X



向上する海外の技術「このままでは日本のアニメが世界に負けてしまう」海外で広がる日本風アニメの今 [牛丼★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/10/17(日) 20:40:36.18ID:CAP_USER9
日本のアニメ作品は世界でも人気があり、「日本アニメは世界一」というイメージを持っている人も少なくないのではないだろうか。しかし、拡大を続けていたアニメ制作業界の市場規模が2020年、縮小に転じた。背景には新型コロナウイルスの影響、そして海外のアニメ制作現場の成長を指摘する声もある。海外のアニメ制作現場の成長によって、日本アニメが他国に“負ける”日は来るのか。動画配信サービスの広がりによって変化する世界のアニメ市場と、成長する中韓アニメについて、外国人向けの日本アニメ関連サービスを運営する2社に聞いた。

制作業界の市場規模縮小、向上する海外の技術
「『アニメ制作業界』動向調査」(帝国データバンク)によると、アニメ制作業界の市場規模(事業者売上高ベース)は、2019年まで9年連続で拡大していたが、2020年には2510億8100万円(前年比1.8%減)と縮小した。背景には、新型コロナウイルスの影響による制作スケジュールや公開の遅延のほか、海外産アニメやその制作会社の成長を指摘する声もある。
コロナ禍で急速に広まった動画配信サービスでは、中国や韓国で制作されたアニメを見かけるようになってきた。同調査では「中国勢の台頭で『アニメバブル崩壊』再来の可能性、収益体質の改善急務」と分析する。

たしかに、近年、海外の技術は向上している。その背景には、日本の制作会社が中国など海外に制作の一部を外注することが当たり前になっていること、海外から日本の制作会社に来た人材が学んだ技術を本国へ持ち帰っていることなどもある。このような状況を受けて、「このままでは日本のアニメが中国に負けてしまう」というコラムなども散見されるが、アニメ産業の紆余曲折を見てきた筆者にはそのような指摘は的外れに映る。

「日本風」アニメ作品を中韓が制作
はじめに確認したいのは、世界のアニメのトレンドはディズニー・ピクサーに代表されるようなCGを用いて写実的な表現を目指す「フォトリアル」という手法を用いたもので、線画で漫画のような表現を重視する日本で一般的な「セルルック」とも呼ばれるアニメはそもそも市場規模において世界のメインストリームとは言えないという点だ。ただ、そのような手法が特徴的な日本風アニメのファンは世界中におり、中国や韓国が日本風のアニメ作品を制作するなど、世界でも一つの「ジャンル」として確立されている。

一般層に拡大するアニメ市場
これまで海外では「アニメは子どもが見るもの」という受け止め方で、日本のアニメを熱心に見るのはいわゆるオタクというイメージが根強かった。しかし、そこにも変化が現われ始めている。
「米国ではマイケル・B・ジョーダンやビリー・アイリッシュといったいわゆるセレブもアニメ好きを公言するようになり、インターナショナルなポップカルチャーにおいてよりメジャーな存在となっています」。
https://i.imgur.com/3k3YTvl.jpg
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotoatsushi/20211017-00263464
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 02:51:53.15ID:6l4yWL/u0
結局はマンガやアニメなんてオタクが作ってようがオタクが見てようが
ようは”女と遊んでる話”じゃないかよ。
これは、女と遊ぶのは楽しい!ってオタクだって認めてるってことだろう。
そうじゃなけりゃアニメやマンガに恋愛や美少女(美男)を入れるはずがない
ペット鑑賞や山歩きだけ描いてりゃいい
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 02:52:22.13ID:nIuQAATr0
>>1
なんだかんだで、頑張ってると思うよ?

俺は、こんなサブカルという分野で生まれた大作を
すごいスピードで食い散らかしてくクールジャパンの指向のせいで
もっとはやくに縮小すると思ってたし。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 02:55:54.92ID:gYiRmAM30
ぺトウヨ、怒りの中国韓国アニメ鑑賞w
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 02:56:24.30ID:Aa4BhpHq0
>>49
リミテッドアニメが代表例かな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 02:58:46.46ID:8KVS/Go80
俺だけレベルアップだけは日本の漫画に勝ってるよ アニメ化したらまぁ流行るやろな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 02:59:43.92ID:nyX9ximV0
>>932
今後どうなるんやろか
マイクロペニス近平が変なことしだしたしもう中国のゲームやアニメ終わりかね
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:01:46.20ID:Aa4BhpHq0
>>921
もうすでにそうなりつつあるな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:01:56.65ID:ZxhqVQbH0
>>928
映画ドラマ小説でも恋愛作品は溢れている
それ作ってる連中もモテない充実してないからぶつけてんのか?
恋愛は人間にとって普遍的なテーマだからだろ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:02:54.80ID:VgMe9f6L0
>>930
日本人や東アジア人は容姿が良くないから
アニメやアイドルが流行るんだよ。
リアルに夢がない。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:04:15.94ID:Tf2W0c2Z0
ホモルックスのアイドルが世界で人気だったらアジア人差別なんてなくなってるはずなんだけどな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:06:51.37ID:nyX9ximV0
これが最新か

クランチロール・アニメアワード2021」アニメ・オブ・ザ・イヤーは「呪術廻戦」 200超の国・地域から投票

www.animeanime.biz/archives/48653/amp
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:06:58.62ID:wFVB+N2y0
中はストーリーの面で体制の打倒とか組織への復讐とか
アニメにありがちなそういうのが無理だろうから限界があると思うけどな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:08:43.64ID:VgMe9f6L0
あくまで日本のアニメに興味がある外人もいるってだけで
海外の人がみんなアニメが好きなわけじゃないってことは知っておくべき。
日本人だって子供の時は別として普通の人はアニメなんか興味ないよ。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:10:04.06ID:cEf4AoAX0
なんだっけ?初代マクロスの作画崩壊してる回だと書き込まれる
〜プロ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:10:34.72ID:qKovAOTN0
閃光のハサウェイ凄まじかったんだが
ネトフリでやってるアメリカアニメとか足元にも及ばないと感じたが
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:10:35.61ID:6l4yWL/u0
彼女お借りします かぐや様は告られたい
↑これらはみな”女と遊ぶ話”

少女のスカートがめくれてパンツが見える おっぱい押し当てる

↑アニメやマンガでよくある描写だが現実の目の前の女性が
これやったら嬉しいし楽しいのはオタクだって認めることだろう

何のことはない。女体や恋愛という現実存在を紙の上にトレースしてるだけ
なんだよアニメとかマンガってのは。
現実は別だ!なんていうのなら現実にある人間の恋愛や女体なんて描写せず
へもぱっぱがキュローンした話とかスベトラーゼがムロスッセした話とか
まるっきり現実と離れた話をマンガに書けっての
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:14:23.61ID:VgMe9f6L0
日本人でも漫画読む人は減っている。
その流れでアニメも衰退すると思うわ。
ただしアニメでしか表現できない世界観やキャラみたいなものもあるので
そういうのは残っていくと思われる。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:14:39.19ID:lroTEl7o0
パクられた!パクられた!

って言ってる日本のクオリティが低いとかもはや

パクリ以前の問題で笑っちゃう
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:15:39.83ID:Nq1Ow17p0
>>35
テレビでやらかして
劇場版でやらかして
20年経ってまたかよという印象しかないな
4度目がないのが救いよ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:18:32.26ID:zbg29jGB0
面白ければ海外アニメでも見るつもりだけど
結局日本のアニメや漫画しか見ない
技術とかそういう問題じゃない
むしろ今より昔のアニメのが面白いし
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:19:08.34ID:UrrUdCGR0
アニメは超優秀な外交官だよ
小さな頃から日本のアニメで育って日本文化や和食に興味や親しみを持った外国人のなんて多いことか
最早刷り込みレベル
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:20:41.65ID:7H7uZggY0
日本のアニメ現場ってアニメーターを奴隷扱いして超絶ブラックなんだろ
そのうちみんな中韓に引き抜かれるわ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:20:49.63ID:34Yw8eSE0
3Dに移行してくんだろうけどなんかいまいちピンとこない
ゲームだけどギルティギアとかグラブルみたいな3Dなら良さそうだがそれを週一の放送でやるのは難しそう
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:28:09.72ID:VgMe9f6L0
>>953
多くはない。
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:29:33.56ID:qZDFtf7O0
「天官賜福」すごい
https://www.nicovideo.jp/watch/so38970346

思えば「鬼平」に、中華スタッフが参加していて時代劇なのにヤバスと思ったっけ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:32:30.80ID:7+kodrow0
蓋を開けたら韓国ホルホル記事っていう
中韓が00年代
アメリカが90年代
って感じ作画見た感じ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:32:45.50ID:dPMIQj/g0
>>955
3Dは手描きに慣れてるとまだまだ受け入れられないよなー、3Dが進化したらヤバいんだろうけどw
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:34:04.36ID:CsFWXGY50
現国家名都市名やら使うアニメは殆どプロパガンダアニメw 全てペライw
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:34:52.59ID:Tf2W0c2Z0
鬼滅や進撃の海外人気はちゃんと動画(ソース)あるけど
中韓のアニメはいつもネットの数字だけで凄いとか日本抜いたって何年も
同じこと言ってるだけやん
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:35:34.30ID:bZ3je+Xk0
アニメの配信を牛耳れなかったのアホ過ぎるよなマンガも早く纏まらないと何処かに搾取されるようになる
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:36:10.84ID:pH5aU1440
>>955
ネットフリックスのバイオなんか微妙だったな
実写にCGほどの厚みがないけどアニメかと言われるとなんともみたいな中途半端な感じが
あれで制作費めちゃくちゃ安いなら良いけどどうなんだろうか
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:37:19.37ID:Nt9iUQVw0
1が言ってるように日本の線画アニメなんてたいした市場規模じゃない
メインストリームはディズニーなどの3Dだからどうでもいいよ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:39:02.84ID:HjpFs8Mm0
中国からは最近歴史物っぽいホモアニメが人気なのは知ってるけど韓国アニメは知らんな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:41:19.37ID:Wlfv55tE0
映画で3Dアニメが席巻した後に
海外でも萌えアニメでオタク市場が形成できちゃってるからな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 03:47:45.54ID:VnnEsqnR0
韓国ガーとか中国ガーとかもうどうでも良くなった。
面白ければ何でも良いじゃんと思う様になった。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:01:33.44ID:b32h/fG20
中国のアニメ制作会社が高給で募集かけたら応募する日本人は結構いるだろうな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:07:44.76ID:OGXz5/5T0
もうこの国もアニメ漫画くらいしか誇れるものないんだからちゃんとお金かけてクリエイターを大事にした方がいいと思うけどね
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:10:43.63ID:HUahI91z0
まあ、勝手に抜いてくれたらいいと思う。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:13:08.18ID:SWJsrOZz0
海外と競合しようとすると日本の良さが無くなると思うからガラパゴスを貫いて欲しいわ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:13:53.91ID:hUSmzB/k0
>>968
下っ端のアニメーターでも、少なくとも日本国内での相場以上には雇ってくれるのかな。
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:24:59.89ID:HUahI91z0
最近のアニメは声優が主人公みたいな感じで全面的に出してアイドル化させたり、続きはソシャゲでみたいなやり方が目立つしアホみたいに数作って適当に作った感じのアニメも増えてきて見るに耐えられなくなってるから悲惨やね
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:33:24.52ID:JF9yAb/V0
技術はどんなに進歩しても、根本的なアイデアやデザイン、変態度は真似できんからな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:33:39.06ID:1im+0BWB0
めっちゃ臭いキムチの刃
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:43:22.40ID:4Q8+hK620
日本は労働者から搾取する形態を作りすぎ
バカが持ち上げてる日本アニメはアニメーターに金ろくに払ってないし
技術?そんなもん金払ってアニメーター引き抜けばそれで終わりだろ
労働者に金払わないくせに業務は属人的って頭悪い経営者しか居ない
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:44:53.99ID:4Q8+hK620
>>973
冗談抜きで底辺アニメーターにすら10倍は余裕で払う
だって日本が3万とか論外の金額で使ってるからね
金払ってないのに何故か技術流出しないとか思ってるのが日本のアニメの構図
業界最大手のアニメーターすら30万満たないレベルだからな終わっとるわ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:46:21.73ID:GtV/ZnFv0
そういや結局中国とかに引き抜かれたスタッフは帰ってこれたの? 粛清祭りだけ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:46:25.19ID:HUahI91z0
賃金、労働環境えぐいから日本アニメ消滅しても文句言えないわ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:47:36.48ID:v9v9qKs10
もうこの手の話は10年以上前から定期的に聞くわー
その間にヒットした中国韓国アニメゼロやw

綺麗な映像はどこでもつくれるんだがなぁ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:48:34.98ID:4Q8+hK620
>>979
粛清されるわけないじゃん池沼かよ
そもそも正社員として雇ってないしそれでも十分払われてる
まともに生活できない金額しか払ってないのになんで日本に貢献してやらないといけないの?w
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:52:19.34ID:v9v9qKs10
中国はキンペーが表現規制しまくって可能性があったゲームは自滅
韓国アニメ産業は永遠の下請け
この2国はもう期待してないよ
むしろもっと他の国のアニメに目を向けろと
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:52:31.75ID:4Q8+hK620
日本の家電業界と同じ流れ
中国韓国のほうが遥かに金払って技術者引き抜いて全て追い抜かれた
日本ってアホ経営者が多くて従業員から搾取する形態が常態化してるからな
アニメとか上澄み含めて平均年収200とかの世界だから札束ビンタされたら全部持っていかれるわ
実際50年掛けて築いた技術がぶっこ抜かれつつあるし
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:52:38.09ID:QqrTn+dT0
>>984
そして日本人にしか受けないアニメでもある
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:53:11.78ID:4Q8+hK620
>>985
池沼は無駄な技術論しかしないよなwww
金払ってないって現実を見ろよ障害者
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:53:19.49ID:n3LnhYLF0
サブカルに金落とす概念がない奴らにいくら人気だろうが無意味
泥棒に人気なんですって言ってるようなもん
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:54:54.09ID:v9v9qKs10
>>988
裏を返せば中国は金だけで、表現規制だらけのクソ市場やw
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 04:56:29.24ID:sztSznC50
そもそもディズニーやらに一度でも勝ってた時期があんのかって話
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 05:07:29.51ID:amF43dR/0
鳥山明やパヤオみたいなレジェンド級の才能が
他国に現れれば簡単に追い越される。
他国が真似できない何か特許を持ってるわけでも無い
日本じゃなきゃ出来ないなんて強みは何も無いよ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 05:10:23.03ID:HcEYd5DH0
前年比1.8%減てほぼコロナの影響だろ音楽市場は前年比9%減らしいが
市場といっても関連市場をどこまで含むかで違うから正確じゃないけど
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 05:11:28.13ID:v9v9qKs10
もうこの手の話って20年前から定期的に聞くんだが
その間に世界でヒットした中国韓国のアニメはゼロなんだよなぁ
海外にアニメに目を向けるなら日本の劣化コピーの中国韓国じゃなくて、北欧とか他の国のアニメに目を向けろと
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 05:14:47.90ID:4Q8+hK620
>>993
そもそも手塚治虫の遺産だけで食ってる業界なんで
アニメの薄給は普及には役立ったけどアニメーターの待遇は最低レベルになった
だから単純に札束ビンタで簡単に技術流出する状態になったっていう

>>995
音楽業界はそもそもCD販売が完璧に死んでるから
握手券とかライブで稼いでたところにコロナ直撃でひどい有様
サブスクも解禁とかも小銭でも欲しいっていう困窮の現れだし
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 05:16:55.08ID:+j61Dgh40
アニメは日本の代表文化、っていつのまにか背負わされてしまってるね
日本でウケてるのを外国の人たちが面白いねってなって広まったのに
勝ち負けの問題じゃないのになんでこんな話になるんだろ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 05:17:45.38ID:4Q8+hK620
>>995
で?
池沼の脳内では中国韓国しか国がないのか?w
絶賛外国は技術盗んでる最中ですけどw
池沼は技術は誇っても待遇の悪さに触れないっていう
奴隷労働の上に成り立つ技術はさぞ誇らしいんでしょうなぁwwww
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 05:18:13.57ID:oL0vUHtX0
韓国アニメが日本で流行ってきてるね

https://youtu.be/8RY1t4Uwlr4
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 37分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況