X



戦国武将・大名、歴代最強の武将決まる★5 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/11/03(水) 07:45:43.41ID:CAP_USER9
織田信長武田信玄上杉謙信真田幸村(真田信繁)本多忠勝

みんなの投票で「戦国武将・大名最強ランキング」を決定!無敗を誇った武闘派の戦国武将や、危機的状況を策で乗り越えた頭脳派の戦国大名など、戦国時代には日本史を代表する強者たちが綺羅星のごとく存在します。第六天魔王と呼ばれ恐れられた「織田信長」を筆頭に、勇猛果敢な越後の龍「上杉謙信」や、織田信長ですら戦いを避けた「武田信玄」、戦国屈指の策略家「毛利元就」など、数多くの戦国武将&大名が誕生しました。あなたが戦国最強だと考える武将や大名に投票してください。
最終更新日: 2021/11/01

武将&大名が乱立した戦国時代とは
主に日本の15世紀〜16世紀にあたる戦国時代。幕府の権力が地に落ちたために、武士の家系で日本各地に日本人なら誰もが知っている武将や大名が乱立し、下克上を狙った戦が頻繁に行われる戦乱の時代でした。1467年に生じた応仁の乱をきっかけに全国各地で領土の奪い合いが始まったことから、戦国時代に突入したという説があります。

戦国時代を象徴する戦国武将・戦国大名
戦国時代に登場する、足軽や武士などで構成された、いわゆる軍勢を率いる人物のことを戦国武将と呼びます。戦国武将は、領地を広げたり守ったりと戦に明け暮れていただけではく、城や道路を作ったり堤防を作って川の氾濫を防いだりと、現代の公共事業と同じような方法で国を治めていました。一方、領地を多く治めている戦国武将を指して、戦国大名と呼ぶことがありますが、明確な違いはありません。

戦国武将最強ランキング

1位 上杉謙信
2位 武田信玄
3位 真田幸村(真田信繁)
4位 織田信長
5位 本多忠勝
6位 徳川家康
7位 毛利元就
8位 真田昌幸
9位 伊達政宗
10位 豊臣秀吉

11位 島津義弘
12位 黒田官兵衛(黒田孝高)
13位 今川義元
14位 北条氏康
15位 前田利家
16位 立花宗茂
17位 島津義久
18位 長宗我部元親
19位 山県昌景
20位 北条早雲
https://ranking.net/rankings/strongest-busho#js-result

前スレ
戦国武将・大名、歴代最強の武将割れる★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635796112/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 07:47:56.01ID:WYST6U980
三好義晴が入ってないぞ!?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 07:56:01.69ID:eN9gLd1a0
まず最強とは何を指すのか?
個人の戦闘能力なのかそれとも軍勢を指揮する采配能力なのかあるいは戦局全般を見通すビジョンなのか?
それを決めてもらわないと何も語れない。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 07:57:10.85ID:w8XB6R2Q0
独眼竜しかないだろ
もうちょい早く生まれてたら天下取ってた
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 08:04:02.98ID:aVAsD0gQ0
武力知力魅力とかよくゲームで数値化される個人パラメータ以外にも
「家」としての組織の強度とか柔軟性とかあるし
そもそも最盛期が微妙にズレちゃうから直接比較が難しく
まあ好きな武将ランキングにしかならんわな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 08:15:38.06ID:ZmvpK9SG0
>>1
自律型致死兵器システム 本多忠勝
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 08:18:55.90ID:7bQdctT60
名前を残したから偉いっていうけど、伊達政宗なんて田舎の大将でしかないでしょ
白装束の棺桶持参で秀吉に降ったってダサ過ぎ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 08:20:41.08ID:HDeXMyH90
呂布
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 08:20:58.07ID:Lqxs4gCF0
毛利勝永がない、やり直し
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 08:21:12.48ID:O0CUb/n80
>>1
いまの国宝の城は5つだけど姫路城(兵庫県)・彦根城(滋賀県)・松本城(長野県)・松江城(島根県)・犬山城(愛知県)
犬山城は空襲を食らってなくて生き残ったから1番古いのか
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 08:24:56.61ID:bFYsbO8V0
知名度ランキングだろw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 08:25:53.55ID:xbF1kOUx0
>>1
俺は戦国時代を殆ど知らないニワカだが、島津、北条とともに2人がランクインの真田というのはさぞどこかの地方で覇を唱え強盛を誇ったことだろうな。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 08:29:55.60ID:Y13JWJ8X0
>>21
実際は明朝鮮が勝ってて島津は崩壊して敗走し追撃を受けたようだ
島津家臣 大重平六覚書 十八日に番船に御掛被成候、御仕合悪敷、此方御人数余多戦死被申候事
島津家臣 淵辺真元覚書 日本方 被成御打負 御船散散ニ罷成候 彼山ニ當テ数多如枯木相見ヘ候ハ皆敵船ノ帆柱ニテ候
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 08:40:48.83ID:iMmUof730
>>28
退却中に相手が約束を破って襲ってきて苦労したというだけだろう
朝鮮では絶対有利なのに李舜臣を始め名のある武将が何人も死んでるけどね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 08:53:58.37ID:sXwhgoUK0
>>31
維新公が凄いのは九州征服戦以外は常にマイナスの状況の置かれながらも最良の結果を生んだところ
ただ戦略家としては?というのはあるね
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 08:59:44.24ID:wZSNa9VJ0
【NHK 英雄たちの選択スペシャル プロが選ぶ“最強”の戦国武将】

戦国史に関わる歴史学者、学芸員などの研究者、歴史作家など、
その道のプロが戦国武将を選出する、という史上初の試み
大規模なアンケートをNHKが実施

【九州ブロック】

1位、立花宗茂 2位、島津義弘、3位 島津義久、4位 大友宗麟 6位
加藤清正
6位 立花(戸次)道雪 7位 小西行長 8位 鍋島直茂 9位 高橋紹運


【中国・四国ブロック】

1位 毛利元就 2位 長宗我部元親 3位 小早川隆景 4位 山中鹿助(幸盛)5位 尼子経久 5位 尼子晴久
7位 大内義隆 8位 毛利輝元 9位 吉川元春 10位 宇喜多直家
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 08:59:59.81ID:wZSNa9VJ0
【関西ブロック】

1位 黒田官兵衛 2位 松永久秀 3位 石田三成 4位 三好長慶 5位 明智光秀 6位 藤堂高虎 7位 浅井長政
7位 六角義賢 7位 大谷吉継 10位 細川幽斎(藤孝)


【中部ブロック】

1位 織田信長 2位 徳川家康 3位 豊臣秀吉 4位 真田昌幸 5位上杉謙信
6位 武田信玄 7位本田忠勝 7位 真田 信繁(幸村)7位 今川義元 10位 朝倉宗滴

【関東・東北ブロック】

1位 伊達政宗 2位 北条氏康 3位 北条早雲(伊勢宗瑞)4位 直江兼続 4位 蒲生氏郷
6位 最上義光 8位 佐竹義重 9位 上杉景勝 10位 太田道灌
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:00:14.11ID:Y13JWJ8X0
>>31
まず露梁海戦は後詰めに向かった島津達と明朝鮮の正面衝突
つまり君は基礎的な部分から知識がないんだよ

二段目はよくある定型文
上に出した淵辺真元覚書による上級武士294名の名前が載っている
露梁海戦に参加したのはそのうち200名弱と推測されるがそのうちの戦死者は39名
船の喪失などにより無力化されたものが50余名とかかれている
(39名+50名)÷200名=0.445 つまり島津兵は4割損耗となる
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:00:28.30ID:iMmUof730
>>34
惟新公ね
まぁそこが愛されるところ
ずっと兄を立てたところも○
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:01:50.98ID:YRJLLaSX0
>>5
俺は鎌倉滅亡から南北朝時代が好きだ。
この時代のランキングやって欲しい。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:01:58.08ID:OsTMK02P0
本多忠勝って身長160くらいのチビだろ?
余裕でワンパンなんですが…
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:02:33.43ID:M0xex0aS0
これは軍団含めて戦略や統率力込みの評価だから条件が違いすぎで何とも言えんなぁ。

個人で人ぶった斬った経験がない武将多そう。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:03:59.01ID:Y13JWJ8X0
>>31
ちなみに朝鮮水軍は李舜臣の船は副官も甥も子供も生きていた
単純に狙撃した結果であり軍としては機能し続けたので損耗が大きかった島津が負けたのは理にかなっているだろう
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:04:08.15ID:cAzyT5I80
>>39
北畠顕家かな
破軍の星読んでたから
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:04:23.39ID:ye43rl6+0
前スレで天皇が最強って答えは出てるんやが?
だれも朝敵になりたくないし、誰も逆らえない存在
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:04:31.39ID:iMmUof730
>>37
頭悪いな
直接攻撃を受けてなければ通常と一緒というのかい
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:06:06.88ID:Y13JWJ8X0
>>47
まあ島津家譜から読んでみなよ
釣り合いの取れるレベル人じゃないとな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:06:57.28ID:nbfSIVpe0
ポニーみたいな馬にまたがった騎馬軍(笑)
軍勢何万とかいうけど実際は数千人(笑)
日本の武将はしょぼすぎるんだよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:07:13.58ID:iMmUof730
>>44
朝鮮の理屈では指揮官が死んでも数では一人という扱いになるらしい
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:09:10.88ID:cAzyT5I80
>>49
モンゴルとか
グスタフアドルフのスウェーデン軍・・・
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:10:13.67ID:Y13JWJ8X0
>>50
もっと幅広く知識を持ったらどうかな
南北戦争でも同様に戦死者1とみるよ
残念だけどもっと勉強しないと
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:12:56.13ID:g1YX/RMY0
安国寺 恵瓊
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:14:39.12ID:iMmUof730
>>52
知識以前に軍事に関する考えが可怪しい
李舜臣も雑兵も価値は同じか
ならそう思うことにしようかな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:17:39.71ID:mzxlhTmc0
>>17
秀吉散々馬鹿にして最後通告も笑止!とか言って無視した癖に秀吉本体来る前に秀長の別働隊にボコられて土下座降伏した島津は更にダサい
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:20:43.80ID:WnSdqCW00
>>25
処されるけどな^^
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:21:15.39ID:zuL2p6Df0
最終的に頂点極めた家康が最強じゃねーのか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:23:09.08ID:Y13JWJ8X0
>>54
南北戦争の知識もなかったか・・・
乱戦となればその通りじゃないの(朝鮮史料によれば生きてるように見せかけたようだが)
これはこの手の話あるあるなんだがなぜか「日本は負けてない」という人間ほど李舜臣をの価値を上げたがる
不思議な話だ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:24:12.88ID:ye43rl6+0
真田昌幸のランクインは大河の影響かw
地方の小豪族で世渡り上手なだけ
自分のテリトリー内の地の利を生かしたゲリラ戦でうまくいっただけ
大軍を率いて勝利する器じゃないよ
これが最強とかニワカすぎるだろw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:24:14.29ID:/lWfwEGE0
北条早雲って何がすごいのよ
織田信長や毛利元就の足元にも及ばないんじゃないの?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:26:38.21ID:sHXnvn0Z0
>>1
戦争はダメだ
人殺しはダメだというが
俺たちは戦国時代を娯楽として楽しんでいる
何かが引っかかる・・・
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:27:56.40ID:mzxlhTmc0
>>16
上杉と武田は一応当時から強兵扱いされてたからまだいいんじゃね
酷いのは豊臣から雑魚扱いされてた癖に明治政府のプロパガンダにより最強扱いされてる島津
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:28:09.46ID:EPIrejfq0
歴史雑誌見てると、常に最強と言ってるのて武田だな
信長は単なるラッキーな人
上杉て戦闘を避けることばかりで、本当の実力不明
家康は戦闘はうまかっただろうし、秀吉も戦闘はうまかった
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:29:37.36ID:goSRIIgI0
>>63
島津家久は野戦で大名首を3つ挙げてるから実績は十分だな
普通は大名が野戦で死ぬとかほぼないはずなのに
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:30:42.90ID:M7xgJqyK0
>>13
今の世襲議員と同じで、先代は優秀でも代を経る毎に凡庸になっていくのだな
徳川も秀忠は、家康から信康がいればと言わせたほど、ボロクソだったが
家康が豊臣やゆかりのライバルをみんな潰したから、やっていけたのかもしれない
平時向きの将軍だったのだろう
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:32:21.81ID:iMmUof730
>>59
話題を変え煙に巻こうとしても駄目だよ
乱戦で指揮官も雑兵も一緒というのは軍としては機能し続けたとか言ってることが矛盾しているぞ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:32:58.10ID:KfYMIu050
>>2
南部の相続問題でグダグダしてる間に僻地で独立しただけやん。
戦い方も少しあれだし。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:35:08.26ID:KfYMIu050
>>19
あんさんは夏の陣で城内で建てた作戦を無視して勝手に戦を始めて、
作戦そのものをめちゃくちゃにした敗戦の最大級の戦犯やろw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:35:15.38ID:M7xgJqyK0
>>68
みんなそれぞれ贔屓の武将に思い入れがあるから、議論を交わせるし
魅力度ランキングなんぞよりよっぽど根拠がはっきりしてるから、いいんだろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:36:13.07ID:KfYMIu050
>>66
秀忠が2代目じゃなければ、2代目で江戸幕府は滅んでた説もあるくらい優秀やけどな。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:40:03.98ID:/lWfwEGE0
>>72
後継者が信康だったら滅んでたかも知れないね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:40:09.02ID:KfYMIu050
>>13
秀頼は有能、無能以前に、秀吉が関東という肥沃で広大な土地を家康にくれてやった時点で詰んでるからな。
秀頼が物心ついて自身の判断ができるようになったときには既に対抗する手段を持っていなかった。
そんななか金目当ての浪人だけでよーやった方だわw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:41:15.27ID:M7xgJqyK0
>>72
戦は弱かったのじゃないのか
幕府統治の基礎作りは戦だけじゃないから、それでよかったかもしれないが
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:41:28.37ID:Y13JWJ8X0
>>67
分かるように言ってあげようとしただけの話
バックラー中将なら分かる?
沖縄戦なら戦死した人だが
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:41:28.59ID:4qUjKvzL0
信長の野望だと
下間頼簾
鈴木重秀
立花道雪
が上位10番に入る
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:45:52.42ID:iMmUof730
>>76
頭悪いな
その手には乗らないと言ってるレスでこれか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:46:44.49ID:u8agc+e30
だから毛利輝元なの

輝元の残党の長州藩が徳川倒すし、彼が作った広島城は
明治天皇が滞在し指揮ととられて日清戦争ボロ勝ちw

近代日本を作ったのは、まぎれもなく明治天皇と毛利輝元だよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:48:09.94ID:KfYMIu050
>>81
いや大久保利通と江藤新平だから。近代日本をつくったの。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:48:18.38ID:iFmlICT30
なんだこのふざけたランキング
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:51:00.35ID:M7xgJqyK0
>>81
毛利両川のお陰だろ
秀吉が秀秋を毛利家にねじ込んでたら毛利はなかった、小早川が養子に受けたし
関ヶ原後に、吉川が自分の領地を差し出さなかったら毛利は改易になってたかも
毛利本家を救ったのはこの両家だな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:52:13.68ID:Qijo5s/Y0
戦国武将・大名、歴代最強の武将割れる★4 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635796112/568

568 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/11/02(火) 18:10:24.30 ID:8N6FOokt0
>>8
織田信雄はそこには入らん
大名として家残してるしそいつらとは格が違う
家滅ぼしたメンツありきなら今川氏真が入る



織田信雄は安土城を焼いたのがでかい
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:54:28.14ID:KfYMIu050
秀忠は関ヶ原の戦いが初陣だからな。下手かと言われるほど戦下手だろうか?
上田でもたいした戦闘はおきていないし。岐阜城陥落が家康の斜め上をいくほど早かったのが全てを狂わせただけで。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:55:32.40ID:YRJLLaSX0
>>45
俺は高師直。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:56:15.71ID:KfYMIu050
>>84
秀秋は輝元の5倍は優秀だから、毛利家に入っていたら
関ヶ原で毛利が徳川に勝ってた可能性があるな。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:57:31.09ID:Y13JWJ8X0
>>80
軍オタとしての知識も歴史オタの知識もないのか
何でこのスレいるの?

今度番舟之剋拙者家中之舟御方以手柄壱艘たすけられ候一段見事之仕立無比類儀候  立左近宗茂

これは立花宗茂が露梁海戦に参加し追撃を受けていたことを示す史料だがこれは島津も同様であった
逃げ遅れた部下も自分達の力で救えないほどの統制を失った島津立花
李舜臣を失っても追撃をかけ続けている明朝鮮
勝敗の形がハッキリ出ている
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:58:02.38ID:bRBcohzp0
>>86
秀忠が遅参しなかったら関ケ原は小早川に頼る
必要もなかったんじゃね
上田にこだわる理由もない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:58:29.93ID:iMmUof730
>>76
肝心なのは君がなんで将が次々倒され日本軍に逃げられた朝鮮の勝ちとしているかだよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 10:00:04.57ID:ApaY0CRv0
>>87
子孫が創価学会の会長さん。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 10:01:32.27ID:Y13JWJ8X0
>>92
勝敗の形がハッキリ出ているから
逃げられたんじゃなくて敗走したんだよ
逃げたかったら最初から巨済島にいるんだからそのまま帰ればいい話だ
ああここら辺の話も前提の知識がないからわからないのだったな

やっぱり島津家譜から読んできてくれ
小学生と話してるみたいだ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 10:03:14.14ID:6mAoXs6I0
個人戦 上泉信綱
局地戦 上杉謙信、島津義弘
戦術  武田信玄、真田昌幸
戦略  豊臣秀吉、毛利元就
総合力 織田信長
こんなイメージ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 10:03:37.96ID:iMmUof730
>>90
ああわかった
些末な史料を基に勝利宣言か
目的を達しなくても勝ちと言い続けることが大事なのね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 10:03:49.95ID:KfYMIu050
>>91
そもそも江戸を経った時の家康の命令は信濃の平定な。
岐阜城が予想の斜め上をいく早さで落城したから、信州なんかほっといて美濃にはよこいと手紙を送っただけで。
急な命令変更だから遅れてくることは家康も承知の上やね。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 10:04:56.91ID:mzxlhTmc0
>>91
頼るの何も秀秋は開戦当初から西軍に攻めた説有力になってて松尾山に鉄砲打って裏切り促した云々は創作の可能性大
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 10:05:12.81ID:u8agc+e30
100万人以上の大都市で、都心部に天守閣が聳えているのは大阪・名古屋・広島のみ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 10:06:28.27ID:iMmUof730
>>94
自分が後詰めに向かったと書いているのにもう忘れている
身につかない知識とはこういうものか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況