X



五木ひろし『紅白歌合戦』辞退で露わ「年配者に優しくないNHK」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/10/27(水) 07:04:09.15ID:CAP_USER9
10/27(水) 7:01配信
FRIDAY

年末のNHK紅白歌合戦への出場を辞退した五木ひろし。連続出場は50回で終止符を打った

《芸能リポーター・石川敏男の芸能界『あの出来事のウラ側は……』》

年末の国民的番組NHK『紅白歌合戦』は、どこに向かうんだろう――。

今年も五木ひろしさんが抜けることになった。昨年出場した時に『山河』を歌う前に

「皆様に支えられてたどり着いた50回連続出場。私にとっても大きな区切りに一つとして、万感の思いを込めて歌います」

と語っていた。その時から五木さんは、紅白卒業を心に決めていたのだろうが、ご年配の方たちは、それで納得してくれるのだろうか…。

数年前から“新陳代謝”という大義名分で、北島三郎さんや森進一さん、美川憲一さん、和田アキ子さんらが、消えていった。

お年寄りにとって暮れの大きな楽しみである『紅白』から、ヒット曲を数多く持っている歌手たちが観られなくなる。その彼らにヒット曲が生まれなくなった背景には、ラジオやテレビ番組から演歌・歌謡曲の歌番組が消え、レコード会社も放送局の方針に逆らわないような歌手を生み出していったことも一因だろう。

それによってすべてとは言わないが、心に残る歌謡曲、演歌を歌える人たちが淘汰されてきたのだ。見てくれが華やかなやかで、もちろん可愛くてイケメンの歌手たちがどんどん生み出されていったのだ。

話を戻すと、五木さんが、『紅白』卒業発言をしたのは、NHKの歌番組担当者やレコード会社の仲間たちの反応が見えたからだと思う。10月17日に新歌舞伎座で行われた『五木ひろし50thアニバサリーコンサート』で観客に

「簡単に達成できるものではありません。喜びを胸に終了したいと思います」

と、ファンに報告したが、それがすべてだとは思えない。

‘60年代、‘70年代の歌謡界を支えてきた歌手たち。その彼らの曲によって、人生を応援されてきた年配の方々。今の世になっても、歌謡曲・演歌を支えているのは“おじいちゃん、おばあちゃん”なのだ。

多くの若者は大晦日からお正月にかけて初詣に出かけたり、年末のイベントに参加して家にはいない。家でコタツに入り、年越しそばを食べながら『紅白歌合戦』を観て楽しみと感じている多くは年配の方々だろう。そのためにも、

<今年ヒットしていない歌手は、ご辞退願う>

ともとれるような、いまのNHKの方針は何とかならないかな。視聴率もスポンサーも気にしないで制作できるNHKは、年配の方たちが払う受信料で番組ができているのだから…。

どこかの党首みたいに

「NHKぶっ壊す!」

とは言わないが、年配者に優しいNHKであって欲しいな。そう願うのはオレだけかな…。

文:石川敏男(芸能レポーター)
‘46年生まれ、東京都出身。松竹宣伝部→女性誌記者→芸能レポーターという異色の経歴の持ち主。『ザ・ワイド』『情報ライブ ミヤネ屋』(ともに日本テレビ系)などで活躍後、現在は『めんたいワイド』(福岡放送)、『す・またん』(読売テレビ)、ラジオは福井放送、ラジオ関西、レインボータウンFMにレギュラー出演中

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211027-00000001-friday-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6bb9099fddaecbe646d463923117a5a9dae2561
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 11:59:27.52ID:7rjDM8V10
>>145
かつての一流スターが落ちぶれてしょぼいセットだけど久々のTV収録だから張り切って熱唱って感じがいいんだよなぁ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 11:59:47.16ID:F7mtwHKh0
いや、もう要らないだろ
むしろろくすっぽ売れる曲も出してない奴を
昔売れていたからっていつまでも出し続けていく方がおかしい
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 11:59:54.69ID:WxbiczRy0
>>646
まあ、人それぞれだな。
紅白は国内流行歌に限るが、普段なら聞かないような曲まで聞けるのかよかった。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:01:21.02ID:Z7Jdgu6n0
ヨコハメ〜タテハメ〜ホテルの小部屋〜
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:02:17.29ID:/Yc2QEGW0
>>651
ジャズなんていまごろ聴いて得意になってるようなやつが日本にはおおいから
そういうやつらをだまくらかすのに椎名林檎とかはジャズアンサンブルアレンジ入れてる
時代遅れなのにすごい!とかいってるやつがいる

ジャズは死語
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:02:27.09ID:LLOHwf7L0
売れてもいない朝鮮人をねじ込んだ事で高齢者は離れた
NHKはその辺りを考えなきゃね
紅白は無くなっても構わんって思ってるよ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:02:57.67ID:HjSOb7v70
>>640
散々そう言われてきたが
案の定んなかたあなかったぞ
まあ50過ぎたらまた違うのかもしれんが、
今更演歌にどハマりしたバブル団塊ジュニアとか聞いたことがない
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:04:49.00ID:G15zilyL0
十二分に年寄りに優しいやないか
今70代の奴らの青春時代になにが流行ってたと思ってるんだよ
暴走族全盛期だぞ
あとフォークソングだぞ
そして新御三家
演歌聴いてたのはその上の世代か変わった奴
美空ひばり聴いてた世代なんかもう死に絶えたんだよ
仮面ライダーを見てた子供もアラ還だ
ウルトラセブン実況の加齢臭の凄い事!
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:04:52.54ID:51TWZHiq0
つーか50回も出たんだからもういいでしょ
後輩に道を譲るとか考えないのかね?
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:05:16.88ID:SV2PCnN80
演歌を米津、Superfly、絢香、あいみょんとかに歌わせてみろ 昔のヒット曲ね。結構、若い奴は感動すると思うぞ まあ歌ってくれないだろうが
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:05:25.22ID:IEaaSoSW0
売れっ子の発表会じゃないんだから紅白なんて誰が出ても良くね?
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:06:22.27ID:qQ/IREvA0
>>642
しいて考えると昔は歌謡曲(体制側、産業側)vsフォークロック(自作自演側)に分かれてたのが今や無意味になってるのも理由か。NHK自体保守性どころか反日メディアと化してるし
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:06:27.70ID:wtAtEIYE0
紅白に魅力がなくなったのは歌手のレベルもあるけどMステと変わらなくなった
これはジャニーズやアイドルには都合良いだろうな
事務所パワーで出演枠決まる紅白よりも高齢などで歌えなくなる前に出演させそうなテレ東のほうが希望はあるかな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:06:28.33ID:66cegDaV0
80年代90年代に売れてた人達がもったいぶってないで普通に出てくれば盛り上がるんだろうけど
演歌の次が極端に若者向けになるからな今の紅白
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:08:13.09ID:XNUZMvR70
歌合戦で口パクグループとか多すぎなんだよ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:08:14.41ID:KC/qMFuR0
>>638
みんなソロボーカルだもの
ジャニーズみたいにグループで歌う曲は一人での歌唱がしにくいのでは
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:08:23.80ID:qQ/IREvA0
藤山一郎世代からしたら五木ひろしだってチャラチャラした低俗音楽だろうに
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:09:27.72ID:SV2PCnN80
少子高齢化だからな 若手の有望な歌手が少ない  思いっきり若返らしても50代中心だな 
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:09:30.66ID:3D8bVylc0
>>1
この石川とかいうのが年取って中央の華やかなメディアから追い出されてるから
自分を投影してるだけじゃん
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:09:40.85ID:C4z95ygA0
団塊世代も減ってきてるし難しい時代だわな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:11:17.36ID:M6FvDuZZ0
年配者がサザンや聖子で青春過ごした層に成り代わってるんだから音楽が変わるのも当たり前じゃないか?
今の中高年層で演歌が思い出の曲なんですよって人はどれ程いるねん
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:12:38.31ID:qQ/IREvA0
>>652
昔のような国民的ヒット曲がないから昔の名前で出ている有名人の懐メロ大会にした方がマシになってしまう
レコ大と共に消えて行く運命にあるんだろう
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:13:03.14ID:1c1JwGny0
ロックというものが既に死に絶えてるのにその上のフォークソングのさらにその上の演歌って逆に新鮮
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:14:57.41ID:0Ut5x/kO0
<今年ヒットしていない歌手は、ご辞退願う>
ともとれるような、いまのNHKの方針は何とかならないかな

馬鹿かお前は
NHKが娯楽番組やること自体が間違ってるつーの
そんなんは民法にやらせて公共放送なんだから報道教育良質のドキュメンタリーだけやれよ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:15:54.72ID:qQ/IREvA0
>>673
その世代はベストテンや夜ヒットで演歌も聴いてるよ
Mステ世代からジャンル別に分離していく
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:16:28.26ID:f6EemOCd0
今の演歌の扱いって、4〜50年前の演歌全盛期の浪曲、民謡みたいなもんだろ
もう、マス向けのジャンルじゃないんだから、細々とファン向けにやりなよ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:16:46.31ID:gqEq0PxI0
ぶっちゃけジャニーズと秋豚アイドルが癌なんだよ
あいつらの代わりに何組もの多様なミュージシャン呼べるか
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:16:53.40ID:/y/PvKch0
テレビ局は世代別視聴率にシフトしてるんだっけか。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:18:01.68ID:wtmi2wXc0
>>680
まさにその世代で演歌も無意識のうちに知って覚えてるけど、だからって進んで聴きたいとは思わないんだよね
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:18:07.11ID:/Yc2QEGW0
>>661
米津のLemonは言われなくても演歌
歌詞がそもそも演歌風
サウンドはいまどきだがメロディは新演歌
コードも演歌

だからロングランで大ヒットなんだよ

あいみょんは言われなくても演歌
吉田拓郎だから
そのものが今演歌
当時でも旅の宿は演歌風
あいみょんは演歌そのもの
大空と広い大地の中でと変わらないっていうか当時のパクリ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:18:18.80ID:sitCYcNt0
実際は落選したから発表される前に辞退って事にしたんでしょ
50年ぶりに大晦日ゆっくり出来て良いじゃない
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:18:26.42ID:/Yc2QEGW0
>>681
違います
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:18:33.51ID:OmGc6XtC0
今のお年寄りたちはGS時代、ビートルズ世代がほとんど
60代だってサザンやE.YAZAWAのコアなファンだよ
演歌はすでに死んでるんだよ、そうさせたのは
やっつけ仕事ばかりして来た昭和の作詞屋、作曲屋の先生方たちだよ
だって惚れた腫れたばっかりで全然歌詞が心に刺さらないし
メロディーもいつかどっかで聞いたフレーズばかりだし
それに歌手は無駄にコブシ回してるだけだしさ
んで肝心の演歌のファンはもうとっくに墓の中に入っちまったんだよ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:20:29.87ID:/Yc2QEGW0
>>676
演歌はそれらを日本調解釈したもの
フォークもロックも演歌で売りたいのは入ってるし
演歌で売りたくないのは入ってないってだけ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:20:42.79ID:/y/PvKch0
>>640
演歌はないな。
あれは若い頃からそれで耳を慣らしてないと聴く気になれない音楽。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:22:24.11ID:/Yc2QEGW0
>>689
最初の2行以外同意
死んではない
しかもそのサザンもヤザワも近いうち演歌となるから
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:23:08.30ID:41BGQUHV0
昭和コンテンツの一つよな
紅白歌合戦は

数年前に桑田佳祐が「がらくた」っていうアルバム出してたけど、コンセプトが昭和で全体に上手く雰囲気出してたのを思い出した
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:23:17.22ID:/Yc2QEGW0
>>692
とか言ってるうちにあんたが聴いてる音楽が演歌と言われてうられるようになるんだよ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:23:30.44ID:gJH4CSS60
演歌ってトラック運ちゃんのためのものだろ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:23:35.57ID:fBTyhav10
>>686
耳に痛いかも知れないが言って良いかな
新しいモノが昔と大差なく感じるのは老化の証

日本のポップス特有のリズムメロディは確かに存在してて演歌と共通項はある
米津とあいみょんはとくにその要素が大きいとは思う
でも演歌を演歌たらしめているものはそれだけじゃなくて
その要素は今のポップスからは消え失せている
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:24:33.82ID:ATBUQowP0
>>27
しかも、民間にとって欲しい
若者層が期待できない。
それを毎年続けているテレ東は偉いと思う。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:24:47.36ID:/Yc2QEGW0
>>696
最新のMVもそのもの
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:25:14.29ID:GGJZCVPl0
YouTubeでは昭和のCITY POPSが流行ってるし、サーカスのMr.サマータイムとか
桑江知子の私のハートはストップモーションとかの懐メロも聴きたい
若い人が聴いても新鮮だと思う
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:25:32.63ID:wtAtEIYE0
演歌ももちろん名曲あるけど全体的に完成度が高いのはムード歌謡かなYou Tubeでいろいろ聴いてたらほとんど良かった
5人位で歌っててよくこの形を作り出したなと思った
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:26:14.07ID:/Yc2QEGW0
>>699
と思うのが過去を知らないやつの言葉なんだよ
わかったふりしてもの言ってるだけよ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:26:43.52ID:41BGQUHV0
>>661
ヨアソビのボーカルが津軽海峡冬景色歌ってる動画がYouTubeにあるよ
結構良かったよ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:27:16.06ID:qM+vlKm60
>>1 今まで散々“年配者に優しいNHK 紅白歌合戦"だったろ?
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:27:47.99ID:/y/PvKch0
>>697
別にそれならそれでいいんじゃないか。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:28:00.30ID:/Yc2QEGW0
ちなみに米津はもうきかない
髭男とYOASOBIがメジャーどころか
あとはDion焼き芋屋とかもいいぞ
グニューはクリムゾンを思い出して嫌いだな
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:30:29.87ID:/Yc2QEGW0
>>705
イクラは器用貧乏だったのをあやせにひろってもらって爆発して幸運だったな
すごいわ
LiSA&Ayaseの新曲往け!もいい
アヤセコーラスで紅白ありだ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:31:03.56ID:Zh78EYNU0
誰が五木ひろし聴きたいんだよ
いらんわ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:32:17.52ID:41BGQUHV0
>>701
サザンは昔から日本の歌謡シーンからは一線を画していたよね
桑田が演歌を歌っても普遍的な歌心で聞かせるけれども、演歌そのものではなくあくまで土台は洋楽にあってそこから対象化された演歌なんだよね

その意味で昭和というコンセプトもそのものではなくてあくまで作られた昭和というかね
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:32:37.95ID:/Yc2QEGW0
>>710
残る残らないじゃなくてノスタルジー部門は全部そこに入るからなくならないよ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:33:09.85ID:RLDiWuTV0
見る奴は誰が見たい聞きたいったいうより、紅白見ながら大晦日を過ごすっていうマンネリの安心感もあると思うぞ
だから演歌と懐メロと話題だけの一発屋と適当にアイドル出しときゃそれでいいじゃんと思う
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:34:05.64ID:W/d2DaFK0
紅白と前とか別の局で
演歌とか懐メロやってるじゃん?
それで十分だろう?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:35:47.29ID:/Yc2QEGW0
>>715
クワタはそれをわかってサザンとクワタを使い分けてる
頭よすぎのプロデューサー

>>713
ヤスタカはデビュー前のヤマハコンテスト曲からメロディ和物にテクノポップサウンドが出来上がってた
高校2年のとき
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:38:25.00ID:ZyBGqmkb0
>>704
お前は訳も分からないで何でも演歌にしてるだけだよww
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:38:55.80ID:SV2PCnN80
>>715
吉田拓郎は桑田の曲は演歌になりそうでならない そこが上手いとか言っていたな 拓郎もそうだからそういうところに敏感なんだと思う
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:39:04.61ID:5UJ1ZJaP0
演歌という物は戦前まで圧倒的に人気があった浪曲や浪花節が
実はしっかりした楽譜を持たない物が多く、要するにオケで再演出来ない
欠点があったのでそこを改良した物

日本古来の音楽っぽく仕上げているがまるっきり西洋音楽を基本にしてるから
ある程度のフィーリングがあれば誰でもきっちり演奏出来る
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:39:41.16ID:Lt/Wz9Mc0
年寄りは演歌が好きって
神話のように言われてるけど
年寄りも世代交代して
別に演歌とか聞いていなかった世代が
今の高齢者になってるって気付けよ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:40:21.48ID:HlDxge8V0
>>548
津軽海峡冬景色ってロングランな歌だな
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:41:21.36ID:/Yc2QEGW0
>>714
五木ひろしはもともとロッカー
バニラファッジのユーキープミーハンギングオン70年代後半ライブ

ちなみに達郎はイタリアカンツォーネ歌唱
それは大滝詠一がそう評価してた

ちなみに大滝詠一は古賀政男と大滝詠一は同じことをやってると悟って曲作るのやめたんだよ

日本のポップスは洋物サウンドに日本語詞だって
大滝の恋するカレンも8曲分入ってるとか
言ってた

おれ達郎フリークでライブ散々行きまくったけど今聴けばそれほど違いはないよ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:42:07.97ID:qQ/IREvA0
>>723
明治時代に出来た「抜刀隊」も作曲はフランス人だしな
あの人かなり日本民謡を研究したみたいだけど
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:42:36.67ID:353Z5Ube0
>>639
>12 俺でいいのか 坂本冬美 2019年

新しい曲も人気のある坂本冬美は紅白出ていいと思う
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:42:40.40ID:HCxmS6G00
演歌も世代交代してる
今の人気は純烈とか山内惠介なんだからそいつらを出せばいいだけ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:42:43.31ID:41BGQUHV0
>>722
そういう事
どっちがいいのかは分からないけどね

桑田らがそんな事が出来てしまったばかりに演歌が若者に下火になったのかもしれないしね
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:43:26.79ID:J4igu7w80
毎日高齢者の醜態が何処かで起きている様な超高齢化社会だからな、ヒット曲もとおに無くなって老いた容姿と声で歌う姿なんてファンですら観たくないだろう
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:43:48.88ID:ZyBGqmkb0
>>724
ある年齢になったら演歌を聴く様になるんだったら、演歌はここまで縮小してないよ。
演歌を聴かないヤツが歳をとってきてるから、演歌がどんどん隅に追いやられてるだけだ。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:43:54.89ID:+24gk8Nr0
今の年寄りが演歌聞いていない世代なんだから至極当然の流れだと思うが?
ロンバケでキムタクにキュンキュンしてた当時45歳おばはんが今は70歳だぞ。
氷川きよしも演歌やめて、もう懐メロでしかないんだよ。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:45:20.63ID:/Yc2QEGW0
>>723
サウンドで演歌ってのはないよ
それは一部の一部
浪曲は三橋美智也とか三波春夫とかの時代にテレビに出てきて流行歌になっただけ
もともとは大衆エンタメでどさ回り演劇とかと同じ地方や地場のエンタメ

それは流行歌としての演歌とは全く別物だった
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:46:33.71ID:/Yc2QEGW0
>>733
いや
今聞いてる流行りの歌がいつのまにか演歌というラベルに張り替えられて売られているだけ
固定された曲があるわけじゃない
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:46:54.53ID:TI2JitnJ0
親戚のおばさん五木ひろし大好きだから悲しむなぁ
まぁ散々でただろうしいいんじゃね
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:47:48.47ID:353Z5Ube0
>>723
演歌って元は夜のお店の流しがギター片手に歌ってた艶歌だよ
民謡っぽい曲が混ざってるのはあとからアレンジでつけたされてるだけ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:47:51.24ID:/Yc2QEGW0
>>731
つまりそのうちサザンサウンドってのが演歌の今の役割になるかもしれないわけよ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:48:07.26ID:TOg9nTjk0
演歌にハマるキッカケってなんだろな
遅くとも1970年代の半ばにはすで中年以降しか聴かれないジャンルと言われていたのに

おれが初期のビートルズやストーンズ等を聞き続けるようなものなのか
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:48:35.96ID:/Yc2QEGW0
>>739
それも一部

とにかく演歌でラベルつけて売れれば演歌
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:49:24.85ID:OmGc6XtC0
昭和演歌ヒットの方程式
「酒」「涙」「男」「女」「汽車」「船」「旅先の地名」

これさえ混ぜとけば適当に売れます
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:49:59.13ID:ZyBGqmkb0
>>739
元々はヴァイオリンを弾きながら社会風刺を歌ったりするのが演歌だよ。東京節とか
聴いてみろ。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:50:25.59ID:nxgJTl8K0
年寄りみんな演歌聴くとか偏見だろ
フォーク世代とかどこ行ったんだよw
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:51:06.26ID:mqGvLYER0
>>744
船と旅先の地名以外はもう全滅じゃん
男とは、女とは、ってジェンダーフリーに反するしなw
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:51:22.56ID:WSEU0+120
そしてももクロ紅白に流れます
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:51:59.22ID:/Yc2QEGW0
>>741
1957年のポールアンカの曲が土台の演歌の一ジャンル3連ロッカバラードが一つ演歌の柱なんだから
ビートルズはサザンだし
ストーンズなんかエレカシの宮本が丸パクリで売れてるくらいだから
日本のポップスはほぼ演歌に近づいてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況