X



【サッカー】<ラモス>「負けたら監督がダメだとか、解任だと騒ぎ立てるのはもうやめようよ」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/13(水) 18:13:56.58ID:CAP_USER9
12日 サッカーW杯カタール大会アジア最終予選 日本2―1オーストラリア(埼玉スタジアム)

 1勝2敗でB組第4戦を迎えた日本が難敵オーストラリアに競り勝ち、通算2勝2敗の勝ち点6とした。

   ◇   ◇

 日本代表の戦いぶりに、胸が熱くなった。絶対に勝つ、何が何でもゴールを奪うんだという執念が、ヒシヒシと伝わってくる。立ち上がりから攻め続け、前半3分、5分と立て続けにビッグチャンスを迎える。そして同8分、待望のゴールが生まれた。南野のクロスから田中が落ち着いて決める。

 後半25分に強烈なFKを決められ、同点とされたが、誰ひとり、うつむく選手はいなかった。4人の交代カードを使い、攻め続ける。そして後半41分、浅野のシュートがオウンゴールを生み出した。泥くさいゴールだが、そんなことはどうでもいい。勝ち点3を奪い取ることがすべて。素晴らしい戦いぶりだった。

 試合を見ながら、私は28年前の死闘を思い出していた。ドーハで行われた米国大会アジア最終予選。サウジアラビアとの初戦で引き分け、第2戦のイランに敗れた私たちは、崖っぷちに追い込まれた。そして絶対に勝たなければならない北朝鮮戦、オフト監督はカズ、高木の2トップからカズ、中山、長谷川の3トップに切り替え、中盤は私、森保、吉田。4―3―3の攻撃的布陣で、勝負をかけた。

 このシステムはオフト監督の勝ちにいくぞ、絶対にゴールを奪うぞという強烈なメーセージとなり、選手全員がそれを感じ取っていた。そのメッセージは、応援してくれたサポーターにもはっきりと伝わった。

 北朝鮮に3―0で快勝。次の韓国戦も1―0。この時点で日本はトップに立った。最終戦、イラク戦でのロスタイムの失点で私たちのW杯出場という夢は破れたが、あの戦いが日本サッカー界発展の礎になったという自負は揺るぎない。

 森保監督があの戦いを思い浮かべて4―3―3システムを採用したのかどうかは、知るよしもない。しかし今最終予選、サウジとのアウェー戦敗戦からわずか中4日で、これまでやったことのない4―3―3システムを構築し、コンパクトかつアグレッシブなサッカーでもぎ取った勝ち点3は果てしなく大きい。

 戦いながら森保監督は大胆かつ戦略的な指揮官へと成長している。何よりも窮地で全員を結束させた手腕、人間性に魅力を感じる。負けたら監督がダメだとか、解任だと騒ぎ立てるのはもうやめようよ。森保監督を信じ、サポーターも団結し、この攻撃的なサッカーでアジア最終予選を最後まで突っ走ろう。私は断言する。オーストラリア戦のMVPは森保監督である。(元日本代表)

中日スポーツ 10/12(火) 22:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/e52078d5f3e5ff832d5c714a9cb2d9ce45e9d497

写真 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211012-00000079-chuspo-000-5-view.jpg?w=381&;h=640&q=90&exp=10800&pri=l
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:49:41.00ID:aALAo7W80
森保が崖っぷちまで何も変えようとしなかったんだから監督変えるしか方法がなかったろ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:49:51.00ID:GMKHTlFs0
ラモス、、嘘だろ??
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:50:03.90ID:o91unPh20
これドーハの同士だからだろwww
ラモス身内びいきしすぎなんだよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:50:04.40ID:XKuy0JYt0
外人監督にはすぐ文句言うくせによ
お前も外人じゃねーか同族嫌悪か?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:50:36.93ID:noEQrNfiQ
球蹴りはそういう文化やと聞いてたんやけど
違うんけカリオカ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:50:53.12ID:drPvHzSi0
日本人監督だとこうやって日本人同士甘やかしあう


あれ?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:50:56.75ID:/qm4yCXd0
>>216
最善を尽くして負けたならわかる

明らかに誤った選択をした森保を替えるのは当たり前だ
何で長友?何で柴崎?何で大迫?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:51:39.63ID:pQ+WYige0
同期だからね仕方ないね
ラモスにも忖度ってあるんだなー
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:52:09.40ID:YHrZ97xi0
>>207
まだ結果出てないからな
予選敗退確定すりゃ当然次もないだろうが
途中解任の判断って難しいよ
とりあえず昨日のハードルは越えてしまったしここから監督引き受けてくれる奴もいるのかね
コーチとかになるのかな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:52:41.25ID:xMjVFlVL0
そもそもアジアを舐めてたのは森保
本来1戦目で見切りを付けて
2戦目から昨日のシステムでやるべきだった
それをコイツは控えの選手を試す事すら無く2試合無駄にした
水際に追い込まれてやっと変えただけ
昨日も試合前に泣くし
相手のOGの時の涙目の間抜け面見たら
およそ指揮官の器じゃないわ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:53:10.47ID:yNv6/tKF0
そうしたら人気なくなるよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:53:24.28ID:OJjEsjZ+0
結局、日本人が監督したらダメだって事だ
誰も批判しない結果も、求められない、
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:53:24.90ID:LiqFzP+K0
監督解任とか協会の責任とか
一部のファン以外全く騒いでない
興味すら持たれてないのが今の代表の現状
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:53:36.05ID:sf/kg0700
>>1
森保の場合は負けたから解任じゃなくて
試合がつまらない、交代遅い、先発のイミフ固定
これが今まで積み重なってプラスで負けたから解任要求だろ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:53:42.84ID:Su0Zn1oV0
ドーハ戦士による傷の舐め合い
福田も森保には優しい
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:53:57.05ID:+VBl2ud/0
監督辞めろとか言ってるのなんてそんなの滅多にいないよ
ああいうのは大体はチョンが騒いでるだけ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:54:20.03ID:9yQkQSZ40
日本人監督だと身内の庇い方が露骨ですなぁwwww
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:54:25.32ID:0DNkKDrM0
こいつらドーハの負け組なんだな

仲良しクラブか?そりゃ負けるわ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:54:34.89ID:IdNLK9p80
>>228
なに言ってんの
昨日は長友も柴崎も大迫も使って勝ったよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:55:14.44ID:OJjEsjZ+0
>>232
昨日そういえば岡ちゃんが誰から励ましの電話を森保に入れてやれって言ってたけど
今全力でサッカー関係者は森保を擁護しろと言ってるのかもな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:55:15.21ID:w/idbX0Y0
代表監督に人間的魅力なんていらない
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:55:15.97ID:moNiQGnq0
森保だけの問題じゃないけどチームマネジメントも酷すぎる
どんだけ怪我人出せば気が済むんだよ
試合直前で離脱ってパターン多すぎだしオマーン戦も昨日もホームなのに日本の選手の方が先に足が止まる始末
コンディション作りから負けてる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:55:50.16ID:XwYIvK0Y0
Jリーグカレー食べたくなってきた
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:56:05.12ID:CefhMGQN0
五輪でボロボロになるまで戦った選手たちが可哀想過ぎる
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:56:09.82ID:9auiXWrj0
誰が監督でもいいけどさ
何十年もやってきて1点とか2点とかって
競技として破綻してるだろ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:56:22.75ID:YHrZ97xi0
ラモスは精神的なものを重視してるから
昨日の姿勢と結果に満足してんじゃね
俺もここから代えると流れ変わっちゃう可能性高いに一票
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:57:00.56ID:K5eV25z60
サカ豚がんばれよ、WCまではな。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:57:08.84ID:FZMoMTIt0
クラブ監督なら育成やチーム構築もあるから長い目で見守れるけどさ
代表監督なんてのは欲しい選手集めて上手く混ぜろって感じだから、結果はすぐ出さないと
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:57:47.91ID:YROjubVk0
ラモスのせいでカタールのドーハで負けた
森保にカタールに行ってもらいたいってだけの話だろ?
とんでもねえ甘ちゃんだよコイツらは
お前らの失敗を今の代表を利用してリベンジしようとすんなゴミ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:58:08.33ID:moNiQGnq0
森保評価してる人ってどういうところがいいと思ってるのか本気で聞きたい
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:59:03.99ID:kXmSwY550
監督がMVPってマジ?全然見てないけど、オウンゴールで何とか勝ったような試合だったんでしょ?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:59:07.93ID:IymxyOVO0
????
負けたら仕事できてないんだから解任は当たり前だろ
寝ぼけてんのか?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:59:19.94ID:6AxtOkab0
ラモスも岐阜で苦労したからな。
まあ、あれだけ金つかって勝てなかったのが悪いんだが。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:59:52.96ID:z59Bi3f00
負けてないうちから監督ダメは言われてたが
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:59:58.96ID:IdNLK9p80
>>265
ただ事実を言っただけなのになんで茶化すの?
負けて批判するのなら、勝ったら称賛するべきだよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:00:04.01ID:IifijaBD0
>>248
いるだろ
魅力というか交代策や修正力でゲームの流れ変えちゃう監督っているから
日本もオーストラリアも負けてるのに後半終了あたりに交代してるような無能監督って単純にやってることが意味不明
日本はサウジ戦の交代のことな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:00:25.57ID:akSWPA1O0
柴崎と心中しようとした監督がクソだろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:00:42.78ID:yCUveuJ60
これ、海外クラブなら既に首になってる案件
負けたら選手が責任を取るのではなく、組織の長や監督が責任を取るのは仕方がない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:00:43.37ID:rsKT75Tx0
アホ+五毛らやからね
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:01:02.06ID:yDgDAiZA0
無監督でやれ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:01:33.62ID:rsg98y/80
協会の太鼓持ちは本音言えなくて辛いな
おまんま食えなくなるからな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:01:38.49ID:BTHnmLPy0
ラモス
何、呑気なことを言ってるんだ?
そんなんだからドーハの悲劇とか起きるんだ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:01:56.34ID:mjj3R2yG0
五輪や昨日の試合が森保日本のベース。

つまりボール支配率の高い相手のサイドの裏を突いてCFWに合わせる戦略。
遠藤が中央を、吉田冨安がその後方を、さらに谷や権田が最後の砦を担う。
これならプレーオフで南米5位と戦うことになっても良い試合を演じると思う。

但し現実的にプレーオフに進出する頃には解任されてる。
しかしながら誰が後任でも森保の遺産を承継しなければならず
違約金を発生させるくらいなら最後まで任せるべきだと思う。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:02:00.39ID:ylajRcLv0
おいラモス!
お前はお茶漬けでも食って黙っとれや
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:02:16.95ID:7sRTht+D0
うるせーまさお!!!!!!!!!!!!
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:02:17.48ID:O03+2ewP0
>>260
ドーハの悲劇の借りを返した!ってやりたいだけだから森保の解任は無いだろう
森保解任があったとしてもドーハ組の誰かが監督になる場合くらいだろう
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:02:23.27ID:wctQWYJM0
ジャップ(笑)
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:03:13.44ID:ZvL7JNJt0
日本はなかなか解任しないからなあ
決断ができない民族なんだよ
かと思ったらW杯前に首切ったりするし
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:03:32.41ID:6AxtOkab0
>>260
大丈夫、ラモスの代わりに武田が人身御供して責任負わされたから。
武田悪くないのにw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:04:37.02ID:6xr9W1tl0
どんな試合をしても安泰だった森保にとっては昨日が初めての解任がかかった試合だったんだよな
泣くくらい追い込まれたみたいだが3年間の間にそこまでプレッシャー与えて無かった協会の責任だわ
五輪予選で2敗1分でも涼しい顔してたのとはワケが違かったな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:05:15.26ID:paGCUqDQ0
監督がダメで負ける場合もそれ以外もあると思うけど、全責任負ってるのは監督だしな。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:05:25.56ID:wctQWYJM0
>>290
自民党終了(笑)
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:05:26.70ID:Rj6nPucO0
昨日の試合で交代時に交代選手に対して森保は特に何もせずコーチがボード使って戦術説明してたけど、
選手たちはマジで森保から戦術も何もうけてないんじゃないか?
普通交代時は監督が交代選手にいろいろ言うと思うんだが
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:05:45.15ID:ikN8Hwuy0
じゃあ黙ってればいいかよ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:07:52.72ID:xwQi5XvL0
オージーのミスから2点とっただけで崩しでとれてないんだよな
浅野のシュートはGKに当たってたまたまいい方向へいっただけだし
協会は保身に走りすぎてるだろ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:07:52.94ID:hLCwcoKV0
<ラモス>「負けたら監督がダメだとか、解任だと騒ぎ立てるのはもうやめようよ

確かに日本人の感性じゃない 

こんなこと許せば気に入らない監督の時には わざとでも負ければ済む

選手も監督も共に育つべきだよ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:07:53.63ID:MyBKy/Qs0
東京五輪からの戦績が酷すぎる
普通にクビだろ
クビにならないから好き勝手テキトーにやってんだろ森保
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:08:11.19ID:irlX2BAE0
前園が謹慎した時、サッカースクール関連の仕事を急遽引き継いだのがラモス、マネージャーがギャラの話をすると全部ゾノにやってくれと、のちに前園が話してる、これがラモスな。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:08:11.27ID:fxrLXWs50
今回は監督が悪いのはわかるよね笑
選手が悪いってこと❓それあまりにも可哀想やと思うぞ。あれで、勝てって可哀想すぎでしょ。選手に同情するわ。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:09:07.96ID:QkRVCNbf0
ダッセェ野郎だわ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:09:13.79ID:IcoXsxQC0
ドーハ組って一掃されないかな。
こいつらがのさばってる間は、世界から離される一方だ。
特にラモス・柱谷・武田・森保
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:09:22.49ID:dJoRUWbZ0
まあ浅野は前回なんて確かヘディングで決めてるからな豪キラーよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:09:30.23ID:M9BhUZeO0
牙の抜けたラモスに日本サッカーに必要ないよ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:09:49.09ID:hbFr2LcY0
それ言ったらもう勝敗で一喜一憂するなよってなるし
W杯出場のがしたぐらいどうってこと無い
になる
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:09:53.52ID:6AxtOkab0
>>300
サウジも日本のミスで1点取っただけだけど。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:10:02.54ID:4cR896430
勝っても引き分けれもダメって言い続けてるんだが
負けたからいってるわけではない
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:10:36.49ID:xjfRs8iM0
ブラジル人は国民総評論家だよ。だからブラジルはサッカーが強いんだって自慢してなかったか?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:10:49.51ID:5gtqMTPt0
腐ってもプロなんだから言われて当然だろ
日本はマスコミが生優しいんだから余計ファンが声を上げないといけないような状況なのに
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:11:36.18ID:gNAybUMO0
そうかドーハの悲劇を引き摺ってんだなコイツら ただの老害だわ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:11:45.02ID:xjfRs8iM0
>>311
そりゃサウジなんか雑魚だからな。
本戦予選敗退だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況