X



【サッカー】代表初ゴール田中碧が最高点、劇的勝利も監督交代求める声目立つ/読者採点 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/10/13(水) 20:20:49.27ID:CAP_USER9
サッカー日本代表のオーストラリア戦後にニッカンスポーツ・コムで募集した「森保日本読者採点」で、最高点はW杯予選初出場で代表初得点を決めたMF田中で7・15点だった。

「トラップからシュートまで落ち着いていた」「田中碧はMVP」「攻守にわたって良い働きをしていた」などの声が寄せられた。

一方、森保監督の評価は低く4・81点。「同点に追いつかれてからの選手交代には相変わらず疑問が残る」「勝ったとはいえ内容の悪さはずっと続いているので、監督は交代した方が良いと思う」など、監督交代を求める声が依然として目立った。

「読者採点」の選手・監督の平均点は次の通り。

GK

権田5.97

DF

酒井5.55

吉田5.84

冨安6.15

長友5.06

中山4.97

MF

遠藤6.36

田中7.15

守田5.33

柴崎4.78

FW

伊東6.34

大迫5.41

南野5.83

古橋5.62

浅野6.36

監督

森保4.81

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b16dbef8acdabf157b6ac4cce0ab9b5624c9311
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:29:16.93ID:fwDHSUuk0
>>170
あれはシュートを褒めるべきだと思うけど一つ対策出来たとすれば壁の作り方かな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:29:55.22ID:TfxoL4fd0
>>174
あれも長友のわけのわからん飛び出しのせいでしかないのに
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:31:39.21ID:iDf5VVfa0
>>174
今までの試合見て柴崎に期待してるとかって言うとチョン認定されちゃうぞ?w
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:31:46.58ID:8B2bpkmC0
伊東純也が抜いてクロス入れても大迫しか居ない事がほとんどなのは監督の問題だろう
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:32:19.69ID:koF4elb00
大迫もいらんよな
枠外にしかいかないし、クロスに飛び込むの遅いし
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:32:25.64ID:Ej1pX/Y20
>>151
岡田監督は茸をどうやって活かすかをずーっとやってたから個人的にはそんな評価低くなかった。
茸を推さざるを得ない状況が間違いな訳で、本番で本田トップ茸追放やったのは最高だったわw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:33:06.15ID:KZ2vmu+C0
左の南野と長友がずっとバタバタしてたから伊東が落ち着かせようとしてたんじゃないの
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:34:15.06ID:bsn/eaNg0
頼むから長友使うのやめてください
何でもしますので
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:34:15.95ID:KPSXc4lk0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:37:18.07ID:rUXQVF7A0
森保は昨日みたいな気合い入った采配をいつもしてくれるならな
とりあえずメモ取るのはやめろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:38:31.74ID:Ytr12M100
>>37
要所要所が雑で28歳なのにベルギー脱出できない理由が良く分かる
伊東がレギュラーな時点で今の代表は弱いよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:39:52.27ID:8jlzMwtB0
>>162
現実的なクソサッカーをやったのは本大会の1ヶ月前
それまでは出来もしない理想を追う謎のクソサッカーだよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:40:08.25ID:tROqtLhr0
若さとコンディションを優先すればいいパフォーマンスが生まれるってだけだろ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:41:34.14ID:HNejoSEl0
あのフォメだと南野が中央に流れるのは間違いなかったから
長友に自重させれば良かっただけなんではないか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:43:29.80ID:O7wKgwgt0
文句言ってるのテレビ見てるだけの負犬だけじゃんw
監督は選手から支持されてるという現実を受け入れた方が楽だよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:44:07.11ID:9SCQAe7n0
守田は顔が小汚ないから採点低いって言ってる奴いるけど普通に後半は酷かっただろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:44:27.53ID:focIqxm/0
ホームでC大阪の控えやJ2の選手が出てくる格下に1点差(オウンG)で勝っただけだろ
それであの無能チンパンジーを評価しろって?寝言は寝て言えよ
次戦まで1か月あるんだからここで解任しろよ
それとも次で負けてから解任か?おせーよクソ田嶋
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:44:43.48ID:KZ2vmu+C0
>>144
433なら0トップ気味のセンターかIHだろな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:44:52.15ID:lbtN1SxA0
>>170
何故かシュートの瞬間一歩前に出てるんだよ、ゴールラインで反応してたら弾けたかも
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:47:27.14ID:3ogPp+un0
>>113
くんさん左も出来るよ
むしろ長友使うならアリだと思う
0199a
垢版 |
2021/10/13(水) 21:48:52.42ID:eIJy56UE0
W杯本大会で如何にベスト8までいくかがテーマだったのに
厳しい現実に引き戻された感じ
冨安と久保がいて吉田や遠藤がいる メンツ的には本田香川の時代と比べても
そんな悪くないと思うんだが 相手のハイボール戦術に怯える必要がなくなったのは
大きな変化だし・・・ 何がマズいんだろう
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:50:50.11ID:ubD2ZbjW0
>>194
長友の介護でボロボロだったから
とはいえ長友のポジショニングが怪しくなってくるきっかけは前半にはやっていなかった
前線3枚の闇雲なプレス突撃から
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:51:23.99ID:focIqxm/0
これにしろよ

   オナイウ
    優磨

三苫  南野  堂安
相馬  古橋  久保

  遠藤  田中
      森田
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:52:07.03ID:b8dEc3rd0
>>1
具体的な代案もどこが悪いかの指摘もなく、ただ「監督解任の声が出てますぅ〜」というだけのマスゴミ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:52:14.12ID:O7wKgwgt0
点が取れないのが全てでしょ。
大迫は得点期待出来ないわ。
昨日なんか良い所あったから諦めにくいけど、そろそろ切る時だわ。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:52:40.60ID:D5rBBzkN0
    大迫(古橋、オナイウ)
三笘(南野)    伊東(久保、堂安)
  田中  守田(南野、大島、旗手、鎌田)
    遠藤(守田、板倉)
 中山    酒井
  吉田  冨安
     権田

もう、これでよくね?
川崎産ベースにしとけば間違いないのでは?
中盤3枚もローテーションすれば案外人材いるし。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:52:54.56ID:KZ2vmu+C0
>>202
GK置かないとは斬新だな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:53:35.94ID:Obhb07WW0
ケンタがウォーミングアップを始めました
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:55:02.10ID:Md7/0Bxh0
セルジオが大激怒してんぞ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:55:15.15ID:1YmDEVnP0
得点力0の大雑魚がチームの癌
こいつ何度決定機外してんだよ
0211.
垢版 |
2021/10/13(水) 21:56:29.42ID:sm4kUkY70
>>196
普通に 4-4-2 の下がり目CF
もしくは 4-2-3-1 のセカンドトップ型トップ下

4-3-3にするなら左は便利な南野よりも三笘だろ
SBが異常に高い位置取るのは愚策
WGが単騎突撃するなら、失っても大して問題にならない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:59:04.81ID:UticoFLS0
守田はヒゲ剃って小綺麗にした方がいい
ワイルドというよりも泥棒みたいな風貌でイメージ良くない
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:00:31.90ID:Ej1pX/Y20
最終予選の段階でいう事じゃないのはわかってるけど酒井か室屋のどっちかを左に回そうよ。室屋をサブに置いとくのは勿体なすぎなんだよ。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:00:48.83ID:GuQC8Mxz0
試合前から
泣いて
もし負けてたら
半端なく叩かれてたと思うよ
試合前から泣いてるような奴に監督やらすなよ、って

このシステムと選手起用も
ゲットスポーツで中村憲剛が出した案と同じ

森保は中村憲剛のアドバイスをメモしたんだと思う❗
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:01:31.28ID:4QOAwZf70
大迫の日本以外の成績見たら使うのがおかしい
シュート外していちいち悔しがるのうざい
君外して当たり前だし
トップは優磨か古橋だろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:02:22.07ID:GfbP+Lw00
昨日は運良く勝てたけど、結局のところ守備を全く仕込めてない時点でかなりヤバい
0218松田卓也
垢版 |
2021/10/13(水) 22:02:43.58ID:AdblSnmf0
森保でいいんか?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:03:55.46ID:4U/imzHH0
>>199
久保はA代表0ゴールだし、冨安吉田遠藤はお前が過大評価し過ぎなんだよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:04:32.12ID:JEeQLVm/0
てっきり監督変えると思ってたよ
しかしいい試合だったな
またこういう試合してくれよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:04:46.54ID:s+kPD+840
>>194
動きは悪くないんだけど守田は致命的なファールに関わることが多いのが気になる

キルギスでもPK与えてたよね
ああいう所気を付けてくれればもっと良くなると思う
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:05:25.93ID:2paoQ59j0
>>172
あんな最強って柴崎世代は青森山田たいしたことなかっただろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:07:56.09ID:wekVfmhV0
>>199
久保になにを期待してるの?
Aで未だなんの結果も出せてないのに
0225a
垢版 |
2021/10/13(水) 22:10:53.26ID:eIJy56UE0
>>216
少し前まではあの体格でポストプレーこなしてて感動するくらいだった
大きな負担がかかるのは想像に難くないし後半しんどそう
FWはいくらかでもポスト属性がいくらかはないとキツいと思う
古橋はハナっから中央に鎮座してるタイプじゃない
サイズのある本物のDFがやっとでてきたけどCFは未だ人材難
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:11:00.11ID:Ubds5wGt0
>>42
ココリコと勘違いするやつが出てくるから
だから遠藤航と田中碧はフルネームで呼ばれてるっていう豆な
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:11:31.08ID:Ej1pX/Y20
トレスボランチって今の代表でやってるとこある?良ボランチを切らした事の無いブラジルが10年前にやろうとして上手く行かなかったのは覚えてるけど。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:12:22.24ID:Sz4I1vUO0
アンカーに富安
インサイドに守田 遠藤を見てみたいな
後ろがつよければアタッカーに三笘も使いやすい
強さはもちろん富安の攻撃移行センスは中盤でも生きるとしか思えない
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:12:47.89ID:IyIVwUT30
せっかく柴崎の代役で試合に出れたのに微罰交代をくらってしまうマヌケな守田w
そういやキルギス戦でもPK献上してたよなあ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:14:57.15ID:F6hHDG0h0
こんなもんだろ

権田6.0
酒井6.0
吉田6.0
冨安6.5
長友5.0
遠藤7.0
田中7.0
守田6.0
伊東6.5
南野6.0
大迫5.5

古橋6.5
浅野7.0
他採点なし

森保6.0
田嶋4.0
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:16:04.28ID:y6SiIZND0
守田はイチかバチかで後ろから飛び込み過ぎ
アジアではあれは命取りになる可能性大
もうちょっと学習してくれ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:16:16.51ID:MIkhZP380
柴崎の採点は前の試合の怒りを引きずってるだけだろうな
女々しい人間多すぎ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:16:55.34ID:TMT5ZJVq0
>>1
前々から活躍できず、致命的なミスした柴崎をまた出したのかよw
理解出来んわ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:19:09.65ID:NAemcBSJ0
>>213
泥棒ってw
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:23:59.64ID:IyIVwUT30
>>233
守田がボロボロだったから柴崎を出さざるを得なかったんだろ
お前試合見てのかよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:25:11.00ID:03nbUsSK0
Jリーグとか観ずの国際試合のみの超ライトやけど
田中碧は昨日覚えたで
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:26:14.76ID:RyMus2ze0
南野高すぎ

馬鹿ニワカは採点なんかするな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:26:17.32ID:ubD2ZbjW0
>>234
要らない
フランスもデンマークもそんなのいないもんな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:29:35.80ID:Sz4I1vUO0
>>234
状況によって田中みたいなの入れればいい
強くて技術もしっかりしてるタイプ 三人とも前への推進力もすばらしいし 
こういう日本には珍しい形のオプションあっていいと思った
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:32:54.84ID:xMjVFlVL0
>>24
実況だと田中王に聞こえるんだよな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:40:19.12ID:s+kPD+840
>>24
なんかちょっと外国人っぽくて良いと思う
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:41:29.24ID:Ubds5wGt0
>>24
田中は何故かフルネーム読みが多いな
田中マルクス闘莉王、田中達也、田中順也、田中隼磨、中田英寿
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:42:56.29ID:drPvHzSi0
中蛸
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:43:57.00ID:ubD2ZbjW0
>>246
どのチームもプレーメーカー抜きで点が取れる設計図を作ることに腐心して
いくつかは成果が出ているんだわ
日本はだいたい5年10年くらいは思想が遅れている
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:47:35.48ID:wn6ww36e0
>>249
遠藤が代表から退いて守備的MFをボランチに並べた結果、日本の攻撃が硬直化して何も出来なくなった過去があるからな
前が弱いんだから、後ろで組み立てて相手の守備にギャップを作らせないとフィニッシュまで持ち込めないのは
変わってないと思うが
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:50:35.83ID:ubD2ZbjW0
>>250
後ろにプレーメーカーがいたら前が弱くても点が取れたかというと全然そんなことはなくてね
一番得点の機会が多いのってミドルゾーンでのボール奪取とショートカウンターが
ばっちり決まった時なんだよね
その程度の縦パスなら割と誰でも出せる
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:56:05.92ID:vM2Omwtf0
遠藤保仁はコンタクトに弱いアリバイ守備の権化だったが、
あれがいた頃はまだ中盤中央への相手のプレスが弱かったし、
あと遠藤は視野がめちゃくちゃ広いのでそれでだいぶカバーされてた
今はもうセンターバックですらプレスを食らうからサイドバックにやらせるしかないかもな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:57:01.31ID:vvrRFlp00
>>220
失点シーンは責任別に1に森保、2に長友、3に冨安、4に守田、5に遠藤、6に板倉

森保のやぶれかぶれ博打に選手が付き合わせれてる。
決め事も無いのにやらされてる選手に土下座すべき

長友は、前から行く守備とはいえ、あんな判断はない。若手じゃねーんだから。どでかい判断ミス

冨安は長友が判断ミスしたのなら、吉田を信じてサイドをケアすべきだった。判断ミス

守田はパニツク起こす悪い癖がある
スライディングする必要なかった
それまでは素晴らしかった
気持ちの切り替えできないのも大きな反省材料。いい意味で長友くらい図太くなる必要はある

遠藤は悪い意味では動きすぎ。最大の良いところではあるから、難しくもあるか

板倉は顔が好みじゃない
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 22:58:54.81ID:wn6ww36e0
>>251
ショートカウンターとセットプレーの得点率が高いのは昔からそうだけど、基本的にそのラストパス・ラス前のパスを前に送るのは
プレーメーカーがやる場合がほとんどだからね
最近の日本代表・五輪代表でその手のパス出したのは田中碧だったり鎌田だったりで
遠藤や守田はラインが上がった時に自分も上がって前で受けてシュートは打つけど
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:01:41.24ID:KZ2vmu+C0
>>211
俺は南野をあえて433で使うならって話をしてたのよ
基本的にはSTやシャドー向きの選手だと思ってる
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:03:25.52ID:TMT5ZJVq0
アウェイのオマーン戦って、ホームでの豪州戦よりきついんじゃ?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:04:19.90ID:db4k1e/20
>>35
要は俺の介護は富安と吉田がしないといけないって言ってる老人ってことだね
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:04:56.92ID:A5gcKPer0
伊東の前半酷かったけど
ボールもらったらフリーズしてバックパス
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:07:03.56ID:GtuDbwUN0
柴崎って宇佐美と一緒で穴だらけの選手だよな
紙フィジカルでプレス耐性なし、一発を狙うか奪われるかのギャンブルみたいなプレースタイル、
プレス回避のためにサイドに常駐、ボールホルダーにはふらふら寄っていって
味方が使えるスペースを消す、そのくせ2対1の局面でも数的優位を活かせない
相手からボールを奪取しようとすると飛び込んで剥がされる

平たく言って怖すぎる
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:10:31.58ID:9UXb8pHG0
長友ってこの前Jの試合でも最低点だったぞ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:15:11.47ID:g0DFXkFT0
>>258
なんであれが評価されんだろな
ボール奪ってチャンス作ってた逆サイドの南野は低いし
ボールきてドリブルしてりゃよく見えるんかな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:16:21.89ID:QYIyqkc50
よくボール奪って前線まで行くのに、最後のクロスがほとんど雑に感じた
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:19:23.36ID:x8w7KBq60
オマーン戦も昨日のスタイルで行くのか分からないけど、たぶんそうなるんだろう。大迫ケガしてなければいいが。とにかく守備の約束事とかビルドアップの形とか、少しでも整理出来たらいいな。まあ、なんでそれを選手がやらなきゃいかんの?って話しだけど。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:19:34.57ID:qanjcLuW0
>>223
数年前総体優勝してから、優勝候補ではあったよ それで決勝進出して準優勝
椎名、櫛引とかいたチーム

最強は郷家とか三国兄弟とかいて全国2度優勝の'16-18年か、
松木玖生とかがいて3年で2冠獲得してる今かな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:21:24.38ID:IHvIyhp80
守田はまだ100%出し切ってない
守田が100%出したらあんなもんじゃないよ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:22:41.01ID:fTZ9fmHU0
そりゃ試合前に意味不明な泣きを見せている監督なんぞ、どんな競技でも要らんだろ。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:25:46.36ID:+z3lVBa00
失点シーンの守田は流石にしゃーない
あれいかなかったら普通に決められただろうし
ずっと狙われてた長友のサイドを修正出来なかったのが原因
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:28:36.68ID:0I4LSd3t0
守田のファールは長友が俺が悪かった、すまんって守田に言わなきゃダメでしょ
その後のプレーに影響与えてたじゃん
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:31:07.49ID:4Asg458g0
>>271
は?
長友を攻撃参加させるためにボランチ3枚も使ってんだからフォローするのは当然だろ
何のためのシステム変更だよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:31:54.54ID:0I4LSd3t0
>>273
長友乙
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:32:32.77ID:ubD2ZbjW0
失点場面って戦術が選手同士で共有されていないことに起因しているよな
大外は捨ててるのかと思ったら普通に長友はカミカゼアタックしてるし
なんであそこで焦ってるのかなと思ったが、FW3枚が相手のサイドバックを
見るのをやめて前でセンターバックやゴールキーパーに突っ込んでいるんだよな
あれは本当に謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況