X



【漫画】『ハイスクール!奇面組』の最終回は「すべてが夢だった」。唯はどれだけ濃厚な夢を見たのか? [征夷大将軍★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/27(水) 17:56:17.71ID:CAP_USER9
ヤフーニュース/柳田理科雄空想科学研究所主任研究員10/27(水) 9:01
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20211027-00265042

◆最終回が1回目につながる!
『3年奇面組』の舞台は一応中学。物語は、昼休みに、2年生の河川唯が窓から外を眺めてため息をつく場面から始まる。唯は、クラスメートの凡庸な会話に、物足りなさを感じていたのだ。

だが、気持ちを切り替えた唯は、声をかけてきた友達の千絵に「天気もいいし…トイレいかない?」と言い、千絵に「あなたは天気がいいとトイレにいくのかっ!?」とツッコまれる。トイレに向かった2人が、廊下で出会ったのが「3年奇面組」の5人だった。彼らはみんな個性的な顔をしており、「せっかく個性的な顔に生まれてきたんだから 内面だって人と同じにはなりたくない」「同じような人間ばかりじゃ 人生おもしろくもなんともない」と主張する。

同じような思いを抱えていた唯は、彼らと親しくなり、一堂零を中心としたドタバタに巻き込まれる――。こうして始まった『奇面組』は、はじめ1学年上だった零たちが落第するなどして唯と同じクラスになり、みんなで高校に進んで、タイトルも『ハイスクール!奇面組』となった。楽しいドタバタ騒ぎに拍車がかかり、より人気が出たのはこの作品のほうかもしれない。

そして最終回――。高校卒業から2年が過ぎ、唯は短大を卒業して保育士になっていた。零の自転車の荷台に乗っているとき、彼女の頭はふと真っ白になり……。

「ちょっと唯! 唯ってば!!」と名前を呼ばれる唯。気がつくと、そこは教室だった。名前を呼んでいたのは千絵で、驚く唯に「あんた夢でも見てたんじゃない ここは一応中学2年10組の教室よ」と言う。

周囲を見れば、クラスメートたちが凡庸な会話を交わしている。唯は「そ それじゃ零さんたちは…一応高のみんなは… あれは みんな わたしの空想だったの? ……」と、半信半疑ながら、現実を受け入れようとする。

やがて、気持ちを切り替えた彼女は、千絵に向かって「天気もいいし…トイレ行かない?」。そう、第1話の冒頭のシーンに戻ってきたのだ……!この結果、第1話から最終話まで、すべての話が唯の夢だったことになった。『3年奇面組』全6巻、『ハイスクール!奇面組』全20巻の話のすべては夢だったのだ。

◆夢を見ていたのはいつ?
そもそも夢とは何か。人間は眠っているあいだに、起きているときに入ってきた膨大な情報を整理して、重要な情報だけを記憶する。このとき、昼間や過去のできごとが映像としてフラッシュバックし、それに自分で意味を与えるのが夢だと考えられている。

眠りには「ノンレム睡眠」と「レム睡眠」がある。それぞれ違うタイプの情報を処理しており、見る夢も違うものになる。ノンレム睡眠は「脳を休める眠り」で、このときに見る夢は抽象的で、深い眠りでもあるため、起きたときには忘れてしまう。

レム睡眠は「体を休める眠り」で、見る夢も、イメージが明確なストーリーのあるものになり、起きてしばらくは覚えている。ここから考えると、唯が夢を見たのはレム睡眠のときだろう。単行本26巻分にも及ぶ具体的な話を夢に見たのだから。

ただしこれ、すごく危険な行為である。唯は教室の窓辺に立ち、窓枠に両肘をついたまま眠って、夢を見ていた。レム睡眠は体の眠りだから、筋肉は弛緩しており、ガクッと膝が折れたりしたら、窓枠で顔を打つかも……!窓辺ではレム睡眠に入らないほうがよいです。

◆どれほど濃密な夢なのか?
それはともかく、教室で立って眠っているあいだに、コミックス26巻分の夢を見るとはすごい。気になるのは、唯が寝ていた時間だ。第1話の冒頭で、校舎の時計は12時25分を指し、教室から「うおい昼休みだ」と声が上がっている。また、前後の描写から、彼女が夢を見ていたのは長くても5分くらいではないか……と思われる。

これに対して、見た夢の内容は、中学2年間+高校3年間=5年間(短大時代は描かれていない)とモノスゴク長期だ。閏年が1回あったとすれば、1826日分である。この長い日々の夢をたった5分で見たということは、平均1秒で6日分の夢を見た計算になる。人間は夢を見ているとき、脳波が変化するが、その時間は1〜10秒くらい。夢を見ている時間は本当に短いのだ。もし、内容にして5時間くらいの夢を10秒で見るとしたら、時間の濃縮率は1800倍である。人間の脳ってすごいですね。

しかし唯の夢の時間濃縮率はそんなモノではない。1日の内容を学校生活中心の8時間だとすれば、それは2万8800秒。その6日分を1秒で見たなら、時間濃縮率は2万8800×6=17万2800倍だ。唯の夢は一般人の100倍も濃密なのだ。

◆気になる「最終回の後」
興味深いのは、これが「単なる夢」ではなかったことだ。(以下リンク先で)
2021/10/27(水) 17:57:13.43ID:piCZaMlg0
つまらん
2021/10/27(水) 17:57:19.63ID:dEu/dJF00
意味不明だよな
2021/10/27(水) 17:57:42.26ID:KWZcBC7E0
小さくなったらタイムスリップしてたからな
夢でなっとくだわ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 17:57:48.58ID:PiupNcAv0
【夢】 『ハイスクール!奇面組』の最終回は「すべてが夢だった」。唯はどれだけ濃厚な夢を見たのか? [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635319061/
2021/10/27(水) 17:58:29.27ID:B76+ZQlE0
雪中路まみ
子役締ひろ
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 17:58:45.41ID:z/uf05A60
実はタイムリープなんだよね
2021/10/27(水) 17:59:56.11ID:6iniGp3t0
ゆうゆは天使
2021/10/27(水) 17:59:56.34ID:jcdrnyD10
漫画じゃん
2021/10/27(水) 18:00:02.45ID:PYxXwl0m0
夢精はしてるな
2021/10/27(水) 18:00:04.71ID:65pY61Z80
死んでるんだよね
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:00:05.79ID:XbSn0/r40
邯鄲の夢だっけ
そういう話は昔からあるだろ
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:00:33.91ID:PX7Lr3wW0
夢オチっていう王道パターンを使えなくした漫画
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:01:02.60ID:SES9bRCi0
そんなことよりしたたか君はどこ行ったねん
2021/10/27(水) 18:01:48.32ID:IGP93DNO0
夢オチだと思われたのが心外で、後に最後のコマに零の影を付け足したんだっけか
2021/10/27(水) 18:01:58.27ID:mZz7APqzO
別に夢オチだっていいじゃねーか!
2021/10/27(水) 18:02:00.28ID:wpt2x8e+0
ニュー速+にも立ってるな
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:02:39.39ID:8PXh37Fz0
このマンガの作者は
「読者は最終回をいじわるな見方で見てる」
とか責任転嫁してたよな
2021/10/27(水) 18:04:14.66ID:j2Ypt1uw0
アレが一話に戻るって解釈じゃ無限地獄エンドレスやんけ
2021/10/27(水) 18:04:17.80ID:mZz7APqzO
用務員はただの働くおっさん漫画と同じ作者だっけ?
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:04:37.50ID:ptzNM3lF0
江川達也「…」
2021/10/27(水) 18:05:19.18ID:mZz7APqzO
>>20
あ、違ったね失礼
2021/10/27(水) 18:05:31.87ID:Q9TxHKPy0
代紋take2のゲーム落ちもなかなか
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:05:51.62ID:LGeagyfn0
夢だから5年分といっても断片断片でしか見てないから計算は意味ないのでは?
2021/10/27(水) 18:05:53.76ID:aIGaLc/50
そういう最終回だったか。夢オチは最強のオチだな。どんだけ滅茶苦茶やっても
夢オチだといい感じで終わる。
2021/10/27(水) 18:05:58.97ID:KgV1MgJp0
で、新沢先生は今どうしてるの?
2021/10/27(水) 18:06:30.54ID:pu2urmun0
邯鄲の夢じゃないの?

竈で飯を炊こうとした船頭の前でひと眠りしたら、そのまま老衰まで人生を夢見て、目が覚めたらまだ竈は沸騰し始めた段階だったってやつ。
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:07:19.17ID:XD/om0VT0
最近読んだ よいこ も夢オチっぽかったけど作者は夢オチ否定してるらしいな
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:08:16.07ID:PX7Lr3wW0
鬼滅みたいに唯ちゃんが「私タイムスリープしてたんだ!あれもこれも全部事実!」
て言わないと伝わんないよ読者に
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:08:22.55ID:EDtWqJ5y0
>>15
アレのある無しは相当な違いだと思うけど
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:08:43.13ID:0rJB8HtZ0
>>7
最終回が不評で廊下を走ってる影が描き加えられてループになった
納得いかないって人の気持ちも分かるけど俺はジュブナイルの終わりって感じで切なくて好きな終わり方だったけどな
ループになっちゃうとイマイチ
2021/10/27(水) 18:09:10.76ID:z93phIFc0
奇面組vs代紋
ファイ!
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:09:52.79ID:XD/om0VT0
東京大学物語もアクロバティックだったな
2021/10/27(水) 18:09:53.88ID:wpt2x8e+0
しかし作者もアシもなかなか厳しい状況になったのだな
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:10:35.15ID:/UCmOcDc0
実写版ハイスクール奇面組

一堂零 小栗旬
冷越豪 鈴木亮平
出瀬潔 ムロツヨシ
大間仁 佐藤二朗
物星大 吉沢亮


監督・脚本 福田雄一
2021/10/27(水) 18:10:39.35ID:wpt2x8e+0
>>32
代紋の圧勝でしょ(笑)
2021/10/27(水) 18:10:48.53ID:DdRKDDm90
小学生の時にリアルタイムで漫画やアニメ見てた40過ぎのオッサンだけど、
つべで、うしろゆびさされ組がコンサートでアニメのOP歌ってる動画を初めて見た時、感動したわ

小学生当時は、どういう人達が歌ってるのかもわからなかった
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:10:52.19ID:phG2tIOH0
芸スポの年齢層の高さを感じさせるスレ
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:10:59.53ID:H5JKjeW90
2000年頃にフラッシュ!奇面組で復活してたでしょ
ハイスクール!から10年以上経ってたのに絵が変わってなくて凄えって思ったよ
変態仮面やボンボン坂高校は数年のブランクで絵が変わっちゃったから
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:11:02.94ID:tRcavAfC0
今年のシンエヴァも実は夢オチとして解釈してもいいラストなんだが
夢オチをここまで美しく昇華したのは初めて見た
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:11:37.10ID:hPa8p+uA0
伝説のダブル夢落ち
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:11:43.16ID:4JIEkqaD0
>>34
腰痛が回復せず数年前から杖付いているみたいだね
2021/10/27(水) 18:11:44.82ID:pNtmqLt90
最終コマの零君影は単行本で書き足されてジャンプには載って無かった記憶なんだがな
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:12:38.92ID:ptzNM3lF0
>>33
夢オチじゃないけど日露戦争物語も酷かったwwww
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:13:39.58ID:PX7Lr3wW0
ネットの無い時代でも批判が物凄かったから
5ちゃんが当時あったらスレ100超えてただろな
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:13:40.79ID:KDR4gtJr0
新沢基栄氏は生きてるの?
腰痛で引退したのは知ってるけど
2021/10/27(水) 18:13:44.12ID:uOH+Hyf30
「こころ」の先生の遺書と同じ
読者というメタな存在からは長大な物語に見えるが
作中の人物にとってはそれなりの分量でしかないもの
足りない部分を補完してメタ世界の読者に提示しているだけ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:13:50.41ID:CSOMo5lw0
>>6
婦組回大好き
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:14:02.46ID:RHQBVuRN0
グーグーがんもハンバーグも夢落ち
2021/10/27(水) 18:14:10.01ID:5BsPha5i0
き、キスはあとでね
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:14:31.57ID:CSOMo5lw0
名前付けるセンスだけは凄かったな新沢基栄
2021/10/27(水) 18:14:42.94ID:f9dogmVT0
ギャグの中では下手と言われる「ダジャレ」「パロディ」「下ネタ」をふんだんに駆使して他には無いノリを編み出していた
ハイスクールの初期あたりまではキレキレだったがおニャン子に関わっておかしくなっていった印象
アイドルオタはアイドルに近づきすぎない方がいいと思った
2021/10/27(水) 18:14:44.61ID:Fg0eSun90
元記事読んで一番驚いたのは、柳田理科雄が種子島出身で東大に受かったこと、かなり珍しい
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:15:34.72ID:J7onu+Ud0
河川じゃなくて河合唯じゃないの
2021/10/27(水) 18:16:02.76ID:bGiqVEjp0
>>35
絶妙
見ないけど笑
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:16:19.26ID:lazirC/O0
バナナの涙ってなんですか
2021/10/27(水) 18:16:31.79ID:Ve8WR3PS0
変態ってなんでも出来るんだなと素直に笑えたあの頃
2021/10/27(水) 18:16:41.18ID:y+kJN0L10
ドラえもんだって似たようなもんだろ
ドラえもんの全ての話はリアルで植物人間ののび太が見た夢ってオチ
2021/10/27(水) 18:16:44.57ID:bGiqVEjp0
ナンシートルネアータ
中洲堂臣也
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:16:59.76ID:B+3rPcOZ0
クソネミ😪😪😪
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:15.77ID:QlcaIl4+0
>>58
それガセ
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:24.75ID:tRcavAfC0
>>58
都市伝説にも程があるw
2021/10/27(水) 18:17:26.00ID:Glk76lbm0
それこそ鬼滅やら進撃の巨人とかならともかく、ギャグ漫画の終わりかたに「夢落ちだなんて!」て怒る気持ちはようわからん
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:28.50ID:CSOMo5lw0
>>35
唯が橋本環奈で千恵は木南晴夏か
2021/10/27(水) 18:17:30.21ID:jThb1Q130
>>46
黄金期ジャンプの人だから死んだらそれなりにニュースにはなってるでしょ

新鱈墓栄
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:37.47ID:XbSn0/r40
最近では安彦良和の天の血脈が1番ひどかった
最後冷たい川に落ちて冷凍状態で現代に蘇るっていう
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:43.69ID:PX7Lr3wW0
渚の「」「」
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:48.53ID:CSOMo5lw0
>>56
お前毎日出してるだろ
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:18:58.16ID:qRf6wjAT0
東京大学と双璧か
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:19:07.48ID:abD28WWd0
これはやってはイカンやろ
2021/10/27(水) 18:19:08.70ID:c0xAEUvk0
主役が記憶を無くすオチよりは夢オチの方がよっぽどいいと思うわ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:19:14.05ID:wtCggnFO0
長い連載だと思ってたけど
通算で26巻なんだな
ワンピとか長杉だろ
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:19:35.36ID:9EeY2W0q0
全6巻か、もっとあるかと思ってた
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:19:48.22ID:CSOMo5lw0
>>73
それは3年の方では
2021/10/27(水) 18:19:59.73ID:2WVbG81C0
そうだな。エル・プサイ・コンガリィ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:20:13.42ID:qxdJ/7G10
>>71
キャッツアイ…
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:20:44.76ID:QrrYkCxe0
ラストシーンは正夢になることを示唆してるだけであって描かれたことが夢であるとは限らないんじゃないの?
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:21:21.18ID:9EeY2W0q0
>>74
すぐ上のレス見て確認しました、失敬
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:21:22.36ID:CSOMo5lw0
作中で作者が何度も何度もタイムスリップさせられてんだからこれもアリだろ
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:21:25.43ID:eiwUZW+z0
実は漫画なんです
2021/10/27(水) 18:22:06.45ID:E7Y+ZoiP0
奇面組は俺の青春だったな
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:22:08.06ID:Y5YrrNjs0
夢オチはダメっていう話もわかるんだけどさ
もともと大して中身のないギャグ漫画の最終回がどうなろうと知ったことではないというのが
当時の感覚だったような
2021/10/27(水) 18:22:08.18ID:r0M//P4Q0
一堂が零なんだから最初から夢オチ決まってたのでは
2021/10/27(水) 18:22:15.63ID:yEeNosjY0
逆襲のシャアのサイコフレーム云々はいまだに意味がわからん
2021/10/27(水) 18:22:38.25ID:P15XhWmE0
こんなもん真面目に考察するアホいるのな
2021/10/27(水) 18:23:08.89ID:Oc+woWe40
日本の創作物で一番有名な夢オチ。。。かなぁ?
落語とかにはあるだろうけどこれは第二次ベビーブーム世代がちょうど小中位の時期かつジャンプ黄金期の作品だし
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:23:26.49ID:tRcavAfC0
本当に夢オチ史上唯一の成功例が今年のシンエヴァだと思うんだが
もともとメタ全開で現実と虚構がメインテーマに絡んでるので仮に夢オチでも不自然に見えないというレアケース
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:23:27.68ID:11Fa+Hc+0
八月の博物館(瀬名ナントカ)も後年ファンタジーじゃないって事を知ったが読んでる俺からすればカンケーねーな。
小説は小説、アニメはアニメ。
2021/10/27(水) 18:23:42.44ID:r4TqSGpA0
この漫画が大好きだった自分はこの最終回を夢だと思いたかった。
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:24:26.84ID:CSOMo5lw0
>>86
映画版ドラクエは違う意味で有名か
2021/10/27(水) 18:24:44.04ID:RO34hWzh0
サンデーで連載していた南国アイスホッケー部も夢オチだったよね
あれには狂気を感じたわ
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:25:04.33ID:GFOsx3nn0
まあすべては小学生の水野遥の妄想だったという
漫画史上最高の終わり方した東京大学物語より全然マシだろ
売れた漫画で東京大学物語ほど誰も予想しなかった最終回だったのはねーから
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:25:07.54ID:9wgKZQC50
斎藤つか
2021/10/27(水) 18:25:20.95ID:Y+RPOrw+0
自分で自分の首を斬らないと夢から覚めないのでは?
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:25:28.63ID:/0y0X8Id0
意外とギャグとしてよりラブコメとして好きだった
礼と唯の
かわいい子がブサイクを好いてくれるってギャグ漫画でしか無理だし
稲中もその辺奇面組に似てたな
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:26:16.20ID:4N1l4kiz0
しかしいつまで言われ続けるのか
2021/10/27(水) 18:26:28.65ID:m3YiQnqx0
平沢湖のヘイタクシー
2021/10/27(水) 18:26:35.37ID:jThb1Q130
じゃあどうすりゃ良かったんだ?って話で

奇面組とか家業継ぐだけの話で終わるだけだろ?
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:26:49.37ID:SRsIHUC50
>>85
この人はそう言うのが仕事やw
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:26:52.29ID:C6Ki/lsz0
https://i.imgur.com/VRCJEr9.jpg
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:27:20.05ID:wT2unFLF0
あ〜〜象さんのチンポはデカかった♬
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:27:22.47ID:CSOMo5lw0
>>98
零と唯の結婚式に懐かしい面々が集まって見開きで記念写真の絵で終わり
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:27:41.33ID:p4oRnLm30
ついでにとんちんかんと燃えるお兄さんは
奇面組のパクリだったの?
2021/10/27(水) 18:28:02.41ID:MmiQPwIg0
邯鄲の夢、の日本版だな
2021/10/27(水) 18:28:05.77ID:jThb1Q130
>>102
うーん・・・
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:28:06.67ID:r+5dA+Fz0
金のマスク銀のマスク
キン肉マン王家
2021/10/27(水) 18:28:20.86ID:AXIKidt30
代紋take2も転生の繰り返し
ふたり鷹は劇中劇
夢オチに近いラストはズコーるなw
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:28:23.82ID:qGajhxhM0
夢オチの漫画って鬼面組ぐらいしか無いけど
2021/10/27(水) 18:28:24.32ID:m3YiQnqx0
八組の志賀津君はバカだったのか
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:28:25.88ID:B+3rPcOZ0
ストップひばりくんは何落ち?
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:28:42.32ID:CSOMo5lw0
>>109
思い出してワロタ
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:29:00.59ID:gmFMn+0h0
>>46
杖がないと歩けない状態だけどちゃんと生きてるよ
今は奇面組の印税で建てたマンションの家賃収入で暮らしてるらしい
2021/10/27(水) 18:29:38.33ID:S7mBqpaH0
ギャグ漫画ってストーリー物と比べて畳むの難しいよな
稲中もこれといった最終回じゃなかったし
2021/10/27(水) 18:29:49.35ID:r0Vm8RBA0
>>108
魔人英雄伝ワタル
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:29:54.21ID:NoRyhDDF0
>>92
小学生がセックスをリアルに妄想してたんか w
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:30:24.56ID:Lr4JqaUo0
OPの編曲は佐藤準
2021/10/27(水) 18:30:26.52ID:b9S3d4sy0
異種格闘技戦の景品にされるのも唯の願望だったのか
2021/10/27(水) 18:30:38.86ID:TiqU4+T/0
潔と豪くんはリアルで似てる人見た事ある
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:31:24.63ID:0IMvg9Vz0
ギャグ漫画だし
最終回が夢オチでもどうでもよい
ハイスクール奇面組は本当面白かった
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:31:24.83ID:SRsIHUC50
>>107
アレはしつこい位伏線張ってたのにめちゃ叩かれて気の毒だったなw
2021/10/27(水) 18:31:28.89ID:6Nt7TXDh0
東京大学物語書こうと思ったら既に書かれてた
2021/10/27(水) 18:31:34.00ID:9H8eHVbJ0
そりゃあ何年も付き合ってきたキャラが、実は存在しない人間でしたというのは喪失感があるよ。
2021/10/27(水) 18:32:01.15ID:mRZkFhF+0
学校全体で話題になった三大事件
奇面組の夢オチ
クリリンが死んだ
ジェーンが痩せた
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:32:10.55ID:0rJB8HtZ0
>>90
あれどうせクリアすればリセットされるのにゲーム世界の皆んなを守るもクソもねえよな
山崎貴ってバカじゃないんだろうか
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:32:23.63ID:y8xxH8EH0
>>23
ムカつき過ぎて全巻捨てたわ。
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:32:30.34ID:W7z5JlED0
くだらねえ考察すなボケ
2021/10/27(水) 18:32:33.65ID:0DViW0Cb0
>>35
アタイの推しがいない!
やり直し!
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:32:34.29ID:gmFMn+0h0
>>98
文部省が「こんな漫画はけしからん!」と攻めてきて登場人物全員戦死END
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:32:36.02ID:0IMvg9Vz0
時代少年のビンタ往復永久機関
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:32:36.16ID:YzOpuoiN0
クルツテルのネーミングセンスすごすぎだろww
2021/10/27(水) 18:32:54.43ID:AQIpxB370
最後のコマ。苦情が殺到したから、影を描き足したんでしょ
一気に野暮だわ
2021/10/27(水) 18:33:06.41ID:8rDOoK3S0
これを読んでるお前も、お前の夢の中のお前だよ
このまま、覚めんほうがいいと思うけどな
このまま夢の中のほうが、幸せやと思うで...
2021/10/27(水) 18:33:17.22ID:jThb1Q130
35年くらい経っても語られるんだからいい最終回だったと思うんだが

普通こんなに話題になる最終回は無いよ
ましてギャグマンガで
2021/10/27(水) 18:34:03.30ID:WI1U/uTq0
元々きっちり年齢重ねてて、終わらせるはずだったのに、
マシリトが無駄に引き伸ばしたからだろ
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:34:03.66ID:B0xymSW/0
>>85
そのこんな物も生み出せない奴が何を言っても無意味だね
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:34:37.63ID:4mCoU+WV0
マジかよww究極の夢オチやな
リアルタイムで見てたら最終回にあんぐりするわ
2021/10/27(水) 18:34:42.37ID:+rDEcHeM0
まあ、役目は終えてネタ切れになったからとりあえず終わらせたってだけで、それがストーリーの裏切りになるわけでもなかったな
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:34:43.96ID:0IMvg9Vz0
ハイスクール奇面組の夢オチは悪くなかった。
あの廊下の曲がり角の影みせながら、ほら、っていうのは素晴らしい。
エデンの檻の終わり方のほうがムカついた。
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:34:51.45ID:pOaN9nLT0
誰も鈍ちゃん知らないと思うけど
 鈍ちゃん回が1番面白い
2021/10/27(水) 18:35:29.23ID:m3YiQnqx0
渋沢栄一の新札にケチつける話題の度に零の父ちゃんかよと思う
https://4.bp.blogspot.com/-I8xwqrEtQac/XLyNz2G-OmI/AAAAAAAEb1g/XL63oTwaDzQjK1zYu-XDP-bUyBA-ctPkwCLcBGAs/s1600/08-039.jpg
https://3.bp.blogspot.com/-N3NxwAZ0J0I/XLyNz2ONQRI/AAAAAAAEb1s/f03MFVSntI0NJcyPQuOCdy8b3T5VLzC9gCEwYBhgL/s1600/08-040.jpg
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:35:31.36ID:0IMvg9Vz0
>>139
はるまげどん、どどん、どどんこ親子
2021/10/27(水) 18:35:54.36ID:mqhHI7AP0
>>15
どーせ夢オチが評判悪くて付け足したんだろ?
エンジェルハートをパラレルにした北条と同じくヘタレただけ
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:36:28.14ID:4mCoU+WV0
>>123
サイが消えた
ライトの計画通り
ゴンさん
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:36:39.77ID:AV0YymBX0
マクロスは全てその世界の歴史で起きたことを劇中劇で描いてるものだからテレビ放送と映画では設定が違ったりする大河ドラマみたいなものも追加で
2021/10/27(水) 18:36:48.43ID:L/pEP7PL0
予知夢だったんだよね
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:37:05.07ID:D5ZBGl530
《一晩で100万円》普通の主婦も通う“闇スロ”の危険すぎる実態「ハマって大負け、人生崩壊」「ヤクザの資金源に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a07025eabb20891b38830f99ecdf65e90a9c7878?page=1 
2021/10/27(水) 18:37:06.01ID:dbh3P2ix0
おれの夢はいつ覚めるのか‥
2021/10/27(水) 18:37:11.84ID:664ES4m50
>>26
アパート経営者だよ
2021/10/27(水) 18:37:31.06ID:m3YiQnqx0
>>141
両親の名前が手抜き
2021/10/27(水) 18:37:36.89ID:gitNKoC70
一応中学2年10組の教室

今じゃ考えられないけどあの頃は小中ともぎっしり詰め込んで1学年8クラスくらいあったのを思い出した
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:38:52.45ID:wUbkFpUW0
夢オチは蛇足だったけど、まあそういうもんだというのは理解できる
ただ無理やりループオチとかタイムリープにするのは正直見苦しい
千絵が名物集団を誰も知らない時点でラストシーンに奇面組が
出てくるのはありえないから
2021/10/27(水) 18:38:57.76ID:LS5W1Tc10
雰囲気が温かいんだよな
新潟の漫画が子供に売れるのはそれなりに土地柄があると思う
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:39:00.41ID:Pa6NktxO0
五十歩百歩真拳で倒されて終劇でよかったのに
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:39:23.05ID:yfoTAFvE0
そもそも夢オチにしなきゃなんない理由があったっけ?
そこまでして最終回感を出さなくてもよかったのに
2021/10/27(水) 18:39:34.16ID:y+kJN0L10
夢オチは禁じ手と聞くが
ジョジョの世界一巡だって似たようなもんだしな
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:39:40.44ID:cArE19uZ0
鬼滅も夢オチでいいだろ 無残との闘いなんて空想の産物だから


 
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:39:46.30ID:P8gBG/lg0
なーぎさのー
かぎかっこー
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:39:56.72ID:y8xxH8EH0
奇面組の後はヒット出なかったな。
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:40:11.39ID:wUbkFpUW0
>>133
それは言えてるかも
あのラストがなかったら、皆とっくに忘れてたかもな
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:40:11.48ID:0IMvg9Vz0
辞めるつもりが、何回も引き伸ばされたから
繰り返したんだよな?腰痛がひどいとか。
2021/10/27(水) 18:40:18.01ID:m3YiQnqx0
女子キャラのパンツも見せてくれない健全な漫画
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:40:26.75ID:2f5Wk+Xw0
>>142
当時はめちゃめちゃ好評だったぞ!?
前の週に 一堂零が 本当に 死ぬと思って アンハッピーで 終わると思って悲しかったから 伝説の夢オチになって 安心したもん
物語の始まりの 唯ちゃんの トイレ行こうで終わるのも良かったし
2021/10/27(水) 18:40:41.48ID:14El/7hq0
後にやった花見で子供の頃出会ってた話の方が良かったかも
2021/10/27(水) 18:40:48.44ID:YPSSnDN00
子どもの頃アニメでしか見たことなかったから原作の結末を初めて知ったときは驚いた
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:41:09.64ID:wUbkFpUW0
>>110
原稿落ち
2021/10/27(水) 18:41:13.79ID:m8Vebg9l0
一番感心したのは 
なかすどう おみや
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:41:21.42ID:0IMvg9Vz0
>>133
たしかに、、他のギャグ漫画の最終回覚えてない。
ついでにとんちんかん、とかどうだったっけ?
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:41:28.16ID:Pa6NktxO0
新沢先生はそもそも甘ったるい恋愛漫画描きたかったって
最初期言ってたからな
それが三年奇面組→ハイスクール奇面組のヒットでギャグマンガ家という
認識になってしまった
2021/10/27(水) 18:41:47.47ID:LS5W1Tc10
>>158
需要は全然あるけど作者がやる気ないだけだよ
2021/10/27(水) 18:41:59.28ID:8gRNDf7V0
夏休みの再放送アニメ枠
ついでにとんちんかんと両方好きでした
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:42:09.67ID:2f5Wk+Xw0
>>158
したたかくんは すごく 人気あったけど 作者が 腰を痛めて 人気のまま 連載が終了した
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:42:59.74ID:wUbkFpUW0
>>82
奇面組はギャグマンガでもありストーリー漫画でもある
だからああいう最終回にしたんだろうね
2021/10/27(水) 18:43:38.48ID:LS5W1Tc10
>>168
五代と響子と似てるしな
姉妹の影響で少女漫画好きだったとどこかで見た
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:43:43.45ID:RlsxMt+p0
>>77
うむ、俺も夢は夢だけど正夢になるのだと解釈してる
2021/10/27(水) 18:44:13.19ID:m3YiQnqx0
したたか君はジョジョの究極生物ネタやってたのはよく覚えてる
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:44:16.71ID:yWZdheBY0
自分はモテまくり、親友の千恵は全然
という図々しい夢だよな
2021/10/27(水) 18:44:39.81ID:U4kv6XOU0
>>167
とんちんかんはぬけ作先生が宇宙人がなにかで、UFOで故郷に帰って行く所をとんちんかんが先生を盗みに行くぞ
でENDじゃなかったけ?
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:44:47.47ID:0IMvg9Vz0
あの回が好き
作者の仕事部屋で、漫画手伝うやつw
顔スタンプ押しまくって場面とあってなくてクビがズレてたりしてわろた
2021/10/27(水) 18:44:58.87ID:z93phIFc0
>>77
これだと思う
ループではないよね
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:45:04.95ID:U0YFqYsc0
夢オチは作者の逃げと言ったらそれまでなんだけど、この場合はキレイに落ちてていいんじゃないかな
この最終回すっかり忘れてたけど、今更胸がキュンとなったよ
そもそも漫画なんて作者の頭の中の夢みたいなものだし
2021/10/27(水) 18:45:19.31ID:F3ptx26P0
デラックス版でラストに人影が描き足されて存在を確定させたのは無粋だった

ファンの不満があったのかも知れないが、そういうのに従うとダメだなぁと思った
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:45:44.77ID:nQoUhxID0
唯、植物人間説(´・ω・`)
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:45:57.34ID:1vQ3LtTA0
「天気もいいし…トイレ行かない?」

謎すぎるw
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:46:20.54ID:0IMvg9Vz0
>>177
あー、なんかUFOとんできたやつか、記憶にあるわ。
あれ最終回か。
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:46:43.45ID:tRcavAfC0
>>155
ジョジョのそれは評判いいのかと言うとアレなのでやっぱり基本的に禁じ手だろう
今までの全部を無かったことにしてしまうとかストーリー漫画では普通ありえないというかストーリーじゃなくなるし
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:47:12.49ID:OyyWsCCU0
これはギャグ漫画だから
東京大学物語のオチのクソさすげぇぞ
2021/10/27(水) 18:47:47.55ID:U4kv6XOU0
いくら作者がループって言っても、今までのは全部唯の精神世界の出来事だったんたから、作品分類としては夢オチだよね
2021/10/27(水) 18:47:49.33ID:0u+IDvNw0
https://twitter.com/TATSUJIN1192?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:47:51.46ID:/SeR2JLj0
>>56
あれってそういう意味だったの?
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:47:55.87ID:cArE19uZ0
メンバー全員でどこか旅に出るという終わり方もありだろ
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:48:12.63ID:0IMvg9Vz0
エデンの檻より全然許せる。
2021/10/27(水) 18:48:21.37ID:m3YiQnqx0
>>181
当時の読者キッズの多くは正夢になるのかも?って選択肢の存在に気付かなかったからしょうがないところもある
2021/10/27(水) 18:49:01.70ID:w2U+1EAO0
>>35
これ以上は無理だって
https://pbs.twimg.com/media/DdxQh3dU0AIV7NC.jpg
2021/10/27(水) 18:49:52.35ID:jThb1Q130
>>190
アストロ球団「アフリカ!」
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:49:54.05ID:mAj6/tnO0
おもちゃ屋の看板の手は動く
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:49:55.86ID:nQoUhxID0
>>193
きよしww
2021/10/27(水) 18:50:00.30ID:14El/7hq0
零の家の火事も豪の親父がアレなのも唯ちゃんの願望
2021/10/27(水) 18:50:01.40ID:wbleCB260
ただのハルヒの真似、
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:50:12.65ID:YTzTvxR/0
長く続けている漫画はだいたい夢オチ突然終わる
 ドラえもんしかり
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:50:23.54ID:sYoO7ggQ0
>>193
なにこれすごい
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:50:29.83ID:0IMvg9Vz0
>>195
僕にも弾けた
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:50:43.43ID:0rJB8HtZ0
>>185
意味が有れば良いと思うよ
代紋は元々不思議な繰り返しのストーリーだし奇面組は少女の夢と現実のあやふやさみたいな受け取り方も出来るし
ジョジョだってラスボス食い止めて1人逃したんだからそんな非難されるようにも思わんけどな
2021/10/27(水) 18:51:25.95ID:m3YiQnqx0
>>193
豪で笑う
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:51:36.73ID:uIxkKMqa0
>>141
どんちゃんの中の人は古谷徹だからな
2021/10/27(水) 18:52:05.49ID:oG1nMwpa0
零の影が加筆されて
唯が見たのは予知夢みたいなものと解釈してる
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:52:06.37ID:/0y0X8Id0
>>193
豪のクオリティがえぐいな
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:52:07.10ID:cArE19uZ0
マカロニほうれん荘は旅オチだったな そして帰ってきてマカロニ2が連載
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:52:07.97ID:SRsIHUC50
>>186
江川は風呂敷畳むの漫画界一下手だからなw逆にスッキリ終わった作品て何?ってレベル
2021/10/27(水) 18:52:12.70ID:lazirC/O0
ジョジョパロを最初にやったのは奇面組
2021/10/27(水) 18:52:14.65ID:CIb3vCmD0
夢オチといえば東京大学物語
2021/10/27(水) 18:52:28.16ID:yiug4yc30
>>56
ホンマ秋ブタの作詞の気持ち悪さは類を見ないあんな気色悪いもんを10代の女の子に歌わせるとかセクハラにも程があるわ
キチガイだろ
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:54:09.65ID:LpbCCwno0
最終回で豪君と千絵ちゃんが一緒に住んでるような描写だったけど
二人は結婚したの?
2021/10/27(水) 18:55:24.92ID:gXt8gP3y0
>>37
おニャン子クラブ流行ってたけど知らなかった?夕焼けニャンニャンとか小学生もみんな見てた
2021/10/27(水) 18:55:28.47ID:wR/N1ikm0
ウイングマンも夢オチ
ちょっとちがうか
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:55:48.68ID:S1nv3s+l0
卒業して皆で花見して一堂零と河合ゆいがいい雰囲気になってたと思うけどあそこで終わったほうが良かったなあ
まさかリセットされるとは思わなかった
2021/10/27(水) 18:55:52.42ID:xgFCeAMp0
>>193
これキャスティングとメイクさん神だわ
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:56:20.80ID:0IMvg9Vz0
>>214
あれは夢オチと違うでしょ
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:56:47.90ID:1HCSIURU0
夢オチというか予知夢なんじゃね
2021/10/27(水) 18:56:48.09ID:sYoO7ggQ0
https://i.imgur.com/2vQOaid.jpg
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:57:15.10ID:tRcavAfC0
>>202
どうしてもメタ的な解釈が必要になるんだが普通の読者は素直にストーリーを追ってるから
そのストーリーに入れ込んでた気持ちがブッツリ断たれるからどうしたって評判がいいものにはならないと思う
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:57:41.80ID:RlsxMt+p0
>>212
した
2021/10/27(水) 18:57:44.57ID:kamDTNUV0
冷越豪ができるのは加藤諒か菊地亜美だけだと思ってた
2021/10/27(水) 18:57:45.30ID:RaaJh53d0
>>103
燃えるお兄さんは決めん組作者のアシでしょ
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:58:44.86ID:T55Mp4c/0
夢オチは醒める
2021/10/27(水) 18:58:50.16ID:b9S3d4sy0
表札!使えるかこんなもん
2021/10/27(水) 18:59:04.49ID:xlExOZ7I0
>>142
えーあれパラレルなの??
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:59:10.24ID:tWg34MZW0
夢オチはクソ

江川達也お前だぞ?
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:59:23.38ID:WnpjnGfj0
夢オチではなくてループだってのは三年奇面組からの読者には分かるんだが、登場人物がそれぞれの道に進み始めたとこでまた最初からってのは辛かった。
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 18:59:43.12ID:iaw9RNH/0
夢落ちの最高傑作ってなに?
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:00:04.37ID:9Zka29O80
いまだにこれだけ語られるってある意味すごい漫画だわ
鬼滅とか絶対30年後みんな忘れてる
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:00:06.49ID:GmGoDJ2r0
>>214
あれは許せなかったな
悲しすぎて
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:00:21.05ID:SRsIHUC50
>>229
多分これ
2021/10/27(水) 19:00:25.09ID:9G54vin+0
ワンピースや一歩も夢落ちでいい
2021/10/27(水) 19:00:41.22ID:h0P/0iej0
東京大学物語のラストは性に興味が出てきた小学4年生の水野遥の妄想
2021/10/27(水) 19:00:41.64ID:xlExOZ7I0
>>212
豪は優遇されとったな
稲中で言う井沢
2021/10/27(水) 19:01:29.60ID:iMcLbgwh0
3年奇面組の方が陰気くさくて好きだったな
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:01:35.76ID:9T4JIiPq0
お前らの人生も蝶が見てる夢なんだが
2021/10/27(水) 19:01:44.06ID:mH2VDAQ90
そりゃ手塚治虫が夢オチやめようってなるわな
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:02:10.77ID:p4oRnLm30
チエちゃんのほうがかわいかったな。

やっぱ人気あったのだろうか
バナナの涙もチエちゃんメインだったな。
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:02:21.39ID:hLh7U65c0
夢オチ最高傑作はドラえもんのうつつまくら
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:02:24.22ID:+3003SqU0
>>238
谷本は重役で編集者ではない
2021/10/27(水) 19:02:34.86ID:4yHcM6tS0
ジョジョ6部よりはまし
あれはマジでクソ
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:02:45.94ID:rR5o22va0
俺は真剣に読んでたんだよ
零さんが死んじゃうとか座布団二人乗りとか
それであれだろ
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:02:56.09ID:U0YFqYsc0
>>211
でも秋元詞のおかげで一般の10代の女の子がおませになった側面も見逃せない
おまえなんか年齢的に美味しい思いした部類じゃないの?
2021/10/27(水) 19:03:02.02ID:+3003SqU0
>>240
夢は100%どの時代でも渡辺だね

小説は段落の順番が違うことも、理解されている
2021/10/27(水) 19:03:19.09ID:ujC0H2i00
奇面組は時事ネタ交えたゆるいギャグばかりで今読むとかなりつまらない
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:03:26.34ID:jN40/0JH0
世界初の夢オチって何だ?
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:03:28.78ID:+3003SqU0
>>242
Kinki Kids「愛されるよりも 愛したい マジで」
2021/10/27(水) 19:03:33.77ID:m3YiQnqx0
はっきり言ってギャグが面白いというよりキャラクター作りがうまい
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:03:48.19ID:51AoI7vR0
気まぐれオレンジロードも夢オチの気がしてきた
 超能力もなかった事になってた気が
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:03:59.01ID:e89UC+ZW0
>>193
これ2.5次元?
再現度すごいよね
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:04:04.74ID:T55Mp4c/0
>>247
胡蝶の夢
2021/10/27(水) 19:04:31.60ID:l2MAfKZ+0
奇面組も代紋も個人的にはいい最終回だったと思うわ
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:04:37.17ID:0rJB8HtZ0
>>231
いい終わり方じゃんスゲー好きだよ俺
ひょっとしてハッピーエンドじゃなきゃイヤって人結構多いのか?
俺は物事は解決するけどちょっと上手くいかなかったり切なかったりのビターエンド好きなんだけどな
別にハッピーエンド好きが悪いワケじゃないけど
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:04:40.46ID:tRcavAfC0
>>229
何度も言うがシンエヴァ
解釈にもよるけどストーリーものでそう解釈しても全く問題が無いどころか美しいというのは初めて見た気がする
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:04:42.22ID:+3003SqU0
>>246
大盛が渡邊スタイルってこと

語彙力、リズム感、間合い、原作を超越する文章になっているから

興味があれば具体的に、読んでみてね

諫山創は、具体的に、超越ぶりを知ってる
2021/10/27(水) 19:06:49.89ID:119me4M20
令和の奇面組

・アインシュタイン稲田
・キンタロー。
・ザブングル加藤
・平子理沙
・指原莉乃
258渡邊100%
垢版 |
2021/10/27(水) 19:06:50.74ID:+3003SqU0
>>255
何度も言うよ?
シカゴのストーリーは「いつもSMAPの俺たちに明日はあるみたいな人生だよ」という自虐。

ロマンス小説のストーリーは「潜入捜査の君の設定は、麻薬中毒者だ」というID=Story

全然違う表現ですよと

2つとも私が自慢したもので上司は関係ございませんので
知的財産を盗むなずーずーしい!!!!!!!!
259渡邊100%
垢版 |
2021/10/27(水) 19:06:51.10ID:+3003SqU0
>>255
何度も言うよ?
シカゴのストーリーは「いつもSMAPの俺たちに明日はあるみたいな人生だよ」という自虐。

ロマンス小説のストーリーは「潜入捜査の君の設定は、麻薬中毒者だ」というID=Story

全然違う表現ですよと

2つとも私が自慢したもので上司は関係ございませんので
知的財産を盗むなずーずーしい!!!!!!!!
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:07:04.39ID:p6kOXcrT0
確かに最終話は子供心にショックだった
その前の回でようやく唯ちゃんと零くんが結ばれたってのに
今までずっと読んできて、抱いていたた気持ちを返せ!と思った

まあでもそれまで沢山楽しませてもらったからね、漫画家も色々考えすぎて大変なんだろうと思う
2021/10/27(水) 19:08:01.98ID:l/s4nvbI0
>>162
病院で唯ちゃんが泣きながら零にキスするとこジワッときたな
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:08:07.38ID:+3003SqU0
>>252
再現では無い
仕事とは関係の無い「物語」を明治大学の元同級生が用いて荒してるだけ
2021/10/27(水) 19:08:42.23ID:wR/N1ikm0
赤の他人が飲んだ薬の副作用オチというのがあったよ・・
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:08:52.08ID:p6kOXcrT0
>>162
めちゃめちゃ好評とか、あり得ないから
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:09:11.39ID:uskKu+VM0
はじめて声出して笑った漫画だったな
ギャグ漫画だけど下ネタがほとんどないのも良かった
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:09:19.02ID:+3003SqU0
貧乏作家とは素人アンチは軽い気持ちで再現再現と言ってからかっているのだろうが

お前がやっていることは立派な知的財産の窃盗だ

気を付けろ

渡邊が正しいことを、知ってるやつは知ってる(Leoとか)
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:09:42.90ID:7U1XyYgz0
夢オチ、未完が増えたせいで、読者が見限ったラノベ
一時期はラノベがマンガを上回る勢いだったんや
2021/10/27(水) 19:09:47.60ID:865oRgtF0
ID:+3003SqU0が突然糖質を発症してて草
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:10:08.48ID:tRcavAfC0
あとサイコホラーとかなら夢オチも常套手段だし普通にあるだろうな
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:10:18.07ID:rR5o22va0
>>260,261
そう直前まですごく良かったんだよ
だから怒った
2021/10/27(水) 19:10:26.38ID:+3003SqU0
>>263
ストーリーは合格試験の訳文だ

何の関係があるの?

関係ないでしょ?

お前がどう望んでもLeonardo DiCaprioと諌山創が知っている。
2021/10/27(水) 19:10:46.00ID:k696sgFE0
夢だったけど、そのあと一堂零たちの声が聞こえてくるんじゃなかったっけ。それだとしたらループでは。記憶定かじゃないけど。
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:10:48.41ID:p6kOXcrT0
まんだらけかどこかで売ってた、新沢基栄の直筆と言われる裸の唯ちゃんの胸を似蛭田妖が揉んでるイラストが検索しても見つからない
2021/10/27(水) 19:11:34.85ID:865oRgtF0
>>263
マンガワンのやつ?
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:11:57.22ID:XfZ99RRT0
夢落ちなんだけど、最後の工夫が洒落てたから、個人的には良い最終回だったよ。
2021/10/27(水) 19:11:57.53ID:NqPveCKX0
濃厚な夢とかエロいな
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:12:23.50ID:5Q3X/7pN0
じゃあ永井豪みたいに打ち切り決まったら登場人物皆殺しにすればいいのか?
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:12:46.81ID:pdKqtLEN0
これがエヴァのループ設定の元ネタ
割とマジで
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:12:53.60ID:+3003SqU0
お前みたいに洋書一冊読まない雑魚が

長年、ここまで繊細な研究をしている私に勝てるわけないだろ

身の程を知れ。お前のアンチ活動など無意味ですから(笑)

渡邊が用いた2つの こ と な る S t o r y
表現もニュアンスも全く異なるので、読んで理解して、覚えてね>>259
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:12:58.02ID:GkhUL4Bx0
奇面組たちは存在しないということ?
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:13:24.13ID:nzNYcCt+0
>>7
今となってはループよりかは夢オチの方がマシかもしれん
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:13:48.92ID:QL6EYPFw0
東京大学物語?
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:14:06.61ID:oH8swdOE0
ストーリー漫画じゃないから、最終回は重要ではなくないか?
奇面組なんか最後の3話くらいガラッと作風を変えたし。

そもそも、ギャグ漫画の最終回ってあんまり印象ないな。綺麗に終わったのはDr.スランプくらい。
稲中の最終回なんか「こんなもんか?」くらいの内容だったし。
2021/10/27(水) 19:14:07.80ID:BBdSPcqG0
学校終わってから見てたアラちゃんと奇面組の再放送好きだった
2021/10/27(水) 19:14:33.38ID:1hvYE9wH0
>>193
潔はもう中学生だったはず
2021/10/27(水) 19:14:45.86ID:fH+Hqjnl0
おだまり っての覚えてるわ
2021/10/27(水) 19:14:50.86ID:V0+dTaGc0
あれは夢オチじゃないよ。
作者が否定してるし、コミックスで影が書き出されてる。
2021/10/27(水) 19:14:51.53ID:vWWlwZdp0
ギャグ漫画の最終回なんてテキトーでいいと思うが
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:14:53.94ID:+3003SqU0
>>278
夢オチもストーリーも
私の提出前の下書き原稿にあるのをLeonardo DiCaprioが知っている

お前はStoryの表現の意味を知って区別できていいるのか?

2008のStory - 「どうせ俺は負け組だよ」という自虐
2016のStory - 「潜入捜査官の設定(Story)」という意味の表現
2021/10/27(水) 19:16:12.99ID:865oRgtF0
>>280
リンク先にも書いてあるが
最後の廊下の先に零の影が写ってる
いいラストだったと思うよ
2021/10/27(水) 19:16:30.58ID:0gUZBGQS0
超時空惑星カターンは泣けた
2021/10/27(水) 19:16:53.76ID:sTmEMhKc0
ラストは奇面組と出会う直前のシーンなんだよね
子供心にいい終わり方だなと思った
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:17:09.07ID:iaw9RNH/0
頭打ったショックでマジメになった零が元に戻ったとこでエンディングじゃなかった?
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:17:24.14ID:p6kOXcrT0
>>290
いいラストではないなあ
それは無理
2021/10/27(水) 19:18:24.26ID:+3003SqU0
>>289
ほんと、荒されると何を描いた作者であっても「この低能クソ漫画家が」って心から思えてくるからね

気を付けろよ

知能が劣っているのはお前のほうだ

明治大学の元同級生が仕事に関係の無い「物語」を使って荒してきている

頼むから、私のものであると証明済みの知的財産をこれ以上、盗まないでくれ
2021/10/27(水) 19:19:25.06ID:QgOKyW0X0
>>250
夢オチじゃなくてループネタじゃなかったか?
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:20:48.57ID:+3003SqU0
>>293
この自虐英語の良さが理解できないのか、疎ましい底辺が
お前が思ってる逆だよ

原作超越=渡邊だと覚えておけ、この審美眼の無いクズ
創さん、サポよろ(`・ω・´)b
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:20:57.74ID:nvflXKH20
一堂零のモデルは水鳥のレイ
2021/10/27(水) 19:21:31.40ID:865oRgtF0
この糖質に誰も触らないのはなんで?
もしかしてこの板の有名人?
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:21:43.37ID:+bQ6Rtz/0
ウイングマンのラストもループっちゃあループだよね
2021/10/27(水) 19:22:50.23ID:+3003SqU0
>>296
いつもの平田の疎ましい嫉妬か

とっとと消え失せろ、嫉妬だけが能の貧乏ブス(笑)
顔悪い、頭悪い、性格悪い、才能ゼロ、貧乏人
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:23:14.76ID:08AQOzwE0
最低な夢オチだったな
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:23:27.65ID:p6kOXcrT0
まあループならば奇面組は存在してたということだからね
夢オチよりはなんぼがマシっちゃマシだけど
2021/10/27(水) 19:23:27.83ID:FRig3jVg0
バナナンボー
2021/10/27(水) 19:23:29.41ID:iPer6XUo0
>>140
金井克子に笑った
2021/10/27(水) 19:24:04.54ID:FRig3jVg0
とっておきのキスをしてあげるわ
世話がやけるねー
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:24:13.66ID:0IMvg9Vz0
>>300
あれは、あおいさんは記憶あるからまた違う。
感動したわ。広野に最後会いに来たあおいさん
可愛いかった。
2021/10/27(水) 19:24:32.08ID:UTvZ9POo0
3年に戻っただけでしょ?
タイムマシンが何回も出てきてたし。
2021/10/27(水) 19:24:34.91ID:t6dwzS+I0
奇面組
代紋take2
東京大学物語

他になんかあったっけ
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:24:57.50ID:0rJB8HtZ0
>>280
するかもしれないし、しないかもしれない
廊下の角から飛び出してくるかもしれないし、出てこないかもしれない

そういう終わり
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:25:12.84ID:UbQFgSQ20
再放送でもやってくれんかな?今のアニメクソ過ぎてつまらんわ
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:25:45.32ID:b96wYkTk0
いちばん好きなキャラは吐乱併人
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:25:55.79ID:+3003SqU0
>>300
その仕事は試験に基づいて契約書が結ばれていない

関係が無い

いい加減覚えろよ、このトロクサイ雑魚

諌山創、サポよろね(`・ω・´)b いじょ!
(怒りで汗ぐっしょかいちゃったw)

>>296
菊田の小説は2018まで読んだことも無い
それは飛鳥も知っている
何の関係も無い。分かったかこの窃盗犯。
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:26:06.11ID:y8xxH8EH0
>>171
そうなんだ。
また同じ感じの主人公でつまらんから打ち切りと思ってたけど人気だったんだ。
2021/10/27(水) 19:26:46.82ID:2AvoVMMM0
>>23
どんなんやった
2021/10/27(水) 19:26:47.87ID:r0Vm8RBA0
>>299
薬で脳が逝ってる
触れてはいけない
2021/10/27(水) 19:27:37.24ID:SWyaSJVF0
ループものと思ってたけど夢オチなんか
2021/10/27(水) 19:28:04.83ID:kJjLxjyN0
ぼくはしたたかくんも面白かったんだけどな…あんな普通の話で終わられても
2021/10/27(水) 19:28:28.28ID:0gUZBGQS0
ループなんかより夢オチのほうがはるかにマシ
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:28:33.27ID:6DtopQyw0
>>1
盧生欠伸而寤。見方偃二於邸中一、顧呂翁在傍。主人蒸二黄粱一尚未熟。触類如故。蹶然而興曰、豈其夢寐耶。翁笑謂曰、人世之事亦猶是。生然之。良久謝曰、夫寵辱之数、得喪之理、生死之情、尽知之矣。此先生所三以窒二吾欲一也、敢不受教。再拝而去。
2021/10/27(水) 19:28:42.68ID:2AvoVMMM0
>>33
どんなんやった
2021/10/27(水) 19:29:11.19ID:17m0PCfl0
>>21
奇面組の作者は「最終回が1回目につながる
永久ループオチ」という場合によってはホラーだが
江川達也は確信犯で夢オチなら読者びっくりだよねえってやっただけ
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:29:22.60ID:+3003SqU0
>>307
松田というExplainの意味も知らなかった女は2007のデブのブス

Storyは2008年の合格テストの超自慢の台詞でミュージカルからインスパイアされている。
(これはLeoが覚えてくれてるから助かるけど)

面白さが分かれば、覚えることが出来るのでは?
2021/10/27(水) 19:29:22.77ID:Kkgn7WB30
最後夢落ちだったのは覚えてるけど内容は全然覚えて無い
その程度の漫画
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:29:31.75ID:0IMvg9Vz0
>>316
なかなかのレベルよね
2021/10/27(水) 19:29:47.53ID:wR/N1ikm0
自分はそれほどジジイじゃないけど
ワンサくんとか
2021/10/27(水) 19:30:29.56ID:iPer6XUo0
ジャンプ掲載時には零くんたちの影がなくて、せつなかったことを覚えている 

80年代は楽しかった。零くんや唯ちゃんが元気なあの時代が、漫画の中だけでも何時までも続いてほしいと、ループエンディング変更は嬉しく思っている
2021/10/27(水) 19:31:09.51ID:DUAoXFYl0
ドラクエAAが無いだと!
2021/10/27(水) 19:31:11.15ID:SMA4zyD60
お前らも夢の中よ
起きたら5歳
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:31:14.54ID:oaJBF2440
まさかの夢オチ?
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:31:15.53ID:6DtopQyw0
ギャグマンガは漫画家のメンタルを侵す。
吾妻ひでおさんも苦しんだ。
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:31:28.16ID:+3003SqU0
ほんと、昔の同級生をストーカーして風評被害を起こしている

平田友紀はただの異常者。

それだけ
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:31:28.98ID:WK3ZYYu00
あぶさんの最終回も、ネットで散々
影浦が大虎で酔いつぶれてる所を
起こされる、って夢オチ挙げられまくって
使えなくなったのか、なんか中途半端な最後だったな
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:31:48.65ID:NWdcM8ch0
夢長くね?
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:32:34.83ID:PCD44/qa0
>>246
3年奇面組と
ハイスクールの初期で出尽くした感はあった
2021/10/27(水) 19:33:51.51ID:6p4/HPQN0
まー、夢オチだな。
当時から夢オチはよくないと言われてなかった?
2021/10/27(水) 19:34:18.12ID:+3003SqU0
ま、トランプ大統領にもLeonardo DiCaprioにも認識されている自慢のStory

CHICAGOからインスパイアされたのだが「誰も僕の話を聞いてくれない。透明人間が僕の物語。」という自虐の台詞です。

ややこしい表現だけど、知れば感動するよ〜(・ω・)ノ

(ハジメも読んでみてね!)
2021/10/27(水) 19:35:54.38ID:uLYb0zPC0
初めてのオナニーが唯ちゃんのビキニ姿だったな
2021/10/27(水) 19:35:55.65ID:17m0PCfl0
>>333
あぶさんは「日本シリーズ サチコの夢オチ」
を先にやってしまったからな
2021/10/27(水) 19:36:01.94ID:OecVyUAc0
いま読むと1つも面白くない。なんであんなもんを読んで笑ってたんだろうか
2021/10/27(水) 19:36:18.11ID:9ndbgU+50
学生時代に戻りたいって気持ちを描いているだけでしょあれ
2021/10/27(水) 19:37:10.27ID:CRqfVagT0
捨てずに全巻持ってます
2021/10/27(水) 19:37:18.89ID:XuQBw7+K0
別に漫画は夢落ちでいいと思うけどね。作者の夢を読まされているようなものじゃない。
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:37:27.79ID:+3003SqU0
あまりにも書いてる内容が天才的だから、タランティーノみたいに嫉妬で悪口書く外国人もいるし(ナルシストかな?)

凄さを知らないから、誹謗中傷を書く橋下瞳や平田のようなクズ素人もいる。

1つぐらい表現覚えてから、まともな批評を聞かせてくださいよと。

心から思います

>>336 「スムーズな脚本になっている」と高評価で合格もらったのがStory。
出版社と直接の取引なので、松田のような足手まといの事務員は存在しない。
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:38:29.78ID:RaCrHLwi0
>>23
奇面組
東京大学物語
代紋take2

他にある?
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:39:05.18ID:0IMvg9Vz0
ハイスクール奇面組
ついでにとんちんかん
ターちゃん
2021/10/27(水) 19:39:29.98ID:p8BRT2nr0
空想科学読本懐かしいな、おい
ヤマトのレーザー合戦とかウルトラマン怪獣の排便量の解説してたやつだっけ?
2021/10/27(水) 19:39:36.74ID:c0xAEUvk0
>>345
手天童子
2021/10/27(水) 19:39:41.89ID:B59C6vNN0
新沢基栄って一発屋だよな
2021/10/27(水) 19:40:21.94ID:yUsi50Pu0
夢オチで良かった作品ある?
武の3-4x10月ぐらいしか名前出てこないけど
2021/10/27(水) 19:40:32.74ID:pEN5NIen0
ネタバレすんなよ
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:41:50.63ID:0rJB8HtZ0
>>350
シャンゼリオン
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:42:10.48ID:DDM18omb0
本持ってたけど引っ越しでどっか行っちゃった
また読んでみたい
2021/10/27(水) 19:42:49.23ID:YU+wTCPZ0
フラッシュ奇面組は?
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:43:10.35ID:QCLdPQ9t0
でも他誌で続編みたいなの描いてね?
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:43:44.35ID:3mP1xIZw0
>>1
空想科学読本系は野暮
2021/10/27(水) 19:44:08.54ID:4XX0mamo0
作者が書き足して夢じゃないとなってるが、
これが夢でこれから彼らに会うという予感で終わっても構わないだろ
むしろそれなら良い最終回だと思うぞ
東京大学物語、代紋take2とは違うジャンルで許されるジャンルだ
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:45:30.43ID:IpYrYQct0
「ハイスクール!奇面組」の主題歌を歌ってたのが秋元の嫁
「ついでにとんちんかん」の主題歌を歌ってたのがキムタクの嫁
2021/10/27(水) 19:45:37.85ID:TvlbQPij0
>>345
健太やります
2021/10/27(水) 19:46:11.60ID:9cpmOqQE0
>>345
夢オチって最低だと思う
まさに全てが台無し
2021/10/27(水) 19:46:43.81ID:WcAk0HUf0
一時間の睡眠で一時間を越える夢を見ることは可能か?
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:46:55.36ID:APRIrsO10
>>1
無理やりではあったが、新沢基栄の腰痛がこらえられないくらい悪化したんだからしょうがないだろ。
最終回の内容は、連載開始当時10話くらいで打ちきりだろうと、すでに内容を考えていたもの、と自分で語ってたんだし。
2021/10/27(水) 19:46:57.14ID:YzS+HxSY0
連載終了30年以上経っているのに、最終回が色々議論されている漫画って
あしたのジョーと奇面組くらいだろうと思う
2021/10/27(水) 19:47:50.96ID:JNe5SAPd0
ギャグ漫画に対して何を言ってるのやら・・・
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:47:58.70ID:k4t1G9wW0
来津輝→川津輝
2021/10/27(水) 19:48:32.94ID:k6UsVg730
>>345
ビューティフル・ドリーマー

ちと違うか
2021/10/27(水) 19:49:14.48ID:LS5W1Tc10
唯と零の恋愛が好きで最終巻だけKindleで買ってこういう時に読み返す
めぞん一刻も同じで最終巻だけKindleで買ってある
>>358
後ろ髪ひかれ隊ていうのが確か工藤で
後半のOPを歌ってるけど結構良かった
2021/10/27(水) 19:51:07.37ID:YzS+HxSY0
リアルで読んでた頃は最終回はそれほど酷いと思わなかった
「作者も大変だったんだろうな。本当にお疲れ様でした」という記憶で

それより1つ前の話の方が衝撃だった・・いろんな意味で
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:51:15.75ID:qM+vlKm60
>>1 くだらない作文だな
2021/10/27(水) 19:52:20.82ID:yUsi50Pu0
>>352
YouTubeで確認したけど特撮?
凄そうだねw
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:52:26.04ID:EpfdviGF0
クスリ
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:52:30.87ID:0IMvg9Vz0
>>363
そう考えると偉大な作品だな
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:52:35.85ID:RaCrHLwi0
>>23

よいこ があった
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:52:40.84ID:o9ubl8LC0
>>46
オレンジロードのまつもと泉と
感違いしてないか?
2021/10/27(水) 19:53:05.11ID:m+WzNpWSO
>>298

北殿拳戻気を使わせてくれたお礼にレイをプレゼントした
因みに好評だったのでもう一度北殿拳使っていいですかと頼んだら
武論尊に「いい加減にしてください」と怒られた
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:53:11.06ID:0IMvg9Vz0
>>368
マジこれ
2021/10/27(水) 19:54:08.90ID:4N2RxYdJ0
夢を見ていたのは、アニメ化されている部分だけだったんじゃないの?
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:54:28.63ID:RaCrHLwi0
>>359

マジですか?
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:55:31.45ID:T2iLuuhs0
アニメの歌はおニャン子のゴリ押しがウザかった
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:56:04.51ID:Qg55KKD40
正直北斗の拳の最終回の方が適当だと思う
2021/10/27(水) 19:56:11.81ID:LdlYXaJn0
奇面組と稲中卓球部がギャグ漫画最高峰だと思う。異論は認める。
2021/10/27(水) 19:56:46.04ID:aMmV98x40
>>374
新沢基栄も腰痛で2作打ち切ってるから合ってる
2021/10/27(水) 19:57:01.98ID:4XX0mamo0
マカロニほうれん荘の最後の方がよっぽど問題だわ
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:57:26.59ID:hLMgAuwe0
>>7
今日俺には史上最高に笑わせてもらったわ

ハゲ番長、落武者、フンドシマスク、落とし穴、廃マンション…ww
センスの塊すぎる
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:57:57.34ID:xvtqGfFt0
作中でもタイムマシーンで何度も同じ年をループしてたくらいだし
永遠に終わらせないために作品すべてをループにする力業
2021/10/27(水) 19:58:06.31ID:4XX0mamo0
>>380
お前はもう死んでいる
2021/10/27(水) 19:58:17.03ID:nhNEB59W0
>>193
もう中がいい味出してる
2021/10/27(水) 19:58:57.11ID:ugVrFCAQ0
鬼面組は漫画ではコマの外の作者のツッコミ文が面白かったから
アニメはクソつまらんかった
うしろゆびさされ組は可愛かった
未だに聞くわ
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 19:59:17.79ID:huWroQrw0
んなこと言ったら一日何人も殺人に会わないとおかしいコナンはどうなるんだよ
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:00:29.78ID:T2iLuuhs0
>>381
まあ世代によって違うだろ
俺はがきデカと東大一直線だな
2021/10/27(水) 20:00:42.37ID:7C5FrRbMO
小学生の時に受けた衝撃と言ったら…帰り道をどのように帰ったか記憶にないくらいだったよ
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:00:50.55ID:MuahkgTX0
ジャンプ黄金時代と言われていたな
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:01:40.73ID:E4VL2nKj0
皇国の守護者と度胸星
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:01:58.68ID:i5KxxkdQ0
>>87
あのエヴァの夢オチは今まで真面目に考察していた全てのエヴァファンを踏みにじってウンコ掛ける行為
2021/10/27(水) 20:03:34.00ID:+JPdRN5w0
小麦パニックってマンガも夢オチでラストが1話目の主人公が学園に転校してくるシーンだった
「こんな終わり方…」と思ったよ
2021/10/27(水) 20:03:42.77ID:/s/KH//10
唯ちゃんよりもしたたかの妹の方が好きだった奴
俺だけ説
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:04:23.02ID:i5KxxkdQ0
>>120
今それと同じ伏線をはっているのがワイルドスピード
2021/10/27(水) 20:04:25.58ID:7+oBU7hr0
>>396
あざやか?しとやか?やったっけ。
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:04:46.62ID:QPtC2WWp0
>>345
月マガでやってだ野球漫画
2021/10/27(水) 20:04:51.78ID:R536Vxx30
アニメ版のお祭り騒ぎで終わった最終回のほうが好きだわ
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:04:54.78ID:uskKu+VM0
>>362
そんなゴルゴみたいな最終回だったのか
まぁ10話分なら夢オチでも不自然ではないな
2021/10/27(水) 20:05:03.99ID:LS5W1Tc10
ストーリーは最終巻だけでいいし
OPとEDはYouTubeでたまに見るとおニャン子クラブていいなと思える
2021/10/27(水) 20:05:18.38ID:BOarW9h30
>>23
え?ヤクザマンガだよね?
逃げにもほどが
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:05:27.74ID:Mb86DwQT0
俺は名探偵コナンの最終回は実は夢オチなんじゃないかと思って今から内心ヒヤヒヤしている。
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:05:53.09ID:tRcavAfC0
>>394
そういう連中の考察自体が全くデタラメなんだから仕方ないわ
2021/10/27(水) 20:06:13.74ID:bx3KHxMy0
奇面組は見てないけど僕はしたたか君は読んでた
2021/10/27(水) 20:06:35.54ID:cwIktH7E0
最終回の回想オチを夢オチと勘違いしてる人がいるね
2021/10/27(水) 20:06:38.58ID:m0nKAOcL0
懐かしいな
アルファードみたいな顔のやついたよな
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:06:59.55ID:w33XiLBk0
>>18
回収された号は容 安く売ってんのかね?読んでみたい
2021/10/27(水) 20:08:55.68ID:oOStLutK0
座敷で奇行をしてお見合いを壊す話が面白かった
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:09:11.92ID:d46wcaNP0
梨花&沙都子
長門
ほむら

好きなの選べ
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:09:27.35ID:nUjtt2n3O
ハイスクールからはつまらなかった
2021/10/27(水) 20:10:37.01ID:HBuULFRK0
>>20
アシスタントじゃなかったっけか
似てるなって思ってたから納得した
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:10:41.18ID:BOuFO7M60
ギャグ漫画に真面目にクレームw
どんだけ純粋なんだよw

鏡見ろ
2021/10/27(水) 20:12:02.09ID:7+oBU7hr0
>>413
萌えるお兄さんやな
2021/10/27(水) 20:12:06.45ID:fCqG9x5h0
クレーム付けられて書き加えてループにしたのか
2021/10/27(水) 20:12:14.51ID:HBuULFRK0
これとアベルのドラクエの1期の最終回は衝撃だった
アベルの方は秀逸なAAが昔よく貼られたたなぁ
2021/10/27(水) 20:12:37.44ID:DJoB2J7X0
女子バレーボール回
豪の深夜ラジオ回
パッと浮かんたけど面白いやつ他にある?
2021/10/27(水) 20:12:40.65ID:RwoVnDvr0
夢オチと言えばドラえもん最終回だろ?
植物人間状態ののび太の夢…
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:12:59.93ID:+hzKK8210
>>56
我慢汁
2021/10/27(水) 20:13:32.79ID:/cBlHVBK0
LGBTでもう放送されることがないのが残念
2021/10/27(水) 20:13:39.08ID:ValZKu8M0
みんな何でこれを言わないのか分からないけど
あれが唯の夢だとしたら
横にいた千恵に対しての内心でのコンプレックスとんでもないからドン引きだわ
2021/10/27(水) 20:13:57.37ID:0UnkXLyn0
すっげえツマラナイ漫画だったわ
2021/10/27(水) 20:14:00.90ID:hNI7nq7Q0
>>363
東京大学物語もどうかと思うぞ
2021/10/27(水) 20:14:01.39ID:/s/KH//10
>>398
あざやまだね、双子の妹
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:14:22.08ID:NO3LxgJ00
単行本で加筆されて夢オチ否定してたやろ
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:15:40.56ID:tRcavAfC0
今までストーリーに入れ込んでた気持ちを全てご破算にするのが夢オチなので
設定的なループネタとも違う
2021/10/27(水) 20:15:44.79ID:oOStLutK0
佐藤正の燃えるお兄さんが絵柄が似てると思われてるだろ。
実は逆で
新沢基栄が佐藤の絵柄に影響されてああなった。
2021/10/27(水) 20:15:46.12ID:R8ZATSB10
奇面組で一番かわいいのは淵乃屋麻衣ちゃん
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:16:00.74ID:4V2XaiYM0
夢オチの代表は

【代紋TAKE2】だろw

夢オチは漫画の禁じ手だぞw
2021/10/27(水) 20:16:43.77ID:4N2RxYdJ0
>>419
ドラえもんの最終回は、ドラえもんが壊れて動かなくなって未来の世界へ持っていったけど
古くて直せないっていわれて、のび太が一念発起して猛勉強してドラえもんを修理する、だろ?
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:17:53.37ID:tRcavAfC0
のび太の植物人間は都市伝説でそんなのあるわけないけど
まさかマジで信じてる奴がいるのか
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:18:07.76ID:S1Ru87BO0
夢オチの最高峰は
うる星のビューティフルドリーマーと思うが違うか?
リアルタイム映画館で見た世代だが、
見終わってしばらく呆然としてた。

アレは夢オチというよりも映画全編が夢の中なんだが。
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:18:21.58ID:V17x+UdX0
>>40
夢オチじゃねーわ
お前みたいな夢オチ論者が現れないようにわざわざラストまで首輪してあそこで外したんだろうが
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:20:06.67ID:4V2XaiYM0
どんだけ大風呂敷を広げても、最後の最後に「夢でした」チャンチャンで終れるが
これは最低中の最低漫画となる。
2021/10/27(水) 20:20:27.26ID:HBuULFRK0
>>431
それは割と最近ってかそれでも20年以上に流行ったネタで
奇面組がやって頃のもっと前はのび太の植物人間とサザエさん一家が
飛行機事故で海に帰るってのが子供達の間の都市伝説としてみんな知ってた
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:21:08.79ID:DeRDK6iN0
かってに改蔵の精神病棟オチは個人的にショックが大きかった
嫌いではないけど心にのしかかる何かがある
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:22:16.06ID:tRcavAfC0
>>433
あれはエヴァもそうだし後世に影響を与えた名作だけど
ただ押井の番外編的な単独映画でうる星という作品のストーリー的なラストじゃないから
439メロス
垢版 |
2021/10/27(水) 20:22:17.21ID:pkxEmbeS0
打ち切りや風呂敷広げ過ぎて回収しきれなくなった漫画の夢オチが低評価ならわかるけど、
奇面組はギャグ漫画であれだけ綺麗にまとめたら普通に良い最終回だったと言う印象しかない。
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:22:56.10ID:4V2XaiYM0
夢オチにするなら、「俺たちの戦いはこれからも続く」の打ち切りのが100倍マシだよなw
2021/10/27(水) 20:23:54.22ID:HBuULFRK0
まぁなんとなく今まで読んだ時間を返せって一瞬思ったけどなぁ
別に損はしてないんだがw
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:24:10.74ID:PNza1YnW0
もう5ちゃんは爺しからおらんのか
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:24:42.70ID:tRcavAfC0
>>434
あの首輪が何なのかも含めて夢オチとして解釈しても全く問題無いのよマジで
なぜかというとラストは「この現実」なので既にメタ全開だから
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:24:44.62ID:ehjQSc7r0
オチで一番ひどいのは、ワンサ君の劇中劇設定
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:24:57.31ID:u74lo+m/0
ドラえもんの最終回も夢オチ?
2021/10/27(水) 20:25:50.11ID:4XX0mamo0
>>433
最後の校舎が二階建てなのは作画の発注ミス
だから夢からは脱出してるんだよ
ちなみに風鈴の場面でアパートから見てる人物はあたるではなく押井守
2021/10/27(水) 20:26:09.49ID:bGgMs7Ur0
>>56
精液。バナナが涙を流すのは射精の暗喩だ。
2021/10/27(水) 20:26:16.73ID:UjL39SO70
小学生の頃大好きだった
でもアニメ化されておニャンコクラブのネタが多くなっておニャンコに興味ないから次第に読まなくなったな
 
2021/10/27(水) 20:26:56.82ID:ogyWeD0K0
夢オチの定義が各々違うのね
そこが定まってないのに、評価を討論しても無駄だろ
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:27:11.06ID:u74lo+m/0
>>56
カウーパ氏液
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:27:34.15ID:fg4WDxjb0
新沢基栄が恨んでる編集者って誰だっけ。

オリジナル原稿を無断で廃棄されたり。
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:27:37.18ID:kb3T+YkP0
ところでガンガンのフラッシュ!奇面組はいつ再開するんだよ
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:27:38.90ID:HueEsrtP0
ちびまる子ちゃんやクレヨンしんちゃんに最終回求めるようなもんだぞ
2021/10/27(水) 20:27:39.18ID:/xkvmMHq0
夢と見せかけたループ落ちだと思ってんだけどな
また同じ面白い生活が遅れるとかギャグ漫画そのものだし
2021/10/27(水) 20:28:48.84ID:aS/KAwpv0
あの頃ショックだった
居なかったんだってね
漫画なのに
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:29:04.80ID:S1Ru87BO0
>>446
え!?発注ミスなん?30数年目で初めて知った!
あたるの最後のセリフで夢から抜け出したと思って安心したら、
エンディングで「実はまだ夢の中」という解釈してた。
2021/10/27(水) 20:29:24.90ID:f2Z4hAFZ0
>>31
加筆前から唐突に唯が千絵をトイレに誘う「3年」の第一話の再現があったよ
2021/10/27(水) 20:29:34.02ID:6akIssm+0
寄生獣は夢落ちに持って行けたのにしなかった
2021/10/27(水) 20:29:55.80ID:n2/XY9+l0
リアタイで読んで、ファンだった自分含め周囲の気持ちがザザーっと一斉に引く音が聞こえたような気がしたものだw

あれだったらサザエさんワールド的に日常コマで無理やり終わらせたほうが良かったろうに
460メロス
垢版 |
2021/10/27(水) 20:31:12.69ID:pkxEmbeS0
>>380
北斗は迷走末に最初の3人の話に戻して終わらせたからむしろ高評価だわ。
2021/10/27(水) 20:31:14.55ID:j9r3rvLn0
引きこもりだった
それでいいじゃないか
2021/10/27(水) 20:32:04.97ID:H3dkw7bV0
ふえぇ…夢に出てきた人が2頭身になったことなんてないよう…
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:32:20.53ID:c3r3yn7/0
たんに風呂敷をたためなくなって投げたのかと思ってた
2021/10/27(水) 20:32:42.92ID:tBNGB1qS0
青いブリンクとかいうNHKアニメもそうじゃなかったか
子供ながらに何だコレ?てなったわ
2021/10/27(水) 20:33:42.54ID:4XX0mamo0
>>456
NHKアニメ夜話という岡田斗司夫達がやってるビューティフルドリーマーの回で作画の人が語っている
校舎の階ってアニメだと適当だったから発注したら二階建ての作画になって映画的にはそれで良かったかららしい
Youtubeにあると思うので確認して
2021/10/27(水) 20:34:08.35ID:1xEXaMF10
https://pbs.twimg.com/media/CZuLqCFUAAAp7GW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CZuLqMuVIAAQh4Z.jpg
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:34:46.23ID:OobJfafX0
そういえば玩具屋自体が昭和の産物だな
2021/10/27(水) 20:35:33.02ID:S1Ru87BO0
>>465
ありがとう!探してみるよ。
改めてまた全部通して映画見たくなったな。
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:36:00.49ID:7MB6qFve0
東京大学物語も夢オチだったっけ?
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:36:03.75ID:0IMvg9Vz0
>>466
久しぶりに読もうかな
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:37:27.91ID:OobJfafX0
横山光輝の三国志も劉備の夢というオチが欲しい
2021/10/27(水) 20:37:45.09ID:UjL39SO70
当時「やけに自分がモテモテな夢見るんだな」と言われてたな
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:38:05.77ID:9QRIgJ+10
秋豚は嫌いだけど奇面組ととんちんかんの曲は好きだった(´・ω・`)
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:38:24.48ID:GgiCR+IN0
これよりムカついたのが代紋Take2のゲーム落ち
2021/10/27(水) 20:39:25.13ID:865oRgtF0
奇面組も代紋もいいラストだった
俺が一番ラストがクソだと思ったのはエデンの檻だわ
2021/10/27(水) 20:40:00.39ID:nmJn7R210
>>466
そんなに悪いオチではないと思った
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:40:01.76ID:9QRIgJ+10
>>466
こんなオチつける必要がある作品とは思えないが…

普通に終わらせろよ…(´・ω・`)
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:40:22.19ID:e1O+7UYX0
奇面組の作者って今なにか描いてるの?
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:41:05.45ID:9QRIgJ+10
>>447
今思うと完全にそうだけど
子供の時無邪気に歌ってたからなんかショックだわ(´・ω・`)
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:41:13.05ID:HueEsrtP0
そもそも風呂敷広げてないから無理に畳む必要無いし
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:42:20.80ID:OobJfafX0
>>480
単に打ち切りだろw
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:42:34.01ID:KZ3/FRAB0
>>293
それアニメ版じゃないか?
2021/10/27(水) 20:43:00.98ID:TnnZu4yv0
この世の出来事なんてすべて夢だ
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:43:07.48ID:S1Ru87BO0
>>477
久しぶりに見たけど
確かにこのままシチュエーションだけ卒業に替えて
普通に終わらせたら綺麗に終わったんだろうけど・・・。

逆にこうやって良くも悪くも語られることもなかったかもね。
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:43:43.71ID:VnaWHLxU0
ドラえもんも夢オチって噂があったな
のび太は植物人間で全て夢だったという
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:44:37.55ID:xvtqGfFt0
でもこのオチのおかげで違和感なく続編を書けたし
作者としては成功だろう
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:44:52.31ID:76Vf8uVk0
石木猛郎
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:45:10.59ID:0IMvg9Vz0
>>485
2000年前のネタだな、
そのあとに同人で、のび太がドラえもん作ったという話が広まった。絵がめっちゃ似てた。
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:45:15.64ID:N5liGII/0
おお、奇面組のスレじゃないか。しかもそれなりに伸びてる。
コミックス全巻持ってるけどたしかに唯ちゃんの夢だとすると凄いよねw
まあ自分はオチだけ見て文句言うことはないけど。
2021/10/27(水) 20:45:22.33ID:tevjwtti0
ガンダムは一年戦争
2021/10/27(水) 20:45:34.46ID:ItH8iHR20
>>222
加藤諒はパタリロやってるね
2021/10/27(水) 20:45:39.94ID:WzqSMLXJ0
唯って名前がメジャーになったのこのマンガからじゃね?
ダジャレだったのに
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:45:50.82ID:0rJB8HtZ0
>>370
オススメ
割とおバカな特撮だけどだからこそ最終回が切ない
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:46:16.59ID:nQ6sRs270
>>1
はまったく読んでないけど
ドラえもんの最終回は
「のびたは精神疾患で、どらえもんという変なのが来る妄想して幸せでした」
っていう話になるっていうのを昔聞いたことがある
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:47:13.96ID:8ynCkCHA0
俺はあれは夢ではなく予知夢だと解釈した
最後、廊下を走ってくる奇面組を思わせて終了でしょ

実際に奇面組が登場でその後の顛末があるのだと思った

つまり、最終回なのにこれからすべてが始まるというね
これは終わりではなく始まりなのだと。
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:48:21.85ID:5CY+X4yI0
団塊のジュニアではあるものの、両親が晩婚で人口のボリュームゾーンからは
若干ずれてしまった世代としては、学年にクラスが10組まであったら
近所に遊び友達とかたくさん作れてうらやましいなとか思って、
上の世代のことを羨ましく見ててその世代が主人公の漫画だもんで、思い入れがある
2021/10/27(水) 20:48:23.06ID:dnikVWbu0
>>260
ファンロードの常連の零唯推しの女性が最終回に怒り狂うハガキが載ってたな
その後も何度も最終回への愚痴が載ってた
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:48:55.43ID:W6iZcUeH0
フラッシュ奇面組はハイスクール奇面組のラストは実は夢オチじゃなかったって世界観だと思う
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:48:55.64ID:N5liGII/0
最終回の2話前から3部作っていう感じで上手くまとまってるんだけど
零くんが病室でポエムみたいな文章を書いてるシーンがグッと来る。
それを見た唯ちゃんが遺書だと勘違いしてキスするんだけど
最後の最後にラブコメやってくれたんだなと。
実は遺書ではなく手紙の下書きでしたwというオチなんだけどね。
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:49:23.71ID:7z6EwelU0
春曲鈍ちゃんも夢だったってこと?
2021/10/27(水) 20:50:28.65ID:AXEwhIjQ0
作者がタイムマシーンで何回も何回も腰が壊れるまで行き来してたからどっかで時間軸が狂ったんだろ
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:51:05.43ID:h8xzLhzr0
夢オチという一番手抜きな終わり方やったな
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:51:50.29ID:qnEQm6SB0
最終回で評価をどん底まで落とした漫画
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:53:11.36ID:80EtXs7l0
奇面組は「3年」が好きすぎてハイスクールは最初しか読まなかったわ
絵柄も随分変わったし
3年奇面組で終わってたらある意味伝説だったのに
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:53:13.63ID:V3oaXdgC0
夢の中でモテモテ
2021/10/27(水) 20:53:34.88ID:WamevPIF0
>>495
普通はそう解釈する
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:54:19.66ID:xvtqGfFt0
続編のフラッシュ奇面組も2005年までで中断してるのか
もう完全に引退した漫画家だな
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:54:48.61ID:SuyhIxfR0
これのアニメ秋元のアイドルグループが関わってたよな
2021/10/27(水) 20:54:50.77ID:TBu+vjgG0
だから夢オチじゃねーって言ってんだろがよ、デマ拡散すんなカス共
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:55:59.91ID:mDb9SnSa0
>>393
同意 両作とも何故打ち切られたと言われる名作と言える作品だった。
そこに国民クイズも推したい。
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:56:25.64ID:m3JrCjLZ0
少年誌なんだから読者は子供だということを忘れてはいけないよ
ラストであんなことされたら子供は怖がるよ
反発食らったのは当たり前だよ
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:56:32.23ID:CSOMo5lw0
>>193
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/74/a5/ad3f312f77cc6606a52b485a02cb214f.jpg

こっちは?
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:56:35.55ID:yiPHMZ9Q0
夢オチかなあ?
あんなにワクワクして希望に溢れる最終回ってなかなか無いけどな
2021/10/27(水) 20:57:19.10ID:Br4DcjCV0
>>494
自分が聞いたのは「今までの話は植物人間になっているのび太君が見ている夢で病室のテーブルにドラえもんそっくりのぬいぐるみが置かれている」だった
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:58:17.76ID:8xwHe65T0
うしろゆびさされ組
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:58:25.88ID:bSXVkJMl0
凡庸な毎日や自分に物足りなさを感じる唯ちゃんから始まり唯ちゃんで終わるのが肝でしょ
夢オチではなくどうなるかは唯ちゃん次第という終わり方だと思う
後で足した陰は無くても良い
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:59:06.39ID:DqKF2UvT0
奇面組というけど、長谷川町子の漫画に出てくるキャラ全般のほうが遥かに奇面だろ。
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:59:41.26ID:CSOMo5lw0
奇面組はループオチであって夢オチではない
2021/10/27(水) 20:59:56.57ID:+nAHHkE90
あのエンドで問題なかったのにループ物になってしまったのが残念
2021/10/27(水) 21:00:19.04ID:2APDikBu0
土偶ファミリーは輪廻オチ
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:00:36.38ID:65CfXpmK0
>>54
河川唯であってる
読み方はかわゆい
2021/10/27(水) 21:01:36.69ID:L9EvzLZF0
>>415
あれに憤る権利があるのは用務員ではなくアオレンジャーの人だと思う
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:02:57.79ID:10dOSQs90
>>428
佐藤は新沢のアシを経て、デビューしたと記憶しているが?
なお佐藤の連載時には、新沢が佐藤のアシになったという
諸行無常な逆転現象にも見えるが、それくらい関係が深かったということだろうか…

そういえば佐藤正の方は、今どうしているんだろうな?
2021/10/27(水) 21:03:57.67ID:jThb1Q130
>>466
今見ても綺麗じゃないか
こんなに丁寧に終わらせてくれたギャグ漫画も稀だろ
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:04:07.00ID:ZbtZ+A4/0
10巻以上の漫画で夢オチだったのは奇面組だけ
マメな
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:04:18.71ID:+qSmJi6C0
この漫画て基本的に一、二話程度で終わる短編で別に伏線も何もないんだから夢オチでも俺は良かったけどな
最終回もまた何か始まりそうな予感がする終わり方は否定しないけど
2021/10/27(水) 21:04:23.08ID:f6sAKsPX0
南斗水鳥拳のレイも唯の夢
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:04:46.77ID:CSOMo5lw0
>>466
画風まで3年に合わせて描いてるんだよな
2021/10/27(水) 21:05:36.89ID:9bLBXSqx0
✕ 夢オチ
○ ループ
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:05:56.29ID:Th4FDSEX0
リアル世代で中2だったが
読んだやつ全員ブーイングしてたわ
2021/10/27(水) 21:06:11.41ID:J5a+V1jf0
すごく切ないように見えて最終回なのにこれからまた始まる!ってきれいな終わり方だと思うけどなあ
急に下ネタ星に帰る言い出したり全部精神科病棟での妄想だったりヒロインは実は登場人物の二役ローテーションで存在しなかったよりいい
2021/10/27(水) 21:06:18.40ID:bGgMs7Ur0
>>479
「象さんのすきゃんてぃ」も同様で、最後のTORIDE(トリデ)=A忘れないでね≠フ歌詞から男性器にコンドームを装着することのメタファーであるとわかります。
秋元康は気持ち悪いし、いろいろとあざといので、むかしから嫌いです。
2021/10/27(水) 21:06:34.66ID:WW2YsbQV0
いや、アレって作者が続編でなかったことにしてなかったか?w
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:06:45.82ID:CSOMo5lw0
>>530
単行本では零っぼいシルエットが追加されたんだよな
蛇足だと思うが
2021/10/27(水) 21:07:27.67ID:qJkmNirG0
作者が腰痛で苦労してるのに連載終了させてくれないジャンプ編集部は鬼畜だな
2021/10/27(水) 21:08:06.18ID:SjQmPx2i0
>>466
今見るとなかなか良いラストだけど当時はすごい衝撃だった
2021/10/27(水) 21:08:47.04ID:PUfm69WB0
違うぞ
最終話の後、1巻の最初に繋がる無限ループエンドだぞ
2021/10/27(水) 21:08:49.50ID:L9EvzLZF0
>>466
今さらだけどこの漫画家
校舎をリアルに汚ならしく描く天才だよな
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:10:07.07ID:N5liGII/0
一応高校の校舎が H I G H の文字の形になってるんだよね。
Gの校舎だけは使い辛いに違いないw
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:11:09.67ID:rCM2+bSZ0
夢オチだと作品全体もクソみたいな風潮
2021/10/27(水) 21:11:32.25ID:buWI5lyu0
ぼくはしたたか君の続きはよ
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:11:33.29ID:9QRIgJ+10
>>532
韓国人みたいに隠喩で日本人を馬鹿にしてたんだろうな(´・ω・`)

ほんと気分悪い
2021/10/27(水) 21:12:47.34ID:uEARHlU40
普通に最後自転車で二人で走るで
完で良かったやろ
なんやねん夢落ちて
いままでの全て壊されたねマジで
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:13:29.56ID:5CY+X4yI0
連載期間の短さにしては生み出されたキャラが膨大すぎるというか
組が作られるたびに5人ずつ登場人物が増えるシステムなので
こんなキャラを量産してネタ切れにならんのかなと思ったな

新しいキャラが生み出されてはドタバタ劇するの繰り返しなので
一度きりの登場のキャラクターとかもったいないなあと思ってた
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:14:20.30ID:4JIEkqaD0
>>511
主な読者層は小学校高学年から中学生か
少年ジャンプしかも長期連載ではやってはいけない落とし方だな
2021/10/27(水) 21:14:37.77ID:paI2XSMi0
でも世界観とかその夢の独自ルールみたいなのが同じで過去見た夢と繋がってるみたいな夢をたまに見るよな
起きたらすぐ忘れちゃうけど
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:14:48.85ID:3h8ZHimh0
>>466
影がない
やり直し
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:16:35.21ID:5CY+X4yI0
一堂零のモデルは加藤茶らしいのでその線でいくと大間仁は高木ブーだな
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:16:56.18ID:CSOMo5lw0
>>546
エレベーター乗って押したボタンの階に行けない夢は何百回見たか分からん
2021/10/27(水) 21:17:15.96ID:rEoivpgb0
な〜ぎさの〜か〜ぎかっこ〜
2021/10/27(水) 21:17:20.05ID:jThb1Q130
>>543
平凡なラブコメの最終回っぽくて普通で面白くないし
作者が一貫して言いたかったテーマ「みんな違ってみんないい」が語られていない

と今になって思う
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:18:12.13ID:CSOMo5lw0
>>532
商売道具に手をつけて嫁にするキングオブクズだよね
2021/10/27(水) 21:18:31.71ID:Di+KyItt0
リアタイでみてええええええって言ったの覚えてる 小学生んとき
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:19:24.29ID:1ekS4Zp80
>>466
これ後には最後のコマで奇面組メンバー達が歩いてくる影が付け加えられてたよな
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:19:31.20ID:7ZvFsQmc0
東京大学物語も夢オチだったんだっけw
夢オチは逃げだよな
2021/10/27(水) 21:21:46.71ID:MxmMno+K0
>>4
別の世界線みたいな話もなかった?w

ってかハイスクールって途中から付いたのか!w
2021/10/27(水) 21:22:02.84ID:PX3ungWP0
>>554
要らないのに批判で書き足して
ループ確定させてしまったんだよな…
マジで残念
2021/10/27(水) 21:24:03.74ID:4yEsG/0X0
>>466
切なさと期待が入り混じった良いラスト
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:25:08.78ID:ScuoTjQU0
今やったらSNSで叩かれまくって、編集からのお詫びがホームページトップに掲載される。

そう思うと割と何でもありでいい時代だった。
2021/10/27(水) 21:26:06.19ID:azJZ5m4+0
これから見ようと思ってたのにネタバレされたわ訴えてやる!
2021/10/27(水) 21:27:23.25ID:SWzN8PWP0
ていうか零くんの声千葉繁だったんだな…

40すぎて今更気づいたわ…
2021/10/27(水) 21:28:52.64ID:BCe6XsWI0
原作の若人蘭先生は黒髪で可愛かったのにアニメでは変な髪色にされてホント残念だった
2021/10/27(水) 21:30:19.68ID:uEARHlU40
>>551
夢オチやぞ!全てが無かったんやぞ?!
そんな結末に納得できるわけねーだろ!
まだラブコメ最終回のがましや
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:30:42.02ID:9QH1up+t0
連載出来ないくらいの腰痛持ちってどんなレベルよ…
2021/10/27(水) 21:31:10.20ID:7+oBU7hr0
>>562
あれたしか最初は緑やったのに、織田魔利
の髪色と入れ違いになったって聞いたな。
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:34:02.65ID:2bedPQ360
小学生のときジャンプでずっと読んでたけどどんな話かさっぱり憶えてねえや
2021/10/27(水) 21:34:27.71ID:jThb1Q130
>>563
当時ガキなら仕方ないという他ない
2021/10/27(水) 21:35:06.54ID:6uteYkCR0
バナナうんボー
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:35:31.84ID:N5liGII/0
ハイの中盤くらいからネタ切れになってきて
知らない人も多いと思うけど校内格闘技大会までやってたからね。
困ったら格闘トーナメントの流れが奇面組にも・・
2021/10/27(水) 21:36:03.97ID:Y3tIUMqI0
おさまけの夢オチはホント酷かった
2021/10/27(水) 21:36:27.19ID:s/+Aja670
>>539
Gは主に主にクラブの部室
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:37:02.62ID:QhA51PiC0
最終回はワラトルマンで終わってほしかった
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:37:18.03ID:CSOMo5lw0
>>565
織田マリで思い出したが、イジガワルイが好きやったな
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:37:46.75ID:8ynCkCHA0
どう解釈するかはあなた次第ですってのは何か映画や小説的だよね

そして、>>466の一番最後のコマがエンドってのも凄いと思う
漫画のエンディングってキャラの顔とか出てるのが普通のイメージだけど
後姿の足だけというね。

作者の頭に浮かんでいた最高のエンドを形にしたものなのだと思う

俺は>>495のように解釈したけど、読む人によっていろんな結末があっても
いいんじゃないかと思うね
2021/10/27(水) 21:38:47.69ID:jThb1Q130
批判が多かったってことは
それだけキャラに感情移入して読んでた読者が多かったってことの証でもあるな
2021/10/27(水) 21:39:02.22ID:BCe6XsWI0
>>573
サブキャラで可愛いと思ったのは名前忘れたけど超能力使う少女かな
春曲鈍とテレパシーで話ししてた子
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:39:33.19ID:V3oaXdgC0
>>566
ホタテマンの剥製だけ印象に残ってる
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:40:30.07ID:VT26h7710
眉毛がないジャンプ主人公はやっぱり珍しいなと最近改めて思う
2021/10/27(水) 21:40:54.67ID:1kPqHGKf0
俺も中学の時で奇面組結成してたな俺がリーダー
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:41:23.00ID:CSOMo5lw0
>>577
修学旅行回のやつかww
2021/10/27(水) 21:42:07.14ID:C30c8WX60
>>495
予知夢

じゃあ夢でしょ
2021/10/27(水) 21:43:01.57ID:L/PADzzw0
雲童塊と、似蛭田妖、それから天野邪子が好きだった
2021/10/27(水) 21:43:04.50ID:dRmzTU+g0
テレ東かなんかで再放送でみた気がする
2021/10/27(水) 21:43:14.77ID:98iQlk9VO
人気漫画で無理矢理連載を長引かせた事で発生した悲劇だな…。
2021/10/27(水) 21:43:16.79ID:KyFKFtHr0
金持ちの振りする見栄っ張り織田マリが
「暖かくなってきたら洗い物が楽になるわ」とか言いながら家族のお皿を洗う場面が印象深くて毎日思い出してしまう
食洗機使ってても水道水で軽く流したいので
2021/10/27(水) 21:43:56.45ID:TQZOB/OK0
時の河を越え遥か遠い大陸く目指したんだよ
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:44:11.23ID:nUKiRWsK0
夏休みになると楽しみにしてた
鈍ちゃん回
2021/10/27(水) 21:45:30.06ID:7iHLyFaX0
>>1
作者が夢じゃないって散々言ってるのに
2021/10/27(水) 21:45:49.10ID:7+oBU7hr0
>>576
不思木サイコか。転校する際に校舎を壊したな。
2021/10/27(水) 21:46:04.37ID:dRmzTU+g0
計26巻でラストが夢でした、はそら荒れるわ
2021/10/27(水) 21:46:13.39ID:jThb1Q130
織田魔利の貧乏設定はショックだったなあ
あれこそ蛇足だわ
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:47:42.42ID:PxE8kFxx0
こんな昔話してどーすんの?
昔話界では桃太郎や金太郎より無名だろうに
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:47:43.75ID:CSOMo5lw0
>>576
織田魔利とか二階堂面一みたいなのが振り回される絵が好きだった
真実一路とかね
クソでかいカマキリ出てくるヤツ
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:48:02.13ID:N5liGII/0
中学浪人っていうこの漫画独自の制度?は衝撃的だったなあ。
まあ実際にはないんだけど、こうはなりたくないっていう反面教師だった。
奇面組、腕組、番組、御女組、色男組、みんなダブってるね。
2021/10/27(水) 21:48:02.77ID:7+oBU7hr0
>>582
似蛭田妖と天野邪子のカップルを想像したのが
結構おったけど、自分としては雲童塊と天野邪子
の方が似合ってると思ってたわ。

すごい凸凹感のあるカップルになりそうで。
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:48:32.73ID:PcDLqlYA0
>>222
山田優
2021/10/27(水) 21:49:05.69ID:tRrCvuHi0
夢オチはダメだ
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:49:08.59ID:CSOMo5lw0
>>595
義姉のミイナとも馬が合いそうだな
2021/10/27(水) 21:49:43.89ID:BCe6XsWI0
>>589
そう、その子
今調べたら鈍とのカップリング2次本とかあるのかw
まあ超能力仲間だしなw
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:50:02.45ID:CSOMo5lw0
間違えたww
カイの姉はメイやんけ
ミイナはアキレスケンや
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:50:27.22ID:14ixXIVx0
作者の腰痛が悪化して、原稿を落としてしまった結果
人気はあったけど打ち切りになったんだよなあ。
やっぱり、週刊連載って体に毒だわ。
江口寿史は良く逃げることができた。
2021/10/27(水) 21:50:38.03ID:98iQlk9VO
漫画のオチの種類で言うならばループエンドなんだよね。
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:51:10.65ID:Y1DfiZpn0
ずっとリンガーやってるから反射的に河村唯に見えて仕方ない
奇面組大好きだったのに
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:52:23.06ID:u9SGth7X0
>>601
あとりえビー玉のホワイトっぷり。
2021/10/27(水) 21:53:17.68ID:mCW6TcSi0
元々、読者の判断に任せますというオチだったが、単行本ではわかりやすく一堂零のシルエットが加筆され夢オチ確定は否定されている
2021/10/27(水) 21:53:31.55ID:jXdr2eMP0
>>603
カセットガールズのうめ子か・・・
本名がアイドルに相応しすぎる名前だもんな
2021/10/27(水) 21:54:05.29ID:7+oBU7hr0
>>600
走り高跳びで正面飛びやってたな。みいなさん。
2021/10/27(水) 21:55:43.55ID:C30c8WX60
>>605
何を言おうが、夢オチなのは変わらない
2021/10/27(水) 21:56:22.27ID:Z4D9cXp60
「紀元前4世紀!!」に既に中国でやったネタだからな「夢落ちは」
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:57:52.89ID:reQOod6h0
直進行軍は面白かった
2021/10/27(水) 21:57:59.88ID:B/yT0iyZ0
なぜ作者はあんなに気負ってしまったのか
ただの日常話で終わりでいいのに
2021/10/27(水) 21:59:19.22ID:Z4D9cXp60
漫画なんだから所詮架空だろ?って言うことも出来るけど。せめてその架空の世界の中では
現実の事だったとしてほしいわけよ。それが夢落ちだとその架空の世界すら存在しなかったことになるから
萎えるよな〜
2021/10/27(水) 21:59:31.15ID:SXi4w1bF0
これ80年代とか90年代だろ
まだ夢オチっていうスタイル自体いうほどベタじゃなかったんじゃねーの?
今だとみんな一回は見たことあって「ありがち」って片づけられるけど
2021/10/27(水) 22:00:08.74ID:dRmzTU+g0
このひとは他に漫画かいてないの?
2021/10/27(水) 22:01:10.19ID:Z4D9cXp60
そして、作者が全て投げ出して逃げたって事も伝わるから夢落ちは不評。
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:01:12.39ID:S5ZiZPXs0
たかが漫画で夢オチはダメといってるやつー
2021/10/27(水) 22:01:19.91ID:jLZumbW50
https://image.middle-edge.jp/medium/78146aa8-472d-42f1-8cef-969e4a479563.jpg?1479671429

これかあ。旧バージョンと追加バージョンの違い。
確かに影が書かれているね。
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:01:39.91ID:bcaYy+MK0
なんでギャグマンガかって8巻ぐらい出したらあとは出がらしになるん
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:02:23.60ID:Y1DfiZpn0
人気になったのは80年代だが、70年代的雰囲気のかなり濃い作品世界
昔の文化の勉強になるわ
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:02:35.06ID:KkHXjizF0
>>291
あれは泣けたな
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:03:35.25ID:tRcavAfC0
>>613
今でもそんなに無いからやった作品がある種の伝説なんだろw
世界設定的なループものはよくあるがそうじゃなくて今までの作品世界そのものをご破算にするやつ
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:03:45.69ID:NGYFR2310
小さい頃に見たからあれはトラウマだわ
2021/10/27(水) 22:04:01.47ID:0qaHdRHj0
>>613
子供の時にこの最終回見てすごく切なくも爽やかで感動した記憶有るんだよなあ

今だったらふざけんな時間返せってなるんだろうけど
2021/10/27(水) 22:05:47.35ID:98iQlk9VO
確か重度の腰痛持ちで続けられなかったと聞いているが…。
2021/10/27(水) 22:05:56.36ID:Z4D9cXp60
紀元前4世紀の中国の胡蝶の夢と不思議のアリスは古典で有名な夢落ち
でもこれらは随所に最初から夢ですよって言う伏線があるからな〜
2021/10/27(水) 22:06:10.08ID:B/yT0iyZ0
>>613
夢オチはあの手塚治虫が著書でやってはいけない代表例として出してるんだよ
だからむしろ昔ほど少ないはず
2021/10/27(水) 22:07:27.63ID:jThb1Q130
一応、コミックス(?)愛蔵版のラストカット
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/129/039/fc1c33b637.jpg

>>466とどちらがいいか?はそれぞれだと思う

おまけ
新沢基栄の近影(2017)
https://livedoor.blogimg.jp/testab/imgs/c/9/c9e6a5a9.jpg
2021/10/27(水) 22:07:48.80ID:7+oBU7hr0
>>624
学生時代に相撲で倒れて腰打って
病院行かずに放置したら悪化したとか。
2021/10/27(水) 22:09:08.80ID:4QZyiLBD0
三大最終回で話題になった漫画の一つだよな
その他だと「東京大学物語」と「代紋TAKE2」かな
次点で「ゴリラーマン」とか
2021/10/27(水) 22:09:40.41ID:Z4D9cXp60
>>626
手塚治虫世代だと漫画より以前の小説とかで夢落ちにガッカリした経験があると推測されるよね
2021/10/27(水) 22:09:57.94ID:RXy1beAB0
>>627
作者が一堂零そっくりでワロタ。
今でも達者ならそれでいい
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:10:30.50ID:HthJxy9l0
>>629
ドラゴンヘッドは?
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:11:00.97ID:rR5o22va0
>>627
これだと唯のモノローグがおかしいだろ
2021/10/27(水) 22:11:31.47ID:OdayULOY0
この人は奇面組の後何か連載したっけ?
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:11:52.47ID:ynRaG6xO0
>>1
漫画だからww
2021/10/27(水) 22:12:20.85ID:x9KiR5on0
フラッシュ奇面組続きはよ
2021/10/27(水) 22:14:42.70ID:SuA89Fcw0
どんちゃんなでると
他の四人がかすんじゃうんだよね
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:15:06.52ID:Mqi6Jtjc0
おれは小学生だったが感動したけどな お前らが捻くれてるんだよ 
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:17:22.91ID:LbPDEfxl0
今聞くと後ろ指さされ組って歌下手くそすぎてヤバいな
2021/10/27(水) 22:18:37.28ID:Vu0SVBCQ0
コメディにちゃんとしたオチなんていらないよってことでしょ?
作者に同意
2021/10/27(水) 22:19:23.28ID:SAFCDs4W0
「個性の重視」が行き過ぎて「個性がない奴はクズ扱い」のゆとり世代には
この漫画の狙いやおもしろさがわかりにくいと思う。
2021/10/27(水) 22:19:45.17ID:0D3iKA380
このスレタイってネタバレだよね?
ネタバレって損害賠償の請求にならないのかな
記事の中身まではやりすぎだと思うけど、タイトルでネタバレはダメかと
2021/10/27(水) 22:20:27.82ID:Q6O7quug0
シリアスなストーリー物ならともかく一話完結型のギャグマンガの最後とかどうでもいいな
2021/10/27(水) 22:20:32.70ID:Vu0SVBCQ0
いちどうれい
れいれつごう
この名前だけで笑えるわ
2021/10/27(水) 22:20:46.98ID:SAFCDs4W0
>>642
「犯人はヤス」くらいに周知の話だと思うのでいいんじゃね?
2021/10/27(水) 22:23:40.22ID:1kPqHGKf0
奇面組とこち亀は漫画喫茶で読んではいけない声我慢出来ない
2021/10/27(水) 22:24:50.18ID:nLcERqSV0
>>642
誰がどれだけ損害受けてるの?
2021/10/27(水) 22:27:05.17ID:lvzitrvA0
でもこれはアニメよりコミックで読んだ方が面白いよな
豪くんが居候で寝る時にひっそりとラジオ聴いてる話とかキュンキュンしたもんな
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:27:27.58ID:cmvFE8gN0
あの最終回、一週間引きずったんだよなあ
単行本で影ついて少し落ち着いた報われた感じ
織田真理が貧乏で天野邪子が実は金持ちだったのも何かがっかりした
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:28:21.91ID:N5liGII/0
霧ちゃんがしっかり者で可愛かったなあ。
一堂家は「一堂、霧(きりつ)零(礼)直利(直れ)琢石(着席)」
っていう一連の動作の駄洒落ネーミング一家。
ちなみに直利さんは亡くなった母親。
2021/10/27(水) 22:28:45.53ID:hYkbXwoz0
寝てた本人視点でストーリーが進んでない時点でムリがあるな
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:29:38.58ID:+RhvYEF40
下ネタがないのと、一堂零が変態と言われつつもどこか品があるのが良い
2021/10/27(水) 22:30:07.61ID:Z4D9cXp60
>>645
「今度のマリオの新作のラスボスはクッパ」とかな
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:30:41.35ID:zl/tW1NA0
最低最悪な終わり方だな
ファンに対する裏切り
2021/10/27(水) 22:30:43.02ID:/gTTvIoc0
週ジャンの最終回は夢オチで、風が吹いて終わりだったような
2021/10/27(水) 22:31:07.48ID:qusIUwTz0
ブサメンでも主役になれる的な自己投影で受けたの?
2021/10/27(水) 22:31:18.43ID:YzS+HxSY0
連載初期は少女漫画みたいな絵柄だったな
ジャンプじゃなくマーガレットに載っても違和感がない感じで
2021/10/27(水) 22:31:58.31ID:7+oBU7hr0
>>649
そういや、奇面組以外のリーダーは
ほとんどが家庭環境書かれてたけど、
似蛭田妖だけは不明なままやった。
2021/10/27(水) 22:32:01.46ID:7B8EMNiF0
メイド・イン・ヘブンの能力みたいなもんだろ
2021/10/27(水) 22:33:26.40ID:7+oBU7hr0
>>650
零が母にで霧が父にやったな。そして
母方の祖父も零顔。
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:33:55.98ID:WmyB1AsR0
実写なら唯役は
若いころの内田有紀がいい
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:33:56.57ID:zl/tW1NA0
絶望先生の作者の漫画もそうだけど普通に日常コメディにすればいいのに
最後にセンス出そうとしてキモいわ糞チンコ
2021/10/27(水) 22:35:01.43ID:Y1DfiZpn0
>>639
でも今の秋豚系アイドルと違ってちゃんと生で歌ってる
2021/10/27(水) 22:35:35.96ID:m8Vebg9l0
一番面白かったのは
あっ、あっ アンドレザジャイアント
2021/10/27(水) 22:35:38.69ID:VaUi+5lu0
何で今頃こんな話題?
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:36:49.28ID:GmImkfhZ0
佐藤栞を初めて見たとき千絵ちゃんを思い浮かべた
2021/10/27(水) 22:36:58.07ID:jThb1Q130
なんで受けてたのかわからないが黄金期ジャンプの中でも脱落しなかったから
それなりのレベルのギャグ漫画として維持はしてたんだろうと思う
こち亀も

下ネタ系はシェイプアップ乱やついでにとんちんかんが担ってた
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:37:05.32ID:RaCrHLwi0
>>345

夢おち がっかり3が決定しました
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:38:23.68ID:bmUX2p/e0
夢オチで終わったんだっけ最後まで見てないから知らんかったわ
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:39:50.73ID:P3Rxw4FP0
>>193
豪くん本物だろw
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:39:52.80ID:Y1DfiZpn0
そのおニャン子の後継グループであるアイドリング!!!の22号倉田瑠夏ちゃんが去年
若人先生役で舞台版「ハイスクール!奇面組」に出演したのは感慨深い
2021/10/27(水) 22:40:45.34ID:i9cb2yy50
>>664
ちえちゃんのあ、あ、秋ね からのやつなwガキの頃腹よじれるくらい笑った
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:41:07.55ID:h8xzLhzr0
作者死亡で最終回どうすればいいのか
出版社が頭痛めてる
ドラえもんもゴルゴ13も夢オチでいいよ
2021/10/27(水) 22:45:46.06ID:LuKNoD5o0
>>71
エリア88・・・
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:46:08.47ID:N5liGII/0
アニメでは動物モノがウケるからなのか、ラッシーの出番が漫画よりも多かったね。
2021/10/27(水) 22:46:41.45ID:8HnsSlvi0
「東京大学物語」もヒロインの夢オチだった。
手塚御大がダメ出ししてから漫画界ではタブー視されてるんだが、やはり失敗になることが多いな。
うまくいった例はアニメの「うる星やつら2
・ビューティフル・ドリーマー」くらいか。
ただしこの作品は、別の意味で原作者(高橋留美子)からダメ出しされた。
2021/10/27(水) 22:46:59.05ID:J/HXOWcR0
>>125
おまおれw
2021/10/27(水) 22:48:06.57ID:L/PADzzw0
>>676
東京大学物語はそれ以前に漫画が崩壊してたからどうでもいいと思うけどな
2021/10/27(水) 22:48:09.73ID:p6ZOstKz0
日本三大リーダー

一堂零
城島茂
渡辺正行
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:48:33.34ID:yvq7IW120
夢オチの何が悪いのか未だにわからない
面白かったらそれでいいと思うけどね
奇面組も代紋テイク2も見てたけど何の不満もなかった
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:48:33.72ID:Ne9iUcfY0
冷越豪が夢とかありえん
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:48:43.62ID:7HTt3fIA0
無茶しすぎて収拾がつかなくなったから、夢オチにしたのかw
2021/10/27(水) 22:48:50.75ID:0D3iKA380
>>645
今回のドラえもん映画でジャイアンはいいやつ、とか言われたら興ざめだろ
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:50:14.83ID:J5qiWoms0
TV版の鬼面組も夢オチなの?
2021/10/27(水) 22:50:27.52ID:VxHU7ZYb0
アシの描いた女の子の方が可愛かったなあ
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:51:48.61ID:WmyB1AsR0
>>193
男は完璧
女子が残念
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:51:50.39ID:/EJWml5L0
こういうノリの漫画はついていけなかったわ
2021/10/27(水) 22:52:39.00ID:jThb1Q130
>>684
全く記憶にないので違うと思う
2021/10/27(水) 22:53:38.74ID:VxHU7ZYb0
燃えるお兄さんは微エロだった記憶
絵がそっくりでびっくりしたわ
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:54:27.90ID:qGKJL7By0
>>684
生真面目組だけ覚えてる
2021/10/27(水) 22:54:47.29ID:iqjeSGSU0
みんな夢オチでいいじゃん言ってるが、
リアルタイムであの週のジャンプを読んだ初老からすると
あのがっかり感は未だにトラウマ。
両親の死よりも力が抜ける。
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:54:56.23ID:oH8swdOE0
>>580
海浜学校だと思う
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:55:02.08ID:onyUdEBq0
>>1
> ここは一応中学2年10組の教室よ

 普通はこういうこと言わない。つまり、夢と思わせるために
 何者かに仕組まれた可能性は否定できない。
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:55:26.91ID:B/1SPy/r0
>>1
え……?
奇面組って夢オチだったんだ。。
今初めて知った
2021/10/27(水) 22:56:06.52ID:7+oBU7hr0
>>685
御屋敷麻知?
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:56:26.63ID:GmImkfhZ0
実は夢オチじゃないんだけどな
2021/10/27(水) 22:56:28.33ID:B/yT0iyZ0
>>684
TV版の最終回は一堂零が頭を打った拍子に真人間になってしまう話
学校で模範的な生徒として振舞うようになり先生や同級生の評判も良くなるが
唯たち仲間はこんなのは零さんらしくないと不満顔
そしてある日また零は頭を打ち今度は元の変態一堂零に戻る
これでリーダーが帰ってきたと仲間たちは大喜びして終わるというオチ
2021/10/27(水) 22:57:39.08ID:VxHU7ZYb0
>>695
ごめんね
アシの名前わからないんだけど本編で1回ヒロインとして描いた回があってものすごく可愛かった記憶がある
多分燃えるお兄さんと同じ人だと思うんだけど
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:57:41.68ID:k3dy1E5D0
夢落ちじゃなくてタイムリープだと思うが
出会う前に戻ってるし
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:58:07.53ID:WmyB1AsR0
中学校で二年留年してるのって奇面組だけ?
腕組番組とかもそうなんだっけ?
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:58:10.28ID:za8u1QIm0
そう言えば夢オチだったなー
2021/10/27(水) 22:59:29.52ID:Z6K5W0P/0
マンガの中とはいえ、存在している人が
実は夢でいなかったという
何とも言えない喪失感があったな。
2021/10/27(水) 22:59:36.98ID:8HnsSlvi0
>>680
手塚治虫が著書「マンガの描き方」でダメ出ししてから漫画界ではタブーになった。
ただし「ブラック・ジャック」の最終回は夢オチw
2021/10/27(水) 23:00:04.49ID:iqjeSGSU0
>>247
聖書
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:00:16.52ID:WmyB1AsR0
作者は身体壊しちゃったけど
プレイボール方式で
佐藤正が続編書いてほしいよね
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:00:47.77ID:N5liGII/0
奇面組って5人いるけど零&豪、潔&仁のコンビで行動することが多かった。
そうすると大くんが一人余るんだけど彼は普通に単独行動もOKって感じで
ある意味一番芯が強いんじゃないかと思う。
2021/10/27(水) 23:00:54.32ID:Z4D9cXp60
昔の漫画原作の実写版と違って、今の実写版のクオリティーの高さは異常だなw
2021/10/27(水) 23:01:32.35ID:wNJaTafx0
>>650
母ちゃんが亡くなっちゃったから下向いたまま着席するようになったんだよな
切ない
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:01:33.84ID:MXPT8ljL0
>>1
天気もいいから便所に行くのか?何故便所だよ
2021/10/27(水) 23:01:42.89ID:iqjeSGSU0
>>296
ループじゃなくて留学から帰ってきた鮎川と
1話と同じシチュエーションで再会して終わり。
2021/10/27(水) 23:03:23.39ID:Z4D9cXp60
>>247
胡蝶の夢じゃないかな?
2021/10/27(水) 23:03:32.45ID:7+oBU7hr0
>>698
佐藤正がアシで、御屋敷麻知を書いてたから
たぶん「本編で1回ヒロインとして描いた回」
のキャラと思う。

奇面組の潔がテニス部の御屋敷麻知に入れ込んでた話。
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:05:00.43ID:lmLpgWDN0
ギャグ漫画家は才能を消耗するな

こち亀みたいに蘊蓄や人情噺に転換できるなら
長期連載できる場合もあるけど
2021/10/27(水) 23:06:34.63ID:7+oBU7hr0
>>700
たしか零・豪・潔が3回留年で他2人が2回。
他の組はリーダーが2回やけど、それ以外
のメンバーはわかんね。
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:06:53.05ID:14ixXIVx0
鬼面組が卒業迎えた頃、つまり本来だったら連載終了の頃に、
急遽1年前に遡って連載が延長したんだよなあ。
この頃から作者と編集者の間に溝ができたというか、いやいや書かされてる感が半端なかった。
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:07:13.68ID:4G0075vo0
>>650
そして母方の祖父が善院清列(全員整列)さんだ
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:09:00.88ID:N5liGII/0
ハイの前に3年奇面組のコミックが6巻あるんだけど
作者はこの3年だけで終わるつもりだった。
でも思いのほか人気が出たから編集から高校編もやってくれと頼まれて
苦労してハイを20巻も続けたっていう流れ。

3年のほうで運動会、修学旅行、卒業式と定番イベントはやってしまったから
大変だったと思う。部活シリーズが多かったのは苦肉の策だったなあと。
2021/10/27(水) 23:09:41.22ID:Z4D9cXp60
一話完結のギャグマンガは本当に大変だよな〜
シリアスなストーリ漫画よりずっと大変だと思う
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:10:32.44ID:WmyB1AsR0
>>714
三留か。中学校でスゲー設定だな。
いまだに奇面組以外で中学留年は見たことないわ
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:12:20.27ID:onyUdEBq0
>>699
サザエさんの世界と同じ?
2021/10/27(水) 23:13:36.54ID:22mkqbb20
>>717
最終的に劇中でループしてることを明言して普通に同じ年を繰り返してたな

フラッシュ奇面組ってどうなったの?
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:14:15.74ID:f74bLv4S0
戦う相手が用意していた武器の中で零が「ご自由にお持ち下さい」の看板を選んで、相手がそれをツッコむのは子供ながらにすごく面白く感じた
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:14:50.44ID:WmyB1AsR0
ユニバーシティ奇面組はやっぱり無理なのか
むしろ〇〇組って大学のサークルのノリなんだけどね
今なら全員入学のFラン大学があるからやれないか
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:15:57.08ID:wixqe9ca0
俺の人生も夢オチだったら
明日、目が覚めたら幼稚園児からやり直し
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:16:57.88ID:oH8swdOE0
人気がなくなって打ち切られて最終回も覚えてないギャグ漫画が多いのに、それなりに人気あったまま終わった印象だなー。
作者本人が3年生の1年間が繰り返すのを納得してれば、まだまだ続けられたのに…
2021/10/27(水) 23:17:58.03ID:7+oBU7hr0
>>722
奇面組の作者は面白くないであろうネタを面白く
書くところが自分の中ではすごいと思う。

他の人ではマネできないと思う。
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:18:04.46ID:WmyB1AsR0
そういえば高校は留年してないんだっけ
中学で三留もしたのにな
2021/10/27(水) 23:18:12.27ID:Z4D9cXp60
>>724
正直やり直したいと思う?
2021/10/27(水) 23:19:04.85ID:yWjQvSuE0
>>723
あれは留年しまくりのおかしな連中が主役ってのが肝だけど
大学じゃそんなの珍しくもないからなあ
2021/10/27(水) 23:20:39.76ID:Y1DfiZpn0
>>719
春曲鈍はその3人よりさらに1年多く留年してる
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:21:07.38ID:Ut2926sM0
>>1
ネットの普及で驚いたことの一つが
「奇面組の最終回は『夢オチ』でクソ」とかほざく
読解力のないアホがたくさんいると知ったこと
2021/10/27(水) 23:23:12.51ID:Y1DfiZpn0
中学編だけで終わらせるつもりでいたから
ハイスクール!が始まった頃のネタ切れ感がすごい
その年の冬くらい(4巻あたり)になってようやく面白さが復活してきたけど
2021/10/27(水) 23:23:36.74ID:JOoNLmIc0
>>1
休み時間で夢オチはないw

「オズの魔法使い」みたいにベッドで寝ていて見た夢ならありだけど
2021/10/27(水) 23:24:45.98ID:VxHU7ZYb0
>>712
あーそれ!
ありがとうスッキリしたー!
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:24:51.52ID:WlEOhS270
連載してた頃は終わっても夢落ちで叩かれてなかったのに
ネット普及で騒がれちった
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:25:35.87ID:22mkqbb20
>>650
この漫画のだじゃれの名前は初期のキャラは
名字と名前を分解するとそれぞれありえない名前じゃないところがうまかったと思う
だから現実にその名前をつけられなくもないあたりが

この手のギャグ漫画のだじゃれネーミングはとことんありえない名前が付けられることが多いからなあ
そんな名字いねえよw下の名前もありえねえwとそこからギャグにするのにな
さすがに奇面組とその他の組のリーダー以外の名前強引なのが出てくるけどw
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:25:40.25ID:N5liGII/0
漫画もアニメもけっこうヒットしたけど何故かゲームには
全然恵まれなかったんだよねえ。当時セガが一本出したけど
直ぐにクリア出来てしまうアクションアドベンチャーみたいな物だった。
それ以降はPSで安いエアホッケーのゲームが出たのかな。
アニメの版権じゃないから声も出ないような代物だったらしい。
2021/10/27(水) 23:25:56.10ID:jThb1Q130
ハイスクールはクラブ挑戦シリーズとワラトルマンと異種格闘技戦だけで成り立っている
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:27:12.21ID:KjDfF0MG0
夢オチって楽っちゃ楽だけど
それまで数々のストーリーやエピソード全てを破壊するパワーあるからな
2021/10/27(水) 23:27:58.11ID:f1jLhgdF0
>>713
うすた つの丸 澤井とかにしても
週刊連載ペースでギャグ漫画家を長く続けると
精神が磨耗し漫画の内容に異常をきたす
2021/10/27(水) 23:28:11.72ID:b4IfHMRt0
へーそうなんだ
そういえば最終回知ってるマンガとかドラえもんくらいだわ
2021/10/27(水) 23:28:20.55ID:RXy1beAB0
>>724
今の時代の幼稚園児だったら嫌だけど、自分がまんま幼稚園児時代のだったらそれもいいな
2021/10/27(水) 23:28:25.71ID:Qjz5jNjp0
合格報告での「うかっ! うかっ! うかっ!」→(タッチ)→ 「うかんむり」を初めて見たときの笑いが人生最大の笑い
2021/10/27(水) 23:29:09.30ID:rjvnWoCc0
タイムマシンがある世界観でレム催眠がどーの言われても…
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:29:29.14ID:RAP0xuVw0
>>140
昔もこうなんだな
今じゃ新1万円札とかめっちゃ嫌なのに
2021/10/27(水) 23:30:03.44ID:ZoownQ7X0
いきなり尻見せ
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:30:50.53ID:WmyB1AsR0
「一」「道化」「のれん」「ジュワッ」
「吐くジョー」「手」「目」「死」「モーロク」「ニッ」「食べさせて」「クレーン」
のネタまだ覚えてるなあ
豪君に「一回だけなら」「ヒマでしょうがないから」「店を手伝ってやもいい」
と解釈されたのは笑った
2021/10/27(水) 23:31:16.40ID:f1jLhgdF0
>>746
えんどコイチだろそれ
2021/10/27(水) 23:31:18.98ID:GKsdkpWv0
アニメのオープニング映像が夢オチを暗示してるじゃん
2021/10/27(水) 23:32:24.53ID:b4IfHMRt0
いちおうすべての作品は最終回まで出来上がってるもんなのかね
これももう一回寝れば第2シリーズいけるもんね
2021/10/27(水) 23:33:17.01ID:AiujZN+u0
エンブレムのゲームの世界だったのは心底から憤りを感じたな
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:34:35.27ID:N5liGII/0
唯ちゃんの家は長屋なんだけど80年代でも長屋なんて珍しかったなあ。
巨人の星の再放送くらいでしか見たことなかったし。
2021/10/27(水) 23:35:26.34ID:YNX+DoA20
>>730
一堂家の隣の娘がそこそこかわいくて言動もまともなのにアホキャラ扱いなのが不思議だったな
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:36:46.81ID:igiygysy0
>>321
全ては女子小学生の妄想
2021/10/27(水) 23:37:46.09ID:DHggFQxa0
>>720
どっちかというとそっちな気がする
ギャグ漫画世界が永遠にループするとか、うる星やつらのエンドレスドリーマーじゃないかと
終らない青春、終らない文化祭的な
唯と零が恋人同士として踏み出したとこで元に戻る
2021/10/27(水) 23:38:06.85ID:mxhYuFrGO
>>737
PSのエアホッケーの奴持ってたw
仕方ない事だが大の声は別の人だった
2021/10/27(水) 23:38:14.50ID:DHggFQxa0
あ、ビューティフルだったわw
2021/10/27(水) 23:40:20.61ID:7+oBU7hr0
>>753
禁断の成人女子高生ね。
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:42:18.26ID:E8/vi9qQ0
作者も、こんな楽しいだけのお祭りの世界
世の中にあるわけないと、思ったんだろ
だからすべてを終わらせた
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:43:26.62ID:9hZkW9bC0
雪中路まみ
これが見れただけで善し
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:44:35.87ID:b9/M492Z0
>>193
仁くんラップネタしそうw

当時なんでこのキャスティングなの?って思ってたけど変なハマり方してるな
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:48:17.27ID:icva70uV0
実はループものである問題を解決しないと繰り返すんじゃないの
2021/10/27(水) 23:50:53.60ID:ToWdtEZC0
>>15
後付けやろ
どう見ても夢オチだし
2021/10/27(水) 23:53:46.75ID:UjL39SO70
>>627
自画像とほとんど同じ顔なんだな
そして30年経つと絵柄変わる漫画家結構いるのに全く変わってないのがすごい
2021/10/27(水) 23:58:43.60ID:Ag8IQLrf0
多分世の中で覚えてるの俺だけだけど昔、光浦靖子が理想の男性像を聞かれて「似蛭田妖」と答えたのが何故か強烈に脳裏に焼き付いている
2021/10/27(水) 23:58:51.09ID:DHggFQxa0
>>763
皆まで言わないENDにしたかったが、皆が知ってる「夢オチ」になって理解されないから本当に駆けてくる影を書いて分かりやすくしたって方が自然だと思うがな
あくまで夢オチなら付け足す必要は無い
2021/10/27(水) 23:59:38.34ID:22mkqbb20
当時小さかったけどアニメもみたことあったが
記憶にあるのはジャンプ本誌で最終回を見たくらいだなあ

小さすぎて最終回以外をジャンプで読んだのをあまり思い出せない
最終回のころって他になにが連載されてたんだろう?
2021/10/28(木) 00:01:34.50ID:OWiqOE7g0
こんな糞漫画好きな人とかいるのか?
2021/10/28(木) 00:09:51.33ID:0jps/xaq0
スクライドは最終回夢というタイトルだったがこういうゴミクズと正反対で最高だった
2021/10/28(木) 00:10:43.43ID:V3t0V58J0
夢オチがしょーもねえと叩かれたから
後付けしてこねくりまわしただけやろって
2021/10/28(木) 00:11:07.21ID:/CzBKY7O0
>>1
ちょうど最近、アニメ奇面組のOPの動画をよく見てたこのタイミングで、奇面組スレが立つとはw
スレ主さん、ナイスです
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:14:15.05ID:n1bUKqDV0
すごい昔の漫画、アニメでない?
2021/10/28(木) 00:17:36.26ID:C59YWa6g0
>>772
アニメ版はブルーライで出てるけど、画質がDVD並み
と評価がよろしくない。
2021/10/28(木) 00:19:14.91ID:KfvsA6NA0
ところできめん組に恋愛要素ってある?
あるなら読みたい
2021/10/28(木) 00:23:03.10ID:1NoeLEHQ0
>>774
一応あるw
2021/10/28(木) 00:23:46.99ID:ZDxnGmSz0
この作者その後ヒット作ある?
2021/10/28(木) 00:25:42.39ID:KfvsA6NA0
>>775
誰と誰がメインヒーロー&ヒロイン?
2021/10/28(木) 00:25:50.84ID:C59YWa6g0
>>774
ちょこちょこある。

ただ恋愛要素と言ってもギャグと絡めてる
のが多いから、物足りなさはあるかも。

ただ主人公のヒロインへの「君の手料理
が食べたいんだ」という回の話は奇面組
としては結構恋愛要素に踏み込んでる。
2021/10/28(木) 00:26:53.13ID:OO6rIdAb0
>>694
夢オチ漫画御三家
ハイスクール奇面組
あさりちゃん
シャーマンキング
2021/10/28(木) 00:28:07.83ID:PZrdhXgd0
夢オチというよりこれから始まる物語って感じ
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:28:55.37ID:5sa0Vhjl0
今なら精神系の病名付きそうな連中が主人公なんだろ?
2021/10/28(木) 00:29:19.84ID:7yvBeYBK0
いつの話なんだよこれ
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:32:25.41ID:q9hGT6f70
ドラえもんは夢オチじゃないよね
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:34:35.72ID:fZ0Lw75i0
夢落ちっていうけど、これから先に続く夢落ちっていう面白い仕組みなんだけど、ネットでは夢落ちだけが先走ってるイメージ。
2021/10/28(木) 00:36:26.84ID:fLfmz+7Z0
連載終了からかなり後に10年後くらいの奇面組が特別編で描かれたけどみんな大人になってたから一応メンバーは妄想ではなく実在したことになってる
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:37:13.68ID:1xpYjpYl0
この頃のアニメは奇面組とうる星やつらだけやたら印象に強く残ってるな。
2021/10/28(木) 00:39:29.47ID:oBxBuIcl0
やっべえ、金庫にしまわれているというゴルゴ最終回が夢オチだったら、、、と考えるとよるしか眠れないわ
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:43:08.59ID:3sXgytBP0
夢オチは皮肉っぽいバッドエンドでなければ俺たちの本当の物語はこれからだ!的なものだろ
それが今までの作品世界をご破算にするのと釣り合うかどうかだが
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:46:49.80ID:gODCDM1z0
バナナの涙は名曲
2021/10/28(木) 00:47:49.02ID:lmAstvAS0
零「8組の志賀津君はバカだったのかー」
豪「無理やり間違えんじゃねーよ」
このやりとり好きだった
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:48:27.26ID:Vt9jNu/w0
30年前くらいに夕方5時ぐらいにやってたな
2021/10/28(木) 00:51:10.02ID:J6x2Hh3O0
ウォーターボーイズの主人公グループのキャラのモデルは希面組(妻夫木演じる主人公は除く)
2021/10/28(木) 00:51:29.75ID:Q5s0Hcbe0
結末は読者の判断に任せたマルチエンディングシステムなんだがな。夢オチと理解してもいいし、そうじゃないと考えてもそれは受け手の自由なわけだ
2021/10/28(木) 00:53:32.42ID:V3t0V58J0
初出ではあそこで影を描いたら演出として臭くなるから避けたんだろうけど
あのモノローグでやってくる気配すら無いなら
どこまでもヒロインの想像だったんだなと受け止められてもおかしかないわけで
難しい事を無理してやっちゃったなっていう
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:54:14.53ID:vtK76odC0
>>429
普通の格好した天野邪子だろ。もしくは眼鏡はずした意地川累
2021/10/28(木) 00:55:22.12ID:v4mcd4xI0
ここで言ってる夢オチと
最終回は夢見てました、最終回は当時の回想でした
は別ものだと思うんだけど、なぜか同じ夢オチとして語ってる人がちょこちょこいるな
2021/10/28(木) 00:56:15.83ID:C59YWa6g0
>>795
天野邪子の普通の恰好って不良の時?それともぶりっ子
に化けてる時?
2021/10/28(木) 00:56:59.01ID:XVDdEFfP0
>>787
「ちょっとデューク、デュークってば」
「あれ?暗殺の依頼は・・・?ターゲットはどうなった?」
「あんた夢でも見てたんじゃないの」

「それじゃあ今までの仕事や私の後ろに立つなとか握手しなかったのもわたしの空想だったの?」
2021/10/28(木) 00:57:30.15ID:uMixepG30
南国アイスホッケー部の最終回も衝撃的だったな。
2021/10/28(木) 00:58:42.18ID:v4mcd4xI0
>>799
あれってサル漫リスペクトだよね
2021/10/28(木) 00:59:15.72ID:V3t0V58J0
ゴルゴ13の最終回てさいとうたかをがターゲットちゃうの
2021/10/28(木) 01:01:00.55ID:83GmkIbw0
>>785
ちゃんとした雑誌でなくてどっかのムック本みたいなやつに
成長した奇面組キャラたちでちょっとした漫画書いてるやつだっけ
タイトル出てこないなあ
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:01:37.32ID:CK/qmrRh0
思い出補正でラストシーンにガッカリだのどうこう言う奴いるけど
ジャンプ長期連載の打ち切りってことはその地点ではもう誰にも見向きもされてなかったってことだからな
北斗の拳もキン肉マンも最終回なんて気にもならないし「まだやってたのかよ笑」って感じだったでしょ
当時リアルタイムで読んだ時は「なんかいい感じ風のオチにしたんだ」くらいの感想だった
あと作中で毎年進学タイムリープを何度もしてるから特に唐突感もなかった
2021/10/28(木) 01:02:39.01ID:0U9tF9sJ0
「3年奇面組」の頃はよく読んでいたが、最後はそんなオチだったのか
今初めて知った
2021/10/28(木) 01:04:40.29ID:2G+rBCN4O
>>627
影いらんな
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:06:59.43ID:YPosm16l0
代紋take2はちょいちょい伏線張ってたけどあれだけの長期連載であのオチは…
今だと東卍が実はゲームの中の話でしたで終わるようなもん
2021/10/28(木) 01:07:10.94ID:EDclEU9s0
ループオチってのは本当にその事象を繰り返す事になるオチであって
奇面組は唯の夢だったんだから、唯の夢と同じ事をはじめてするんだからループじゃなくて(予知)夢オチでしょ
2021/10/28(木) 01:07:18.77ID:V3t0V58J0
タイムリープだとか小難しい事はどうでもよくて
単につまんねえ終わり方よね
2021/10/28(木) 01:07:28.70ID:Q5s0Hcbe0
このマンガ、前身の「3年奇面組」からだと1980年から1987年までと日本が一番元気だった頃に連載されていたんだよな。
この作品を思い出すたびに甘美な感情が涌き出てくるのは、昭和という時代が放った輝きの結晶に魂が揺さぶられるからなのだろう
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:07:31.99ID:n+ueOI6O0
新鱈墓栄のネーミングセンスよ
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:08:15.31ID:AhFGjrgo0
あれは作者の妄想=漫画の世界の話という事なんだよな
奇面組という作品を書き終えたということ
812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:10:00.39ID:PHZc3Qjy0
生まれてはじめて買ったカセットテープが
うしろゆびさされ組のアルバムだったのを思い出した
2021/10/28(木) 01:11:56.48ID:OtBk5B3k0
>>703
ブラックジャックが夢オチてまじか
あれ見て医者目指しましたとかいう人結構いるのに
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:12:24.21ID:V1uAsjFX0
ジャンプ三大珍最終回
男坂
はいスクープ奇面組
2021/10/28(木) 01:15:03.12ID:v4mcd4xI0
>>813
最終回(と言われる回)がブラックジャックが列車の中で夢を見てたってだけで
いわゆる今までが夢でしたってすべてをひっくり返す夢オチではないよ
2021/10/28(木) 01:15:03.36ID:83GmkIbw0
>>807
でも5年ぐらい同じことやってもまた夢ってことで5年前に戻って
エンドレスで中高生活送るわけだがな
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:15:41.93ID:xxbdKdIK0
>>808
つまんねえっつーか
それまでずっと零君と唯ちゃんの恋の進展がなかったのに最終回1つ前でようやくチューして超ときめいたのに
それを全て無かったことにする最後だったんで本当に愕然とした、ショックだったよ
後で影を付け足してループですと言い訳したけどそれでも釈然とはしない
2021/10/28(木) 01:18:32.18ID:t6T2nzT50
夢なら1826日分じゃなくて話数日分で良いんじゃ
2021/10/28(木) 01:20:09.27ID:rrd/9EuJ0
一炊の夢とかいう格言もあるからな
2021/10/28(木) 01:20:34.44ID:v4mcd4xI0
そういえば宮崎駿も「さらば愛しきルパン」でルパン三世パート2を夢オチにしたな
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:21:46.37ID:1xpYjpYl0
しかしこれだけスレが伸びるのもスゴイね。
2021/10/28(木) 01:24:48.60ID:Q5s0Hcbe0
一堂零って1964年生まれの設定だから、2021年時点で57歳ということになる。
もし作者の新沢基栄がマンガ家を引退していなければ、零の孫世代が活躍する続編ものがプレイボーイかゴラク辺りで連載されていたかもしれないな
2021/10/28(木) 01:25:07.58ID:65yQhrX+0
>>58
サザエさんの最終回は航空機墜落事故って信じてる口か
2021/10/28(木) 01:25:43.52ID:fLfmz+7Z0
>>802
奇面組の何周年記念本みたいな感じだったと思う。燃えるお兄さんの作者とかがコメントよせてたりで、続編はちゃんとおもしろくて感動的で、連載最終回のもやもやが晴れた
2021/10/28(木) 01:27:16.64ID:OO6rIdAb0
>>496
>>821
アニメ放送当時の小学生は一学年200万人超えの団塊ジュニア世代だもんな
今の46歳から50歳か

5ちゃんねるの高齢化問題はともかく1,000万人も入れば色んな統計の中央値やら平均値になるな
2021/10/28(木) 01:27:41.42ID:rrd/9EuJ0
夢落ちってのは打ち切り漫画とかでよく使われる手法ではあるが
こんだけ長期連載やった作品が夢だった
とかいうのを最終回でやったから荒れたんだよな
2021/10/28(木) 01:29:56.11ID:UUk9Jnc40
この手のオチでよく出てくるTAKE2と東京大学物語だけどTAKE2は原作ありきだしな
作画の人には落ち度無いけど巻き込まれた感じ
ヤクザのサクセスストーリーからとんでもテロリストの話になって行き着いてゲームオチになっただけ
江川達也は何も考えてなかったろ
過程の落ち度がまるで違う
2021/10/28(木) 01:30:53.86ID:1NoeLEHQ0
>>784
予知夢オチってことだな
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:32:13.41ID:WRapxsZ00
>>783
ドラえもん最終回って、ドラえもんが未来に帰ることになって
帰る前夜にのび太がジャイアンと喧嘩して
ドラえもんの道具無しで根性出してジャイアンに勝つ話が一応最終回じゃないのかな
その後でドラえもん再開してるけど

都市伝説だと、壊れたドラえもんを直すためにのび太が科学者になる話が好き
2021/10/28(木) 01:32:23.60ID:1NoeLEHQ0
>>817
無かったことになったというのは違うな
そう勘違いしたから影を足した
2021/10/28(木) 01:33:13.84ID:/TVK79AA0
>>817
作者の「照れ」だと思う
柄にもなく急に真面目にラブコメやっちゃったんで慌てて逃げた

あのまま普通に零と唯がくっついてハッピーエンドなんて恥ずかしくてできなかったはず
2021/10/28(木) 01:33:23.70ID:Mzv7s6l10
腰が
2021/10/28(木) 01:33:25.12ID:XVDdEFfP0
>>815
一応週間で掲載していた最終回がそれで
そのあとBJは不定期でこち亀みたいに掲載してたらしいから
厳密にいうと最後の話でもないからややこしい
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:34:53.84ID:xxbdKdIK0
>>830
連載時の終わり方は夢オチと捉えられても仕方ないよ
しかもオチの直前まで卒業後の展開まで描かれてたのにそれも無しかよ!と思った
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:35:19.58ID:xxbdKdIK0
>>831
何だそりゃ
2021/10/28(木) 01:37:48.41ID:OO6rIdAb0
>>37
夕やけニャンニャンの収録に何回も通ってたっていうからおニャン子クラブと結婚してほしかった

>>822
作者の新沢基栄さんも23歳で腰痛というのがなければ奇面組も続いてたし別のヒット作作れたかもしれんのにな

結婚して子供もいるそうだからズッコンバッ婚はできたようまね
2021/10/28(木) 01:37:57.32ID:xkEHuk2d0
豪君は、手のひらと足の裏の毛でアメンボウみたいに水の上をスイスイいける
2021/10/28(木) 01:38:02.81ID:/TVK79AA0
少なくとも零と唯がくっついてハッピーエンドなんて終わり方してたら
ここまで語られることはなかったわけで、賛否両論あろうが記憶に残るという意味で
いい終わり方だよ
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:40:57.62ID:xG3oHCQu0
最初からそのつもりで作ってあって伏線とかヒントを散らしてあるならいいんだが(絶望先生とか)
明かに最終回近くで考え着いたのが見え見えだと当時子供でも萎えた
萎えるってこういうのいうんだなーと学習した
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:41:48.25ID:rSOh/HYk0
>>56
言われて今分かったわw

それ聞かれるまで意味なんて考えたこともなかった
2021/10/28(木) 01:45:53.33ID:vkkGfN1r0
普通の日常を描いた漫画なのに
夢で終わらせる意味が全くわかんないな
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:46:07.74ID:1xpYjpYl0
>>825
明日には次スレに突入しそうなのがスゴイ。みんな結構熱いなw
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:46:08.49ID:FjYsDa3p0
>>838
お前はさっきからトンチンカンなことばかり言ってんなよ
2021/10/28(木) 01:47:08.82ID:1NoeLEHQ0
>>829
それがF先生が最終回として書いた最終回だから一応終わってはいるんだよな
山崎の映画では馬鹿みたいなこじつけされたが
あいつほんと分かってないわ
2021/10/28(木) 01:49:39.64ID:L+C4+FSq0
>>680
ほんこれ
夢オチがあまりに強力だから安易にそっちに流れないようにってだけで
大作の終わりはむしろ夢オチがふさわしいと思うわ
2021/10/28(木) 01:51:36.89ID:1NoeLEHQ0
>>834
まあ、読者層的に夢オチだってなっちゃうのはしょうがないわな
いろんな物語に触れた後だとこれは単なる夢オチでは無いなって分かるが、それぐらいしか知らなければそうなってしまう
作中でも力技で学年やり直したりって事をやってるわけだから
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:52:45.68ID:WFoFCNWC0
90年にフランスに行った時、テレビで奇面組やってたわ
三三七拍子がウーララー!ウーララー
!だった
2021/10/28(木) 01:54:58.26ID:UUk9Jnc40
>>360
オチ考えてなかったってだけだしな
江川達也とかPLUTOとか駄目だわ
2021/10/28(木) 01:55:24.13ID:XVDdEFfP0
>>844
ブラックジャックがテレビアニメ化する際にスペシャルが先行放送されて
その中のロボットが故障してブラックジャックに直してもらう話がオチが原作とかなり変えて
いやそれはないだろと思った
最後の本間先生の話なんて同じオチかと思いきやエンディングで送られてきたメスを崖の上から海に投げ捨てるというw

そしてエンディング流れてる中の絵でピノコがもぐって回収という
ピノコがスキューバダイビングの装備してても潜れるか怪しいというツッコミどころもあるけどw
いや捨てさせるなよとw
2021/10/28(木) 01:56:11.01ID:L+C4+FSq0
245名無しさん@恐縮です2021/03/20(土) 19:10:28.57ID:vY16IzLF0
夢オチとか妄想オチそんなダメか?
つか、夢オチって元々強力で完璧にまとめられるから安易に使われすぎて批判されただけでしょ
長く続いた名作の終わりこそ夢オチがふさわしいよ

https://i.imgur.com/iJfSIOn.jpg
https://i.imgur.com/SLdLYuO.jpg
https://i.imgur.com/chJpHEZ.jpg
https://i.imgur.com/aL9uXDt.jpg
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 02:02:30.94ID:xxbdKdIK0
>>846
色んな物語に触れようが、この描写だけで夢オチじゃなないと言い張るのは無理があるんだよ

https://i1.wp.com/www.minnade-inparusu.com/wp-content/uploads/2016/05/37f1634cedef6af707f6fa60d7977806.png
https://i0.wp.com/www.minnade-inparusu.com/wp-content/uploads/2016/05/9dec37ce801a313c087a634ae3ba0099.png
2021/10/28(木) 02:04:12.63ID:Q5s0Hcbe0
>>836
新沢基栄もまだ63歳だし、体調が万全なら21世紀を代表するような傑作を生み出していたかもしれないだけに残念
2021/10/28(木) 02:12:39.12ID:8vUlQQWvO
映画だったと思うけど主人公が記憶喪失になって教室の撮影(学園ドラマ風)が始まるまでに治るかみたいな感じだったな
2021/10/28(木) 02:24:38.65ID:9Ouim3mF0
>>13
東京大学物語「えっ?」
2021/10/28(木) 02:25:39.11ID:OO6rIdAb0
>>851
その絵
中学校が2年10組っていうのが1980年代なんだよなー
わいの時は1学年14組まであった
今は母校も6組までしかない

中学校3年生の人口
1964年(昭和39年)269万人 現72歳
1988年(昭和63年)209万人 現48歳
2021年(令和03年)109万人 現15歳
2021/10/28(木) 02:43:11.28ID:v4mcd4xI0
夢オチだけど、メインテーマへのメッセージもまとめた、良い夢オチだと思うよ
まあ、夢オチの前のページまででも綺麗にまとまってたから余計に夢オチはショックだったけど

東京大学物語やGOLDENBOYやHappyBoyみたいな話しぶん投げ夢オチじゃないんだから、そこまで責めるもんではないと思う

ってぶん投げ夢オチを三連発した江川達也こそ責められべき人だと思うんだが
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 02:43:37.92ID:m8FLWf5e0
懐かしいな
そういう終わり方だったのか
2021/10/28(木) 02:43:53.93ID:9cYX3d4n0
スレタイでネタバレかよ
2021/10/28(木) 02:45:30.64ID:6hS95tQk0
>>815
夢オチというか、ブラックジャックがこのあと死ぬのを連想させるように感じた記憶
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 02:51:25.99ID:1xpYjpYl0
まあ奇面組はいい終わり方だった気がするけどな。
少なくとも後味の悪さは全く感じなかった。
2021/10/28(木) 03:02:13.37ID:XVDdEFfP0
>>853
サブタイみると最終回のひとつ前がそれっぽいけど
自分はそれが最終回だと思ってた
wikiだと総集編って書いてあるけど記憶を取り戻すためにいままでの話を振り返る
みたいな感じだったと思う
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:04:21.49ID:+u7OUvYS0
>>1
時間濃縮率の計算の前提が間違ってる
夢なんてものは各場面が飛び飛びで進んでもおかしくない
だから作中で描かれてる場面だけを考えればいい
ざっくり乱暴に言ってしまえばコミックスを読むために何時間必要かということ
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:08:23.40ID:+u7OUvYS0
江川達也は日本文学志向なんだろうな
描きたいのは過程だけで解決には興味がない
2021/10/28(木) 03:09:22.19ID:su16gAVu0
鬼畜ジャンプのアンケ不評打ち切りからの投げ出し最終回なんて考察するだけ無駄
プロットを緻密に作り上げたものでないと意味ねえ
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:13:16.67ID:S771Jh2T0
>>860
後味悪すぎだろ
だからいまだに話題になってんだよ
2021/10/28(木) 03:14:37.44ID:/TVK79AA0
当時のガキどもに理解力がなかっただけ
2021/10/28(木) 03:14:54.12ID:D6oxcGB+0
千絵と豪のカップル?の方が好きだった

にひるだよう
ってキャラも好きだった
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:18:55.74ID:PC5i1GDK0
>>815
そう。あれは全然夢オチじゃない
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:19:04.98ID:qINBQyL+0
奇面組ってもう41年前の漫画なんだよなあ
ギャグ漫画をよく7年も続けられたな

リアルタイム読んでたけど
面白かったのはハイスクール!奇面組の10巻ぐらいまでだった
それ以降はマンネリ化して読み飛ばしてた
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:20:41.34ID:PC5i1GDK0
>>33
最低最悪。
マジで時間返せだわ
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:22:37.13ID:PC5i1GDK0
>>63
そう、ギャグ漫画だったらいい
2021/10/28(木) 03:22:44.12ID:ZJ+9Xw/t0
奇面組と燃えるお兄さんの作者が同じ人なのか別人なのか思い出せない
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:23:28.47ID:PC5i1GDK0
>>66
あの人 絵は本当に素晴らしいんだけど
お話作りはほんと下手ね
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:24:36.09ID:qINBQyL+0
アニメの方も開始当初はゆうニャンとのタイアップで話題沸騰したけど
割とすぐにマンネリ化して飽きられ
ひっそりと終わってたな
2021/10/28(木) 03:28:45.02ID:A9BSzUnL0
アニメしか知らんけど零さんが紳士的で好きだった
奇面組と仲良くやってる唯ちゃんと千絵ちゃんが羨ましかった
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:29:03.35ID:MGBxA/k40
永井豪の手天童子も一種の夢落ちだが
永井豪の作品の中で一番きれいにまとまった落ちと言われている
2021/10/28(木) 03:29:11.58ID:/R/jOUtd0
>>627
影がないほうが
より心に響く
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:29:24.08ID:PC5i1GDK0
>>1
押井のビューティフルドリーマーは
夢オチになるのか。ならんよな。
まなんにせよ、あれは良かった
2021/10/28(木) 03:32:52.70ID:/R/jOUtd0
>>829
コロコロでの連載がおわることになったから最終回作ったが、事情で再開することになって、帰ってきたドラえもんの話しになった、ってのは読んだ記憶あるな。

俺もあの同人誌ののび太がドラえもんの発明者だった話は好き
2021/10/28(木) 03:33:06.46ID:qINBQyL+0
永井豪のバイオレンスジャックもある意味サタンの夢落ちエンドだが
きれいに終わった
2021/10/28(木) 03:34:50.48ID:/R/jOUtd0
しかし
30年も前の漫画でこんな書き込み多いのは
凄いよな。内容が伴った漫画だからこそみんな覚えてるんだな。
2021/10/28(木) 03:35:42.88ID:/3EnvwJX0
懐かしいな、夢オチ
当時リアル厨房だったが最終回で一気に冷めてしまったw作者も一発屋で終わったね
2021/10/28(木) 03:36:01.16ID:nZPHUNVg0
元記事、作者名は意図的に省いてるのか?ちゃんと明記しろよ

新鱈墓栄
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:36:53.41ID:3sXgytBP0
ビューティフルドリーマーは夢オチじゃなくて
文化祭の前日という夢の中で永遠にという押井らしく皮肉っぽいSF的なループエンドでしょ
2021/10/28(木) 03:37:44.21ID:MGBxA/k40
まどマギの叛逆の物語も夢落ち
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:41:11.95ID:4OP7Mbx30
うちのじいちゃんが、当時のTV欄見て
ハイスクルール奇面組と言っていたのを思い出したわw
7年前に他界したけどな・・・
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:41:16.62ID:PC5i1GDK0
>>884
あ、あれって現実に戻ったのかと思ったけど
最後もループの途中だったのか
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:41:44.70ID:xxbdKdIK0
>>866
>>851を見ろ夢オチだよ
君のは理解力ではなくて自分の考えを正当化してるだけ
2021/10/28(木) 03:41:45.21ID:PmnO5xrV0
たまに「ブラック・ジャックは夢オチ」という人がいるけど
たぶんまとめサイトなんかのガセネタがいろんなところに転載され、それを真に受けただけだろう

一応「人生という名のSL」が最終話だった(実際は不定期でその後も続く)
ブラック・ジャックが汽車に乗っていたら海外にいるはずの元恋人、安楽死医者のライバル、死んだはずの恩師が登場する
それからピノコが大きくなって登場し2人で手術室へ向かう・・・と、ブラック・ジャックが飛行機の中で目が覚める
つまり、「汽車に乗ってて元恋人・ライバル・死んだ恩師・ピノコに会った」のが夢だっただけ
2021/10/28(木) 03:43:51.74ID:/3EnvwJX0
当時読者小中学生くらいがメイン
最終回で一気に現実に引き戻されたwあれまともな最終回なら奇面組の後の作品ももうちょっと人気出たかもね
全巻揃えて最終話見て二度と読み返すことは無くなってしまった
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:50:11.26ID:NqB1ScCm0
一炊之夢(邯鄲之夢)などの故事もあるし
夢の中の時間経過でどうこうてのは意味がない。
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:55:06.33ID:4OP7Mbx30
リアル当時、立ち読みに五月蠅い本屋で
覗き見してあれって思ったのが記憶に残ってるわ
あの当時は夢があったなぁ・・・
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:55:43.80ID:bIrGrDcb0
>>291
でも発射している妄想ビームを相殺しようとすると
見ている人死にそうになるくらい
強制的に見せる
ロケット発射したら登場人物ネタバレしてくる
けど感動した話
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 03:57:28.73ID:xxbdKdIK0
>>890
読者である子供達と作者とで一緒に積み上げた夢物語を破壊するものではあったね

奇面組は安易に下ネタに走らず上品な青春ギャグ漫画でとても大好きだったし、最終回まではとても楽しませて貰ったからあまり批判ばかりしたくはないのだけと
考えすぎてこうなっちゃったのかなあとも思う
でも編集が止めないと
2021/10/28(木) 03:59:30.08ID:LbLlycoK0
って言う夢だろ?以下ループ
2021/10/28(木) 04:04:35.26ID:BVIFGZgP0
予知夢なんでしょ
完全に架空の出来事ではない
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 04:04:54.98ID:PC5i1GDK0
>>889
最初に夢の中っていう説明がなくても
現実ではあり得ない 夢ならではの展開になってるわけだから
あの回だけに見た夢ってことは普通に分かるよね
2021/10/28(木) 04:07:52.62ID:BVIFGZgP0
奇面組はアニメの主題歌も含めて良かったな
キャラが生徒も教師も全員面白いしただドタバタじゃなくて青春て感じもあった

新沢のアシスタントのなんとかって奴が絵をパクリすぎててしかも下品で大嫌いだった
用務員を中傷するマンガを描いて問題になってた
名前は忘れたが
2021/10/28(木) 04:09:48.49ID:PmnO5xrV0
>>897
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/39449.html
> 手塚治虫が、己の代表作である「ブラック・ジャック」で打ち上げた夢オチストーリー。
> しかしそれは間黒男の、ブラック・ジャックの人生そのものを、走馬燈のように、そして幻想的に描きあげた傑作である。
> この回を以って「ブラック・ジャック」の連載に一区切りをつけたという逸話もあり、手塚治虫が夢オチを使わなかったというわけではまったくない。


こういうガセネタがまとめサイトなんかにも転載され
ブラック・ジャックの原作を読んだことのない連中が真に受けてるんだよな
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 04:17:29.23ID:PC5i1GDK0
>>899
今回のことでその話でググったら
誰かのマンガ考察ブログで取り上げてて
「禁断の夢オチ」とあった。
コイツ全然考察できてねーじゃん とw
2021/10/28(木) 04:35:32.50ID:/3EnvwJX0
>>894
当時人気絶頂少年ジャンプの中でもカルト的人気があったよね
アニメもおニャン子(秋元の嫁)とタイアップして一時代を築いたが
あの最終回でハチャメチャな80年代が終了した感も
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 05:18:31.38ID:mFy8/Z+H0
>>155
ドラえもんのガセ最終回を信じてる情弱がジョジョを語るな
コロコロでも読んでろ
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 05:20:06.18ID:qINBQyL+0
ギャグ漫画の連載期間
がきデカ:74〜80年
マカロニほうれん荘:77〜79年
Dr.スランプ:80〜84年
奇面組:80〜87年
シェイプアップ乱:83〜86年
伝染るんです:89〜94年
稲中卓球部:93〜96年
すごいよマサルさん:95〜97年
幕張:96〜97年
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 05:24:57.39ID:CK/qmrRh0
旧オバQって明確な最終回あったっけ?
新の9時カエルは良い終わり方だった
(劇画どうこうってコメントはいらないから)
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 05:25:13.16ID:px+e6Dhi0
>>856
日露戦争物語やラストマンも酷かったぞw
2021/10/28(木) 05:33:57.91ID:cxR1f/H90
>>879
さようならドラえもんが単行本でいうと6巻最後で、帰ってきたドラえもんが7巻最初だったんだけど、コロコロ創刊されたときはすでに20巻弱くらいまで出てた気がするが。
2021/10/28(木) 05:35:04.21ID:Ff6mOhQg0
このスレで知ったけど、影無い方が絶対に良いだろ
蛇足という言葉がピッタリだ
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 05:36:31.35ID:7312gYLU0
クロマティ高校も神山の夢だったのさ
2021/10/28(木) 05:50:24.59ID:eG9AmMDE0
予知夢って事でええやん
2021/10/28(木) 05:53:53.17ID:TWNJUPiF0
おどろきしぱた
2021/10/28(木) 06:01:17.12ID:BbwB4IF80
最終回が大不評とか言われているが
ネットも無かった当時にどこで批判されていたのかという疑問
俺が知ってるのはファンロードの読者投稿でネタにされてた事くらいなんだが
マイナー誌のネタが30年以上も続く訳ないしな
2021/10/28(木) 06:05:01.48ID:/3EnvwJX0
>>911
当時だと普通に学校の休み時間教室での会話で酷評される世界

クチコミだな、全国規模で
2021/10/28(木) 06:11:28.78ID:ans5Qcm+0
オレも去年入院中 5ヶ月記憶が無くて夢ばかり見てた
本書けそうなくらい奇妙で荒唐無稽な夢ばかり
2021/10/28(木) 06:21:54.83ID:aIW1iXOr0
宇留千絵
2021/10/28(木) 06:27:36.63ID:0gz9j8x30
>>703
あれが夢落ちとか凄まじいバカだな
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 06:27:47.01ID:CokctH+40
あの最終回よかったのにね
2021/10/28(木) 06:29:31.42ID:cxR1f/H90
>>912
当時はジャンプが異常に売れてた時代だから、うちのクラスでも火曜はジャンプの話題一色だったんだけど、普段はトラゴンボール、北斗の拳、男塾、聖闘士星矢、キャプテン翼辺りが中心だったのに、ラスト数週は普段空気扱いだった奇面組が結構盛り上がってたなぁ。

なんせ「主人公が脳の重い病気で死んじゃうかも」という、少年漫画では見たことないような展開だったからね。しかも普段はバカばっかりやってる漫画で。

そういう展開もあったから、最後の夢オチはみんなスッと受け入れてたな。とにかく死なないでよかった的な余韻をみんな引きずってたってのもあるけどね。

ちなみに俺が大好きだったシティーハンターも空気だった。
ジョジョやこち亀も空気。
2021/10/28(木) 06:35:38.95ID:P+z+AXpN0
トイレにいってもいいですか?みたいなもんよ
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 06:39:39.86ID:120BJ2Uy0
>>917
うちは
批判一色だったような
2021/10/28(木) 06:42:47.04ID:3fAT7JN70
>>627
やっぱ>>466の方がいいな
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 06:49:06.69ID:ePc9vzo60
俺の好きなキン肉マン、奇面組オレンジロードが確かこの年に終わってもうジャンプ買うの辞めた時期だわ。
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 07:01:55.82ID:Ce0qfNDx0
勝手に解釈してくれるから
ありがたいな
2021/10/28(木) 07:11:25.83ID:ywXogSYn0
オレンジロードやシェイプアップ乱の最終回も酷かったが読者の記憶が最終回の1つ前で止まってるからあまり語られる事がないよな
2021/10/28(木) 07:12:12.43ID:S5bDzJY30
俺の今の人生も夢のはずなのにいつになっても目覚めず35年が過ぎた…
これが夢じゃないはずが無い!早く目覚めろ!!現実の俺は超イケメンで髪の毛がありアイドルをやってお金持ちのはずなんだ!!女はもう飽きたというレベルのはず!!
はやく!はやく目覚めろ!
すべで夢のはずなんだ…
2021/10/28(木) 07:13:22.23ID:lUmOugQE0
>>56
35年経って初めて疑問に思ったわそれw
2021/10/28(木) 07:24:45.59ID:BMJ91nmy0
夢オチだったからと
そんなにうしろ指さされることもないだろつ
2021/10/28(木) 07:29:20.47ID:jgIRyTUk0
手塚治虫も「新宝島」のリメイクで夢落ち使ってるしなw

奇面組の場合、読者層が小学生だったのが……
2021/10/28(木) 07:30:59.08ID:aAlBWfZF0
>>927
小学生じゃねーよw
中高生だ
2021/10/28(木) 07:31:27.54ID:nTiMUEo50
青いブリンクと言いこれと言い
夢オチは今まで熱心に見てきたのは
何だったのかと思ってしまう
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 07:32:17.85ID:CokctH+40
やっぱり漫画は最終回があるからいいんだな
2021/10/28(木) 07:40:29.23ID:XU94DVkf0
>>229
アリスか邯鄲の夢
2021/10/28(木) 07:40:49.57ID:ev9Ug+Fa0
>>2
お前の人生が?
2021/10/28(木) 07:45:14.26ID:ev9Ug+Fa0
全てのループ物の漫画に介入して解決してしまう作品の登場が待たれる
著作権などどうでもいいから
2021/10/28(木) 07:51:08.20ID:XU94DVkf0
>>333
ドカベン最終章は夢落ちにしてもよかった
あの登場人物がそれぞれの時代に同じ夢を見ているでも問題なかった
2021/10/28(木) 07:58:13.50ID:AveVUw8j0
名探偵コナン君も、夢オチにならんかな。
2021/10/28(木) 07:58:14.66ID:y7SMLjLv0
>>466
>>627
「奇面組との出会いも一応高校もすべて唯の空想、夢だったんだという結末」と、いや夢なんかじゃなくほんとうにそうなるんだという結末ではまったく意味が違う。
オチ小説、オチ漫画(4コマ漫画などのそれ)ではなくて「中身のおはなしがいいんだ」という漫画なはずだが、もやもやする。
2021/10/28(木) 07:58:18.43ID:VAT0Re950
>>23
あれは最低だったな
内容が反社だからしょうがなかったのか
2021/10/28(木) 07:59:33.20ID:901LQY9d0
>>935
自分で拡げた風呂敷を畳む術すら持たない漫画家に何を期待してるんだ?
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 08:09:06.74ID:AW+kmO280
作者がこの世をあわれんで描いたのだろう
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 08:10:08.78ID:7W2nxRmh0
>>923
そう考えるとこち亀の最終回も思い出せんな。
印象に残らない最終回って思い出の邪魔にならないから良いのかもな。
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 08:17:13.19ID:cd7HireK0
>>345
イニDは?
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 08:24:30.31ID:QGOF4xlP0
夢オチ&PSYCHO-PASSオチはタブー
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 08:33:32.87ID:n1ofKJuX0
バナナの涙は名曲
2021/10/28(木) 08:36:00.74ID:BbwB4IF80
>>940
こち亀史上最低レベルの空気回だったからね
わざわざ20年振りにジャンプ買ったのにがっかりだよw
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 08:37:48.02ID:EbE4aLfm0
>>23
でもあれ伏線結構あるからね
最初から考えてたと思われ
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 08:39:56.48ID:6m9Xjk5R0
>>35
潔は草gだろ
2021/10/28(木) 08:51:25.88ID:XU94DVkf0
>>724
大震災が後30年起こらないならいいけど
10から20代で遭遇したくないな
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 08:51:37.62ID:Q4OgeKlZ0
>>923
オレンジロード酷かったっけ?
きちんとまとまってた記憶がある
2021/10/28(木) 08:53:46.27ID:bmca4f6W0
夢オチだと読者としても意味のないものを読まされた感でいっぱいになる
2021/10/28(木) 09:03:45.89ID:83GmkIbw0
>>948
いきなり残り5話で打ち切り宣告されて慌てて
終わらせたやつだっけ 作者的には無念の完結
2021/10/28(木) 09:03:53.03ID:3GAbfljD0
>>898
忘れたてウソだろwww
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 09:04:10.17ID:ay5lO96P0
最終回が神すぎる名作、だとあしたのジョーとデビルマンになるかと思う。
どちらも準備してた、想定してた最終回じゃないんだよね。
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 09:04:32.25ID:ePc9vzo60
>>948
貴方は単行本で大幅に加筆したのしか読んで無いでないでしょ。
2021/10/28(木) 09:20:21.31ID:XVt9MDsw0
結局お前らって昔から秋豚のおもちゃのATMなんだよな・・・(´・ω・`)
現実から目を背けるなよ?
2021/10/28(木) 09:41:42.14ID:JF6Sj8Ea0
>>98
普通に卒業式でよかった
2021/10/28(木) 09:43:16.10ID:o/L43WEb0
オレンジロードの最終回って作者のパロディキャラが旅行に行ったらまどかたちとすれ違うって話だろ
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 09:56:14.26ID:+DII0C+30
>>123
奇面組の時代ならブラックエンジェルズで松田さんが死んだことの方が衝撃だったわ
2021/10/28(木) 10:02:57.52ID:8vUlQQWvO
>>861
自分も記憶喪失の話でアニメが終わったと思ってたよw
話の最後で「一同、起立、礼」で〆たのが印象に残ってるけどもう1話あったのか
2021/10/28(木) 10:03:41.62ID:6hS95tQk0
>>900
夢オチじゃなくて、あくまでも「ブラックジャックが見た夢の回」なんだよな
2021/10/28(木) 10:04:23.79ID:/WErxDEE0
作中で何度もタイムワープしてるんだから夢でもループでもどっちでも良いわ
2021/10/28(木) 10:06:20.69ID:mlLkC9qJ0
幕張のガモウ編は終わり方完璧だったな
2021/10/28(木) 10:15:00.15ID:nVd8CBVw0
影有りが子供向け
影無しが大人向け
コレで良くね?
2021/10/28(木) 10:18:31.85ID:1F/HnKb+0
奇面組とオレンジロードは作者が漫画家になる前に大怪我負ったのが痛かったな。
もしそれが無かったらもっと漫画家続けられたろうに。
2021/10/28(木) 10:18:46.29ID:RAzYRk7G0
ホモンクルスも確か夢オチだったはず
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 10:23:47.77ID:Ei7qJOAf0
映画のバニラスカイもこういうオチだっけな

夢オチがOKなら、映画も漫画も小説も中身はなんでもOKになるぢゃんw
2021/10/28(木) 10:41:40.55ID:0dHbDVAq0
長期連載となり高校3年間が終わることになりタイムマシンで戻るという設定は当時子供だった俺でも強引だなあと思った。1年後にはタイムマシンの故障でまた過去にもどるとか(笑)。
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 10:51:43.61ID:YxccbAS30
終盤がキツいと言われながら、最終回でマンガの格をグイと引き上げたのがジョジョ6部だった
ジョジョは各部の最終回がほぼ全て非常に良い
1部と2部の最終回が別格だけれど

>>955
卒業式でキャラ勢揃いするだけで楽しかったろうな
まあ終了の経緯的にそれはもう辛かったんだろう
2021/10/28(木) 10:56:14.66ID:X9J1tmhY0
作者の腰も精神も限界だったんだろうな
2021/10/28(木) 11:16:29.19ID:0dHbDVAq0
>>898
燃えるお兄さんの佐藤正は新沢基栄が最後は自分が佐藤くんの絵に似せていたのかもしれないと発言しているけどな
2021/10/28(木) 11:20:32.52ID:AGvrtu75O
>>961
いきなりガモウだったのはジャンプの巻末コメントでガモウの反応が良かったからかな?
密リターンズの作者とは最悪だったけど
2021/10/28(木) 11:29:04.49ID:K+BhD2AC0
これから奇面組に会えるっていう予感を残してたからまあ
納得のオチだと思うけどな
タイムリープで無理やり延命してたからちゃんと卒業してほしいってのはあったかもしれないけど
奇面組はこんな学生生活だったら楽しいだろうなあっていう読者の永遠の夢みたいなもんだし
2021/10/28(木) 11:33:37.05ID:W7cB7Jwf0
>>887
だから冒頭であたるが絶望してるんだよね
みんながはしゃいでる中
2021/10/28(木) 11:36:41.45ID:gaLKz4Jx0
こんなんでも20オク稼げるジャンプすごい
2021/10/28(木) 11:50:38.48ID:zMX/zJC40
長い渡り廊下で
2021/10/28(木) 11:51:09.11ID:ayRrMi3E0
当時小学生だったけど漫画なのは分かってるんだけど存在バッサリと否定されたみたいで何かショックで
それまで何度も読み返していた単行本読まなくなってしまった
大人になってからネットとかで同じような考え持ってる人いて自分だけじゃないんだなって思えた
2021/10/28(木) 11:54:53.94ID:YxccbAS30
夢オチは、自分が感情移入していたものたちが「ああ、アレ全部『なし』だから」って
突きつけられるようなもんだからな

好きになったものも、ドキドキハラハラした経験も時間も全て否定された感じになっちゃうもんな
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 12:05:13.65ID:xxbdKdIK0
>>936
そうだね、全く意味が違う
作者は後で影を描き足すことで、落胆したファンへの最低限の救済をしたんだと思う

ただ、ループオチにしろ予知夢オチにしろ、何の為にそんな事をとは思うけど
2021/10/28(木) 12:06:02.40ID:HdR6ZzDy0
漫画の最終回がアニメの第一話に繋がるんじゃなかったっけ?
2021/10/28(木) 12:19:41.21ID:FPNUSqRL0
あたりさわりない最終回だったら記憶から消えてる
いつまでもこうして語られるから結果あれで正解
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 12:24:37.97ID:xxbdKdIK0
>>979
流石に奇面組は消えないだろ
最終回によって変な付加価値が付いちゃっただけ、ある意味伝説にはなったが
2021/10/28(木) 12:26:51.50ID:VAT0Re950
寄生獣の最終回は良かった
2021/10/28(木) 12:27:47.79ID:QX2mcyHY0
進撃の巨人を最後まで読んでから初回を読むとこんな感じだよな
2021/10/28(木) 12:28:11.93ID:bUDevLph0
>>863
司馬遼太郎のことかー!!
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 12:28:29.58ID:3FIeqOir0
男坂
2021/10/28(木) 12:30:19.68ID:1jVHEBN+0
れいえつごう

レッツゴー
2021/10/28(木) 12:38:30.17ID:3y5MpYqI0
Dr.スランプの最終回とか全く覚えてないわ
一話完結型のギャグ漫画が終わる時ってそれなりに低迷迷走した後だから、ピーク時にいくら人気あっても印象に残らない
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 12:48:01.99ID:ctUve9CE0
ワンピースも夢オチでくるだろうしな
2021/10/28(木) 12:49:20.41ID:qZZUZxnr0
結果歴史に残る漫画になった
2021/10/28(木) 12:52:08.58ID:JBcdRThF0
>>33
途中から展開があまりにも無茶苦茶になって読まなくなったな。
バカらし過ぎて。
2021/10/28(木) 12:57:54.32ID:FPNUSqRL0
ラストはともかく最終前のしんみりエピソードについては概ね好評なんかね?
2021/10/28(木) 12:59:45.39ID:0dHbDVAq0
豪と宇留千絵が一緒になるという最後は良かった
2021/10/28(木) 13:00:53.41ID:okmNhVaW0
>>990
奇面組の歴史で一番盛り上がった

少なくとも俺の周りでは
2021/10/28(木) 13:10:20.90ID:7Ej3j2Ax0
いつも馬鹿やってた一堂礼が病死だからなあ
孫悟空の心臓病並みだよ
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 13:17:58.80ID:qINBQyL+0
アニメ版マジンガーZの最終回は子供心に初撃だった
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 13:32:06.46ID:ine5xCn00
まあ現実の人間は筋肉大移動とか出来ないからね
2021/10/28(木) 13:39:03.40ID:XU94DVkf0
その頃はガンをはじめとしてなおらない病気が多かったから
確率的に誰か死ぬのは現実的なのかも
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 14:00:16.88ID:ay5lO96P0
>>994
漫画家の島本和彦は、最終回見てグレートを応援できなくなったそうな。
あの大好きな最強のマジンガーがボロボロに蹂躙されて、
そこにぽっと出のグレートが来て簡単に敵を蹴散らした。
もう少年の心はどう受け止めて良いのかわかりませんよ!と。
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 14:01:57.50ID:wQLrqDZM0
>>990
>>991
そういうのも全部無いものにする衝撃のラストだったからね
そりゃみんな怒るよ、ファンの気持ちをぶっ潰す行為だからね
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 14:02:49.35ID:wQLrqDZM0
このオチを擁護する奴は全員アホだと思って良い
2021/10/28(木) 14:03:03.51ID:as8RhBQH0
>>990
糞みたいな陳腐エピソード
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 6分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況