X



【サッカー】<セルジオ越後>森保監督のクビは繋がったかもしれないが…点が取れないFWはまだ使われることになるの? [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/13(水) 22:02:12.68ID:CAP_USER9
森保ジャパンが首の皮一枚つながったね。ワールドカップ最終予選のオーストラリア戦は、終盤の相手オウンゴールによって日本が2-1でなんとか勝ち切った。
 
 この試合までに日本はすでに2敗を喫していて、森保監督の進退問題が取り沙汰されていた。負けはもちろん、引き分けも許されない状況だっただろう。そんな一戦で、試合前に彼の眼には涙が浮かんでいた。その人間性もあるのだろうが、監督としてはあまりにも経験不足。指揮を執る人が試合前に泣いている場面なんて見たことがないよ。お人よしというか、もっと精神的に磨かなくてはいけないよ。

 試合は真っ向からぶつかり合う展開になったけど、お互いに中東から入ってきて、遠征や時差による疲れが所々で見えていた。日本は後半、だんだんとプレスが効かなくなっていたし、オーストラリアも序盤に失点しても後ろで回しながら消耗しないようにやっていた。

 そんななかで、日本はトリプルボランチでオーストラリアのポゼッションに対抗した。この試合のMVPには、先制点を挙げ、攻守にフル稼働した田中碧を推したいけど、ヒーローになったのは決勝のオウンゴールを誘発した浅野だね。終盤にかけて古橋とともにスピードで運動量の落ちたオーストラリアをかき回して、勝ち越しへの道筋をつくった。

 久保くんや堂安が怪我でいなかったなかで、なんとか今の持ち駒の速さという強みを生かして勝利をもぎ取った感じだよ。ただ、これで日本代表というチームが分からなくなった。本当に誰がレギュラーに相応しいんだ? レギュラーとして使われている大迫や南野は相変わらず点が取れないけど、きっとまた森保監督はスタメンで使うんだろう。かと言って、浅野をスタメンで使って確実に点が取れそうな印象もない。

 結局、森保監督の首はつながって、ドラマ好きの日本人にはもってこいの展開になったかもしれないけど、どうやって点を取るのか、誰が得点力不足を解消してくれるのか、という根本的な問題は残ったままだ。

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211012-00099441-sdigestw-000-3-view.jpg
 
サッカーダイジェスト 10/12(火) 23:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/99cdcbb87dfab132f50372452a902f112797d795
0002Egg ★
垢版 |
2021/10/13(水) 22:02:26.43ID:CAP_USER9
得点源となれる選手がいなければ、日本はまだまだ余裕のない戦いを強いられるよ

 森保監督はこのまま不調の大迫や南野といった攻撃陣を不動のスタメンで使い続けるつもりなのかな。現状からは、日本代表には競争が存在するようには見えないよ。
 
 田中にしても、サウジ戦で柴崎がミスをしなかったら使ってもらえたかどうかは分からない。浅野にしても久保くんや堂安がいたら、起用されなかったでしょ。結果論で抜擢した人が当たったようには見えるけど、監督が競争を生み出してチーム内を活性化しているわけじゃないよね。

 だから、まだまだ日本代表はチームとして余力があるわけじゃない。たまたまうまくいった戦術が次に使えるとは限らないし、日替わりのヒーローが次に出てくる保証もない。日替わりヒーローが次々出てくる強いチームなんて聞いたことがないよ。前線にしっかりと得点源となれる選手がいなければ、日本はまだまだ余裕のない戦いを強いられていくんじゃないかな。

 次はベトナム、オマーンと敵地での戦いが続く。寒くなってくる日本やヨーロッパから暑い国への移動は厳しい。11月も茨の道になりそうだよ。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:03:15.97ID:+yPLR8yd0
>>1
じゃあ誰が点を取れるんだよ!

バカじゃねえの
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:03:42.40ID:zAaKYXLF0
FWは、入れ替え必須。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:03:57.71ID:4kGpC3Pd0
誰こいつ?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:04:17.34ID:kbhK+Szb0
セルジオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:04:52.29ID:wekVfmhV0
>>2
伊東は?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:05:49.24ID:kYZXPuKS0
FWが点とる時代は終わったんだよ
おじいちゃん
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:05:53.29ID:94u4LeTY0
久保だけ敬称がついてるけどアマチュアの人なの?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:05:57.13ID:1Bpqv4Ss0
だからそういう意見をJFAなり関係者なりに伝えてんのかよ
一応その辺に近い立場なんだろ
毎回毎回ネットで吠えてるだけでカネもらっていい身分だな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:06:06.01ID:WglaaiNn0
セルジオは指揮取った事もないだろ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:06:38.07ID:ngYa8uCS0
大迫ハンパが口癖になったセルジオ草w
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:07:07.19ID:rzBt6faO0
>>12
FWが得点するのが全盛の時代ですよ???おっさん。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:07:36.70ID:d94SP7SB0
日本に突然変異でスーパーエースストライカーが産まれるのを祈るしかない
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:08:14.78ID:ngYa8uCS0
ハンパ大迫ない
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:08:25.76ID:rsKT75Tx0
ブラジルリーグどころかまだJリーグすら無かった頃の日本でも
これといった実績のない爺が
何を偉そうに上から喋っとるんやろか
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:08:40.37ID:TfxoL4fd0
最初からスピードでかき回すFW入れても効果が薄いだろ
それすら理解できないのか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:08:52.66ID:ubD2ZbjW0
大迫と長友は聖域なので次もスタメン起用です
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:10:01.33ID:SNqDhdZh0
>セルジオ越後

またコイツか・・・
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:10:12.63ID:wJbVkH2S0
まあ決めて欲しいが最終予選になると相手のGK もなかなか上手いよな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:11:19.02ID:Eflgfv8i0
さすがに大迫や長友は動きが鈍くなったね。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:12:24.34ID:VQwe3v5A0
>>7
昨日の試合見てないの?
前向いて仕掛けてたろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:13:39.48ID:Obhb07WW0
日本人選手全体のレベルが低いからしかたない
一番いい選手を揃えた状態があれなんだよ
他の選手にしたらもっとひどくなるだけ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:14:24.55ID:TfxoL4fd0
>>28
いやポストできるFWは絶対必要ですけど
今の日本に1番必要ですけど
前はできてた人が使い物にならなくて困ってるんですけど
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:15:06.35ID:Ds05SMUi0
森保ジャパンに点を取る形がないからね
キチンとしたパターンがあれば
南野、古橋、オナイウには点を取る力があると思うが
あ、大迫は無理です
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:15:51.52ID:qJAXed110
大迫が不可欠とは思わんけど、こいつならってストライカーも別におらんでしょ
まわりがやり慣れてるだろうし、それなら大迫でもいいのかなあってなる
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:15:58.41ID:iXnO6Fo10
決定的なのを外したのはまずかったけどオージー戦の大迫はよかったけどな 闘争心がよかったな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:16:29.20ID:flYQo+tX0
クリロナとかハーランドみたいなのが一人いればいいのにな。
日本はほんとFWが育たないな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:16:37.70ID:JEeQLVm/0
これはセルジオに賛同するわ
オージー戦はよかったが、その前の試合見てたらもう使えない
点がとれない直接の原因なのは誰が見ても明らかよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:17:11.94ID:/3uwGx0Q0
昨日の試合ゴール裏のカメラ目線の映像見てたらシュート以外は大迫めちゃくちゃ効いてたぞあれなら確かに古橋よりチョイスが優先されるのも納得するわ。それだけに得点決められないのは大問題すぎるw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:17:17.27ID:vdecfuao0
大迫はシュート打っても身体能力無いからへなちょこシュートにしかならん
前向けてもゴール期待値低すぎる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:17:41.84ID:hwtfISf60
オーストラリア以外の
ドン引きカウンター相手に
足が速いよ裏抜けするよ
な選手出してもスペース無いだろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:17:47.76ID:jRPBaxQh0
古橋はかおがなあ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:17:56.43ID:r6vbRmwG0
なんで久保だけくん付けなんだw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:18:42.54ID:qipBZDq40
じゃあセル爺に監督させよう
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:18:51.06ID:wekVfmhV0
セルジオさんが監督したらどうなるかな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:18:58.31ID:IP0sUR/Z0
ていうか昨日の大迫の決定機のシュートは簡単じゃないよ
まあ、枠には飛ばせよとは思うが
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:19:34.79ID:flYQo+tX0
大迫のことを評価するチームメイトが多いのが気になる
それって、本当にチームが強くなってるの?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:19:35.27ID:Yw8BPjf40
本田さんの言う通り、この人にはことごとく代案が無いね。
誰を使えとか、こういう戦術が良いんじゃないか?とかね。

そして何故久保だけ君付け?w
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:19:37.78ID:TfxoL4fd0
>>42
基本アジアでの戦いはこじ開けなきゃいけないからどうしても大迫南野は必須
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:19:42.31ID:oPvC9GtdO
こいつほんとうるせえな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:19:54.54ID:2ZwjAPrG0
大迫のスピードの無さのせいで速攻のチャンスをバックパスで何度潰したか
古橋や浅野の方がマシなのははっきりした
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:20:03.96ID:WQphkpxs0
そんなバカスカ点取れるFWがいる国なんてほとんどないけどなw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:20:10.91ID:JEeQLVm/0
大迫が悪くてもなぜか森保は交代のカードが切れない
負のスパイラルに突入してる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:20:41.85ID:DeNO7Fml0
無能評論家にまだ仕事が与えられるの?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:21:14.73ID:62VOWYQn0
今なら武藤か
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:21:18.41ID:eaEqQceP0
大迫が決めていれば
こんな状況にはなってないわけで

チャンスはあったが全然決めれないからな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:21:49.13ID:Ds05SMUi0
大迫はゴール前に入ってくるのも遅いし
動き自体がどんくさいんだよ
相手に寄せられて当たり前だし
シュートが枠に飛ばないのも当たり前
たまにフリーで打っても枠に飛ばないんだから
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:21:53.06ID:wekVfmhV0
古橋も決定的なの外したのにいつまで期待枠で擁護されるんだか
大迫はそこまで酷くなかったわ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:22:01.87ID:gPBHm3vH0
>>5
攻撃陣を替えろって言ってるだろ日本語分からないのか
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:22:44.10ID:exxcDMHG0
勝点3欲しいのに攻撃策乏しく4試合で3得点
森保の首が繋がってる意味がわからん
役員監督が世界に興味無いサッカーより
これからはバスケだな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:22:50.43ID:xRgce0ah0
>>0033
きちんとした形があると対策され易いけどね
わかってるのに止められないくらいのスターが
必要かと
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:23:02.77ID:VQwe3v5A0
>>31
それだと大迫の点取れない評価は否定されることになるが
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:23:39.82ID:mRTK1XpH0
>>12
釣男「ついに俺の時代が来るのか」
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:23:56.59ID:5yCoc43F0
決定力が足りないイメージはあるけど岡崎はアジアではきっちり点取ってた印象はあるな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:23:58.62ID:Jgl3RERa0
>>1
今までの日本代表で「点が取れるFW」の名前を出してから口を開け。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:24:39.40ID:iFBHXsc80
>>42
そう
特に中東の芝は転がらないから
裏抜け難しい
ポゼッションからサイド攻撃かミドルシュートが有効
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:24:53.03ID:hpdC5CEY0
jリーグですら結果出せない大迫
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:25:11.14ID:s+kPD+840
セル爺この前JFAの動画で会長と対談してたな
当たり障りのない話をしていた
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:25:37.05ID:1+NCaLa30
日本に点の取れるFWなんて実際いるのかな
古橋もこの程度かで終わった
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:26:03.09ID:JEeQLVm/0
>>68
岡崎はアジア相手に代表世界得点王になってたからな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:26:36.63ID:pmTb9faA0
コリンチャンス  1964〜1966 試合111 得点52
レアル・マドリ―ド1966〜1969 試合83  得点31
レアル・ソシエダ 1970〜1971 試合21 得点5
パルチザン・ベオグラード1971 試合13 得点0
アル・ヒラル    1972    試合0  得点0
サンパウロFC   1972  試合22 得点3
藤和不動産    1972〜1974 試合73 得点29
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:26:55.11ID:OlF/ljhn0
大迫のシュートって蠅止まりそうなくらい遅い
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:27:43.47ID:7WveOvP80
>>65
だから大迫はクラブで活躍するしかない
もはや信用がなくなったんだよ大迫は
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:27:51.08ID:yi2YrgMH0
とりあえず、ゴール前に切り込んでからのパスを止めろ

イラっとするわw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:28:08.86ID:Jgl3RERa0
>>83
MFW…?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:28:19.82ID:A7Trgr1s0
批判して金貰う人生って虚しい。
まぁ何を言っても理解できないんだろうけど。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:29:16.63ID:PVkeV9uc0
セルジオのサッカーは、どんだけ得点するサッカーなんだろ?
野球やアメフトみたいな得点じゃなきゃ許さないなら日本以前に欧州南米サッカーにも言ってよw

あの人らだってそんなに点取ってないだろ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:29:40.96ID:m3eTKW3H0
>>5

 「代案を出せ」。
 本田は「俺を呼べ」と言わせたいんだぞ。

あと、新監督は「セルジオ越後」。
あの評論が正しければ日本は間違いなく世界一。
 
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:29:46.75ID:Ds05SMUi0
自分たちは上手いですテクがありますみたいな勘違いして
それを1.3倍のスピードで出来るようになってからほざけって話
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:32:12.34ID:gEeQpM1E0
点が取れるFWって誰ですかね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:33:00.99ID:IFTROADh0
日本のアジア最終予選得点者

大迫
田中


で誰使えって言ってるのセルジオは
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:34:02.36ID:yi2YrgMH0
野球みたいに、海外行って活躍する選手がいない
チームに入っただけ、試合に出ただけで凄い扱いされるサッカー

選手個々の力が世界レベルではないのだから、
過剰な期待を持つのもどうかと思うわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:34:03.91ID:VG66xV9w0
>>84
ドイツ時代は中盤で起用されていたとはいえ0得点
神戸に行っても1得点だしで酷すぎるからな
大迫より得点取ってる選手が眼中にナシで代表に呼ばれていなくて
スポンサー枠とか言われても仕方ないほどの成績だし
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:34:44.63ID:Sez1YDYRO
>>75
チャンス量産系より少ないチャンスを確実に決めてくれる奴を求めてるからな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:35:02.96ID:wBX9HKaZ0
日本サッカー界隈でいちばんだめなのが
誰も権田に文句言わないこと
セルジオとかGKには一切触れない
あのFK届かないとか身体能力低すぎだろ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:35:30.65ID:Su0Zn1oV0
南野がサイドからクロスボール入れても大迫はゴール近くでもボールキープしちゃうからな
シュート意識高いFWなら逆足でも撃つよ
性格がFW向きじゃないのよ大迫
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:35:53.04ID:mGgPWTPL0
半端ない大迫は代表に必要だけど半端になった大迫はどうするのよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:36:35.72ID:yi2YrgMH0
>>99

少ないチャンスを大事に大事にと
ゴール前で無駄にパス出してチャンスをつぶすシーンを何度見てきたことか・・・
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:36:52.60ID:p2ceIXkT0
代替案が久保堂安でワロタ
点の取れるFWじゃねえじゃん
結果論じゃタブーのたらればを平気で使うし解説者として終わってんな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:37:05.63ID:yi2YrgMH0
>>101
これ何十年言ってるんだろうなww
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:40:33.28ID:pmTb9faA0
プレミアの皇帝ソンフンミン
ボルドーの王様ファンウィジョ
ウォルバーハンプトンのライジングサンことファンヒチャン
マジョルカで久保より先にゴールしたイガンイン

韓国は恐ろしいほどオフェンス豊富だよな
ソンフンミンはおろか他の三人でも日本代表に来たら絶対的エースだよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:40:43.17ID:yi2YrgMH0
>>107
セルジオに一回やらせてみてえw
これだけ文句ばかり言ってきてどんな采配するのかw

最後は選手のせいにして逃げそうだなw
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:41:50.47ID:OcJ9Lxj70
取材もしないで試合見ていちゃもんつける俺たちの代表みたいなもんだ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:42:14.57ID:IFTROADh0
結局CFは大迫しかいないなかでセルジオがいつもゴネてるだけ
一時期大人しかったのにな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:43:04.07ID:P71n18eM0
>>7
やっぱ大迫はJのFWではぐんを抜いてうまいわ

系統は違うけど、柳沢並のインパクトある

FWで点取りたいなら、現在一番点とってる好調なやつを使ったほうが早い
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:44:16.23ID:MIkhZP380
古橋でいいと思うけどな
とにかく速いしドリブル仕掛けて独力で決めてくれるし他の選手も大迫より古橋の方がパス出しやすそうだったわ
ドリブル出来ないFWはもう使わなくていいだろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:45:59.48ID:wBX9HKaZ0
>>101
そんなもん世界的にどこも一緒で
だからこそ点をボコボコとれる奴はすごい銭が動くんだよ
こればっかはもう育成とかじゃないわ。全て才能とタイミング
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:49:09.98ID:OO8ht/TP0
得点力のない選手、チームに得点力がないって文句言っても何も始まらない。
点が取れないんだから我々はサッカーをやめよう、ぐらい言ってこそのセルジオだろう。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:49:37.60ID:yJDqMcum0
誰がでても得点とれるチームではないから。毎試合適当ガチャです
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:49:45.43ID:VQwe3v5A0
>>84
クラブで活躍してれば代表で結果出さなくてもOKって事?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:49:53.74ID:WFindte90
なんか世界には点取り屋がいて、ほっといても点ガバガバ取ってくれるFWがどの国にもいる。日本だけはなぜいない、とか思い込んでる人いるよな。
クラブチームならともかく、代表にそんなFWなんかいないって事がなんでわからんかな。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:51:41.82ID:cTDcqxF00
とりあえず今代表入りしてる奴らの中で1人でもセルジオ以下のレベルいねえから
マグレでコリンチャンス入って1年で首切られたアマチュアは黙ってろ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:51:55.51ID:IFTROADh0
日本のアジア最終予選得点者
大迫
田中碧

ここから大迫をメンバーから削れば満足するならすればいいけど
アホでしょ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:52:05.80ID:+n48Qtp80
まぁ今だと三笘が色々可能性を秘めてるよな。
アシストも出来るのが全体の得点力を上げてくれそう。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:52:58.72ID:VQwe3v5A0
>>97
UMAは呼ぶなと実質公言しちゃったから
本人の意思を尊重したとも言える
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:53:21.42ID:4QOAwZf70
香川本田岡崎時代はもっと簡単に決めてたな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:53:44.60ID:VQwe3v5A0
>>127
えっアンタはクラブ専で行くの?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:55:09.10ID:X8ycwieU0
批判だけして飯食ってる人らが評価されて目立ってるけど
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:56:29.63ID:mGgPWTPL0
パサーが居れば古橋が生きるなら久保くんにやってもらうなんて出来ないの?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:57:14.20ID:bqKY0KBb0
大迫なしのオプションは必要と思うけど、いらないとは言えんやろ。いっその事、岡崎呼ぶ?

裏をとる動きにパス出し期待できる選手何人いるの?
田中か柴崎くらいでしょ。
中村憲剛現役復帰お願いいたします。

伊藤、右で使ってもクロスの精度悪いから左で使えば良いのに。
左SB中山にしてさ。

右サイド
久保・・・状況判断が良くなればなぁ、セルフィッシュすぎる。
良い選手なのに。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:57:55.04ID:JmOESUy60
つか、人選おかしくね?
もっと出来る選手いるだろ

人気取りだけで選らんでんじゃねーよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:59:31.51ID:Rffjuv3c0
セル爺の言う通り
お前らの聞く通り
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:59:39.23ID:2GU/aiqt0
もう大迫の悲劇を繰り返さないでほしい
ノーモアオオサコ 大迫は呼ばないでいい
ノーオオサコ ノーライフ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:00:12.47ID:bkkID7Gr0
本田に言われてるぞセルジオwwww
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:01:23.08ID:fCjs2hW+0
大迫は枠に飛ばないからな
浅野のへなちょこシュートが入ったのはラッキーだった
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:03:42.98ID:Ds05SMUi0
柴崎がいないと駄目だ!柴崎が必要だ!
外したら中盤の守備強度が目に見えて上がりました
大迫がいないと駄目だ!大迫が必要だ!
外したら目に見えて攻撃のスピードが上がるでしょうよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:03:54.58ID:+z3lVBa00
>>110
こっちには天下のリバプールがいるんだが?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:04:01.47ID:zfg50evR0
日本人にサッカーは向いてないっていつ気付くの?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:04:40.33ID:zFVNZuzV0
日本が長年やってきた4231ってワントップが点取る戦い方じゃないよな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:04:45.24ID:Spoh09f50
長谷川健太ってどうなの?
エスパルスで監督やっててなかなか良さげだったよね?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:04:46.65ID:4nYodZi70
>>147
オリンピックで大迫外して前田とか林使ったじゃん

こいつら何点取ったの?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:06:11.45ID:firy4Tsd0
セルジオさん
全くもって正論
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:07:02.83ID:xhkFxYNK0
大迫中途半端ねえ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:07:49.60ID:fkXXGzpo0
エースのFWが点取るのような古い価値観しかないので
ソンフンミン1点豪華主義の韓国のことは物凄く褒めるのがこの人
大迫含め全員MF登録にしてやればいいんだよ

夏前の親善試合で日本が3-0で勝ったときも「ソンフンミンなど海外組主力がいなかったという話なので本来の力じゃない」
とか抜かしてたが具体的に海外組の主力が誰かなんてカケラも知らんのに
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:09:00.38ID:Xac1k3D00
FWよりも左SBの守備の穴をどうにかしてほしいんだけど…。穴になるとしてもまだ攻撃で貢献出来そうな旗手と中山のどちらかでいいのに
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:09:09.31ID:uC3S/VZ30
大迫は当然トップだからやり玉にあがるとして、2次予選では点取りまくった南野が最終予選では完存在感すら希薄になってる
2次予選から変わらない活躍をしてる右の伊東との違いは、やっぱり個の打開力の差かもな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:09:09.57ID:LrwFCXa30
南野は文句なしにいいと思うけどな
大迫もボールのキープ力あるし悪くないと思うが
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:09:34.61ID:2xUClwqg0
ド正論だな
これでもセルジオってだけで脊髄反射で批判する奴がいるんだろうな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:10:04.21ID:A5gcKPer0
まあ大迫はいい加減無駄だと思うけどな
本田のフリーキックより無駄な時間
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:10:26.99ID:bqdIkGZG0
みんなクラブでわき役だから、核となるプレイヤーは確かにでにくい。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:10:37.39ID:Ds05SMUi0
>>152
林も前田もA代表に届いてない選手じゃん
そんなレベルの選手を引き合いに出されても知らんわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:11:28.90ID:bqKY0KBb0
大迫良い選手だと思うけどなぁ
シュートが入らんねぇ・・・
チームとしての使い方1つだと思う。

長友は守備の状況判断悪いからSB失格だと思う。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:11:37.46ID:g0DFXkFT0
>>157
変わらない活躍?伊東も南野もアシスト一回で同じだけど
南野はトップ下どかされて得点無くなったし
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:12:08.11ID:4nYodZi70
>>163
じゃあ誰がいいの?
古橋もオナイウも決定機外してたけど
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:12:36.89ID:s72HHgzd0
つっても結局大迫以外点取ってないじゃんという
古橋もスットコで点取ってるからって
幻想が肥大化してるだけ
FWは結果が全てだというなら
そこそこの出場機会を得ながら未だゴールに絡めない古橋は
ブンデスのブービークラブでベンチの浅野以下という事になるし
実際大差はないんだよ
浅野も辺境セルビアではゴール量産してたんだから
スットコも同程度
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:14:00.64ID:iW7dxHSj0
結局本田岡崎の決定力が突然変異レベルなだけで碌な選択肢がないのが現状なんだよな
下の世代見ても変わらないししばらく日本は弱いままだろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:14:03.47ID:Ds05SMUi0
>>166
これから使い続けりゃすぐ点取るよその二人ならな
森保に攻撃のパターンを構築出来るならな
最初からそう書いてんだろ俺の書き込み読めよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:15:07.98ID:roxrcL4f0
オーストラリア戦はよかった
でもその前3試合はてんでダメ
もう点が取れない以前に劣化が酷すぎる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:15:15.82ID:9yr1uzDO0
>>12
初耳学
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:16:04.52ID:OJjEsjZ+0
>>170
鎌田となら会うはずなんだよな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:16:45.85ID:0w2EYMbo0
>>167
それこそ大迫なんか日本人だらけのJだけあって指標になるやん
少なくとも古橋は結果出して移籍したからな
Jで点取っても意味ないというならそれこそそんなとこでさえ点取れないのてなる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:16:54.39ID:WFindte90
>>152
調べたら 
林…0点
前田…1点 (しかもザルフランス相手)

得点者はMFとかばっか。

なんつーか…セルジオのFWは点とれや理論、的外れじゃね? 
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:16:59.79ID:bqKY0KBb0
>>157
伊藤が個人で打開?してるか?
スピードあるけど1体1あまりしかけてなかったよね?

南野真ん中で使わないと良さ半減だと思う。
左で使う監督が悪い
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:17:01.89ID:g0DFXkFT0
>>167
むしろ浅野のが少ない時間で頑張ってる
サイドもやれる分古橋より生き残るだろうね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:17:02.30ID:bbgFNAJJ0
つうか鈴木呼べばいいだけなんだよな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:17:07.67ID:OJjEsjZ+0
>>167
古橋はJリーグでも得点王争いに
大迫は未だに一点
はい論破
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:17:10.94ID:roxrcL4f0
>>168
みんな点をとってるのがyoutubeの中だけなんだよ
どこかに劇を飛ばしてくれるオランダ人はいないかねえ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:17:35.92ID:uC3S/VZ30
大迫は他の選手を助ける総合力で勝負するタイプで、得点力は元から高くないがレギュラーだった
他に得点出来る選手がいればそれでいいが、よく一緒に起用された南野、鎌田、伊東は最終予選でゴールを量産する力はない
となると大迫を出すならゴール出来そうな三苫あたりも起用するか、そもそも大迫を外すべきということになる
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:17:49.52ID:Yt5NKv0A0
中島戻せよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:18:11.54ID:n2KmssCD0
田中碧、旗手、三苫を中心に組み立て直したほうがいいんじゃいの
トップは大迫より南野がよさげ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:18:55.98ID:9UXb8pHG0
素朴な疑問
森保はなぜ頑なに三苫と旗手を使わないの?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:19:20.75ID:2xUClwqg0
>>164
今の代表に必要なのは2列目のスペースを作れるストライカーだからな
大迫じゃラインは下げれないしサイドにも流れないから2列目が行き場をなくして窒息してる
ダイレクトではたかず必ずトラップしようとするからDFは簡単にチャレンジできるし
今のトコ大迫を使うメリットは何もない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:19:23.92ID:4nYodZi70
>>169
仮定に仮定重ねんなよ
そんなクソみたいな妄想より古橋こそ点取れよしっかり出場時間毎回貰ってるんだから
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:19:26.72ID:O5gSOK//0
>>5
大迫外して古橋入れろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:19:32.83ID:g0DFXkFT0
>>177
二枚はがして田中碧にパスした南野のがよっぽど打開してるっていうな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:20:14.34ID:nbykgBrs0
で、お勧めの点の取れるFWは誰なんだよ

俺のお勧めは断然大然だぞ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:20:51.34ID:5DfuOBiS0
ワントップに本田でいいだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:21:11.62ID:DRBH5KBh0
古橋の使い方をチーム全員が認識しないと、ちんたら横パス、バックパスが
多くてスピード感なしのゆっくりポゼッションサッカーだったら意味なし。
セルティックにも負けるんじゃないか。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:21:58.35ID:2xUClwqg0
>>174
縦の関係なら合うんだけどそれ以前に2列目にスペースがないから鎌田の使い道がない
南野も今のメンツで左サイドなら使えない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:23:15.87ID:Ds05SMUi0
>>188
古橋とオナイウ
共通するのはポステコグルー
ポステコグルーのサッカーを知ってりゃ
点を取る形が見えてくる
なぜ伊東や久保がいて森保にその形が見えて来ないか
日本人は監督もサポも得点を個人任せでやらせすぎてんだよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:23:19.18ID:bqKY0KBb0
>>182
そうなるね。
大迫点取り屋では無いしね。

442とか考えないと

三苫はどうなんだろよく分からん。
伊藤はスピードあるけど・・・クロスも精度低いし、パス出せる訳でもないし、ドリブルで仕掛ける訳でもない。

鎌田は南野とは共存できないと思う。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:23:35.55ID:uC3S/VZ30
>>177
止まった状態ではそこまで強力なドリブラーでもないからな
それでもしかけられない南野とは雲泥の差
4231の真ん中で南野を使うなら鎌田や久保のほうが上というのはあるかもな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:24:19.19ID:1YzmvnuX0
もりぽにベトナム戦でテストをする度胸があればオマーンには負けない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:24:49.79ID:Cuj7zM3Q0
大迫DFいなしてシュートまではよかったけどな
なんで最後うまくいかないんだろうなw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:24:52.85ID:xTjoJwBU0
プロ選手として扱ってんなら久保くんなんて敬称つけんなよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:25:39.59ID:OJjEsjZ+0
>>185
Jリーガーだから
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:26:14.83ID:88qjM9Z60
セルジオ越後屋おしゃべりだな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:26:25.41ID:bqKY0KBb0
>>187
2列目が大迫越して走れば良いだけ。
なんのためにポストプレーしてるのか。
裏を使わせるデコイの動きでもあるわけだし
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:26:31.33ID:Ds05SMUi0
パターンがないから個人同士で合うのを待つ
そのためには選手を固定する
そしてそこから外れた選手は常に連携面ハンディを負ってる
馬鹿じゃないのか
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:26:59.56ID:DRBH5KBh0
ベトナム戦で三苫ためして、連携がうまくいくようなら4-3-3で
三苫と古橋のコラボに変えるのがいい。オマーンとかたぶん研究し尽くした
だろうけど、このパターンはできてないはず
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:27:03.93ID:4nYodZi70
>>196
つい4年前にポステコサッカーでハリルサッカーにボコボコにされて
悪夢見てんじゃん

あんなもん代表のガチ試合でやったところで
ろくに通用しない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:27:19.72ID:VWw+iscX0
ブラジル人もドラマ好きだよおじいちゃん
おしんの視聴率すごかったらしいよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:27:37.03ID:cTDcqxF00
元々セルジオ越後さんのポジションはMF(ミッドフィールダー)でしたが、入団テスト時に他のテスト生の大半がMFに手を挙げたため、気圧されて手を挙げることができず結果的に空いていたFW(フォワード)の右ウィングに抜擢されたそうです。

 

希望者が少ないポジションのうまみとして、志望者の多かったMFは5分毎に交代させられていたようですが、セルジオ越後さんは20分間プレーを試験官に見せることができたことが入団の決決め手となったようです。

 

セルジオ越後、1年でコリンチャンスを解雇される

セルジオ越後さんはコリンチャンスで付いていくことができず1年で契約を解除されてしまい、鉄骨関連会社で2年間営業マンをしていました。

 

セルジオ越後さんは名門のコリンチャンス出身のプロサッカー選手という肩書きが功を奏して、商談相手とサッカーの話で盛り上がったり、草サッカーをして親睦を深め商品がどんどん売れていったそうです。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:27:49.04ID:cTDcqxF00
 


その後セルジオ越後さんはブラジルの2部チームに復帰していくつかのクラブチームを渡り歩きましたが、日本のアマチュアサッカーチームからオファーを受けました。

 

貧困が根付いているブラジルでは日本で仕事をすることは大きなチャンスでもあったため、セルジオ越後さんは職場の上司から「仕事を覚えられる上にお金も貰えサッカーもできる。お前が行かないなら俺の息子を行かせる」と後押しされたため来日を決めました。


な、こいつの実績って名もないJ3ぐらいやんわ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:28:00.73ID:s72HHgzd0
>>175 >>180
だからやってるのはJリーグじゃねえんだよ
もちろんスットコよりもハイレベル
大迫が劣化してポンコツ寸前なのは間違いないが
古橋も大差ないということ
四年前の浅野は最終予選で抜擢されたら即取った
すっかり没落した久保裕也ですら取った
クラブで経験のない、適性の低いサイドハーフでだ
古橋は取れなかった
このままポジションガー、監督ガ―とか言いながら
三笘と一緒に埋もれてゆくだろう
そういう文句はクボシンみたいにせめて四大で言ってくれ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:28:01.33ID:OJjEsjZ+0
>>200
アジリティがないからキープは出来ても抜けない
シュート打ってもブロックされる。
Jリーグでもそうなんだもん
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:28:05.98ID:O5gSOK//0
>>203
大迫も
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:29:26.40ID:DRBH5KBh0
大迫は正直、年齢的なものかな衰えがハッキリしてる。
神戸でもたぶんそんなに点獲れないと思う
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:29:27.92ID:qXRAYPhj0
大迫は俺のお気に入り選手だけど
三大会も前を任せることになるとは思わなかった
ナカタさん、ホンダさんみたいな人が居ない上に
大迫に代わるか同じくらいの若手がいないの?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:29:59.69ID:Ds05SMUi0
>>208
ハリルはハリルでパターンがあるからなw
ハリルが優秀だからって
アジアカップ優勝
Jリーグ優勝
現セルティック監督のポステコグルーのサッカーがガチで通用しないなんてわけあるわけあるかw
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:30:01.99ID:IWoQNlC30
セルシオ後期
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:30:05.93ID:OJjEsjZ+0
>>212
Jリーグよりレベル低いよ
アジア予選なんて
オージーなんてJ2の選手いるし
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:30:13.58ID:uC3S/VZ30
>>185
旗手はともかく、五輪の準決勝で三苫をベンチ外にして負けたのが森保だからな
3決でも負けてる場面でやっと出したら相手抜きまくってゴール決めたけど、時既に遅しだったし
多分森保の中では守備の信頼度こそが一番大事であとはオマケ要素になってる
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:30:38.80ID:yi2YrgMH0
FWって点取る人でしょ

FWできる人がいないってことになるねw

FWなしのフォーメーションにしちゃえば?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:30:47.91ID:CnR2LKqF0
もう素敵!素敵!メーサイ岡崎さんは素敵!素敵!
かれの端正なマスクに高給ブランドのサングラス
ワイルドなお髭
もうたまらないわ!
抱いてほしい!
抱かれたい!
細マッチョでもあるのよ 彼はね
九州男児で素敵
小倉生まれで限界育ち口も荒いが気も荒い
私が抱きしめてあげたわいわ
かれが乗っていたという黒い三菱GTOも見事に似合っているわ
彼の部屋でその写真を見たわ!とっても素敵だった!
それだけで逝っちゃったのよ私
彼のワイルドなGTOに乗り込んで振り舞わされたい
生と死の輪舞曲を踊るのよ!
2人だけのパラダイス
マルホランドっドライブ
かれはLA育ちなのよ
かれとLAを旅するの
かれが見せるのはディープなLAばかり デンジャラスゾーッン
でもね
私はディズニーランドやグリフィスパークでゆっくり彼と楽しみたいのよ
彼の母校UCLAで思い出話も聞きたいわ
そのとき軽く抱き寄せてキスして欲しいわ
そしてダウンタウンの高級ホテルのスイートルームでシャンパンに酔うのよ
かれは最高のドンペリニヨンを用意するけどわたしは安いシャンパンでもいいの
彼と居ると味なんてわからない
だって私達天国にいるんだもの
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:31:02.79ID:focIqxm/0
中島があんな風になっちまったから、南野を左で使ってるが適正は中央だから
代わりに左は三苫と相馬を使えばいいんだがあの無能は原口しか頭にないらしい
大迫、柴崎、原口とおっさんばかり使って若手に経験も積ませず目先の勝利に拘って4位
アホ過ぎて泣けてくるわ。こんな奴が代表監督とはな。おまけに泣くしw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:31:40.10ID:dvgosO650
試合前に感無量で涙ぐんでる監督とか選手見たことあるけどなあ、それこそネイマールも泣いてた事あるし
クビになりそうだからビビってる。っていうバイアスかけて見てる人多すぎじゃない?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:31:45.95ID:+z3lVBa00
>>195
リトアニアに今1人いるらしい
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:32:53.38ID:u8K92HHX0
ジャパンストライカー不振

選手 年齢 2次予選 3次予選 所属
大迫 31歳 3試合8G2A → 4試合1G 神戸 
伊東 28歳 5試合2G6A → 3試合1A ゲンク
南野 26歳 7試合9G3A → 2試合1A リバプール
浅野 26歳 5試合3G2A → 2試合0G(敵オウン誘発1G) ボーフム
古橋 26歳 3試合3G2A → 4試合0G セルティック
鎌田 25歳 5試合3G2A → 3試合0G フランクフルト
オナイウ 25歳 1試合3G → 1試合0G トゥールーズ

2次予選は参考にならないので、3次で通用するFWが誰か分からない。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:32:59.30ID:9Pp4qdxQ0
KPと一対一になったらループシュートするとか
フェイント挟むとか一切ないからな
ど真ん中真正面にドカン!はじかれるおしまい
枠に飛ばない屁なぎよりいいけどさ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:33:03.09ID:uC3S/VZ30
南野もクラブで試合出てればコンディション上がってマシになりそうだけど
今はリバプールで数週間に1度出番があればいい方だからな
またレンタルでも移籍したほうがいい
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:34:18.01ID:4nYodZi70
>>217
んじゃ広島程度でJリーグ3回優勝できた森保は凄いんだな
なら信じ続ければいいんじゃね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:34:18.78ID:yi2YrgMH0
>>229
それなら型にはまったセットプレーをきちんとやってくれw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:34:34.94ID:iFBHXsc80
>>216
アジア相手だと日本に対して引いてDFする
カウンターサッカー出来ないからだよ
走れるFWスタメン出来ない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:35:55.46ID:OJjEsjZ+0
>>233
今大会日本相手に引いているチームあるか?w
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:36:02.84ID:Ds05SMUi0
>>231
森保がセルティックの監督になれたら信じてやるよw
日本人が日本でしか結果出してないとか
全く格が違うんだよ間抜けが
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:36:06.87ID:a8hdLC2s0
誰がフォワードを務めるかじゃなくて
どう使うかやろ
システムや戦術のパターンが無さすぎ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:37:30.65ID:DRBH5KBh0
中島がいた頃は、中島に相手が人数かける⇒中島からパスをうけた南野が
左右に走りながらシュートみたいな形があった。
今は1人1人がゆっくり横パスごっこに逆戻りしてあれでは南野も古橋も
活きない。三苫は守備は弱いかもしれないが、相手守備を攪乱して
人数かけさせる力はある。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:38:18.41ID:4nYodZi70
>>238
じゃあお前の感覚だと日本人全滅か

もう単なる劣等感じゃねーの?それ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:38:37.53ID:qHjFfbXK0
>>230
三笘の心配でもしときなさい
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:38:47.35ID:WFindte90
>>239
確かにそう。大迫は背負ってキープできるのが魅力なんだから、それをうまく使えばいい。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:39:08.85ID:Ds05SMUi0
>>242
ザッケローニは本田に乗っ取られてどうしようもなかったな
同情します
無理矢理持ってきてもポステコグルーとなんの関係もなくて笑うがなw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:39:29.58ID:0FPqGeGT0
鎌田の有効な使い方ないんかな。今後絶対に必要になってくるやろ。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:39:40.20ID:bqdIkGZG0
大迫は実質トップ下みたいなプレイヤーなのに、前向くと全然脅威じゃないのがつらい。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:40:15.73ID:6J/B1x+X0
蹴れよ
それからだ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:41:24.51ID:0I4LSd3t0
>>243
伊東がサイドの1対1でバックパス選択してるのが残念だな
スピードあるんだからもったいない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:41:50.12ID:qHjFfbXK0
セルティックをやたら評価してるけどレバークーゼンにぼろ負けだし古橋も無得点だからね。しかもレンジャース相手にも
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:42:25.19ID:DRBH5KBh0
森保に出来る能力があるならこんな事になっていない。
大迫、原口、柴崎、長友が忘れられないうえに、中東には十分に
研究されたのにわかっていない。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:42:35.17ID:uC3S/VZ30
>>237
それがアーセナル冨安よ
ただしサッカーの場合、動けて長身のフィジカルモンスターでも技術がないと役立たずなんで
活躍するためのハードルが高い
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:43:48.66ID:OJjEsjZ+0
>>255
決定機外したけど抜け出しは流石だったよ
いまサウサンプトンからもオファーの話があるとか
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:43:58.30ID:WFindte90
>>247
そのポステコだけど、オーストラリアに慣れないパスサッカーやらして、プレーオフ行きにした失敗監督だったかな?

プレーオフでオーストラリアはシリアに危うく負けかけたんだよ。
いかにポステコでも代表戦になると難しいのがわかるだろう。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:44:21.81ID:Ds05SMUi0
これなんだよなー
攻撃のパターンを構築しろって話をして
その例としてあまりにもわかりやすいのが
ポステコグルーのサッカーだって話をして
そこで必死にポステコグルーを貶したりセルティックを貶したりすりゃ
森保に攻撃の構築能力が生れんのかっての
だからお前らはくだらないんだよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:44:28.88ID:qHjFfbXK0
>>243
三笘は以前無理にドリブルしてカウンターあわや失点で中島と同じような批判的されたっけ?
中島がいたときはサイドの守備南野がケアしてたけど
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:44:51.29ID:DRBH5KBh0
セルティックは古橋の使い方を知っているし古橋もそれに応えている
森保ジャパンはそれがわからない、できない。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:45:17.54ID:bqKY0KBb0
>>234
そうなのよね
それでも今の代表に必要
大迫の点はおまけ、周りを行かすのが仕事。

ただ、フリーをあんだけ外されるとキツい‪w
もちっと決めてくれ‪w


大迫外すなら442しかないと思う。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:45:51.97ID:S/jcXsiG0
アジアレベルで得点がこの大迫に未来あるか?
はやく競争で競わせろよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:46:04.10ID:99z/3IDD0
jリーグのFWは外人だらけだからね
そら代表で点取れんわ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:46:19.38ID:OJjEsjZ+0
>>263
あれを決めたら鎌田も絶賛されてただろうに
大迫のせいでパサーは殺される
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:46:20.63ID:LqNnW2Zk0
オランダ2部でいいからボコスカ点とってMVPになるような選手がでてくりゃいいのにねえ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:46:38.61ID:iFBHXsc80
>>248
鎌田は鳥栖から見てるが
スルーパスが上手い
ドイツで得点取るのは意識変わったんだろうね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:46:46.36ID:JAra0rLb0
頭悪い書き込み多いな。セルジオは日本サッカーの問題点を上げて書く「仕事」だぞ。プライベートで難癖つけて批判してるわけじゃない、批判気味に書く仕事なんだぞ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:46:51.32ID:1M306Ffq0
本田がいた時しか得点力不足を解消した事がない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:48:38.38ID:IwiO+m/t0
大迫

ポジショニングが悪い
足が遅い
決定力が無い


ピークが過ぎた選手だよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:52:26.83ID:EOEb5Pv90
上田
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:52:54.53ID:uC3S/VZ30
次はベトナムで高さがないから、とりあえず古橋よりは大迫ということになりそうだな
高さならそれこそオナイウを先発させりゃいいと思うんだが、森保は臆病だから本番で本人的に大胆な起用は出来ない
田中碧は五輪でレギュラーだったから馴染みは十分あったし
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:56:56.59ID:LqNnW2Zk0
>>274
それなら吉田でいいよ
高さ使いたいなら大迫より活きるだろ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:59:10.97ID:OJjEsjZ+0
>>274
ベトナムスピードあるから大迫囲まれて終わり
ベトナムライン上げても大迫遅いから追いつかれて終わり
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:59:15.42ID:/JUNCnlB0
どっちかっていうと失点続けてる守備の方が問題だよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:00:33.66ID:YxObekRV0
>>278
つアジア杯
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:02:07.01ID:SfcB6NhQ0
>>280
アジアカップベトナムに苦戦しただろ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:02:40.15ID:cNkxfBHB0
>>279
しょうもないところで立ち止まり、反応もクソ遅く
柴崎のパスをスルーした吉田とか?w
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:03:24.47ID:YxObekRV0
>>281
その苦戦した先発FWが誰だったか忘れたの?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:03:30.19ID:kMwSJeJm0
各国のFWは鬼フィジカルでガンガン突破していくのにな
そもそも大迫がなんで日本代表のトップFWとされてるのかが全くわからん
FWのくせに全然点取ってないだろコイツ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:04:33.92ID:cNkxfBHB0
点を取らないFWは、FWじゃないだろ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:05:06.19ID:JWi4WABu0
誰でも書ける感想文だな
セルジオってコメンテーター?サッカー通?
何のためのコメントか知らんが内容が素人と大差ないな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:05:21.83ID:PH9BB4Dy0
>>36
相変わらず選択肢の一番がシュートじゃないいつもの大迫に見えたけど
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:05:43.66ID:YxObekRV0
>>285
森保でなら得点率は南野以上だぞ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:07:26.65ID:CeFklhLY0
セルジオはサッカーこと何も知らないクセになんでこんなに偉そうなの?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:08:42.11ID:9aG7/27m0
大迫がいれば大丈夫、
って今まで彼に頼りすぎた…
逆にそれだけ頑張ってきたと言える…
伊東、南野、浅野
彼らにスピードに乗ったまま
決め切る決定力さえあればいいのだけれど…
この短い期間でなんとかするしかない…
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:09:07.80ID:KWcX8wOT0
世界屈指のストライカーソン・フンミンを擁する韓国が羨ましいよorz
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:10:30.46ID:YxObekRV0
>>293
代表のソンの得点率知ってて言ってるのかw
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:11:24.51ID:PqzUqBvn0
大迫なんてとっくに研究されてんだろ
どんぐりの背比べでも手の内バレてないやつ使った方が意味がある
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:12:02.27ID:jdvXXlvO0
FWは点取るのが仕事だから点取れないなら変えるべきだよ
大迫は怪我じゃなかったらずっとフルで出てたと思う
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:13:18.41ID:LkG6R+sp0
>>295
前田って五輪の試合もスタメンじゃなかったじゃん
なんで五輪代表でのサブがA代表に選手が呼ばれると思ったんだ?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:14:15.82ID:YxObekRV0
>>295
浅野がおるから
0301あわ
垢版 |
2021/10/14(木) 00:21:58.74ID:u6vgcZB/0
どっちかというとセットプレーで点取れない方がやばいんだけどな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:25:39.32ID:WefFtmjd0
>>301
板倉が最近とってたかった?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:26:53.51ID:4F8alEal0
>>203
三苫はプレミアだぞ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:29:09.50ID:HODAFGdT0
日本人ストライカーは消耗品だな。外人と比べて体が弱いせいか、光り輝く期間は短い。
大迫もこの前まで眩しいほど輝いていたけどな。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:29:18.53ID:uun953VY0
本田の時も決定力ないからFWにコンバートとかしてたじゃん
昔からだよFWがダメなのは
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:29:25.34ID:DFwjfjZ90
>>266
スルーパスを活かすなら大迫じゃない方が良いかもね。

鎌田と大迫合わないんじゃない?
タイプ的に。
大迫と、南野
古橋or浅野と、鎌田の方が良いかもね。

どっちの組み合わせが機能するかね
相手次第かな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:30:47.06ID:SfcB6NhQ0
>>306
大迫のせいで神戸でサンペールとイニエスタも困っている
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:30:53.74ID:LkG6R+sp0
>>301
FKで直接ゴールを決めていた
俊輔、遠藤、本田あたりが誰もいなくなったからじゃない
だからセットプレーで余計に点が取れてない気がするんだろうな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:31:29.05ID:P93/UYen0
スタッフの一員だったファルカンや、
良い監督がいると推薦したリベリーノが一年持たずクビになってるので、
セルジオが実際にやってみたらの結果は出ている。

ずっと日本は負けるって言ってて、
日本が勝ったらスルーしたり「すぐ退場者が出たのでそれは勝利に値しない」って言って後出しでマウントを取ってくるだけなのに、
未だに正論とかツンデレとか言ってるバカがいるのが信じられない
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:32:09.38ID:DFwjfjZ90
>>307
2人の知り合い?直に聞いたの?

貴方の主観だろうけど
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:33:02.93ID:DFwjfjZ90
>>311
面白そう!
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:34:47.93ID:p8j31UEJ0
いちいち正論だな
セルジオ叩いてる奴って森保大迫長友で満足するような奴だろ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:35:03.56ID:4F8alEal0
>>310
試合見てたら分かるだろw
イニエスタの精度の高いパスが無駄になってる
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:36:03.01ID:SfcB6NhQ0
>>310
サンペールとイニエスタのアシストが減ったな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:36:21.80ID:DFwjfjZ90
>>314
それを主観という
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:45:56.83ID:DFwjfjZ90
>>315
で?
2人は困ってると言ったの?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:47:42.76ID:TiatUAp80
この際コイツに監督やらせりゃいいんだよ 勝てるんだろ?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:51:39.01ID:uRVwkstK0
>>272
ACLとか味噌しか残ってない時点で見る価値なし

味噌サボは代表にかすりもしなくて寂しいのうw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:56:03.61ID:YxObekRV0
>>315
今シーズンのイニエスタ2Aだけど、
古橋移籍前と移籍後それぞれ1Aずつで減ってないんだが?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:01:33.65ID:YxObekRV0
>>322
浅野18ゴール
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:12:44.98ID:vY5XDkDq0
まあ南野はいいだろ。
田中に出したパスも南野だったし。

ただ、大迫こいつは駄目だ。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:17:41.71ID:XDEUNJem0
お前らが触れるのなんて
民放かスポーツ新聞だろうけど
松木の解説、セルジオのコラムで
ニワカが成長するわけないんよなあ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:20:05.82ID:gXTEg4p00
10年前の大迫さんはどこに消えてしまったんだろう
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:24:03.67ID:egoV3Q7X0
代表に得点源になる選手がいた時代なんてあったか?
しょうがなくワントップに本田入れた時くらいじゃねーの?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:25:57.67ID:gB1JwtYI0
そもそも10年以上のキャリアがあってクラブシーズン2桁得点が鹿島時代の1回しかないんだよな
代表での得点だって半分近くが雑魚相手の固め打ちだし
なんでコイツがこんなに評価されてるのかが全くわからんわ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:32:34.81ID:UD2QpHK+0
疑問に思ったんなら取材に行け

疑問の状態で記事にするな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:34:47.32ID:BXuv4VmR0
伊藤は良いよ
消極的な場面は多かったが守備面も含めプレーに強度があって頼もしかったわ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:46:47.52ID:RiztMX7I0
替えるのはFWより長友だろ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:50:46.75ID:YxObekRV0
>>332
その固め打ちがミャンマーモンゴルの事指してるなら、
1/3だぞ
それ以外の意味なら、本田香川含め代表得点数上位の多くが雑魚から稼いでるんだけど?
本田や香川とか得点数上位の選手否定するって事?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:51:09.96ID:01VKnSTF0
日本にはハートランドが居ないんだから仕方ない。
大迫と下がり目の南野でどうしろってんだ?
本気でブラジル人の帰化感がない協会が悪い。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:51:45.69ID:rGlQoDmU0
1-0でリード中、相手陣内でインターセプト出来て
大迫がゴールに迫ったんだけど枠を外したシーンがあった
「こういうとき入れないと後で苦しむんだよな」なんて独り言言ってたら
同点にされて冷や汗
ああいうのを決められないからアジアで完全に頭一つ抜け出るまで行けない感じなんだよなぁ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:57:58.68ID:kWP0IdVm0
大迫ポストで二列目って最初の頃は機能してたけどそれ以降はね
古橋点取れるみたいだしそこ活かす形で考えてもいいのでは
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:04:57.02ID:StI6gpkr0
未だに大迫よりポストできるやついないのかよ
大迫怪我したらプラン崩壊するんじゃね?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:06:20.20ID:02DvLWxC0
>>1
プランA:大迫ワントップ
プランB:浅野と古橋ツートップ
プランC:おまゆうの身体能力
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:06:23.63ID:mKAi3aTB0
大迫のキープ力はアジアレベルならまだ使えそう
俺ならトップ下大迫、ワントップ古橋
左三笘 ボランチ田中か守田
長友を板倉に変え冨安SBだな
得点は古橋の裏抜けと三笘の個人技に期待
大迫 板倉 冨安 吉田 酒井が揃えばセットプレーも期待感もてる
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:09:54.42ID:ISxpG1ej0
武藤呼べよ
クラブで大迫と組んでるし武藤はヘッドも上手いしフィジカルも強いし献身的に走り回ってくれるし良い選手になってるよ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:10:46.06ID:utcHIIKt0
ベトナム、中国、オマーンからでも楽に点取れる雰囲気がないもんな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:14:13.58ID:5Q+Qpcm10
大迫はラグビーをやるべき
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:26:30.67ID:NhsfriUK0
もう大迫は外したほうがいい
ラストパスを大迫に集めてるから点が取れない
しかもサイドにノーマークが上がってるのにさ、ガチガチにマークが付いてる大迫に出して潰されてるの多いよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:43:15.93ID:WefFtmjd0
>>351
誰かがいってなかったけ
フリー選手に渡していければって
鎌田もそうなんだよなぁ
前で潰されるのに大迫に渡してたし
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:48:01.24ID:1sQKg+ZO0
大迫だけ得点力がーとか言うけど最終予選他のFW誰も点取ってないやんw
古橋も浅野も南野も外しまくってんのに
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:49:58.38ID:A2pxgr6N0
>>286
古橋とか浅野とかほんと点取らねえよな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:50:57.40ID:qqnN62te0
>>354
それな
古橋とか決定機ばんばん外してるけど外してるの全部なかったことにされてる
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:55:50.02ID:r4MW3p1u0
>>323
浅野云々じゃなくて今の時点で脂が乗ってる奴を招集しないでどうすんの?って話
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:57:05.79ID:Yk0D6Gwf0
チョン古橋はセンターで使ってもまるで駄目だったな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:58:58.72ID:kitwDjNy0
>>342
ああいうのはレバンドフスキなら易々と決めるんだよな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:02:05.07ID:5Ltsk9Xi0
絶対的エースがでてきたらどうせセルジオは◯◯でしか点がとれないといってケチつけんだろw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:02:47.56ID:RxyC1Pjx0
>>358
あんだけ外したのに良かったとか言われる謎
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:04:03.09ID:5Ltsk9Xi0
>>360
でもレヴァンドフスキばっかりたよってるからポーランドはなかなか勝てないよね〜
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:05:06.49ID:kWP0IdVm0
大迫が悪いってより大迫に頼り過ぎなんだよな
あんだけ体張ってはたいてあがって点も取れって中ではよくやってるけど実際チームとして結構深刻な得点力不足
まあ試す時間も無いだろうし今回はこれでいくしかないんだろうけど
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:12:26.32ID:ZxgizYFC0
今の日本代表に点取り屋で生粋のストライカーなんて居るのかな?

古橋、オナイウも代表では選ばれたばかりだから実績無いもんな。

歴代「ストライカー」だと高原と岡崎くらいかな?
それ以外思い浮かばない。
見たこと無いけど釜本とか?

ヒデや本田とか香川はストライカーじゃないもんな。

ホントに居ないよなー
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:13:55.44ID:ISxpG1ej0
>>356
古橋信者ちょっとうざくなってきたよな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:20:37.60ID:02DvLWxC0
>>351
全盛期の大迫は速かったしサイドにも動いて起点にもなれた
今は遅くなったし中で張ってポスト頑張るだけ(それも年々通用しない)だから
ゲームのテンポが遅くなる逆効果
そこがオマーンサウジに負ける要因
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:21:11.47ID:AHOzdgOl0
大差ないならもうFWはくじ引きでスタメン決めろよw
当たり引いた奴は今日運を持っているってことでさ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:21:24.98ID:02DvLWxC0
>>366
キャプテン翼のせい

キャプテン日向ならよかったw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:23:12.47ID:BDAzhAA+0
10試合以上先発の大迫と、2,3試合途中出場だけの古橋を同じ時間出場してるかのように比較して古橋を叩いてるニワカが多すぎて泣けてくるなw
1試合ニュージーランド戦で途中出場しただけの三苫をもうダメだとかいって叩いてた脳足りんもいたし
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:28:13.87ID:4njLZZME0
>>358
古橋はスットコのJ3レベルに固め取りしただけだし過大評価
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:36:56.95ID:oy8D2dH80
>>373
久保って一瞬のインパクトだけでそんなに活躍してないけどな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:37:25.45ID:w6Cq1Zzl0
日本代表の汚い茶髪、金髪の伊藤が辞めてほしい
権田や吉田見習えよ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:43:20.59ID:w6Cq1Zzl0
本田はマジで点を獲りまくってたな
香川も少なかったよな
岡崎のが大迫より上だな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:51:53.31ID:ZxgizYFC0
古橋を日本代表の点取りストライカーにしたいなら、たくさん起用して普段のチームとは違う環境でも活躍できる得点感覚を育てないと無理だろ。

少なくとも最終予選でいきなり起用して点取れないと低評価は酷だわ。

神戸に居た時だって徐々に育ったんだからさ。
天才ならとっくに海外に居るよ。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 04:02:51.86ID:0BzRU0jK0
確実に点が取れるFW?

そんなの世界中でも数人だろ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 04:20:20.34ID:ZAJAoCZc0
ワントップに裏抜けタイプのフォワードいっぱい使ってきたけど全然ハマってなかったからポストできないやつは期待してないわ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 04:43:40.50ID:tsYAWxkI0
大迫の1番の問題は運動量もスピードもなさ過ぎて前線のプレスが全くできてない事だわ
相手が強くなればなるほどプレスが効かないのは致命的になってくる
今の大迫はほんとに弱いチーム相手じゃないと使えない
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 04:47:58.74ID:7VR6yq8a0
こいつ昔から、たらればばっかり言うアホ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 04:49:01.38ID:Dwa1spiU0
オウンゴール決めてくれた相手に感謝だな 無能モリポじゃ、大迫使うから解任してからの話な 
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 04:49:36.03ID:xvYpxqXb0
つか今の代表パスセンスあるやつ皆無だよね
今まではなんだかんだ香川とか本田いたし
前線にサッカーセンスあるやついない
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:17:40.97ID:IBknZQp50
セル爺くらいだなまともに客観的に見れてるの
ネットのなんちゃってサッカーファンのアホ共は長友やら柴崎やら叩いてるレベル
まず叩かれるべきはまったく点取れないまともな攻撃もできないほとんど消えてる攻撃陣だろボケナスが
こいつらがしょぼいからこうなってんだよ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:23:40.72ID:+I5WooEd0
神戸サポはこの間のJの大迫見て復調とかいってたし目がおかしいんだろ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:37:13.71ID:JW4mm/va0
>>1
点取れるか取れないかポゼッションで対抗したかしなかったかレベルでしか見れないセルジオはもう解説業を引退した方がいいぞw
未だにセルジオを有難がってる業界人もな

ちなみにオーストラリア戦の大迫は効いてたよw
オーストラリア戦の大迫は憲剛も岩政も絶賛してたし森保にボロクソのレオザフットですら大迫は必要って言ってたしな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:38:39.81ID:aDZAQXMs0
怪我明けの古橋を使うな!森保氏ね!

古橋を使え!森保氏ね!

散々古橋が決定機を外しまくってることは隠蔽
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:38:54.90ID:PatecOcA0
>>69
久保だよ、ただしあっちのね
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:42:38.33ID:JW4mm/va0
長友の問題は体の向きが内向き過ぎて中にもタッチライン際にもパス出せずバックパスが多くなってること
右効きの問題もあるがもう少し前めにボール受けて中外の両方見れる体勢でないとバックパス工場になる
インテルいた時はここまで酷くなかったんだがな

長友より今なら左効きの中山の方がいいよ

あとサウジ戦の柴崎は失点場面以外もポジも守備もダメダメなのは明らかでみんな中身で批判してるんだよw
みんなが言った通り守備軽かった柴崎を外して守田に代えただけで劇的に試合内容が良くなった

そんな基本も分からないからセルジオレベルを聞いて嬉ションするサッカー知力レベルの低さになってしまうw
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:44:58.32ID:UdsrUpTR0
>>1
必ず点が取れるFWなんて少なくとも今の日本人には居ないから仕方ない
これを理由の1つとして森保が叩かれるのは理不尽すぎる
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:45:16.14ID:pDD+pugU0
>>1
大迫や南野の代わりに誰を使えば点が入るのとか、とかそういう問題じゃない
日本は選手の質が他国より圧倒的に上にも関わらずボール保持の時間が全然少ないのが問題
だから柴崎や長友が悪い?
これも違う
森保がどうやって相手に対してシステム的優位性、対面選手の相性的優位性を作れるのか
一切のアイデアも持ち合わせてないのが大問題なわけ
それは監督の仕事であって選手がゲーム内で自発的に作れるようなもんじゃない
監督だけが大問題なわけ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:47:38.97ID:Tpq0pIOw0
大迫とかこれまでの代表戦ではボロクソで、今回はゴールはしてないが高評価が多い
これで俺様が嫌いな〜選手を追放したからだ!とか幼稚な意見になりやすいのがネットには多い
今回なら単にシステムがデカイだろうに
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:48:57.60ID:IBknZQp50
日本は選手の質が他国より圧倒的に上?バカを言っちゃいけない現実を見よう
前線で欧州五大リーグでなんとかレギュラークラスで試合出れてるのはリーガ下位の久保だけ
他は通用してないのが現実だぞ
前線に関しては他の国のアジアと大して変わらねぇよ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:49:21.46ID:JW4mm/va0
結局は森保サッカーでは相手2CBのいる中央裏抜けで点取るとか至難の業だしなワントップで日本の選手が頭で点取るのも難しい

となると4231にしろ433にしろ日本のワントップはポストが主体にならざるを得ない
デカくて強くて速くて決定力のある選手が日本にいればまた別だけどな
結局はオリンピックでも林は効いてたが守備での貢献がデカかった

スピードある選手は日本ではサイドの方が相手が基本1枚だからいいし
ワントップは中央でポストの大迫タイプが当分はファーストチョイスになるよ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:51:39.66ID:JW4mm/va0
森保の問題が1番あるがサウジ戦の問題に柴崎が関わってないとか全くないよw柴崎への批判は正当
オーストラリア戦の内容の良さは柴崎を守田に代えたってのもかなり大きな要因だね
もちろんそれだけじゃないけどね
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:54:08.29ID:pDD+pugU0
>>399
いや選手の質は圧倒的に上だよw
前線なんてぶっちゃけ誰でもいいんだよ
どうせチャンスを10回作らなきゃ1回しか得点できないのが日本と言う国なんだから
選手の質で大事なのは前3人以外の7人なんだから
日本は他国のアジアと比べようがないぐらいに格上

この前線の3枚なんて正直誰でも良い理論はペップやオシムの理論ね
サッカーなんてメッシがいなけりゃ攻撃機会の数を増やすしかない理論ね
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:55:04.91ID:JW4mm/va0
悔しいのはセルジオレベルで嬉ションしてると具体的に指摘されたのにそれに対して具体的に何も反論出来ないお前だろw
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:56:47.10ID:IBknZQp50
圧倒的に上と言いながら次に前線なんてぶっちゃけ誰でもいいとかいうアホ
初めて見た
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:57:57.40ID:CrLXDnMS0
>>20
>>14
セルジオは一時期協会のスタッフだった
(´・ω・`)(´・ω・`)

伝えても実現してこなかったので
辞職して
今は世間に広める方針に切り替えている
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:58:03.02ID:bZZQNXI50
元々得点力に乏しい大迫が代表に必要だったのはゴール餌食させたかった香川の寄生先を確保するため今その香川は代表に関係なくなった訳で大迫が代表で存在価値を示すには自身の得点力を発揮することのみでしょう
サイドの伊東や南野からのクロスに合わせる動きも少ないしそもそもゴール前にいないことすらある
ハードワークでの貢献度も低い大迫をなぜ森保が必要としているのか理解に苦しむ
柴崎と共に聖域化される選手になって欲しくはないね
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:58:10.40ID:JW4mm/va0
さすがセルジオレベルで嬉ションしてる奴は具体的に何も反論出来ずに敗走かよw NGID:IBknZQp50
みっともなさ過ぎだな

サッカー分かってる人でセルジオの話聞いて失笑しない人はもはや今はいないからな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:59:19.88ID:CrLXDnMS0
>>380
>>381
エムバペじゃなくて
ムウバッペな
発音
(´・ω・`)(´・ω・`)
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:59:54.29ID:7ffoubCs0
PK狙いでダイブもありだと思うぞ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:01:58.23ID:IBknZQp50
こんなにしょぼい前線は久しぶりだな
みんな下手糞で何も期待できん
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:03:54.74ID:pDD+pugU0
>>401
柴崎と違って守田や田中碧にはフロンターレのサッカー哲学がきちんとあるからね
柴崎が全然やってくれなかった自分へのプレスが厳しくて
全然ボールを前に運べないなら自分のポジションやSBのポジション動かしてみるとかいう
簡単なポジショナルプレーが2人にはできる
そんなん森保が柴崎に一言指示すりゃ良いだけだけど森保ができないから
自分でやってくれる守田や田中碧が心強くなるんだよ

だから問題は柴崎じゃない、森保
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:04:35.94ID:JW4mm/va0
大迫の貢献は相手2CB前での収めだからな
そこで収まるから例えば久保や堂安とかも中央で生きて来る

ただ森保のやり方はまず中央縦に入れるやり方でそれがバレて来てるからオマーン戦みたいに中央固められて機能しなくなって来てる
そうすると大迫といえど中央では難しくなるそこをどう考えるかだろうな
ただオーストラリア戦は3センターの守備の安定と飛び出しもあったから大迫は生きて良かったと思うけどね
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:04:57.49ID:oUvEleXy0
得点源となるべき選手だった人と監督がずーと喧嘩してるらしいよ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:08:08.27ID:aKjNoSSR0
大迫がーっていうより、日本人にワントップは無理なんだけと、それを理解してない監督が多いんだよな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:09:27.42ID:JW4mm/va0
>>417
言ってることは分かるし森保の問題が1番だと思うが柴崎の守備の軽さとポジの問題が無しになる訳ではない
森保のやり方だと守備で軽いと致命的だから森保がダメを前提にしても柴崎が問題ないとはならないよ

柴崎のサウジ戦の守備の軽さは失点場面やセルフジャッジの所だけじゃなかったしね
柴崎は4231のトップ下ならまだとは思うけどトップ下でも久保の2〜3段階ぐらい落ちるし常識的には柴崎スタメンはもうないでしょ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:09:31.15ID:pDD+pugU0
>>408
あのね、日本のサッカーの質は中盤から下で決まるんだよ
そして中盤から下はその辺のヨーロッパ中堅国よりも上だわ
ほんとお願いだから君たちはペップの本かオシムの本読んできて!!
サッカー観変わるよ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:09:31.48ID:7lkJhSzZ0
二列目一杯居るしいっそのこと堂安を大迫の代わりに置いたらいいんじゃないの?
ポストできて大迫よりは点取れるぞ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:13:13.35ID:JW4mm/va0
>>419
鈴木優磨は試す価値あると思うけどねぇw
でもオリンピックで半分森保批判した田中碧も森保は代表呼んだし鈴木優磨も呼ばれる可能性は0ではないんじゃないかねぇ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:15:32.66ID:pDD+pugU0
>>421
そうだね
そもそも守田や田中碧の方が何やっても上だし
柴崎の何に期待して起用してるのかは理解不能
そもそも遠藤守田、遠藤田中碧のコンビの方が近年結果出てるのに
なんでまた柴崎に戻ったのかもう意味がわからなさすぎ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:18:30.13ID:5Ltsk9Xi0
いくらいいFWがいても中盤がよくないと勝てないよ
ポーランドだってレバに頼りすぎてで全然強くならない
サッカーは全員で点とれればそれでいいのよ
FWもいまやただの駒にしかすぎん
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:24:11.82ID:ziiPSrSL0
ディフェンスする1TOPのFWで点取れる選手なんて日本にいるのか?
世界トップクラスの選手だってそんな使われ方しないのに
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:26:05.02ID:pDD+pugU0
>>427
FWなんて最悪1芸だけのわかりやすい選手か
最近点取ってて今調子良いですって奴を適当に置いとけって感じだよなあ
そりゃベンゼマみたいな万能な奴がいればありがたいけどさ
10回チャンス作ればFWがヘボでも点入るし
無い得点力に期待するより現実的だわ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:26:12.28ID:qr/AFm9c0
>>420
ポストもできる、点も取れる、守備もできるワントップなんてどこにもいねえからなあ
ゼロトップ気味の本田、得点以外万能だった柳沢くらいしかまともに機能してるの見たことない
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:26:42.81ID:Tpq0pIOw0
>>426
田中は五輪でメダル逃してるし、守田で一番難し勝った試合は親善韓国戦
持ち上げれるほどの実績ないとしか思えないけどな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:29:48.05ID:IDbutMDz0
FWじゃない選手もいるけど過去20年くらいの日本代表で10点以上の選手

55点 三浦知良
50点 岡崎慎司
37点 本田圭佑
31点 香川真司
27点 高木琢也
24点 中村俊輔
23点 高原直泰
21点 中山雅史
17点 柳沢 敦
16点 玉田圭司
15点 遠藤保仁
15点 大迫勇也
12点 森島寛晃
11点 中田英寿
11点 久保竜彦
11点 鈴木隆行
11点 原口元気
11点 南野拓実
10点 西澤明訓
10点 前田遼一

この中に満足な評価得られた選手居たか?
無い物ねだりしても仕方がない
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:30:55.50ID:qr/AFm9c0
>>411
ゴール餌食ってなんだ?
乞食のことかね
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:31:05.02ID:0fTlx/0D0
433って無茶苦茶わかりやすく言うと川崎システムでもっとわかりやすく言うとバルセロナだからな田中守田がイニエスタシャビしてくれれば前が動く
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:31:28.75ID:pDD+pugU0
FW固定する必要が全くないと思うんだわ
攻撃の最後のところってどうしても癖みたいなのが出るから選手固定しちゃうと対応しやすいじゃん
クラブと違って選手を使いまわせるのが代表なんだからFWは毎回変えて良いぐらいだわ
俺ならそうする
オナイウも大迫も古橋も鈴木も林も浅野も前田も、最近点取ってる奴をリーグのレベル関係なく起用する
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:32:14.42ID:xxQ3Cpp70
南野は要るよな
ていうかホンダの時みたいに臨時FWでもいいんじゃね
そして大迫アウト古橋インで
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:34:26.23ID:ziiPSrSL0
>>433
『点が取れないFW』ってタイトルだからFWに言及しただけ
今に始まったことじゃないけど1TOPで得点力期待するのは相当厳しい
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:35:16.98ID:0fTlx/0D0
てかセルジオのスレじゃんスレ間違えた
爺ちゃんうるせえんだよ黙ってろ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:35:28.35ID:IBknZQp50
>>446
今やFWってウイングも含む時代だし記事読めば分かると思うけど
まぁ芸スポーズって記事読まないアホしかいないしな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:38:16.55ID:aNRb2sZt0
岡崎しかおらん
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:38:36.86ID:ziiPSrSL0
>>448
>ウイングもトップ下も
トップ下までFWに加えるてるのか?
タイトルどころか自分のレスさえ読めない馬鹿が何言ってだよw
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:39:13.45ID:pDD+pugU0
>>445
いや大迫使える時は最優先で大迫じゃん
まあそれが悪いとは言わんがどんなFWも固定すると
得点力落ちるもんだわ、よっぽどスーパーじゃないと

ドルトムントが一時期、選手をスカウトするコツとして
リーグのレベルに関係なく世界中に目を向けて点取りまくってる選手を買うってのをして
成功したがまさにそれが真実なんだわ
FWは得点癖ついてる選手を美味しい時だけ使えばいい
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:41:27.20ID:OmwbcRFn0
点が獲れるFWはちょっと頭のおかしな
エゴイストじゃないとな
日本人には少ないだろうな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:41:33.33ID:m1a2guZD0
三苫をいれろよ、決定力のない選手はいらない
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:47:36.64ID:pDD+pugU0
?????
なにを言ってるのかわからん・・・
大迫なんてもい何年も点取ることから遠ざかってるFWだが・・・
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:48:41.89ID:75xZZUI40
 
セルジオ越後 経歴詐称のまとめ

・ 来日時、 元コリンチャスの正FWというウリだが実は2年足らずの在籍で、しかも11試合0得点
・ コリンチャス放出後、5年間2部を渡り歩いたものの0得点
・ 東京五輪ブラジル代表というのも大嘘で、招集すらされてない
・ 来日後の実績も、糞弱かった時代のJFL3年間40試合でたったの3得点!

49 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/10/21(火) 13:21:15.65 ID:b2dyCQPd0
>>42
むかーしJ発足時はセルジオもそこそこフィクサーとして力をふるってた。
コーディネートしたファルカンが代表監督になり、協会入りした。
ところがファルカンの手腕は横山並でダメ監督でしかも人格も最低で、監督の座を1年程度で放り投げ。
しかも裁判沙汰にするとわめき、仕方なく和解として、辞任でなく、協会が違約金を支払う解任という形まで取るハメに。
その渦中にいたセルジオも一気に評価を落とし、協会を追放され一介の解説者に成り下がった。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:54:11.82ID:5Ltsk9Xi0
>>440
レアルだって4-3-3だろw
オランダなんてずっと433の国だし別にめずらしくもなんとねーよ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:54:25.93ID:XLDT+A//0
>>3
少なくとも大迫は点が取れない
記録上はOGだが、実質的に浅野は点を取ったよね
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:58:17.17ID:5HelAcgY0
てんをとれるふぉわーどをおしえてください
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:02:30.53ID:pDD+pugU0
>>462
今は古橋
Jでもスコットでも取りまくってる
しかしスタメン一度もなし、こういうとこなんだよな選手固定の弊害
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:03:05.11ID:HDKTAHq50
クラブのときみたく
とりあえず
詫び入れとけUMA
本番までにはチンパンは
解任されて監督変わってるから
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:04:34.93ID:02DvLWxC0
>>438
一発野郎でもいいからジーニアスや大黒あたりの出て来ないかな
古橋にはそのポテンシャル感じるが
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:05:41.97ID:p1WKYsd50
権田のビッグセーブが無ければ前半1−1で負け試合のパターンだったからな
あんなに良い展開の前半で点取れない攻撃陣は駄目すぎる
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:07:26.03ID:XKVl1m/u0
悲しいけど大迫はもう終わった選手
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:07:34.31ID:2imtXbw80
とりあえず古橋にCK蹴らせるのはやめて欲しい
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:08:17.30ID:pDD+pugU0
クラブで結果出してないFWはどんなに上手い奴でも使っちゃ駄目
得点って癖だからね
メッシですら一度遠ざかるとなかなか戻らない

森保、点取りまくりFWをなぜか干して得点不足に悩む
例:五輪の前田 W杯予選の古橋
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:09:47.28ID:02DvLWxC0
日本は形にこだわりすぎるんだよ

ベトナム見てみ
ビルドアップとか一切無視
ゴール見えたら即打つ
ベトナム戦はさぞかしシュートの雨嵐なんだろーな
マジで気をつけないとやられる
得点力だけは日本よりあるから
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:10:47.39ID:JyIFHrsZ0
フィジカル足りないから
日本人のストライカーとか
期待するだけ酷って感じ
それは無理よ。
厨房に高校生相手に無双しろゆうてるに近い無茶難題よ、それは
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:11:17.65ID:7XlpyVpW0
鈴木優磨ってどんなすごい選手なのかと思ったらまたベルギーリーグ・・・
そういうのに期待するしか無い時点で終わってる
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:11:26.22ID:li4929r60
いうても南野は森保ジャパンになってからけっこう得点実績あるだろ
大迫も長年日本代表のワントップレギュラーだったんだから簡単に切れんだろ
大迫や南野を替えたいなら欧州のそこそこのクラブで結果出してみろ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:14:03.03ID:eiHkyoIj0
3ボランチだと真ん中で収まるFWが絶対的に必要だから
より大迫の地位が安泰に
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:14:22.68ID:kAEj/n5H0
まあ大迫外して古橋でもいいけど戦術変わるからなけっこう
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:14:33.13ID:pDD+pugU0
>>472
さすがに最終予選未勝利のベトナム見習えは無いわ
むしろ形にこそこだわらないとゴールは遠ざかる
ビルドアップだけが日本みたいなチームの絶対的で唯一の生命線

ペップやクロップはFWには1つの指示しか出してない
両ウイングはワイドに大きく開いてボール受けたら違いを生み出してゴールしてね

これだけ。最先端のサッカーしてる両クラブなのに攻撃の指示は超適当
なぜならビルドアップだけが戦術の介入できる要素だって知ってるから
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:15:27.00ID:RTzgRP2+0
泣いてたのは君が代に感動してたんだろ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:16:11.29ID:XLDT+A//0
よく「タメを作る」とか「キープ力が」とか言う奴いるが、結局攻撃を遅らせて得点の可能性を低下させてるだけなんだよな
決定力のないFWが無駄に時間を消費して相手DFを本来のポジションに戻して点なんか取れるわけないだろうに
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:16:48.93ID:EkPmH9ua0
中国ベトナムより得点できないジャップw
B組最弱の攻撃力w
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:16:51.76
>>434
だからそれは森保が文句言うからだろ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:16:54.68ID:6cukzo5U0
ID:JW4mm/va0のレスをざっと通して読んだが
FWが得点しなけりゃ誰が点を取るんだ?って話だ
ゴールに一番近いポジの奴が点を取らないでどうすんの?
だからGL最下位ベトナムよりも得点数が低いんだろ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:17:54.27ID:kAEj/n5H0
>>482
それは逆に選手のレベルがすごいから成り立つのかもな
あと守備もあるからFWだって
中盤から下はとても重要だけど前もある程度戦術重要だと思うわ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:18:10.30ID:98Fa0SL20
>>5
代替案な
代替えってなんだよ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:19:37.05ID:dCE3x4Ac0
セルジオ越後も久保くん呼びなのかよw
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:20:59.27ID:HDKTAHq50
>>479
古橋の中央突破見なかったんか?
あれは大迫じゃ無理
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:21:11.22ID:pDD+pugU0
>>488
森保はビルドアップすら選手任せだからね
そして最低限選手任せにするらな任せられる選手を並べろっていうね
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:21:39.39ID:02DvLWxC0
>>482
欧州だけがサッカーじゃねーしな

ベトナムってフィジカルは雑魚だがやってるサッカー見てると
コパ・アメリカの南米チームみたいにガンガン縦に勝負来るからな
シュートレンジも結構遠目からも打ってくるから
ボランチがしっかりつめないと気を許すとすぐにミドルをズドンとやられる

職場でもベトナム人見てるとあいつら後先考えずイケイケドンドンだからな
スロースターターの慎重な日本人は足元すくわれる恐れがある
11月は向こうは雨季だしジメジメしてる
オマーン戦も雨でピッチが悪くなってパスがつながらなくてやられただろ
ベトナム戦も結構な泥仕合になりそうなんだが
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:23:12.35ID:dCE3x4Ac0
古橋スタートでやってほしいけど親善とかないから急にやるとリスキーと思ってんのかな
少なくとも今の大迫ならスタメンでもそこまで引っ張らず替えるイメージはあったほうがいいと思う
この前もどっか痛めてなければもっと引っ張ったくさいもんな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:23:35.55ID:5Ltsk9Xi0
>>484
タメを作ってる間に相手の守備陣形がととのってしまうのになww
ハリルのタメ禁止堅守速攻命は今のサッカーの理屈にはあってるんだよなあ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:25:28.44ID:kAEj/n5H0
おれたちの鈍足サッカーはもうカンベンて感じだわな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:28:10.07ID:F2sOyd6Y0
神戸サポが古橋の為に大迫を叩いてるのがシュール
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:28:34.34ID:HDKTAHq50
オーストラリア戦は
ほんらいは大迫がやるべき役割の
ラインブレイクの役割まで
伊東がやらされてたうえに
実況ではニワカがオンザボールでは
もっと縦へ仕掛けろとか・・・
ほかの鈍足2人が遅すぎるから
バックパスするしか無かったのに
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:28:47.40ID:02DvLWxC0
ベトナムがガンガンシュート打つ→権田がパンチングではじいた→つめられて失点

ありそうだわ

19番のクエン・ハイってチビはパスのセンスもシュートの思い切りもいい
まあベトナムのメッシみたいな感じで要警戒だな

ノーガードの打ち合いは危険
ベトナム戦は守田田中遠藤のボランチがカギになると思う
いかに相手のシュートするスペースを消せるか
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:29:43.12ID:pDD+pugU0
>>495
確かにアジアにはアジア特有の環境があるもんな
それならば対ベトナムの戦術は・・・システムは・・・と
ならずにいつものメンツをただ並べるだけなんだろうな森保は
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:32:36.56ID:kAEj/n5H0
まあセル爺は点取れたら取れたでまたなんかいうからな、なんか言わなくなったら健康が心配になるわ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:36:26.72ID:F2sOyd6Y0
岡崎 ブンデス・プレミア57ゴール
武藤 ブンデス20ゴール
古橋 スットコ7ゴール
アド フランス2部5ゴール

実績で言えば岡崎の次って武藤じゃね?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:37:04.18ID:pDD+pugU0
つーかFWがポストプレーで頑張るから攻撃できるみたいな時代じゃもうないぞ
そんなFW1人に責任押し付けたサッカー観はもう古い
ライン間でボール受ける選手がいて、それを追い越す選手がいて、とか・・・ビルドアップは
選手の個の能力じゃなくてチームの約束事で作る時代だ
あと、堅守速攻とかも言ってたらもう古いからね、そんなの大前提なんだから
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:39:01.48ID:xYoNEKiJ0
オーストラリア戦は勝つ事が全てとも言える状況だったんだからその中で2点取れたなら大したもんだろ
追加点を意地でも取りに行くタイミングは判断難しい所あったと思うけど失点は大迫古橋の交代に起因したものと見えた
FWの選手個人がどうこうというより433に442気味で対応してきた相手にこちらがどう動くかが重要
日本は先制したあの状況こそ守備的に行くべきだったんだからこちらも442でカウンター狙いつつ様子を窺うかもっと早く4231に戻しておくべきだったと思う
ベトナム戦のスタメンは兎も角、先制したならフォメの変更とそれに伴った選手交代も是が非でも試しておいてもらいたい
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:39:46.99ID:ROzMXnc90
そらオナイウよ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:40:14.31ID:5QYejDZ20
オージーサアウジは怖くないとか言い出すからな
いま怖くないのは日本の攻撃陣だろ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:44:33.87ID:pDD+pugU0
>>508
後半になって相手が対応してきても森保の選択肢って
「疲れた選手をそのまま入れ替える」
これしかないからね
臨機応変こそが今のサッカーなのにそこから一番遠い監督だわ
「相手がこうだから、こうする」が何1つ無い
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:46:27.14ID:5QYejDZ20
五輪でもメキシコに勝って調子に乗ってたら再戦して完敗するのが森保
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:47:57.70ID:rj9ZetGF0
セル塩も解説で飯食ってる人間なら、まだこいつ使うの?だけじゃなく、こいつを使え!ぐらい言えや
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:49:07.21ID:Ej/7q1HH0
>>506
岡崎はブンデスリーガ(37)&プレミアリーグ(14)で計51ゴールなのでは
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:54:28.36ID:xYoNEKiJ0
>>511
今後も勝つしかない状況は続くわけだから、あんな采配だと選手への精神的な負担も尋常じゃないはず
解任騒動はひとまず落ち着いてはいても、またぶり返すのが目に見えてるんだから上の人間は引き続き備えておいたほうがいい
そしてサウジとのホーム直接対決まで一つでも分ければ有無をいわせず動くべき
芸スポですらオマーン戦からずっとフォメの見直しは言われてたわけだし、今回の結果はそこら辺の素人の方が正しかったことの証明にもつながったとも言えるんだしな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:56:08.13ID:pDD+pugU0
守備の意識が高い現代のサッカーで攻撃が成功するチャンスなんて
相手の守備陣形が崩れてる相手の攻撃が失敗した瞬間、つまりボールを奪ってから数秒しかないんだよ
だからこそ選択肢は2つになる
自陣で守備を続けボールを奪ったらすぐ縦に入れる弱者のサッカーをするか
ボールを奪われない強者のサッカーをして常に敵陣でプレーを続けるか

そしてこのどちらかができれば良いとかいうのはもう古いんだよ
どっちも試合展開や相手に応じて変更できないと相手のプランでゲームが進んじゃう
日本代表は試合の結果はどうあれ、どんな相手であっても最後には相手のプランでサッカーしてる

それは森保にプランの変更っていう選択肢がないから
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:57:26.60ID:pYGeDefe0
浅野はフリーで抜け出すのがサイド
得点者としてはボックス内中央寄り
だからと言って高さはない

こういう歪さがあるんだよな
偶にストライカーとしての適性ドンピシャのシチュエーションで予想外で劇的な点を取る反面、
所詮それが年1ゴールみたいになって他のシチュエーションでは外しまくるみたいになる
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:58:07.17ID:LU9UtlQA0
過去何大会分かの1試合当たりの平均得点とかシュートの決定率の国別データとかないの?
そういう具体的な数字が知りたいわ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:59:15.11ID:OUKHgYBI0
中島のようにミドル一発で決められる選手が居ないのが一番マズイ
バイタル付近まで射程距離外な国なんて怖くないだろ?
どこから打たれるか分からないと守備陣に思わせられないと楽にするだけ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:01:55.70ID:M1H/7h380
大迫は半端ないから半端になってきてるからな
年齢的に劣化は仕方ない
阿道は雑魚専っぽいから古橋ファーストチョイスが妥当
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:02:03.75ID:U9CnbKQc0
カウンターが遅くて敵守備が揃うのを待っちゃう
ゴール近くまで運んだボールを自陣までバックパス
シュート圏内でもパスを選びがち

オリンピックの時から指摘してた
ちなみに女子も一緒
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:02:55.29ID:cCqOhG3b0
専門家から見ると様々な意見があるのだろう
しかし運気から見ると、11月は日本代表にあるんだなコレが
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:03:18.93ID:Wj3JJkKg0
>>6
日本代表に文句を言う事で生活してるおじいちゃんです
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:04:13.36ID:pDD+pugU0
中島は控えに入れておいても良いと思うけどな
森保なんてシステムはそのままに並べてる選手のタイプを変えることしか試合途中の選択肢が無いんだし
それなら途中から入る選手は中島みたいに1人で2枚はがせるタイプじゃないと何も変わらん
今の日本選手でそれできるのいまだに中島ぐらいしか思いつかん
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:11:20.31ID:oIY/Ilhk0
>>525
日本人は実はカウンターが苦手だからな
スピードとフィジカルと俊敏性が必要なカウンターは日本人には合わない
だからパスサッカーの方がベターなんよ
スペインを参考にしよう
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:11:57.29ID:NoyXaLiL0
マジレスすると、この30年ぐらいずっと
日本代表は得点力がないとか決定力がないとか
FWのせいにしてきたけど
サッカーてこんなもんじゃねーの?
データー的に日本のFWが得点力で劣ってるの?
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:12:39.19ID:yjgFXFd20
>>531
人気が人気がと、バカの一つ覚えしかできんのか

大迫ハンパないが流行語の話題にもなってたのに、人気低下とか嘘つくな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:12:55.49ID:pDD+pugU0
>>532
死ぬほど負けるよ
日本のサッカー観無視してひたすら70年代のブラジルサッカー押し付けてくる奴だし
ハリルもそうだが日本人の身体的特徴を無視して自分の理想押し付けてくる奴って一番やばいよ
日本にはあと100年たっても縦ポンでゴールしてくれるFWなんて出てこないし
そんな選手はもうブラジルにもいないw
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:15:39.34ID:5Ltsk9Xi0
>>534
んなことねーよ
中田が中心の頃はカウンターサッカーだっただろ
高原のカウンターなんて切れ味抜群だったぞ
俊さんがボケ始めた頃からポゼッションの遅効がはじまったんだよ
遠藤ヤットが王様になったらなおそれが顕著化しただけ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:15:50.37ID:0g1PpLwh0
>>528
後半30分過ぎにドローなんて展開だと綺麗に崩して得点なんてまず無いからな
それが出来るぐらいならとっくに点が入ってる訳で
そうなるとカウンターから俊足でシュート精度も高い選手かミドル一撃で決める選手が必要になる、劇的な決勝点なんてのはだいたいその二通り

前者が居ないんだからサブで中島入れとくのはアリ
FKだけの為に茸入れろって言う人がたまに居るが茸はともかく、そういう考え方もアリだと思う
本田以降の代表はセットプレーに全然期待出来ないからなぁ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:16:43.98ID:NoyXaLiL0
>>534
それはヨーロッパに通用しなかったでしょ
俺たちのサッカー(笑)
現実的に格下のチームが格上に勝つには
とにかく守備しかない、最初から引き分けPK
狙いでもいいんだよ、歴史が証明してる。
守備がこなせてから攻撃を考えればよい
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:18:49.74ID:pDD+pugU0
>>533
田中碧がDFラインまで落ちてボール捌くもんで
前線からのプレスが全くかからないで日本にやりたい放題されたから
前線からのプレスやめてプレスのかけ所をサイドの伊藤と南野に変えてきたでしょ
それで日本は中盤の3枚の数的有利が無駄になっちゃって攻撃作れなくなったんだけど
はいそこで森保は何をするかって言うと、何もしなかった。そして徐々に押し込まれて失点
森保は対応された後に何もできない
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:20:36.26ID:pL2/OMko0
Pの高いフォワードは日本では大成しないから大久保か宇佐美がいいよ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:22:38.84ID:xlCOtJYd0
オマーンのように日本対策はどこもできてる
日本と違って他所は采配で変化をつけられる

というのがネットの自称通の言い分だったが
オーストラリアは別らしい
すごく虫のいい話に聞こえる
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:24:48.77ID:pDD+pugU0
>>541
誤解してると思うけどポゼッションも現実的な格下のチームがやる戦術だからね?
そしてポゼッションしかできないチームはそりゃ負ける
カウンターしかできないチームも負ける
その辺はじゃんけんだから
出す手がグーしか無かったら負けるんだよ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:26:15.66ID:/evwwBmz0
お前らは10年前から
何の進歩もしてないクソニワカやが
唯一の成長は
叩きたいときもセルジオにはのらなくなったこと
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:28:45.47ID:yjgFXFd20
>>535
セルジオはイメージだけでサッカーを語って、データなんか出せないからな。
ご指摘の通り、日本は最近むしろバンバン点をとる傾向にある。マスゴミお得意の「決定力不足」が聞こえなくなった。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:28:49.40ID:pDD+pugU0
>>544
オマーン、サウジ、OZの日本対策→柴崎にプレス
中国の日本対策→ノープレスドン引きサッカー

日本はOZ戦で初めて各国の日本対策である柴崎のところ狙うっていう対策に対して
中盤3枚にしてそのプレスを逆手に取ってポゼッションできたのよ
後半さらに対策されたけどね
そんでどうせその対策考えたのって横内さんでしょ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:29:57.47ID:xYoNEKiJ0
>>545
じゃんけんの例えは俺も試合見てて何度も思った
森保はずっとグーなんだよな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:30:47.15ID:w0JGIf0L0
>>521
Jリーグでも過去の栄光に縋ってる様にしか見えない長友の話?
全く驚異になって無いぞ
まさか実力主義じゃ無くて権威主義の糞ゴミの話?
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:31:41.16ID:DvDqD2xV0
>>549
お前一人、頭のおかしな持論唱えてるぞ?
対策対策って、じゃあなんで有能監督のオーストラリアは、対策うって2-1に逆転できなかったの?

その対策考えたのが横内とかてめえの想像だけで答えるな(笑) だったらそれでいいじゃん!森保&横内の対策でオーストラリア破ったんなら、それでいいじゃん!(笑)
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:32:31.95ID:9Z9sUW2e0
なんつったかハーフの水森亜土みたいな名前の選手いたじゃん
彼は点取り屋でしょ、なぜ使わないのか
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:33:53.31ID:Q045mRAD0
>>438に平山と森本が入ってないのは日本の損失であり指導者の責任だわな

個人的には大久保が入ってないのが残念でならない
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:35:16.15ID:xYoNEKiJ0
>>552
俺はその人言ってる事概ね理解できるけどな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:35:20.12ID:ITjHvelf0
年俸4億円だぞ
代表戦なんかで怪我してたまるか
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:35:23.10ID:DvDqD2xV0
>>544
ネットの自称通は、日本だけに適用する謎ルールあるよな。

日本は交代を使い、試合をひっくり返さなければ無能監督。浅野の交代がドンピシャでも無能監督。オーストラリアは負けても関係なし

ほんと、虫いいよな〜(笑)
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:37:30.39ID:w3R9128J0
オーストラリア戦は積み上げて来たものを壊して新システムで奇襲を掛けた根拠もない当然相手の対策も不能な一回限り有効のギャンブル采配って評価がまともでしょ
お披露目したんだから森保が対策されても問題ないレベルまでブラッシュアップ出来るとは誰も思ってない
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:38:29.52ID:Q045mRAD0
日本がカウンター苦手ってのは正しいだろ
例えば今なら伊東や浅野のスピード生かしたくても、スピードだけでシュートが下手だからゴールは奪えないし

だいたいカウンターが始まり実況が「さあ日本カウンターだ!」と息巻いてから数秒後には「一旦戻す・・遠藤・・吉田まで戻して・・日本組み立て直します」になる
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:39:50.20ID:mj60NOIt0
実績ゼロで批判だけして飯を食ってる生ゴミ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:39:58.38ID:L5MSVPle0
>>518
ハーフレーンでプレーすれば?
いや、ハーフレーンとかよくわかんねーけど
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:40:44.73ID:ELb/Ge6Q0
>>560
そこまで変わってもなくね
昔のレアルみたいな限りなく4231に近い433だし
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:41:03.29ID:inan9oHO0
代表の試合になると一喜一憂しか出来ない低脳が増えるよな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:41:17.65ID:QcOf6wEJ0
大迫と岡崎が日本史上最高のFWの座を争ってるんだから哀しいね
出る杭を打つ文化だから日本にストライカーが生まれないんだよ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:42:20.35ID:xYoNEKiJ0
>>561
カウンターは後ろや横へのクッションも臭わせないとカウンター返しのリスクも大きいからな
たしかに日本は個人で直線的に突破して決めきるだけの強さは無いね
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:43:04.47ID:/VW2+ME90
大迫なんかゴミすぎて岡崎の足元にも及ばないわ
ブンデス2部ですらFw失格で、Jに帰っても代表未招集武藤以下の選手だぞ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:43:30.18ID:J334EXw00
ポストしかできないFWってFWではない
タイプがちがっても得点能力あるやつのほうが優秀に決まってる
ポストしかできないFWを使い続ける必要なんて微塵もない
ポストポストで擁護してるやつはほんとに本質がわかってない
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:43:39.04ID:elHfWd0Q0
どうせ予選敗退するんだから誰でもいいじゃんww
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:45:19.27ID:g9Vebwez0
FWのレベルはアジアでも中位だからしょうがない
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:45:26.40ID:NNkhRI+s0
流石駄目出し王セルジオだな。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:46:10.26ID:HZWAC+Bo0
1人の力で点を取れるFWなんて現れないですね、適当にゴールのほうへ蹴る事しかできないから何発も打つようなサッカーをやるしかない。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:46:36.72ID:pDD+pugU0
>>552
オーストラリアは同点に追いつけた時点でもうミッションコンプリートだっただろうからね
勝ち点的にドローで良かった
それに対しての日本はどうしても勝たないと絶望だった
この2つの立場の違いを前提に話をするけど、日本の勝ち越しゴールのシーンって吉田からの1本のロングパスで
浅野がDFラインの横でボールを受けて角度のない所からシュート

これはオーストラリアのスカウティング不足
裏のスペース大好物の浅野と古橋いるのにいつまでも同じようにちゃんとパス回して、ちゃんと相手陣地でプレスかけてた
オーストラリアのスカウティング不足

そしてこれは森保の采配がささったとかじゃない、OZの監督もまた二流だったってだけ
森保は三流だけどね

あと森保横内で全然よくない
日本は今みたいな優れた選手がそろうのは稀だからちゃんとできる監督じゃないと勿体ない
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:48:15.83ID:tomYM96R0
大迫が重用されていた理由と
大迫が他のプレイヤーに比べて劣っている点と勝っている点を書ける人は少ない
どこが嫌いかは長文で書いてくる
そして代案は、チームの駒としては無視してゲームで好きなプレイヤーを書くだけ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:49:11.95ID:efN+rVWN0
まだ大迫に頼ってる日本代表が情けない
大迫を超えるFWが出てこないと
両サイドは久保堂安でいいと思うが
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:49:53.72ID:kAEj/n5H0
大迫がそんなに悪いと思わないけど大迫がもう対策されまくってるのよ
そりゃ大迫だけずっとワントップで使い続ければそうなるわな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:52:05.86ID:tgbNhNPx0
>>576
森保がやるべき事を試さない結果だから必然の流れじゃない?
それくらいは子供でもわかりそうだがw
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:52:52.56ID:KenBKQrF0
>>212
古橋と大迫同格として見てるならJで二桁取ろうね
得点王争いするほどの能力ないだろうから(笑)
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:53:54.31ID:LrGKMJdO0
元々得点力あるFWじゃないからな大迫は そんでボールも収まらないとなると厳しい
岡崎に期待する声もあるけどあいつもかなりトシだからな
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:54:21.74ID:efN+rVWN0
>>578
どうしても大迫にマーク集中するし年だから疲弊するのもはやい
前半でもうバテバテだったからな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:54:22.52ID:/VW2+ME90
雑魚相手にほぼフル出場させて半端ないとか無意味な采配しかしてないからな
せめてJで無双してから使えよ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:55:25.92ID:F2sOyd6Y0
そろそろ武藤を呼んでもいいだろう
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:55:50.61ID:g9Vebwez0
中盤もチビばっかだしCFまでチビだと欧州のチームにはまず勝てないからな
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:57:00.08ID:NF1dRMKG0
大迫と長友は長年代表で頑張った実績あるんだからもう迷惑かけないように素直に代表引退するべきなんだよな
いつまでも居座るのは価値を下げるだけや
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 08:58:37.10ID:yL0PaF3n0
大迫がいいとは思ってないが点取れるCFなんていればどこも苦労しないわな
韓国だってフンミンいて独走できてないしな
W杯で戦ったポーランドだってレバンドフスキいて本人ノーゴールのGL最下位だし
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:00:08.14ID:7JVBAH4G0
別に一人の力で点取ってくれなくてもいいし、そんな選手世界でも数える程だろう
全体的に衰えの見える大迫が、それにしてもこの数試合決定的なチャンスをことごとく外してるから困っちゃってるだけだな
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:00:25.57ID:dzPfB9XU0
みんな勝ったらすぐ忘れるんだなw
まだ改善点は修正されていないと言ってるんだろ
ファンが馬鹿だから成長もこれぐらいが精一杯か
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:00:52.57ID:WjskdCG70
>大迫は対策された

これってクラブで点とってるやつに言うセリフだろ
2年で1ゴールとかゴール期待値は限りなく0なんだから対策する必要がない
案の定外したし
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:00:59.09ID:pDD+pugU0
>>576
大迫が重用されてきた理由は
日本のこれまでの前線の選手にハーフスペースでボール受けてくれたり
ライン間にギャップ作ってDFラインの裏でボール受けてくれる選手がいなかったから
FWにボール預けて頑張ってみんなが追い抜く時間稼いでもらいましょう戦術しかできなかったからでしょ?
それができる久保とか堂安とか鎌田がいるから別にもう大迫じゃなくて良くなった
大迫の弱点は最近全然得点してないから得点癖がないところ、相変わらず日本では最高レベルのFWだけどね
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:04:27.09ID:F2sOyd6Y0
杉本健勇34試合22得点(2017年)
ダミアン29試合16得点(2021年)
大迫 勇也33試合19得点(2013年)


杉本健勇を呼ぶべき
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:04:51.35ID:kAEj/n5H0
>>592
大迫はポストで起点になることを対策されてるから
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:06:52.82ID:pDD+pugU0
一番マークのきつい中央の大迫に一回預けて頑張ってもらう、みたいな無謀なことしなくても
中盤で田中碧が前向ける状況さえ作れば久保や堂安が選手間で縦パス受けてちゃんと前向いてくれるから
FWは久保や堂安がボール持った時にラインの裏狙ってくれる古橋か浅野か鈴木武蔵が良いと思う
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:07:12.30ID:ISxpG1ej0
>>593
堂安来月間に合わないだろ
久保も多分無理
また大迫や
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:08:09.35ID:WjskdCG70
>>593
武藤のほうが上
ブンデスでワントップやった

大迫はケルン時代はモデストの補助
ブレーメン時代はほぼMF

大迫にFWとしての実績はない
運良くモデストがいただけ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:08:13.80ID:NoyXaLiL0
南アフリカで奇策として本田ワントップが
成功してしまったから、その劣化版が大迫かな
本田はキープ力とDFを背負ってからでも
シュート力があったから反転すぐプレイできたが
大迫には、それがない
それでも2018年が上手くいったのは
ボールをキープするだけで乾や香川や原口の
ような飛び出してシンプルにプレイするOMF
がいたから成り立った。
もう今の日本代表じゃあ使わなくていいし大迫が
劣化しすぎ、普通に2トップのサッカーすればいい
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:09:50.08ID:yL0PaF3n0
>>596
まあだいがえでも別に間違いではない
大体と聞き間違えるのであえてだいがえという業界もある
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:09:56.95ID:xYoNEKiJ0
>>576
あくまでも主観でおおまかにだけど
大迫はマークを引き付けておく事が出来る
そしてターゲットになり前も向けるから全体的な前への推進力へつながるきっかけになる
古橋は逆にマークを外すことで仕事ができる
オナイウに関してはクラブですらトラップ等の基礎から怪しいがそれが相手からも読みづらいから局所では武器にもなる
それぞれ相手に合わせてスタートから使い分けを明確にするべきだとおもうが、大迫はもう試合中ボールが集まれば集まる程かつてのキレもすぐに衰える歳なんだから、いい加減控えに回った方が活きるかもしれないね
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:10:51.56ID:r6n3HXcl0
>>593
概ね同じ話だと思うけど
ボールを奪ってからの前への推進力を昔はトップ下に頼っていたのが大迫に変わったっていう認識だね
3レーンのバイタルエリアでキープからの展開のイメージをチームで共有出来るのがメリット
それが5レーンで縦に素早く運ぶのが確率されて最早優位性も無くなり対策も簡単になってるのが現状
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:11:50.98ID:ZXub+ZcJ0
大迫は良くもないが悪くはないと思うよ

大迫の評価は
柳沢>大迫>巻こんなとこかな

岡崎には遠く及ばない
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:13:26.21ID:WjskdCG70
スペースに走らないことをDFを引きつけるって言い変えるのすごいな
ただ脚力もFWとしての勘もないだけ
だから海外でFW失格の烙印を押された
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:14:51.73ID:jSt3cTIb0
攻守は裏表一体だから大迫外して同じレベルで古橋が守備して点とってくれるなら別にいいのでは?
今の代表の守備って最終ラインと遠藤でもってると思われてるけど大迫南野の守備の貢献がけっこうある
大迫はセットプレーの守備でもけっこう重要な役割してる
大迫と同じくらいチームで守備してるの鈴木優磨くらいだけど絶対呼ばないだろうし
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:15:12.47ID:xYoNEKiJ0
>>606
DF引き付けてないとソッコー起点になるだろw
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:16:33.45ID:ap7VqLri0
実際大迫変えても上手くいくイメージないけどな。
オナイウならまだって思うけど今からほかのにしても前線と中盤と併せてグダグダになるだけだろ。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:18:18.22ID:pDD+pugU0
>>598
まあしばらくは433で通用すると思うから別にそれでもいいけどね
ただそれなら左は南野じゃなくて三苫か思い切って中島使わないと迫力ないよね日本の攻撃
トップ下無くして3枚で点取り切らないといけないんだから両サイド勝負できる選手じゃないと苦しい
右の伊藤じゅんやしか怖くない、ほんとうに伊藤じゅんや任せだよ今
原口とかサイドで使うのほんとやめてほしい、原口はもう中の選手なのに
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:18:26.89ID:uIodUFKi0
なんでも良いよ又々評論家はワールドカップの優勝候補とかもう知らん。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:19:07.19ID:/lheO0hE0
堂安帰ってきたら、古橋との相性は良さそうやな
ロートルジャパンから早く脱却してくれ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:22:45.45ID:pq2qLYMV0
>>38
クリロナとかハーランドなんて世界的に見てもレアケースな珍種だよ、あんなのが簡単に出てこれると思うなよ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:24:14.10ID:WjskdCG70
古橋オナイウみたいなJで得点王争ってるレベルで、サウジのアル・ヒラル軍団と対等
Jで最底辺の得点能力の大迫はハンデでしかない

タイのティーラシンが怖いか?怖くないだろ
Jで1G大迫はティーラシンレベルかそれ以下
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:29:23.12ID:/lheO0hE0
大迫は日本代表史の中でも歴代トップクラスだったけど、あくまで過去形なんだよね
プレイスタイル的にも現在の代表だと戦術面でも噛み合ってないわ
現在はストライカータイプのFWが求められてる
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:33:13.11ID:xYoNEKiJ0
>>614
後半から古橋大迫を同時に投入とかありそうなら相手にとってはかなり脅威だろうけどな
まぁそんなやり方はスタメンどうするよ?ってなるし森保どころか背後でうごめく協会やスポンサー関係者が許さないだろうね
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:35:56.37ID:pDD+pugU0
よく聞く代表がスポンサー様のおもちゃって陰謀論。
はたして今の代表選手にスポンサー様がどうしても出して欲しい選手なんているかな?
仮にいるとしたらそれは久保とか堂安だろうけど、出てないよね?
その陰謀論って前々から思ってたけど全然説得力ないわ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:36:03.93ID:DOMpR2i80
大迫って代表で絶対だった時期って無いよな
やはり過大評価と言わざるを得ない
コンディション最高の時は使ってもいいけどそうじゃない時は臨機応変にスタメン変えるべきだろうな
てか2列目でも本田みたいに1トップもこなせるような選手いないのか今は?
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:36:48.22ID:LrGKMJdO0
本田 岡崎は散々決定力不足と言われてた日本代表からその言葉を消し去っただけ偉大だったな
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:36:56.38ID:DvDqD2xV0
セルジオ得意の韓国を検証 

対イラク 0-0
対レバノン 1-0 MFチャンフン
対シリア 2-1 MF インボム、MFソンフンミン
対イラン 1-1 MF ソンフンミン


ここまでFWファン・ウィジョ他、FW得点なし!
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:42:50.73ID:UUFUjtuL0
ワントップで点取れてた日本代表のFWって今までいたっけ?
クラブチームで点とりまくってた時の高原や前田ですらこの使われ方してる時に全く点取れなかったけど
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:49:23.70ID:DOMpR2i80
まあワントップってのは点取るだけじゃなくつぶれ役でもあるからな
でも大迫はそれもできてないし
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:50:21.43ID:xYoNEKiJ0
>>617
一概にスポンサーって言っても特定の企業と限定しなければいいんじゃないかな?
陰謀というより社会的な暗黙の了解としての繋がりって感じで見做しとけばいい
それはそれで悪い事ばかりでもないしな
実力が伴わなかったり競合を阻害するような利害関係に基づいたものなら問題でしかないけど
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:52:20.57ID:cyo6vZ/m0
adidasも南野久保三好しかいないからな
南野は妥当なところだし久保はA代表ではそこまで重用されてない、三好も同様
そんなにスポンサーに忖度もしてないのに弱いのが森保
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 09:57:52.22ID:jSkc4Rp50
>>20
ここにいる奴ら全員煽る奴w
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:00:46.08ID:0jg6VJ940
仮に中央の大迫が収めても先が無いんだよ。前を向いて振り切れる走力は無いし、単独で決める決定力も無いし。
だったら快速の両ウイングがサイド深くまで運んでクロス→2列目が飛び込んだ方が期待出来る。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:07:41.95ID:2sb/ax5T0
>>12
DFでも点を取るのが当たり前の時代でも
敵にとって点の取れないFWのチームは怖くない
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:11:48.01ID:iR4h6IzX0
大迫はポストプレイヤーってもジルーやルカクみたいな基準型では無いからなー
どちらかと言えばフィルミノみたいなトップ下的なポストプレ―
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:14:14.53ID:Tpq0pIOw0
下がってトップ下成るのが大迫だな
それを鎌田と組ませて最終予選を捨ててた監督がアレすぎる
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:14:20.68ID:Qbh8m0RE0
グラビアタレントをしていたキョニュウの娘さんは芸能界辞めたっぽい?
エチゴ由衣
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:18:56.17ID:5wvFgKsm0
なぜかこういうスレでは頑なな大迫擁護マンが現れるよなw
もしかしたら今でも大迫が半端ないって信じてるのかも
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:21:46.13ID:5wvFgKsm0
>>629
得点パターンとしてはそれが一番可能性あるよね
長友のハイクロスなんて全然意味ないんだよな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:22:18.63ID:0jg6VJ940
>>594
>>632
お前らの頭はまだ平成か?
健勇もとっくにポンコツだわ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:22:47.12ID:5WoIQesk0
伊東の糞センタリングは批判されんの?
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:24:12.15ID:vQSzYgak0
20年以上点が取れないとか決定力不足とか言われ続けてる間に指導者は何をしてたの?
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:24:17.13ID:IOglk9K50
>>635
逆に最終予選で得点したFW大迫だけなのになんで他の選手は決定力あるとか言われる方が不思議だわ
古橋なんて外しまくりだしオナイウなんてトラップすらできてねえじゃん
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:24:58.89ID:2ADA0YyV0
何年もずっと得点力不足って言われ続けてるがw
一体いつになったら解決するんだ?w
てか解決できるんか?日本人にメッシやクリロナ、ムバッペやハーランド
みたいな化け物の登場を期待するほうが間違ってるだろ
どのレベルの決定力を求めているのかそれがあいまい
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:25:13.64ID:rYikMnWV0
大迫って持ち上げられてるけどFWとしては微妙だよな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:27:01.71ID:sT5jzJlL0
ハリルジャパンは得点力不足なんて言われてない
今の得点力不足は森保が作り出した得点力不足だ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:27:35.46ID:SicBUXbh0
古橋ってなんでこんなに評価高いの?
最終予選ノーゴールマンでしょ?
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:28:05.06ID:XHS/4kCx0
確かに岡崎とかゴン中山みたいなの欲しいな
なんか知らんけどゴール決めちゃうやつ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:28:36.28ID:/VW2+ME90
誰よりも優遇されて出場時間が長いだけの選手が大迫
同じチャンスを与えていたら大迫以下のFwを探す方が難しいだろうな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:29:55.62ID:h0U7D49s0
堂安・久保・大迫・南野・航・田中碧・富安・吉田はこれで代表からバイバイでいいよ。
もう使ってほしくない。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:31:34.26ID:n42o0K+J0
>>644
ハリルジャパンだってFWは得点力不足ってさんざん叩かれてたやんなw
今点が取れないのは2列目の体たらくやんな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:31:52.76ID:25QhFhSn0
>>20
エラシコの発明者
これだけで世界中のレジェンドから崇拝レベル
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:32:48.31ID:ICcY+svP0
>>645
大迫以外のFW、2列目はノーゴールなんで
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:33:10.67ID:0Pd3uzvq0
森保は
大迫、柴崎、長友、吉田を軸に据えているが
こいつらが、良くない
そもそも30歳越えてるし、運動量も減ってる
五輪が終わったら、若い選手が中心になると、みんな思ってた
そしたら、森保はベテランにこだわって、オマーンに負けた
あれで、なんか変だなって
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:33:58.14ID:0jg6VJ940
>>645
代表戦しか観ない人か。
今年に入ってから移籍する前までバケモノじみた活躍してたからだよ。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:34:18.97ID:25QhFhSn0
久保(竜) 久保(裕)
    久保(建)

これが実現してれば最強だった
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:34:28.77ID:9SOV8+4Z0
一番決定力ないのは南野なんだけどな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:35:45.76ID:25QhFhSn0
>>645
セルティックでのプレイ見た事ないんか?
すでにプレミアから狙われてるレベルに活躍してんのにアホか
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:36:40.55ID:9SOV8+4Z0
>>654
代表とセルティックは違うでしょ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:37:41.31ID:Tyhb/6jH0
>>1
ザ・批判だけして飯食ってる奴w
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:38:27.71ID:0Pd3uzvq0
森保は、なんで大迫にこだわるのか
その理由を知りたい
あきらかに調子悪いんだから、もっと調子のいい若手を呼べばいい
柴崎も、何も貢献出来ていない
長友は、穴になった
ベテランが足を引っ張っている
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:38:42.40ID:2f3C8KrX0
セルティックでゴールとれてもアジアレベルの代表でとれないのが古橋という男
オーストラリア戦も外しまくりでひどいもんだった
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:38:55.44ID:Tyhb/6jH0
>>648
それを踏まえておまえなりの代表言ってみ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:39:33.57ID:RxyC1Pjx0
>>648
以外って言いたいの?
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:40:28.03ID:RxyC1Pjx0
>>662
あの試合のあの出来で絶賛されるってハードル低すぎだよね古橋だけw
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:41:08.31ID:0jg6VJ940
>>658
そりゃセルティックとは違うよ。
つい最近まで日本でプレイして結果を出してて、現在の日本代表に必要な裏抜けの得意な中央の選手だから期待されてる。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:42:07.47ID:hE0QS/5J0
大迫は相手を背負ってポストプレーができるからな。これをできる日本人選手がいないから、点取らなくてもオッケーになってる。海外だと背負うFWは普通にいるので肩身が狭くなってくるけど。
古橋はギャップに入ってポストプレーするから大迫のようにロングボールをそのままマイボールにするみたいな芸当ができない。だから店取らなきゃいけないんだけど点取れてないからファーストチョイスにならない。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:43:47.00ID:OkvBoDt50
最終戦、サウジと豪州は無理せんだろうしなあ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:43:48.23ID:XY3NOg3L0
セルティックのプレーとかどうでもええねん
代表で活躍してくれ
スタメン奪いたいなら少ない時間でも結果残してくれへんと
出場時間言い訳にしてるレベルならいらんねん
決定力ゼロの浅野はんでもオウンゴール誘発できたのに古橋はんはなにしよったの?
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:44:16.36ID:/VW2+ME90
大迫が背負えず下がってくるからサイドの負担が増えてるんだけどな
自分で打開できない他人任せの選手だろ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:44:21.93ID:jIyeAreT0
田嶋先生が使えいうから仕方ないんや!
田嶋先生はサッカー界の習近平!
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:44:41.77ID:xYoNEKiJ0
>>645
守る側からすると怖さがあるからなぁ
サウジ戦の難しい状況での空振りみたいなシュートもほんの少しかすめれば一点
上手い選手の狙い方
まぁ下手な選手ならインサイドで押し込むとか狙うんだろうけどそれだとスペースに切り込むスピードも落ちたりする
中国戦もあの極端な最終ライン崩せたのは少なからず古橋の影響もあっただろうし
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:46:09.88ID:RxyC1Pjx0
古橋はいいよな
空振りでも褒めてもらえて
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:47:52.00ID:xYoNEKiJ0
>>673
オマーン戦はダメ
オージー戦は最後の詰めだけ評価
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:48:03.14ID:45FHQz4v0
肩身が狭いのは鹿島オタな件w
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:48:13.74ID:ZXub+ZcJ0
当時の強豪鹿島にいて1年しか2桁得点できなかった大迫

神戸でも武藤以下の大迫より古橋のほうが普通に上
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:48:22.39ID:Y+d1/a+M0
予備動作だけはいい。素早い岡崎のよう。
ただ点取らなきゃ意味ない。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:50:34.15ID:98jwCE4y0
オーストラリア戦は背負えなくなった大迫にガンガン前へ行けやらしてだか
やれば出来るで前へ行けたからサイドが上がれたし中盤も助かったわけだ
かといって老人にはあのプレーはキツかったから早々に壊れた
あの時は大迫を使わざるを得なかったがこれからは大迫じゃなくても良いはず
若くて推進力のあるやつ使っていけ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:52:09.66ID:jP7UKP510
浅野久保南野伊東堂安鎌田原口あたりのクソゴミ2列目連中もどうにかしろよ
なんでこいつらは許されてんだよ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:53:19.73ID:Tpq0pIOw0
衰えた大迫よりボールおさまらない選手ばっか
久保くらい?
他選手のパスを決めれるFWではなく、他選手が良い状態でボールもつのに貢献できる大迫が選択されるのも仕方がない
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:53:56.97ID:MDENQH8D0
今の代表に本田、香川、岡崎クラスのプレイヤーがいないから予選で苦しんでる。この3人は本当に凄かったよ。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:54:55.42ID:CA3OTleS0
>>662
それを言うならオーストラリアにはスコットランドリーグで古橋抑えて得点ランク1位の選手いたよw
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:55:39.35ID:YeX2VLyQ0
>>7
外したけど3人に囲まれながらシュートまで持ってったのは他だと真似できない強さを感じたぞ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:56:15.89ID:25QhFhSn0
まあセルティックは周りのメンツもまあまあ良いからな
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:56:44.04ID:sT5jzJlL0
柴崎も代わりはいない!絶対外せない!っつってて
外したらあっさりチームが改善策された
大迫も同じことになるに決まってんのに
しつこいねぇ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:57:36.12ID:CA3OTleS0
>>669
相手のオウンゴールは古橋が詰めたおかげでもあるじゃん
流石にあの位置にいれば相手がいなけりゃ古橋が押し込んでたでしょ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:58:40.29ID:VLf7l3mz0
>>685
あれはスピードで振り切れないから自分から切り替えしまくって3人に囲まれた状況になったんだろうw
しかもあんまり慣れてないからフィニッシュのときに適切な場所に置けなくて変なキックになって外した
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 10:58:56.30ID:jP7UKP510
>>683
その3人の時代も苦しんでたけどなw
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:00:38.02ID:hDSnGFzE0
>>690
古橋のこと?
点が取れるFWには毎試合とってもらいたいよねぇ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:01:14.46ID:yBQi9/kc0
>>182
大迫はこの前の試合はゴールがなかった以外は悪くなかったがポストしか能がないなら毎試合一定以上の貢献がなければ先発させる意味はない
相手による戦術的なオプションのひとつという程度でいい
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:02:08.20ID:jR+LPjPA0
>>5
>本田「代替え案出せよ」

5の漢字誤読を馬鹿にしたレス多いけど、
ホンダさん自身が前に「だいかえあん〜」
と言ったかと記憶している
それをワザと書き込んだかと

元からhondaさんの誤読発言と知ってて、
馬鹿にするレスを入れてるかも知れんが
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:02:48.44ID:Tpq0pIOw0
柴崎外しっても433にして中盤増やせばそりゃ改善するわ
仮に柴崎おいても同じだろ
CFも同じで、2トップにすれば一人一人のタスク減って改善するだろうね
全盛期の森保で大迫&南野がハマったように
今なら中島もいないから、機能しないだろうけど
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:03:19.16ID:xYoNEKiJ0
>>688
柴崎はミスが目立ったがチームとして明確に改善されたのは鎌田を外したことに拠るものだろ
そして今まで4231を引っ張った森保の采配
芸スポ見てた限りでは誰がそこまで必死に柴崎推してたのかは知らんが
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:03:32.55ID:sT5jzJlL0
柴崎も大迫も同じだが
まずクラブで活躍してない選手を
代表だけ外せない!とか言って擁護すんな
クラブで活躍してる選手を貶してまで
そいつらを使う理由なんかない
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:03:53.83ID:SxrnHw4F0
古橋はもっとまともなクロス入ればセルティックのときのようにゴールできるわって思ってるんだろうな。
伊東純也はワロスだし、南野も浅野もちゃんとしたクロスを供給できてない。
いいクロッサータイプの選手がいれば点取り出すのに。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:04:00.20ID:YeX2VLyQ0
あと大迫がつぶれ役になって他が飛び込むパターン、
あれも結局南野も倒されたけどPKでもおおかしくなかったんだよなあ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:04:06.01ID:0NfUj9ho0
古橋が代表で得点したのはモンゴルとタジキスタンだけ
セルティックの下位レベルと同じくらいの相手だけ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:04:16.77ID:ZJlr8Z5a0
鹿島www
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:07:10.56ID:O07X54/c0
キヨゴがスタメン奪うには代表で結果残すしかない
でも現状は残せてない
ユーヤにはFWにゴール求めておいてキヨゴはゴールしなくてもいいなんて虫が良すぎる
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:07:39.78ID:Hu2TRWEh0
セルジオ越後屋
老人と海苔
ローマの定休日
ああ無表情
我輩は猫耳である
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:07:57.83ID:iT4JB/2X0
次の試合は油断していつも通りの布陣で、結局負けそうな気がするよ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:08:53.38ID:RxyC1Pjx0
>>704
ほんこれ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:11:38.77ID:0jg6VJ940
>>701
現日本代表の得点パターンが両サイドの深い位置からクロスを挙げるからだぞ。
アレじゃ飛び込んでくる2列目か、中央で頭で押し込む選手しか得点出来ないだろ。

相手GKとハイラインの間に放り込む得点パターンが欲しいなら大迫じゃ駄目な事はお前でも分かるよな?
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:12:24.42ID:xYoNEKiJ0
>>706
オージー戦での433もWGを絞って低めにポジション取らせれば4231と大差なくなるからな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:15:00.52ID:O07X54/c0
>>711
なら代表にはいらんね
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:15:46.41ID:sT5jzJlL0
古橋に点取れ言うなら
まず大迫と同じ時間与えてからだろ
何時何分何秒?つってる小学生みたいな反論してんなよ見苦しい
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:17:01.59ID:0jg6VJ940
>>713
ワンパターンな攻撃でW杯出場を諦める積もりなら不要だな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:19:07.31ID:O07X54/c0
>>714
ダサい言い訳すんな
フォワードは得点でしか評価しないならなおさら出場時間少なかろうが結果残せよ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:21:22.70ID:xYoNEKiJ0
>>714
意味合いは違うとこあるけど「同じ時間」での使い方は徐々に変わりつつあるんだよな
それは決め事を決め事として書き直す時間も要するだろうから個人的なゴールとかの結果以上に周囲の判断力含めた全体的な能力と経験に頼らざるを得ないところも大きいとおもう
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:21:23.99ID:RxyC1Pjx0
出場時間同じにしろとか擁護にもなっちゃいないw
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:21:56.18ID:BDbIPRKX0
大迫中心のチーム、ってもう決めたのだろ。
国民性的に日本人はFWに向いてない民族だから
良いFWなんて育たない。
俺が昭和の時代に少年サッカーやってた時は、
試合で個人技で抜こうとしたり勝手にシュートしたら
死ぬほどコーチに怒られてレギュラーを外されるからな。
点を取ったとしてもだ。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:22:36.48ID:/VW2+ME90
決定機バンバン外しても時間がもらえる大迫はただの協会枠
普通ならとっくに永久追放
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:23:47.97ID:xYoNEKiJ0
>>723
特に長友は今後難しくなる一方だろうね…
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:24:36.93ID:MePXc0Sz0
>>721
そんな昔話は負け犬根性以外何も産み出さないよw
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:25:13.45ID:4YynftWn0
決定機バンバン外す浅野さんとか古橋さんとか南野さんもなかなかひどいw
大迫だけ言われるのが謎w
岡崎に戻せw
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:28:12.69ID:sT5jzJlL0
森保のメンバー固定の弊害は五輪でも見たし
それが最終予選2敗に繋がった
首が掛かってやっとメンバーとシステム変更に踏み切って
それが好影響与えたのわかってるのに
まだ老害を外すな外すなと煩い連中が後を絶たない
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:29:34.02ID:BDbIPRKX0
確かに今回の日本代表は、
なぜかキーパーと1対1になったときに
まず決めきれないよな。
確率的におかしいよな。
なんでだ?
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:29:51.44ID:9dhwXwm+0
少なくとも古橋使えって言いたくなるほどこの2試合で活躍してたとは思えないな
クラブとはチームメイトも相手も違うしクラブでのゴールは参考にならないと思ってる
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:29:54.54ID:iR4h6IzX0
>>725
まあその時代の老害が協会役員や身内びいきS級ライセンス取得して更に害を拡大させてるんで…
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:30:46.92ID:0jg6VJ940
>>726
大迫が非難されるのは、結果が出てないのに本来なら中央で使うべき南野、古橋がサイドに追いやられてる点
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:31:01.20ID:jlimmU6L0
第2の師匠かな

そのうち肝心なとこでゴール決めるかも
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:31:06.19ID:RxyC1Pjx0
>>728
それは前からだろ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:38:38.59ID:xYoNEKiJ0
>>728
窮地だと確実な事しかしようとしないから防ぎやすい
昔からだがな
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:45:31.60ID:/gG9J0yH0
>>657
11試合8ゴール
ただしデビュー戦でのハット除くと10試合5ゴール
スコットランドはリーグ1位でもCLに出れない弱小リーグ

正直全然たいしたことないと思うんだが?
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:47:37.46ID:TA9M/GqJ0
批判だけして飯食ってる人w
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:52:19.00ID:0jg6VJ940
>>738
移籍前のJ1で今期たったの21試合で15得点あげたFWが大したことないと思うなら、そうだろうな
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:53:49.56ID:9c7r8Gam0
点の取れるFWなんかどこにいんだよ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 11:57:16.12ID:dKzNCvPM0
>>738
じゃあJで大迫も二桁程度は取ってね
得点王狙えるレベルの選手じゃないだろうけどw
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:03:22.81ID:ygUojMH60
まあ各FWでそれぞれ得意分野はあるんだろうけど
単純にもっとシュートに特化したFWは出てきてほしいな
こいつはシュート上手いってFWいないでしょ今
ポストできるとか飛び出し上手いとか速いとか色々あるけどFWとして一番基本の肝心の部分がね
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:08:00.07ID:gMxnCNCL0
>>746
興梠の性格が本田だったら
今頃日本サッカーはW杯ベスト4
まで行ってた
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:09:29.83ID:gMxnCNCL0
>>728
テンパってるから
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:10:19.22ID:2pDetF7j0
【釜本邦茂 レジェンドチェック】ベテラン勢は黄信号…去るかプレー変えるか
https://www.sanspo.com/article/20211014-GZSD6JT2HFJPDH2OLQ5VPG4KYM/

気になったのはベテラン勢の出来だ。DF吉田は長短のパスミスが目についたし、DF長友は失点した
FKにつながるサイドの突破を許した一人。
FW大迫も前線で体は張ったが決定機を逃した。先発に抜擢(ばってき)した田中のように、森保監督は
違う選手の起用を考えないのだろうか。

「同じ部屋には同じ人数しかいられない。次の世代が入ってきたら出ていかないといけない」。私が代表当時、
コーチだったドイツ人のクラマーさんによく、こう言われたものだ。ベテランは去るか、そうでなければプレーを変えるか。
加齢で運動量やパワーが落ちるのは当たり前。他の部分でカバーしてこそベテランだ。

例えばFWなら、よりゴール近くでシュートを打つ方法を考える必要がある。自分がドリブルでシュートに行けない分、
味方に運んでもらうことを要求する。プレーを変えてチームに貢献する。それができないなら、去るしかない。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:11:08.46ID:PqzUqBvn0
森保はお飾りで実質田嶋が決めてる
言うこと聞くから日本人監督である必要がある
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:11:44.40ID:0J4Kgtcx0
大迫終わったと思ったけどオーストラリア戦ではいいポストしてたよな
序盤に伊東が抜け出したシーンとか
433だと孤立しにくいから大迫は生きると思う
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:15:25.09ID:0J4Kgtcx0
>>690
いや、日本人はみな前を向いてボール貰わないと大したプレー出来ないから大迫がずっとポスト役で使われてるんだぞ
それが要らなくなる様な選手が中盤にいれば問題ないんだよ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:18:30.38ID:0jg6VJ940
>>758
セルティックの活躍以前に今期Jでこんだけゴールを量産したFWがいないって言ってんだよ。
現在日本人で他に得点が期待出来る奴がいるなら上げてみろよ。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:21:31.05ID:pw6lsbXl0
点が取れるFWなんていませんので。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:23:09.05ID:cc/WpOCY0
聞き書きなんだろうけど
セルジオマニアからしたらすげーホッとしてるのが文面から伝わってくる
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:24:26.70ID:/gG9J0yH0
>>762
俺はセルティックでのプレー見たことあんのか?ってことに対して言ってるんで
お前のJでは〜とか言うのは全然筋違いだよ
選手なんてナマモノなんだから今がどうかが重要
もう確変終了しただけなんじゃないか?今を見ろよ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:25:55.08ID:cc/WpOCY0
前半の大迫のは決定機というほどじゃないわ
得点を求められすぎて強引に行ってしまったが
パス出してたら簡単に一点入ってたのに
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:26:16.74ID:xYoNEKiJ0
>>757
実況が素人臭全開でポストポストと喚くから多くの人が反発したくなるのはわかるけど、組織的なターゲットとしての役割はしっかりこなせてたとおもう
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:29:15.84ID:0jg6VJ940
>>765
同じナマモノでも数年前から腐敗が始まってる大迫勇也を固定してるのが今の日本代表だろw
お前こそ今を見ろよw
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:31:03.89ID:cyo6vZ/m0
大迫も古橋も使われ方の問題だろ
大迫は衰えもあるけど
つうか2人ツートップでいいのに
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:34:22.62ID:ZFYAyqAN0
>>762
そもそも代表でトップに得点を期待してない
森保ジャパンは最初から二列目が点を取るサッカー
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:40:27.57ID:GY4bVKv30
>>763
本田「ここにいるぞ!」
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 12:54:37.03ID:ehSD3CxE0
>>13
アマチュアのほうがはるかにまともな評論すると思うw

>>410
セルジオが協会スタッフだったのはファルカンの時
森保やハリルなんて可愛いくらい最低のチームだった
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 13:00:56.00ID:JkoQCalD0
なぜ日本にはFWが生まれないのか
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 13:33:43.88ID:1V+Spkx20
オージー戦は大量点なんてどのみち無理だからいいのだが中国、オマーン、サウジで総得点1点じゃトップの選手変えるというのはある意味正しい判断。ベトナムには3点は取らないと得失点が厳しくなっていく。
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 13:37:44.20ID:gSw7hkOX0
4試合終了時点で日本は3得点

なんとグループ最低の得点数
最下位のベトナムですら4点取ってる

守備に救われてるだけで攻撃はゴミクズ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 13:40:30.66ID:gSw7hkOX0
南野はトップ下で起用するべき
代表でシュートが一番うまいのは南野

大迫はいい加減諦めて古橋や鈴木優磨を起用しろ
あと左サイドは全然機能してない
三笘呼べ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 13:45:45.33ID:25QhFhSn0
雑魚ど素人が何と言おうとも
ビリャやイニエスタやサンペールが絶賛してるのが古橋
他チームのランゲラクも去年の時点で古橋は別格と褒めてた
闘莉王も去年から日本で1番の選手と絶賛
雑魚ど素人が何を言おうとも悔しいがこれが答え
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 14:03:07.29ID:PL6shZgP0
結局オウンゴール誘発させたのも浅野と古橋だし
神戸でもカニにゴール数負けてる人もう控えでええやろ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 14:04:21.36ID:YeX2VLyQ0
南野は左WGで自由にやった方が良いだろ
433なら中にも入れるしこの前の試合の形でいいわ
問題は長友が上がってきて南野と重なること
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 14:06:43.09ID:Db4AGD8N0
>>782
決定力不足は日本だけじゃなく一部の国を除いてどこの国でも共通の課題だろ
問題なのは若手FWが育ってないこと
林あたりに期待するしかない
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 14:11:25.53ID:B7cB76dG0
鈴木優磨と三笘を使え
上田や前田大然でもいまよりマシ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 14:14:40.28ID:07DVC/sK0
ドン引きサッカー相手に
点取り屋は居ない
それこそセットプレーから点取れるよーにしたほーがいいけどまともなキッカーが居ない
つまり無理げー
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 14:17:31.17ID:25QhFhSn0
ロシアリーグ得点王アズムン
オランダリーグ得点王ジャハンバクシュ
ポルトガルリーグ得点王タリミ
こいつらが揃い踏みのイランが羨ましい
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 14:25:06.94ID:SgFWb2Ew0
大迫がポストに徹するのはいいんだが押し上げが遅すぎんだよ
PA前までキープしたのにGKまで戻した場面は唖然としたわ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 14:53:35.26ID:U0oD3cXI0
ここは古橋叩きの老害が多いな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 15:04:30.31ID:gSw7hkOX0
>>786
南野が中に入るから長友がサイドのスペース使うんだろ
南野がサイドで持ってもドリブルできるわけじゃないし相手から見て怖さがない
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 15:11:50.01ID:SNf724Wh0
セルジオは単細胞馬鹿
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 15:15:33.21ID:N/WFquv/0
>>1
【サッカー】<本田圭佑>日本代表への批判に「批判だけして飯食ってる人ら大した代案出さへんし」「行動もしんなら、黙っといて」★2 [Egg★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634131026/
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 15:59:33.39ID:On/MfdBe0
もうセルジオに1回監督やらせてみん
0799sage
垢版 |
2021/10/14(木) 16:06:11.41ID:ZETh0Pl90
Fwが点取れないならMFが取ればいいじゃん
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 16:25:53.57ID:dKRpLXdj0
この爺さん嫌いだわ。
言うことがいちいち不快。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:38.19ID:ehSD3CxE0
>>801
サッカーについて書いてるアマのヲッタクのほうが
セルジオよりサッカー戦術知ってると思うはw
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 20:16:46.07ID:iE0Rrrme0
岡崎よべよ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 21:01:55.85ID:L5MSVPle0
>>798
そーゆーのはまず自分でチーム立ち上げてオファーしてみるべきだと思うよ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 21:24:40.91ID:FrTzpMCl0
で、この後オマーンに負け解任論で中国に勝ち復活
そしてサウジ、オージーに負け予選敗退やなw
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 21:31:36.14ID:F2sOyd6Y0
ロシア大会:大迫(ブンデス)岡崎(プレミア)武藤(ブンデス)
カタール大会:大迫(日本)古橋(スットコ)アド(仏2部)

なんか急にレベル下がったよな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 21:33:33.81ID:Cb2SZ6el0
>>69
ゴン中山
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 22:21:14.61ID:nw+aJGry0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1 16.8

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。

自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 22:55:21.20ID:nw+aJGry0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 23:07:14.18ID:I5eO38V30
>>650
うおおエラシコすげぇえええ
そしてサッカー選手としての実績皆無ゥゥウウウウウウ

え・・・それサッカー選手?
つーより曲芸師…?ただの曲芸師?
日本代表に上から物言える立場やないんじゃ…
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 01:46:35.65ID:YHnfspNH0
勝っても負けても
文句
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 02:38:28.12ID:w+ozdrpS0
今の代表の攻撃の中心って客観的に見て明らかに伊東でしょ
その伊東はドリブルからのクロスが特徴の選手なんだからボックスで強いタイプのFWが良いよ
鈴木優磨とか上田みたいな選手
正直サイドからクロスが上がっても中で待ってるのが大迫だと全く期待が出来ない
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 02:50:39.59ID:6KmQ/rZ10
>>815
オーストラリア戦の伊東はドリブルしてファールもらってFK、ドリブルからワロス、ドリブルから謎のシュート
でいまいち仕事してない
南野なら確実に叩かれてる
オマーン戦もみんな忘れてる
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 02:53:18.26ID:AgMwwmgB0
碧がゴールする前はいい感じに見えたんだけどな伊東
なんかその後はいまいちだった
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 02:54:52.41ID:o8GTfreb0
以前と違うのは決定機すらほとんどない。選手のせいだけではない
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 03:00:13.39ID:AgMwwmgB0
伊東はせっかくあんなに足速くて抜くまではいいのになんでワロスなんだろうか
移動が速すぎて動体視力がついていかないのだろうか
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 05:27:46.57ID:Iw89DKlQ0
歴代日本代表サッカーで古橋以上のブスを僕は知らない
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 06:30:32.17ID:jqZJWEaJ0
>>15

あるよ
フジタで名称とよばれてた
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 09:06:25.16ID:6tV1/u660
じゃ誰ならいいんだ? 古橋は点取ってねえぞ。w
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 09:11:33.69ID:6tV1/u660
そもそも世界のビッククラブで得点を量産する選手を抱えながら、それでも得点が取れないなら、監督の責任を問われても仕方がないが、日本にそんな選手はいない以上、単に選手が無能なだけ。だったら3年間ずっと戦術を叩き込まれてる大迫が1番マシという判断も十分正しい。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 09:16:45.92ID:VP4p0rRR0
>>815
取説読まれちゃったからこれから辛いと思う
なんだこいつ左足使えないじゃんって
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 09:18:32.50ID:NqO/BpDH0
>>829
アジアクラスなら辺境スコアラーの浅野、ユーマ、オナイウ、古橋で充分じゃなかな? 枯れた大迫を引っ張る理由がリハビリ以外わかりませんな
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 11:23:14.92ID:d8fnDZbp0
確実に点取ってくれるFWなんか今まで一人でもいたっけ?wwwww

決定力のないのが日本のサッカーの伝統だろうに
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 12:56:27.31ID:XZ1uHQ9q0
久保は基本的にいつフォワードにパス入るなんかフォワードやってててんで読める選手じゃない、
ドリブルで右か左、どちらに来るかデフェンスやってて分からないなら、味方だってわかるわけないんだから。
それでいて久保はメッシみたいに決定力あるわけじゃないので、ポストプレーヤーの大迫は全く合わんだろうね。
久保が大迫に預けたシーンとかまずみない。
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 13:30:25.84ID:HysRLEIA0
おっ、本田から「批判ばかりで代替案も出さない老害」と言われたセルジオ越後さんじゃん
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 17:40:43.03ID:6BLeykJb0
日本のFWは点を取るのが仕事じゃないから問題ない
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 18:37:48.85ID:33NIuPUz0
>>837
代案が無いのは事実だからなw
これでFW入れ替えたら、今度はコロコロ変えてるから結果が出ないって言い出すのは間違いない
もう何してもいちゃもんにしか見えないのよな
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 19:28:36.49ID:6tV1/u660
何で前田大然を呼ばないんだろうね。というかオリンピックの時も碌に使わなかったし。海外で活躍するとすぐ優遇するんだよなぁ。ほんとミーハー。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 19:32:40.70ID:6tV1/u660
なぜか日本の代表はJリーグで1番点をとっている選手を呼ばない不思議リーグ。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 19:35:36.25ID:rMtG+59K0
彼筆頭にJリーグのレベルは低いっていつも言うじゃないか
じゃあ代表に呼ばんでいいなって呼ばないとなぜか監督はJリーグ軽視してると批判する
不思議でならんよね
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 19:37:26.43ID:6tV1/u660
>>844
Jが欧州の辺境リーグに負けてるとは思わん。移籍した選手の結果見たら分かる。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 19:39:08.56ID:6tV1/u660
まあ呼ぶのなら前田じゃなくて上田だわな森保なら。そして上田は五輪じゃ全然だった。
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 19:40:21.20ID:vnp14tXB0
www
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 19:41:31.70ID:6tV1/u660
三苫も前田も折角の才能がこのクソ監督のお陰で潰されて気の毒。三苫なんて五輪スペイン戦じゃベンチだし。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 19:57:44.02ID:rMtG+59K0
>>845
おれもそう思うけど
Jで活躍しないでたいしてレベルの変わらないベルギーリーグなんか行って意味あるのかって言ってたのはほかならぬこの人
冨安に直接言ってやればいいのにと思うけど
内田や中村健剛小野伸二など持ち上げてくれる引退か引退間際選手となれ合うしかしないので
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/15(金) 21:19:29.66ID:WvGXqnWM0
落として時間をかけてがっぷりよつで組む時間、一瞬の隙に相手が守備ブロック整えるまでに仕留めるスピード
強いチームなら両方できなきゃダメだ大迫使えばスピード不足古橋使えば強度不足なら
2トップにすんのが一番良いよJでの古橋、ケルンでの大迫どっちも一番良いプレーしてたのは2トップだ
最終予選レベルで明らかに打開力得点力不足になる大迫鎌田真ん中に据えて無駄に時間だけ経過してくのは期待感無さ過ぎる
大迫南野古橋が縦関係で2人なら期待できるが大迫鎌田はもうやめろクロスやスルーやポストできても誰が点取るんだよ
真ん中2枚使う奴とか間抜けすぎせめてどっちかは決める奴入れとけ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 09:20:00.24ID:sAOOR9E20
前田使われないのは監督が望むような戦術的な動きが出来てないからじゃない? 五輪でもそういう動きに定評がある上田使って脳筋(知らんけど見た目でw)の前田を干したのはそれが理由なんじゃないの? でも脳筋といえば長友もそうなのに(彼は人を使うのが上手い選手じゃない)、何で長友は偏愛するのかイマイチ謎だけど。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 12:22:44.65ID:b9zH6MMR0
>>844>>849
セルジオはこういう批判のための批判みたいな姿勢が年々強くなっていってるから余計に説得力が薄れてるのよ
Aはいかんと批判、代案は出さず
代わりにBというやり方にすると、コロコロ変えるから結果が出ないと批判
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 14:26:33.92ID:vVEHWqk90
>>853
実質1ヶ月ぶりの実戦だったからな
余裕のあったフランス戦で30分でも使っとけばコンディションが上がって違ったろうね
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 16:04:42.67ID:Nk2Uysf10
時の流れは早いね、ロシアから3年経ったわけか。あの時は大迫、大迫だったもんな。まだ衰えるのは早いよJで試合勘取り戻して周りと連携合えばまだ行ける。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 16:52:11.24ID:DXRgqQXI0
文句しか言わない、言えないボケ老人なんか
どうでもいいよな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 17:26:27.23ID:dXtCS64D0
岡崎の怪我が無かったら、ロシアで大迫の出番は無かっただろうな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 17:46:52.71ID:PsAQ/jVE0
>>859
文句言われない結果出してみろよw
って意味?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 06:37:36.47ID:TSWt7i6B0
セルジオは言ってる内容は大概だが
サッカー関係者でまともに批判できるというだけで貴重な存在
協会は批判した奴等を徹底的に干す言論封殺体制
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 11:33:52.05ID:onP9ayTP0
【サッカー】<本田圭佑>日本代表への批判に「批判だけして飯食ってる人ら大した代案出さへんし」「行動もしんなら、黙っといて」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634131026/856
856 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/10/16(土) 03:12:18.02 ID:nuvphjyB0
月刊JFATVの最新回にセルジオ越後が田嶋会長と一緒に出てるの見たんだが
借りてきた猫のようにおとなしくなっててワロタよ
やっぱ雑誌のアレは別の人が書いてるな

861 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/10/16(土) 08:52:31.17 ID:5+Q2tLqM0
>>856
俺も見て呆れたよあれ
ヤフコメとか5chで「協会に忖度しない解説者はセルジオだけ!」とか得意な奴の見解質したい
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 20:43:06.17ID:GVaO6QaY0
次戦のリアル予想

南野、オナイウ、伊東
守田、遠藤、田中
長友、冨安、吉田、酒井
権田
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 20:43:49.01ID:8AOUu6MH0
>>403
点を決めるならなら誰でも良いって意味だろ

でもオシムはメンバー感のバランスも重視してたから、点に結びつかない過度なスタンドプレーは大嫌いだけどな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 20:57:59.11ID:bAH2ZGnzO
なんでここまで偉そうなんだよこいつ
張本とかはまだわかるがセルジオはさっぱりわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況