>>780
別に悪くならないよ
みんなそうなんだから
当事者が最初の口頭弁論期日に出席したければもちろん出席していいんだけど、本当に書面のやりとりと、弁護士が「書面の通り陳述します」とかいうだけで、「俺は一体何しにここに来たんだ?もっと時間をかけて話し合いとかすれば裁判も一日で終わるんじゃないのか?」と思うこと請け合いだよ
高須院長も名誉毀損の裁判を起こしたときに、最初の期日に相手が弁護士しか来てない、被告側は反論したっていうけどいつしたんだよ、ってすげえ怒ってたけど、被告側本人が法廷に来ないのは普通だし、最初の口頭弁論期日に限っていえば被告側の代理人が答弁書だけ出して欠席することも珍しくない(原告側は代理人が出席せざるを得ないけどね)
被告側の反論は答弁書に書いてあるので、全部を読み上げなくても反論したことになるんだ