X



【サッカー】<ザッケローニが選ぶ日本代表のベストイレブン>「もし11人しか選べないなら、その中にGKはいない」 ★2 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/07(木) 18:33:40.78ID:CAP_USER9
電話口に出たアルベルト・ザッケローニは、いつもと変わらず穏やかで丁寧だった。UAEの代表監督を辞した後、彼は故郷の海辺の町チェゼナティコで静かな日々を送っている。

 しかし、私が日本サッカーについて質問をすると、彼の声は急に熱を帯びはじめた。ザックはこれまでいくつものイタリアのトップチームを率い(ボローニャ、ウディネーゼ、トリノ、ラツィオ、ミラン、インテル、ユベントス......)、多くの勝利を手に入れてきた。だが、若きサムライたちを率いた4年の経験は、彼の心の中でも特別な場所を占めているようだ。  そんな彼に、時代を問わず、日本人プレーヤーのベストイレブンを選んでもらった。

――ではGKからいきましょうか。

「もし11人しか選べないなら、その中にGKはいない。残念ながらトップ11に入れるようなGKはいない。優秀なGKはたくさんいたが、絶対的なチャンピオンではなかった」

――アルベルトがそう言うなら、11人をフィールドプレーヤーで選ぶことにしましょう。では一応クラシカルなフォーメーションに沿って、右サイドバックから始めましょう。

「内田篤人だね。彼のような選手を持つのは全ての監督にとって喜びだと思う。なぜかわかるかね? 彼の強さは、その確かさにある。サイドバックの仕事を常に確実にこなしてくれる。思いつきでストライカーの真似や、その他のポジションのプレーをしてみて結局失敗するということは皆無だ。そのプレーはレベルが高く、たとえ目をつぶっていても彼がそこにいてくれることがわかる。全幅の信頼を置くことができるんだ」

――では左サイドバックは?

「それはもう長友佑都と言うしかないだろう。まるでエンジンを搭載しているかのような選手だ。疲れを知らず、いつも、いつまでも走り続けくれる。だから彼がいるだけで、相手チームに対して数的優位にたっているような、そんな錯覚に陥るんだ」

――センターバックはどうでしょう?

「今はイタリアのサンプドリアでプレーしている吉田麻也だ。タイミングを読むのがとてもうまく、ポジショニングのセンスがあり、空中戦にも強い。それだけではない。人間的にも彼のような選手がグループの中にいることは非常に重要だ。いつでもチームメイトに手を貸すことができる。

つづく

スポルティーバ 10/6(水) 10:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/42da438631ccc9abc4f8f18528fa41415655acf8 

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211006-00940040-sportiva-000-1-view.jpg?w=640&;h=480&q=90&exp=10800&pri=l

1 Egg ★ 2021/10/06(水) 18:39:00.09
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633513140/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 02:25:46.85ID:EW+MtOEz0
「香川真司だね。彼はぎりぎりで私のトップ11に入った」もw
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 02:58:15.83ID:JiYyafqY0
むしろ
どこからも評価されてない結果も出せてない無能ゴミ監督ザッケローニからパーフェクト(笑)と言われてしまった本田の方が恥ずかしいよね
選手を見る目が無いにも程があるw
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 03:32:14.49ID:e0GdEpfh0
>>146
ザックが香川をあまり評価してないは記事通りだけど、ハリルはコンディション不良でもない限り
香川はレギュラーで考えてただろ 
このスレ香川叩いてる奴も本田叩いてる奴も
過剰過ぎるわ
まあ、本田は自身の力が落ちたらチームの癌になるタイプってのは思うけど 
日本代表では結果残したでいいだろ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 04:35:02.69ID:3S4wqWPf0
テスト
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 06:19:10.42ID:tVbStVzT0
>>197
ブンデス初ゴールのミドルとか
バイシクルとか
他の日本代表FWが海外で決めたことないようなゴールあるからね岡崎は
ドリブルは下手ではないけどセンス無いと思うが
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 06:46:12.39ID:RxRCza9e0
川島の失点は織り込み済みで岡崎で取り返す戦術だったのか
GKがいないんじゃ守備的戦術は諦めるしかないわな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 07:19:07.92ID:dz8scDGB0
電通ザックジャパン
ブラジルワールドカップ予選敗退惨敗の理由は
やらかし内田

やらかし内田の起用が惨敗の原因

相変わらず無能なザック
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 08:04:23.39ID:qGTMCuhC0
代表監督時代は香川の事をシェフチェンコと同レベルの選手と言ってたのにな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 08:15:41.25ID:0jGUGySJ0
>>205
南アフリカ大会ては結果残したかもしれないけど
それですっかり勘違いして、その後10年近くも代表で好き勝手やって
日本代表をめちゃくちゃにしたんだから
結果的には最悪な選手だったって事になるよね
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 08:20:39.07ID:0jGUGySJ0
>>207
電通は本田を上げるために香川を下げていた
試合の中継なんかでも明らかだった
本田のミスは決して指摘されないけど、香川のミスはいちいち指摘されてたし
本田のミスまで香川のせいにされたりもしてたしね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 08:22:38.90ID:0jGUGySJ0
>>209
ワールドカップは国を勝たせてナンボ
本田がやったのは真逆の事だから結果出したとは言えない
チームを犠牲にして自分の数字だけ稼いでも全く意味ないから
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 08:24:55.24ID:0jGUGySJ0
>>210
ブラジルの元凶はボールロストしまくった本田
それはハリルも指摘していた
だからハリルは首になった(本田をロシア本戦メンバーから外そうとしたから)
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 10:39:24.71ID:jFBOv3g/0
柴崎のバックパスが当たり前に問題になってるけど、あれが本田だったらどうだったかね?w
ああいうミスは本田も何度もやってるしロシアWCコロンビア戦でも危ない場面があったけど
解説陣は完成にスルーだったしw
まぁ最後はベルギー戦でクルトワに直接パスしてそのまま失点するという大戦犯だったわけだが、テレビでは指摘されるどころか
本田を擁護して戦犯を他の選手にすり替えようとするような捏造検証番組が作られる始末だったからな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 16:09:51.66ID:gcZ5sx+90
今の日本代表のことはあまり知らないのかもしれないが、CBで冨安押し退けて今野はさすがにないかなあ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 11:46:44.18ID:Pl/n4mR+0
>>218
本田はGL突破2回してんじゃん。日本人でW杯決勝トーナメントに2回進出したのって、
10人もいないだろ。香川や中田は1回だし、カズに至っては出場すらしてない。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 11:49:08.21ID:47dL0Jss0
今野は中盤で大成するはずだったのに
今で言う遠藤みたいな感じで
器用貧乏にされて本当可哀想
攻撃だって今ちゃんいいんやぞ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/11(月) 11:50:42.06ID:47dL0Jss0
遠藤も一時期バックにさせられてて今野みたいにされちゃうのかと心配してたが本当良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況