X



【視聴率】おぼん・こぼん和解企画完結編「水ダウ」7・7% 反響通り2・1ポイント増 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2021/10/07(木) 10:26:22.09ID:CAP_USER9
 6日に放送されたTBS「水曜日のダウンタウン」の平均世帯視聴率が7・7%を記録したことが7日、わかった。前週(9月29日)の5・6%から2・1ポイント増となった。個人全体視聴率は4・1%。

 番組は不仲状態が続くベテラン漫才コンビ「おぼん・こぼん」を和解させるための企画で、前週に続く完結編が放送された。娘、孫、級友、芸人仲間らを動員して和解を迫る2年がかりのもので、終了後にはツイッターのトレンドワードで「おぼんこぼん」が2週連続で1位に急浮上するなど大反響があった。

デイリー

https://news.yahoo.co.jp/articles/d492ed8ed65bf65ff396b4e63f542a01a6a902cd
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:28:02.43ID:uNXoKg2i0
>>198
あれが仕込みなら逆におぼんこぼんと娘やナイツ、マネージャーまで素晴らしいわ
んなわけないけど
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:28:05.89ID:jXErT9zz0
ぶっちゃけ小盆なにも悪くないよね?
なのにお前から謝れとか言われても何に対して??ってなるわ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:29:31.20ID:BaRrmWBJ0
>>188
そういうこと
世帯視聴率の中に含まれるのがコア視聴率

サメ=世帯視聴率 キャビア=コア視聴率

「このサメ(世帯視聴率)の大きさショボいな・・・」
馬鹿「サメの大きさなんて重視されない!重要なのはキャビアだから」
「・・・いや、サメが小さいほどキャビアも小さいだろ」

この世帯視聴率の低さだとコア視聴率も低いから何の意味もない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:30:07.48ID:2hkq0JkF0
>>184
総合ランキング|関東エリア|コア視聴層
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1615019979/243

10/2
キングオブコント 世12.4 コア10.4

みんなのどうぶつ園 世9.6 コア4.2
ニノさんSP 世7.7 コア4.3
https://taishu.jp/articles/-/97701


テレビ局がスポンサーに提供する数字なので、一般公開はしてないが(する必要性がない)
個人視聴率の13〜49歳を計算すれば出せる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:30:17.14ID:cwKoxWnm0
仕込みっていうより明らかに段取り決めて進めてる
その中でリアルな言葉が出てくるから半ドキュメンタリーみたいな感じだった
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:30:31.16ID:3nD9UNu40
喧嘩の原因はTVの情報が全てじゃないだろうし長年の関係は2人しか分からないし外からどっちが悪いとか言う問題ではない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:30:39.32ID:BaRrmWBJ0
>>195
なぜ機密にするの?
結局視聴率で比較されたくないからでしょ?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:30:42.00ID:HddbpuGb0
普段5%とかなんだ
てぃーばーってのも1位になる番組の再生数はそこらの人気ユーチューバーよりだいぶ低いし
スポンサーもレイク、アコム、JTとかだし多重債務者とニコチン依存症の底辺しかダウンタウンなんか見てないんだよなぁ
https://w.atwiki.jp/sponsoracjapan/?page=%E6%B0%B4%E6%9B%9C%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%202021%E5%B9%B410%E6%9C%88~21%E5%B9%B412%E6%9C%88
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:31:45.46ID:BaRrmWBJ0
>>209
> テレビ局がスポンサーに提供する数字なので、一般公開はしてないが(する必要性がない)

いや世帯視聴率もそうだけどw
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:32:57.64ID:YPHetvHS0
>>210
リアリティーショーってところかな
根本的には不仲なんだろうけど、脚色しながら創り上げてるような
仲直りのきっかけも強引だし、辞める!って言ってから説得までが簡単すぎる

まぁ面白かったからいいけど
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:34:01.06ID:IPJcGvM30
いつも思うけど水曜関連というか松本関連は吉本関係者の自演臭がするんだよな
ネットの勢いとリアルな数字に解離がありすぎる
50人くらいで頑張ってそう
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:34:04.41ID:uNXoKg2i0
>>206
多分あなた、世帯視聴率とコア視聴率の違いと
一般的に出る世帯視聴率の取り方をちゃんと理解していないと思う
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:34:34.19ID:2hkq0JkF0
189 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/10/07(木) 11:23:25.17 ID:BaRrmWBJ0
>>174
重視されないのにメディアが報じてるのは世帯視聴率
矛盾してるね


その矛盾に気づいたので最近は、個人視聴率や
コアを出すメディアも増えてる。でも正しい視聴率の知識を持ってる一般人なんて少ないので
一番アクセス数が稼げるのは世帯だから、そういうネットメディアの都合で世帯視聴率をだしてるだけ

でもテレビ局やスポンサーが扱ってるのはコア視聴率なので、「この番組一桁なのになんでネットで人気があるんだろ?」という現象がおこる
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:35:21.58ID:BaRrmWBJ0
視聴率が普段5ならコアも大したことない
物理的にコアが世帯を上回ることはないからね
擁護するのは無理がある
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:35:36.71ID:fvN4hoIp0
普段そんな低いのか
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:35:48.57ID:BaRrmWBJ0
>>218
>>220
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:36:27.39ID:PMBw7+m00
>>217
ダウンタウン関連はだいたいそうだよ
印象操作に金がかかる松本映画の動員数がリアルに近い
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:36:35.13ID:kbYNPFHA0
そして今日の「おぼんこぼん ザ・浅草東洋館」。トロンボーンとサックスの共演。
https://stat.ameba.jp/user_images/20211006/19/kanayahideyuki/fe/34/j/o0885108015011934308.jpg
その後、タップダンスからの、エノケンこと榎本健一メドレー。
 
ディナーショーみたいな豪華さだったよ。今日来たお客さん得したねー。

出番前おぼん師匠に「今日トロンボーン吹くんですか?じゃ、こぼん師匠はサックスですか?」って聞いたら、返ってきた言葉が「一応昨日、これやるって連絡はしといた」。
れ、れ、れ、連絡!?おぼん師匠からこぼん師匠に連絡!?たまんねーぜ!

そして本番後、おぼん師匠が嬉しそうに「明日はこれ着んねん」って衣装を見せてくれたよ。
明日来るお客さんも、きっと得する。
https://ameblo.jp/kanayahideyuki/entry-12702197841.html
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:36:36.68ID:hYHQ6Qt90
>>212
そもそも世帯視聴率も本来は機密情報。視聴率は商品だからな
なぜ機密?じゃなくて機密が当たり前なんだよ
このスレに報じられてない未公表の視聴率を書き込めば捕まるし
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:36:37.05ID:IPJcGvM30
視聴率はスポンサー向けの数字とか言うけど良い時はこれ見よがしに発表するよね
だったら悪い時も隠すなよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:36:48.01ID:uNXoKg2i0
tverで水ダウ1位なんだからネットで見てる人も多いんだろし
テレビを攻撃してる人はもっと寛容になれよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:37:13.24ID:cegEkVGK0
>>53
それってエビデンスあるの?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:37:20.54ID:TLuD+JRp0
賢いヤツは今回の企画はつまんないって先週で見切ってる
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:37:22.11ID:BaRrmWBJ0
>>219
いや世帯視聴率とコア視聴率をセットで出せばいいだけでしょ
言い訳しなくていいよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:38:00.57ID:hYHQ6Qt90
>>220
それが水ダウは世帯はそこそこなのにコアは高いんだよ
普通の比率が当てはまらない。あとTVer人気や録画率も高いからな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:40:43.84ID:IPJcGvM30
いまや殆どのキー局が吉本の株主だから吉本トップの松本は守らないといけないんだろうな
吉本関係者だけでなくテレビ関係者も実況に張り付いてそう
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:41:31.08ID:Wpt2V7Ej0
>>226
おぼんは解決したと思ってそうだけど、こぼんは今の関係に腹の底から納得してるのかね
我慢して付き合ってるんじゃないのか
まあそれが大人と対応とも言えるけど
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:41:40.99ID:5xPe8vQF0
先週5.6て低すぎだろw
歴代ダウンタウンの番組で1番低いんじゃないの
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:41:44.00ID:BaRrmWBJ0
>>227
ん?
昔からビデオリサーチで公表されているし
ビデオリサーチで未公表の数字も
メディアでも数字ばんばん出しまくってるのに
なんでメディアは捕まらないの?
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:41:59.54ID:e9iOLpEq0
実況板は最近では珍しく12スレ
チンカス千鳥とかかまいたちの番組は1スレ感想も出来ないのに
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:42:05.82ID:tZPKPcVc0
次は江頭2:50と布袋寅泰が見たい
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:42:05.97ID:4rUQihTB0
水ダウで渡部が見たい
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:42:08.02ID:hYHQ6Qt90
芸スポって捉え方が逆になってるんだよな
時間帯や年齢層の前提を知らないから高いものを低いと思ってる
19時台にジジババ番組やれば世帯は高くなるし
22時台に若者向け番組やれば世帯は低くなる。今回の水ダウはむちゃくちゃ高い
たぶんコアも特番クラスの6%は行ってると思うわ
しかもM1M2層のコアは取るの難しいから貴重なんだよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:43:05.53ID:BaRrmWBJ0
>>249
若者向けドラマも高視聴率なのに何言ってんだこの人
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:43:16.17ID:vtMe8iJg0
TVerなんて50万回見れば余裕で一位だからな(しかも一人で何度でも再生できる)
生年月日も自己申告なのでコアの確かな数字もわからんし広告営業では相手にされてない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:43:28.51ID:hYHQ6Qt90
>>238
コア視聴率は報じられるか報じられてないか気まぐれだからな
コアをたまに報じてくれる某メディアがあるんだけどそこ次第
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:43:47.07ID:BaRrmWBJ0
>>251
レアケースなんてどうでもいいんだが・・・
ヤフーニュースで視聴率で検索してもほとんどが世帯視聴率
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:43:55.28ID:6Z8uNYaT0
むしろヤラセ嫌いなやつほど観るべき番組が水曜日やろ
雑ドッキリとか過去の企画はチェックしておくべき
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:44:40.34ID:hYHQ6Qt90
>>253
ドラマはほとんどF層なんだよ。あとコアの高いドラマって世帯は死んでる
菅田将暉のコントのドラマがそうだった
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:44:49.53ID:XDITe15/0
ジ・おぼん・こぼん
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:45:11.33ID:JgmErT2t0
>>244
浜ちゃんのオオカミ少年とかもっとヤバいよ
テレビのゴールデンなのに深夜ラジオみたいな数字
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:45:12.80ID:jpJ6MmGm0
>>177
これ
おぼんは確かに終始上から目線でむかつく所もあるんだが、それ以上に厄介なのが不貞腐れて喋らない奴
あれは大人なんじゃなくて心を閉ざしてるだけだから厄介

本当に大人なら自分が悪くなくても謝るよ
相手が謝れば許すって言ってんだからな
でもこぼんにもプライドがあるから絶対に謝ろうとはしなかった
まあどっちもガキ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:45:18.83ID:QdbH2Y/C0
台本有るんでしょ?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:45:55.08ID:h3W3wba70
>>254
同じ日に放送のドラマよりバラエティの方が上なんて初めて見たぞ
ちなみに1位ではない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:47:09.26ID:7rGNyDv30
>>263
わざわざ言うことか
そんなもん飲み込んで楽しんでるんやろ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:47:13.30ID:IPJcGvM30
どちらにしろコア層も93%以上は見てないんでしょ
コアコアうるさいけど意味無くない?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:47:34.83ID:/309LTSU0
>>53
そういう話ではなくて、おじいちゃんおばあちゃんしかテレビをみなくなってしまったの

ジジババ向けコンテンツは高視聴率
ただ購買につながらないけど
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:47:59.98ID:Mnqp8bgM0
>>226
タップダンスも楽器も出来るのか。
高齢ですげえわ
テレビの楽な仕事しかしない自称漫才師はしんでくれ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:48:12.10ID:TEm0O9zI0
>>246
5ちゃんでウケるものは世間ではウケないって昔から言われてるからな

逆に世間でウケてるものは5ちゃんでは人気がなく叩かれたりする
うっせぇわとかが典型的な例
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:48:34.59ID:2BrJVXm90
>>263
あの結婚式何か不自然だったから、結婚式と言う舞台設定は番組がやったと思うけど、おぼんこぼんのやり取りはガチだったと思うよ。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:48:35.60ID:ht0sggGk0
ヤフコメ見たら絶賛の嵐で
なんか気持ち悪かった
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:48:51.73ID:DbeanAdU0
この番組とは違うけど、最近TVのCMでACが入る率が高くなったような気がする。
コロナ不況でスポンサーが降り始めてんのかな?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:49:08.76ID:RDNWloYL0
見てないけど
なぜかビリーアイリッシュを思い出す。おしょんこぽんぽん
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:49:23.25ID:H4Bl5/HW0
おぼんが短距離走メチャ早いの覚えてるのは俺くらいだろうな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:49:53.12ID:mVgIgQQY0
>>269
コアは凋落テレビがスポンサー向けに作った新たな誤魔化しの指標でしかないからな。コアを取っているから安泰というのは大間違い。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:49:55.42ID:Y+PIMtJI0
>>241
サラ金が3社も4社もついて何とかコマーシャル埋めてる番組のどこがスポンサー受けいいんだよw
サラ金と青汁は一番単価安いから
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:50:18.70ID:aIApjBtP0
普段は5%前後の視聴率か
でコアは別と
比較対象として鉄腕!DASHあたりとコア視聴率比べてみたらいいんちゃう
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:50:53.79ID:2hkq0JkF0
256 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/10/07(木) 11:43:47.07 ID:BaRrmWBJ0
>>251
レアケースなんてどうでもいいんだが・・・
ヤフーニュースで視聴率で検索してもほとんどが世帯視聴率


論破済>>219

>一番アクセス数が稼げるのは世帯だから、そういうネットメディアの都合で世帯視聴率をだしてるだけ

でもテレビ局やスポンサーが扱ってるのはコア視聴率なので、「この番組一桁(世帯)なのになんでネットで人気があるんだろ?」という現象がおこる
逆にザワつくやポツンと一軒家(コア1%台)なんかは、なんで高視聴率なのにスポンサーしょぼいんだろ?となる
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:51:53.20ID:hYHQ6Qt90
>>266
今までの水ダウの世帯とコアの比率がそうなんだし
あの番組は異常なコア寄り比率だぞ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:51:55.11ID:T8pK8dsQ0
この番組は録画率が強いし、TVerでもいつも上位
こんな視聴率だしてもあまり意味ないよね
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:51:57.91ID:ihAwZ8rU0
この番組は視聴率ではないのは分かってるがそれこそ企画に出たおぼんこぼんからしたら「なんや7%?先週5%?俺らのせいで視聴率悪かったんか?」と聞き返す感じだろうな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:52:16.72ID:ijbijP0V0
さすがおぼんこぼんだな
つまらない第7世代とは格が違う本物の芸人だ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:52:59.28ID:11o6OPfO0
低いな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:53:31.58ID:BaRrmWBJ0
>>258
女性層が多かったら意味がないってのがまた意味不明だな

>購買意欲が旺盛でスポンサーに最も歓迎されるF1層

と言われてますが・・・
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:53:56.31ID:62bDdZtI0
おぼんの態度はあれだけど、ネタ書いてる側なんだろ?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:54:00.89ID:IPJcGvM30
「ネットは嘘ばかり、テレビこそ文化の中心」みたいなスタンスなのにネットの反応気にして実況に張り付く代理店、テレビ、芸能事務所関係者かわいいな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:54:28.43ID:pV303aPX0
普段の視聴率がわからないからな
クロちゃんの無人島は何%だったんだろ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:54:29.77ID:/JrPNJ3G0
この企画がなきゃ人知れず解散してただろうし、最後に日の目を見てよかったな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:54:30.08ID:4LuEAas50
>>122
すぐに消費されるネタの1つであるだけ。目にも止めない人のほうが多い。大騒ぎとは程遠い、TV業界が自らを買い被っているだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況