【サッカー】<川崎フロンターレ“V2特需”>等々力競技場をサッカー専用スタジアムに!収容人員も3万5000人以上にする方針 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/11/05(金) 18:42:33.62ID:CAP_USER9
明治安田生命サッカーJ1第34節で3日、首位独走中の川崎が浦和と1−1で引き分けリーグ2連覇を決めた。

 これで4度目のVは全て就任5季目の鬼木達監督(47)が達成。日本代表・森保一監督(53)らを抜き、リーグ歴代最多優勝監督になった。 

昨季の優勝を花道に、チームの顔だったMF中村憲剛氏(41)が現役引退。今季初めに守田英正(26)、夏には三笘薫(24)、田中碧(24)と日本代表MF3人が欧州移籍した。中盤の主力が総入れ替えにも、「我慢のシーズン」と言い聞かせて王座を守った。

 苦難の末に偉業を達成したクラブに、ホームタウンの川崎市は大きなプレンゼントを用意。本拠地・等々力競技場の球技専用化が今月にも本格的に動き出す。 
  
関東圏に待望のサッカー専用スタジアムの誕生だ。スタンドを増改築し、収容人員も3万5000人以上にする方針。等々力緑地全体の再編整備も行い、スタジアムから多摩川に通行専用の橋をかける。

 完成すれば日本代表戦の開催も可能。東京五輪の負の遺産になりつつある新国立競技場を横目に、川崎市では「フロンターレの人気と実力がある」として、維持運営費はクリアできるとソロバンをはじく。鹿島のリーグ最多記録8度目のVが射程圏内に入るころには、日本一のフロンターレ・スタジアムに変貌を遂げていることだろう。

夕刊フジ 11/4(木) 16:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/653718bfe05149c7ad60143ca5ccd9e4de6f1fde
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 12:36:56.46ID:1fNgqgIT0
>>337
川を直線に変えて地名が飛んでるとこは関東だといっぱいあるよ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 12:37:10.95ID:pjEX9JDr0
>>335
そんなのどーでもいいよw
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 12:37:28.56ID:IGdOUVIO0
等々力陸上競技場の周辺は多摩川が蛇行してた名残
もし氾濫すれば10mは水に浸かる危険地域なのでコンビニも何もない
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 12:40:08.66ID:p7LJ2FTx0
>>255
おまんこスタジアムじゃん
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 12:40:12.35ID:eZKZA7Hj0
>>337
ブラタモリの等々力散策でそこらへんの多摩川と地名のことは詳しくやってたぞ
見てないのかよ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 12:46:54.51ID:pjEX9JDr0
見てる方が少ないだろw
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 12:51:09.65ID:xKdYO8Xm0
ホント川崎は昔から朝鮮民族系人の人たちで・・・溢れかえっている・・・
日本のサッカーが体たらく・・・なる所以・・・(残念)日本人が近づかない・・・
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 12:53:00.17ID:IEePo/vR0
等々力はアクセスが悪すぎる
もっといい場所の駅前にドカンと新設してほしいわ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 13:07:10.05ID:CY1ljf3f0
田舎もん丸出しなのが笑える
川崎の怪しい地帯は海の方ですね
工場・競輪場・元川崎球場・競馬場・ピンクの家があるのは川崎駅の東側海側
武蔵小杉はおしゃれなニュータウンです
焼き豚悔しいなww
サッカーとともに街も成長するというサカつくみたいな理想的な展開になってる
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 13:11:48.65ID:8NSzI/Ib0
陸上トラックw
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 13:17:54.12ID:pjEX9JDr0
>>348
なければ買えばいいのさ。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 13:19:05.84ID:eZKZA7Hj0
>>346
武蔵小杉ほどアクセスのいい駅はないだろボケ
渋谷からすぐやぞ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 13:21:39.11ID:YzSJM9Ee0
>>346
武蔵小杉から徒歩20分、武蔵中原から15分、新丸子から15分とか
むしろアクセスの良い立地だろ
それくらい歩けw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 13:26:27.27ID:mR9HlHsU0
>>関東圏に待望のサッカー専用スタジアムの誕生だ。

いっぱいあるだろw
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 13:29:47.58ID:pjEX9JDr0
20分も歩きたくねーよ。
横浜スタジアムとか東京ドームとか神宮も西武ドームも駅からすぐだぞ。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 13:39:14.84ID:pjEX9JDr0
>>355
既得権というよりあれだろ。
単にサッカー協会やJリーグに実力がないから陸連に翻弄されてるだけ。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 13:39:44.96ID:W3LcN5Ju0
今年の優勝とは関係なく、専スタにする話は以前に決まってた気がするんだが
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 13:43:50.62ID:pjEX9JDr0
瑞穂も専スタに改修してくれんかねえ。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 13:47:32.95ID:7GLnM8g90
>>1
サッカーなんてオワコンに投資するだけ無駄

年間何試合やれると思ってるんだ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 13:47:42.92ID:xF5SJxRV0
>>347
川崎区も近年は工場跡地にマンションが建ちまくって住民が変わりつつある
川崎秋とその周辺に値段はそれなりにするが品や味がいい店が増えた。そして駅にはフロンターレの巨大パネル通路がある
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 13:53:42.60ID:7GLnM8g90
>>61
オワコンなンだわ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 13:57:11.11ID:Z3iFD2J60
改修したばっかりじゃねここ
>>25
何言ってんだコイツw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 14:09:06.86ID:iQ2boqPE0
まあ早ければ今月のオマーン戦、遅くても今年度のアジア予選のどれかの試合で日本がW杯予選敗退を確定させ、ただでさえ空気の球蹴り及び税から一気にわーっと人が離れ完全オワコンが確定するからな。
その時にはフロンターレと言えどガラガラ閑古鳥は必至だし専用球場など無用の長物もいいとこだろ。
無駄遣いはやめろ。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 14:09:48.23ID:pjEX9JDr0
無駄にプライドだけ高い横浜市民が川崎のクラブなんかを応援するのかなあ。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 14:15:49.69ID:Al/XcULh0
>>20
V川崎が優勝した時は、盛り上がっていたぞ。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 14:21:38.38ID:19t/eYMX0
満員にできないのに拡張かよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 14:36:47.27ID:OV4//DYo0
鹿島はスタ縮小確実東京はできる気配すらない
関東圏の専スタ4万以上は埼スタだけになるし川崎の人気考えると4万以上にしてくれ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 14:52:28.01ID:rhjDPPCr0
Jリーグ最新視聴率

10/30 ルヴァン杯決勝 セレッソ大阪-名古屋グランパス
関東地区 2.2% フジテレビ
関西地区 2.3% 関西テレビ
名古屋地区 4.5% 東海テレビ←初優勝

11/3 Jリーグ川崎フロンターレ優勝決定試合
関東地区2.1%
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 15:57:32.23ID:9LzQ6pDP0
最後のJSL開幕戦の等々力競技場
読売クラブvs三菱自動車
ttps://www.youtube.com/watch?v=80t_A3KKVyQ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 16:04:48.04ID:pjEX9JDr0
>>373
三菱ってこんなに弱かったんだ。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 16:15:30.38ID:9LzQ6pDP0
確か、二部から上がった直後だったような
福田は二部で最多得点記録を更新して一部復帰の原動力でした

まあ、読売は黄金時代でしたしこれくらいは仕方ないでしょう
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 16:20:52.91ID:pjEX9JDr0
そりゃレッズも糞弱いのは当然やろな。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 16:21:12.05ID:jWEwoyW/0
うん
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 16:36:32.94ID:pjEX9JDr0
この調子で次は横国の改修を頼むわ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 17:02:13.05ID:c/+NOok40
>>284
そこらへんも弱いじゃん
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 17:20:00.64ID:9LzQ6pDP0
2シーズン位よそでホームゲーム開催できれば
ピッチの位置そのものをメインスタンド側に寄せる事ができるんだろうが
そうはいかないよなあ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 17:27:45.20ID:pjEX9JDr0
2シーズン位国立つかってやれば?
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 17:42:52.27ID:anLhXxyl0
>>383

ピッチ位置はメインに近づけるぞ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 17:51:42.72ID:9LzQ6pDP0
>>386
そうか、安心したわ
よく考えたら、ずれる分だけ付け足して削ればいいだけなんだよな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 17:59:19.41ID:kqgnbz9o0
>>1
地上波放送が無くなって視聴者数が約10分の1だって
これだけ減ればサッカー人気はますます落ちるに決まってる
この危機的状況を招いた無能田嶋は即刻解任されるべき


サッカー代表戦「地上波なし」 配信依存にリスクも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH289G10Y1A920C2000000/

スポーツ放映権事情に詳しい元電通役員の鶴田氏

アウェー中国戦の視聴者数は70万強に過ぎない
→4年前のほぼ同時刻帯のUAE戦は650万人程度
→露出大幅減少はサッカー普及にダメージ

英国のように注目試合の地上波義務付けるユニバーサルアクセス権を整備するような
機運の高まりは日本にはないのでスポーツ界で何とかするしかない

DAZNは経営状況に関し「お伝えすることはない」と回答
→鶴田氏「9月時点でDAZNの加入者数は170万程度と聞く」

契約済みの莫大な放映権料を支払い続けるには300万必要
中国では動画配信事業者の経営難から放映権料の不払いも起きている
今後日本のスポーツ団体は放映権料を当てにした経営の見直しを迫られる可能性が高い
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 18:17:56.24ID:ksavDUXi0
>>352
多少距離あっても駅からほぼ一直線とかならいいけど、等々力は小杉駅から住宅地を縫って歩かないといけないのがねえ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 18:49:06.28ID:f27kevP40
>>346
詳しい場所は分からないけれど、競技場周辺に川崎市営地下鉄の駅を
建設するプランがあったよ。
しかし、小田急多摩線・京急大師線と相互乗り入れを行う関係で、全長20m、
架線方式の車両導入を考えていたので、「トンネルが大きくなり、建設費が
高くなる」と批判の意見が強くなり、川崎市の地下鉄構想は中止になりました。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 18:55:39.32ID:w14oaBc00
良いね
こういうのは勢いある時にどんどんやった方が良い
埼スタもゴール裏に屋根つける話有ったが、もたもたしてるうちに弱くなって話が流れた
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 19:02:17.77ID:pjEX9JDr0
埼スタのゴール裏に屋根付けたら芝が酷いことになりそう。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 19:11:08.72ID:Uq3PGhoo0
えー専スタ化したら絶対見に行く
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 19:16:13.57ID:0t3EQnJZ0
一桁0が足りない
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 19:41:37.96ID:/rcYxUvF0
文句つけてるのはサッカー憎しの焼き豚か
フロンターレが羨ましい鹿島サポな
多くのJリーグサポは等々力の専スタ化を快く思っています
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 19:42:35.04ID:pjEX9JDr0
ナビスコカップなんてもう存在しないよ。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 19:49:55.77ID:8ca+koXn0
>>397
多くのJリーグサポは不人気チームの等々力の専スタ化なんてどうでもいいと思ってる
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 20:13:24.46ID:iQ2boqPE0
まあ俺の地元に近いグランパスも球場はいつも大盛況、しかしホーム地域全体で言えば殆ど誰も知らない興味もない状態であり、チケットが取れないらしいフロンターレもどうせ似たようなものだろ。
等々力の球蹴り専用球場化に税金を注ぎ込むことを地元民の殆どは快く思わないだろ。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 20:22:10.75ID:+5o05dW10
ミュージアム水没が起こした奇跡
生きてる間は専スタはないと思ってた
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 21:02:00.35ID:/rcYxUvF0
>>399
プププ、悔しいねぇ❤
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 21:06:20.56ID:WbFeDhco0
>>385
禿同
川崎市民でサッカークラブがあって良かったって言ってるやつ一人も会ったことない
これは異常だよ
ほんとにあの細長い地域のスタの周りの一部 10%ぐらいが騒いでるだけ
それで9割以上の市民が血税使われることに怒りを覚えてる
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 21:28:50.73ID:745T/u7E0
何年か前改修したときにやれば良かったのにな勿体ない
主力どんどん抜けてて旗手とダミアンまで抜けて勝てなくなるんだからこれから人気落ちてくだろ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 21:40:26.73ID:pjEX9JDr0
>>402
栄にあれだけフラッグが街道に飾られてて誰もしらないとか
すげー街だな。名古屋って。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:01:11.26ID:MhxODFK00
>>402
よう中日新聞販売店の配達員さん
今日も朝刊配って一宮あたりの喫茶店のモーニングサービスに群がって読む中日スポーツは最高だろ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:05:20.92ID:GzL7GrsM0
>>22
後援会の数4万近いよ。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:50:41.18ID:DKHXT+fG0
>>56
じゃあどこが優勝すれば注目されると思ってるの?
Jリーグに地味じゃなくて人気のあるチームなんてあるっけ

まだJリーグが今より人気のあった10年くらい前の浦和とかならともかく、
今じゃJリーグのクラブ名や選手名一人でも挙げられる一般人の方が少ないというのに
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:53:16.41ID:pjEX9JDr0
>>413
マジレスすると川崎市とか県の中心でもないような中途半端な都市のクラブじゃなくて
東京、大阪、横浜、名古屋あたりの大都市のクラブ。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:55:26.16ID:eoKUDloa0
で、作ったとたんに2部落ちってヲチだろ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:02:22.95ID:pjEX9JDr0
>>416
そんな古臭い事、今時誰も知らねーよ。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:23:59.99ID:vS7kV7X00
>>418
川崎市内はフロンターレなのは確実。問題の横浜市内はマリノスちゃう、ベイスターズだろう。DeNAの地道な努力が花咲いてる。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:29:30.34ID:vS7kV7X00
>>417
ただあの時ロッテに逃げられたのも球場の設備投資ケチって老朽化して丁度良いタイミングで幕張に球場できたのが原因だから、その時の反省を活かし川崎市も等々力にはなりふり構わず設備投資するだろうね。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 01:05:44.96ID:SEFi4ocI0
川崎でサッカーに熱狂してないのって子供の首切って殺したあの地区の連中位だからね
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 02:52:17.96ID:Vv0quoLi0
Jリーグで地域密着が一番成功したクラブだよ
専スタ化で報われて欲しいな。
川崎市民だけじゃなく行政も本当にフロンターレを支えたいと言う気持ちが伝わってくるね。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 05:40:58.54ID:Y+Edx+NOO
>>422
川崎区はフロンターレの後援会会員数が一番少なくて、選挙の投票率も一番低いしな
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 07:50:32.58ID:lOrtlwrG0
焼き豚発狂
神奈川のうんこやきうチームはゴミ箱へ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:04:12.54ID:TT0Tf1H20
あのメインスタンド勿体ないな
専スタ化前提で作ればよかったのに
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:04:45.32ID:SibdSWCU0
>>238は、恥ずかしい無知
その広島市がサッカースタジアムで黒字試算を出したの知らない可哀想な人
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:09:08.07ID:YvaK6HQ80
>>89
矢向の俺ですらそれはあり得んわ 南武線沿線でマリノスなんて応援してる奴おらんわ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:11:57.89ID:YvaK6HQ80
>>138
いつも満員だからいいんだよ
マリノスやレッズ見てミイ
半分も埋まらんだろうに
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:12:55.68ID:YvaK6HQ80
>>142
これ毎年の施設利用料で払っとるよ 適正値で
貧乏な横須賀市がそうでなきゃできるはずがない
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:21:32.87ID:YvaK6HQ80
>>208
フロンターレというよりもほかが弱すぎて話にならん
看板の2枚が移籍してもやっぱり歯が立たない 
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:24:15.69ID:YvaK6HQ80
>>63
鹿島のような半径10キロに30万人ぐらいしか住んでないうえ住金しかなかったド田舎と比較するなよ 
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:26:04.30ID:E5IBIYeb0
>>428
陸スタのメインとしても糞だったんだよな、アレ。
どうやって設計したらあんな見づらい席になるのか不思議でならない。
それなりに傾斜つければ専スタほどではないけど、割りと観れるのに。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:29:23.64ID:YvaK6HQ80
>>223
川崎で初めて成功したプロチームだからな プロ野球チームがなかったのも良かったんだろうな 横浜はマリノスよりもベイスだから サッカーと野球なら試合数などで野球に人気が移るのも当たり前だからな
 他にもバスケットとかあるけど空気だしあとなんやかんや言って小杉は便利 鹿島や浦和のように飲みに行くところすらないところと違って飲み屋なんぞ腐るほどある やっぱ試合後も楽しめるこれよ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:32:29.84ID:YvaK6HQ80
>>238
広島は自分のスタジアムを先ず満員にしてから言えよという感じだったが川崎はすでに満員だらけで不平が出ていた その差じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況