マツコ・デラックスが5日、テレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国」2時間スペシャルに出演。日本のテレビ番組に、字幕のスーパーが「多すぎる」と指摘し、「なんで?」と疑問を投げかけた。
アメリカのテレビの話題から、字幕の話に。さらにマツコは「日本語の放送見てるのに、字幕多すぎるよね、日本って」と問題提起した。
これには有吉弘行も「そうだね」と賛同。マツコは「なんでこんなにスーパー出すの?」と素朴な疑問を投げかけると、有吉は「もう引くに引けない、ってやつだね」と苦笑した。
耳の不自由な方向けの放送や、番組によっては切り替えれば全字幕が出る設定もあることから、マツコは「あんなに本放送にいっぱい(スーパー)入れることなくない?」とバラエティー番組などでのスーパーの多さを指摘。有吉が「『食べれる』を『食べられる』に直した字幕うるせぇ。めっちゃ腹立つ、俺がやられると。意味があってそっち使ってんだよ」と笑いながら例を挙げると、マツコも「私、すっごい直されてる」と笑っていた。
ディリースポーツ 11/5(金) 22:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/591ce14c54298a7511eda8460a4f18c51385d962
探検
【テレビ】<マツコ>日本のTVの字幕スーパー「多すぎ。なんでこんなに出すの?」に有吉も賛同 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Egg ★
2021/11/05(金) 22:40:07.70ID:CAP_USER92021/11/05(金) 22:40:36.68ID:EB1UP9M80
という字幕が出てました
2021/11/05(金) 22:41:45.32ID:y0C0UoKd0
YouTubeもスーパーばかりだろ
2021/11/05(金) 22:41:45.50ID:NWEusmUx0
ラジオ感覚で適当に聞いてる人と音声を聞き取りづらい耳が悪い人のためじゃねーの
2021/11/05(金) 22:41:53.54ID:gGJQ2SNc0
探偵ナイトスクープ
2021/11/05(金) 22:42:00.41ID:UnnyF+D60
あほか。
ワイプ批判をしてみろよ。
ワイプ批判をしてみろよ。
2021/11/05(金) 22:42:37.55ID:cjPBaUpj0
なんとなく家事とかしてて音が聞こえにくい状態でも文字が目に入れば気をひけるから
8名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:42:41.42ID:YS/O3KqL0 ワイプ鬱陶しいから、今週はいないいないばあっ!しかテレビ見てないな
9名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:42:49.64ID:umShb3aW0 俺のような難聴者もいるし
夜中に音量下げるのは常識だろ
夜中に音量下げるのは常識だろ
10名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:43:07.92ID:aEd25bCO0 ワイプや字幕は、たとえば水曜日だと気にならないんだがなぁ。なんでだろう。
11名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:43:30.60ID:XxNfiXQz0 高齢者向けと思ってたけど
YouTubeも字幕付けてるしな
YouTubeも字幕付けてるしな
2021/11/05(金) 22:43:45.16ID:KfB1KmIh0
今のテレビは説明しすぎ
もっと視聴者に想像の余地を残していいのに
それだけ視聴者がバカになってるのか
もっと視聴者に想像の余地を残していいのに
それだけ視聴者がバカになってるのか
13名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:43:50.55ID:Dw8mrEN60 そういうネット徴収の前フリにNHKがやたら防災アプリだの画面にQRコード出してるみたいな言い方は良くない。
2021/11/05(金) 22:44:49.16ID:21/NoruG0
スポーツ中継もごちゃごちゃ過ぎるけどこれはアメリカでも同じやった
15名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:44:59.76ID:qmzyIS1h0 文句ばっかり!
2021/11/05(金) 22:44:59.32ID:1IMpBAM+O
ワイプがいらん
2021/11/05(金) 22:45:46.01ID:KJLFFGK40
>>10
水曜はダウンタウンの反応見る番組だから企画はどうでも良い
水曜はダウンタウンの反応見る番組だから企画はどうでも良い
18名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:46:13.01ID:lymprYsk0 ら入り言葉使ってるバカ多いよなー
19名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:47:02.27ID:NQ7lDfko0 ワイプも邪魔だし、この後すぐも邪魔だし
ネットもネットで、急に出てきてクリックさせようする広告がクソ邪魔だし
邪魔なことしかしないな
ネットもネットで、急に出てきてクリックさせようする広告がクソ邪魔だし
邪魔なことしかしないな
2021/11/05(金) 22:47:03.22ID:azXCUiR7O
今見てる、ツマミになる話とか、絶対逆効果のテロップとナレーションがクッソ煩い
21名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:48:01.01ID:0or8RFQy0 ヒント 年寄り
22名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:48:59.85ID:bl/D0ydI0 字幕スーパーの問題は90年代に何度もテレビ番組で検証されてて
派手な字幕やワイプがあった方を視聴者は支持してるし視聴率も良かった
派手な字幕やワイプがあった方を視聴者は支持してるし視聴率も良かった
23名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:49:04.33ID:xgnOeptL0 字幕よりも食うときのガブッっていうSEやめて欲しい
2021/11/05(金) 22:49:50.41ID:2fEgxdPA0
視聴者はみんな思ってることだけど、出演者側がこれを言うのは貴重かもしれんね
25名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:50:32.43ID:YORAXMVX0 日テレは一語一句全てを字幕にする印象
26名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:50:44.41ID:uTbd5BYF0 >>11
ツベこそボリュームがバラバラだから必要
ツベこそボリュームがバラバラだから必要
2021/11/05(金) 22:51:48.71ID:WvLlQQwz0
子供とか動物の歩く時につける音うるさい
ピヨビヨみたいなやつ
ピヨビヨみたいなやつ
28名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:51:56.01ID:WOHLgMsi0 これは作り手側と受け手側はなんとも思っていない。演者のプライドの問題
2021/11/05(金) 22:52:24.13ID:3xhhPLXk0
>>21
年寄り関係なく字幕スーパーは受け入れられてる
年寄り関係なく字幕スーパーは受け入れられてる
2021/11/05(金) 22:52:26.43ID:jQ/LGlF70
音消して見る時多いから
字幕無い番組見ないな
字幕無い番組見ないな
2021/11/05(金) 22:52:39.38ID:KuWVA6jO0
ワイプもいらねえ
ひな壇もいらねえ
ひな壇もいらねえ
2021/11/05(金) 22:53:05.23ID:2WdiP9OM0
たけし批判か
2021/11/05(金) 22:53:52.77ID:3xhhPLXk0
聴覚障害者は字幕スーパーが多い番組のほうが楽しめるらしいので良い面もある
34名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:54:00.34ID:0or8RFQy0 >>29
そら環境やフガフガしてる出演者もいるからな
そら環境やフガフガしてる出演者もいるからな
35名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:54:05.43ID:1k4g48580 60過ぎたら聞き取り難くくなるからその内に納得するさ。
発音訓練を受けていない人のは特に聞き辛い。
発音訓練を受けていない人のは特に聞き辛い。
36名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:54:34.11ID:DBWE09gG0 自己管理が出来ない人間をTVに出すな
37名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:54:39.61ID:CzbMvP2P0 それは作り手側で話し合って解決してくれ
見てるほうには関係ないだろ
見てるほうには関係ないだろ
38名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:55:19.09ID:0bOZk41S0 ワイプの方がいらねえな
2021/11/05(金) 22:55:51.54ID:2WdiP9OM0
さんまは自分の番組に字幕入れさせないらしいな
2021/11/05(金) 22:56:24.30ID:umAEDpC20
>>12
少しでも視聴者が欲しいからまともに見てない奴にも親切のつもりでゴテゴテしてきた。
少しでも視聴者が欲しいからまともに見てない奴にも親切のつもりでゴテゴテしてきた。
2021/11/05(金) 22:56:31.91ID:jQ/LGlF70
見てる方は地上波なんてそんな真剣に見てねーんだよ
だから字幕をチラチラ見てるだけで十分
だから字幕をチラチラ見てるだけで十分
42名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:56:53.92ID:7v/oy4E302021/11/05(金) 22:57:07.45ID:41O+IVcN0
普通に文字出してくれるならいいが、パワポのアニメーションレベルのショボい強調付けると途端にウザくなる
2021/11/05(金) 22:57:11.98ID:LI/YzJoE0
滑舌悪いから
45名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:57:36.07ID:1k4g48580 はっきりと言えば出演者の滑舌が悪いからだよ
2021/11/05(金) 22:58:14.00ID:P4WwmnQn0
派手にしないとつまらないのがバレちゃうからだろ
47名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:58:54.34ID:YHhfwncT0 字幕入りスーパーの文句言うと障碍者協会から差別だとクレーム来るぞ
48名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:59:12.73ID:y2oFLp210 耳の不自由な人のために
2021/11/05(金) 22:59:28.09ID:wz4UHpXI0
効果音がうざい
2021/11/05(金) 22:59:42.77ID:umAEDpC20
昔はテロップ1文字いくらで安くなかったから、最低限しか入らなかったけど
今は簡単に加工できるから見境がないね
今は簡単に加工できるから見境がないね
2021/11/05(金) 22:59:45.38ID:3fKzKucG0
難聴者や聴覚障害者は切り捨てろと
52名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:59:59.37ID:uU9ODQxT0 ワイプもワイプからの声もいらない
53名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:00:01.00ID:Wt8wFqkq0 耳悪いから字幕あると楽しめやすくなる
滑舌悪い人とかいるし
滑舌悪い人とかいるし
54名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:00:01.35ID:Gx+uqVKK0 >>23
これと動物が動いている時のピョコピョコした音もうざい
これと動物が動いている時のピョコピョコした音もうざい
2021/11/05(金) 23:00:02.98ID:nj5Uqza40
外国の番組は字幕もワイプもなくて映像の撮り方と音楽の使い方で魅せてくるからすげえクール
外国のYouTubeも同様
日本はテレビもYouTubeも字幕ベタベタ
日本のは週刊誌の広告見てるみたいで、外国のはMV見てるみたい
外国のYouTubeも同様
日本はテレビもYouTubeも字幕ベタベタ
日本のは週刊誌の広告見てるみたいで、外国のはMV見てるみたい
56名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:00:05.13ID:BnR+dp780 ニュースで字幕音楽は邪魔かな
2021/11/05(金) 23:00:52.68ID:1fD9t7+T0
アジア各国はもっと多いよね
慣れたらいいけどかなり騒がしい
慣れたらいいけどかなり騒がしい
2021/11/05(金) 23:01:08.38ID:hP7ZhYtT0
俺はむしろ字幕設定でさらに字幕を出してるぞ
2021/11/05(金) 23:01:11.02ID:MITGA8td0
普通に自爆ボタンを押してみろよと言われるかもしれないけど
難聴の母が見る分には字幕多いのは助かってる
俺も字幕が多いバラエティー番組にチャンネルを合わせるようになってる
難聴の母が見る分には字幕多いのは助かってる
俺も字幕が多いバラエティー番組にチャンネルを合わせるようになってる
60名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:01:14.18ID:EqHmRnQU0 大阪弁は字幕が無いと流石に聞き取れない
滑舌が悪いから聞き取れない
だからあると便利
滑舌が悪いから聞き取れない
だからあると便利
2021/11/05(金) 23:01:23.12ID:1goTSzqj0
字幕スーパーが多いのは消音にして見てるときには助かるわ
2021/11/05(金) 23:01:35.60ID:8yqdTkcO0
2021/11/05(金) 23:01:45.29ID:FKcxIKAU0
Youtuberも最初はシンプルに始めるが
テロップを入れ、効果音をつけ、頭に内容のダイジェストとバラエティと同じ手法をやりだす
なんとか見る人を増やそうと思うと考えつくことはみな同じ
テロップを入れ、効果音をつけ、頭に内容のダイジェストとバラエティと同じ手法をやりだす
なんとか見る人を増やそうと思うと考えつくことはみな同じ
2021/11/05(金) 23:02:07.05ID:qs94JHV90
字幕を出すたびにデカい効果音を出すポツンと一軒家
老人向けだからだと思いきや、スタジオトークやナレーション音量は効果音より小さい。何がしたいのかわからん
老人向けだからだと思いきや、スタジオトークやナレーション音量は効果音より小さい。何がしたいのかわからん
2021/11/05(金) 23:02:10.86ID:9ymg4iF80
目で字を追うことによってチャンネルを変えづらくする
2021/11/05(金) 23:02:41.19ID:+uKZOFtp0
Tverとか録画したのは1.5倍速とかで見てるから字幕はありがたい
2021/11/05(金) 23:02:43.82ID:2WdiP9OM0
>>59
そこまで言わないよオレは
そこまで言わないよオレは
2021/11/05(金) 23:02:56.75ID:54NqO4Tb0
何周した話だよ
2021/11/05(金) 23:02:56.93ID:KcwQIe8g0
ユーチューブでも海外のユーチューバーで字幕あんのみたことないわ
2021/11/05(金) 23:03:15.49ID:HikFxwqz0
スマホで音消して見るときとGIFアニメで貼られる時は便利だな
71名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:03:27.87ID:LI+5r62B0 ワイプもいらない事が多い
ワイプの音声が特に邪魔
マツコレベルに面白い事が言える奴以外は黙っといてほしい
ワイプの音声が特に邪魔
マツコレベルに面白い事が言える奴以外は黙っといてほしい
2021/11/05(金) 23:03:58.23ID:NcJGqvXH0
周り全部文字で真ん中あたりしか映像無い時あるもんな
73名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:04:11.62ID:3RYXIWt40 あれ金と時間かかってんだろ
労力かけて、見たくない仕上がりにしてんだから本当バカバカしいよな
労力かけて、見たくない仕上がりにしてんだから本当バカバカしいよな
2021/11/05(金) 23:04:27.16ID:MITGA8td0
2021/11/05(金) 23:04:29.46ID:FriAqsZT0
健常者の意見だな
この発言一つとってもこのゴミ芸能人はその辺の配慮も無いし思考も無いのが伺える
こんなゴミを凄い凄いと神格化してるアホ視聴者がこの国に腐るほどいると思うと反吐が出る
この発言一つとってもこのゴミ芸能人はその辺の配慮も無いし思考も無いのが伺える
こんなゴミを凄い凄いと神格化してるアホ視聴者がこの国に腐るほどいると思うと反吐が出る
2021/11/05(金) 23:05:38.61ID:umAEDpC20
2021/11/05(金) 23:05:41.01ID:67/pVG300
馬鹿な視聴者をさらに馬鹿にしてるんだよ
2021/11/05(金) 23:05:44.43ID:+xlXP2zL0
まあ住宅事情で小さい音でテレビ見てるし、
芸人は意識が低くて聞き取りにくい喋り方してるし、
まあ字幕とかは必要だよ。字幕ないと聞き取れん。
芸人はもっと聞き取りやすい喋り方をしてほしいけどな。まあ、字幕で済ませた方がいろいろラクなんだろう
芸人は意識が低くて聞き取りにくい喋り方してるし、
まあ字幕とかは必要だよ。字幕ないと聞き取れん。
芸人はもっと聞き取りやすい喋り方をしてほしいけどな。まあ、字幕で済ませた方がいろいろラクなんだろう
2021/11/05(金) 23:05:52.80ID:ZnTOjUEb0
ほんとかどうか知らんけどナイトスクープで一般の人のセリフが滑舌悪かったり聞き取りづらいんで字幕入れたのが最初とか
今は自称プロのタレントさんたちも字幕入れまくりだけど
今は自称プロのタレントさんたちも字幕入れまくりだけど
2021/11/05(金) 23:06:58.32ID:B0r+Y77+0
難聴じゃないけど
字幕ないと何言ってるかわからないから
無いと困る
字幕ないと何言ってるかわからないから
無いと困る
2021/11/05(金) 23:07:12.53ID:lyNq32B10
字幕のない動画は見ない。倍速すると何喋ってるのかわかんねーもん
82名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:07:37.53ID:/pOLGb0u0 音楽番組→歌詞と曲名アーティスト名だけでいいのに「〇〇ドラマの泣ける主題歌」とか番組ロゴ入れたりして邪魔してくる
スポーツ番組→画面上部が抜けて空が広がってるのがいいのにテロップで潰してくる
特に日テレ
チームと点差状況くらいでいい
スポーツ番組→画面上部が抜けて空が広がってるのがいいのにテロップで潰してくる
特に日テレ
チームと点差状況くらいでいい
2021/11/05(金) 23:07:57.61ID:hP7ZhYtT0
今時は字幕設定したらいいだけだから障害者はそれ設定しろよ
2021/11/05(金) 23:08:30.43ID:UPDSeq+H0
わかる そのせいでおっぱい見えない時がある
テロップ多過ぎるのよな
テロップ多過ぎるのよな
85名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:08:37.74ID:jOz8TBgf0 オナニー演出
2021/11/05(金) 23:08:50.40ID:t9tuEzMM0
めちゃイケとかASAYANからくらいだよな
一々文字起こしテロップ出し始めたの
一々文字起こしテロップ出し始めたの
2021/11/05(金) 23:08:57.47ID:9fEsr19m0
ワイプ・字幕スーパー・スタッフの笑い声
いらない
いらない
2021/11/05(金) 23:10:09.41ID:ye7jI8op0
効果音は韓国のテレビでは常識
つまりそういう事なんだよ
つまりそういう事なんだよ
2021/11/05(金) 23:11:27.45ID:HikFxwqz0
ああ、銭湯のテレビとか待合室のテレビとか
周囲がうるさくてよく聞こえない環境でも重宝するな
わざわざ字幕表示させてるのもあるし
周囲がうるさくてよく聞こえない環境でも重宝するな
わざわざ字幕表示させてるのもあるし
2021/11/05(金) 23:11:45.97ID:ZnTOjUEb0
91名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:11:53.12ID:xzM1UEOd0 視聴率対策なのか知らないが、逆に失ってると思うわ
92名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:12:25.70ID:BF6wo2sz0 スタッフにお前らのトークに視聴者を引き付けるものがないって言われてるようなもんだろこれ
93名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:12:37.35ID:tbDeVvS902021/11/05(金) 23:12:39.95ID:sjGAMSck0
老人向けでしょ
伊達に世界一の高齢者大国ではない
テレビマンに何のセンスもないからな
ただ電波利権に守られてるだけのコネ入社のクズどもだから
直接そう指摘してやれよ
伊達に世界一の高齢者大国ではない
テレビマンに何のセンスもないからな
ただ電波利権に守られてるだけのコネ入社のクズどもだから
直接そう指摘してやれよ
95名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:13:14.05ID:WkneOAGr0 BSとかで全然テロップ入ってないと清々しい
2021/11/05(金) 23:13:41.36ID:pu6eQtn20
今さら?
20年くらい前から既にこういうスタイルに疑問呈されてなかったか?
20年くらい前から既にこういうスタイルに疑問呈されてなかったか?
97名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:14:05.95ID:mhhaU2g+0 テロップ・ワイプ・サウンドエフェクトが嫌で地上波を見てない人は結構多いと思う
BBC制作の野生動物のドキュメンタリーとか心が洗われるわ
BBC制作の野生動物のドキュメンタリーとか心が洗われるわ
98名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:14:08.85ID:tbDeVvS90 >>86
演者の発言ではなく、ツッコミや補足情報じゃないか?めちゃイケは
演者の発言ではなく、ツッコミや補足情報じゃないか?めちゃイケは
2021/11/05(金) 23:14:24.01ID:sjGAMSck0
100名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:14:24.02ID:dYREYOdf0 >>10
クソ面白くない局面で字幕があると鬱陶しいんだよな
クソ面白くない局面で字幕があると鬱陶しいんだよな
101名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:14:24.66ID:TtVM3Ts20 ワイプの方がいらんと書こうとしたら散々書かれてた
誰得なんだあれ
誰得なんだあれ
102名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:14:26.47ID:C8VQTDCR0 芸能人が邪魔な番組も多い
103名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:14:35.79ID:jX9JnX+o0 半島人の仕事を奪うニカ? マツオ
104名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:14:41.01ID:oOcDtWsx0 芸のない芸人の多さにも言及してよ
105名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:15:36.39ID:cKUFrw1O0 字幕スーパーはツッコミみたいになってるからな
第三のお笑い担当
第三のお笑い担当
106名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:16:14.17ID:sjGAMSck0107名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:16:21.28ID:usAJ7Gd40 難聴なので字幕スーパーありがたい
特に夜家族とみている時とか
音上げれないし
特に夜家族とみている時とか
音上げれないし
108名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:16:24.69ID:KBZ/oKH40 チューブ見ながらテレビは字幕見てる、どうせCM見せられるだけ
109名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:16:38.43ID:Blo4J5yZ0 マツコがやってた深夜の番組はほとんど字幕が出なくて良かった
110名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:16:42.81ID:bTVLTiG40 >有吉が「『食べれる』を『食べられる』に直した字幕うるせぇ。めっちゃ腹立つ、俺がやられると。意味があってそっち使ってんだよ」
ら抜き言葉という間違った日本語を容認できるわけないだろう
意味もへったくれもないわw
ら抜き言葉という間違った日本語を容認できるわけないだろう
意味もへったくれもないわw
111名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:16:48.22ID:Vu900B5D0 これよく言うヤツいるけど
字幕多い方が助かるわ
字幕多い方が助かるわ
112名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:17:18.08ID:+auqKNT20 字幕よりワイプのほうがいらねーよ
113名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:17:36.39ID:GM2ELjbE0 毛唐は識字率な意味で字幕が無いんだろ
114名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:17:48.03ID:HipViP7u0115名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:18:13.96ID:Z0Je9Pf60 つまんないチープな企画ばかりだから
字幕で盛りがってるようにごまかす
字幕で盛りがってるようにごまかす
116名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:18:49.25ID:mA1Juzbx0 そうそう
ゴチャゴチャ画面させんな
ワイプもいらんしもっとシンプルにしろ
それに、スポーツの試合とかで右上に余計なテロだすな
ゴチャゴチャ画面させんな
ワイプもいらんしもっとシンプルにしろ
それに、スポーツの試合とかで右上に余計なテロだすな
117名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:19:36.11ID:efAJrSjC0 フジの 学校で教えてくれないこと!辺りが最初かな?
118名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:19:46.48ID:5kYPZ0Oz0 今はもう字幕よりワイプのほうが邪魔くさく感じる
119名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:20:31.19ID:MzKlfO4K0 モニタリングって番組のボイスフォローテロップの「そ」の字が
「구」の字に見える時があるよね
「구」の字に見える時があるよね
120名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:20:36.80ID:mA1Juzbx0 心霊番組やってんのに、テロゴチャゴチャにワイプできゃーーとか怖さ9割減なんだよ
121名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:20:55.30ID:hpgPD/a60 一番キモイのは、世界まる見えみたいな番組で、
「〜やっているわ!」っていちいち正しい言い方でテロップ出すこと。
きょうび、もうどこも喋る場合は「〜やってる」なんだから、
正式な表現が必要な場合以外、ちゃんと「やってる」って表記しろよ、と。
でもテロップ表示は大事。これからも続けてもらいたい。
耳の不自由な人や、聞こえづらい年寄りもいるって言うのは勿論だが、
あれがあると盛り上がるし、全字幕って無神経で、あれって画面の多くを占めちゃうんだよな。
おまけに背景が黒いから、肝心の画面が非常に見づらい。
むしろテロップで全表示を普通にしてもらいたいぐらい。
って言うか、その方が良いと思う。
現行のは、全字幕を出した状態だと、テロップ+全字幕なので、画面がガチャガチャ非常に見づらい。
おまけに上で言ったような状態だからな。
「〜やっているわ!」っていちいち正しい言い方でテロップ出すこと。
きょうび、もうどこも喋る場合は「〜やってる」なんだから、
正式な表現が必要な場合以外、ちゃんと「やってる」って表記しろよ、と。
でもテロップ表示は大事。これからも続けてもらいたい。
耳の不自由な人や、聞こえづらい年寄りもいるって言うのは勿論だが、
あれがあると盛り上がるし、全字幕って無神経で、あれって画面の多くを占めちゃうんだよな。
おまけに背景が黒いから、肝心の画面が非常に見づらい。
むしろテロップで全表示を普通にしてもらいたいぐらい。
って言うか、その方が良いと思う。
現行のは、全字幕を出した状態だと、テロップ+全字幕なので、画面がガチャガチャ非常に見づらい。
おまけに上で言ったような状態だからな。
122名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:21:06.48ID:ZX9qLHjI0 それよりワイプやめろや
123名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:21:12.37ID:L2bgEH+A0 この番組とっくにネタ切れ
今さら言うことでもないだろ
今さら言うことでもないだろ
124名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:22:04.27ID:efAJrSjC0 えー!わー!のバカ女声&かりそめもそうだが変な声色のナレーションもいい加減止めたら?それがある時点で絶対観ないけど
125名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:23:17.02ID:ZMWyW72h0 制作費が足りないとか言っててワイプだのひな壇だので邪魔な芸人てんこもり
テレビが衰退するのはあたりまえ
テレビが衰退するのはあたりまえ
126名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:23:22.07ID:vho/xZzU0 居もしない観覧客の『あ〜』だの『へ〜』だののリアクションがクソ要らなくてたまらない
観てる中だとバナナサンドが酷い
観てる中だとバナナサンドが酷い
127名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:23:32.24ID:efAJrSjC0 出演者が映らずに黒い画面に声と字幕だけでも良いぞ
128名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:24:07.61ID:85YDdT880 高齢者に配慮してるんだろうけど 芸人の騒ぐ番組は見ないから必要なし
NHKは全部字幕つけろよ
NHKは全部字幕つけろよ
129名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:25:52.44ID:HFwYPcz90 ニュースの字幕でお客様が望まれるようにみたいに丁寧に話してるのに客が希望するからとか失礼な感じに略してるのはどうかと毎回思う
130名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:26:03.03ID:j4mpXuU80 猿岩石のユーラシア大陸横断の電波少年なんて
テロップとナレーションありきの番組だったよね
テロップとナレーションありきの番組だったよね
131名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:26:22.59ID:vho/xZzU0132名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:26:31.41ID:4xoIZ96m0 笑い声がしてから画面見て何で笑ってるのかわかるから便利だな
後から見ても笑えないけど
後から見ても笑えないけど
133名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:27:03.57ID:fIo97kTa0 広めたのはヘイヘイヘイだよな
しゃべりの間が悪いミュージシャンのためにと導入されて成功した
それがどんどんつまらない番組を面白く見せるために使われて今に至る
しゃべりの間が悪いミュージシャンのためにと導入されて成功した
それがどんどんつまらない番組を面白く見せるために使われて今に至る
134名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:28:16.78ID:hpgPD/a60 >>117
うんにゃ。80年代の終わり頃に日テレがやり始めた。
うんにゃ。80年代の終わり頃に日テレがやり始めた。
135名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:29:08.95ID:Ar/eopQl0 ピートたけしに字幕を
136名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:31:12.23ID:Fj5ejsZ80 ワイプのが海外から見たら異常らしいな
賑やかしにかけてるだけだからなんでもいいけどさ
賑やかしにかけてるだけだからなんでもいいけどさ
137名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:31:22.46ID:krjOjWUr0138名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:31:32.10ID:Yeg8hN8N0 字幕はそれほど気にならないけどワイプはいらない
139名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:32:01.98ID:2XpZXEo90 バカアイドルの話す文法「てにはをが」がおかしいから直してる
140名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:32:06.30ID:hpgPD/a60141名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:32:25.23ID:sjGAMSck0142名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:34:30.82ID:hpgPD/a60143名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:34:46.74ID:HZx63eHQ0 字幕とかよりお店の商品とかクイズの正解発表前に芸能人の驚き顔からのCM挟むクソ編集とかやめてほしい
水曜日でもバカにされてたけど答えは情報小出しした後で発表とか、ゲストの顔を隠したりする編集あれのなにが面白いの
水曜日でもバカにされてたけど答えは情報小出しした後で発表とか、ゲストの顔を隠したりする編集あれのなにが面白いの
144名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:36:24.79ID:MAehDr+I0 字幕やワイプ係の仕事が減るからね、しょうがないね
145名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:37:36.52ID:hpgPD/a60146名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:38:45.55ID:Z/QEIYZD0 番組だからお互いの意見に賛同し合ってるだけで、絶対内心違うときあるよなw
147名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:39:19.42ID:NcTiVRUQ0 家族で見る時はわりと低音量で流すことが多い
ワイプは助かる
ワイプは助かる
148名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:39:24.67ID:PwPXOlIi0149名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:40:23.72ID:eJ/4vLDR0 それよりワイプがうざい
ニュースにしろドキュメントにしろスタジオの芸能人の反応なんて一々見たくねーわ
ニュースにしろドキュメントにしろスタジオの芸能人の反応なんて一々見たくねーわ
150名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:40:54.46ID:MTa5kf4+0 耳が遠くなってる高齢者向けにはなってるけどな
あと、ドラマや映画を観てると分かると思うけど、意外と日本人って滑舌悪かったり声が小さかったりするから、多少その辺りも影響してるのかなぁと
まぁ滑舌が海外が優れてるかは分からんけどw
あと、ドラマや映画を観てると分かると思うけど、意外と日本人って滑舌悪かったり声が小さかったりするから、多少その辺りも影響してるのかなぁと
まぁ滑舌が海外が優れてるかは分からんけどw
151名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:41:50.75ID:GetReVus0 字幕スーパーは耳の不自由な人には好評らしい
でもワイプはいらないぞ
でもワイプはいらないぞ
152名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:42:14.25ID:hpgPD/a60 全部字幕スーパー(テロップ)にしてください。
全字幕は見づらいので要りません。
全字幕は見づらいので要りません。
153名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:43:26.67ID:r/7KifGD0 >>134
電波少年じゃなかったっけ?
電波少年じゃなかったっけ?
154名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:43:36.43ID:vpMR2GJ80 耳遠いからめっちゃ助かってるんだけど。悲しいなぁそう言われると
155名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:43:48.62ID:D6mOsmWl0 字幕は嫁が掃除機かけてる時でも内容分かるから重宝してる
156名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:44:09.86ID:iRNQlAEk0 全番組字幕ほしいくらいだわ。
世の中には難聴者がたくさんいるってこと知ってほしい。
世の中には難聴者がたくさんいるってこと知ってほしい。
157名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:44:46.11ID:L2bgEH+A0 ってかそんなのスタッフに言えばいいじゃん
158名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:45:07.35ID:hpgPD/a60 ワイプは、あれを見るたんびに、「こいつらって、こうやってただVTR見てるだけでギャラ貰えるんだから良いよな」
としか思わない番組が結構あるな。
マジでこいつら、番組内でロクに喋らずに、ただVTR見てるだけでウン十万とか、
場合によってはウン百万のギャラかっさらって行くんだぜ。
としか思わない番組が結構あるな。
マジでこいつら、番組内でロクに喋らずに、ただVTR見てるだけでウン十万とか、
場合によってはウン百万のギャラかっさらって行くんだぜ。
159名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:46:28.70ID:/Jz4gFNF0 >>152
全部字幕が表示される方が見やすい、理解しやすいだろ
全部字幕が表示される方が見やすい、理解しやすいだろ
160名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:48:00.06ID:hpgPD/a60161名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:49:10.77ID:hpgPD/a60162名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:51:29.94ID:hpgPD/a60163名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:51:31.38ID:SFsvGNey0 ワイ子供のころ、たけしが早口で何言ってるのかわからなかったから、字幕スーパーがでだしてやっと聞き取れるようになって助かったけどな
今は字幕スーパーが読めない年になってしまった
今は字幕スーパーが読めない年になってしまった
164名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:52:39.61ID:p2kQlLnt0 ワイプとVTR中の出演者の笑いや話し声の方がいらない
165名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:52:53.88ID:wKuCraGw0 耳の不自由な人向けのISDB字幕 あれが生放送でもないのに
滅茶苦茶ずれてるときは助かる人も多いんだけどな
本放送にテロップ的に入れる字幕はうざいのはわかるけど
その辺の問題解決してからだろう
滅茶苦茶ずれてるときは助かる人も多いんだけどな
本放送にテロップ的に入れる字幕はうざいのはわかるけど
その辺の問題解決してからだろう
166名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:53:50.76ID:JBHcAA5s0 いやほんと字幕要らない
あれのせいで視聴者が恐ろしく頭使わなくなってる
あれのせいで視聴者が恐ろしく頭使わなくなってる
167名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:53:52.79ID:wPAiUDEv0 五味一男が始めたんだろ?元祖ヤラセの
168名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:54:25.01ID:KTcH9/M70 これ視聴者投稿の疑問なん、そうじゃないなら裏でやれ
169名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:55:35.33ID:jEk8X2rJ0 耳が遠いとかじゃなく、バラエティーなんかウルサいので小さい音でテレビ見たいんだよ。
字幕無いと音量上げなきゃ聞き取りにくいだろ。
字幕無いと音量上げなきゃ聞き取りにくいだろ。
170名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:55:54.37ID:hcy64UW+0 田舎者編集者が猿以下だから、知恵がない。
171名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:56:10.61ID:V8eByCEP0172名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:56:43.93ID:lBUER24v0 小さい子いて消音でしかテレビ見られないから
大きい字幕はありがたい
大きい字幕はありがたい
173名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:56:54.10ID:i+wuqIS40174名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:58:24.26ID:uZsfA/in0 >>1
うちの親はテレビを見てるといつも「なんて言ってるのか全然聞き取れない」と言って必ず字幕モードにする。
マツコ達は分かってないんだろうけど、活舌が良くなくてハッキリと聞き取れない出演者も多いってこともあると思う。
うちの親はテレビを見てるといつも「なんて言ってるのか全然聞き取れない」と言って必ず字幕モードにする。
マツコ達は分かってないんだろうけど、活舌が良くなくてハッキリと聞き取れない出演者も多いってこともあると思う。
175名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:58:31.62ID:5Ufe/FdC0 字幕はあった方がいいだろ。
テレビでもユーチューブでも
みたいシーンを巻き戻す時に
字幕を頼りにするでしょ。
あった方が分かりやすい。
テレビでもユーチューブでも
みたいシーンを巻き戻す時に
字幕を頼りにするでしょ。
あった方が分かりやすい。
176名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:58:37.26ID:hpgPD/a60 >>156
ニュースや生放送の討論番組だと、番組で字幕は付けないので、
こっちで切り替えて全字幕にすることがあるが、どうしても表示が遅れて、
実際に聞こえてくる声との間にタイムラグがあるので、見づらいんだよな。
いずれにしても、今のこっちで切り替える全字幕は、字が大きすぎなのと背景の黒を
消すべき。
あれじゃあ肝心の画面が見えない。
ニュースや生放送の討論番組だと、番組で字幕は付けないので、
こっちで切り替えて全字幕にすることがあるが、どうしても表示が遅れて、
実際に聞こえてくる声との間にタイムラグがあるので、見づらいんだよな。
いずれにしても、今のこっちで切り替える全字幕は、字が大きすぎなのと背景の黒を
消すべき。
あれじゃあ肝心の画面が見えない。
177名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:58:56.25ID:MseoAsdb0178名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:59:40.36ID:/NmPr8TT0 全部生ダラのパクリ
179名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:00:01.21ID:rEs4JtZl0 >>156
NHKでやってね?
NHKでやってね?
180名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:00:14.46ID:m8UJOBRI0181名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:00:17.91ID:A+1CHpZj0 聞き取れないことあるから字幕ついてた方がありがたいけど
182名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:00:20.06ID:iBP9D6kD0 >>166
んなことないだろ。むしろ出演者の言うことが分かりやすくなるから理解が進む。
んなことないだろ。むしろ出演者の言うことが分かりやすくなるから理解が進む。
183名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:01:27.57ID:sa3QszCE0184名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:02:12.89ID:S60wd+Ln0 音下げてみてるとか
家事やりながらチラ見してるからじゃね?
そんなテレビなんて集中してみないし
字幕表示するほどでもないかんじ
家事やりながらチラ見してるからじゃね?
そんなテレビなんて集中してみないし
字幕表示するほどでもないかんじ
185名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:02:21.83ID:4SSEskNk0 ふふ字幕は批判できてもワイプは不要と言えないのね
ガチャガチャうるさい字幕
邪魔臭いワイプの表情
えー!わぁー!とかしつこい効果音
この地上波演出三点セットを避けるためにBS見てるわ
BSなら旅番組とかも演出控え目で美しい景色を画面いっぱいに楽しめて癒されるから
ガチャガチャうるさい字幕
邪魔臭いワイプの表情
えー!わぁー!とかしつこい効果音
この地上波演出三点セットを避けるためにBS見てるわ
BSなら旅番組とかも演出控え目で美しい景色を画面いっぱいに楽しめて癒されるから
186名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:03:10.91ID:VtLFvRoo0187名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:03:23.76ID:zK11Px/T0 徳永美穂(電波子17号)
188名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:03:27.86ID:/7NL3XrF0 しゃべるだけのドラえもんと笑うだけののび太
189名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:03:52.40ID:D7bjhCVe0 高齢者の視聴者が多い笑点でテロップがなくて成立してるからなくてもいいんだよ
190名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:03:52.99ID:mDgqmnjF0 めちゃイケのせい
191名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:03:55.92ID:9xfaaATc0 無音で字幕だけみても
楽しめるからあったほうがいい
楽しめるからあったほうがいい
192名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:04:02.96ID:vggdh/i50 字幕乱発の走りは電波少年のイメージ
193名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:04:09.39ID:iBP9D6kD0194名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:04:30.32ID:m8UJOBRI0 >>180
追加で書くと一般的にはステレオ>モノラルという価値観あるよな
高齢者が増える=難聴が増えるんだしバリアフリー的な考えならTV、音楽CD、ネット動画、ゲームとかもモノラルを基本にした方が良いんだろうな
追加で書くと一般的にはステレオ>モノラルという価値観あるよな
高齢者が増える=難聴が増えるんだしバリアフリー的な考えならTV、音楽CD、ネット動画、ゲームとかもモノラルを基本にした方が良いんだろうな
195名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:04:32.33ID:+DxsY+wg0 日本じゃなくて韓国や台湾もそうだろ
東アジアの文化だぞw
東アジアの文化だぞw
196名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:05:08.16ID:zWDt8m5E0 2000年代は字幕急増でよく議論されたけど
いまはそんなに違和感なくなったかな。
耳遠い人にとっては、いちいち字幕オンにしなくても
あらすじくらいはつかめそうだけど。
しかし、この10年であきらかにウザかったのは
「エンタの神様」 ネタ全部にカラオケのごとく字幕つけてるんじゃないよ、
芸人つぶし。
「お約束」の笑いどころの前に、もう字幕出ちゃってんの。
いまはそんなに違和感なくなったかな。
耳遠い人にとっては、いちいち字幕オンにしなくても
あらすじくらいはつかめそうだけど。
しかし、この10年であきらかにウザかったのは
「エンタの神様」 ネタ全部にカラオケのごとく字幕つけてるんじゃないよ、
芸人つぶし。
「お約束」の笑いどころの前に、もう字幕出ちゃってんの。
197名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:05:37.78ID:ekxWovCA0 見てませんが?
198名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:05:52.12ID:lUnTuezf0 スマホかSwitchいじりながらテレビつけてるから
199名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:06:11.88ID:sSc9dCek0 いっときよりはマシになったよな。洗練というか。
HEY!HEY!HEY!の末期とか酷かったもん
HEY!HEY!HEY!の末期とか酷かったもん
200名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:06:16.28ID:iBP9D6kD0201名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:06:32.58ID:Phl/r1Rj0202名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:07:02.74ID:iBP9D6kD0 >>195
日本のを真似たんだろ。
日本のを真似たんだろ。
203名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:07:10.83ID:7L1ZDT8J0 テレビ千鳥とかのやつきらい。面白いとこをリピートして字幕出すやつ。
204名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:07:31.00ID:LcQ2QCSb0 撮って出しにすれば出さなくて済む
経費節減にもなるから狙って言わせたかなこれ
経費節減にもなるから狙って言わせたかなこれ
205名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:07:53.58ID:rEs4JtZl0206名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:09:25.40ID:iBP9D6kD0207名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:09:40.53ID:xBoFP/j00 洋画の日本語字幕デカすぎ
とくに昔のモノクロスタンダートサイズとか
昭和のちっちゃいテレビ使用のまま
とくに昔のモノクロスタンダートサイズとか
昭和のちっちゃいテレビ使用のまま
208名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:11:44.97ID:eoou/d1m0 左上には番組名と概要、右上にはワイプ、下にはテロップ
画面が大きくなった意味ねーだろ今すぐやめろ
こういう余計なものをオフで非表示にするのって技術的に難しいもんなんかな
画面が大きくなった意味ねーだろ今すぐやめろ
こういう余計なものをオフで非表示にするのって技術的に難しいもんなんかな
209名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:11:54.09ID:2bzHbCIJ0 マツコ、有吉・・
よく飽きずに
観てられるわ
よく飽きずに
観てられるわ
210名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:13:34.02ID:zWDt8m5E0 水どう、のテロップは
たぶん当時、企画案を面白がってくれた若い書道家が
書いてくれてたんでしょ。単なる想像だけど。
デジタルの字体を売ることが一般的でない時に
緩急つけた書体をインサートする手法は、画期的だったと思う。
たぶん当時、企画案を面白がってくれた若い書道家が
書いてくれてたんでしょ。単なる想像だけど。
デジタルの字体を売ることが一般的でない時に
緩急つけた書体をインサートする手法は、画期的だったと思う。
211名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:14:38.30ID:iBP9D6kD0 >>205
それ以前に電波少年でやってんだよ。
どうでしょうはそれをパクったんだよ。
昔はな(今もか?)、何でもかんでも東京東京だったんだよ。
それと、俺的には、どうでしょうはちっとも面白くない。
初めてテレビ神奈川で見た時の感想を覚えてる。
「標準語で喋ってるが、喋ること全て面白くない。
東京(と言うか関東)の人間だったら、これだけの時間があれば面白いことを言うはず。
でも言わないってことは恐らくこれは関東じゃない。もしかして北海道?」
っつーものだった。
あとでテロップ見たら、やっぱりそうだった。
今でも神奈川あたりはやってるようだが、あんな詰まらない番組放送するんだったら、
自局でちゃんと作れよ、と言いたい。
それ以前に電波少年でやってんだよ。
どうでしょうはそれをパクったんだよ。
昔はな(今もか?)、何でもかんでも東京東京だったんだよ。
それと、俺的には、どうでしょうはちっとも面白くない。
初めてテレビ神奈川で見た時の感想を覚えてる。
「標準語で喋ってるが、喋ること全て面白くない。
東京(と言うか関東)の人間だったら、これだけの時間があれば面白いことを言うはず。
でも言わないってことは恐らくこれは関東じゃない。もしかして北海道?」
っつーものだった。
あとでテロップ見たら、やっぱりそうだった。
今でも神奈川あたりはやってるようだが、あんな詰まらない番組放送するんだったら、
自局でちゃんと作れよ、と言いたい。
212名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:16:32.12ID:zWDt8m5E0 >>208 それいいアイディア。5枚くらいのレイヤーにして
「俺はワイプ嫌い」「見出し嫌い」「テロップ嫌い」
を細かく設定できれば、視聴率がもう少し改善すると思う。
そのうち、ドラマに「ゲストが視聴するワイプ」まで行くかもよ。
「俺はワイプ嫌い」「見出し嫌い」「テロップ嫌い」
を細かく設定できれば、視聴率がもう少し改善すると思う。
そのうち、ドラマに「ゲストが視聴するワイプ」まで行くかもよ。
213名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:17:07.97ID:Km0Z5GIV0 滑舌もそうだが話が下手くそな頭悪い奴は何の話してんのかワケ分からん奴もいるんだよ
そういう時字幕で簡潔に直されてたりして伝わるってのもあるんだよ
そういう時字幕で簡潔に直されてたりして伝わるってのもあるんだよ
214名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:17:28.47ID:ZzDVfTrj0 映ってる出演者らだけの画面に力が無いからだろ
出演者らだけの画面では力が無い これでは視聴率が取れないから
何か他にインパクトある情報をつけることで面白そうに見せようと裏方の製作者らが考え出したんだろ
それで面白そうに 賑わっているように見えて 視聴率も上がるからわざわざ時間を割いて編集してるわけで
本来なら製作者もこんな面倒くさいことやりたくもないだろ 字幕つけるのに時間も金もかかるんだから
お前らのトークや画面映りの力さえあれば視聴率が取れるんだから 本来 こんな面倒くさい作業なんてしたくもないと思うわ
出演者らだけの画面では力が無い これでは視聴率が取れないから
何か他にインパクトある情報をつけることで面白そうに見せようと裏方の製作者らが考え出したんだろ
それで面白そうに 賑わっているように見えて 視聴率も上がるからわざわざ時間を割いて編集してるわけで
本来なら製作者もこんな面倒くさいことやりたくもないだろ 字幕つけるのに時間も金もかかるんだから
お前らのトークや画面映りの力さえあれば視聴率が取れるんだから 本来 こんな面倒くさい作業なんてしたくもないと思うわ
215名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:17:32.46ID:iBP9D6kD0 電波少年 92年開始。
どうでしょう 96年開始。
どうでしょう 96年開始。
216名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:18:20.31ID:VI/TTcfX0 何かの検証で日本人は画像とかよりも文字を見た時の方が情報を得やすいとかなんかでネット通販のサイトも外国のおしゃれページより楽天みたいな文字で煽る方が売れるって言ってた
217名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:20:31.59ID:4RBEKV2d0 見る側を信じてないんだと思うけど
ネットの動画を見るにそれでいいんだろうなって
ネットの動画を見るにそれでいいんだろうなって
218名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:20:34.12ID:91nUXThh0 局も別にジジババツンボ向けに作った訳じゃないだろ。結果的にそうなっただけで。
大元は単純にバカに分かりやすくする為。
大元は単純にバカに分かりやすくする為。
219名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:20:55.80ID:VtLFvRoo0 >>215
その前に探偵ナイトスクープでやってるらしい
最初に始めたのはうちだとナイトスクープの放送作家が証言してる
https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/130210/ecd1302100700000-s.htm
その前に探偵ナイトスクープでやってるらしい
最初に始めたのはうちだとナイトスクープの放送作家が証言してる
https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/130210/ecd1302100700000-s.htm
220名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:21:20.18ID:WBq3eRcO0 こまかく説明しないとわからないんでしょ
鬼滅も人気だって言うから見たけど事細かに説明してくれるし
鬼滅も人気だって言うから見たけど事細かに説明してくれるし
221名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:21:42.64ID:siK56ubV0 耳の遠いお年寄り用です
222名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:25:40.58ID:IqeKFSf/0 >>1
聴覚障害用でもあるからあんま文句言うなや
聴覚障害用でもあるからあんま文句言うなや
223名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:26:00.55ID:2sCLIwZx0224名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:26:50.35ID:ROpVLIcm0 音消してる時とかあるから字幕あった方がいい
225名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:27:03.05ID:FfzdewOG0 日テレのスーパーは大抵 字が青か赤で金の縁取り 郊外の街道沿いにある趣味の悪い看板みたいで酷いわ〜
226名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:28:53.16ID:KjymVACI0 でも字幕のおかげで面白くなってる番組けっこうある
227名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:32:02.12ID:pBhltdes0 この番組で有吉がマツコに賛同しなかったことないだろ
1から10まで同意見で気持ち悪いわ
1から10まで同意見で気持ち悪いわ
228名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:34:31.34ID:ZF+pEGugO 賑やかせば面白くなると勘違いしてる昭和初期マインドがこびりついてる腐ったじじいが組織に残ってるんだろうな
それと在日スタッフ
それと在日スタッフ
229名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:36:10.16ID:sffb2E2v0 料理に付ける煙もわざとらしいからいらないな
230名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:36:11.00ID:wqISCO+80 いつ頃からだろう?
80年代は確実に無かった
80年代は確実に無かった
231名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:40:04.45ID:m8UJOBRI0 >>220
鬼滅見たこと無いけど字幕スーパーないだろう?
謎なのは字幕が入るのバラエティ、ニュース、ドキュメンタリー、吹き替えでない洋画とかで
アニメ、ドラマ、映画とかには字幕スーパー入らない
全ての番組の字幕スーパーが多用されてない以上制作者の自己満足でしかないんだよな
難聴の人間向けという意見も全く説得力ない
鬼滅見たこと無いけど字幕スーパーないだろう?
謎なのは字幕が入るのバラエティ、ニュース、ドキュメンタリー、吹き替えでない洋画とかで
アニメ、ドラマ、映画とかには字幕スーパー入らない
全ての番組の字幕スーパーが多用されてない以上制作者の自己満足でしかないんだよな
難聴の人間向けという意見も全く説得力ない
232名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:40:47.87ID:m8UJOBRI0 訂正
全ての番組で字幕スーパーが多用されてない以上制作者の自己満足でしかないんだよな
全ての番組で字幕スーパーが多用されてない以上制作者の自己満足でしかないんだよな
233名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:40:58.97ID:qKbreZ0w0 最近耳が悪いのか特にドラマとか何言ってるかわからないときあるんだよな
だからTverでいつも字幕つけてるわ
日本の俳優ってぼそぼそ話して何言ってるかわからない率高くね?
バラエティはあんま見ないけどバラエティも同じよな
何言ってるかわからんときあるわ
どこで笑えばいいとかもあるんだろうけどそもそも聞き取りづらいなと思う
だからTverでいつも字幕つけてるわ
日本の俳優ってぼそぼそ話して何言ってるかわからない率高くね?
バラエティはあんま見ないけどバラエティも同じよな
何言ってるかわからんときあるわ
どこで笑えばいいとかもあるんだろうけどそもそも聞き取りづらいなと思う
234名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:42:18.20ID:PG/8oZo/0 >>99
それなw
それなw
235名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:42:45.38ID:FhmMfNeu0 意味があって食べれるを使うって何?
ただのバカにしか見えないんだけど
ただのバカにしか見えないんだけど
236名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:43:13.93ID:NOuPtXoc0237名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:43:52.22ID:wZyt5CDm0 ガキの使いにテロップが使われ出した時はショックだったな
気が付けば見なくなった
気が付けば見なくなった
238名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:44:10.57ID:ez2MO3hh0 テレビに映ってる芸能人の名前を常に表示してほしい
誰なのかわからないし、顔の区別がつかない
誰なのかわからないし、顔の区別がつかない
239名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:45:48.70ID:aT6xdN4O0 テロップ演出の元祖は電波少年。
電波少年以前のTVはテロップなんて無かった。
電波少年以前のTVはテロップなんて無かった。
240名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:47:47.15ID:yDm0y+ER0 耳が不自由な人とか全く関係ない気がする
テロップが簡単が入れられるようなったから
テレビ局が新たな映像ツールとして力を入れるのは当然な気がする
それを仕事としてる連中に仕事を与えなくちゃならん側面もある
テロップが簡単が入れられるようなったから
テレビ局が新たな映像ツールとして力を入れるのは当然な気がする
それを仕事としてる連中に仕事を与えなくちゃならん側面もある
241名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:48:01.90ID:edlETyB60 昔みた映画を改めて字幕つきで見てセリフの勘違いとか聞き間違いに気付くよ
242名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:52:10.34ID:SS7tXcCA0 >>1
マツコとかがいってるのは字幕じゃなくて単なるテロップだろ一緒にするなよハゲ
マツコとかがいってるのは字幕じゃなくて単なるテロップだろ一緒にするなよハゲ
243名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:52:55.19ID:aT6xdN4O0 年寄りはみんな耳が遠いからテロップあった方が良い
244名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:55:44.49ID:+1yxDk+60 ここ笑うとこですよ〜
ここで笑わないともう笑うとこないですよ〜
ここで笑わないともう笑うとこないですよ〜
245名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:57:15.91ID:ZGB7rOyC0 ヘイヘイヘイから字幕がメジャーになった印象
246名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:57:20.71ID:lxo1NYgT0 >>8
教育テレビ面白いよな
そこまでじゃない深夜帯とかゴールデンでも地球ドラマチックとか基本静かだけど知識になるような番組多くて総合よりむしろ好き
テレビあんまり見てないから分からんけど、大河とかは台詞に歴史用語入ってると字幕出ることで流れやストーリー理解できたりするからいつも出してる
教育テレビ面白いよな
そこまでじゃない深夜帯とかゴールデンでも地球ドラマチックとか基本静かだけど知識になるような番組多くて総合よりむしろ好き
テレビあんまり見てないから分からんけど、大河とかは台詞に歴史用語入ってると字幕出ることで流れやストーリー理解できたりするからいつも出してる
247名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:58:49.67ID:VYn4LOEh0248名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:00:15.29ID:tljDDyE10 いやオマエの番組も
249名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:01:26.14ID:lbr9pCxE0 テレビ持ってないから普段見ないけど、たまに友達の家でテレビ見るとテロップ多くて疲れるなぁとは思ってた
いちいちそこ強調せんでもええやろっていうか、面白くもないのにテロップ出すことで面白いことのように誘導されてる感じ
いちいちそこ強調せんでもええやろっていうか、面白くもないのにテロップ出すことで面白いことのように誘導されてる感じ
250名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:01:59.02ID:+uAISK8w0 みんなが同じ番組見る時間が減ってるからよ…
251名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:03:24.50ID:lbr9pCxE0 >>59
ボヤっキーなら必ず最後に押してくれるのにな
ボヤっキーなら必ず最後に押してくれるのにな
252名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:06:59.96ID:q+NAjPkA0 バラエティはほとんど見ないから別にどうでもいいけど
深夜アニメやドラマで字幕ついてないやつが多いから全部つけてほしい
深夜アニメやドラマで字幕ついてないやつが多いから全部つけてほしい
253名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:08:48.12ID:QYeLEwq+0 俺の記憶だとあれを最初にやり出したのはフジ
例えばスターどっきりマル秘報告とかだよ
寝起きドッキリとかで
「見よ!聖子の可愛い寝顔を!」とか
「見よ!この田代の変態顔を!」みたいな
例えばスターどっきりマル秘報告とかだよ
寝起きドッキリとかで
「見よ!聖子の可愛い寝顔を!」とか
「見よ!この田代の変態顔を!」みたいな
254名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:09:55.91ID:ADs9u1FE0255名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:10:33.18ID:1Ickgrh70 邦画は付けてほしいわ
ボッソボソ多くて文脈や反応で判断すんの疲れる
ボッソボソ多くて文脈や反応で判断すんの疲れる
256名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:10:35.45ID:l8Su5iKi0 youtubeはサムネがもう字幕だらけだもんね
257名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:10:55.96ID:Xyy2e5mS0 意味があって「食べれる」を使うのはどういう時なん?
258名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:12:27.93ID:QYeLEwq+0 マル秘報告だと他には
「何も知らずにやってきた大川栄策!」とか
「見よ!大川のこの嬉しそうな顔を!」とかだな
「何も知らずにやってきた大川栄策!」とか
「見よ!大川のこの嬉しそうな顔を!」とかだな
259名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:13:52.21ID:q+NAjPkA0 耳が遠いんじゃなくて音自体は聞こえてるんだけど滑舌悪かったり専門用語とか何言ってるか聞き取れないのよ
260名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:17:14.66ID:ajqDsVaZ0 テレビに字幕機能があるのに出しすぎだって話
261名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:19:16.77ID:n/uWbe0H0 ベイダーとシングルやらせて下さい
262名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:20:05.26ID:EI614NbP0 年取って難聴気味だから
テレビは字幕設定して字幕の出ないのは見ない
若いころはマツコと同じこと言ってたw
今は字幕と重なるテロップが別の意味でうざい
勝手なもんだ
あと字幕は画面下か横に出してくれ
テレビは字幕設定して字幕の出ないのは見ない
若いころはマツコと同じこと言ってたw
今は字幕と重なるテロップが別の意味でうざい
勝手なもんだ
あと字幕は画面下か横に出してくれ
263名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:22:21.29ID:xhJ4wJmv0264名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:28:34.40ID:wbcJ6Inc0 今更それ?ってつっこみだな
今やネットで視聴されるし、テレビなんて真面目に見てるやついないでしょ
今やネットで視聴されるし、テレビなんて真面目に見てるやついないでしょ
265名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:30:56.59ID:5Y9bGJjY0 日本語の欠陥じゃないの?
字幕つけないと何言ってるのか聞き取れない人が多いとか
字幕つけないと何言ってるのか聞き取れない人が多いとか
266名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:32:44.79ID:5Y9bGJjY0 日本語って抑揚がなくて音節の組み合わせが少なくてしかも早口だからね
何言ってるのか聞き取れないんだよ
何言ってるのか聞き取れないんだよ
267名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:36:13.32ID:mFV0zlWa0 めちゃイケ批判だな
268名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:37:15.51ID:0DGKxhgL0 でも生クリームをミキサーかけてるときは字幕あって便利だと思った
269名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:38:06.79ID:cCQk24ua0 ナイスク以外の字幕は駄目ですね
270名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:38:19.57ID:jWtp7fkv0271名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:40:55.27ID:a4vEkHWN0 字幕よりもこれからやるやつを最初にダイジェストみたいに流したりCM前後で巻き戻り過ぎるのやめてほしい。
272名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:42:35.31ID:yViz0AKq0 最近は見てて疲れるのでマツコは外してます
273名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:44:43.23ID:jWtp7fkv0 >>265
たとえば今ぱっと部屋の中を見渡してみな
目に写っていても印象に残らんものなんかいくらでもある
周囲の音だっていちいち全部注意深く聞き取っちゃいない
動画ならそういう部分を光らせる演出もあるが字幕スーパーだってそれと似たようなもんだろ
たとえば今ぱっと部屋の中を見渡してみな
目に写っていても印象に残らんものなんかいくらでもある
周囲の音だっていちいち全部注意深く聞き取っちゃいない
動画ならそういう部分を光らせる演出もあるが字幕スーパーだってそれと似たようなもんだろ
274名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:47:25.06ID:jWtp7fkv0275名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:48:46.38ID:eLEoMi8e0 そのテロップでイキってるディレクターとか演出がマジ糞www
276名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:51:15.76ID:OOVqVxGz0 ドラマもバラエティーみたくずっとテロップ+ワイプ(キャストも一緒にみる)表示にしたらいいのに
277名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:54:23.19ID:l7uLtNhG0 ここですよみたいな笑い足す誘導すんなとかCMで音量上げるなよとかもあるで
278名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:57:23.41ID:OOVqVxGz0 ワイプだけならまだしも若いタレント五人分がそこから抜け出て画面半分占領してるやつ、たまたま見たが なんなんあれ?
コメントも大したこと言わずにやべー!うまそー!とガヤ台詞だけ
コメントも大したこと言わずにやべー!うまそー!とガヤ台詞だけ
279名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:58:28.78ID:q+NAjPkA0280名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:59:20.88ID:OOVqVxGz0 あと画面上にギリギリ埋めて見学してるパターンもあったわ
一瞬見ただけでテレビ消した
一瞬見ただけでテレビ消した
281名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 02:04:05.01ID:fI6eW2lT0 まあ嫌なら見るなに尽きる。制作側は低能視聴者向け番組作りって割り切ってんだし出演者も嫌なら出るなってことなんだろう
もうテレビに何も期待してないから勝手にやってくれていいんだけど、電波独占とか視聴料とかは早々にやめてほしい
もうテレビに何も期待してないから勝手にやってくれていいんだけど、電波独占とか視聴料とかは早々にやめてほしい
282名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 02:09:13.47ID:10YQdiZL0 ネットに転がってる動画にナレーション付けるだけのクソ番組
283名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 02:17:08.27ID:jWtp7fkv0 音楽ビデオなら画面上に文字乗せるのも普通だが映画ではまだ違和感あるな
こういうのも先入観だろうな
こういうのも先入観だろうな
284名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 02:23:00.72ID:EZQXaWMZ0 字幕よりニュース番組で一般人に話を聞くときの喋り方に違和感があるわ
丁寧語か尊敬語かしらんが、
〜をしてこられた方なので
〜をおっしゃってまして
あまりにも言葉が綺麗すぎて違和感がある
10年前のテレビの一般人はもっと言葉が粗雑だったぞ
なぜここまでかしこまった喋りばかりになってるんだ
エキストラ丸出しだ
丁寧語か尊敬語かしらんが、
〜をしてこられた方なので
〜をおっしゃってまして
あまりにも言葉が綺麗すぎて違和感がある
10年前のテレビの一般人はもっと言葉が粗雑だったぞ
なぜここまでかしこまった喋りばかりになってるんだ
エキストラ丸出しだ
285名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 02:27:00.38ID:S/HZCYwj0 難聴障害者にも同じこと言えるの?
286名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 02:32:17.80ID:80TNHKgv0 ろう者差別か
有吉マツコも偉くなったもんだな
有吉マツコも偉くなったもんだな
287名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 02:39:58.45ID:FgrM77ui0 レイシストでなければ最強レベルの情弱だろ
テレビ局は公器なんだからキャスティングちゃんとやれ
テレビ局は公器なんだからキャスティングちゃんとやれ
288名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 02:53:37.04ID:ekxWovCA0 おじいちゃんばっかだから音声だけじゃなく視覚に訴えないとだめな件。
289名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 02:59:35.18ID:/PAnsrpg0 元々は聴覚障害者のためにできるだけ字幕を出すようにしたんじゃないのかな
その人たちの思いもくみとってほしい
その人たちの思いもくみとってほしい
290名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:02:25.91ID:OxCsmHAc0 >>110
口語と文語との乖離が進んできて、ら抜き言葉のほうが、
意味が伝わりやすいという一面もある。
「全然〜ない」と言う使い方が正しいのだがもうすでに市民権を得ているし、
「す」の発音は「s」に置き換わってる例が多い。
時代の流れだね。
口語と文語との乖離が進んできて、ら抜き言葉のほうが、
意味が伝わりやすいという一面もある。
「全然〜ない」と言う使い方が正しいのだがもうすでに市民権を得ているし、
「す」の発音は「s」に置き換わってる例が多い。
時代の流れだね。
291名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:02:51.28ID:Pms2LSkG0 うちの親、耳が遠いから助かるわ
293名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:10:07.04ID:ajAJqvVY0 そんなの編集スタッフに言えよw
マツコは作る側なのに
マツコは作る側なのに
294名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:12:02.45ID:DDd/oMOK0 >>290
必ずこういうレスが付くんだが自分の間違い認めたくないんだろうな
必ずこういうレスが付くんだが自分の間違い認めたくないんだろうな
295名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:21:54.86ID:UIg2bIWG0 ここ面白いですよアピールでしょ
大半がぼーっと見てんだから
大半がぼーっと見てんだから
296名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:22:17.40ID:lt9CBZzO0 >>63
あれみんな一緒でウザいね
あれみんな一緒でウザいね
297名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:25:45.78ID:N22Gx/So0 グッチャグチャで秩序も統一感もない落書きだらけの汚い画面
まるで日本の街並みのようだ
まるで日本の街並みのようだ
298名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:26:51.05ID:PXgrd/b60 生ダラでガンガンテロップがメジャーになった気がする
299名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:29:26.99ID:K+1dfmJG0 年寄りにも分かりやすいからでしょ
300名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:37:20.39ID:FlCC6bME0 民法地上波のやることは基本チャンネルを変えさせない為
と思っておけばいいんだろうな
と思っておけばいいんだろうな
301名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:37:24.42ID:6xIEHUHH0 字幕なし、ワイプ無しでやる番組増やしてみたら
経費削減になるしいいでしょ
あと食べるときにパクパクって入れるのもなくしてくれ
経費削減になるしいいでしょ
あと食べるときにパクパクって入れるのもなくしてくれ
302名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:38:42.84ID:1Z7oZSqe0 耳消えない人にはいいだろ
おかまのくせに
おかまのくせに
303名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:40:22.27ID:fH1X1Wom0304名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:41:47.53ID:4ibQ0F0N0 入院してたときはイヤホン無しでも内容わかったから楽だった
305名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:43:58.71ID:Hn4CbB8Q0 >>86
電波少年と探偵ナイトスクープがバラエティでのテロップの元祖と言われてる
電波少年と探偵ナイトスクープがバラエティでのテロップの元祖と言われてる
306名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:48:34.15ID:Hn4CbB8Q0 耳になんらかの障害がある人のための字幕と
演出としてのテロップを混同してる奴がやたら多いな
前者は字幕放送にすればいい
演出としてはひたすら鬱陶しい事この上ない
演出としてのテロップを混同してる奴がやたら多いな
前者は字幕放送にすればいい
演出としてはひたすら鬱陶しい事この上ない
307名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 03:51:16.46ID:oKUrYf9J0 もうオピニオンリーダーは
マツコ有吉からひろゆきに移った感じがする
マツコ有吉からひろゆきに移った感じがする
308名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:02:01.93ID:WrbzfObv0 YouTubeだと喋りが素人なのとマイクの質が悪いからか聞き取りづらいから全字幕はありがたい
309名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:02:55.64ID:9Gn4P8Qk0 歌に歌詞のテロップを流すようになって歌は終わった
310名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:03:43.40ID:hHaAhn+G0311名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:06:45.32ID:rpqsvdXE0 HEYHEYHEYからだろ
312名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:17:14.33ID:gnxSWgYs0 >>23
人も動物も同じ音入れてる。
人も動物も同じ音入れてる。
313名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:24:01.91ID:mH5E6Aqh0 糞フォントで盛り上がる番組もあるんですよ
314名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:25:29.40ID:pHO4+24y0 木工ボンドいっときましゅか
315名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:31:13.85ID:9h05WGck0 外国人へのインタビューで声優さんがアフレコしてるのにテロップ流す理由は
建前→更にわかりやすくするため
本音→原語と異なる内容を都合よく編集するため
建前→更にわかりやすくするため
本音→原語と異なる内容を都合よく編集するため
316名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:34:57.13ID:2c0hAUOo0 昔はスタッフが作ってタレントが演じてた
今はタレントが作ってスタッフが加工する
今はタレントが作ってスタッフが加工する
317名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:42:25.41ID:fCixcIOp0 この件とは関係ないが
内容がスンナリ頭に入るのでドラマは字幕放送で見てる
見易さ最優先でそれなりに文字も大きいのに
邪魔にならないのが不思議、脳の補完能力なのか
内容がスンナリ頭に入るのでドラマは字幕放送で見てる
見易さ最優先でそれなりに文字も大きいのに
邪魔にならないのが不思議、脳の補完能力なのか
318名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:44:32.47ID:wMURmiZO0319名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:46:18.31ID:wMURmiZO0320名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:47:35.48ID:wMURmiZO0 >>315
それ真実だよなぁ
それ真実だよなぁ
321名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:48:46.12ID:f1pqiFSp0 そこだけか
もっと攻めなきゃ
もっと攻めなきゃ
322名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:50:35.95ID:wMURmiZO0323名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:51:30.59ID:90FdBqu20 まだ若い人はわからないでしょうが、ある年代から本当に聞こえづらくなります。
そして、若者の早口に脳がついていかないのです。外国語を聞いているように感じます。民放は半分くらい何を言っているのかわからない状態です。字幕は絶対必要です。
そして、若者の早口に脳がついていかないのです。外国語を聞いているように感じます。民放は半分くらい何を言っているのかわからない状態です。字幕は絶対必要です。
324名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:53:17.01ID:YA28ykqB0 オリンピックでも右上に
次は◯◯選手が登場
とかウザかった
次は◯◯選手が登場
とかウザかった
325名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:54:14.03ID:wMURmiZO0326名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 04:57:03.86ID:3W3VrCb50 あんまりテレビの音を大きく出来ない環境で見てる時は本当に助かる
むしろどんどん出して欲しいくらい
むしろどんどん出して欲しいくらい
327名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 05:08:46.89ID:ZYaALCr10 若い女の声の録音で「えーっ」とか「オーっ」の乱発もウザイ
328名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 05:16:12.79ID:qM7Teojg0 >>1
お前みたいなゲテモノ出し過ぎ
お前みたいなゲテモノ出し過ぎ
329名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 05:16:59.23ID:wMURmiZO0330名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 05:20:25.11ID:pFfOWNdM0 耳の不自由な人には助かるだろうから批判はできないわ
331名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 05:29:39.53ID:um/Vcmfc0 ロケとかなら周辺音があって聞き取れないことがあるし、素人にインタビューする時も放送上よろしくない発言したりするからわかる
でも漫才やコントのネタにテロップ流すのはやめてほしい
でも漫才やコントのネタにテロップ流すのはやめてほしい
332名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 05:36:24.38ID:3ZXLXr+k0 ここで笑えって教えて下さってる
意味分からんのはお笑いコンテストの審査員アップ映像
意味分からんのはお笑いコンテストの審査員アップ映像
333名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 05:40:21.68ID:qM7Teojg0 テレビとかYouTubeとか境界知能向けだから普通の人には不快だよそりゃ
単に数字が取れればいいから境界知能を相手にした方が楽
単に数字が取れればいいから境界知能を相手にした方が楽
334名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 05:55:33.52ID:nEo+g7PM0335名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 05:56:53.39ID:nEo+g7PM0336名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 06:19:09.96ID:ynL8t+bm0 ワイプ批判する奴もいるけど、パフォーマンス中に急にゲストの顔のアップに画面が切り替わる方がイラッとする
それならワイプの方がまだマシ
それならワイプの方がまだマシ
337名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 06:31:49.15ID:oxR9Neuu0 その前にマツコ気持ち悪いから映すなよ
338名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 06:32:17.41ID:JzOSlMpY0 ワイプ芸が嫌でぐっさんもバラエティ出なくなったよね(´・ω・`)
339名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 06:33:01.31ID:9eddscAh0 うちの親は耳が悪いので助かってる
340名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 06:33:53.26ID:oxR9Neuu0 >>79
夕方のニュースとかはそれでしょ
夕方のニュースとかはそれでしょ
341名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 06:34:02.47ID:BWrjZhPK0342名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 06:44:02.13ID:j1B1b0FH0 ながら視聴が増えたから
343名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 06:48:49.26ID:c5xIb0s50 つんぼが多いからだろ
344名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 06:49:48.76ID:9FGHFtPs0345名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 06:52:33.07ID:rcwNABOE0 >>1
2021.3.15
外国人「日本のテレビ番組ってこれくらいテロップとワイプだらけなんだぜ(笑)」
http://www.all-nationz.com/archives/1078635618.html
2021.7.20
海外「日本のTVって中身もスポンサー広告みたいな番組ばっかりだよね」アメリカのうるさいドラマよりはいいかも・・・
http://yaku-plus.com/archives/38815
・TVとビジネスはつながっているだろうね
・タレント=歩く広告塔だからね
・日本のタレントって「おいしー!」ばかり言ってるイメージ
2021.3.15
外国人「日本のテレビ番組ってこれくらいテロップとワイプだらけなんだぜ(笑)」
http://www.all-nationz.com/archives/1078635618.html
2021.7.20
海外「日本のTVって中身もスポンサー広告みたいな番組ばっかりだよね」アメリカのうるさいドラマよりはいいかも・・・
http://yaku-plus.com/archives/38815
・TVとビジネスはつながっているだろうね
・タレント=歩く広告塔だからね
・日本のタレントって「おいしー!」ばかり言ってるイメージ
346名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 06:54:20.58 ワイプは必要
喋ってる内容が可視化されるから早送りの時に便利
特に動画はワイプなしとか観る気にもならない
喋ってる内容が可視化されるから早送りの時に便利
特に動画はワイプなしとか観る気にもならない
347名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 06:56:16.77 >>346
テロップだった
テロップだった
348名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:02:29.26ID:bN9Hrje00 ワイ、PCで動画視聴してる横でTVミュートで見てるから字幕はありがたいw
349名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:07:17.32ID:2lasQ9tN0 三沢のエルボー
全国区の番組では92年あたりに、みなさんのおかげです、で入れ始めた。
全国区の番組では92年あたりに、みなさんのおかげです、で入れ始めた。
350名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:08:33.73ID:RyV2yuYI0 テロップ病なんだろ。
画面に何も書いてないと不安なんでしょ、無能なスタッフが。
だからどんどん安物の広告みたいに付け足す。
来年くらいには画面全てが文字になるんじゃない?
画面に何も書いてないと不安なんでしょ、無能なスタッフが。
だからどんどん安物の広告みたいに付け足す。
来年くらいには画面全てが文字になるんじゃない?
351名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:09:24.99ID:03c8Owk50 >>1
TV関係者に在チョンが多いから日本語理解できない同胞向けに製作してるんだよ
TV関係者に在チョンが多いから日本語理解できない同胞向けに製作してるんだよ
352名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:10:32.90ID:L0/R5a8s0 俺は好き ながらでTV見てるからあった方が断然いい
アナウンサーのアップとかいらないくらい
高齢者にもゲームっぽくて刺激になるんじゃないか脳に
アナウンサーのアップとかいらないくらい
高齢者にもゲームっぽくて刺激になるんじゃないか脳に
353名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:10:56.74ID:lKj8LjXD0 >>1
テレビを見てる層がもはや70代以降だから
テレビを見てる層がもはや70代以降だから
354名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:11:47.45ID:lhQl7yuf0355名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:12:13.27ID:Dsx1n5h50 水曜どうでしょうではテンポを出すためと言っていたが
356名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:17:36.65ID:GD58a84R0 ワイプもいらんしVTR途中での芸能人の顔アップもいらんよ
357名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:17:58.83ID:rCfXwQH90358名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:18:57.35ID:wMURmiZO0359名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:22:23.84ID:1XKDY2pa0 韓国の番組はもっとヒドイぞ
吹き出しみたいに演者から字幕出てて死ぬほどダサい
吹き出しみたいに演者から字幕出てて死ぬほどダサい
360名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:23:48.20ID:JMADKmwj0 音消しにしてても意味が分かるから便利じゃん
発音が悪い奴でも字幕で言ってる事が分かるし
発音が悪い奴でも字幕で言ってる事が分かるし
361名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:26:40.50ID:JMADKmwj0 これだけ普及しているという事は
視聴者に好評だからだろ 不評なら手間が掛かるだけなのにやらない
視聴者に好評だからだろ 不評なら手間が掛かるだけなのにやらない
362名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:27:44.99ID:Flcy2tt50 活舌が悪くて何を言ってるか分からないのが増えたからだよ
363名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:31:10.33ID:fFhxCnE10 聞くより見る方が頭に入るの早いし、消えるのも早い
大量消費に丁度いい
大量消費に丁度いい
364名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:34:56.71ID:CFogIfvv0365名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:38:36.70ID:xuya3hgJ0 さんま御殿と向上委員会はテロップ出ない
366名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:52:13.07ID:tVo/rhui0 街中もテロップだらけ
愚民化大成功
愚民化大成功
367名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:53:09.78ID:33lKAhE+0 字幕はいいよ、うるさい芸人が喋ってる時は消音にしても内容把握できていいし。
いらないのはワイプかな、VTRまでタレントや芸人の顔芸いらないし
いらないのはワイプかな、VTRまでタレントや芸人の顔芸いらないし
368名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:05:48.17ID:2xl34+RC0 テレビ番組でしょっちゅう出てくる芸能人のリアクション顔アップもいらん
369名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:05:52.41ID:22zyBWyA0 ダウンタウンのヘイヘイヘイ辺りからやり出した手法だな
最初は迫力をプラスして笑いを増幅させる目的だったんだろうけど
段々とつまらない事言ってるのを誤魔化す用途に変わったんだよ
視覚情報で、つまらないなと考える隙を与えない戦法
最初は迫力をプラスして笑いを増幅させる目的だったんだろうけど
段々とつまらない事言ってるのを誤魔化す用途に変わったんだよ
視覚情報で、つまらないなと考える隙を与えない戦法
370名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:05:54.85 テロップなし、ワイプなし、なんて大昔から何回も実験して失敗してるから的外れなんだよ
371名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:06:40.33ID:78snbRDb0 【告知】
大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!
そして警察官と刑務官と裁判官のエエ加減さを、
著者の裁判資料を掲載し真実のみを赤裸々に語る
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて】
刑務所の中の落ちこぼれ
中学2年の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験 !!
著者40歳の時刑務所を出たその日、父が首吊り自殺
著者18歳の時に彼女が首吊り自殺、著者実兄昨年8月首吊り自殺
13年前看護師を生業とする信仰心に篤く信仰一筋の女性との出逢いで心に科学変化を起こし奇跡的に更生!生きる勇気が湧く渾身の力作! 是非一読を!!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックなら送料無料!!
大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!
そして警察官と刑務官と裁判官のエエ加減さを、
著者の裁判資料を掲載し真実のみを赤裸々に語る
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて】
刑務所の中の落ちこぼれ
中学2年の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験 !!
著者40歳の時刑務所を出たその日、父が首吊り自殺
著者18歳の時に彼女が首吊り自殺、著者実兄昨年8月首吊り自殺
13年前看護師を生業とする信仰心に篤く信仰一筋の女性との出逢いで心に科学変化を起こし奇跡的に更生!生きる勇気が湧く渾身の力作! 是非一読を!!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックなら送料無料!!
372名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:06:44.81373名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:08:00.06ID:Zc0B25Xp0 >意味があってそっち使ってんだよ
どういう意味?
どういう意味?
374名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:09:37.06ID:8dcgOZ/p0 何言ってるかわからんからだろ
375名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:09:39.09ID:etvuQfsz0 >『食べれる』を『食べられる』に直した字幕うるせぇ
これはわかるな。方言をわざわざ誤りとして標準語に直されるわけだからな。
これはわかるな。方言をわざわざ誤りとして標準語に直されるわけだからな。
376名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:12:09.09ID:oYmycrR40 エンタの神様のテロップは当時出演した芸人が難色を示していたけど後になって実は理にかなっていて芸人達から感謝されていたな
377名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:16:19.03ID:NLgE5ddo0 >>9
ガイジw
ガイジw
378名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:19:11.02ID:RPFj+qxp0 ワイプもいらない
スタジオ部分がまるごといらない番組も多い
スタジオ部分がまるごといらない番組も多い
379名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:21:23.38ID:ppqxADzE0 >>10
あの番組は総合演出の藤井が全部テロップ決めて作るらしいからな
あの番組は総合演出の藤井が全部テロップ決めて作るらしいからな
380名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:22:14.13ID:ZTcOY5XD0 >>14
昔のメジャーリーグ中継はオンプレーの時はスコアやカウント表示一切無かった
昔のメジャーリーグ中継はオンプレーの時はスコアやカウント表示一切無かった
381名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:22:43.34ID:pvZJs9150 >>369
なんでもかんでもダウンタウン発祥にしたがる基地外っているよね
なんでもかんでもダウンタウン発祥にしたがる基地外っているよね
382名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:24:34.86ID:5ve4LlVH0 字幕以上に、再現ドラマ風のやつに多い同じシーンを何度も繰り返すのが激しくウザい
CM明けにチャンネルを変えた人にも分かるようにとの事で始まった演出らしいが
そんなもんいらんわ
CM明けにチャンネルを変えた人にも分かるようにとの事で始まった演出らしいが
そんなもんいらんわ
383名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:24:41.50ID:Ns8atNKi0 この発言前後にめちゃくちゃテロップ出し続けたのがプロデューサーの抵抗か
384名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:25:15.84ID:9F1cNMZB0 高齢者になればなるほど、耳が悪くなって聞こえなかったり、聞き間違えたり
するけれど高齢者に自覚はない
それを指摘すると角も立つから指摘せず、補足情報として文字で出してやってる感覚なんだろう
するけれど高齢者に自覚はない
それを指摘すると角も立つから指摘せず、補足情報として文字で出してやってる感覚なんだろう
385名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:26:03.92ID:xlAEqgCT0 日本の映画も見るとき字幕出して見るけどな
なに言ってんのか聞こえない事あるし
なに言ってんのか聞こえない事あるし
386名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:26:22.34ID:gRog8jb70 FMも同時につけてるからね。
ディスプレイに字幕は都合がいい。
ディスプレイに字幕は都合がいい。
387名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:27:00.78ID:KK7WAP1IO >>1
>有吉が「『食べれる』を『食べられる』に直した字幕うるせぇ。めっちゃ腹立つ、俺がやられると。意味があってそっち使ってんだよ
「食べれる」と間違った言い方をする事にどんな意味があるんですかね?(笑)
>有吉が「『食べれる』を『食べられる』に直した字幕うるせぇ。めっちゃ腹立つ、俺がやられると。意味があってそっち使ってんだよ
「食べれる」と間違った言い方をする事にどんな意味があるんですかね?(笑)
388名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:27:14.47ID:tcRNzOwU0 >>210
あれ、気分は上々の影響じゃね?
あれ、気分は上々の影響じゃね?
389名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:27:30.21ID:W/fx6lmf0 >>1
芸人の滑舌が悪いのも一因
芸人の滑舌が悪いのも一因
390名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:31:26.57ID:KK7WAP1IO お前らの笑い声の方がウザい
391名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:33:15.99ID:NS0ZIwqe0 徹子の部屋観れへんやんけ
392名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:33:51.41ID:dLKEKVLl0393名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:33:51.75ID:C8WARcbd0 どうでもいいけど、最近はこうやってTVのことを記事に要約してくれるからTV見る必要無いわ
394名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:36:38.89ID:dLKEKVLl0395名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:36:47.25ID:g6cT3Ir60 馬鹿製造装置だから
396名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:42:55.20ID:qTq9xvhm0 字幕テロップは耳聞こえにくい人に好評!を免罪符にしてるな
そういう人向けには切り取りテロップじゃなくてちゃんとした?字幕のほう充実させてほしい
一番要らんのはワイプ
そういう人向けには切り取りテロップじゃなくてちゃんとした?字幕のほう充実させてほしい
一番要らんのはワイプ
397名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:44:26.38ID:gFOCeb3S0 ワイプテロップの過剰使用がテレビをダメにしたな
肝心なところで使う、というナイトスクープが元祖で効果的に活用してたのにどうでもいい話し言葉全てにテロップ付けるようになってしまったからな
肝心なところで使う、というナイトスクープが元祖で効果的に活用してたのにどうでもいい話し言葉全てにテロップ付けるようになってしまったからな
398名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:45:45.40ID:g9lO7Nzn0 滑舌悪くてテロップに助けられてるヤツが偉そうに言うなよ
399名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:46:08.22ID:AuttNSMm0 >>39
ところが関西ローカルの明石家電子台では結構入ってて、さんまも時代の流れに勝てんのか、と愕然したわ
ところが関西ローカルの明石家電子台では結構入ってて、さんまも時代の流れに勝てんのか、と愕然したわ
400名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:47:41.05ID:KK7WAP1IO401名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:48:51.29ID:01+DMWFj0 それ、みんなが思ってたこと
402名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:49:32.24ID:pdudb8Sr0 昔の鶴瓶上岡パペポTVは
まったくテロップなし(最初の番組テロップと最後のスポンサーからの告知除く)でやってたからな
まったくテロップなし(最初の番組テロップと最後のスポンサーからの告知除く)でやってたからな
403名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:54:56.07ID:DyezE9bR0404名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:56:03.52ID:ofsZ/ujM0 ワイプはもっといりませんよね
405名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:56:20.78ID:69ssZbFO0 なんか想像以上にテロップ好きな人多いんだな
406名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:56:38.80ID:eIisP/zu0 それが日本の番組の特色なのに
なんで欧米が正しいみたいな考えなの?独自性を評価しようよ
世界統一規格なんで面白くないんだよ
なんで欧米が正しいみたいな考えなの?独自性を評価しようよ
世界統一規格なんで面白くないんだよ
407名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:57:04.31ID:moNI8jPG0 日本人は発達障害が多いから
字幕やSEで分かりやすくしてるんだよ
字幕やSEで分かりやすくしてるんだよ
408名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:57:56.89ID:eIisP/zu0 島国なんだから文化が違くて当然なんだよ
世界の方が正しいみたいな考えはつまらない
世界の方が正しいみたいな考えはつまらない
409名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:58:06.51ID:yMdKi3/q0 だけどTBSの「新・情報7days」では、たけしさんのセリフに字幕つけてください
昔の有吉ならここまで言ったはぅ
昔の有吉ならここまで言ったはぅ
410名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:59:16.48ID:7UtZ8RTJ0 嫌なら見るな
これに尽きる。制作側の一意見ですが
これに尽きる。制作側の一意見ですが
411名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:59:23.70ID:IVuiOyh/0 >>8
はるちゃん背が伸びたね
はるちゃん背が伸びたね
412名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:00:03.99ID:AfF9nPmn0 >>402
ただあのプロデューサーの白岩は当時パペポ以外の番組でテロップの入れ方めっちゃ研究しまくってたって喋ってた記憶ある
ただあのプロデューサーの白岩は当時パペポ以外の番組でテロップの入れ方めっちゃ研究しまくってたって喋ってた記憶ある
413名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:02:15.53ID:EboAAxU50 マツコ「つんぼはTV観るな」
414名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:04:12.52ID:VkRUjD0B0415名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:05:42.45ID:VkRUjD0B0 >>160
90年代の生ダラからじゃね?
90年代の生ダラからじゃね?
416名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:06:08.52ID:IVuiOyh/0 >>133
字幕出まくりで最初の頃は違和感が凄かった記憶
字幕出まくりで最初の頃は違和感が凄かった記憶
417名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:08:54.42ID:69ssZbFO0 >>406
単純にカッコよくない
単純にカッコよくない
418名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:09:10.03ID:9ZUZczGB0 十年前は字幕少なかったんだけどねえ
某国をまねたらしいんだよ
某国をまねたらしいんだよ
419名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:12:59.43ID:8nDASfrH0 人類の15%は境界知能。欧米は15%のアホを切り捨てる。
逆に日本は15%のアホに合わせて番組をつくる。
良く言えば欧米は効率的だし日本は弱者に優しいw
逆に日本は15%のアホに合わせて番組をつくる。
良く言えば欧米は効率的だし日本は弱者に優しいw
420名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:14:00.61ID:HXkUgJdz0 音を消してても内容が分かって有り難いときもある
421名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:14:12.16ID:U0l0B+3r0 以前松ちゃんも言ってたね
422名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:17:34.00ID:IZCq1KjS0 たけしはスーパー付けないと何言ってるかわからないから必須
むしろフガフガ言ってる声消して文字だけにするべき
むしろフガフガ言ってる声消して文字だけにするべき
423名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:25:07.64ID:jIanCAlS0 >>3
そりゃテレビのマネしてるだけなんだから当たり前だろ
そりゃテレビのマネしてるだけなんだから当たり前だろ
424名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:49:14.29ID:dItS1Wne0 テレビで常に字幕オンにしていると、
画面に元々ある字幕うざい。
画面に元々ある字幕うざい。
425名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:51:43.04ID:FXWAZVu40 最初は生ダラで見たよ
おかしみのある言葉を強調して出してたの
おかしみのある言葉を強調して出してたの
426名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:51:48.03ID:sfBkjUBS0 太田上田はすごくシンプル
ローカル番組だから予算無いだけかもしれないけど
ローカル番組だから予算無いだけかもしれないけど
427名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:53:45.94ID:lKRsO1Y90 ほぼ音声なしで見てるから字幕なくなったら見ない
428名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:55:12.15ID:o/MLH1Ql0 韓国も多いぞ
共にマスコミの知的レベルが低い国だな
共にマスコミの知的レベルが低い国だな
429名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 10:07:42.53ID:V7iY4nGJ0 一億総白痴化計画の賜物だよ
430名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 10:15:16.66ID:cnTBOp900 笑点、徹子の部屋、タモリ俱楽部、ミュージックフェア、東京フレンドパーク
世界ふしぎ発見!、なんでも鑑定団(スタジオトーク部分)
昭和から平成初期に始まって、現在も続く長寿番組は字幕テロップが入らない
昔の番組の名残がある
世界ふしぎ発見!、なんでも鑑定団(スタジオトーク部分)
昭和から平成初期に始まって、現在も続く長寿番組は字幕テロップが入らない
昔の番組の名残がある
431名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 10:20:11.82ID:fLdTCuwz0 音楽聴きながらついでにテレビ見てるから字幕は有難いから消すな
432名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 10:36:51.93ID:lslGDil00 TVじゃないけど、映画のブラック・レインの若山富三郎の関西弁のセリフ、関西人のオレでも聞き取れなかったわ。字幕つけろと思った。
433名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 10:43:59.35ID:ewS/w5BN0434名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 10:48:51.27ID:eBxnUsx+0 マツコはときどきワイプでワタシ興味ないのよ〜と言わんばかりにVもみずに余所見
435名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 11:28:10.70ID:27Y4wQ1Z0 字幕
変なナレーション
変な効果音
これ全部「めちゃイケ」が始めたやつだろ
変なナレーション
変な効果音
これ全部「めちゃイケ」が始めたやつだろ
436名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 11:37:43.07ID:S/MxKlfn0 うるさいナレーションと効果音の方が多すぎる
437名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 11:49:32.63ID:IZCq1KjS0 日本語がうまく聞き取れない層を視聴率に組み込みたいからな
438名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 11:58:52.56ID:fKC4zrM30 笑うところをスポット当てて笑いを誘導したいためだけでしょ
面白くないものを無理矢理面白くしたいだけ
不自然に拍手や笑いの効果音入れるのと同じで企画の質の低下の証拠
面白くないものを無理矢理面白くしたいだけ
不自然に拍手や笑いの効果音入れるのと同じで企画の質の低下の証拠
439名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 12:09:42.46ID:+VkhEKHG0 滑舌悪いし、方言や関西弁が聞き取れないから
字幕あると同じタイミングで笑えるし
あった方がいい
字幕あると同じタイミングで笑えるし
あった方がいい
440名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 12:09:56.72ID:64MlVgxT0 ながら見して家事する層の為だと思ってた
あとお年寄りと聴覚障害の為
じっと座って見れてる層にはまぁいらんな
あとお年寄りと聴覚障害の為
じっと座って見れてる層にはまぁいらんな
441名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 12:17:59.87ID:gFOCeb3S0 出川の充電バイクみたいに噛んだところまで正確に文字起こしするのなら、それはそれでありかなとも思う
442名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 12:20:23.75ID:JBpI94By0 本来の字幕は表示させてるけど
バラエティの字幕やワイプはバカ向けだわ
ワイプがある番組は見ない
バラエティの字幕やワイプはバカ向けだわ
ワイプがある番組は見ない
443名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 12:28:38.87ID:kUk0jpJa0 字よりワイプ辞めて。
芸能人向けより、視聴者向けに作って。
芸能人向けより、視聴者向けに作って。
444名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 12:35:24.47ID:qM7Teojg0 >>442
テレビは境界知能向けだよ
テレビは境界知能向けだよ
445名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 12:35:29.97ID:QYeLEwq+0 出川の充電の元祖は生ダラの定岡
滑舌の悪い定岡がちょっと噛むだけで必ず字幕スーパー。
生ダラだと他では福澤がいきなりマイクを向けるパターン
福澤「今の気持ちをカメラに向かって3、2、1、キュー!」
輪島功一「だんご」
滑舌の悪い定岡がちょっと噛むだけで必ず字幕スーパー。
生ダラだと他では福澤がいきなりマイクを向けるパターン
福澤「今の気持ちをカメラに向かって3、2、1、キュー!」
輪島功一「だんご」
446名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 12:47:58.63ID:V1EBUDSn0 ワイプが1番要らねーだろ
要はワイプ枠のタレントそのものが不必要
ワイプで視聴者目線でか知らんがないちいち個人のコメントVTRに被せる上田はマジでくたばれ
要はワイプ枠のタレントそのものが不必要
ワイプで視聴者目線でか知らんがないちいち個人のコメントVTRに被せる上田はマジでくたばれ
447名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 12:50:33.71ID:FZCu/WJq0 活舌悪くて 聞き取れないことも多いからじゃね?
それに字幕モードにしても、全部字幕で追えるわけでもないしズレたりもするしさ。
それに字幕モードにしても、全部字幕で追えるわけでもないしズレたりもするしさ。
448名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 12:54:35.36ID:VkRUjD0B0 >>430
た・・・探偵ナイトスクープ・・・
た・・・探偵ナイトスクープ・・・
449名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 12:56:36.14ID:MNrWtPag0450名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 12:57:21.00ID:E8qP3fVY0 スタジオでVTR見てるだけの芸能人とワイプが一番いらない
字幕は聞き取れなかった時にあると助かる
字幕は聞き取れなかった時にあると助かる
451名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 13:12:41.16ID:zeU6Ze5l0 >>447
それだぬ
それだぬ
452名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 13:23:42.59ID:sO5sJu580 字幕放送の番組で字幕放送並みのテロップって意味あるの?
453名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 13:26:37.46ID:WhybDVuK0 ダウンタウン批判か
もっとやれ
もっとやれ
454名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 13:27:46.35ID:WhybDVuK0 >>381
松本が自分達がやり始めたって言うから
松本が自分達がやり始めたって言うから
455名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 13:29:37.12ID:q0dcXijQ0 耳が不自由な人への差別発言か
456名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 13:29:43.50ID:CY1ljf3f0 映像だけなら邪魔にならないからね
だから音声ミュートにしている人にもわかるようにスーパー多めになって行ったと思いますよ
もうテレビなんて総合的な娯楽ではなくて映像散歩みたいなもんです
だから音声ミュートにしている人にもわかるようにスーパー多めになって行ったと思いますよ
もうテレビなんて総合的な娯楽ではなくて映像散歩みたいなもんです
457名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 13:31:50.70ID:a++mx9Bt0 さらにデータ放送の字幕ありにすると
字幕スーパーの上部に字幕出てくるからもう絵が半分以上隠れてしまうんだよな
字幕スーパーの上部に字幕出てくるからもう絵が半分以上隠れてしまうんだよな
458名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 13:33:55.52ID:D0xU01f10 おまえのアウトデラックスをまずどうかしろよ
あれ字幕が糞寒くね?w
あれ字幕が糞寒くね?w
459名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 13:34:14.29ID:CFogIfvv0 本田博太郎のせりふは毎回聞き取れない
あれを正確に聞き取れる人はすごいと思う
あれを正確に聞き取れる人はすごいと思う
460名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 13:50:40.54ID:PDyvIWfX0 古い邦画に字幕付けて欲しいわ。
461名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 14:02:46.05ID:7w3iAML60 自分は字幕よりも音の方が気になるわ
バラエティ番組はずっとBGMとSEが鳴りっぱなしでホントうるさい
バラエティ番組はずっとBGMとSEが鳴りっぱなしでホントうるさい
462名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 14:20:34.08ID:4JiysZq50 >>1
おまえらの面白く無い話を面白いようにアピールしてやってんだから感謝しろよwww
おまえらの面白く無い話を面白いようにアピールしてやってんだから感謝しろよwww
463名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 14:34:36.15ID:9MEx6PGL0464名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 14:35:45.47ID:Mv6PyfMS0 韓国も台湾も似たようなもんなんだよな
東アジアの文化なのかもしれない
東アジアの文化なのかもしれない
465名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 15:00:40.67ID:Zhzj11Ha0 >>336
ワイプ要員のゲストがそもそもいらないってこと
ワイプ要員のゲストがそもそもいらないってこと
466名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 15:03:35.45ID:HxbHcIAZ0 犬や畜生の仕草に効果音とか勝手な台詞付けんな
467名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 15:08:25.64ID:iM/dmp/t0 マツコの番組もそうだけど蛍光ピンクとかのけばけばしいセットも日本人の感性じゃないよね。ああいう下品な派手さが好きなのは中国とか東南アジア。
468名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 15:11:31.57ID:5fAJZkud0 >>387
全然ニュアンス違うでしょ。畏まらないでチャラく砕けた感じにしたいんじゃないの?
全然ニュアンス違うでしょ。畏まらないでチャラく砕けた感じにしたいんじゃないの?
469名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 15:15:18.04ID:bf3i+AK70470名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 15:15:44.85ID:6Zu/PEOS0 テレビのリモコンでONOFF切り替えられる字幕と
VTR自体に焼きこんでるテロップと一緒くたになっているな
VTR自体に焼きこんでるテロップと一緒くたになっているな
471名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 15:18:25.37ID:ArFjBCcR0 >>9
良い人だ
良い人だ
472名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 15:32:20.31ID:tcRNzOwU0473名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 15:55:04.58ID:sXibBffw0 オカマテレビ出過ぎ。なんでこんなに出すの?
なんて言えないこんな世の中じゃ
なんて言えないこんな世の中じゃ
474名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 16:05:23.44ID:bTGXVeVq0 >>387
感性ゼロさんですねw
感性ゼロさんですねw
475名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 16:53:23.55ID:gmY6d+6e0 電波少年土屋P「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を、信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりものがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。ものすごく悪い言い方をすると、もう、「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、どこかのところではみんながそう思っているようなフシがありますね。」(2002年発言)
見ている人のことを、かなりものがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。ものすごく悪い言い方をすると、もう、「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、どこかのところではみんながそう思っているようなフシがありますね。」(2002年発言)
476名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 16:56:16.11ID:goh1AC9R0 ジムで歩いてる時無音でも内容わかるのは助かるわw
477名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 18:04:54.15ID:0L7A210D0 >>23
久しぶりに効果音無しのみたら咀嚼音が気になって仕方なかった
久しぶりに効果音無しのみたら咀嚼音が気になって仕方なかった
478名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 20:04:58.09ID:B0eV/saz0479名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 23:40:20.10ID:mWQDBNMP0 >>475
5年くらい前、赤坂で車運転してた有吉
そしたら呑み屋からふら〜っと土屋が飛び出してきた
危うく土屋を轢きそうになったが回避出来た
有吉は「あっぶねー、あそこで轢いてたら『積年の恨みか?!』とデカデカとニュースになってかも」
とラジオで話してたな
5年くらい前、赤坂で車運転してた有吉
そしたら呑み屋からふら〜っと土屋が飛び出してきた
危うく土屋を轢きそうになったが回避出来た
有吉は「あっぶねー、あそこで轢いてたら『積年の恨みか?!』とデカデカとニュースになってかも」
とラジオで話してたな
480名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 01:53:13.88ID:m/MP0Y9W0481名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 05:21:25.27ID:Ho+J4Fpo0 CSで韓国のトーク番組をチラッと見たことあるけど
ことある毎に字幕が出てたし
SEもバイーンバイーンと五月蝿かったな
ことある毎に字幕が出てたし
SEもバイーンバイーンと五月蝿かったな
482名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 06:55:46.90ID:aEeLYspn0 マジカル頭脳パワーあたりでやり始めたんだよね
483名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 09:16:20.78ID:s6uonQMj0 難聴は意外と多い
俺も難聴でスーパーには助かってる
スーパーなかったら近所に迷惑かけるわ
俺も難聴でスーパーには助かってる
スーパーなかったら近所に迷惑かけるわ
484名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 13:36:19.65ID:vVfakR2g0 字幕スーパーの元祖はマジカル頭脳パワー
これ豆
これ豆
485名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 17:42:50.55ID:4zp6Oiry0 >>1
字幕はまだいい、タレントが飯食う時の「ガジガジ」って言う謎のSEがこの上なく不快
字幕はまだいい、タレントが飯食う時の「ガジガジ」って言う謎のSEがこの上なく不快
486名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 18:34:20.90ID:jyoxrH9W0 >>475
実際正解で、もう朝のニュースも夜のバラエティもいかにバカが理解できて面白く感じるかのみに全力投球だよな
実際正解で、もう朝のニュースも夜のバラエティもいかにバカが理解できて面白く感じるかのみに全力投球だよな
487名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 19:48:06.75ID:/e6CsD/80 邪魔です
488名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 20:58:21.09ID:kMpD7gbj0 耳悪い人は字幕放送見ればいいのに。わざわざそのためにサービスしてるんだから
489名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 22:12:42.56ID:RYGoyAvQ0 テロップのせいで耳が退化。
490名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 22:34:51.94ID:j4DaDhcM0 >>486
元NHK局員もSNSで「現役当時は上から「偏差値40台の高卒の主婦がわかるように作れ」と言われてた」
と書いてたな。
元電通社員も「馬鹿にも伝わるように作れと指示されてた」と言ってた。
コロナ禍で自宅での仕事が増えたリーマンが普段観られない昼間のワイドショーを観てあまりの低俗さに
驚いたという話もよく聞く。
『モニタリング』『スカッとジャパン』辺りの全て説明してる番組は完全に馬鹿に向けた構成。
元NHK局員もSNSで「現役当時は上から「偏差値40台の高卒の主婦がわかるように作れ」と言われてた」
と書いてたな。
元電通社員も「馬鹿にも伝わるように作れと指示されてた」と言ってた。
コロナ禍で自宅での仕事が増えたリーマンが普段観られない昼間のワイドショーを観てあまりの低俗さに
驚いたという話もよく聞く。
『モニタリング』『スカッとジャパン』辺りの全て説明してる番組は完全に馬鹿に向けた構成。
491名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 22:38:21.48ID:OrY778uD0 年寄り相手だからね今やTVは声だけだと伝わらなかったりするから
目立つ大きな字幕がつくんでしょそれだけw
目立つ大きな字幕がつくんでしょそれだけw
492名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 22:40:37.57ID:IoKLub4d0 イヤホンで音楽を聞きながら見れるのは便利
所詮その程度の価値しかないし
所詮その程度の価値しかないし
493名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 22:46:06.19ID:JkouSKnO0494名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 23:42:59.50ID:Ea1d7Ggg0 字幕スーパーよりもワイプがいらないな
スタジオの出演者の表情なんて映す必要ないし目障りでしょうがない
バラエティならまだしもニュース番組では本当に止めて欲しい
スタジオの出演者の表情なんて映す必要ないし目障りでしょうがない
バラエティならまだしもニュース番組では本当に止めて欲しい
495名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 23:50:08.67ID:KpfrW8o+0 うるさいから消音にテロップくらいが丁度いい
496名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 23:52:01.01ID:FldgKCLR0 夜に小さい音量で見るから個人的には助かってる
目と耳を同時に使えると耳だけの時より理解しやすくて疲れないしな
深夜帯の番組も字幕が表示されるようになって嬉しい
最近はCMでも字幕がついてることがあるのね
目と耳を同時に使えると耳だけの時より理解しやすくて疲れないしな
深夜帯の番組も字幕が表示されるようになって嬉しい
最近はCMでも字幕がついてることがあるのね
497名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 00:02:53.45ID:QrMDG3Qt0 日本語を読めない日本人が増えたからだろw
498名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 00:48:58.31ID:GefnudVJ0 親父は難聴だったからありがたがっていた
地デジになって字幕を選択できるのを
地デジになって字幕を選択できるのを
499名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 11:51:03.64ID:Aty+9AYl0 テロップ芸の元祖は「みごろ食べごろ笑いごろ」
ツッコミ入れたりするテロップ芸の元祖は「スターどっきりマル秘報告 」
探偵ナイトスクープ的なテロップ芸の元祖はカンパニー松尾AV監督作品
テロップ芸に効果音を入れたのはわからない
テロップ芸に効果音とCG加えたのは「うたばん」
ツッコミ入れたりするテロップ芸の元祖は「スターどっきりマル秘報告 」
探偵ナイトスクープ的なテロップ芸の元祖はカンパニー松尾AV監督作品
テロップ芸に効果音を入れたのはわからない
テロップ芸に効果音とCG加えたのは「うたばん」
500名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 17:02:05.89ID:4CYovd0L0 高齢者増え確か
501名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 17:06:13.63ID:jgcTNE3r0 水曜どうでしょう世代が、今のテレビ制作の中核を担ってるから
無駄に真似したがるんだよ
無駄に真似したがるんだよ
502名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 17:52:55.73ID:zOI5zg1J0503名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 18:46:34.77ID:ts0JR67R0504名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 18:49:58.28ID:jfE+MxgP0 今はリアルタイムでは一切見ないで
録画で8割9割早送りするから
内容わかって便利
録画で8割9割早送りするから
内容わかって便利
505名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 18:55:33.80ID:x/6VZXoo0 なんで芸人ばかり出すの?
506名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 18:59:35.39ID:yndOhnyd0 バカアホ向け
年寄り向け
年寄り向け
507名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 19:04:21.90ID:x8aLyis+0 台湾も字幕が多い 日本の番組から悪い部分を学んでしまったのかもしれないが日本以上に効果音とかもデカい
508名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 19:07:12.68ID:GakUAXhj0509名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 20:09:33.78ID:DajJOF0c0 >>10
岡田斗司夫
「バラエティ編集って分業でやっちゃうとそれぞれセンスが違うからうまくいかないので
水曜日の藤井くんなんかは、ナレーションの台本やワイプの音量調整など一人で決めてやってるらしい
気付く人だけ気付けばいいという悪意のある編集をしてる」
「アホでも解かるように」というテロップの入れ方をすると、ごちゃごちゃしちゃうんじゃね
岡田斗司夫
「バラエティ編集って分業でやっちゃうとそれぞれセンスが違うからうまくいかないので
水曜日の藤井くんなんかは、ナレーションの台本やワイプの音量調整など一人で決めてやってるらしい
気付く人だけ気付けばいいという悪意のある編集をしてる」
「アホでも解かるように」というテロップの入れ方をすると、ごちゃごちゃしちゃうんじゃね
510名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 18:50:29.88ID:EuWvuZhv0 ・発言テロップ
・ワイプ
・過剰な演出
・山場CM
全部廃止にしろ!
・ワイプ
・過剰な演出
・山場CM
全部廃止にしろ!
511名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 19:03:57.35ID:/4qn2o6k0 お前らの活舌が悪いからだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 【芸能】のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX12🧪
- 【悲報】 ネトウヨメイン層の氷河期世代、生活苦からとうとう自民党支持をやめてしまう [168491718]
- ▶ホロライブ
- 【悲報】日本人の98.6%、ケロッグコーンフロスティのトラみたいなキャラの名前を答えられない [731544683]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 秋篠宮「やっぱさぁ…愛子天皇でよくね?」 [314039747]