X



【サッカー】<FW大迫勇也>離脱は森保ジャパンには“ケガの功名” アタッカー世代交代の絶好機! [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/16(土) 20:00:45.22ID:CAP_USER9
サッカー界では「ケガは<チーム内に伝染>することがあり、故障者続出という事態を迎えることが多々ある」と言われているが……。

 森保ジャパンが野戦病院と化してきた。MF久保建英(20=マジョルカ)は、9月23日の国内リーグ戦でヒザを痛めてリタイア中。13日にクラブの監督が「回復が遅れている」とコメントした。続いてMF堂安律(23=PSV)が、7日に左ヒザを故障して代表から外れ、13日に地元メディアが「回復にまだ1カ月はかかる」と報じた。2人とも11月11日のW杯最終予選ベトナム戦、16日の同オマーン戦の招集が難しいともっぱらだが、すると今度はレギュラーFW大迫勇也(31)まで戦線離脱してしまった。

 12日のW杯最終予選オーストラリア戦に先発した大迫は、相手選手と激突して後半16分のベンチに退き、所属するJ1神戸の三浦淳寛監督が15日に「代表参加中のケガなので残念です。しばらく(プレーするの)は難しい」とオンライン会見でコメント。最悪の場合、大迫も11月のW杯最終予選に間に合わない可能性も出てきた。

 最終予選4試合で1得点と不調の大迫だが、指揮官は「FW陣の一番手」と高評価。もし長期離脱となれば、大きな痛手であることは間違いない。

 もっとも、サッカーダイジェスト元編集長の六川亨氏は、「森保監督率いる日本代表にとってはむしろプラスになるかもしれない」とこう続ける。

「これまでの経験と実績から、森保監督は大迫を不動の1トップとして起用してきた。しかし、大迫に依存するあまり、アタッカー陣の新陳代謝が遅れることにもつながった。今回の大迫の離脱は文字通り<ケガの功名>となる。

オーストラリア戦で大迫と交代出場したFW古橋(亨悟=26)はDFの裏に抜けるスピード、多彩なシュート、決定力の高さが魅力。フランスで存在感を増しているFWオナイウ(阿道=25)は、フィジカルの強さに加えてゴール前でラストパスを引き出す秀逸な動きが持ち味。2人とも能力の高いストライカーなので代表FWとして場数を踏めば、森保ジャパンの貴重な戦力となってくれるでしょう」

 W杯最終予選には招集されていないものの、日本代表歴のあるベルギーの鈴木武蔵(27)、J1で結果を残している横浜Mの前田大然(23)、東京五輪のエースFWだった鹿島の上田絢世(23)といった選手にも「大きな刺激となって代表FW陣の底上げにもつながる」とは前出の六川氏である。

 大迫リタイアで日本代表の得点力が大幅にアップすれば――。森保監督にとっては<何とも皮肉なこと>ではあるが、僥倖に巡り合えたということになる。

日刊ゲンダイ 10/16(土) 11:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/0724fc663985880cce5c37608f5df7733b9dd00c

写真 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211016-00000025-nkgendai-000-3-view.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:01:40.43ID:GfydFgU10
誰にすんの?古橋?
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:02:18.16ID:U6x24V+v0
中井
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:02:20.39ID:PsAQ/jVE0
>>1
朗報記事書くな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:03:36.14ID:wO6H8gz40
先言っておくが、ハリルはケガの内田を強引に招集して日本に来させた
 その結果再起不能の大ケガにつながったからな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:05:13.60ID:Yso9XxH/0
勝利の手柄を独り占め森保
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:05:42.04ID:BPdLm+dQ0
ひどい人体事件下お陰で
医療が発達して
カルテがドイツ語になったように

宇宙環境の過酷さを
無視できるから
モルモット宇宙飛行士なんだろうな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:05:56.77ID:v/edlHkt0
これを怪我の功名だとか言ってふざけていられるのも今だけだけどな。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:06:13.90ID:2HH0Lpgq0
>>5
そう思ってるのお前だけな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:06:35.56ID:n3Yie3LV0
ド正論サンキュー
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:07:03.13ID:+vwGLvPb0
大雑魚オワタ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:08:01.54ID:l9g7WNR00
 三笘 古橋 伊東
   守田 田中
    遠藤
中山 冨安 吉田 酒井
     谷


これじゃダメなの?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:08:06.64ID:9zk4wTzI0
世代交代、というのは結果論ででてくるもの
メインは、一つしか戦術をもってない森保が、別の形に無理やりするしかなくなる、ってことよ
スポンサー的に、本気でオナイウをメインでは使えないし
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:09:49.01ID:zNWta57x0
>>13
点のとれない31歳の大迫ならスポンサー枠がついてくるの?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:10:25.06ID:X5RaJMt/0
広島でも日本代表でも前任が考えたシステムをそのまま流用してるだけだしな
新しい人選を選ぶこともそれに合わせたシステムの変更も考える能力がないんだろ
今ごろ必死になってメモ読み返してるわ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:10:31.29ID:tnAq1fBu0
>>12
いいんじゃね
ずっとそのメンバー固定はよくないけど
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:11:18.75ID:2HH0Lpgq0
>>12
ダメじゃない
というか今はそれがベストよな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:12:09.90ID:rDoxMCvO0
>>12
三苫
中山

のとこは色々意見あるだろうが
システム、他の選手は同意
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:14:13.83ID:B2WpQy8y0
>>12
ベルギーで補欠で無得点のゴミ入れんなよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:16:08.04ID:2HH0Lpgq0
>>18
ソースだしてみ?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:18:53.47ID:hdcUJtCL0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1 16.8

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。

自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:19:10.00ID:eDngu7pW0
大迫も気の毒なところはあった
最初の2試合はコンディション不良の時だからスタメンで使うのがおかしかった
サウジ戦は戦術上やシステム上ミスマッチだ 
森保は選手潰す
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:20:22.95ID:eLOVI9DW0
大迫はとにかく「シュートに入るまでの動作が多く遅い」
だからその間に敵に詰められるしコースも読まれる
ごちゃごちゃした状況じゃないと点が取れない選手になってる
シンプルな状況ならGKと1対1でも高確率で止められると思うよ

長年厳しい状況で点を狙い続けるということをしなかった経験によるもの
もうベテランの域に達していてこれから改善するということはなくさらに衰えるだけ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:22:05.50ID:VoT/5Tsv0
>>12
これでいい
どうせならトップは上田でSB旗手山根にして川崎サッカーでいい
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:24:16.78ID:I/cnIMwh0
古橋
浅野南野伊藤
田中遠藤
板倉(中山)冨安吉田酒井
権田
板倉と守田
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:25:02.83ID:AkLXi3JQ0
主力の選手が怪我して離脱したあとに書いていい記事じゃないだろ
選手が怪我して攻撃力アップ!とか記事としてどうなんだ
0031
垢版 |
2021/10/16(土) 20:25:25.54ID:dfhDlvL50
浅野、古橋、伊東
守田、遠藤、田中
長友、冨安、吉田、酒井
権田

つまらんけどリアル予想
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:25:51.60ID:I/cnIMwh0
柴崎と長友はかえたほうがいいと思う
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:27:47.93ID:eDngu7pW0
古橋ワントップはまだ未知数だな
相手が引いた時裏抜けタイプの選手は生きない
スペースがない時は大迫みたいなのがちょうどいいんよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:28:00.22ID:hdcUJtCL0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:28:46.07ID:I/cnIMwh0
ゴールキーパーは権田谷大迫でいいじゃん
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:28:57.89ID:kK44ByGA0
これ書いたやつ人間性を疑うわ
選手が怪我して喜んでやがる
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:35:48.32ID:YVSP+lAs0
>>28
上田はないわあ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:37:36.52ID:sRaAJpm00
オナイウ入れとけ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:38:57.50ID:vuHmufVF0
>>36
ほんそれな
怪我の功名!攻撃力アップ!とか書き方として人格を疑うレベル
0041(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/10/16(土) 20:41:06.68ID:e5h1FBRh0
古橋はワントップなりツートップで使いたいよね
あとはオナイウを足すか足さないか
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:42:16.48ID:sHCYlfR20
これで予選突破の芽が出てきた
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:48:39.96ID:eDngu7pW0
>>44
引いて受ければ空いた所に二列目が飛び込むことができる
高さがあればクロスやロングボールも生きる
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:48:47.02ID:YNxTvjup0
日本って土壇場で追い詰められないと変革しないよな
保守的というより硬直、臆病
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 20:53:24.73ID:xYxiMESR0
そもそも大迫はアタッカーと認識された事なんてない
ただの協会枠
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 21:20:07.81ID:EnucOFRB0
すまん、浅野でよくね?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 21:22:00.11ID:t4yqgEFg0
もう浅野JAPANでいいだろ
下手だと言われ続けながらも大一番で決めるのは昔からジャガー
日本代表は浅野に借りがある
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 21:29:08.07ID:gIgDUChb0
泣き虫監督を交代するのが先。恥ずかしくてたまらん。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 21:30:01.84ID:wIRqQMtL0
森保は鈴木優磨を試せてもないってだけでもったいないし無能の烙印を押されても仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況