X



【サッカー】「選手を変えるべき」都並敏史が日本代表へ“緊急提言”得点力不足解消に古橋&田中 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/10/10(日) 17:12:35.02ID:CAP_USER9
8日、日本代表はサウジアラビア代表に1対0で敗れ、W杯アジア最終予選3試合で1勝2敗と過去5大会と比較して一番悪い成績。9日の日本テレビ「Going!Sports&News」に出演した元日本代表の都並敏史さんは12日に行われるオーストラリア戦へ緊急提言。
「得点が足りないです。得点が足りないので、まずはメンバー変える必要があります。固まったメンバーで勝てている時は良かったですが、そうではないので勇気を持って作っていかなければなりません」
メンバー変更の必要性を訴える都並さん。得点力不足を救うため、スタメンにするべき2人の選手をあげました。1人目は古橋亨梧選手。今シーズンのJリーグで15ゴールをあげ、7月にスコットランドの名門セルティックに移籍しました。
「最大の持ち味は裏への飛び出しですね。スピードがあり、ディフェンスの背後へ飛び出していく動きっていうのは、タイミングが良く角度もいいので出し手から見えやすい。そしてシュートもうまいです」

古橋選手を成長させたのはヴィッセル神戸で共にプレーした元スペイン代表イニエスタ選手。「パスの出し手のうまい選手とやると、受け手は成長するんですよ。どのタイミングでパスが来るのか、その角度で走ればパスが出てくるのか。明らかにイニエスタから能力が引き出された。どんどんそれで走れるようになってきました」

そして重要なのは、古橋選手を最大限に生かすことができる精度の高いパスが出せる選手。そこで2人目のキーマンにはパサーの田中碧選手をあげました。「古橋選手にパスを出せる選手。とにかくパスがうまいです。そしてミスが少ない選手です」

https://news.yahoo.co.jp/articles/97b6fd34e27426a5b7bdc9c9a9309a79b8cd13fe
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 18:49:01.25ID:1iedLdUv0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。

自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 18:51:34.96ID:LCrjo+Gi0
大迫頼りのサッカーしてたから大迫が老化したらこうなるのは以前から見えていた
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 18:53:56.65ID:vK268sVV0
>>91
やり方がわからないんだよ、3バック好きみたいだが
それもあきらめたろ
クラブと代表は違うって基本中の基本がわかってない
短時間で選手に落とし込むにはどうするか?
それがわかってない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:00:15.90ID:E3v6ITsd0
真面目に、古橋と田中をスタメンで使うだけで日本代表復活すると思うのだが
調子の良い古橋で大迫頼りから脱却
柴崎は論外なので五輪世代の田中を入れて世代交代
この二人が変わるだけでオーストラリア戦はイケるぞ
伊東も戻ってくるしな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:01:39.15ID:LCrjo+Gi0
もう年齢的に大迫が今後復活することはないだろうし、ここで諦めをつけて次に切り替えなきゃ駄目だ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:04:40.47ID:jTSO6N8d0
変える
代える
替える
どれが正しいんや
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:06:38.13ID:XDKJpchG0
大迫はピークを過ぎた気配。神戸に移籍。吉田も同様だがサンプドリアで維持。南野はカップ戦要員、試合勘に欠ける。鎌田もベンチ。浅野はケガで出遅れ。遠藤は前年より落ちる。柴崎は2部で苦闘。長友はついに日本に帰還。酒井も日本へ。
 成長しているのは冨安ぐらい。

 ベンチメンバーで好調なのは古橋ぐらい。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:07:40.47ID:XfLVTVnM0
メディアの中では古橋&田中が数字取れるってわかってるから
豪州戦は古橋&田中になるよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:10:00.25ID:DniGY35A0
サウジ戦も一度古橋の裏抜けでチャンスあったから古橋選択はいいと思う
南野に変えて古橋でいいんじゃない
ボランチは田中はまだ経験が浅いからどうやろ
守田と遠藤かな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:11:08.39ID:nVu0YEb00
稲垣っていう点とれるボランチがいますよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:13:49.81ID:U37KbsbY0
  古橋 南野
   鎌田
 田中  遠藤
   守田
これでいいじゃん
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:17:21.65ID:WUaZmaaa0
そんなことは素人のおれでもオマーン戦の時から行ってる。
プロならもっと気の利いたこと言わんか。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:21:32.66ID:9n7XZUrl0
自分たちのサッカーをすれば
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:24:59.70ID:sO7LH5jL0
>>1
田嶋支持派の電通工作員はもっと働け!


【中抜き7割】電通、「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592298141/


Jリーグが2019〜2022年の「Jリーグ マーケティングパートナー」として電通を指名
https://dentsu-ho.com/articles/6401
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:26:13.90ID:afi22x6a0
オージー戦を何とか凌げば救世主中島が帰ってくる
PKでもなんでも点を取れ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:26:31.47ID:ds5d+ZpE0
>>110
田中はU24相手にしかやってない。しかもバンバン活躍したかといえばそうでもない。
こんな大一番に出したら大失敗する。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:26:54.11ID:H/pany/l0
いやまず会長と監督を変えるべき
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:28:24.36ID:ds5d+ZpE0
>>118
中島が1番必要だわ。いつぞやの試合だったか中島が入るだけでエンジン入った試合もあった。

中島入る試合はバンバン点取ったのに、抜けたアジア杯では凄い停滞。
コパアメリカで活躍できたのも中島いたからだし。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:36:54.13ID:MJCiIcwm0
大迫と古橋はタイプが全然違うのでどうなるか
鎌田がもっとプレッシャーキツいとこでもしっかりボール持てればある程度イけるとは思うが最近イマイチ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:43:44.00ID:06fAT0an0
表立って監督替えろって言うと仕事貰えなくなったりやりにくくなったりするのは分かるが
そこ踏み込めないなら解説者なんか止めちまえよ
本当に解説者OB一人もいなんだけど誰かいる?
これこそが日本のサッカー界が根本から腐ってしまっている証拠でしょ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:44:03.20ID:AgEZmall0
大迫がまだ元気なうちからその次を考えて色々と試しておくべきだったんたんだよ、余裕のある2次予選の時に

なんで絶体絶命の状況になってから今更泥縄で新しい組み合わせ試さないといけないんだ
新戦力呼んでもろくに試さないでスタメン固定してた森保の最大の問題点
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:48:21.03ID:XfLVTVnM0
みんな古橋と田中碧を観たいんだからスタメンから使えばいいんだよ
守田でもいいな
勝てば賞賛されるし負ければ叩かれる
それだけ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:56:22.48ID:f+KkjHkG0
森保の前線行ってこいサッカーで田中碧の良さが出るとは思えないんだけどな
青山みたいなフィードの上手い選手が森保的にはベストなんでしょ
0133sage
垢版 |
2021/10/10(日) 20:29:03.27ID:gSq2Xb6+0
遠藤のワンボランチでいいだろ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 20:31:51.97ID:LCrjo+Gi0
ここで柴崎を変えたら一生立ち直れなくなるとか、あと半分意地になって次の試合も柴崎スタメンでくる可能性けっこうあると思う
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 20:34:02.05ID:oA3bTahT0
ま今んとこ海外でそれなりのリーグでそこそこ結果出してるの古橋しかいないから古橋をどう活かすか考えるしかないわな
怪我したらもう完全に詰みだがしゃーない
あとJでの実績は一切参考にはならんのは言うまでもない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 20:40:41.84ID:UZLeU5iR0
津波さんが戦術を語ってるところを見たことない
たぶんうちらと同じレベルの人
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 20:41:52.98ID:zftD3APz0
ぶっちゃけ今の代表なら俺を入れた方が危機感出て強くなる
サッカーは素人だけど100m12秒で90分走れるよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 20:45:33.89ID:XfLVTVnM0
もうセルティックの古橋の実力とドイツ2部のナントカっていうチームに移籍した田中碧を
豪州戦で魅せてくれ
それで満足だろみんな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 20:54:38.70ID:kfyjVF6c0
中田中村小野小笠原遠藤剣豪と日本にあれだけ溢れかえっていたパサーがいない
出し手が良ければ南野や堂安は点とれるだろ
そこで中島だがどこへ行ったのやら
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 20:58:19.67ID:JxMmmBvL0
柴崎は前列持って行っても前向けないから無理

相手も柴崎の弱さ見抜いてるから、早めにプレスかけて前向けないようにするだけで勝手に潰れる
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 21:00:13.76ID:meaD/TMW0
三好も何故クラブでも調子良いのに出さないんだ
伊藤堂安久保もいなかったのに
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 21:11:52.64ID:+b48U5Gv0
一向に戦術の話をしない奴は、ポイチと同じレベル
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 21:47:47.34ID:E+zDloba0
>>1
会長と監督とアディダスを解任しろ
あと、電通とも手をきれ。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 22:50:38.41ID:mCboTw/70
田中は過剰に評価されすぎてる
こいつをやたら押す人はドイツ2部でのプレイを見たことがないだろ
将来性はあるが現状代表レベルにもないぞ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 22:52:37.32ID:mCboTw/70
古橋起用するならトップにおいて大迫をトップ下にするから
2トップにしたらいい 俺は個人的に今のメンバー見ると2トップの方がいいと思う
神戸の武藤なんかもいいしね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 22:58:44.46ID:qBP3ELbR0
そんなに差が無いから使われてないんでしょ
監督がえこひいきの人なら監督を変えろってなるが
選手側の能力が低いんだよね

もっと誰が出てもアジアの予選は余裕というくらいでないと
今回みたいなことになる

久保一人で騒いでるのは情けないことなんだと理解しないと
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 03:06:59.17ID:t81XMsNP0
森保のことだからどっちもベンチスタートだろうなぁ…
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 03:13:10.62ID:TtLX+PNr0
懐かしいオッサンがでてきたな
いやもうお爺ちゃんだと思うけど
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 03:13:18.21ID:P1thiqeZ0
なぜ1トップに拘るのか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 03:13:26.64ID:fZZsq5vK0
方向性は間違っていないとか言い張ってるから
同じメンバーで同じ戦い方して
そしてまた負けるんだろう
別にいいぞワールドカップに行けなくても
森保の汚名が未来永劫残るだけで
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 03:31:35.94ID:noVGcUMM0
別にさあ
サッカーが強いだの勝った負けただの 
だから何なの?
君らの人生に影響あるん?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 03:40:30.73ID:M5SRjBLI0
後は長友out中山inでオーケー。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 03:45:41.35ID:/mYlp6aW0
      古橋
      香川
  南野      伊東
    柴崎  遠藤
中山  冨安 長谷部  酒井
      権田
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 03:57:19.45ID:4O3aN86A0
引かれて裏のスペースないんだから
古橋の良さでないのわからんかね
とか後だしでいうなよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 04:24:20.04ID:lj/d1bs20
いまのフォメでいえば鎌田と柴崎は逆の方がまだマシかもな
鎌田は上手いが下がるのが好きだから穴ができるし迫力もない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 04:34:13.44ID:xJxYVS1oO
びっくりしたオバサンに
どんなのしてんだ?
へぇ〜
どんなのしてんだ?
碧!
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 04:36:23.40ID:lj/d1bs20
試合の中で柴崎と鎌田がポジションチェンジすりゃいいんだよ、相手も対応難しくなるし
浅野上げて2トップにしてもいいし大迫を下げてもいい
大迫鎌田柴崎が対策されすぎてるんだからなんとか撹乱しろよと。相手の攻撃力はそんなでもなかったからやろうと思えばできたはず
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 04:42:18.32ID:TgzZeZd10
古橋を1トップで使うとキーパーのキックからのハイボール怖くないから
前線からガンガンプレス掛けてくるぞ
五輪はそれで自滅した
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 04:53:20.59ID:V2ps7s530
>>151
Jリーグとドイツ2部が別物のようにドイツ2部とナショナルチームもまた別物
実力云々よりフィット感の問題
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 05:04:23.64ID:0YpY6w160
今のメンバー見ると単純に全盛期は数年前って選手多いから選手の質が悪いだけだと思うわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 05:15:54.22ID:mHwbtiI40
浅野鎌田南野も役立たずだったけどな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 05:36:05.93ID:WwrVJgAD0
一気に世代交代すればいいじゃん
中田とかだって20過ぎに代表の中心になったじゃん
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 06:29:46.44ID:s0y6t7it0
森保が一番得意なシステムって、広島時代の3バックと思ったけど、
よく考えたら基本はミシャの遺産だからな。

そう考えたらやっぱり森保って微妙なのかね?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 09:06:03.08ID:TtfPZ8z70
ザックアギーレの頃の遠藤の居座りぶりは、スター枠がこの程度のレベルのやつに回ってきたのねというガッカリ感だったけど、
森保の長友大迫柴崎へのこだわりは他の選択肢を考えることを放棄してるようにしか見えない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 09:37:35.85ID:Z7vWPGKJ0
>>3
アジア予選突破するだけならまあ本田岡崎はイケるかもしれんが香川はバックパスしかしないから今の代表のゴミと変わらん
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 10:40:36.70ID:K4FKVrZD0
田中碧が過大評価と言うなら誰になるんだろ
遠藤守田のコンビが良いとは思えないんだよな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 10:45:03.21ID:oQQHkxHp0
>>173
それはAより上手かっただからであって
五輪代表はAより下手だから無理だわ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 15:02:09.73ID:RC7AuYxt0
>>178
田中と遠藤のコンビも五輪じゃ全く良くなかった
遠藤が上がりまくるから田中がアンカーみたいな役割やってて良さが消えてた
変な色気を出し始めた遠藤は一旦外して田中と守田のフロンターレコンビにした方が一番良い気がするな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 19:17:39.51ID:/eaMBgCX0
>>180
分かる
田中遠藤だと田中がバランス見てて良さが全く出てなかった
遠藤は何であんなにゴール前まで顔出すようになったんだろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 08:03:55.33ID:i3AYtnbx0
変えるべきは監督
選手ではない
柴崎だって監督まともなら使いようはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況