X



【サッカー】長友佑都4−3−3のメリット「タメができて高い位置をとれた」一問一答 [ゴアマガラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2021/10/12(火) 23:53:21.52ID:CAP_USER9
日本は後半41分にMF浅野拓磨(26=ボーフム)のシュートで相手のオウンゴールを誘い、2−1で強豪オーストラリアに競り勝った。

森保監督は従来の4−2−3−1から、4−3−3に布陣を変更。前半8分、先発に抜てきされたMF田中碧(23=デュッセルドルフ)のゴールで先制した。
後半25分に直接FKを決められたが、後半33分から途中出場した浅野が大きな1点を導いた。

試合後のDF長友の一問一答は以下の通り。

−試合について

長友 攻撃のときは高い位置をとり、相手サイドバック(SB)を遅らせる。いい感じで左サイドを崩せたし、攻撃にも絡めた。いい試合ができた。

−効果的なロングボールがよく入った

長友 僕が走る裏は空いていた。相手SBかサイドハーフ(SH)、どちらが僕を見るのか、微妙なポジションでスタートできたので、どんどん裏をついていこうと話した。

−失点につながったファウルの場面の反省は

長友 失点場面はみんなで見たけど、僕があそこでSBに対して出て、冨安がずれて、マヤ(吉田)がスライドできれば問題なかった、
という結論に、選手間ではなった。トミ(冨安)とマヤがずれて、僕がSBに出て、全体的にずれようと話し合いはした。

−4−3−3のメリットと注意点は

長友 守田や田中が入って、中盤でタメができたり、ボールを持てる時間が増えたと感じる。タメができて僕が高い位置をとれたり、
それによって中に入った南野がフリーになれたり、大迫と近い距離でプレーできたり、よかったと思う。(注意点は)左サイドの守備で、南野が前からプレッシャーをかけるときは、
相手のセンターバック(CB)か落ちたボランチに対して行く、という話になっていた。そうなると、微妙なポジションにいる相手SBに対して僕が出て行くのか、そこの判断は前半から難しい部分があった。

−終盤ベンチから見ていてどんな気持ちだったか

長友 勝ってくれ、としか考えていなかった。ピッチにいようがベンチにいようが、気持ちは同じなので。全く変わらずに、チームメートを応援していた。

−勝ち越せた要因は

長友 途中から入った選手も裏へのスピードを生かして、浅野も古橋も、相手がバテている中で裏を付けたり、通っていたらビッグチャンスのシーンもあった。
そういったことをチームとしてやり続けられた。個々のストロングをみんなが理解して、勝負をかけ続けられたのが、点が入った要因なのかな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9399a1f105664d4cc581216883c8fc735e017d45
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:14:24.61ID:z7BSWMAh0
シンプルな話
最終ラインが低すぎて、横ずれも遅れている中で
何で自軍の最終ラインの選手が相手の最終ラインの選手にハイプレスかけないといけないんだ?
長友の言ってるのは基本プランのA
あの状況はどう考えてもステイする場面
最終ラインの選手が前に突っ込むのではなく
前や中盤の選手が戻ってくる場面

長友みたいなプレーヤーがいたら
プレスに行けない時間帯、全体の足が止まっている時間、間延びしている時間帯ができたら
即致命的なピンチになる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:14:45.59ID:rPfJSlZt0
>>81
縦の動画見るとわかり易いよ。冨安はサイドのフリーの選手をスルーして中に搾ってしまっている。冨安は個の能力は高いけどカバーリングの能力がまだ足りてない。この辺がガナーズでもSBやらされてる原因だろうな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:14:56.31ID:w86tw1c20
>>1
お前は前に上がっても糞クロス蹴ることしか出来ないし
守備の穴になるだけ
引退しろ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:15:42.94ID:nbdmQ0yO0
これってスライドしなかったトミとマヤが悪いみたいな結論になったの?
だとしたらチーム内に長友には文句言えないみたいな雰囲気があるんだろうな。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:16:10.50ID:SpVBj9cH0
https://imgur.com/z7fUFv0.gif
別角度で見ると長友がやらかしたのがバレるw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:16:22.91ID:8MDt7eun0
長友の行き過ぎな場面だが

あと守田も出すぎ

だか、起こってしまったんだから…冨安は
ポジション捨ててサイドにカバー行かないといけない

なぜ戻った、、、

全員のミスなんだよな
守田のタックルは仕方ない

それより最初突っ込んで、長友も釣られてが1番悪い
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:16:26.32ID:n6iK9P6M0
長友とかベテランでチームの中心みたいな振る舞いしてるけど
もう代表に必要無いしむしろ若手に悪影響与えそうなタイプやろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:16:44.80ID:9KanqHK60
元から頭脳的な面はなかったし衰えてこうなるわなって感じ
香川も同様
最低限スタミナが持たないと使うのはきついわ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:17:13.12ID:8iVQbFJZ0
リード時でもバランス無視して上がるような人がインテルでどうやってプレーしてたんだっけ…
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:17:17.18ID:fAbTDdAU0
FC東京で好きなだけ暴れてくれ
あんたは代表には要らん
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:17:31.72ID:hmlfBxyh0
実力があるスター選手であっても、
テレビを観ている素人の方が
的確あ判断ができるのはまちが
いないと思う。
野球もおなじ、それ打てよみたいな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:17:43.06ID:7zBF7lLq0
いや戻って来いよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:18:00.44ID:uQPNcFnO0
ageage太鼓
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:18:55.90ID:J1EWTFla0
無理して使うほどの攻撃か
全くそうは思えないけどな。本当に理解不能
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:18:59.82ID:akSWPA1O0
吉田のパスミスの時も無理だと思ったら一回引けよアホ
ポジションウイングバックじゃなくてサイドバックだろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:19:15.16ID:U1B16+Ly0
少年サッカーの全国大会の方が代表戦より面白いって事に気付いたからそれだけが収穫だったな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:20:35.27ID:drPvHzSi0
森保も中山入れてるからなんとかしたいんだろうな、でも睨まれるのが怖くてスタメン変えるまではできない
こりゃあ柴崎みたいにやらかすまで使い続けるぞ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:20:41.01ID:GB2C0fJj0
あの失点のシーンは長友が言ってることとはまた別だろ
あれはただの判断ミス
ゴミであることには変わりないけど
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:20:42.96ID:z7BSWMAh0
>>104
全体見ればわかるが全体間延びしているから遠藤と遠いし
何より吉田のスライドも遅れているんだよ
遠藤が戻れず、吉田と冨安間に広大なギャップが広がることをあの守備バランスの悪い時間帯じゃ
CBの選手は嫌がる
それに長友のプレスも遅れているのね。
ホルダーは前向いてトラップできているから、冨安からすると
吉田と冨安のギャップを一本のロングスルーパスで突かれることを
最初に気を付けないといけない。
それをした上で冨安はサイドのカバーに行けるかって状況なわけ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:20:48.82ID:Sczf5Sx40
相手SBに誰が行くんだって話でね。
放っといたら普通に上がってきて、ダメなのは誰でもわかる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:21:01.27ID:sNIJhKOk0
そりゃそうだろ
中盤に柴崎みたいなガリガリミス男を使うからいつも変な事になるんだよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:21:09.32ID:3MD5lIom0
FKのシーンは長友が悪いんじゃなく吉田冨安がスライドしなかったのも悪い
ただ森保が無能だからそういうの事前に仕込んでないので選手同士の即興になってる
なのでこの先も森保体制ならば予選通過は絶望的
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:21:22.05ID:v0FbRPDf0
>>102
あんな各駅停車のサイドチェンジに対してスライドできない時間帯なら失点不可避だわ草
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:21:31.75ID:U1Vcj/Dt0
おい、内田!殴ってこい!
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:21:45.16ID:u/TM17U40
まじで穴
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:22:14.74ID:lpV0nq0L0
スカスカでサイドどフリーにしてて草
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:24:02.54ID:uO7uoeu20
長友のミスをどうカバーするかの問題になっているのが問題なんだわ。
上がりすぎだよ、戻れよ
という選手、スタッフがいないことが問題なんだわ。
昨日の松岡とのインタビューでも自分は精神的な支柱みたいな感じで
しゃべっていたけど、少し謙虚になれよな。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:24:26.97ID:/sPR+9B50
今回は433が上手くいったね
また研究された時にどうなるか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:24:27.37ID:ZAZPMGEt0
この老害見てると似たようなポジションの酒井高徳がいかに潔かったかよくわかる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:24:54.39ID:v0FbRPDf0
>>110
マークが受け渡されるはずの吉田がちんたら右サイドに留まってたから出るに出れなかった
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:25:01.21ID:wuT/+pNz0
もう引退しろよ
迷惑だ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:25:07.15ID:V+mEHbx80
お疲れ
代表引退してくれ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:25:09.53ID:yLm/OIkR0
まあ確かに位置的には富安がカバーに行くべきだったかも
ただ長友も相手との距離考えたら突っ込んで行ったのは判断としてまずかっただろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:25:32.62ID:vRfhcqxx0
今日は良くも悪くも上がりすぎてたな
相手選手がびっくりするくらいドフリーになってて え?って思ったよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:25:59.85ID:drPvHzSi0
サイドバックが居ればWGがフリーになることなんてありませんでした
敵陣深くでサイドバックがフリーで持ち上がっても即ピンチになることはありません
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:26:33.91ID:iKBn4n4P0
まるで反省していないなw
次もその次もやらかすぞこいつ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:26:42.53ID:ijriszRU0
前半の最後の方と失点シーン
どちらもアンタサイドやないか
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:26:54.80ID:EYMYZquY0
で、毎度上がった裏を取られる失点の原因についてはどうお考えですか?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:27:02.51ID:Sczf5Sx40
長友が突っ込まずにディレイしてても、結局パス通されてただろ。
なぜなら相手選手がフリーだったから
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:27:06.55ID:RCjvdUtG0
もう精神に肉体が追いついてない
自ら代表引退表明したほうがいい
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:27:16.79ID:pVSgz7eP0
>>110
冨安なんで行かないんだと思ってよく見たら、吉田がスライドさぼってたから、冨安が行ったら中の選手がフリーになるリスクがあったから行けなかったのではと思った
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:27:23.62ID:JnfFY5Wb0
旗手が長友より劣ってるところがないんだがなぜ招集しない?
しかも川崎専用機じゃなくて五輪代表で戦えてたし
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:27:52.29ID:drPvHzSi0
>>132
サイドチェンジなんてしてないぞ左SBが左SHに縦に入れたらなぜかこっちの左SBが行方不明で勝手に大ピンチになっただけだぞ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:28:15.28ID:z7BSWMAh0
>>132
本当に遅いなとは思うが
それでも人数揃ってリトリートすればそうそう失点しないのがサッカー
現にオージーのチャンスなんて長友がポジショニングをやらかした場面ぐらいしかない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:28:16.11ID:AR1Wl/jj0
代表引退して瓦斯で王様しててください
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:28:47.72ID:uO7uoeu20
前に出るならプレスじゃなくて確実に取りきらないとピンチになる場面だった。
どんな状態でもきちんそスライドできれば問題ないなら、常にサッカーの試合において
広大なスペースを独走することなんてない。
CBがあの時点でサイドのスペースを埋めに行ったら一番大事な中央の人数が足りなくなる。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:28:56.56ID:8MDt7eun0
スライドが遅れてきてた時間帯なのに

前から4人だけ後ろが付いてきてないのに
プレスしに行って失点

現代サッカーって10人が鎖で繋がれているように
動かないと…即、失点という典型的なパターンだった
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:28:57.15ID:SLgu2Od40
あのシーンでサイドバックの長友があんな位置にいる方がおかしい
調子に乗りすぎ
お前らディフェンダーだろ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:30:02.16ID:R8W4YWYl0
長友いるとバランス崩れる
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:30:50.30ID:n1oGhJ2a0
>>109
ほかと全然連動できてない単独の動きでやられたw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:31:16.92ID:wT2JtLPF0
南野がチェックにいくところを無理して上がってスペース開けて
簡単に飛び込んで裏とられたことについて言及なしかよ
失点の7割りはお前のせいだぞ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:32:05.78ID:Sczf5Sx40
長友が相手WGについてたら?
相手SBが上がってきてピンチになるだけ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:32:13.01ID:A5gcKPer0
そんな穴つくっていくまでプレスする価値があったとは思えないな
穴が無きゃ出すとこ無いんだから
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:32:19.96ID:jb+nuH200
>>109
どう考えても長友が行き過ぎだね
相手は最終ラインで左から右に繋いだだけなのに
なんでSBが相手のSBにあそこまで寄せる必要があるんだよ、しかも間に合ってないし
ディレイしてれば何でもない場面じゃん
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:33:10.05ID:4eVhz6OO0
勝つには勝ったけどお世辞にも言い出来ではなかったけどな

相変わらず攻撃の軸は大迫だし終盤どさくさに紛れて柴崎を
投入したのも気になる

大迫がケガしなかったら多分ドローだったぞ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:33:28.43ID:LDV9X4mW0
>>173
勝ってたわけだしな
下がってても数的不利だったけど一か八かで突っ込む場面ではないわな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:34:01.26ID:z7BSWMAh0
>>165
行くか行かないかの判断は必要なんだよな
実際日本は結構前半から飛ばして行ってペースを掌握していたわけで。
サウジからの移動があって3日程度だから日程的にもキツかったわけで。
後ろが引いて間延びしているのに前だけ行くのはマズいが
後ろのはずの一人も前へ行ってしまったって感じ

イニエスタあたりに笑われそうなプレーだわ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:35:04.17ID:4eVhz6OO0
正直あのチームがオマーンに3−0で勝ったってことは
日本はオマーンにどんだけ丸裸にされてたんだよって思うわ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:35:29.36ID:Ee9NS3iF0
失点に繋がるシーンのあれは何無駄に後ろから高い位置にボール取り行ってんだよ
自分と近いポジに相手の右SH居るの分かってた上でより前に居る相手のSB?をそのまま放棄しててもクロス上げられるだけだろ
無理に取り行く場面じゃねえだろそのまま本来の自陣でSBの守備してろよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:35:57.02ID:uO7uoeu20
ヒデや本田が27,8でもし今の代表にいたら、長友に
上がりすぎだ、というだろうな。
富安あたりはもう長友を叱ってもいいと思うわ。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:35:58.94ID:NfaY3aS+0
前半、後半とか失点の場面とかいうレベルではない
試合開始直後からずーっと狙われてたのはお前のところだ
素人の目から見ても明らかに左サイド狙われてんじゃねーか
交代枠をSBで使うことからも必要ない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:37:06.25ID:8MDt7eun0
>>164
いやだからね
現代サッカーってピンチの場合は1番後ろ(離れているところ)を捨てるんだよ

現代サッカーって5レーンを守るが大前提
今日、日本がやったのは433にして
中盤5人横並びになれる451で手っ取り早いやり方したの

あの失点の場面は、長友と守田がポジション捨てて前に行っちゃったから

左から詰めていって
冨安、麻也、酒井って順番にスライドしないといけない

冨安が左SB
麻也が左CB
酒井が右CBになる

じゃあ右SBは?になるけど、
大ピンチなんだから捨てるんだよ

もしそこまで素晴らしい裏まで抜けるクロス通されて
失点したなら仕方ない

そもそも前の4人が無視して前に行っちゃったから
日本は数的不利なの
なら1番確率が低いボールから1番遠い右SBのスペースは捨てるになるんだよ

一種のギャンブルだけど、仕方ない
前の4人が判断なく前にいきやがったから
大ピンチになったんだしな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:37:09.71ID:MIkhZP380
こいつ1人だけなんか勘違いしてるよな
足手まといなのに「俺はインテルにいたんだぞ?」感を常に出してるだろこいつ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:37:17.44ID:iYHEaMIy0
>>49
旗手で良いと思う
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:37:38.74ID:lIDGKeJy0
>>175
柴崎出して何がしたかったんだろな
名誉挽回のチャンスをあげたかったのか?
勝てたからいいもののまた柴崎がミスでもして負けたら完全にトドメさすことになってたぞ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:38:09.46ID:5sjWNWrb0
いつもどおりこいつの裏狙われて失点はほんとなおらんなあ
10年間何も変わってない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:38:35.92ID:4Hfoyt+N0
口先マンだとは思っていたが
飛び出るのは口だけじゃ無かった
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:38:37.96ID:lIDGKeJy0
>>183
そういや今の代表って仲間を叱れるような奴いるのかな
長友とかは叱れるタイプだと思うけど肝心の長友が叱られる側だからなぁ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:39:04.06ID:f9ECtbbg0
長友 失点場面はみんなで見たけど、僕があそこでSBに対して出て、冨安がずれて、マヤ(吉田)がスライドできれば問題なかった、
という結論に、選手間ではなった。トミ(冨安)とマヤがずれて、僕がSBに出て、全体的にずれようと話し合いはした。


出ていくにしては遠すぎるんだよ馬鹿かおめーわ
無職が続いてたからその辺の感のズレが致命的なミスになっとんや
出る前に守田や遠藤のポジション確認したのか?してたら出ていく判断にはならんだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:39:37.18ID:kJkZAbDF0
DAZNのデータで出てたけど、
オーストラリアの攻撃の左右中央で右が50%超えててめっちゃ狙われてた
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:40:52.15ID:V9OzbBtP0
サイドの動き出し上手いな
あんなの冨安ついていったら中ガラガラになるわ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 00:41:51.27ID:nweQIkit0
逆三角形はアンカー以外鎌田や堂安や久保も置いても面白そう
正し守備も高いレベルで実行すること前提だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況