくても旨いぞ
本当に旨い白米は何も付けなくても旨いぞ
430名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:54:17.17ID:FWx0mBJh0 麦茶かけてご飯食べてた
431名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:54:38.91ID:Sn5gw2qe0 これニュースで取り上げるほどの話?
432名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 21:55:54.82ID:IwR226Om0 こいつミャンマー正規軍を支持してるんだろ
433名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:03:29.30ID:eEa9PlOv0 飛鳥とハマタの息子の深夜番組はなかなか好評らしいぞ
https://pbs.twimg.com/media/FDV6fO6agAIFzyh.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/FDV6fO6agAIFzyh.jpg:orig
434名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:03:31.74ID:txrFLYTl0 ここまでくぼしの写真なし
435名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:03:53.05ID:upfwVoPr0436名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:06:35.48ID:tzgR9Rcg0 んんん、どうしてもふりかけが必要な味感
437名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:08:58.28ID:fprTjcS90 中居がちらつく
438名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:09:07.96ID:fprTjcS90 いや、中井か
439名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:12:09.24ID:0IuUHN060 水かけご飯といえば黒バラ
https://i.imgur.com/EXXpnqE.jpg
https://i.imgur.com/EXXpnqE.jpg
440名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:24:42.37ID:Da+GIWyn0 >>435
ラオスの横よ!
ラオスの横よ!
441名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:27:23.05ID:GlbIn9bl0 >>297
韓流はモンゴル顔をベースに日本風に整形してるからな
韓流はモンゴル顔をベースに日本風に整形してるからな
442名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:30:55.97ID:Y676PPas0 >>128
稼いでる今はもうそんなの食べてないよ
稼いでる今はもうそんなの食べてないよ
443名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:32:38.26ID:Y676PPas0 >>427
黒木ひかりは見た目じゃ分からん
黒木ひかりは見た目じゃ分からん
444名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:35:37.46ID:rgX+lA3v0 >>136
てめえの顔鏡で見ろバカ
てめえの顔鏡で見ろバカ
445名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:39:38.29ID:HPrPCKtE0 氷茶漬けみたいな?
446名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:42:47.94ID:4f+87DVc0 >>445
味なんて無くて純粋に水だけかける
味なんて無くて純粋に水だけかける
447名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:45:07.30ID:xX+k6RXV0 永谷園が一時期夏に氷入れて食べる冷やし茶漬けのCMやってなかったか?
もこみちだか原田龍二だかそんな感じの俳優使ってた
もこみちだか原田龍二だかそんな感じの俳優使ってた
448名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:47:14.67ID:LBDLxLbK0 生田「うどんならしょうゆだけで3杯はいける」
449名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:47:25.10ID:Otztmeq+0450名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:48:17.39ID:IwR226Om0451名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:48:17.97ID:IwR226Om0452名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:49:45.45ID:wtZdfxw80 >>303
モデルもそうだけど、顔が小さいから首が長くなる(長く見える)んだけどな
モデルもそうだけど、顔が小さいから首が長くなる(長く見える)んだけどな
453名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:51:54.99ID:BCVUF75q0 水かけ飯はうまいよ
小泉武夫の本で談志と小泉がそういう話してたはず
小泉武夫の本で談志と小泉がそういう話してたはず
454名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:52:40.43ID:8jcBEoZ70 うちの親父は夏になるとご飯に冷水かけて、かつ氷も入れてるぞ
ただし氷は小さく砕いてるけどな
ただし氷は小さく砕いてるけどな
455名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:54:28.84ID:qoHop8Sz0 中居が黒バラで紹介して
家族からそれだけは言うなとたしなめられたやつ
家族からそれだけは言うなとたしなめられたやつ
456名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:54:53.68ID:IwR226Om0 >>454
おにぎりにして冷やして食った方が旨いだろ
おにぎりにして冷やして食った方が旨いだろ
457名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 22:57:04.55ID:DYJEPIOO0 ミャンマーの首長族出身なんだよな
458名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 23:00:22.19ID:FDzba02l0 飛鳥にニュース横取りされた久保がかわいそう
459名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 23:03:49.59ID:a1hPOUZE0 かわいそうに貧しかったんだね
460名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 23:04:55.08ID:8jcBEoZ70 正直に言うと、明日の夕食でやってみたい
461名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 23:09:46.32ID:EUo5Q1Sy0 >>459
子役しとったから貧乏ではないのよ
子役しとったから貧乏ではないのよ
462名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 23:24:26.03ID:/mVRLcMU0 貧乏なのか
463名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 23:26:59.23ID:DjcD8x6h0 なにこの子
かわいい
かわいい
464名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 23:27:36.95ID:cDGr7ekk0 顔が奇形すぎる
465名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 23:49:36.83ID:oW4wXSUo0 猫舌で子供の頃やってた
466名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 23:51:07.34ID:eCYfPP0w0 >>126
湯づけか
湯づけか
467名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 23:51:16.04ID:b/N4yLH10 昔見た番組で、飛鳥のミャンマーの従姉妹たちがみんな一重でショック受けた
468名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 23:52:34.52ID:zZITfmOJ0 ハーフとは知らなかった
なんかちょっとアレだわ
なんかちょっとアレだわ
469名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 23:52:50.29ID:eCYfPP0w0470名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 23:59:36.27ID:8UeYGnZ60 ミャンマーマーボー天気予報の人だったのか
471名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 23:59:49.90ID:HUegkPIL0 織田信長「水ぶっかけ飯うめえ」
472名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 00:00:18.93ID:tyKBqfi00 単に金ねぇンだわ
473名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 00:14:16.85ID:+krOCOa90 この人ミャンマー人なの?
祖国が大変なのにこんなことしてていいの?
祖国が大変なのにこんなことしてていいの?
474名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 00:16:13.96ID:kqn65KpB0 >>458
確かに。我が国山形の話を持っていかれてしまった
確かに。我が国山形の話を持っていかれてしまった
475名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 00:18:47.53ID:UZXNKA8d0 >>78
インパール作戦では生水飲んでアメーバ赤痢になって死んだ日本兵が多数
インパール作戦では生水飲んでアメーバ赤痢になって死んだ日本兵が多数
476名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 00:20:09.22ID:/FhYh+Ho0 水かけたらまずくなるだろ
おかゆにするならまだしも
おかゆにするならまだしも
477名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 00:20:20.19ID:xv2o4mkx0 >>294
だれ
だれ
478名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 00:23:01.06ID:qoT1aizN0 梅干し有りならいける
479名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 00:25:48.86ID:dAZ6tfrv0 学生時代は金が無いから男とセックスしかすることが無かったとのこと
480名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 00:29:20.11ID:d6SkIAb40481名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 00:40:42.56ID:iOgd8RtS0 水かけだとお米の甘みが際立つからうまいんだよ
知らんけど
知らんけど
482名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 00:53:28.89ID:LpbSCY3L0483名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 00:57:26.85ID:uOUDbHhC0 小顔がチャームポイント
484名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 01:00:39.62ID:WftLfQwB0 塩昆布入れると美味い
485名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 01:05:25.19ID:rb7b3rXq0 大体、個人の好みなんて人それぞれなんだからほっとけよ。
別に他人に迷惑を掛けてるわけでもないのに、大きなお世話だ。
別に他人に迷惑を掛けてるわけでもないのに、大きなお世話だ。
486名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 01:08:08.41ID:0/5HChHA0 米が旨くて炊き加減が絶妙で水が旨くて付け合わせが絶品ならまずいわけがない
487名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 01:17:10.64ID:sicy7tUZ0 水かけご飯、日本にもあるやんな
ワシャそれよりも飛鳥ちゃんが楽屋でしかもライブ前に妙なアニメ観て爆笑してるのが怖い
あ、ワイはただのスタッフです
なんなんこれ
https://youtu.be/60olSJT-Yug
ワシャそれよりも飛鳥ちゃんが楽屋でしかもライブ前に妙なアニメ観て爆笑してるのが怖い
あ、ワイはただのスタッフです
なんなんこれ
https://youtu.be/60olSJT-Yug
488名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 01:34:10.32ID:tXu4uRdW0 おかゆは水分多いから炊くの時間かかるからなぁ
消化に良いってのなら豆腐乗せてめんつゆかけて混ぜて食うわ
豆腐の水分もあるし豆腐でかさ増しにもなるし豆腐は糖質少ないから痩せるし
消化に良いってのなら豆腐乗せてめんつゆかけて混ぜて食うわ
豆腐の水分もあるし豆腐でかさ増しにもなるし豆腐は糖質少ないから痩せるし
489名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 01:35:57.47ID:M6c0Mcvp0 親父から聞かされたわ水かけご飯
490名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 01:38:03.47ID:IiBo9v/V0 冷やし茶漬けがあるんだから美味いんだろう
491名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 01:38:51.07ID:bAQEGdzt0492名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 01:48:26.82ID:g4DZ0/4h0493名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 01:59:18.81ID:MFf1331r0 お湯、お茶はあるけど水はかけたことないな。
スレをざっと見たら飛鳥ちゃんがハーフってこと知らない人多いんだな
それくらいの認知度なんだな。
スレをざっと見たら飛鳥ちゃんがハーフってこと知らない人多いんだな
それくらいの認知度なんだな。
494名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 02:06:28.67ID:2A8nWw8j0 山形では冷や飯に更に水をかけて食べる夏の食べ物らしいな
クソ暑い夏にすればここまで驚かれなかった話かもな
クソ暑い夏にすればここまで驚かれなかった話かもな
495名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 02:16:21.30ID:D390GgVB0 お茶漬けは冷や飯に冷たいお茶のほうが美味い
496名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 02:23:49.71ID:gvS66W/K0 無能な隠毛が濃い子でしょ
497名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 02:41:33.56ID:FNOk+SFp0 >>1
おいしい米においしい水かけて食べると、ひんやりさっぱりしてておいしいよ
夏場とか 夏の暑い時期のお茶漬けの代わりみたいな
炊きたてにかけるのはもったいないから、やっぱ炊いた後置いておいたご飯に
おいしい米においしい水かけて食べると、ひんやりさっぱりしてておいしいよ
夏場とか 夏の暑い時期のお茶漬けの代わりみたいな
炊きたてにかけるのはもったいないから、やっぱ炊いた後置いておいたご飯に
498名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 02:52:00.74ID:y1Ryy0Lj0 最近食べきれない事があるから飲んでるペットボトルのお茶かけて食べてる
499名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 04:14:51.51ID:/wZ/bDJw0 青森県だが昔から湯漬け、水漬けといってお湯かけたり水かけたりして食べてるよ
500名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 04:21:16.71ID:zrcd2yKH0 うちでもご飯の最後水かけて漬物でさらさらご飯をかき込む習慣あって、子供の頃兄貴が俺のコップの水をご飯にかけて食おうとしたらたまたまその日はカルピス飲んでてカルピスご飯になっちゃったことがあった
501名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 05:50:05.02ID:g4DZ0/4h0 永谷園が氷茶漬け流行らそうとしたけど、お前ら乗らなかったよな
俺は夏の朝ごはんか夜食の定番になったわ
最近の健康ネタによると冷飯は血糖値上昇抑えるんだと
俺は夏の朝ごはんか夜食の定番になったわ
最近の健康ネタによると冷飯は血糖値上昇抑えるんだと
502名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 06:10:25.95ID:VKyus+yT0 ミャンマーて結構な後進国だろ
日本に来てから今は金持ちか
かーちゃんの落差すごいなw
日本に来てから今は金持ちか
かーちゃんの落差すごいなw
503名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 06:33:45.89ID:krZeI1Dm0 >>41
親父がルパン三世だからな
親父がルパン三世だからな
504名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 06:59:44.54ID:ZbSZ1pk+0 >>463
頑張って顔を変えたからな
頑張って顔を変えたからな
505名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 07:14:27.49ID:v+p/V5wT0 水かけご飯の識者ってなんだよw
506名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 07:16:04.15ID:zz49JAc80 最近ミャンマー感凄い
507名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 07:48:58.63ID:No5z9+mD0 山形で夏は普通に食べるよ
508名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 07:55:58.24ID:7qmTkz4h0 忍び寄るミャンマー
509名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 07:57:20.09ID:9k0XbyZW0510名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 08:01:23.35ID:c3RVy7ty0 うちもこれあったわ
511名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 08:03:04.98ID:QftGtWv30 冷や飯に水をかけたものは「水飯」(すいはん)と言い、『源氏物語』でも光源氏が食べたという記述がある。
さらに、『今昔物語』や『宇治拾遺物語』には、肥満に悩む貴族・三条中納言と湯漬け・水飯の逸話が登場する。
さらに、『今昔物語』や『宇治拾遺物語』には、肥満に悩む貴族・三条中納言と湯漬け・水飯の逸話が登場する。
512名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 08:11:24.04ID:CzHDIwva0 冷や汁ご飯とは少し違うようだな
513名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 08:23:25.86ID:E+56aqMx0 可愛いから許す🍚🚰
514名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 08:34:41.04ID:HEJd4yWE0 井戸水や湧き水で食うのは分かるが水道水・・・ないない
515名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 08:37:11.35ID:mab08ZOZ0516名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 08:37:28.31ID:itJS9X7P0 >>214
モン族のWikipedia見てみ
真ん中の画像の真ん中の女の子が飛鳥そっくり
齋藤飛鳥の幼少期
imgur.com/e5CH01d.jpg
i.imgur.com/pkq47NY.jpg
モン族の子供
i.imgur.com/vBpCuGU.jpg
モン族のWikipedia見てみ
真ん中の画像の真ん中の女の子が飛鳥そっくり
齋藤飛鳥の幼少期
imgur.com/e5CH01d.jpg
i.imgur.com/pkq47NY.jpg
モン族の子供
i.imgur.com/vBpCuGU.jpg
517名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 08:41:07.37ID:g4DZ0/4h0 >>516
全員カワユス
全員カワユス
518名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 08:41:10.84ID:nwAVs7BFO 山形じゃなくても日本で昔からある食べ方だろ
519名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 08:42:57.64ID:nwAVs7BFO しょっぱい漬物いれて食うとうまいよ
520名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 08:50:13.95ID:h1oCBe2l0 今や乃木坂のエースだもんね
521名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 08:54:37.92ID:g4DZ0/4h0522名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 09:01:41.52ID:uhn7cPMD0 飛鳥ちゃん首長族の輪っかが似合いそう
523名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 09:09:12.61ID:Dvgz2j/20 中居のネタを取るなよ
524名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 09:29:06.83ID:Z8QAu1We0 湯漬け含むお茶漬けの類は、
おかずの内容にもよるが、1分以内で全部食えて楽ではある
おかずの内容にもよるが、1分以内で全部食えて楽ではある
525名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 09:35:44.68ID:Kg2nIxPc0 水かけご飯論
526名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 09:39:23.97ID:TnyErt5i0 ビルマ人のハーフだったことが驚き
527名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 09:49:02.19ID:HC/d24do0 母親がビルマの首長族なんだっけ?
528名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 09:50:59.02ID:LpbSCY3L0529名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 09:52:40.66ID:upRl/Azv0 お茶漬けの振りかけとお湯はかけてよく食べてたがなぜか水掛けだけは拒否反応が強かったわ、肉体労働やり始めて真夏とか飯が食えない時に水掛けご飯は食えるようになったけど
530名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 10:00:10.68ID:5oCXrSb+0 ハーフってみんな可愛いよな
531名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 10:00:44.08ID:PkoFKJHy0 >>527
何族かは分かってないと思う
昔、ヒット祈願企画で齋藤飛鳥がミャンマーに行くロケがあって親戚がたくさん出演した
普通の服着た明るいおばちゃんで首長族っぽくはなくて、山岳地方の民族でも無さそう
親戚が普通に暮らしてるってことは排斥されてる少数民族とかでも無さそうだから母親は出稼ぎに来た人かなと
母親も以前電話出演してたが明るい感じの人だった
何族かは分かってないと思う
昔、ヒット祈願企画で齋藤飛鳥がミャンマーに行くロケがあって親戚がたくさん出演した
普通の服着た明るいおばちゃんで首長族っぽくはなくて、山岳地方の民族でも無さそう
親戚が普通に暮らしてるってことは排斥されてる少数民族とかでも無さそうだから母親は出稼ぎに来た人かなと
母親も以前電話出演してたが明るい感じの人だった
532名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 10:04:26.10ID:g4DZ0/4h0 >>530
これまでは印象ですんだけど、最近は遺伝的に優位な種ができる傾向あると研究も発表されてる
これまでは印象ですんだけど、最近は遺伝的に優位な種ができる傾向あると研究も発表されてる
533名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 10:10:08.34ID:iV8SdmgV0 麺つゆ入れたら食えそうだけど水だけとか絶対無理だわ
534名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 11:45:02.87ID:ziHFAV/r0 塩でも入れて、野菜ぶっ込みゃ立派な食事になるな
535名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 12:06:48.85ID:zZXg/z9j0 ハーフなん
536名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 12:20:36.61ID:+naIBt8Y0 精液かけご飯を飛鳥に提供したい。
537名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 12:31:04.27ID:duY6BW0Q0 今だから余裕でぶっちゃけれるんだよな
コイツ乃木坂に10年もいるから結構金持ってんだろ
コイツ乃木坂に10年もいるから結構金持ってんだろ
538名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 12:32:55.92ID:UnznI8jx0 ブサイクがイケメンや可愛い子作ってホクホクしたきゃ外人と結婚するのが手っ取り早いわな
539名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 12:36:42.32ID:XE3XZRxm0 公家は湯ぶっかけて食ってたけど
武家は水ぶっかけて食ってたんだろ
こんなの驚かねーよ
武家は水ぶっかけて食ってたんだろ
こんなの驚かねーよ
540名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 12:57:59.94ID:yPS0bWpc0 冷静になってみればお茶のほうがおかしい
541名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 13:09:26.74ID:3AXYbknJ0 >>354
いつもニコニコな清宮がこんな顔をwwwwwwwww
いつもニコニコな清宮がこんな顔をwwwwwwwww
542名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 13:16:14.75ID:sicy7tUZ0 齋藤飛鳥のミャンマーは有名だね てかそもそもどこでドラム習ったのか? この人もミャンマー人とのハーフでプロドラマーらしいけど接点あるのか? 顔見えないけど
https://youtu.be/rZOh8kf-EUg
https://youtu.be/rZOh8kf-EUg
543名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 13:20:34.59ID:3AXYbknJ0 >>542
山口メンバーやろ
山口メンバーやろ
544名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 13:21:24.81ID:PiZpfqad0 子供のころ
料理バンザイって番組で知った
つーかそんなに驚くような組み合わせだろうか?
料理バンザイって番組で知った
つーかそんなに驚くような組み合わせだろうか?
545名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 13:34:05.08ID:IaosZJ2f0 美味しんぼでも茶道の仙人みたいなのが食ってたな。
最高の水と最高の米が必要とかで。
最高の水と最高の米が必要とかで。
546名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 13:37:24.19ID:PiHh+ibU0 味がついてりゃいけるけど(´・ω・`)
547名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 13:47:36.90ID:3AXYbknJ0 ご飯の甘味が増すのよ
たぶん
たぶん
548名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 13:48:34.56ID:J0V40Y/m0 埴生の宿
549名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 14:22:26.74ID:SQPkwTRX0 食文化なんてそれぞれ違っていてあたりまえ。
正直な話、トムヤンクンを最初に食ったとき、沼の水かと思ったし、
堆肥を肥料にしてる野菜は食うけど、ウンコ酒飲むやつは狂ってると思し。
正直な話、トムヤンクンを最初に食ったとき、沼の水かと思ったし、
堆肥を肥料にしてる野菜は食うけど、ウンコ酒飲むやつは狂ってると思し。
550名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 14:26:20.50ID:9byfZ+TW0 水がうまくないとキツイな
551名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 14:27:01.91ID:IEg7RM6f0 >>544
おかずとか漬物があれば驚かないけど、そういうの塩さえも一切無しだからね
おかずとか漬物があれば驚かないけど、そういうの塩さえも一切無しだからね
552名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 16:02:55.94ID:vTOv6fqg0 朝食ったら、塩素ご飯
553名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 20:20:48.44ID:RBkNkgcs0 雑炊作る前にご飯洗うのはわかる
554名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 20:27:11.40ID:hxs6qF6r0 ミャンマー人なの?だからブスなのか
555名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 20:29:00.49ID:jQHn9ISb0 山形出身だけど、クソ暑い日にご飯にナスの漬物乗っけて水ぶっかけて食うのうまいんだよなー
556名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 20:30:30.94ID:2gm7T2AZO 飛鳥が水かけご飯を口移しで食べさせてくれるなら食べない事もない。
557名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 20:33:09.65ID:KomhiXo80 美味しんぼなど色々水飯について書いているものは多いが
最初に大々的に公表されたのは子母沢寛の「味覚極楽」
その後この話を孫引きする人が多数いて、その都度「仙人」とか「茶人」とか「政治家」が言ったことになっているが
事実は増上寺の道重上人
最初に大々的に公表されたのは子母沢寛の「味覚極楽」
その後この話を孫引きする人が多数いて、その都度「仙人」とか「茶人」とか「政治家」が言ったことになっているが
事実は増上寺の道重上人
558名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 20:33:51.89ID:vqy71XnP0 空港で水かけられたサッカー選手もいたね
559名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 20:42:20.00ID:MpacquqP0 大沢伸一のアルバムで歌ってた子やな。
初めて顔見たわ
初めて顔見たわ
560名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 21:31:14.07ID:DmcGix7x0 夏 水かけご飯に茄子漬けうまいぞ
食い過ぎて胃が痛くなる
食い過ぎて胃が痛くなる
561名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 21:40:20.93ID:qbu7lBX60 >>528
お花茶屋だよな?
お花茶屋だよな?
562名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 21:41:50.36ID:DES4pF/80 温かいご飯に水かけて食べるさいこうやー
563名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 21:43:01.57ID:GmKdthK30 2、3年前までは超可愛かったのになぁ
564名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 21:45:11.54ID:qbu7lBX60565名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 21:46:30.05ID:qbu7lBX60 >>538
齋藤飛鳥の親父もそれだろ?笑
齋藤飛鳥の親父もそれだろ?笑
566名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 21:48:07.74ID:1EOlOUj60567名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 21:48:15.04ID:qbu7lBX60 >>354
何か華が無さすぎて萎える
何か華が無さすぎて萎える
568名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 21:50:06.01ID:W+acJa6p0569名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 21:51:46.52ID:qbu7lBX60570名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 21:52:45.23ID:Ljhh3oY00 多部未華子とか北村たくみってキレイだけど日本人離れしてるなと思ってたら
ミャンマーの内乱ニュースに多部ちゃんや北村系の顔が沢山いた
この二人もこっちの血かな?
ミャンマーの内乱ニュースに多部ちゃんや北村系の顔が沢山いた
この二人もこっちの血かな?
571名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 21:52:56.38ID:YCALENjE0 冷たい麦茶かけて食べると美味しいよね
572名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 21:54:44.54ID:LpbSCY3L0 >>561
そう
そう
573名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 21:54:58.06ID:XUMLc8cB0 久保ちゃんと飛鳥ちゃんが貧乳なのは水かけご飯が原因と断定した
574名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 21:57:59.40ID:qbu7lBX60 >>572
だよな
だよな
575名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 22:02:05.03ID:ixOsRYXL0 自分はお茶漬けが全く食べれない お茶飲みながらご飯食べるのは全然いい
お茶漬け食べるのに水かけご飯は怪訝な顔するのが分からん
お茶漬け食べるのに水かけご飯は怪訝な顔するのが分からん
576名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 22:03:19.46ID:mNdcEtcm0 白だしをお湯で薄めて飯にかけるだけでも美味しい
577名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 22:06:21.10ID:qbu7lBX60 温かい白米の上に冷たい釜揚げしらすを載せて食べる
これが一番だな
これが一番だな
578名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 22:13:40.82ID:7fknwfBk0 なんか思いっきり頭突き食らわせられたい顔してるな
579名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 22:15:46.94ID:cZXWrPCr0 あしゅは意外とええ子やで。ラマっぽい顔とクビだけど。
580名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 22:29:10.50ID:XaFZKrnO0 そんな事よりディープフェイク新作早くしろよ
581名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 22:32:17.26ID:3cJn0UTa0 良い米だと
水かけご飯にした時ハッキリわかる
水かけご飯は米の味がよくわかる食べ方。
東北ではたまにそうやって食ってる人に会う
水かけご飯にした時ハッキリわかる
水かけご飯は米の味がよくわかる食べ方。
東北ではたまにそうやって食ってる人に会う
582名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 22:44:21.62ID:psEc4da70 >>570
田部はブスだろw
田部はブスだろw
583名無しさん@恐縮です
2021/11/10(水) 22:54:40.13ID:pgPKY7mF0 >>581
そこらの野良無洗米に押麦入れた水かけご飯を鰻の佃煮でシャクシャク食べてるとか言ってはいけないご様子
そこらの野良無洗米に押麦入れた水かけご飯を鰻の佃煮でシャクシャク食べてるとか言ってはいけないご様子
584名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 00:31:20.25ID:XYQxqxkT0 またAKBの類が嘘ついて話題作りしてる…
585名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 01:19:40.85ID:FS7ySW0r0 群馬もんだけど水かけごはん食うぞ
あとビールごはん
あとビールごはん
586名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 01:26:11.51ID:Z5J0SCsQ0 中居正広も山形かミャンマーがルーツなの?
587名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 01:30:28.11ID:j4RK38QK0 水茶漬けみたいなものって子供の頃はやらないか?
もちろん食卓に出るわけでもなく、誰に教わるものでもなく
夏に食欲全然ない時、でも何か食べなきゃいけない時
ごはんに水かけて梅干しと食べた事ある
もちろん食卓に出るわけでもなく、誰に教わるものでもなく
夏に食欲全然ない時、でも何か食べなきゃいけない時
ごはんに水かけて梅干しと食べた事ある
588名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 01:32:58.47ID:1k4Fv9UJ0 ああ見えて後輩に慕われてる
589名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 01:33:09.75ID:yzDMkbM80 冷やし茶漬けてあるものな
まあ家庭内で食う分には好きに食えばいいことよ
まあ家庭内で食う分には好きに食えばいいことよ
590名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 01:35:12.72ID:LtBJP5ya0 みずかけご飯も知らない日本人がいたことが驚きだよ
591名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 03:00:35.62ID:VeirVmzu0 うちのバカ兄貴も子どもの頃、食ってた
ご飯が熱くて茶碗の真ん中に穴を開けて氷を入れて食べたりしてたな
ご飯が熱くて茶碗の真ん中に穴を開けて氷を入れて食べたりしてたな
592名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 12:37:59.77ID:smFRYrfK0 ロヒンギャブス
593名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 12:52:33.58ID:f9cmeyS00 中井しゃん中井しゃん
594名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 12:53:15.73ID:0tOwjw/u0595名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 12:55:51.55ID:ytmAQp9B0 可愛いアジア系パブの女の子貰うのは大有りだな。
596名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 12:57:31.00ID:jW3fV+kN0 大抵の日本人はご飯の香りが好きだけど、嫌いな人も結構居るからな
お茶とか水をかけると、ご飯の香りが消えて甘みが際立つ場合が有る
一昔前の保温ジャーで付いてたご飯の匂いは炒飯にするとか洗わないと食えなかったしな
お茶とか水をかけると、ご飯の香りが消えて甘みが際立つ場合が有る
一昔前の保温ジャーで付いてたご飯の匂いは炒飯にするとか洗わないと食えなかったしな
597名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 12:59:17.69ID:GPQieI3q0 ドン引き
598名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 13:01:15.38ID:ojh5MBwI0 そういや黒バラかなんかで中居がやってなかったな?
599名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 13:15:45.82ID:FapRgjQz0600名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 13:17:27.52ID:6V4IW/jm0 >>1
山形にもあるじゃん
山形にもあるじゃん
601名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 13:23:47.96ID:E3u7Jzja0 子供は先入観がないからな
水かけ飯は意外と美味しくて食べやすいけど
親の前でやると怒られたりする
水かけ飯は意外と美味しくて食べやすいけど
親の前でやると怒られたりする
602名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 13:26:28.14ID:T0eoEnrB0 俺はやらんけど別に自由かな
汚いとかじゃないし
汚いとかじゃないし
603名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 13:27:48.26ID:On4RhH/y0604名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 13:29:52.74ID:ZpzCYKVs0 >>579
お母さんがミャンマーの首長族なんだっけ?
お母さんがミャンマーの首長族なんだっけ?
605名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 13:31:51.79ID:VvMD0i5T0 >>603
ピラメキーノとか本当に最近の番組って感じに思ってたが時が過ぎるの早いな
ピラメキーノとか本当に最近の番組って感じに思ってたが時が過ぎるの早いな
606名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 14:42:00.12ID:Oqctun1l0 >>593
いが違う
いが違う
607名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 16:29:45.28ID:kB90Edvi0608名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 16:38:41.55ID:c7GySKjV0 俺のぶっかけご飯を食べてほしいんだけど
609名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:15:08.94ID:esBo9r7L0610名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:15:28.59ID:84bNAzyL0 >>603
乃木坂入りたての頃よりこっちのほうが今の顔っぽいな
乃木坂入りたての頃よりこっちのほうが今の顔っぽいな
611名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:51:29.77ID:95xLzoVz0 >>8
サラめしで紹介して欲しいな
サラめしで紹介して欲しいな
612名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:57:17.43ID:lRCuv8eK0 へちかん定期
613名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:32:23.94ID:alZtHTrl0 小顔と言うより脳の容量が少ないだけ
614名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:35:09.23ID:VVFVgE2s0 貧乏ゴハンで打線組むってガイキチ企画w
615名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:32:36.06ID:loj3tonk0 クソゴミブス音痴口パク盆踊り握手風俗嬢集団の連中が何を食おうが知った事じゃないよ
616名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:49:13.22ID:dUeNBySy0 通りで首長族みたいな顔してると思った
617名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:24:13.66ID:VnMJkRBY0 うちに来い
もっとマシなもん食わせたる
もっとマシなもん食わせたる
618名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:05:50.12ID:SCW/aPIv0 >>617
明らかにおまいより良いモン食ってるから安心しれw
明らかにおまいより良いモン食ってるから安心しれw
619名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:08:38.52ID:tFiV17gc0 飛鳥がべちょべちょ飯好きなのはファンの間では常識でしょ
620名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:13:23.85ID:WrxNrAfO0 こういう顎なしのことを小顔と呼ぶのやめろ
硬いもの噛め
硬いもの噛め
621名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:04:50.89ID:5tg5lTGo0622名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:06:21.15ID:uBexKMcX0 久保ちゃんもとんでもないものをプレゼンしたなおい
623名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:12:36.65ID:wNKUAjI40 秋田県ではやるねこれ
624名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:15:05.67ID:hJsgRf/B0 水はないけど麦茶はやってたな
さらさら食える
さらさら食える
625名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:08:42.86ID:iF/3BOdx0 母ちゃんはミン・アウン支持の軍政派でしょ?
626名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:19:33.85ID:zYapsfWq0 思いの外伸びてて草
627名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:24:32.49ID:Be8RJ6pW0 >>1
貧しい家なら普通だろって思いながら観てた。
貧しい家なら普通だろって思いながら観てた。
628名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:56:05.16ID:mHt3skU+0 ミャンマーの貧困街スラム育ちヤヴァすぎwwww
629名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:58:14.89ID:dJsjF50B0 うちは煎茶だったな
630名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:00:36.63ID:ZnfuuhCk0 普通のお茶漬けだって外国人から見たら
「こいつら水(お湯)かけて食ってるよ」と思うだろ
「こいつら水(お湯)かけて食ってるよ」と思うだろ
631名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:02:45.92ID:nXyHYw1X0 >>624
冷たい日本茶手やった事はある。
冷たい日本茶手やった事はある。
632名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:06:12.32ID:Sfejjn5T0633名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:27:50.94ID:iD9jVkID0 >>626
確かにw
確かにw
634名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:36:03.23ID:UjlNI4DZQ 頭部が異様に小さい人やな
この人は演技以外でも普段から何を喋っていても
言葉に感情が乗っとらん大根アイドルやな
この人は演技以外でも普段から何を喋っていても
言葉に感情が乗っとらん大根アイドルやな
635名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 22:18:47.56ID:vkUEQMeO0 これまで写真集を買ったアイドルは3人
そのうちのひとりが齋藤飛鳥
そのうちのひとりが齋藤飛鳥
636名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 02:50:08.48ID:LrF9sX9u0 ミャンマーに帰れよクソゴミブス音痴口パク盆踊り握手風俗嬢
出稼ぎに来てんじゃねえよ
出稼ぎに来てんじゃねえよ
637名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 10:27:50.88ID:EcGIgLkY0 待遇の悪い刑務所もビックリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 三菱UFJ銀行の貸金庫から顧客の金塊2.6億円相当を盗んだ疑いで元行員の今村由香理容疑者(46)を逮捕 警視庁 [どどん★]
- 【乃木坂46】・岩本蓮加、活動自粛 プライベート写真流出で「裏切るようなことになってしまった」 [征夷大将軍★]
- 中居正広、「女性トラブル」流出でひどく狼狽 旧知のテレビ各局幹部たちへ電話「メンタル的に収録(参加)は厳しい…」★4 [ネギうどん★]
- 【マクド】「入店前に2人と目が合ってバカにされたと思った」北九州市の中学生2人殺傷事件 容疑者が動機供述 ★2 [nita★]
- “選択的夫婦別姓”で経団連と面会 三原じゅん子女性活躍担当大臣「議論を後押しする」 [ぐれ★]
- 【兵庫】「選挙のSNS監修はPR会社に依頼」と上原みなみ神戸市議が動画投稿 斎藤元彦知事の公選法違反疑惑で [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりと沙花叉クロヱのえちえちこよクロ🧪🎣★4
- 安倍晋三って日本政界で最高・最強権力者だったけど生活は割と質素だったよな [878970802]
- メリークリトリスw🏡    ༽
- 中居正広女子アナレイプ事件、何か色んな人に飛び火し始める [963243619]
- 【朗報】プレステにどうぶつの森が移植される [424896289]
- 【悲報】MissAVのAIがFANZAに宣戦布告してしまう... [382427177]