X



みそ汁1杯5000円? 山口真由氏、NYの物価高事情明かす チップ15%支払いに店員からの言葉は? [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/10/28(木) 16:21:57.67ID:CAP_USER9
10/28(木) 16:07
スポニチアネックス

みそ汁1杯5000円? 山口真由氏、NYの物価高事情明かす チップ15%支払いに店員からの言葉は?

 元財務省官僚で信州大の山口真由特任准教授が28日、TBS系情報番組「ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜」(月〜金曜後1・55)に出演し、過去に自身か経験したニューヨークの物価高事情を語った。

 同州の弁護士事務所に就職した小室圭さん(30)は現在、7月に受けた司法試験の結果待ちの状況。一方の眞子さんは、新生活のための準備を進めている。ニューヨーク州弁護士の資格を持つ山口氏は、「個人の意思で人生を切り開いていくというのが、リベラルな方が多いアメリカ流、特にニューヨークで最も好まれるストーリーなので、CNNも結構長い記事を書いていましたけど、非常に肯定的な記事でした」と、2人を好意的にとらえる風潮があるとした。

 一方で、心配しているのが、物価の高さだという。当時、隣のマサチューセッツ州ボストンに住んでいたという山口氏は、ニューヨークのレストランで食事した際のエピソードを披露した。「ボストンだとチップは15%でいいんですよ。ニューヨークでチップ15%払ったら、レストランから店員さんが追いかけてきて、『何かサービスに問題がありましたでしょうか?』って」。ニューヨークではチップは20%が基準だったことを知らなかったといい、「15%だとサービスに不満だという意思表示になっちゃうと聞いて。ただでさえ高い食費に、さらに20%も乗っけると聞いて、破産するわ…と思いました」と驚いた。

 MCのフリーアナウンサー石井亮次(44)は、「ニューヨークのど真ん中に住むことは山口さん、大変だぞと?」と振られると、山口氏は「先輩が高級日本食レストランに行って、『みそ汁1杯5000円だぜ?』って言ってたんで。『それくらいの感じだぜ?』って言ってたんで」と話し、出演者らを驚かせていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/61dbcaf4d9c16c5c50e183cd8828e4980dfad24e
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:07:15.64ID:wwEm93wC0
みそ汁5000円ていうのは流石にやりすぎだけど
日本が安すぎるのも事実
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:07:18.83ID:yHarqANK0
日本でも店員が常連客から差し入れ貰ったりあれもチップみたいなもんだな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:07:21.16ID:i1CG6J6M0
>>8
アメリカでは5ドルじゃビッグマック一個も買えないんじゃないの?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:07:44.46ID:pPellF6Y0
>>174
多分そういうことじゃないだろうな
難しい試験があると聞くと受験して見たくなる資格マニアの一種だと思う
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:08:07.56ID:Yu5v3jse0
ニューヨークは物価が高い!と感じるほど日本は衰退したって事よ!
ネトウヨどうすんの?これ・・
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:08:59.83ID:4HGgm6br0
味噌汁一杯5000円?

ちょっと業務スーパーであさげ買い込んでアメリカ行ってくるわ…
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:09:06.30ID:lyyB35o00
>>201
パリとかNYってある程度高くないと話題にならないのよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:09:10.94ID:DzgJQNH00
カフェで3000円注文したら600円チップとして出すのかNYでは
まあ貧乏人はマックいくわな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:09:19.84ID:WAC8j7Qw0
>>203
ビッグマック指数とは言うけど国で結構ブレてるからあんまり意味ないけどね
日本は経済国なのに店舗多いから安めの設定だったりする
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:09:26.15ID:vh/Quz+/0
アメリカのインフレってチップ考慮に入れてないだろ
入れてたらとんでもなくインフレしてる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:09:55.54ID:D5TrijUM0
この方受験で失敗した人を馬鹿にするような発言をされていたのでテレビは使うべきではないしこちらもスポンサー各位に電話していきます。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:09:55.34ID:Gjel0YnJO
チップは切り上げだな


会計が18ドルなら
20ドル出して「釣りは取っとけ」

14ドルなら15ドル出す
12ドルなら15ドル
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:10:20.12ID:g/iLCb4i0
家賃は高いがそれ以外は安いとこで買って生活してるんだろ
NYの平均賃金いくらだと思ってんだよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:10:34.06ID:wWa+NGbi0
トヨタのウーブンシティってのがあるけど、あそこではチップ文化を採用しないと成立しないだろ
実験的な都市で従来型の低賃金レストラン店員なんてやってたら禁固刑みたいなものだからな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:10:46.21ID:uOz3hLaN0
食事も何だけど日本一広い家とお庭にずっと住んでいた眞子さんがニューヨークの雑踏の中で
暮らせるのかしら
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:10:48.20ID:i6c7+NKX0
クレカ決済だと問答無用で加算されてたけど、あれってやっぱり問題になって今は別払いのサインが必要になったりしてるのかな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:11:02.45ID:j10BZv1x0
アメリカのマクドナルドで日本の2倍弱でしよ
ニューヨークだとまた値段が変わるものなのか?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:11:22.59ID:PetjpFZz0
今はランチ5千円はマジみたいだな
20年前に行った時はスパゲティー食べてチップ込で2500円くらい
美味しい店だなと思ったけど
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:11:26.98ID:KovZL/Qh0
アメリカのチップ制度に疑問なんだが、
チップは現金だよね
アメリカ人て電子決済じゃなく現金払いなのか?
チップは客から店員に直接もらえるの?
なら税金とか社会保険は払わなくていいの?
アメリカに詳しい人教えてください
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:11:45.77ID:kXPocI790
同じ番組で山口さんの発言の後NY在住者は一蘭のラーメン17ドルと言ってた
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:12:00.27ID:b2gJSfx10
>>5
ぞっくぞくするやろー
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:12:02.20ID:hHwTLw8I0
チップって払っても払わなくてもいいんだろ?
日本人みたいに1円でも気にするような人なら
絶対、払わないんだろうな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:12:02.43ID:QH1J3hFb0
飯、味噌汁くらい自炊すれば良いやん
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:12:04.52ID:sHk1wPDg0
味噌汁なんてニューヨークで売ってるのか?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:12:22.99ID:5BJhZNKX0
まだまだだな。長嶋茂雄は一杯10万円の味噌汁飲んでた。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:13:06.43ID:PgZY+dc/0
レストランでメニューの料金表を見て
これに20%プラスを計算するのが嫌だ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:13:10.06ID:hTNnTiIM0
>>16
こいつは勉強はできるが実務が苦手なようだな。
だから肩書だけで生きている。

信州大の特任准教授でも十分凄いぞ。
今の時代アカデミックなポストはほとんど空いてないから。
文系ならなおさら。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:13:21.51ID:sHk1wPDg0
>>33
フカヒレでも入ってそう
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:13:43.20ID:E1SZbBFV0
>>6
チップって脱税だよね
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:13:46.12ID:3iXKRcWS0
マック行ったりガベージピザ頼めばいいよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:13:50.88ID:DzgJQNH00
ウェイトレスの時給が250円ってすごいよな、チップで日当2万円程度になるとはいえ
最低時給は強制じゃないのかな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:14:32.50ID:pc47QYmt0
さすがに5000円はぼったくられてないか?
そこまで物価違う?
日本だと数百円よな?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:14:37.01ID:JNnpX8tT0
東大主席がタレント活動してる方が儲かるってどうなのよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:14:44.27ID:5BJhZNKX0
>>209
購買力だから日本で高くしたら誰も買わなくなる。
店舗数が少なくて、マックが希少な国とかは多少高くても売れる。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:15:24.89ID:8UdZXXjE0
一杯五千円の味噌汁ってもちろん毛ガニ丸ごと入ってのお値段だよね?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:15:43.58ID:zKeiLrsR0
さすがに盛ってるだろ
日本でいう高級割烹のNY版ならわかるが極端過ぎるわ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:15:45.07ID:E1SZbBFV0
菊川怜の方がずっと大成してるだろ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:15:54.02ID:hZ6slGIj0
チップ計算がめんどくてやっぱ日本がいいと思ったわ
店によって%も変えなきゃ行けないしそれ用のアプリまであるなら最初から入れとけよと
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:16:30.64ID:j10BZv1x0
>>224
ホテルでベッドメークにチップ払わなかったらバスルームにうんこされた人いたw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:17:21.97ID:fqEM5QTJ0
外国人に人材も企業も土地も爆買いされるわけだ
欧米&中国人にとっては日本人にそれなりの給料払っとけば真面目で働き者でデモしないストライキしない賃上げ要求しない最高!
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:17:40.89ID:9Ouim3mF0
イギリスでも昼食代は3000円くらい普通って聞いたぞ
だからお手頃価格の丸亀製麺に行列が出来る
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:17:43.65ID:OvAPM1aM0
高級日本食料理店て言ってるからそんなもんだろ
日本の高級料理店でクラムチャウダーとか頼んでも5000円近くするんだし同じようなもんだ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:17:44.57ID:H/9xZ9zQ0
平成天皇は海外からの来客対応以外は質素で慎まやかなイメージだったが、
孫はそのイメージをぶっ壊すタイプなんやろか。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:17:54.24ID:qvfp/pfd0
調べたら5000円の味噌汁なんて一切ないんだがこいつ嘘ついてるだろ
日本の銀座で1巻3万するマグロみたいなもんだろ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:18:02.38ID:xnUJ+KUP0
>>24
そのチップ分を見込んで給仕の給料は下げられてるってよ
だから、チップを貰うのは当たり前だし、チップを払わない客にはサービスはしない
向こうはサービスも有料なんですよ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:18:10.88ID:fnqPMiiC0
小室の年収2000万円以上ってみんな言ってるけど
それはもう確定してるのか? 
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:18:32.73ID:E1SZbBFV0
ご飯一杯10000円

チップは2000円になりま〜す
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:18:51.50ID:k8KdST1b0
高いチップ貰えるようなところには底辺は雇われないんだろ?
給仕仕事にも格差がありそうだな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:18:53.98ID:qdA1w2RI0
>>3
職業スペックと性は別物だ

入口の大小はあるだろうが、始まってしまえば動物同士
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:19:19.25ID:E1SZbBFV0
>>254
最低賃金って法律で決まってないんか?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:19:27.42ID:9Ouim3mF0
海外は日本人が考える2倍、3倍が普通のイメージ
高級なところに行けばそれ以上

そんな中での生活なんて想像できん
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:19:30.49ID:NgvpWAVc0
日本ならサービス料/テーブルチャージって名目でチップ分明細に乗せるのに

明細に書き足さなきゃいけない、少なかったら文句言われる

面倒くさい
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:19:31.56ID:Gjel0YnJO
イギリス統治下の香港では払ってたが

返還後に同じ店で払ったら変な顔された
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:19:38.38ID:nY96lnyv0
>>1
高級日本食レストランの値段じゃん…
日本だって高級料亭だったら
そんくらいするんじゃねーの?
ゴチバトルでしか見たことないけど
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:20:32.68ID:SixT92oa0
>>6
調理場とかのスタッフとの公平性のため最近はチップは
全部店がプールして後から従業員に分配することも多くなった。
ってか、カード払いが普通だから従業員に直接ってまずないし
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:20:34.42ID:uYvpT1/00
日本でもパンケーキとコーヒーで5000円ぐらいいくところもある
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:20:41.21ID:kfjgWN9N0
しかしこの人をはじめ八島や清原
旧試験通過組の中年はみんな小室圭なんて語りたくもないだろうに
仕事のために何か喋らされて遠回しに馬鹿にしながら何か言う姿はちょっと面白いな
この人らはさすがに小室圭褒めはしないが
旧試合格世代なのにkk持ち上げてさせられてる
可哀想なプライド捨てたジジババ弁護士っておる?

新試験組の菊間ですらkkなんぞ屁とか思ってるだろうな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:20:55.44ID:ZCyqlUqL0
だからみんなスタンドのホットドッグ食ってるやろが
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:21:00.57ID:E1SZbBFV0
>>2009年7月24日に施行されて以降、
現在までアメリカ合衆国の連邦最低賃金は7ドル25セント

これもらっててチップだあ?
泥棒じゃん
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:21:04.12ID:7mfp/Cuq0
>>56
四国出の女がこんな感じの顔していたなw
なんか いかつい岩みたな顔
北海道て明治維新の政争で負けたのが流されたり
または流れたりしたから人種(日本人の中でのな)が雑多なんだよなw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:21:04.50ID:yLRTIQPw0
いやいや
これかなり高級店での話だぞ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:21:34.84ID:zN0nLfi/0
仮にアメリカにいったら
何がなんでもチップを渡したくないんだけど、
やっぱり渡さないとそこの従業員から暴行とか
受けるの?アメリカって
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:21:35.07ID:EMwQHkxx0
ラーメン1杯いくらだっけ
結構高かったけど5000円はしなかったはず
味噌ラーメンならその味噌汁より安上がりだな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:22:02.96ID:ZCyqlUqL0
>>261
そんなこたーない
けどヨーロッパなんかは、気軽なカフェとちゃんとしたレストランの価格差がすごい
日本だと数千円でもちゃんとしたレストランあるけどそういうのがないわ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:22:07.59ID:OvAPM1aM0
ニューヨークのマクドナルドのセットは5ドルから7ドル
普通にアメリカのもん食えばちょい高いぐらいだから味噌汁は家でインスタントを飲めばええだけ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:22:14.71ID:1Wjxn22M0
西野とかが日本でもチップ文化広めようとしてるんだっけか?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:22:17.31ID:qvfp/pfd0
NYの外食
普通のレストラン7千円前後
高級レストラン1万5千円前後
最高級レストラン4万前後

中華レストラン4000円前後
ビザ屋さん4000円前後
ラーメン2000円前後

日本より少し高い程度じゃね?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:22:27.23ID:jabc9h+Z0
>>273
(これだからジャップは…)ってなるだけだよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:22:31.99ID:SixT92oa0
>>262
最近じゃあらかじめ入ってる場合も多い。明細にも書かれている。
観光客がさらにそれにチップ払うからウハウハです
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:22:47.93ID:E1SZbBFV0
>>アメリカ合衆国にはチップという習慣があり、これが賃金とみなされるため、
サービス業で一定額以上(月30ドル以上)のチップを受ける労働者の場合、チップの額と賃金の合計が時給 7.25ドル以上かつ賃金としては
時給2.13ドル以上を支払わなければならない


wiki
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:22:48.91ID:jX6+sY+p0
カリフォルニアの弁護士になって、IT企業の顧問弁護士狙った方がいいのに
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:23:01.54ID:aWeqy7CQ0
ニューデリーで観光客向けの高級レストランに入って一人2000円くらい注文したけど食べきれないくらい料理が出てきた。
屋台だと200円あれば腹いっぱい食べられる。腹こわすけど。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:23:06.93ID:ZCyqlUqL0
>>273
郷に入れば郷に従え
シナチョンみたいなマネすんなよ恥ずかしい
そんなにチップ払うの嫌なら行かなきゃいいだろ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:23:46.22ID:zN0nLfi/0
>>279
それなら全然いいやw
ジャップ上等w
そもそも開国要求してきたのは白ゴリラの方だしw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:24:01.92ID:7XCBQIsL0
>>272
シリコンバレーから帰ってきたが、アッチの連中も大変だよw

年収が2500万円程度で、妻+子x2だと生活がカツカツ
日本で言う、公的な住宅に入居資格アリ!みたいな感じ
凄く倹しくk暮らしていたワ
米国は経済成長して、それに比べて日本は…

の実態がコレ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:24:09.89ID:E1SZbBFV0
専業主婦だろうに外食なんか関係ないだろ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:24:20.38ID:zN0nLfi/0
>>285
いや、自分から行くことはないんだけど、
なんかのことで行くことになったらの話さw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:24:59.35ID:x+yp2uCL0
川越の水800円が良心的に見える
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:24:59.93ID:ZCyqlUqL0
>>287
大昔はパロアルトの一軒家、2000万円で売ってたのになあ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:25:07.55ID:7XCBQIsL0
>>283
そんな弁護士はスーパーエリート

大半の弁護士は離婚訴訟とかで細々と喰っている
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:25:09.66ID:5+fv1WJX0
これは高級レストランの話だろ。
それを引き合いに出してニューヨークは物価が高いとか言われても…
ニューヨークの人がみんな5000円の味噌汁を飲んでるわけでもあるまいし。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:25:12.22ID:CH0a65c+0
八代とこの人は小室の道を先に歩いてるから
うさんくさいのは感じてるから逃げ道をふさいでるな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:25:13.89ID:SsJR+yxM0
>>250
そう、あの行列はとにかく安いから
丸亀の海外進出が会社にとって利益になるのかは正直わからない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:25:15.64ID:zN0nLfi/0
>>282
あー、やっぱり意趣返しとかあるんだねぇ
やっぱり白ゴリラは快活そうで陰険だよなぁw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:25:29.42ID:E1SZbBFV0
>>287
家賃がバカ高なんだろ?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 17:25:46.14ID:OZv/+Bwg0
なんかこの人いつもズレてるね
Twitterとかで目立ちたいだけの人とそっくりだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況