X



【野球】ドラフト会議「外れ1位」の呼称に「物凄く失礼」の声 「再選1位とか」代替案の投稿も [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/10/12(火) 19:09:54.16ID:CAP_USER9
2021年10月12日17時04分
https://www.j-cast.com/2021/10/12422330.html?p=all
https://www.j-cast.com/assets_c/2021/10/news_20211012170353-thumb-autox380-210846.jpg

プロ野球ドラフト会議で使われる「外れ1位」という言葉に対し、インターネット上で「なんか外れ1位以外の言い方ないかなって毎年思う」と快く思わないファンの声が上がっている。

■「『外れ1位』って選手への配慮もリスペクトのかけらもない言葉だよな」

2021年10月11日に開かれたドラフト会議。「外れ1位」とは、ドラフト1位指名において競合が発生した際に抽選し、交渉権を得られなかった球団が新たに1位指名する選手のこと。外れ1位の指名で競合が発生した際も抽選し、外れた球団は「外れ外れ1位」を指名する。全球団の1位指名選手が決まるまで繰り返される。

だが、「外れ1位」という呼称を良しとしない声がツイッターに上がっている。

「『外れ1位』って選手への配慮もリスペクトのかけらもない言葉だよな。失礼にも程がある」
「外れ1位という表現なんとかならんかなぁ。外れじゃないのにマイナスなイメージに感じるし。一生懸命やってきた選手たちに失礼と思うんよね」
「"外れ"1位って物凄く失礼な言葉だと思う。意中の人を獲れなかったから"仕方なく"この人を指名しましたって感じで毎年見てて不快になる」
ドラフト指名選手に対して「外れ」という言葉を使うことに、ネガティブさを感じるユーザーが少なくないようで、別の呼び方を考案すべきだとの指摘もある。

逆に「"外れ1位"って表現が失礼だとか意味分かりません」と、問題はないとする声も上がっており、議論が紛糾している。 

■「1位Part2とかでよくないか」

「外れ1位」との呼称だが、データベース「日経テレコン」を使って検索してみると、古いものでは1989年のドラフト会議についての記事があった。同年のドラフト会議は11月26日に開かれたが、同月25日の中日新聞朝刊記事や、同月27日の西日本新聞朝刊を見ると、それぞれ「"外れ1位"」との表記がある。2021年現在では、ダブルクオーテーションマークを付けずに「外れ1位」と表記するメディアが多い。

ツイッター上の投稿の中には今回、「外れ1位」に代わる別の呼び方を考えたとするものもあり、

「外れ1位って失礼よね 再抽選とか他の言い方に変えへんのかな?」
「外れ1位とか言うのやめない? 再選1位とか言い方は色々あるのでは?」
「外れ1位って他に言い方ないんかな 1位Part2とかでよくないか」
「とりあえず外れ1位とか外れ外れ1位という言い方早めて欲しいなー アナザー1位とか?」
「『次点1位』とかもすこしいい言い方ないかなぁ?」
といった声が上がっている。

(J-CASTニュース編集部 坂下朋永) 
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:38:57.86ID:6Qu3228/0
再選1位でも当初の希望じゃないのは丸わかりだろうに
面倒くさい人増えたなほんと
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:38:58.64ID:HrGZeobl0
その言葉知らない人だと
活躍しないドラ1みたいに聞こえるかもな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:39:09.88ID:bu3cyntI0
>>90
正式にはそうだよ
ハズレ1位も含めて「ドラフト1位」
抽選漏れで引き直した1位をあえて区別するための言い方が外れ1位だから
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:39:37.10ID:YdciK0L20
>>95
阪神が指名したのは藤原w
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:39:49.71ID:uJpUr0530
そうのち『支配下登録』にもガタガタ言い出す
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:40:05.08ID:LjWD1Lw60
張出1位
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:40:56.58ID:qhixruDl0
実質2位
これなら文句無いかな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:41:40.86ID:delNjsQ30
どんな名前つけても、ハズレ一位には変わりない
デキ婚を授かり婚だの言っても、ズッコンバッコンしただらしない下半身の結果なのと一緒
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:41:47.43ID:NHTliOUN0
>>69
むしろアタリでは?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:42:09.16ID:4VozKrV+0
昔から続けられてることをそのままにする大人たちも時に嫌ではあるが
昔から続けられてることになんか急にウダウダケチ付けるやつらもキツいわ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:42:36.14ID:LjWD1Lw60
>>107
正規採用、とかになりそう
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:42:53.68ID:EsBXEay80
くじ引き自体が侮辱だろ
外れがどうとかなに言ってんだ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:43:04.20ID:Nii95mfM0
再選一位なんて言われたら何のこと変わらない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:43:10.45ID:bu3cyntI0
>>113
ドラフトにおける当たりとプロ入り後の活躍の当たりは関係ない
ドラフト下位の名選手だって普通にいるからね
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:43:39.61ID:AaJ+DjDa0
あばずれ1位…
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:43:55.67ID:yBaemXR10
外れ1位と呼ばれるのが嫌だったら最初から1位指名されてたら良かっただけのはなし
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:43:57.05ID:OaIYuQel0
再選だと再当選みたいで意味が変わってくるだろ外れ1位でいいよ
その言葉で合ってるんだから
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:44:04.44ID:pc8lWJqf0
今さらなんだよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:44:17.14ID:5MxvO93b0
アメリカのドラフトと同じルールにしないとドラフトの意味ねーよ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:46:43.72ID:z091U+Qg0
オリックスの後藤駿太なんて外れ外れ外れ1位でも涙を流して喜んでたぞ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:46:56.46ID:c1SW2g3u0
>>9
よくわかってないね君
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:47:05.68ID:vONAelJu0
>ドラフト指名選手に対して「外れ」という言葉を使う

選手のことを「外れ」と言ってるわけじゃなくて?
クジに外れたってだけの意味だろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:48:02.57ID:YTV8ybud0
NBA方式じゃダメなん?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:50:59.80ID:yD45RlPH0
キラキラで
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:51:40.97ID:eiCilMWP0
言葉狩りは平成時代で終わりにしようぜ。
言い換え語が意味不明すぎて本来の意が全く伝わらない。
ショーワ50年ごろにはアウトになった言葉は本当に酷いから駄目だが
平成中期以降はミス・ミスター自主規制がやらかした言葉狩りだからな。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:52:04.09ID:xwAEva3r0
"外れ外れ外れ1位"のラベル貼られソフトバンクの吉住晴斗投手とか
ダメになっちまったな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:52:14.82ID:FLYBJ0Kz0
実際ハズレ1位なんだから仕方ないだろ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:52:40.02ID:4eEWO09b0
本当は君じゃない1位
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:54:07.89ID:VcxACcRG0
そもそも常勝軍団がウェーバードラフトに反対して抽選という曖昧な形になっているのが元凶
完全成績逆順に統一すれば全て解消する
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:54:12.06ID:FLYBJ0Kz0
失礼もなにも序列としては競合の選手より下なんだから仕方ない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:54:17.00ID:caA5wvu20
そっちの世界だけでプロレスやってろ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:54:50.96ID:5IEm4Lzj0
外れた後の一位指名って事でしょ、その選手がハズレだとかそんな意図はない。
読み手受け手の国語力読解力の問題。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:55:05.00ID:FLYBJ0Kz0
>>156
そもそもプロのドラフトでウェーバーなんかにする意味がまるでない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:56:01.33ID:WPm/jjLA0
2巡目指名でいいじゃん
1巡目で指名されなかった時点で"1位指名"じゃないんだよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:58:51.89ID:VcxACcRG0
>>161
現行の中途半端な形式であってもウェーバーだからこそ今年のオリックスヤクルトの躍進があるわけだが
意味が無いとはどういう理由なの
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:59:03.73ID:9DCbMxdF0
一位二巡目でいいじゃん。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 19:59:44.02ID:AA+Cys4V0
>>143
わざと最下位になるチームが出てくる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:00:07.12ID:5IEm4Lzj0
国語力の無い人に分かる様に、当たるまで(指名確定まで)指名し続けた末の一位って事で当たり一位にしてあげれば。
外れ一位と同じ意味なのにこれなら納得って感じで満足するんじゃない。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:00:28.98ID:Qva2jDoc0
>>60
一番公平で、ドラフトの意義を体現するのが
下位チームから順番に指名する完全ウェーバー制なんだよなぁ
でも日本は後進国だから、少年の進路を久慈にゆだねてそれをショーとして見世物して喜んでいる
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:02:15.75ID:Qva2jDoc0
>>171
メジャーではチーム数も多ければドラフト選手も数え切れないくらい多いです。しかも日本と違って清原や松坂のように新人から即戦力になるような選手は少なくマイナーでの成長が重要になるのでわざと負けて上位指名権を獲得しようとは思わないのでしょう。ですので日本の場合完全ウェーバー制にするとその年に目玉ドラフト選手がいるとわざと負けるチームがでてくる可能性は否定できません。
NBA(バスケットボール)はドラフト上位指名候補選手に即戦力、スター街道まっしぐらの目玉選手もいますからわざと負けるチームが出るのを防ぐため1巡目上位3位までは例外を設けプレイオフに進出できなかった14チームによる抽選(ロッタリー)で指名順位は確定されます。ロッタリーの方法としては、番号をたくさん用意しておき、その番号を成績の悪い順に多く分配し、当たり番号を持ったチームが1巡目の上位3位までは指名権を得ることができあとは通常のウェーバー順で2巡目まで行われます。日本の場合は完全ウェーバー制よりもロッタリー制を見習った方がいいかもしれません。ただドラフト選手にチームを選ぶ権利がないのでメジャーのようにFA取得年数は短くしないといけないでしょう。そうなるとメジャーにどんどん流出してしまうので結果的に完全ウェーバー制にしないと思います
0176名無しさん@
垢版 |
2021/10/12(火) 20:02:26.49ID:uTmtkZ7o0
>>89
現行の指名抽選形式になったのは江川事件のあった年から。
これなら、とりあえず希望選手を指名できる。謂わば江川巨人入りへのお膳立てみたいなルール改定。
実際、マトモに巨人がドラフトに参加してたら(元木・菅野同様)他球団は競合から降りてたと言われてたから。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:02:32.61ID:DHzU5R0K0
>>173
プロ野球選手って就職先は選べただろ
部署まで指定する就活生なんて一般的ではありません
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:02:34.55ID:SsqPH79Q0
どうせその選手に失礼って言ってる選手の事なんて、次の日には忘れてんだろ
どうせ普段野球見てないような 文句言いたがりツイバカだろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:03:41.76ID:HzqbzKwj0
>>126
それ言うならハズレなんだからハズレなんだよ、ってことになるよ。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:03:51.96ID:HlAFxR3f0
言い方変えても分かるもんね
意味ないわ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:04:34.19ID:9NK+yCwk0
完全ウェーバーにすればいいだけ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:05:24.43ID:0utNG3jY0
普通に球界からもこの言葉使い批判出てるからな、メディアが悪い
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:06:10.84ID:bsWNR93F0
外れ1位なんて公式の呼称じゃなくて便宜上使ってるだけなんだからどうでもいいだろ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:07:06.43ID:KIq6l/DI0
ドラフトをくじでやってるのに、「外れ」という言葉がダメとか、偽善もいいところ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:07:23.35ID:QpjoF7Qh0
いまさらすぎるし、プロで活躍したほうが正義だからな
1位で清宮とったからって活躍してねえしな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:08:03.16ID:Qva2jDoc0
>>177
まぁNPBに就職するって考え方もあるけどな
いかにも日本的な考え方だけど
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:08:35.75ID:QYSxif5h0
そのうち順番つけてるのも失礼だとか言いそう
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:08:57.85ID:4Ww3vq130
めんどくさい世の中だわ
ただの順位でしょ
プロの世界は結果が全てなんだから
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:09:14.09ID:Qva2jDoc0
「本当に取りたかった選手をくじで外してしまったので、仕方なくプランBで用意していた指名選手」でいいだろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:10:22.60ID:jT09kQen0
野茂の!外れ1位指名
佐々木主浩(大洋)
小宮山悟(ロッテ)
西村龍次(ヤクルト)
葛西稔(阪神)
佐藤和宏(オリックス)

単独1位指名
佐々岡真司(広島)
与田剛(中日)
大森剛(巨人)
潮崎哲也(西武)
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:10:33.23ID:FLYBJ0Kz0
>>169
弱いチームが新人を優先して取れるとか何が面白いのよw
そんな糞システム必要ない
ドラフトすら本来いらないがクジが面白いから見てる方は受け入れてるだけ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:14:19.58ID:xiMCBKGB0
1位っていえばいいだけだわな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 20:14:37.98ID:vT2nQ6Mo0
評価基準や球団の事情があるから簡単に言えないけど
4球団競合、3球団競合、1本釣りが5人いたら
外れ1位は7番目以下という印象はあるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況