X



【話題】『FNS歌謡祭』“ウマ娘”「うまぴょい伝説」披露に凍りつくお茶の間…「見てるこっちが恥ずかしい」「共感性羞恥」 [Anonymous★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/10/08(金) 19:58:26.50ID:CAP_USER9
絶大な支持を得ている覇権スマホゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』。ネットで大きな話題になっている同作だが、一般的な認知度はまだまだ低いようだ。

10月6日の『2021 FNS歌謡祭 秋』(フジテレビ系)で放送された「宮田と下野が選びに選んだアニソン特集」という企画では、「ウマ娘」のテーマソング『うまぴょい伝説』が取り上げられることに。

「うまぴょい伝説」を歌うのは、ゲームのウマ娘のコスプレをした声優たち。疾走感溢れるハイテンションな楽曲で、実際の競馬レースと同様にファンファーレからスタートする。「位置について、よーいドン! うーーーー(うまだっち)」と歌い出し、そのままの勢いでキレキレのパフォーマンスを披露していった。


ドン引き? チャンネルを変える視聴者も…
しかし、視聴者は意味不明で支離滅裂な歌詞で構成されている電波ソングを受け入れられなかった模様。実際には、

《いやーやっぱキツイッス》
《FNS歌謡祭、アニメ特集なんか恥ずかしい》
《うまぴょい伝説、ファンにはすまんけど共感性羞恥で思わずチャンネル変えてしまった》
《うまぴょいとか共感性羞恥でおかしくなりそう》
《場違い感エグイし、見てるこっちが恥ずかしくなった。今年一番の共感性羞恥感じちゃったわ》
《共感性羞恥が凄かった。絶対スタッフに熱烈なオタクいた》
《地上波ゴールデンタイムのFNS歌謡祭でうまぴょいは共感性羞恥がありえんくらい発動するな》

などの声が続出している。

「音楽番組がオタク向けの楽曲を流し、お茶の間を凍りつかせるのはよくあること。2020年9月放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)で、ミュージカル『刀剣乱舞』に出演する刀剣男士≠ェ登場したときも、今回と同じような反響があがっていました。作品のファンは嬉しいのかもしれませんが、やはり多くの人はまだまだオタク文化を受け入れられないのかもしれません」(芸能ライター)

評判が良くなかったとはいえ、放送直後に「うまぴょい」がツイッターのトレンド入りを果たすなど、大きな話題を呼んだ「うまぴょい伝説」。音楽番組でオタク向けのコンテンツを流すことは、一種の炎上商法なのかもしれない…。
https://myjitsu.jp/archives/308390
https://pbs.twimg.com/media/FA_ecFXUUAkZkql.jpg
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 11:54:24.12ID:KH2v35ji0
これぐらいは流さないと
地下アイドルよりまし
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 12:13:27.06ID:3+jTcToW0
まぁ、没個性で鳴かず飛ばずよりはコレぐらいぶっ飛んでた方が良いのでは?
賛否はあれど話題にはなるし
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 12:32:19.78ID:bBQDKdI70
>>1
前例右の人美人だけどアダムス・ファミリーみたいで怖い
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 13:15:01.10ID:cUxnWvBN0
フジテレビなんだから馬関係やるのと同じだ
競馬やってたらチャンネル変えるわ
アニメだから変えるだけじゃない
野球とか競馬とかやってたら変える
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 13:15:24.79ID:bBQDKdI70
この人達は皆アイドルマスターの人でもあるんだよね
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 13:15:52.81ID:cUxnWvBN0
>>775
今回秋
番組冒頭で秋は初めてと自分たちでいってた
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 13:20:02.99ID:cUxnWvBN0
AKBフォーマットに
アジャリパークサウンドで
馬ネタ載っけた
だけよ

既存の部品で競馬ストーリー載せただけだな

今録画をみて確認した
特にこれだけがヘンというやつこそわかってないやつ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 13:22:48.68ID:nqVeL8Eh0
最近アニメ便乗特集多いね
アニメは数字取れないからって小馬鹿にしてゴールデンタイムから排除したくせに
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 13:23:44.57ID:ddqJ5alX0
馬田曜子
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 13:35:51.21ID:y09wrQcT0
マジレスして欲しいんだけど ようこそジャパリパークの方が いい曲じゃね?
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 13:46:27.92ID:1angQ4e+0
この曲結構好きだから凍りつくってのがわからない。と言うか馬娘はこの歌しか知らないw
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 13:50:45.31ID:BdbbWAZz0
うまぴょいは茶の間が凍り付く程度で済むけど他は放送事故レベルやからな・・・
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 13:50:48.10ID:grQJvMN80
アニメと現実の落差で萎えそうだけど
オタクほど許容できているところを見ると
妄想力でどうにでもなるんだなと思った
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 13:52:27.24ID:kkMLRL1j0
酷すぎてakbってもしかして凄かったのかって騙されそうになったわ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 14:00:40.42ID:zZhqNgbf0
フジが売り込みたい秋元アイドルへの金がウマ娘に流れてるんで恥かかせようとしたら逆効果
司会にディープインパクトの名前出させたのも台本だろうけどポンコツゆえウオッカに興奮してしまった
ほんと何やってもいまのフジはアホ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 14:02:10.82ID:3OXFq6hn0
>>5
なんか前のけものなんちゃらに似てるな
早口曲って似るのかね
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 14:12:40.16ID:DQHyZlpg0
知らん人「今はこんなの流行ってのね」
知ってる人「(ヲタ趣味隠してるの暴露されてるようです恥ずかしい)」

こういう事だぞ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 14:48:21.14ID:6jZZxd/L0
普通ですね
昔高音域でガンガン歌えてた歌手が年老いてキー下げて歌ってるのを見るほうが恥ずい
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 15:19:32.19ID:e7QQMFr60
アニメだかゲームだか知らんけど、話題になってるから初めて聞いたが
これ、何がそんなにキツいんだ?
すぐに声優と分かる声質で歌われているだけの良くアルアイドルソングじゃん
アイドルの歌を否定しない奴がコレを否定するのはおかしいやろ
ジャンルの違うヲタどうしでマウントを取り合ってるのか?
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 15:33:47.89ID:aPbJstb80
ずっと夜遊びで良いのにと変わらんよ。

そんなことよりうまぴょいは敢えて馬鹿唄で作って、最後に「こんな私じゃダメだよね?」のことばに終着させる結構高度な歌だぞ。
これと合わせて見てみろ。
https://youtu.be/uDDjYHAVU8A

因みに、一般受け狙うならGirls Legend U。典型的スポ根ソング。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 16:48:05.09ID:d5wew62W0
>>138
ウマ息子か?
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 17:13:18.50ID:mHIAVOZk0
じゃあ聞くけど、この種の番組で視聴者全員が喜ぶような曲って何があるの?
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 18:03:34.09ID:axe9jxQv0
一般からしたら認知度低いからな
どう考えてもおどるポンポコリンとかPPAPみたいになれるわけないんだよ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 18:45:22.93ID:FzL0ma3o0
知らない人からしたら坂みたいなアイドルグループも似たようなもんだろ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 23:13:35.95ID:KoEY51yF0
>>1の番組は見てないから知らんけど
曲をYoutubeで見たら意外とちゃんとしてるというか悪くないと感じたけどな
流れ的におかしかったのか?
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 23:15:38.49ID:olIFgIB30
つか家族みんなで見てるお茶の間ってのが都市伝説だろ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 23:16:46.07ID:bEcirCIU0
お茶の間が凍るとか20年くらい前の認識だぞ
今は「ウェーイwwww俺ってオタクwwww」みたいなガキとその親が見てる
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 23:17:20.23ID:BK/iUjth0
あーね
今は子供はスマホとかみてるらしいね
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 23:35:53.71ID:oBdY9D7/0
それを言うなら今時テレビなんぞ見ている情弱の馬鹿達もよっぽど恥ずかしいから
文句言う資格なんてないぞ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 23:46:47.59ID:B4uOwfsy0
>>808
確かにそうなんだがアイドルグループは花も恥じらう乙女な年齢で
声優はアイドルと言うにはちょっと歳取り過ぎだからな
あ、ごめん声優のこと知らないから年齢分かんねえわw
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 23:47:56.46ID:yzOcDFkd0
なんかみんなアイドルとかそういう目で見てないんじゃないの 
ユーチューブとかTikTokでこの曲のパロディ?みたいなんが流行ってるじゃん、そのノリだろ
なんか走るやつ、あれみんなやってるじゃん
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 00:23:10.69ID:13JdY2T30
FNSは微妙に見えたけどシブヤノオトは可愛く見えた
何でだろうな?
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 01:46:52.36ID:pY1pNLlc0
>>761
玉井詩織ちゃんが好きです
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 07:57:32.55ID:mn9eSEOv0
>>108
スペシャルウイーク
サイレンススズカ
マルゼンスキー
シンボリルドルフ
テイエムオペラオー
トウカイテイオー
オグリキャップ
ウオツカ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 09:29:40.56ID:bb7YLFVN0
>>1
フジは競馬中継に熱心だからな
ズームアップしないわけにはいかない案件だったんだろ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 09:31:25.59ID:0xuEnzKp0
男アイドルものだともっときついよ
きついブサイク声優でもステージでアイドルしてる
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 09:36:18.52ID:5ofJthcp0
こういうのはおっさんアナウンサーを集めてやるべきなんだよ
お茶の間も引かないしギャラもかからない
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 09:36:36.24ID:n60Aqb070
うまぴょい伝説で草
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 09:48:17.80ID:mBigVG/U0
>>839
順不同
あじゅじゅ
へご
ころあず
まちょし
そらまる
まりんか
(愛称不明、まだついてないだけみたい)
(愛称不要、芸名が言い易い)
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:05:34.74ID:b5MVavFR0
>>850
口から歓喜の涙を流してるのかな?😊
元キャラの声に寄せて歌うのはさすが声優やな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:20:10.46ID:lGuiKvi70
AKBも大差ないだろ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:31:21.61ID:tr5/jDrb0
>>847
ヨメさんと酒飲みながら観てていたたまれない気持ちになったわ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:34:13.13ID:bWuvgRam0
きんもーっ☆
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 13:00:07.87ID:Ta9+HMuV0
和田アキ子がアニメの歌を歌いたくないといった事を昔言っていた
アニソンを下に見る人間は若者にも多いのかもしれない
音楽に上下は無いと思うんだけどね
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 13:01:41.10ID:+bjBEX610
いい加減アンダーグラウンドなもんを表に出すなよ。いくら今はオタク文化が割りとポピュラーなもんになったとしても勘違いしちゃいけないんだよ。
進撃やらワンピースやら鬼滅やらと違って萌え系をお茶の間番組に出したところで知らない人も知ってる人も双方ダメージ受けるだけだろ…。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 13:03:16.87ID:dmgTfpoQ0
>>1
まいじつ記者のAnonymous★は特にまいじつでスレ立てするなカス
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 14:16:39.14ID:P6M58MO/0
>>546
世界と逆行
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 15:56:40.95ID:+qLtYUCn0
>>462
それはコレに関してはキャラを知らないからじゃないか?
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 16:09:26.29ID:tu4Tjxoj0
ウマヲタ「ウマ娘 ウマ娘」
馬主「プリンニシテヤルノ」
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 17:06:51.17ID:ddcb47ZS0
紅白のラブライブは普通に見れたがな
けものフレンズも子供向けって感じで許せた

選曲だろ?
大人のオタク内輪でしか受けない曲はきつい
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 17:34:38.54ID:+qLtYUCn0
>>864
それは企画枠のほうだよな?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 18:05:44.01ID:fj3W/B/w0
知ってるつもり今週は『藤子・F・不二雄』

『人気漫画「ドラえもん」の作者には知られざる裏の顔があった。明るい
少年向け漫画を描く陰で、密かに出し続けた「SF短篇」なる謎の作品集。
彼が人生をかけて追い続けたテーマとは何か』

関口某「『SF短篇集』か・・・こんなものも出していたんですね」
出演者A(アイドル)「こんな作品全然知らなかったあ。ちょっとショック〜」
出演者B(評論家)「我々のような一部の人間しか知らないわけですよ。こういうのは。
でも本当はこういう暗い話をこそ描きたかったんじゃないかな。彼は本質的に子供嫌いだったと思うな。」
ゲスト安孫子先生「いや、そういうのとはちょっと違うかと・・・」
出演者C(俳優)「暗いよね。こんなの出たらイメージダウンだよね(笑)」
出演者A(アイドル)「わたし、ドラえもん好きだったのに〜。最悪〜」
関口某「彼自身、児童漫画に辟易していたんでしょうね。きっと。で、こういう
暗い作品をこっそり描いて憂さ晴らしをしていたんではないかと」
一同「あ〜〜」
ゲスト安孫子先生「いや、だから違うんですって・・・」
関口某「では彼のメッセージで終わりたいと思います」
ゲスト安孫子先生「あの、ちょっと・・・・」

ナレーション
「その最期の時まで机に向かい、明るい児童漫画を描きつづけた藤子・F・不二雄。しかし、
この短篇集こそが彼の本当の顔ではなかったのでしょうか。暗い人生、嫌な選択、そして破滅
世界を憎み、児童漫画を忌々しく思い、一番嫌悪していたのはむしろ彼自身だったのかもしれません。
彼は作品の中でこんな言葉を残しています。
『わしらの席はもうどこにもないのさ』by藤子・F・不二雄」
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:34:48.19ID:wqNf47x10
まりんかだけビジュアルのレベルが違いすぎる
歌唱枠のMachico、へごちん、ころあずは妥当
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:53:58.20ID:SiDKkz4I0
めちゃかわええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況