X



【テレビ】各局『選挙特番』 池上彰、太田光、櫻井翔、有働由美子、大越健介、宮根誠司、加藤綾子らが出演… 前回はテレ東が民放トップ [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2021/10/31(日) 17:17:12.07ID:CAP_USER9
10月31日は第49回衆議院議員総選挙の投開票日だが、テレビ業界にとっても決戦の日となる。
各テレビ局は独自の選挙特番を長時間にわたり放送するからだ。民放ではどこが数字を取るのだろうか。一足先に占ってみよう。

この日、投票は午後8時に締め切られ開票が始まる。
それと同時に当選確実の速報を打ち始めるため、選挙特番はどこも8時少し前に放送がスタートする。


各局の番組は以下の通りだ。

NHK総合:衆院選開票 2021(瀧川剛史、上原光紀)

日本テレビ系:zero選挙2021(有働由美子、櫻井翔)

テレビ朝日系:選挙ステーション2021(大越健介、大下容子)
TBS系:選挙の日2021 太田光と問う! 私たちのミライ(太田光、井上貴博、小川彩佳)

テレビ東京系:TXN衆院選SP 池上彰の総選挙ライブ(池上彰、大江麻理子)

フジテレビ系:Live選挙サンデー(宮根誠司、加藤綾子)



まず視聴率をもっとも取るのはどこだろうか。民放プロデューサーに聞いてみよう。

「例年、圧倒的に強いのは、やはりNHKの『衆院選開票速報』で別格です。面白味はありませんが、全国のネットワークに広がる職員の数は民放と比べたら圧倒的に多い。出口調査もきめ細やか。ここぞとばかりに当確を打ち続けるでしょう」


前回の民放トップはテレ東

前回の衆院選(17年10月22日投開票)のトップはやはりNHKで17・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同)だった。

民放で2桁に届いたところはなかったが、トップはテレ東「池上彰の総選挙ライブ」で9・8%。を記録した。
以下、日本テレビ「ZERO×選挙2017」が9・3%、テレ朝「選挙STATION2017」が8・8%、TBS「激突! 与野党大決戦選挙スタジアム2017」が5・5%と続く。

フジは午後8時台にプロボクシング・村田諒太の世界戦(20・5%! )を中継しつつ、画面下で選挙速報を伝え、9時半からの「FNN選挙特番 ニッポンの決断! 2017」は7・2%だった。

「今回はスポーツ中継をする局はありません。全体の特徴としては、民放5局の選挙特番に元NHKのMCが3人もいるということ。日テレは有働由美子アナ、テレ東が社会部記者だった池上彰さん、そしてテレ朝は政治部記者だった大越健介さんです。こんなに元NHKが揃うのは初めてでしょう」


民放5局の争いはどうなるのか。まず注目すべきはTBSだ。

「前回の衆院選で最下位となったTBSが、今回は大勝負に出ています。『選挙の日2021 太田光と問う! 私たちのミライ』は、スペシャルMCに爆笑問題の太田光を抜擢し、『NEWS23』の小川彩佳、『Nスタ』の井上貴博・ホラン千秋のコンビ、『ゴゴスマ』の石井亮次、さらに国山ハセン。ゲストには金子恵美元代議士、りゅうちぇる、いわゆる『サンデージャポン』ファミリーを持ってきた。局を挙げて特番に取り組んでいるようで、【本命】と言っていいかもしれません。
太田には、何をしでかすかわからないワクワク感を感じます。先日、小川アナが『サンジャポ』に出演したときには容赦なくツッコんでいましたから、今回も何かしらあるかもしれません。小川アナの元義父にあたる豊田潤多郎氏が立憲民主党から比例近畿ブロックで出馬しているので、その辺りにも触れるかもしれません」

さすがに安住紳一郎アナは、翌朝に生放送の「THE TIME,」があるため不参加のようだ。
次に気になるのは、やはり前回の覇者・テレ東『池上彰の総選挙ライブ』である。


「池上さんを【対抗】としたいところですが、今回は【単穴】といったところでしょう。かつては公明党と支持母体の創価学会のタブーに切り込み、選挙活動をする学会信者から『選挙をすると功徳になる』との言質を取って、世間をアッと言わせました。視聴率も民放で唯一の2桁を取ったことがあります。とはいえ“池上無双”もそろそろ飽きられ始めている気がします。
当選者のプチ情報も話題になりましたが、既に各局が模倣したため独自色は薄れました。決まって密着取材していた小泉進次郎の人気も、かつてほどではなくなりましたからね。はたして今回はどこで数字を伸ばすか、アッと驚く新機軸がなければ首位は厳しいと見ています」


ならば対抗はどこに? 

対抗に日テレ
「TBSの【対抗】として見ているのが日テレの『zero選挙2021』です。有働由美子アナに櫻井翔とお馴染みの『news zero』コンビと目新しさはないものの、レギュラーの落合陽一、辻愛沙子を加えた安定感は抜群と言っていい。新婚の櫻井人気も衰えていません。なにより、藤井貴彦アナが何を見せてくれるか期待しています」


全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/388b5032c0f6647ee58a50baf28f1afc8c290ca6?page=1
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:21:49.83ID:H2qIJCyM0
>>1
>テレビ朝日系:選挙ステーション2021(大越健介、大下容子)
辛気臭えええええ
葬式かよ
小木、小松、飯島
なんでさっぱりトリオ使わないの
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:22:09.31ID:V8oK/73l0
ろくでもない奴らばっかりだな。
こういう番組に本格保守がいないしな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:22:24.78ID:TDS5vzHf0
 




日本国憲法は世界人類共通の憲法を国連がコピーしてあるだけだ。
日本の憲法9条も、国際法である国連憲章からのコピーにしか過ぎない。


【低知能で危険な極東アジアの土人は絶対に変わらない!】
これはもうすでに世界中がよくわかりきっていることである。
東アジアは猿だ。
我々とは完全に異なる。
日本人は必ず完全消滅させておかなければならない。




        
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:22:31.65ID:BRIbZFAP0
太田と櫻井要らねー
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:23:53.64ID:MM4rHv9v0
TBSとフジの最下位争いか?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:24:13.44ID:3+pq+WPn0
東北住みだけどBSでテレ東の選挙番組が見れるのは嬉しい
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:25:46.42ID:1Z3lWjPF0
全局やったって意味ないだろ
なんならNHKだけでいいよ
結果なんてどこが放送しても変わらないんだからさ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:26:08.10ID:PPQpF6AJ0
フジと日テレだけはない
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:26:20.26ID:s1YJCLLZ0
久々にドラマ以外の目的でテレビつけるけどどこの局が選挙の特番見やすいんだろう
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:26:34.64ID:FEQUiW3J0
>>1
TBSだけじゃなく
どこもかしこもワイドショーの乗りかよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:26:49.65ID:z8JBj7IR0
Eテレの古典芸能への招待は
観世清和の翁附五番能だぞー
見とけ〜
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:27:12.60ID:k78I68/n0
NHKはローカル担当がチャラい一橋だから
なんか見る気が失せる@福岡
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:27:15.29ID:/FixHCws0
テレ朝は視聴率一番悪そう
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:27:16.36ID:oD1tBEYI0
テレ東はこじるりがいなくなったから5%は落ちるね。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:29:26.13ID:Ogiu3lB60
桜井、太田、宮根
こんなド素人をなんで起用するんだろうか
やる気あんの?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:29:50.12ID:y8MzmviJ0
りゅうちぇるw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:30:20.90ID:sMijQuFx0
TBSの司会者寄せ集めすぎワロタwww
元テレ朝に元地方アナにみたいな。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:30:35.75ID:PI4s+FXY0
池上と太田は見たくない
どうせ自分が自分がって番組にするだろうし
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:31:34.47ID:PA5QUj/K0
太田はスタミナがねえから最初飛ばしてあとは真面目モードだろうな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:33:12.00ID:u5AUm89B0
NHKか飽きたらテレ東
太田は炎上したらなあって起用が透けて見えて
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:33:47.11ID:HDDTLChg0
竜王戦!?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:34:00.54ID:soZSvwXF0
田舎だとすぐにローカルに切り替わるからBSもあるテレ東が一番見やすいかもな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:35:36.59ID:2ZdSjDJz0
池上は嫌いだけど池上の番組でやり出した面白プロフィールは各局マネすんなとは思うね
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:36:57.85ID:EO6d9ahJ0
その時間は、BS12のパトレイバー2の実況に忙しいんで・・・。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:37:29.87ID:PI4s+FXY0
>>41
誰々に怒られたってのをラジオやサンジャポで言うためにやるに決まってる
社長のはただのフリでしょ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:37:34.43ID:S5flcfAG0
太田は注射打つぞって言えば大人しくなるよw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:38:10.09ID:dx08Q67P0
太田見るわ
昔は紳助がやってたけど、今回の選挙で惨敗しましたけどお前の党の存在意義はなんや?とか聞いてたで
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:38:24.41ID:i75O7v+o0
ネットの特番はあるの?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:39:07.80ID:NB1B98bt0
ここでジブリや鬼滅やれば視聴率取り放題なのに
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:40:38.85ID:s1YJCLLZ0
一番地味そうなNHKにしようかな
ほんとは情報が早いとこがいいんだけど
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:41:00.56ID:AzXRmtoW0
テレ東は17年は民放トップだったが、19年の参院選の時はそう他局と大差ないほど落ちてたよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:41:08.79ID:ZFIu3r7c0
こいつらと中韓が高笑いか
自民党が単独過半数を割り込んだとして
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:41:25.04ID:9yapyupc0
>>1
見ねえで寝る予定
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:42:08.19ID:p6U0W5kM0
TBSのやつ、番宣で石井が「モリカケ問題を是非聞いて下さい」とか太田に言ってて引いたわ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:43:56.51ID:x+mWMhu50
本来は「信任なら○、不信任なら×」とすべきなのに
「×を書かなければ信任」になるというインチキ国民審査

こんなものを一体いつまで続けるのだ?

これを逆にして「○を書かなければ不信任」ということにすれば確実に全ての最高裁判官が罷免されることだろう

いかに現制度がおかしな方法かと言うことがよく分かる

こんなインチキ行為をいつまで続けるのだ??

国民を徹底的にバカにしている

これでは基地外裁判官がのさばるばかりだ

インチキ国民審査で信任された裁判官はインチキ裁判官だ!
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:45:11.79ID:r3nsGxht0
● 投票率を下げる汚い戦略に出てきました ●



【衆院選】投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ


31日投開票の衆院選で、総務省は、閉鎖時刻を繰り上げる投票所が全国で1万6967か所に上ると発表した。2017年の前回衆院選より257か所増えた。

公職選挙法は、投票所は午前7時に開き、午後8時に閉じると規定している。

ただ、有権者の投票に支障を来さないと認められる特別の事情がある場合に限り、市町村選管は投票終了時刻を4時間以内の範囲で繰り上げることができるとも定めている。

茨城県では全投票所1368か所のうち1294か所で閉鎖時間が1〜2時間、繰り上がる。宮崎県内の自治体には午後4時で投票終了する投票所もある。

総務省のまとめによると、投票所の総数は4万6466か所で、前回より1275か所減った。投票所数の削減や投票所の時間短縮は経費削減も目的とみられる。(読売新聞オンライン 八角一紀)

2021/10/31 11:22
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211030-OYT1T50202/
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:49:39.93ID:pDthpKri0
池上ってまだ人気なの?
大江麻理子メインで真面目な感じのやればいいのに
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:50:06.18ID:zBeJxHg00
選挙特番も大概テレビ局のお祭よなぁ
そんな祭やりたさだけで、年がら年中政府与党に向かって
「解散しろしろ」やってんだから始末に負えない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:50:39.41ID:caZjH7s70
テレビ東京系がない県なんだよね(BSテレ東でも見れるのは知らなかった)
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:52:16.03ID:kF60Ytd+0
消去法で池上か宮根の二択だな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:52:45.38ID:SI5Lx/af0
太田が最下位なのは確定だろw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:54:20.95ID:sMijQuFx0
>>63
というかあそこ司会者多すぎる
関口とかの暗いイメージ一新したいのはわかるけど。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:56:23.07ID:ys74uElm0
有働は左翼に媚び媚びの印象があるから嫌だな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:58:22.32ID:ZwxE6/ns0
池上彰は進次郎を弄りたくてしょうがないだろうな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:59:29.89ID:46WNV5Xo0
>>76
いつだったか選挙特番なのに石破がキモい顔してカラオケ歌ってんの見てからテレ東で見るのやめた
何が悲しくて政治家のカラオケ大会見なきゃならんのか
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:04:12.78ID:AUCQtFHn0
オマエら受信料払ってないのにNHK観るんだ
呆れたヤツらじゃ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:05:58.89ID:BRIbZFAP0
>>28
こういうやつはサブスク契約しないのか
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:07:25.82ID:mA/vRMM/0
民放が全局選挙特番やる必要ないだろうに
持ち回り制にすれば良いのに
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:08:16.98ID:K+K3wFSW0
桜を見る会とかに出席したやつを使うなよクソメディア
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:08:28.40ID:NDAOvCK60
YouTube見るわ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:10:50.90ID:PsGGzj7+0
加藤ぱんがええな
宮根は要らんねん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:11:17.73ID:I5PhD5660
太田は失言がないと面白くないんだよな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:11:47.56ID:eC6tHS970
CMがないところを選ぶ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:11:53.78ID:k78I68/n0
>>90
画面の隅の当選者プロフィール欄の趣味とか小ネタが地味に面白いな
NHKも真似し始めてるけど腹黒さが足りないw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:12:04.58ID:UiK33a1S0
BS12でパトレイバー2見ようぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況