X



【歌手】野口五郎、なぜ政府や自治体がLINEを使っているのか? 個人情報が流出する恐れはないのか「公共インフラ」の自覚問う [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/10/07(木) 17:53:03.56ID:CAP_USER9
 朝日新聞の「LINEの個人情報管理問題のスクープと関連報道」が6日、今年度の新聞協会賞に決まった。国民に身近で、政府や自治体でも利用されるデジタルプラットフォーマーの個人情報管理の不備を調査報道で明らかにし、政府や自治体などの情報セキュリティー体制の見直しにつながったことが評価された。

■中国で閲覧できる実態、内部資料で暴く

 きっかけは、歌手の野口五郎さんの問いだった。
 「なぜ、ほとんどの政府や自治体がLINEを使っているのでしょうか。個人情報が流出することはないのでしょうか」
 昨年12月のことだ。音楽活動の傍ら、コロナ接触通知アプリ「テイクアウトライフ」を開発した野口さんを取材した。野口さんは自治体に無償でアプリ導入を訴えたが、LINEとの契約を理由に断られたという。

 <900自治体利用> 保育所の入所申請や住民の相談窓口、納税事務などでLINEの「公式アカウント」を使う自治体は約900。もはや「公共インフラ」と言える存在だ。LINEは官庁や自治体に「利用者のデータは日本に閉じている」と説明していたが、実態はどうか。調べてみることにした。
 1カ月にわたって英語や韓国語、中国語のネット情報を徹底的に調べた。中国の求人サイトで見つけたのが、「LINE中国」という会社だった。

 LINEは中国本土では2014年以降使えない。求人内容には「日本語の翻訳 8千〜1万3千元(約14万〜22万円)」などとあり、日本に関連する業務をしているとみられた。取材を進めると、18年に設立されたLINE中国が、日本のLINEのソフト開発をしていたことがわかった。

 日本の利用者の氏名や電話番号などの個人情報は、どのように取り扱われていたのか。それを解く鍵は、独自に入手した、LINE社内で業務上のやりとりを記録した内部資料にあった。英語や韓国語が交じり、IT(情報技術)専門用語や内部向けの略語もある文書を5人の取材班を組んで読み込んだ。
 その結果、LINE中国の技術者が、利用者の個人情報が含まれている日本のサーバーにアクセスできる状態だった可能性が浮かび上がった。

 中国政府は17年、「いかなる組織及び国民も、国家の諜報(ちょうほう)活動に協力しなければならない」と定めた国家情報法を施行。LINE中国が設立されたのは、その翌年だ。同法を根拠に、LINE中国が個人情報の提供を当局に求められるリスクを考慮したのか。LINE幹部は「弊社の法務・セキュリティー部門から国家情報法に対する意見は出されておらず、対応は後手に回っていた」と認めた。

 LINEのデータ管理のあり方は、ただちに法令違反になるものではない。だが、「データは閉じている」という説明は結果的には虚偽だった。政府や自治体、そして私たちが大切な個人情報を預けるにはあまりにも危うい、ずさんな管理体制と言えた。

 保護委はLINEが委託した個人データは大量で、秘匿性も高いことを重視。「不適切な取り扱いが生じた場合の影響も大きい。それに応じた高い安全管理措置が必要」と指摘した。

 総務省も電気通信事業法に基づいてLINEに改善を指導。調査の過程では、中国人技術者が日本国内のサーバーにアクセスした回数が、LINEの説明より多かったことも判明した。 中央省庁や自治体でもLINEの利用を見合わせる動きが広がった。千葉県や高知県、大阪市など各地の自治体が利用を一時的に取りやめ、総務省も行政情報の発信などを一時停止した。新型コロナウイルスワクチンの接種予約にLINEを使うことを予定していた200超の自治体の一部には、利用を保留する動きもあった。

 問題発覚を受けた政府の調査では、LINEを使う政府機関と地方自治体の業務の約2割で、機密性のある情報や個人情報を扱っていたことがわかった。業務の中には、いじめ・虐待や自殺などの相談が含まれており、職員同士が個人アカウントで業務の連絡を取り合っていた例もあった。
 政府は4月末、政府機関や自治体向けのLINE利用の指針を作成。利用自体は認めるものの、機密性のある情報を扱うことは原則禁止することを明記した。
★抜粋、以下全文
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15068292.html
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:24:44.10ID:0J6s11hU0
>>1
>音楽活動の傍ら、コロナ接触通知アプリ「テイクアウトライフ」を開発した野口さんを取材した

五郎すごいやん
楽器だけじゃなくプログラミングもできるのか…
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:25:04.27ID:V9ppxlhc0
>>27
ポイントは情報漏洩なんだけどな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:25:04.31ID:ME8LaoLH0
ジャップ頭悪いからしかたない
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:25:17.93ID:QkxX7my40
正論言う奴はネトウヨ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:25:24.38ID:Wze+emrm0
>>199
商売のチャンスだし楽天とか何故やらないんだろな
トヨタとかでも開発出来そうなのに
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:25:42.96ID:HNMpHV9N0
言ってることは正しいけど野口老後さんこういうこと言うタイプだっけ?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:26:02.05ID:UByqe6gy0
LINEを使用してる政党ホームページは、非常にキケンじゃね?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:26:08.28ID:kKWabpeG0
>>210
この人ギター無茶苦茶うまいよ。野村義男よりもうまい。敢えて歌手でやってるけど。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:26:09.62ID:MG8R1G+n0
>>1
ほんと、まともな問題意識だよ

こんなアプリ入れないと享受できない行政サービスって何だよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:26:13.11ID:rTNa3Kl10
個人や虐待の相談窓口にお手軽なLINEが使われるのは仕方ないと思うけど
政府の連絡は国内で管理できるツール使ってほしいわ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:26:18.80ID:KLJySuWE0
台湾政府要人のLINEアカウントにサイバー攻撃か LINE「捜査当局 ...
2021/07/30 — 台湾政府関係者のLINEアカウントが相次いでサイバー攻撃を受けていると現地メディアが報じている

韓国の韓国アプリ
韓国人もつかわない
かくして使わせてるのは
テレビ朝日だけ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:26:46.75ID:ucwJwAX30
政府に限らずライン使ってる連中は情弱アジアンだから
日本はいつの間にか情弱アジアンの巣窟になってしまった。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:27:25.07ID:6nl+vLwf0
うちの県もLINEは安全、だから今まで通り使うとhpに書かれとる
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:27:34.29ID:KLJySuWE0
>>209
公明党だろ?

昔LINEのCMに
石原さとみ使っていた
メルカリもやばくね?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:28:13.01ID:hNz8ZA7q0
そこらへんの小さい企業とかならわかるけど政府が民間のを使ってるのはさすがにアホだわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:28:21.20ID:ucwJwAX30
韓国経営の会社に安全も糞もねぇだろ。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:28:25.98ID:oO0LG93s0
>>1
野口五郎って昔から神経質いうか繊細な人なのをネタにはしてたが
この年齢でアプリ開発って時代の波にはついていきたい人なんだなあ
そんな新しい事わからないでシャットアウトしないのは尊敬する
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:28:36.61ID:iFFCJr6n0
マジレスだが、

野口五郎って、あの野口五郎?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:28:39.74ID:VG9oVwib0
一事が万事このざまでセキリティはザルだし仕事はできねーし国民は舐めきってる。

真面目な話、もう幕末のように政府を倒したほうが早いよ。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:29:29.27ID:UByqe6gy0
自民党本部は、韓国企業から献金を貰ってるのかしら?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:29:35.89ID:W7tG+vGx0
ずっと前から言われてたろ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:30:05.35ID:KLJySuWE0
LINEと、
PayPay

禁止に
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:30:32.49ID:Y6pV5EJT0
このレベルで、デジタル庁だって(笑) 国民舐めてんの?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:30:37.24ID:VEgLSSAz0
ワクチン接種予約がLINEのみだから入れざるを得なかったよ
あれだけ中韓に情報閲覧騒がれた後なのにLINE限定のみとか頭オカシイよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:30:56.14ID:behlSmZc0
何やって暮らしてんだろう。貯金?ディナーショー?この辺の全然見ない昔の大物の謎w
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:30:58.88ID:NlVPzZzx0
本当にその通り
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:31:33.19ID:DLl7wEHU0
改札口で君のこと
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:31:44.05ID:z8B3v10a0
結局ベッキーのLINEってどこから流出したの
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:31:45.79ID:KLJySuWE0
五輪も韓国企業を

入札にいれて個人情報漏洩しても
韓国がからんでいると
マスゴミも問題報道しない
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:32:10.19ID:kjX3T6Ut0
ヤバいものだとわかっても使い続けてる政府や自治体は一体何を考えてんのか
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:32:15.18ID:Wq0e82CY0
あら、ずいぶんとまともな意見を
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:32:18.48ID:klgmSJaG0
>>1
医療データ流出も確定してるのに頭おかしいわ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:32:26.62ID:X2P+Tdat0
そもそも政府は個人情報流出の深刻さを理解できてないんだろう?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:32:37.72ID:sFHkVCEJ0
>音楽活動の傍ら、コロナ接触通知アプリ「テイクアウトライフ」を開発した野口さん

すげーな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:32:46.35ID:iFFCJr6n0
会津大学は評価されるべき。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:33:01.38ID:8Qqnik160
>>200
馬鹿だろお前
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:33:42.21ID:lRpHzpvk0
ほんまコレ
個人情報管理を韓国でやってると分かっても改めないクソ政府
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:34:06.69ID:OC5THwB20
音楽活動の傍らでそんなアプリ開発出来ちゃうのすごくねw
俺の知ってる野口五郎さんだよね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:34:09.00ID:cEM43Fh10
こんなところにこんな才能が眠っていたなんて…
恐れ入りました
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:34:38.54ID:YPJkpyOt0
この人スマホなんてない時代にライブ動画のアプリ作ったんじゃないかな?
表に名前出てないだけでどっか大手のオーナーだと思ってる
芸能活動は趣味
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:35:44.71ID:EOlqDHp20
>>34
これ知らない奴多いよな
TVでも公言してるのに

デジタル大臣を民間から…ってことで野口五郎起用すれば支持率も上がるし日本国民のためにもなるし一石二鳥なんだよ
 
一刻も早く登用しろ、いや政府が頭下げて就任してもらえ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:35:55.51ID:MxQGX9JE0
ネトウヨやったな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:36:42.35ID:mXOZVc0Y0
>>1
野口五郎どしたん
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:36:49.21ID:Dm5H4M7M0
まあおかしいよな
なんで政府が外国インフラに頼ってるのか
我々は後進国か
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:36:56.71ID:LOGu7t6L0
両方同じ勢力が運営していると考えるのが普通だわな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:37:13.94ID:etZxI1Xb0
チョン「やべぇ 安倍のせいにしておこう・・・」
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:37:25.72ID:Sq6zKtpo0
>>266
日本を守れと言うと右翼なのか?
おまエラのお里が知れるな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:37:55.27ID:dxpRacIC0
規制が難しいのは日本がマトモな国だから
ナショナリズムで不買運動や外国企業への嫌がらせができるのは
中国と韓国だけだ

自動車なら「競争」があるからそもそも韓国車はだれも買わないわけだが
LINEの場合、代替サービスがほかにないのだろう
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:37:56.31ID:mXOZVc0Y0
>>210
全部読んでなかったんだけど、すごすぎてわろたw
>>221が言うようにギターも上手いらしいし頭いいというか器用なんだろうなあ
コロッケのモノマネでしか知らない世代なのでずっと侮ってたわ、ごめんなさい
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:38:15.45ID:EOlqDHp20
>>268
しかも単なる外国じゃない
敵国だからな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:38:21.20ID:Zn/i/c+00
ワクチン申し込みでも自治体のHPがLINE使ってたわ
アホ過ぎる

デジタル庁とか無能?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:39:39.71ID:LOGu7t6L0
パフォーマンスとしてならべつにいいんだが、国民の情報を巻き込んでるからマジなんだよな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:39:39.93ID:LqqWWQXh0
勘違いしてる人が居るけど政府は韓国アプリだから使ってるんだぞ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:40:50.18ID:2ajjWAtg0
保守はみんな国産アプリの必要性を理解してるけど
自民みたいな売国保守が日本をダメにしてる
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:40:53.04ID:sELvDKvj0
>>34
改札口どころじゃねえな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:41:42.13ID:81DdokRN0
五郎正解
ゆりは元気か
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:41:42.24ID:FRD3i/wX0
>>227
完全に事実と異なるし頭狂ってんな
どこの県のどのページだ?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:42:06.66ID:YPJkpyOt0
別に今から国内の会社育成しなくても
LINEは日本企業だからLINEで十分
ただもっと厳しく法で縛り上げればいいだけ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:42:14.58ID:yoZK5gNn0
マジレスすると妻がLINEばっかりやってて、話相手してくれないんだな五郎
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:42:15.08ID:dxpRacIC0
オレは使ってないからしらんけど
あの吹き出しみたいなインターフェースには特許があるのだろう
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:42:39.96ID:/HFaGYmy0
>>4
前から保守よりの立場だったと思う
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:43:13.00ID:JCdBaVCx0
私鉄沿線で送れよってことか
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:43:16.05ID:7UtwGPRU0
>>281
ふーん、じゃあさ
あんたの支持政党は?

これ聞くと左翼はみんな逃げちゃうんだよ
なんで??
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:43:40.44ID:mUp7U79X0
 
【問】 どうしてこんな朝鮮アプリなんかを使っているの?

【答】 どうせアメリカの圧力でしょう。アメリカは日本の情報を欲しがっているので政治家に圧をかけたと思われます
−−−−−−−
<資料1>★日本国の政治体制:現実★

 @米国政府
  ↓(命令)     ↓(命令)   ↓(命令。電通(朝鮮人多い)など仲介)
 A内閣総理大臣|天皇陛下|マスコミ(NHK,朝日他) ※選挙は適当に得票操作
  ↓(任命)
 B大臣、最高裁判所判事、議員議長
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:43:43.27ID:tp/O6i5r0
出資とかじゃなくて本人がアプリ作ってんの?
そっちがビックリなんだが
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:44:42.92ID:dxpRacIC0
政府が使うというが
公開するのはパブリックな情報だから
オシント(OSINT・公開情報からの情報収集)されても
そもそもまったく問題なかろう

政治家や官僚がプライベートで使ってたらヤバいけど
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:45:21.84ID:o3ye11sf0
さすがオリジナルのゴローさんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況