【サッカー】<ラモス>「負けたら監督がダメだとか、解任だと騒ぎ立てるのはもうやめようよ」 [Egg★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/13(水) 18:13:56.58ID:CAP_USER9
12日 サッカーW杯カタール大会アジア最終予選 日本2―1オーストラリア(埼玉スタジアム)

 1勝2敗でB組第4戦を迎えた日本が難敵オーストラリアに競り勝ち、通算2勝2敗の勝ち点6とした。

   ◇   ◇

 日本代表の戦いぶりに、胸が熱くなった。絶対に勝つ、何が何でもゴールを奪うんだという執念が、ヒシヒシと伝わってくる。立ち上がりから攻め続け、前半3分、5分と立て続けにビッグチャンスを迎える。そして同8分、待望のゴールが生まれた。南野のクロスから田中が落ち着いて決める。

 後半25分に強烈なFKを決められ、同点とされたが、誰ひとり、うつむく選手はいなかった。4人の交代カードを使い、攻め続ける。そして後半41分、浅野のシュートがオウンゴールを生み出した。泥くさいゴールだが、そんなことはどうでもいい。勝ち点3を奪い取ることがすべて。素晴らしい戦いぶりだった。

 試合を見ながら、私は28年前の死闘を思い出していた。ドーハで行われた米国大会アジア最終予選。サウジアラビアとの初戦で引き分け、第2戦のイランに敗れた私たちは、崖っぷちに追い込まれた。そして絶対に勝たなければならない北朝鮮戦、オフト監督はカズ、高木の2トップからカズ、中山、長谷川の3トップに切り替え、中盤は私、森保、吉田。4―3―3の攻撃的布陣で、勝負をかけた。

 このシステムはオフト監督の勝ちにいくぞ、絶対にゴールを奪うぞという強烈なメーセージとなり、選手全員がそれを感じ取っていた。そのメッセージは、応援してくれたサポーターにもはっきりと伝わった。

 北朝鮮に3―0で快勝。次の韓国戦も1―0。この時点で日本はトップに立った。最終戦、イラク戦でのロスタイムの失点で私たちのW杯出場という夢は破れたが、あの戦いが日本サッカー界発展の礎になったという自負は揺るぎない。

 森保監督があの戦いを思い浮かべて4―3―3システムを採用したのかどうかは、知るよしもない。しかし今最終予選、サウジとのアウェー戦敗戦からわずか中4日で、これまでやったことのない4―3―3システムを構築し、コンパクトかつアグレッシブなサッカーでもぎ取った勝ち点3は果てしなく大きい。

 戦いながら森保監督は大胆かつ戦略的な指揮官へと成長している。何よりも窮地で全員を結束させた手腕、人間性に魅力を感じる。負けたら監督がダメだとか、解任だと騒ぎ立てるのはもうやめようよ。森保監督を信じ、サポーターも団結し、この攻撃的なサッカーでアジア最終予選を最後まで突っ走ろう。私は断言する。オーストラリア戦のMVPは森保監督である。(元日本代表)

中日スポーツ 10/12(火) 22:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/e52078d5f3e5ff832d5c714a9cb2d9ce45e9d497

写真 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211012-00000079-chuspo-000-5-view.jpg?w=381&;h=640&q=90&exp=10800&pri=l
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:28:49.67ID:+z3lVBa00
埼スタバフあってやっと辛勝だからな
無事本戦に行けることを祈る
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:33:17.99ID:+/4cdCu00
元プロが言っちゃいけない発言だろ
金貰って仕事としてやってるのに何言ってんだ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:33:36.03ID:Fa4dl3wZ0
まさお、Jリーグ戦カレーよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:36:31.69ID:nKd5rSe+0
>>1
サッカー記事の皮をかぶってるけど、中日スポーツが本当にいいたいのはこれだろ

(来年立浪のクソ采配で負けても)負けたら監督がダメだとか、解任だと騒ぎ立てるのはもうやめようよ。立浪監督を信じ、ファンも団結し最後まで突っ走ろう。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:38:13.77ID:agSvcSRR0
それだけサッカーの監督には絶対的な権限あるからな
見合うだけの責任も伴うさ
この認識の甘さがラモスが監督業で成功しなかった理由だろ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:46:17.28ID:agSvcSRR0
選手のレベルは高くなったけど
指導者や元選手やメディアのレベルがいつまで経っても実業団レベル
youtubeにいる戦術オタ一般人の方が遥かにレベル高い
goat footballの人とか何者だよ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:47:37.67ID:4VGUHGH20
トモダチならアタリマエ www
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:51:10.98ID:QdJp4sCe0
申し訳無いが自然とカタコトに変換されて読んだら内容全然入って来なかった
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:57:27.32ID:/JUNCnlB0
なら辞めちまえよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:57:41.26ID:BXe5DQuh0
監督云々は確かに思う

小中からの育成で根本的に強くならないと世界では無理
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:58:30.81ID:g5+aJQDW0
>>1
母国でもそんな事言えるんかな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:58:45.40ID:JmOESUy60
らもすバカ?

仕事で球蹴りするってのはそういうことなんだよこのアホ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:00:41.93ID:2JztcNaZ0
負ける前から言ってたような気がする
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:02:27.42ID:ZUmgDI9e0
ラモスさんありがとうございます。ラモスさんを信じてます。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:02:47.93ID:nlIL7z4d0
仲間だと庇うのはみっともねえわ
外国人監督だとぶち切れてただろアフロさんよー
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:03:01.79ID:F6qz0pOD0
森保ジャパンに関して言えばベテラン偏重と柴崎起用が失敗だったということが昨日露呈したから改善はするでしょ。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:04:07.71ID:I5iP8mYZ0
まぁスポーツ新聞やワイドショーは誹謗中傷並の内容やからな
それなのに誹謗中傷は許さない!
とかもはやギャグ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:09:02.48ID:P8ZpzyoO0
中盤3ボランチのどこが攻撃的布陣なんだあほか
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:09:06.04ID:XlMGzZ3m0
身内に甘く他人に厳しいだけのジジイ
0932くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2021/10/14(木) 00:10:27.90ID:zgNNc04H0
目標は本戦ベスト8なのに、そんなクソ甘い話が通用するわけ無いなあ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:10:30.61ID:w4aQu6rS0
他にいくらでもいるだろ、選手起用が上手い監督なんて。
さっさと解任して、新しい監督にしろ。
0935くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2021/10/14(木) 00:13:51.96ID:zgNNc04H0
てか1回でも引き分けたら解任だよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:24:22.65ID:qTg5hiPY0
間違いなくスタメン選び悪いから上手い人に変えないとな
CFにリーグ今季1得点しか決められない奴起用したりSBに守りが出来ない老人選ぶようでは批判されるのは当たり前
批判覚悟でノリに乗ってる若手を使う度胸やピッチに向かって声掛けする熱さが全くもって足りてねーよ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:33:56.68ID:GqwP/PcA0
ハリルに外された本田

「ただ、悔いはないです。ハリルのやるサッカーに全てを服従して選ばれていく、そのことの方が僕は恥ずかしいと思っているので。」

仏紙、日本代表紹介でハリル解任騒動に言及「ホンダはボスニア人指揮官を追い込んだ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000015-goal-socc

そして『レキップ』は、ハリルホジッチ前監督の解任騒動に言及。本田圭佑の名前を出しつつ、「JFAは監督と選手の狭間で後者を選んだ」と指摘している。

「ヴァイッド・ハリルホジッチは解任から約1カ月後、名誉回復のためにJFAに1円と謝罪を要求した。日本のスターMFであるケイスケ・ホンダは、ボスニア人を追い込んだ」

「しかし、明らかに遅すぎる。協会の上層部たちは、監督のヴァイッドと、お気に入りのスターとの狭間で、後者を選んだ。激しい怒りを伴って」
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:38:50.88ID:HhfSp+9b0
失敗の批判や否定を許さず全面的な肯定と賞賛だけを求めるのは幼児のヒステリーかカルトの洗脳と変わらん
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:38:54.16ID:aawR7mZ40
ジーコはかわいそうだったとドイツで言われていたのに
監督のせいにするやつらは何なん?
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:15:57.20ID:aOBK5vUjO
>>1
ラモスも阪神タイガースで監督をやれば慣れると思うんだよね

ベガルタ仙台はラモスやゴンや滝澤や三浦のような世間一般に知られている人を監督にしたら良いんじゃないのかな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:17:11.71ID:3GLSHc6G0
今までは批判してたのに急にこれかよ
ネトウヨか何かかこいつら
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:17:42.08ID:1MVLM/jQ0
言ってることが毎回コロコロ変わってるよな
ちょっと前は負けると「選手も監督も戦ってない」とか激怒してたくせに
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:18:04.96ID:3GLSHc6G0
森保は強力な信仰に守られてる存在なの?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:19:25.43ID:02DvLWxC0
>>1
さすがラモス
武田同様
同僚にやさしいw

ジョーダンジャナイヨー

が定番なのにwww
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:20:41.82ID:w4aQu6rS0
ラモスに森保批判なんてできるわけねーだろw
お友達なんだからw
お友達として弁護してるだけなんだから、気にすんなよw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 01:37:17.87ID:Ffh7znar0
ラモスはいつからこんな古くさい日本人みたいな考え方をするようになったんだ?w
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:29:53.61ID:+bQ4O4uH0
最初からやれよ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:32:07.21ID:QrINc6AJ0
騒がれてるうちが華だよ。全く見向きもされないマイナースポーツがごまんとあるんだから
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:33:34.00ID:iXiKf6wb0
サポーターはいっさいしゃべんな、黙って見てろってか?w
だったらサッカーは無観客無中継でやってればいいんだよ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:34:16.44ID:RoM1/BKI0
それより森保や協会を責めてたバカの謝罪はまだ?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:35:04.61ID:RoM1/BKI0
>>957
日本代表を応援しないサポーターはサポーターですらないからな。

いらんって事だよ。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:39:29.15ID:iXiKf6wb0
>>958
サウジに負けたときはラモスこそ大声で批判してたくせに勝ったとたんにこれだからな
まったくふざけてるよこいつは
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 02:50:29.80ID:vybMpNl30
ワイドショーは事あるごとに相撲とか叩くけど、サッカーの組織のがひどいよな
貴闘力とかサッカーを見習えとかたまに言うがいまの酷さ見て喋ってるのか?
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:08:24.59ID:PF6fxoEI0
ラモスはハリルやめさせろと主張して日本人監督の旗振ってたよな
森保最後まで擁護するのは筋通してるとしてもこの言い分はおかしい
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:08:34.74ID:9xUqx0u00
ラモス「もうやめようよ」
国民「わかったよ」

ラモス「じゃあ俺、代表監督やりたい」
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:26:37.13ID:ih4jgklL0
でも監督の采配指導力でチームが変わるのは周知の事実だからなぁ。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:32:13.20ID:vjuwk/320
ラモスは功労者だしちゃんと食えててほしいけど自分がサポートしてるクラブには絶対に来てほしくないというお気持ち
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:35:10.85ID:kYdHbuv70
ハリルの時にそれ言えよ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:38:13.66ID:Tk8nnXej0
選手たち受けは分からないけど
森保はサッカーファンの目線で見ると
人間的に面白くないんだよね

だから、森保サッカー観てもガンバレ-とか思わない
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:38:34.06ID:RoM1/BKI0
>>968
ハリル信者は森保褒めろよ。

ハリルはオーストラリアに勝ったから名将とか持ち上げといて、森保だったら急に言わなくなるとかやめろよ。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:40:30.64ID:RoM1/BKI0
アンチ「サッカー協会は何をしてる!」 


↓ 


日本代表ベスト16! 

 



アンチ「すみませんでした」 

 



この繰り返し。もうロシアで飽きた。こんな茶番ばっか繰り返すな。
0972パパラス♂
垢版 |
2021/10/14(木) 03:57:34.73ID:vK9SUP5M0
でも勝ってる時に解任とか辞めろって言っても「アホかw」で終わりだろ?(*^ー^)ノ~~☆
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 03:59:27.31ID:5LV2b9A40
誰が監督でも一緒だよ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 04:09:25.39ID:C4222Onj0
もうサッカーやめれば?
何も言われないよ
国内で球蹴りにたなにかやってりゃいい
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:22:47.53ID:wHamhnJG0
サッカーの上層部が腐敗してるのって世界共通なのでは?
中国しかり欧州しかり
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:49:16.04ID:aqB3jPfX0
そんな事言ってるからいつまでも強くなれないんだろ
実際オーストラリア戦は意気込みが違ったし選手や監督も言ってた

ということは今までてその気持ちで挑めてなかたってことやろ
追い詰められから本気出すじゃおせーよ(・へ・)
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:54:20.59ID:86VW9lYZ0
お前ら森保のバックを知らないんだな
外野の戯れ言など意にも介さないよ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 05:58:02.10ID:+fooHAkA0
>>985
フリーメーソンが関わってるっていう話はどこまでが本当のことなの?
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:19:59.76ID:7cL/l+iJ0
ラモス自身もヴェルディ監督の時に5連敗してクビ寸前までいったから、こんな発言してるんだろうな
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:21:50.22ID:wPRY5dyw0
これ負けてたら180度違う事言ってる、と思ったけど
同じ時に代表いた奴だしやっぱ擁護してるか・・
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:26:30.17ID:NNkhRI+s0
観られてるて考えないと変わらんし不調の選手でも使い続るからな、森保は。
0990名無し
垢版 |
2021/10/14(木) 06:29:53.31ID:GU+W74xD0
1番言いそうなキャラだけど確かに監督批判しないなー
城のニヤニヤにはブチ切れてたけど
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:32:15.87ID:IuMbj51N0
世界中そうです。特にあなたの母国ブラジルはこんなものではありません
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:34:13.21ID:619DZ9mw0
身内に甘すぎるラモスwww
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:40:12.08ID:6pCd/XBV0
結果だけをみて辞めろと言ってるわけじゃないよな
ラモスは戦術などなく真ん中から攻めるだけだったから理解できないのかもしれないが
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:43:09.93ID:MIFEr1mY0
いや、原因追求とか改善というのはものすごく大事やんか

どうしたら悪い流れを変えられるのか

それには監督変えたり選手変えたり戦術変えたりがあるわけで、そこから逃げたらあかんやろ

都合の悪いことから目を背けるなよ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:44:06.36ID:6IhbWAAT0
ドーハの悲劇は武田もあれだが、
そもそもラモスのせい。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 06:45:39.48ID:02DvLWxC0
ドーハを経験した戦友が君が代を聞きながら泣いてるの見て
ラモスも過去を思い出しもらい泣きしたのだろうw
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 07:01:22.18ID:oUvEleXy0
武田も適当クロスあげたのも大概だけど、不用意に取られるラモスも相当悪いから
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況