X



【視聴率】「日本沈没」第3回は15・7% 前週と同数字で好調キープ [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2021/10/25(月) 12:30:45.15ID:CAP_USER9
 24日のTBS日曜劇場「日本沈没−希望のひと−」(後9・00)の平均世帯視聴率が15・7%を記録したことが25日、わかった。前週(17日)と同数字だった。初回(10日)は15・8%。個人全体視聴率も前週と同じ9・4%。

 同作は、原作が1973年に刊行された小松左京さんによる不朽の名作。俳優・小栗旬が主演し、目的のためには手段を選ばず、時には強引な手法で政策を推し進めてきた野心家の環境省官僚を演じる。

(数字は関東地区、ビデオリサーチ日報調べ)

デイリー

https://news.yahoo.co.jp/articles/ddcade4c475be5d556687d0d8155d1fdc1ccaf11
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 15:57:43.35ID:rJYqLmqk0
沈没前を描くならタイトルもちゃんと「日本沈没前」としとかな
毎回毎回オッサンらの会議とかどうでもええねん
だったらもうタイトル「日本沈没前の会議」にしとけやって話よ
もっとこうSF的なディザスター的なアレかと思たら全然やし
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:00:38.02ID:HpQ/xKvq0
>>3
バカやろう
だっちよ出なかったら見てないわ
これで0.5-1.0%数字変わってくる
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:01:04.53ID:fz4geOIn0
ちょっとディープ・インパクトっぽい展開になってきて、面白かった
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:03:44.99ID:Reyc0dM40
>>35
ウォーキング・デッドの悪口はそこまでだ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:05:18.41ID:r3sS1lB30
>>35
照明や清潔さもだろうな
例えば大河なんかもリアリティーが全然ない
大河は汚さ足りないから金くそかけてるくせに安っぽく見える
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:05:40.16ID:Jte1ZrXi0
そもそも原作も日本沈没前の話がメインだろw
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:08:21.72ID:/RTmPEDM0
島一個沈んでるの見てんのに小栗旬以外なんであそこまで頑なに否定してるんだか意味がわからん
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:10:36.64ID:QCWtUUbb0
何度やっても小栗の反対する人しかいない会議は無駄すぎる
最終的に手のひら返して視聴者の溜飲を下げるだけの仕込みはもういいですよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:11:25.37ID:435viiym0
そろそろ千葉沈めろよ千葉
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:11:46.35ID:HpQ/xKvq0
お前らこんなコロナ禍の大不景気に
日本が沈没すると思って見てる奴はアホ
俺が脚本家なら
日本が沈没するシーンはどう考えても
回想か夢か予測モンタージュ
関東は沈まない
断言する
この時期関東沈みましたなんて暗いドラマを常識的にするわけ無いだろ

最後に救世主になるのは小栗旬と辞めた東大教授がタッグを組んで秘策を考えギリギリで関東沈没を免れるはず
おそらく人工的地震でくいとめるわ

何も考えないでTV見てるのかよアホばっかりかよ?
自分がアレンジするハッピーエンドを考えれば答えは1つか2つしかないぞ
バッドエンドはコロナ禍だからまずあり得ない
なぜそこまで先読みしないの?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:17:16.69ID:jHq4nOHT0
日本沈没(日本が沈没するとは言ってない)
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:20:02.57ID:Jte1ZrXi0
1話の最後についてた今後のダイジェスト映像でレインボーブリッジが沈んでたから
そういう展開にいつなるかだな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:34:00.92ID:HpQ/xKvq0
>>340
だるまさんが転んだや
カイジの鉄骨渡りを
いかゲームでリメイクしてるレベルだよ
原作は1973年に刊行された小松左京さんの小説「日本沈没」で、これまでに何度も映画化やドラマ化、アニメ化されていますが、今回は2023年の東京を舞台に大きくアレンジを加えた

草薙主演の日本沈没も日本沈没しなかった
そんな事も知らないで
逆切れされてもこっちが困るわ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:35:52.97ID:Cf7mL/H80
ただの災害パニックドラマを期待してる人には物足りないだろう
原作からしてそういう話じゃないからね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:38:06.24ID:R4hTPQT70
今後の希望展開

沈没時に小栗旬が妻か娘どちらかしか助けられない場面でゴメンと泣きながら娘を助ける

ウエンツが崩壊したビルのガラス片に串刺しになって会議メンバー最初の犠牲者になる

松ケンが父を説得して常磐グループ全社を挙げての関東民大移送船団をつくる

杏ちゃんが副総理の隠し子
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:39:22.55ID:wqpf4xk50
>>231
>>318
それやると、ネットで「トラウマがー」がでて
「炎上」を企む連中がうるさいだろ

まいじつとかな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:42:25.66ID:lrIbVQRs0
関東だけ沈没するっていう理論を一応説明して欲しいもんだな デタラメでいいから
なんか噂レベルの説に乗っかるか反対するかのギャンブル見せられてるようで
会議やってもあれではたいした意見出ないだろ みんな専門家でもないし
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:43:04.82ID:wqpf4xk50
>>342
視聴者が世代交代しちゃったかな
しかし、外国で生きていけるほど口達者でもない…
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:54:32.77ID:D9SJNO8Q0
小栗旬って単身赴任してたんじゃないの?
離婚前提で別居してるって感じじゃなかったと思うけど
だとすると、小栗旬の嫁って普通に不倫してたってことなの?
そして、そんなことは何もしたない小栗旬にいきなり
「私、不倫してて、その不倫相手と結婚して、子供も連れて行くわ、それは子供のためにもなるし」
って言い出したの?
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:55:31.68ID:K1R8O9uD0
もう少しスピーディーな展開にしないと退屈でし
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:56:29.50ID:YVtuOoI50
社会問題を考える風でいて
ジョークとしか思えないネタSFだから
真剣に会話してる場面とかで笑ってしまうの。

こんなの倍速でないと見れない。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:57:50.38ID:K1R8O9uD0
つーかさ政府関係者が殆ど若くて
その時点で学芸会臭
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 16:58:35.71ID:lrIbVQRs0
>>352
なんかゆったりしたシーンが多いんだよね
川べりとかバーとか会議室もだけど
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:00:21.18ID:D9SJNO8Q0
そんなに早く沈没するの!?ってスピーディーすぎると思ってたけど・・・
若者中心はドラマでは仕方なよね、確かに違和感あるけど
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:01:45.59ID:JyINSs0W0
まあ草薙版日本沈没もトンデモ作戦で日本沈没しなかったしw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:02:21.57ID:7XQ5Qs3x0
             __
            /▲ 
            ▼/
            /▲
-‐‐=-..,,,_.       ▼/
:      ::\,,.....,   /▲
:      ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ .........
                .                        _ 
   .                      .           (|\\
              .                .        < ̄<
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:05:44.32ID:J8C5bTBh0
>>320
隠れ巨乳だったんか
納得したわ
こりゃ視聴率貢献しますわ
居酒屋制服、博多劇場みたいやわ
急に餃子喰いたくなってきたわ
行ったらエロい目で店員見ちゃいそうやわ
わーわーわー
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:08:05.18ID:4fDSmeCd0
>>357
おま俺なんだけど、乳首スケ動画見てから抜きまくったわ
でも渡辺謙の娘と知ってから一切興味ない
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:09:56.54ID:J8C5bTBh0
>>341
草剪版映画は日本ほとんど沈没したやろ
残ったの長野とかの山岳地域だけだったやろ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:18:11.79ID:FGbGKCAA0
>>351
嫁は仕事一筋の小栗についていけないから少し距離を置いて考えたいということで1年以上別居してたけど小栗は別れるつもりはなかったという感じだと思う
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:18:56.17ID:dZQ8RVnA0
実際に街が崩壊しだしても国内ドラマ特有のショボすぎるCGで何の緊張感もないんだろうな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:20:28.27ID:fYBvMjWG0
あの会議の場面緊張感全くないよなw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:34:16.51ID:TyM/xUvd0
半沢直樹以来ドラマ観てる
まあまあ面白い
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:35:21.33ID:ZG5GI7240
結構面白いよな
ネットフリックスで配信してるから外人も見ると良いな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:38:00.11ID:lCqjAvGK0
>>365
霞が関のエリートなんだから結婚前から激務なのはわかってたはずだし、小栗は家族の写真を家に飾りまくったり娘の目線で会話できるいい父親だと思うが何で破綻したんだろうな。
娘に持病がありそうな台詞あったからそこら辺のイザコザが今後語られるのかな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:38:06.87ID:wUQ2TpjB0
中村の顔がシワだらけで驚いた ウエンツがいらない 
何であんなのが会議に出てるんだ??若い奴らばっかりだし もっと50代とかいないとおかしい
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:43:07.38ID:a8px7mOT0
首都を札幌って言ってるけど
みんな北海道の冬に耐えられるの?
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:44:53.34ID:1+DB0RL70
>>373
ホントあの官僚の嫁の自覚無いバカっぷり設定には唖然とした
ドラマとして間が持たないのか知らんけど酷いバカすぎて
そもそもこんな女を最初から嫁にしようとも勤まるとも思えんだろ
半沢の嫁もいらんウゼエと思ったが「あれが癒しだからいいじゃない」って意見が少しだけ分かった
小栗嫁は全てが不愉快すぎる(比嘉に恨みはないが。。)
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:46:41.61ID:OjLnfRZr0
松代あたりに、首都機能いるんじゃねー?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 17:50:27.79ID:+yBkHznd0
>>380
地震、沈没等の派手な映像がないのは予算の関係で分かるけど
そこを脚本で全くカバー出来てないね。ほんと酷い
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:03:53.50ID:PD90abet0
藤岡ひろしがいしだあゆみを抱くとこまでいった?
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:04:06.32ID:fge7mn0d0
コロナに地震に火山活動の活発化
沖縄の海岸が火山の軽石で埋め尽くされる

現実の方がヤバいからドラマが子供騙しに見えるんだよね
ヘタクソ秋ブタ女優が出てるしね
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:12:53.50ID:PD90abet0
>>80
もう振り切って眼帯した女政治家とか出せばいい
このハゲー!とか言うキャラで
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:15:19.07ID:hCR7S4VZ0
これってゴルゴの作者の漫画が原作?
バッドエンドだったよな確か
生き残る人はいるけども
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:17:27.44ID:GxskC5510
>>15
江口の救急のシリーズの地震の時も政治家やってたね
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:18:48.46ID:GxskC5510
杏は小栗に取り憑いてるんか?
どうやって松山が小栗を呼び出した高級バーの個室にレコーダー仕掛けた?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:20:32.44ID:GxskC5510
>>382
予算ってより
「ぴーてぃーえすでぃーガー!」ってクレームが来るからだろ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:22:46.04ID:lrIbVQRs0
>>370
それだと東日本全体というか東北も入ってくるよね
関東だけ分断されて沈下するんだよね今回の話は
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:27:30.93ID:vwGjfWgu0
>>376
今回のドラマは東日本人に忖度しまくって
首都圏の視聴率を上げる戦略のようだから
首都移転先は札幌市ありきでOKなんだよ

恐らく今から東日本人が望む展開になるよ
どこが沈むのか何となくもう判る気がする
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:29:48.31ID:w4Pb+D100
昭和の頃の日本沈没を何回も見たからこそ放送中の日本沈没はこれじゃない感を持ちつつ見てるw
でも、過去の映画、連続ドラマの日本沈没を知らない人には会議だらけの半沢直樹風日本沈没が面白いんだろうね
本来なら日本沈没ってタイトルなら毎回のようにどこかの地域が大地震発生するよなー
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:36:12.68ID:+yBkHznd0
>>390
だったら最初から作ってないでしょw
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:37:49.25ID:E52R51ez0
>>393
香川のシミュレーションだと23区・千葉県・茨城県・埼玉県東部・神奈川県東部は沈むけど
群馬県・栃木県や東京でも八王子あたりはほぼ無傷だよね
みんなが香川説を信じるようになったら、首都は八王子でいいじゃんって言い出すのは
出てこないんだろか
札幌の冬とか住むの嫌だろ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:38:37.93ID:lrIbVQRs0
結局 政府が悪い 官僚が悪い ってやりたいだけなのかな?
それを暴くマスコミは絶対正義 が言いたいだけのドラマ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:47:21.27ID:GxskC5510
>>397
だからそういうシーンを出さずにやり切るつもりでは
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:52:42.97ID:hU4U+TgT0
結末は関東の海沿いだけちょっと沈んで
とりあえず首都を札幌へ移転したけど
みんなで復興頑張ろう、未来へ進もうラストになりそうな気がする
そして小栗がなぜか死ぬ (死ぬ前に松山ケンイチと大喧嘩&仲直りあり
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:54:28.42ID:D9SJNO8Q0
>>365
そうだったね、それならいいのかな〜
それでもなかなかだと思うけど

>>369
ヒュ〜攻撃的〜♪
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 18:57:18.92ID:Mt0T3PbW0
>>398
とりあえずは全国に分散して避難するのだろうが、将来的には北海道に東京を移転させるみたいな考えかな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 19:01:07.34ID:D9SJNO8Q0
現実的に考えれば、富士山噴火でドラマと同じような状況になる可能性はあるね
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 19:13:58.60ID:ARyAmY6Z0
最終回より前にリアルの地震が起きそう
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 19:19:02.58ID:+yBkHznd0
>>401
1話の後に 今後の展開を紹介するところでそういう場面があって、
それを見た人達の何人かは2話でそういう場面が出てくると思ったみたいw
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 19:22:28.66ID:vfNGhQyI0
旧ドラマ版で忘れられないのが地震があって雨戸開けたら地盤沈下してる最中で必死に子供だけ逃がすシーンあの絶望感は凄かったな
今見るとありえないシーンなんだが
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 19:28:36.55ID:a/YU6KkF0
>>200
続編だとオーストラリアに日本政府。海自もいる。
メガフロートで日本再建派と退避先で頑張ろう派→結局後者選択。

旧作で出て来たキャラが総理なんだけど海外経験あるその人が再建に拘り、退避が初海外の人が逆だった。

環境シミュレーター作ったら外国に狙われたりする。
シミュレーターで沈没時出た粉塵で先々氷河期来ると発覚。

旧作で渡じいちゃんのとこいたお姉ちゃんの子孫が宇宙移民する機内で氷河期来た地球見て終了。

こんな感じだったと思う。説明下手ですみません。
メガフロートはねーだろwと思った。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 19:29:58.72ID:01JRhGER0
とりあえず2話まで見たが
海保データ改ざん究明までが長いから
飽きて切った人が結構いるんじゃね
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 19:38:13.81ID:nCUEImfv0
少し見たけどすぐチャン替えたわ 日曜劇場はやっぱパンツ屋だわ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 19:38:52.92ID:PnwYOJeo0
>>409
あのシーン、子供ながらに恐怖感を植え付けられた
日本沈没=恐いってイメージは今でもある
なので平成の映画も見る気がしなかった…クソだったらしいが
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 19:40:53.23ID:yZ0dr4y90
香川以上に優秀な世界的権威の学者の話聞いたら香川がやっぱ屑だった
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 19:41:29.53ID:GUWxI8b50
週一どこかが沈没するぐらいのことを期待してたんだがなあ
ただの政治家官僚の駆け引きドラマとかつまらん
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/25(月) 19:41:56.00ID:touB2AyS0
今のところ上がりもせず下がりもせずか
今年の日9の中では綾瀬はるかのドラマの次に高そうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況