X



【サッカー】長友佑都の攻撃での貢献度の低さ… 人材不足の左サイドバック… 森保JAPANに提言したい最終ラインの組み合わせ★2 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2021/10/14(木) 23:42:34.86ID:CAP_USER9
長友佑都では足りない攻撃での貢献度 
森保JAPANに提言したい最終ラインの組み合わせ

先日行われたアジア最終予選のサウジアラビア戦。惜しくも0-1で敗戦となっており、厳しい状況の中で日本代表はホームにオーストラリアを迎えた。

この試合ではシステムを変更。中盤に3選手を並べた[4-3-3]で試合に臨み、結果は2-1での勝利に。
田中碧、守田英正、遠藤航の中盤3枚が躍動しており、彼らが中心となり白星をものにした。


このことから今後も[4-3-3]で戦うことが予想されるが、気になるのは左サイドバックである長友佑都の攻撃での貢献度の低さか。
中盤を3枚にすることでインサイドハーフが最終ラインまで降りてビルドアップに参加しており、その分サイドバックは高い位置を取っていた。


例にもれず長友も高い位置を取っているが、突破力やクロスの質など、精度の部分で右の酒井宏樹と比べて劣っており、非常に勿体ないと感じるゲームであった。
もちろん、長友の対人の強さや球際での強度は代表でも必要だが、攻撃的に行くのであれば長友では不適当だ。


しかし、長友を差し置いて左サイドバックを務められる選手が少ないのも事実であり、左SBの控えである中山雄太も森保一監督からの信頼が薄いのか、あまり出場機会は得られていない。


そこで提案したいのは冨安健洋を右SBに置き、酒井を左SBに配置する案だ。これであれば両サイドの守備力を落とすことなく、左の攻撃力を上げることはできる。

冨安の抜けたセンターバックには板倉滉が入ることで問題なく機能すると予想でき、ベトナム戦では試してもらいたい布陣である。
また、右SBには橋岡大樹や室屋成も招集されており、右に室屋、左に酒井でも総合的な面で戦力アップとなるか。


長年、長友が不動であった左SBだが、現在では深刻な人材難に陥っている。
国内組では浦和レッズの明本考浩も頭角を現しており、長友に代わる攻守で頼れる左SBの誕生を待ちたい。


https://news.yahoo.co.jp/articles/a3db06615e0a4da2605ebcfe6f7a816754b704f0


前スレ
【サッカー】長友佑都の攻撃での貢献度の低さ… 人材不足の左サイドバック… 森保JAPANに提言したい最終ラインの組み合わせ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634137877/
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 10:41:38.51ID:CqdJ6AI00
相馬を長友と併用しながら徐々にシフトさせていったらよろし
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 10:51:54.93ID:8DMrAQRp0
雑魚相手ならまだ出来るから最終予選までは使っても良いかな。W杯では外した方が良いぞ。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 12:21:08.78ID:GS6HX9pu0
>>75
ハゲてからの方がプレーがレベルアップした感すらある。ジダン、ロッベン、ルーニーの系譜か
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 12:23:22.39ID:GS6HX9pu0
>>359
相馬は五輪後のプレーがダメ。かなり調子落としてる。キレが戻ってようやくスーパーサブの選択肢に入れるかどうか。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 12:53:28.21ID:bZu//c+C0
明本の名前がチラホラ出てるけれど、彼の魅力のスタミナ活かした走りとポジションにとらわれずに色んな所に顔を出す運動量は
逆に言うと本来受け持つスペースを空けるリスクもある訳だから
それをチーム戦術として他の選手とカバーし合えていたらリスク軽減出来るが、上手く行かないで相手に使われたら大ピンチになってまう

そしたら代表厨は一気に見限って叩き出すだろうな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 13:08:13.89ID:XxwF4L1/0
>>355
長友というか全員の動きが良くなったように見えたのはオージーが引きこもらずに対向してきたから

引いて迎え撃つ相手に機能しないというのが
森保ジャパンの問題点だがまだ何の回答も示していない
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 13:30:08.11ID:+XpUTVZv0
長友が最悪なのは自分を正当化して自分には一切非が無いスタンスで振る舞っていたこと
上の世代がいた頃は擦り寄ってペコペコしていた癖に自分が上の立場になったらこの態度
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 13:32:31.55ID:EWHWDMXV0
監督コーチが兼任してんだから普通に中山でいい
国内復帰したばかりの大迫や長友の起用にこだわる必要性は全くなかったのに
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 13:37:45.66ID:vJSQy2xr0
>>364
オージーはGKに対してまで前から積極的にプレスかけてくる日本を嫌ってたから追いついてからも引きこもれず放り込み気味で展開するしかなかった、って言う方が近かったと思うよ
日本の得点もチャンスもほぼそれに拠るものだったからな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 13:43:14.45ID:5SkAhsI70
冨安は両足使えるんだし左サイドバックいけるでしょ
センターバックを板倉と吉田で組ませたらいいよ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 13:49:03.63ID:T22yw2gR0
>>368
さすがにクラブでやってないポジションは危険過ぎる
ちゃんと指導できる監督ならまだしも
選手に丸投げの監督でしょ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 14:24:26.84ID:eQEL0F7M0
>>368
むしろ冨安は緊急時の右サイドバックとして代表でも使うのはあり
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 14:40:02.37ID:AAN12bac0
旗手は守備がまだまだ
むしろ南野の位置で使った方が良い

オーストラリア戦では前半でも失点に繋がったのと似たシーンがあったのに森保が何も修正しなかったのが1番悪い
長友に盛り上げ役を期待してるならベンチでも良いだろ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 14:48:54.20ID:5T0gtxe30
右 山根
左 酒井宏樹
これでいいでしょ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 14:50:13.94ID:ZgKZH+fl0
>>355
穴と思わせておくというか穴なんですが
それに周りがケアしてたからあれで済んだんだぞ
おかげで周りがバテた
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 15:18:39.86ID:tLgri5KU0
戦術眼がない。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 15:18:43.81ID:Qy3SHWL/0
長友ってインテル時代は一瞬トップクラスの左サイドバックだったけど何が起きてこうなったんだ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 15:46:47.65ID:v49G1sno0
フィジカルだけでやってたのが加齢とともに衰えたからじゃかいの?
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 15:55:17.63ID:2WDfilUF0
誰かいないかとネットで見てるとちょいちょい今スイスリーグにいる鈴木冬一という名前が上がってるんだけど、ダメなん?
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 16:25:19.22ID:9t3mlyKA0
>>377
当たり負けしないフィジカルと運動量だな。ここ2~3年の衰えが酷い。
本田も膝痛めてバセドー病の影響もあって今ではJリーグでも通用しない。全盛期のフィジカルはCLでも通用していた。22~24歳頃がピークだな。
ロシアでなければもう3年くらい伸ばせたと思うが。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 18:16:00.47ID:Bw6KMVim0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1 16.8

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。

自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 18:33:10.28ID:C/QqFGov0
ベトナム・オマーン「長友が出場ならチャンス」
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 18:35:45.54ID:V8TN1doU0
中山でよくない?
鹿島にいた小池裕太とかは?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 18:36:51.96ID:hz4ZUglk0
酒井左で右富安にしよう。
CBは板倉で良い。
冨安をCBで使うの勿体ない。

もし右サイドに久保か堂安が居れば、
冨安と組んで屈指のユニットになるだろう。

長友南野のユニットはあまり魅力無いので
右で組み立てるべき。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 18:37:57.79ID:eAWkJPXR0
>>289
んなこたない
チームでダントツの15キロだろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 18:39:08.64ID:hz4ZUglk0
ついでに久保もアーセナル行って
ここでも冨安と右サイド形成して欲しい。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 18:41:36.86ID:6v5zxM/50
提言だの推奨とかいう記事にうんざり
指導もできないくせに好きなメンツ並べて後は好きにどうぞじゃ散々批判してきたジーコと同じじゃん
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 18:54:00.69ID:iwNP5J4z0
今のゴリも長友も同レベルだからな
長友はプレースタイル的に叩かれやすいけど
中山や菅原に変えても全く問題ない
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 18:58:16.45ID:XsEmWdBg0
将棋だって強い方が角を落として指すだろ
長友を使うのは要するにハンデだから
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 19:39:14.95ID:xAjqEVhm0
集団戦出来ないここでは無駄だけど
狙われ易い所わざと作って誘導するとか有るよ
ワーワサッカースレのボールプレゼンターとか
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 19:51:49.33ID:lH5abdGe0
昔ながらの、頭使わないで大外かけ上がってクロスしか出来ない古いタイプのSBだからな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 20:05:28.33ID:56J8efA/0
>>49
コロンビア戦じゃね?
そのクリアミスをフォローしようとした長谷部がファール取られてFKで失点した
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 20:18:24.24ID:qXbRiwbF0
>>192>>194
長友は電通に仕組まれたスパイだろ。ワザと日本負けさせる
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 20:54:35.91ID:i0dF4f1z0
>>49
ロシア大会を持ち出すならセネガル戦の乾へのアシストのプレーをもう一度見直して欲しい
驚愕のプレーだよ
トラップ、その後の動き
体幹の強さ、俊敏性
長友の真骨頂のプレーだ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 21:00:05.49ID:i0dF4f1z0
>>285
ローマにいたサラーもね
セリエでは長友の対面する相手が後半に足がつって交代したり、崩せない為に交代させられるのが常だった
アルゼンチンとの親善試合ではメッシも抑えた
メッシはかなりイライラしていたね
あの頃のすっぽんディフェンスは今は残念ながら影を潜めたが
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 21:05:42.99ID:x9KRH8Eb0
守備も大穴じゃねーか
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 21:52:21.43ID:YiwuWn0J0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 22:22:57.38ID:56J8efA/0
>>376
長友の良さは何度もスプリント出来るスタミナとスピードのあるドリブラー等を苦しめる地上戦での守備力なのに、マイコンやマルセロ等の攻撃が売りのサイドバックを目指す様になり、勘違いして攻撃に比重を置きすぎてからおかしくなった
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 22:27:44.62ID:7+yEy5pY0
>>8
バランスが悪かったのはチームの問題だけど
そこから一気に大ピンチに陥ったのは長友の判断だわ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 23:03:37.35ID:1nFRB7o00
>>8
オマーン戦の失点は100%長友の責任だけどな。

長友が不用意に上がって行って、あっさり裏の広大なスペースにパス出される。柴崎の戻りが遅い。
長友の戻りがさらに遅い。

そのせいで吉田マヤのポジションが妙な位置(もっと中に絞るべきだった)になり、
吉田マヤと植田の間にスペースが生まれる。
そこにオマーン選手が入り込みシュート。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 23:06:47.15ID:1nFRB7o00
長友最悪だよ。
過去これほど最悪だった選手は、W杯予選・W杯本番通して居ないよ。

長友・柴崎使ったら、絶対W杯出れない。

あと大迫も要らんかったけど、ケガしてくれたみたいで良かった。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 23:16:20.74ID:ik0daAUm0
SBはDFだってこと知らないんじゃね?
長友の上がった裏狙えば点取れるってどこの国も知ってるぞ
戻ってこないしな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 01:58:10.92ID:/WsQD6+J0
>>368
ゲームやってろよゴミ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 02:21:12.64ID:h8pPjcrg0
ちょっと前は長友、内田、ゴリ、豪徳とかいて、更には長谷部なんかもSBで使われてたりしてて「日本人が世界に通用するのはSB」なんて言われてたが
いつの間にかSBが人材難になってるな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 02:38:20.21ID:2fO69qv00
禿げたピグミー族にしか見えない
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 02:41:31.45ID:oiE5jcMZ0
もうオーバーラップ&バックパス動画あがってるしな
インテル児だった切り裂き魔の動画を見た後に
今のパックパサーの長友を見て見ろ?同一人物とは思えない劣化っぷりなw
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 02:44:57.22ID:UbHlxExa0
>>404
下がってても高さがないからポイント作られる
無駄に上がって裏のスペースを与え狭いエリアを漂い南野邪魔をする
セルフプロデュースのためにリーダーのように振る舞いメディアにベラベラ喋る
もはや害しかない
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 02:48:15.58ID:4sNYXA020
札幌の福森も代表で見てみたい
鈍足だけどJ屈指のキックがあるからCKFK任せられるのは大きい
古橋との連動も興味ある
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 02:52:56.81ID:8vi7yFzh0
長友のスタイルは一か八かやからハマらん時はA級戦犯扱いされてもしゃあない でも堅実さだけなら他にも候補は居るけどああいう振り切ったスタイルの選手も代表には必要やと思うけどな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 03:13:53.36ID:HdlmtrLu0
SBていまのCBばりに攻撃組み立て性能がWGに影響及ぼすからね 吉田富安の攻撃力
がないCBがいまの日本のSBなんだよね 板倉みたいな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 06:49:34.59ID:pNfKqSC/0
なんだかんだ長友は左SBでトップクラスである
1対1の守備や運動量も他に比べれば高い
左足のクロスがズレることが多いのとその割に攻撃意識が高すぎるのが弱みだけど
SBでクロスでチャンスをバンバン作れる選手なんて世界的にも少ない

年齢的な衰えを考えれば他の選手が出てきてほしいけど
長友のメンタルと経験値は監督からしたらありがたい存在だろう
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 06:54:16.14ID:eLOVI9DW0
>>414
バクチ守備して成功したとしても、長友がボール奪った後は別にチャンスにならんしねえ・・・
昔は一度失敗しても追いついてもう1回守備をする速さと運動量があったが今は・・・
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 07:02:20.35ID:vlQvXwPD0
内田篤人といい長友といい、サイドバッグの選手って貢献度の割りにメディアに出るの好きだよな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 07:13:29.99ID:CRgJxw1c0
>>7
確かに五輪後の出来が良くないね。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 07:20:15.38ID:S2rR+eK20
高橋仁胡でええやろ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 07:51:37.24ID:g7h9PiMi0
左利き左SBにスピード・守備力・そこそこのボールスキルを備えた選手がいない
浦和の明本はクロス精度に課題があって盟主の志知は守備力がイマイチ
新トトロの松原后がどこまで伸びるかに懸かってる
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 08:43:16.48ID:I5SxYruq0
世界的に見ても左利きの優秀な左利きのSBって非常に少ないからな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 09:16:43.49ID:5dGQZ5Ll0
サッカー通の俺がgoogleで検索したら一番に出てきてのが 

中野伸哉(サガン鳥栖)

だから。こいつを推すよ。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 09:56:57.54ID:bBpSNPLF0
もう面倒くさいから旗手でいいよ
どうせ森保は組織とか戦術とか落とし込めないんだからさ
できてるものそのまま引っ張ってこいや
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 09:59:14.50ID:0uGHJ82x0
左サイド以前に大迫が外しすぎ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 10:21:03.16ID:WZd+SKtA0
旗手は五輪でも守備がザル過ぎてヤバかった
高さと守備力ある中山に経験積ませるべき
足元も上手くなってる
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 10:52:49.84ID:PEkYJnwR0
別にSBは無理に上がらなくていいぞ
攻撃参加しなくていいんだ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 10:55:13.96ID:7dH3fm3p0
ジジイになってもいつまでも使うからだ
適当なところで代表引退させなきゃ人材なんて出てこない
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 15:37:44.91ID:KcajlaP30
>>400
いゃいゃ、長友が間違っているんではなくて
SBの役割として攻撃参加は世界の潮流です・・・ね
それに保一も長友の攻撃参加のメリットをSB
の守備の役割よりも高く評価しているように思う・・・
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 15:42:55.98ID:P5OpFym10
長友ってダッシュでギリギリで戻ってきてPA内でスライディングとかしているの
見た記憶がないなw上がったら戻ってこない
上がって戻ってくるSBのスプリント力なら評価したいが
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 15:51:13.49ID:nckFPM9P0
シュツットガルト伊藤が4バックSB、3バックのCB・WBとやってたが最近の試合出れてないから残念
伸びてくれればだいぶ層が厚くなる
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 16:01:05.88ID:8soa1FNb0
>>402
完全に矛盾してて草なんだが
長友を前に行かせるのはチーム戦術な
フォローした柴崎もクロスを上げさせないなんて役割までは期待されてない
あれは前に位置を取りすぎた吉田が一番悪いわ
あれだけが完璧に個人のミスだからな
文句言われてた植田なんて完全な被害者だ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 16:10:30.01ID:77QKTf720
もうサッカーでは年齢的に年寄りだし
お爺ちゃんだと分かって出してるんだから、起用するほうの問題
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 16:12:05.08ID:KcajlaP30
高徳が代表復帰してくれると・・・かなり長友も楽になる・・・と思うがな・・・
なんせ高徳がつむじを曲げる使い方を西野がしたからな・・・あれではプライドがズタズタ・・・
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 17:09:19.51ID:iHULHNFj0
メッシみたいなドリブル突破力がある子供はFWじゃなくてSBを目指してほしい
世界中から引く手数多だから
スタミナもなきゃ駄目だけど
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 17:56:37.54ID:PsAQ/jVE0
>>1
攻撃は長友の方が上だったろ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 18:47:34.80ID:H/AkrQue0
中野との年齢差が
中堅でいい選手がいれは
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 19:21:15.38ID:x9bkf4CK0
>>400
あのカメルーン戦な
良い試合だったわ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 19:32:00.72ID:wjGRZw590
散々ディスられてるけどオーストラリアマスコミからは恐怖のSBと恐れられてる訳で見方変えればこれほど違うこともそうそうないかと

長友オワトラン
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 19:33:40.60ID:wjGRZw590
散々ディスられてるけどオーストラリアマスコミからは恐怖のSBと恐れられてる訳で見方変えればこれほど違うこともそうそうないかと

長友オワトラン
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 19:45:57.96ID:cWAIPZZ40
老害やんコイツ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 01:53:32.84ID:Hd7p/e7L0
伊藤洋輝、3バックの真ん中やってるの?サイドじゃないのか
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 03:40:12.05ID:cQUUP9u00
適当にセンタリングするのやめてくれ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 03:54:14.24ID:rzB5s9nU0
今日の三笘見ると長友はもういらないね
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 04:03:32.14ID:CeaTAuvA0
元々運動量でカバーしてただけで守備も攻撃も微妙よね
守備は主にサイズの問題で、だけど
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:49:40.06ID:v4xYtiF80
運動量、とみんな簡単に言うけどな
あんなアジリティ持った選手は滅多にいない、もしくはいなかったんだよ
世界のトップレベルのWBやFW達に張り付いて仕事をさせなかった
それが長友だよ
昔は抜かれる事もクロスを上げられる事も少なかった
高さで負ける事さえ少なかった
異常な跳躍力を持っていた
残念ながら間違いなく衰えた
でもお前ら叩きすぎるなよ
悪いのは長友を越えられない他の選手だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況