X



【サッカー】伊東純也が2024年までヘンクとの契約を延長!ステップアップ移籍が取り沙汰されるも残留を決断 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2021/10/18(月) 20:28:29.96ID:CAP_USER9
ベルギー1部のヘンクは10月18日、所属する日本代表MF伊東純也との契約を2024年6月まで1年延長したことを発表した。

 いまや日本代表でもレギュラー格となった快足アタッカーは、2019年2月に柏レイソルからヘンクへレンタル移籍。翌20年3月に、23年6月までの3年契約での完全移籍が決定していた。

 在籍3年目の昨シーズンは、不動の右ウイングとしてゴールもアシストも二桁をマークするなど躍動。今夏のステップアップ移籍も取り沙汰されたが、残留を果たしていた。
 
 契約を全うすれば、今シーズンを含めてあと3年、青いシャツを纏うことになった伊東は、契約延長を伝えたクラブ公式ツイッターの動画で、「私はここが好きです」とコメントしている。

 ベルギーでも屈指のウインガーとなった28歳が、ヘンクでさらなる飛躍を遂げるのか。ますます期待が高まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ba492f283b9781e0678fa6f19057a6337140585
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:42:29.75ID:UrrUdCGR0
トップスピード維持し過ぎると足首きてドリブルクロスの精度落ちるんだよな
ネット軍師はこの人がどれだけトップスピードでクロス上げてるかも見ないでクロスの精度が精度言う
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:43:45.96ID:eN/jbgq40
>>82
ラテン系は陽気に差別してくるからな
英語でいけるイングランドか真面目なドイツがええわ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:45:42.51ID:UrrUdCGR0
>>100
だよね
スペインやイタリアは絶対ダメだと思う
リーグレベル自体もプレミアが最強だし今はリーガとブンデスほぼ並んでるから選ぶならブンデス
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:50:42.02ID:o2sh09Xv0
「ブンデス以下の底辺リーグでいつまでも遊んでて意味あるのか」
という考え方は普通だよな。
伊東は日本代表のほぼエースになってるし。あのスピードがあるうちにステップアップして欲しい。
三苫だってあんな場所でいつまでも遊んでないだろう。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:51:20.48ID:fIb3HmLW0
そういえばヘンクの久保君はどこ行った?
すっかり忘れてたけど一時期話題にはなったよね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:54:52.83ID:JWiM6o+f0
もう5年くらいベルギーに居るような気がする
ゲンク一筋
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:56:45.87ID:HFRUzxpn0
期待の若手扱いされてたが武藤や宇佐美とタメだからなぁ
ベルギーの上位クラブで満足するしかないか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:58:07.10ID:JbtjMXYc0
>>76
マジか?貰いすぎやろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:58:10.44ID:t4HQYXQm0
>>105
久保裕也がいたのはヘントな
昨年オランダ人指導者ロン・ヤンスに請われてシンシナティへ移籍
直後にヤンスが人種差別疑惑で辞任してヤープ・スタムに監督が代わった
1年目はアタッカー起用されるも不振
2年目の今季はセントラルMFにコンバートでMLSでタックル1位の潰し屋に変貌したw
なおスタム監督は成績不振で解任されました
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:58:46.54ID:Fsp5nNYq0
来年W杯って考えるとまだ久保に抜かれる感じでもないしいい判断でしょ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:59:12.34ID:AdM8opYQ0
日本人における移籍のモデルケースって誰なんだろうな
ビッグクラブには届かなかったが4大の移籍先全てで結果を残してる岡崎かな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:59:43.85ID:Vk3MxdMl0
次のW杯が最後だろうからな。
スピードスターが33歳で走れるとは思えない。良い人生の選択。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:00:41.40ID:t4HQYXQm0
>>112
一番順調に出世したのは冨安だろうけど
あれだけ才能が突出している選手はそうそういないし
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:06:53.12ID:MQzoiObt0
今のウィングって
利き足逆サイドやる選手のほうが
このまれるのかな
切り込んでシュートできるし
伊東は右利きだよな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:08:04.58ID:HFRUzxpn0
変にジャンボクラブ目指さずにこのぐらいのクラブでレジェンドになる道も良いと思うんだけどな
長谷部が良い例になるかな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:08:39.12ID:o2sh09Xv0
ウイングとウイングバックで役割が違うからな
伊東はむしろサイドハーフな気がするね
右からカットインしてシュートするのは堂安の仕事のようだ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:11:47.12ID:Vx3v0dDF0
ゲンクはベルギーリーグでも常に上位だし悪くない
ワールドカップに出られるならステップアップでベンチよりも試合へ出れるチームの方がコンデションも保てる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:21:33.06ID:rg5y6QBw0
まあユーロリーグ出られると思えば伊東純也の最高到達点としちゃ上出来だな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:22:13.25ID:AHlsrcA50
ポジションが後ろの方は割りかし残る確率は高いけど、2列目以上は中々長続きするのは難しい。
岡崎は4大リーグは長い方だと思う。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:23:59.01ID:6q7sUC8e0
>>118
ベルギーでもCL出れるクラブなら
サッカー人生としては悪くないと思うな
まあ上をみたらきりないが
ドイツで残留争いしてよりは良いんじゃね
特に攻撃の選手は
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:28:09.10ID:HFRUzxpn0
>>128
だよな
過去にもフェイエ小野、俊輔セルティックなんかは
そのままずっといれば良かったのにと思った
どちらも普通に名門なんだし
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:29:08.64ID:NezBMzrR0
代表厨だから代表で活躍するならどこ所属でもいいや
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:31:16.45ID:zHFcGzAB0
「柏から世界へ」が一番実現してる人
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:31:31.56ID:qbS+0lBp0
>>129
小野は、転売目的やったけど
怪我してからパフォーマンス低下したからお情けで残留状態やったと思う
俊さんは、インタビューで居心地が良すぎて長くいすぎたとも言っておるからのう
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:35:28.85ID:t4HQYXQm0
>>117
右利きだけど下平の指導で2018年にはカットインからの逆足シュートというパターンを習得してた
あとヘンクでは大外に張っていないでハーフスペースでプレーすることも多いね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:38:06.54ID:cB8w4Ris0
>>112
移籍重ねればいいってもんじゃないしな
各リーグの色があるし
個人スポンサー主導であわないクラブ行って潰れた香川みたいなのは一番避けなきゃいけない

良くも悪くも代表の求心力が低下してるからメディア露出メインの紐付き移籍はだいぶ減ってきてるけど
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:39:03.91ID:GFpqF+Jr0
カシワキトク スグカエレ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:41:29.56ID:IhoEN3qP0
香川てプレースタイル的に長くいけそうだが、何であんな劣化したんだ?

ギリシャでベンチ外とかヤバい
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:48:56.53ID:zHFcGzAB0
EL第1節の決勝アシストは劇的だった
ああいうの見るとサポは心を掴まれる
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:49:04.60ID:cB8w4Ris0
>>138
廻りが戦士だらけだから紙耐久でも魔法使いの使い途があった
今はサッカーが変わってある程度耐久ないと狙われて試合にならない
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:49:34.88ID:quEV4HeL0
>>25
欧州カップ戦での活躍次第ではまだチャンスはあるだろうしな
ここなら高確率で出場圏狙える
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:05:03.97ID:0FCQKnho0
>>109
それ市場価格だと思うからもうちょい下かと
まあそれでも7億は貰ってるとは思うが
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:05:12.45ID:y8VvwGmO0
>>69
ザルツブルクは?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:07:00.96ID:3/T18sTx0
ここがオリギの故郷かぁ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:07:44.28ID:DW3CbqGg0
>>79
向かないだろスピードタイプは狭いとこじゃ何も出来ないしプレミアなら速攻怪我する
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:09:11.94ID:03Zh5DOO0
W杯もあるし、たまにキャプテンマークつけさせてもらえるぐらい信用されてるし、スタメンで出れてるし、いい判断
またW杯終わって好きなリーグに思い出移籍してもいい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:13:44.67ID:5lz9/+vp0
森岡と伊東はベルギーリーグのレジェンド目指せばいいよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:15:53.53ID:R6QCOtC90
プレミアとは言わんからフランスぐらい行けんのかね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:16:47.96ID:R6QCOtC90
>>79
三苫と純也はタイプ違うやろ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:25:21.78ID:hFCEhTII0
>>9
いやブンデスは今はレベル高くてリーガ、セリエが落ち目
CL見ても分かるだろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:28:08.26ID:2xkUCOkA0
伊東も28だもんな
これから2年頑張って、その先は大迫31みたいにJリーグかな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:29:18.86ID:7a9jPqVC0
プレミアやリーガに行けないことを腐す書き込みするお前らは国内の中小零細でサラリーマンしてるという

あれだね、正に 戦わないやつらが嗤う だね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:43:30.26ID:/m+wNamk0
鈴木師匠が全く通用しなかったからな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:50:52.26ID:WrRQZQlY0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前々】31.1 31.6 35.1 28.9 30.0 25.0 38.6 19.2
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1 16.8

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。

自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:50:53.69ID:2mb4wgJc0
>>72
自分がキチガイだという自覚ある?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:51:54.38ID:WrRQZQlY0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○選手登録者数3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:55:11.12ID:+06yNl+U0
伊東はプレミアでは活躍出来ないと言うけど、プレミア下位では活躍出来そうな気がするんだけどなぁ。下位チームなら、対戦相手は攻撃的に来るからスペースある。カウンターの時に一人で行って来いで活躍出来そう。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:59:14.52ID:JVTZH5GqO
もっと上のリーグに挑戦して欲しい気持ちもあるけど欧州中堅クラブで長く活躍して安定したメンタルで代表でも長く活躍って形も悪くはないからな
少なくとも普段から欧州の選手と対戦してるから代表での対戦相手へのギャップも減るし
なにより後に続く日本人が同クラブやリーグに移籍しやすくなる環境が出来るし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 00:00:54.57ID:a5g58Sj60
>>163
攻撃だけならスピードあるし案外なんとかなるかもしれんね。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 00:15:46.94ID:piOWngJa0
ベルギーはステップアップするためのリーグでステップアップしないなら、よりレベルの高いJでやった方が良い
という考え方もあります
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 00:24:05.38ID:oioNp+VU0
伊東純也のプレーにヘンク同僚、指揮官が批判的な言葉「あまりにも利己的」 | ベルギーリーグ

また、ヨン・ファン・デン・ブロム監督も「ハーフタイム前に1点リードにできたはずだ。伊東は自分の成功のためにシュートを打ってしまった」と伊東のプレーに注文をつけている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef5c82cea6acd8ab3e34c941a9e9486b6b5811ba
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 00:53:48.80ID:TmFtzyfr0
浅野やハーフナーを見りゃわかるように
フリーなら中堅リーグでしか実績がなくても
いくらでも取る四大クラブがあるが
これが移籍金がウン億かかりまーすとなると
途端に渋くなるのが欧州の市場原理
伊東の移籍金は10億以上らしいが
多分年齢と欧州カップ戦の実績的に5億でも難しい
若くもなくCLやELで活躍してもいない
こういう選手に大金を出すのは
ロシアやトルコや中東の金満クラブ、もしくは自国内の強豪
UMAや守田ですら若くないって評価だから
脱出できないし
セインツが古橋に10億なんて絶対に出さない
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 01:37:42.02ID:iYtQsIx50
やっぱり年齢か
ベルギーで終わりとは
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 01:42:47.62ID:O5ZADudQ0
ヘンクでレギュラーとして基本EL出たり時々CL出たりでいいんじゃないかと。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 02:07:41.15ID:J7pI770e0
慣れ親しんだクラブで長くできれば最高やろ
プレースタイル的に選手寿命どうこういうけど
ロッベンなんか35くらいでアホみたいに速かった
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 02:44:54.26ID:Dm9wpiAo0
身の丈にあったクラブでいいんじゃないかな悪くない選択だと思う
Jリーガーだってベルギー代表だしな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 02:48:49.54ID:uz4h+3KY0
まぁ、ワールドカップで上位に入るチームの選手の所属チーム見ると結構欧州中堅リーグが多かったりする。トップリーグでサブよりも中堅リーグで主力の方が選手の状態的には良く活躍するかもね。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 03:16:48.82ID:fkaZUe/00
>>144
4億でも凄えよ、つかブンデスで出せる所は少ないだろうな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 04:26:12.62ID:y2NNR/O40
ベルギーの日本人クラブ格付(〇は代表。projects.fivethirtyeight.com参照)

99位 ゲンク 〇伊東 28歳 <-- ここ!!!
155位 アントワープ 〇三好 24歳
226位 ユニオンSG 三笘 24歳
231位 シャルルロワ 森岡 30歳
346位 STVV シュミット29歳 優磨,松原25歳 林,伊藤24歳 〇橋岡,原22歳
485位 ベールスホット 武蔵 27歳
---位 2部ロンメル 斉藤 20歳

伊東は毎季EL/CL出れる上位クラブでいい方。選手の市場価値も800万euroで高め。

三(=゚ω゚)ノ | ('Д') 三〇 | GOAL!!
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 05:35:53.44ID:6HNaK4Il0
上位リーグでは厳しいタレントが
ベルギーに残った結果30代までコンスタントに長続きしたってパターンは
割と見る気がするから良いんじゃないか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 06:02:10.16ID:p5nGYlbK0
いいチームじゃんと思ってたがこないだの試合で決定機外して
チームメイトや監督から批判されてたんだな
自分で作ったチャンスだし全く批判されるようなプレイじゃないのに

あれが批判されてPK2本外したオヌアチュはお咎めなしとか
おかしすぎやろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 06:14:15.16ID:g/rF6rUk0
身の丈を知るのも立派な才能か
何でもかんでも無謀な挑戦をし続ければ良いというもんでもないしな
香川が良い例
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 06:20:32.45ID:GU5T+48R0
>>44
釣れるか?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 06:25:21.31ID:I/d5zoGS0
年齢的にも上のリーグ行っても良い気もするけど、
ヘンクでもヨーロッパリーグにでれるしな…
年俸良いんだか?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:06:14.86ID:2kdo+5+x0
>>104
W杯本番ではサブだろうけどね。
やっぱりスタメンは五大リーグで通用する選手じゃないとグループリーグ突破は厳しいと思う。
本人の選択だから仕方ないけど、一度はブンデスに挑戦して欲しかったな。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:26:54.65ID:rDSFFuHV0
実際、他国の強豪クラスからのオファーは来てるのかな?
飛ばしすら無いから分からんな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:28:45.56ID:Do5tDnUk0
こいつが削られてのたうち回る様は
殺人医師スティーブウイリアムスを彷彿とさせる
馬が痛がってるみたいな感じがそっくり
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:31:41.16ID:NL/GDEcn0
>>41
ベルギーがCL決勝Tいくことはまずないからな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:32:36.87ID:6eHQwEF60
CLかELでインパクトある
プレーしたらオファーあるかな?
でも市場価値10億超えちゃったらしいな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:32:55.62ID:lU/ReYuz0
>>1
4大行けよ
今日本有数の選手だろ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:35:45.67ID:6iIsafK70
W杯本番こそこいつの出番だよ。
カウンターしか点取れないんだから堂安とか久保とか絶望的に合わない。
0193a
垢版 |
2021/10/19(火) 08:34:36.54ID:78WT3l6u0
ビッククラブいって試合に出れないんじゃ成長ないし、サッカー選手としての寿命も短いしな。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 09:22:55.30ID:QdmyMold0
間違いなく前への推進力はあるのに得点力はないしクロスも下手くそときてる
宝の持ち腐れなんだよな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 12:46:39.59ID:w4mbgCKu0
名声でクラブを選ぶミーハー思想はサッカーのためならず
香川もCL2位のクラブからCL出場出来ないクラブへ移籍して持て囃されたがいかにも日本的で虚しい
長谷部みたいなのが理想だろう
チームが力を付ければ中村や内田のようにCLでも活躍出来る
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 12:54:03.60ID:yyybV0vv0
>>168
こういうあり得ない判断ミスをしてるからベルギー止まり
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 12:57:00.37ID:+0MmTPfu0
ベルギーは今は日本とほぼ同じくらいの平均年俸だよ
ベルギー>J1>オランダくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況