X



プロ野球史上最強の「右打者」決まる★2 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/10/13(水) 12:46:22.57ID:CAP_USER9
 本日10月12日は、長嶋茂雄さんが現役引退を表明した日。当時の巨人軍のスーパースター、長嶋茂雄選手は1974年のこの日、記者会見で現役引退の意思を発表しました。翌々日の10月14日に行われた中日戦が、長嶋選手の最後の試合に。引退セレモニーで「わが巨人軍は永久に不滅です」という名言を残し、長嶋選手は17年の現役生活を締めくくりました。

 そんな日にちなんで今回は、「プロ野球史上最強の右打者ランキング」の結果をご紹介。1936年の日本のプロ野球スタート以降、多くの名選手が生まれてきましたが、「史上最強の右打者」として多くの支持を集めたのはどの選手でしょうか?

1位 長嶋茂雄 読売ジャイアンツ
2位 落合博満 日本ハム・ファイターズ
3位 坂本勇人 読売ジャイアンツ
4位 清原和博 オリックス・バファローズ
5位 山田哲人 東京ヤクルトスワローズ
6位 山本浩二 広島東洋カープ
7位 鈴木誠也 広島東洋カープ
7位 松田宣浩 福岡ソフトバンクホークス
9位 野村克也 西武ライオンズ
9位 池山隆寛 ヤクルトスワローズ
9位 衣笠祥雄 広島東洋カープ
12位 原辰徳 読売ジャイアンツ
13位 アレックス・ラミレス 横浜DeNAベイスターズ
14位 秋山幸二 福岡ダイエーホークス
14位 古田敦也 東京ヤクルトスワローズ
16位 アレックス・カブレラ 福岡ソフトバンクホークス
17位 田淵幸一 西武ライオンズ
17位 ブーマー・ウェルズ 福岡ダイエーホークス
19位 真弓明信 阪神タイガース
19位 マット・マートン 阪神タイガース
21位 ウラディミール・バレンティン 福岡ソフトバンクホークス
22位 中村紀洋 横浜DeNAベイスターズ
22位 川相昌弘 中日ドラゴンズ
24位 内川聖一 東京ヤクルトスワローズ
24位 井口資仁 千葉ロッテマリーンズ
24位 ロバート・ローズ 千葉ロッテマリーンズ
27位 山崎武司 中日ドラゴンズ
27位 田中幸雄 北海道日本ハムファイターズ
29位 中村剛也 埼玉西武ライオンズ
29位 山川穂高 埼玉西武ライオンズ
29位 和田一浩 中日ドラゴンズ
29位 高木守道 中日ドラゴンズ
29位 広瀬叔功 南海ホークス
29位 荒木雅博 中日ドラゴンズ
35位 中西太 西鉄ライオンズ
35位 大杉勝男 ヤクルトスワローズ
35位 大島康徳 日本ハム・ファイターズ
35位 小久保裕紀 福岡ソフトバンクホークス
35位 城島健司 阪神タイガース
35位 新井貴浩 広島東洋カープ
35位 江藤慎一 ロッテオリオンズ
35位 村田修一 読売ジャイアンツ
35位 岡田彰布 オリックス・ブルーウェーブ
35位 藤村富美男 大阪タイガース
45位 松原誠 読売ジャイアンツ
45位 谷繁元信 中日ドラゴンズ
47位 土井正博 西武ライオンズ
47位 有藤通世(旧名:有藤道世)ロッテオリオンズ
47位 簑田浩二 読売ジャイアンツ
47位 宮本慎也 東京ヤクルトスワローズ
47位 中島宏之 読売ジャイアンツ
47位 レオン・リー ヤクルトスワローズ
47位 谷佳知 オリックス・バファローズ
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/385516/
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634025349/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:49:34.22ID:NA/A2i/X0
>>18
まああのアゴじゃ仕方がないな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:49:57.52ID:RJYEN9Ka0
ブーマー17位 いくらなんでも下過ぎ
7位松田 上過ぎっていうか、そもそも名前が挙がってる事自体に違和感
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:50:23.04ID:U5hmpc2k0
あと長嶋が恐ろしいのは日本シリーズに強いところ
成績みたらおかしいんじゃないかと
だって相手チームが長嶋抑えようとしてる中で
ボカスカ打つわけで
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:50:55.02ID:cmEnePx60
イチローとか大谷翔平とか村上って人が凄いんじゃないのか?
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:51:08.06ID:P7iTClfZ0
結局自分が見た世代が最強になるんだよな
松井秀喜だって成績はよかったけど最強とはとてもいえないし野球不人気、巨人没落の原因作った大戦犯だし
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:52:18.28ID:RJYEN9Ka0
>>207
なんか松井ってどうも凄みを感じないのよね
敵として見たときに松井なんかより阿部の方がはるかに嫌な打者だった
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:52:23.16ID:SGm/6gPh0
>>205
天覧試合もあまりに有名だわな。
それで守備まで上手いんだから、スゲー  

落合も守備も上手かったけど
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:52:44.11ID:rmNbTcos0
なんで松井が野球人気低迷の戦犯なんだ?むしろイチロー松井は必死に人気を支えてた側だろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:53:31.56ID:+01VJIms0
谷繁元信とか誰が投票したんだよw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:53:31.57ID:hDyIqDd70
巨人の選手は弱い球団相手に稼いだ記録だから参考にならない
巨人に所属していない選手の中から選べ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:55:08.29ID:SGm/6gPh0
>>211
MI時代と言われた全盛期にアメリカ行っちゃったからじゃない?
長嶋はメッツ蹴って巨人に残ったし。

松井もメジャーで通用したしイチローに至ってはびっくりするような数字を積み上げたわけで、戦犯扱いはファンの傲慢だと思うけど
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:55:10.58ID:cahlkdRJ0
落合なんか入るわけないやんw
両翼80mしかない川崎球場の参考記録やで?
しかも毎年最下位のロッテで裏ローテ投手相手に好き勝手やってただけ
長嶋とは比べ物にならんよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:56:17.60ID:kZJHoNHl0
意外と凄い打者が居ないんだねジャパニーズ野球ショボい(笑)
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:56:33.58ID:QkApUSbL0
>>208
当時、よく試合をドームに見に行っていた巨人ファンのおばちゃんが言っていた
松井ってチャンスに打てなくて、8−0とかで勝っているときに打つって
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:58:17.05ID:uYPk4inY0
川合が強打者ってどういう基準やねん
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:00:13.56ID:fqgHN7Zu0
松井さんはマジで巨人人気凋落の原因よな
若いファンをまったく掴めずに巨人人気凋落の原因となった
若者に人気だったのは原と吉村くらいまでよね(打者だと
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:00:17.60ID:gOK4X1+a0
>>186
打って部分だと落合だが走塁守備加味したら山本浩二や長島茂雄だろうし捕手と言うポジション考えたら野村克也ってなるもんねぇ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:00:38.19ID:p+As9r2y0
>>164
誰もそんなこと思ってないぞ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:00:49.01ID:SGm/6gPh0
俺は神宮でみた松井のホームラン未だに目に焼き付いてるけどな

キンッ!!って金属同士のの衝突みたいな音鳴って、ピッチャーライナーみたいな当たりがそのままギャンギャン加速してバックスクリーンにばりばりって突き刺さってた。

球場が2秒ぐらい静まりかえってた
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:00:51.20ID:fqgHN7Zu0
>>208
ペタジーニに負け続けたからな
同時代だとノリさんの方が格上感すらあった
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:02:42.26ID:4qqYqHkw0
長嶋は創られたイメージが先行しすぎている。
やはり落合博満ダントツやろうね。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:03:04.05ID:XPyH7ks80
24位 ロバートローズ 千葉ロッテマリーンズ

すいませんこのローズは使い物にならなかったほうなんですが

同一人物でも横浜ベイスターズのローズさんならいいんですけどねロッテのローズさんとかくのはやめてほしい
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:07:01.60ID:7JC2VfcP0
落合が唯一認めた4番だぞローズ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:07:48.26ID:mzp2iIm30
>>199
左利きの俺がもしプロに入ったら長嶋さんや落合さんより上ってこと?マジかよプロ志望届出しとこw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:10:22.39ID:GaKaPfxo0
>>30
場違いにも程があるw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:11:13.06ID:mzp2iIm30
>>215
それ言ったら落合よりも更に昔で投手の技術がかなり劣ってた長嶋も参考記録だね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:12:20.48ID:5DfuOBiS0
こんなもん
長嶋、野村、落合より上の選手を考えれば一発
和田 一浩だろ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:13:30.91ID:+zBFi9O20
>>184
あーオールタイムベストナインな。
打撃はレジェンドなのに守備がクソ過ぎて絶対入れないのかわ張本勲
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:13:39.48ID:U5hmpc2k0
実際OBなんだから落合に監督して欲しいわ北海道日本ハムファイターズの
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:15:29.00ID:UvlTKUmI0
>>204
中日の高木守道さんが、あるシーズンからバントをしようとしたら、「王さん長嶋さんがダッシュしてきて驚いた」と言ってた。
なにかというと、今で言うバントシフトとてやつで、当時はそんなことでプロのバッターが驚くレベルだったわけだ。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:17:05.06ID:a4NwYOaR0
>>203
仕方ないね
誰が投票してるのか知らんが当時を知ってりゃ
ブーマーが7位で松田は30位以下だろ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:17:40.34ID:RJYEN9Ka0
7位松田に誰かツッコめよw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:18:42.80ID:M7dKcUDb0
ゴキヲタこんなところでも必死に松井下げしてんのか
右打者だって言ってんだろw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:19:51.76ID:su9ZJPiK0
タイロン・ウッズがいない…
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:20:40.09ID:a4NwYOaR0
>>246
見てる時は気にしないけど記録で見ると
やっぱり左打者有利なんだなあって思う
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:21:27.88ID:uYPk4inY0
トラウトってMLB史上最高の選手とか言われてて実際年俸もMLB最高だし
長打力あるのにアベレージも高くて走力もあって守備も凄い
でもタイトルは打点王と盗塁王1回ずつ?とMVPが3回?
チームも弱いしなーんかナンバーワンて感じがしない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:21:44.19ID:U5hmpc2k0
一塁が近いアドバンテージは圧倒的だからな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:22:25.88ID:vgke/UpW0
17年で首位打者6回なら歴代最強認定されていいだろ。落合は20年で5回
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:22:33.35ID:GQQMKDvk0
>>3
どうだろうな長嶋のリーダーシップとかチーム士気とか目に見えないものも含めて、守備力、得点圏打率とかもいいし、今の指標のWAR考えると落合はそうでもないかも
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:23:50.92ID:3HFqpy9v0
日本プロ野球ではボールやストライクゾーンの変更によって、良い成績の残しやすさがシーズン毎に変動します。(例、ラビットボール、加藤統一球など)
「選手がどのような成績を残しやすい環境か」という情報が、リーグ全体に含まれていると考えて、平均を基準として平均との比を算出して、能力を評価しました。(傑出度)
これにより野球黎明期のような投高打低時代やラビットボールによる投低打高時代の成績を比較できます。

歴代OPS傑出度通算記録(7000打席以上)
王貞、出塁.467 長打.668 OPS.1.136
長嶋、出塁.409 長打.598 OPS.1.007
山内、出塁.406 長打.585 OPS.0.991
川上、出塁.405 長打.567 OPS.0.972
落合、出塁.415 長打.553 OPS.0.968
張本、出塁.414 長打.552 OPS.0.966
ロー.、出塁.375 長打.557 OPS.0.932
野村、出塁.379 長打.548 OPS.0.927
豊田、出塁.399 長打.527 OPS.0.926
松中、出塁.389 長打.536 OPS.0.924
小笠、出塁.385 長打.539 OPS.0.924
榎本、出塁.414 長打.507 OPS.0.921
山本、出塁.382 長打.533 OPS.0.915
門田、出塁.381 長打.529 OPS.0.910
江藤、出塁.383 長打.527 OPS.0.910
清原、出塁.385 長打.521 OPS.0.905
和田、出塁.380 長打.521 OPS.0.901
加藤、出塁.375 長打.513 OPS.0.888
土井、出塁.373 長打.502 OPS.0.875
金本、出塁.375 長打.499 OPS.0.874
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:23:57.57ID:jKyq7FI70
日本人なら
落合博満
秋山幸二
坂本勇人

外国人なら
ローズ(大洋)
ラミレス(ヤクルト)
エルドレッド(広島)
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:24:18.05ID:pkBBmGXd0
>>236
ランク入りしてる選手ざっと見て和田さんが一番光ってたのは認める
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:26:31.21ID:4SQ7COBE0
落合の三冠は川崎球場だからこその成績、額面通りには受け取れんわ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:26:34.89ID:icZJurBd0
>>62
ハンクアーロンもセゲオ並の過大評価
たまたま王と同じ時代にいて先に打っててその目標にされてたので王と同等同格という刷り込みが出来てしまった
(まあ右限定ならtop5には入るだろうが)

ホーンスビー、ジミーホックス、ディマジオ、アーロン、プポルスが右の5傑
ミーハーはAロッドだトラウトだにいきがちだがプポルスだよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:27:00.21ID:SalTizyi0
坂本すげえね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:27:25.74ID:lfVdBaD20
ツライさんとかケデブとかどういうことなんや…
しかし和田勉やおかわりが低すぎるな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:27:39.63ID:sjBGgBuX0
そういえば山内は右打者だよな
名前も挙がってないとか信じらんない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:28:33.75ID:sjBGgBuX0
落合は中日に移籍以降はロッテ時代の輝きは失われたからな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:29:02.87ID:ba4IhbZA0
>>90
うるせえよ、じじぃ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:30:38.97ID:K6zLvSev0
内川その順位で松田そこかよ、いくら畜生だとはいえこれはひでえ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:32:57.66ID:6xXDDP1o0
>>44
でも逆に王、長嶋クラスになると、一部の投手以外気を使って厳しい球は投げないとかあったんじゃないの?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:33:22.99ID:wehMuOIV0
これは何人に聞いたランキングだ?
下位の方は同率多すぎるだろ
荒木とか谷繁は2票とかだろ、どうせ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:33:39.97ID:3SLlkyD70
メジャー挑戦出来る時代で日本にいる坂本3位はないだろ。打撃買われてメジャー挑戦した右打者ってノリぐらいだけど
失敗に終わったけど
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:33:44.22ID:sjBGgBuX0
山内の名前がないのに松田だの中島だの谷だの
下らなさすぎる
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:33:46.77ID:DEieqoUG0
こういうランキングでは、チャンスに強い選手が上位にきやすかったりするのかな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:35:49.85ID:3HFqpy9v0
>>254
OPSを基準として考えるなら最強の右打者は、長嶋茂雄
山内、川上、落合、野村となります

3冠王3回の落合は間違いなく最強打者の一角ですが、1979年〜1986年と超打高時代で数字が稼ぎやすかった環境にあります
大きな問題となった2000年代のラビットボールより飛ぶシーズンもあります

リーグ平均
1987パ .263 14HR 53打点 / 出.324 長.403 OPS.726 / 防3.77 失4.21
1986パ .270 17HR 57打点 / 出.333 長.437 OPS.770 / 防4.18 失4.61
1985パ .272 17HR 64打点 / 出.345 長.444 OPS.789 / 防4.71 失5.30
1984パ .265 16HR 61打点 / 出.335 長.427 OPS.762 / 防4.38 失4.86
1983パ .270 15HR 58打点 / 出.337 長.424 OPS.760 / 防4.26 失4.72
1982パ .259 13HR 53打点 / 出.328 長.401 OPS.729 / 防3.85 失4.27
1981パ .269 14HR 56打点 / 出.334 長.414 OPS.748 / 防4.02 失4.54
1980パ .273 20HR 64打点 / 出.340 長.457 OPS.797 / 防4.65 失5.16
1979パ .274 16HR 59打点 / 出.333 長.433 OPS.766 / 防4.24 失4.76
1978パ .265 13HR 53打点 / 出.320 長.395 OPS.714 / 防3.69 失4.23

2000年代ラビットボール
2005パ .269 13HR 56打点 / 出.330 長.416 OPS.746 / 防4.08 失4.48
2004パ .278 15HR 62打点 / 出.351 長.440 OPS.791 / 防4.69 失5.14
2003パ .276 15HR 62打点 / 出.345 長.445 OPS.790 / 防4.65 失5.05
2002パ .255 14HR 51打点 / 出.317 長.406 OPS.723 / 防3.70 失4.03
2001パ .264 16HR 58打点 / 出.341 長.427 OPS.768 / 防4.37 失4.76
2000パ .264 12HR 59打点 / 出.343 長.406 OPS.749 / 防4.42 失4.86
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:36:51.16ID:a/QWrURm0
山本浩二が意外と低いな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:38:20.29ID:YcB+4AlN0
とりあえず生涯打率3割未満はランクから外せよ
3割打った上でのHRだろ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:38:51.76ID:X2ThIGzF0
落合1位じゃないのは納得いかんわ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:38:58.17ID:TiB/ATmo0
記録の王、記憶の長嶋と言われてるけど
長嶋の記録って大卒として凄い記録ばかりなんだよな。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:39:40.80ID:a/QWrURm0
>>255
坂本はショートってことを加味すれば最強打者の一角だと思うけど、普通に考えれば打者としては1段落ちる気がする
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:40:22.44ID:MuU2WZFB0
一人も知らねえなと思ったら俺野球興味ないんだった
そういうやつはこんなもんかな?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:40:25.28ID:hcAgQQHp0
新卒の年にベース踏み忘れでトリプルスリー不意にしたんだっけw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:40:51.04ID:YUTaKcAr0
中村紀は勿体ないね。
普通に続けていたら、余裕でTOP10に入っていたよね。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:41:02.81ID:P5Ktmzc30
ポンセ
0284社長ぺっぺ
垢版 |
2021/10/13(水) 14:41:55.90ID:uKWIULhx0
アンチに嫌いな右打者聞いた方が説得力ある
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:42:27.67ID:YUTaKcAr0
>>280
それ以前に誰もお前に興味がない。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:42:40.62ID:b2Qp79oe0
>>29
でもお前は投手の記録の話になると
昔は打者のレベルが低かったから〜って言うんだろ

どっちかにせい
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:43:19.74ID:KGrO/iWC0
阿部慎之助もいないじゃないか。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:44:25.07ID:6nQRnCHn0
長嶋の時代なんか球種4つくらいしかなく選手の身体能力も今とは比べ物にならないくらい低いし
クイック投法もベースカバーもちゃんとしてなかった時代だろ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:45:40.02ID:yi2YrgMH0
>>1
中田翔のの名前がないじゃないかw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:45:56.37ID:AkByNKJ50
古田敦也の評価がいつも高いが、古田って実は首位打者のタイトルを一回だけ取っただけ。
イメージが先行しているが、実はそうでもない。非力だし、足も遅いし。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:46:46.22ID:PhjvJSt60
坂本そこまでか?
ショートとしてはとてつもないけどポジション不問で歴代の右打者と比べたら3位は高過ぎませんかね
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:48:57.71ID:8bbMbTtT0
長嶋茂雄が1位とか笑てしまう、長嶋氏なんて落合氏や野村氏の遥か下の打者。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:49:18.79ID:zAMPkBnd0
>>206
大谷の通算成績は誰も知らないし知られちゃいけない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:50:53.86ID:VWw+iscX0
別当さんや小鶴さんは入らないの

小鶴さんはゴルフみたいなアッパーで361 51本やで
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:52:04.63ID:wehMuOIV0
有効回答723票で外国人もありなのにウッズがいないとは
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:52:46.57ID:xY+tiCUI0
外人は薬物が怪しいから評価が低いんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況