X



【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/06(水) 21:19:50.39ID:CAP_USER9
 9月に始まったサッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選で、大きな変化が起こった。日本代表のアウェー戦が、地上波などのテレビ中継から消滅。視聴はスポーツ専門動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」によるオンラインのみという“異常事態”が生まれているのだ。

 10月7日(日本時間8日午前2時キックオフ)にサウジアラビアとの第3節、同12日にオーストラリアとの第4節を控える日本代表だが、サウジアラビア戦はジェッダで行われるアウェー戦(オーストラリア戦は埼玉スタジアムでのホーム開催)のため、9月8日の中国戦(カタール、ハリファ国際スタジアム)に続いてテレビ中継が行われないことになる。中国には1-0で辛勝したものの、9月2日のオマーンとの初戦(パナソニックスタジアム吹田)で0-1の敗戦を喫している日本にとって、今後を占う重要な一戦を見るには、月額1925円(税込)を支払ってDAZNと契約するしか合法的な手段はない。日本代表戦がテレビ中継されなかった例として、最近では2010年1月6日のアジア杯予選イエメン戦(サヌア)、2019年南米選手権があるが、W杯予選では少なくとも21世紀に入ってから一度もなかったことだという。

 発端は、主催者で放映権を一括管理しているアジア・サッカー連盟(AFC)がDAZNと長期契約を締結したことにある。AFCは、スイスと中国の合弁会社「DDMCフォルティス」と8年総額20億ドル(約2200億円)とされる大型契約を結び、放映権を獲得するには同社との交渉が必要となった。そこで手を挙げたのが、豊富な資金力を持つDAZN。アジア予選、アジア杯、アジアチャンピオンズリーグ(ACL)、女子アジア杯などAFC主催14大会の放映権獲得で合意した。

 AFCが2005年にテレビ朝日と契約した際の放映権料は4年90億円。関係者によると、テレビ朝日とAFCが結んだ日本国内での独占放映権料は最高でも4年170億円前後というから、まさに桁違いに価格が高騰したことになる。その中で、テレビ朝日はホームの試合の放映権だけは死守することで何とか意地を見せた形だ。「絶対に負けられない戦いが、そこにはある!」とお茶の間に激闘を届け、盛り上げてきた同局は、東京五輪で高視聴率を得たことによる後押しもあり一念発起。放映権料は1試合で推定2、3億円規模とみられている。

 “騒動”の主な背景には、アジアにおけるサッカーを巡る環境の変化と、コロナ禍の影響を受けたテレビ局の苦しい台所事情がある。新型コロナウイルスの感染拡大で予定通りに試合を消化できるかは不透明な状況だ。また、時差の関係で深夜や早朝のキックオフとなるアウェー戦は、ただでさえスポンサー離れの問題がある中で、見込める広告収入と放映権料の乖離が大きすぎるという事情もある。これらリスクを考えれば、なかなかテレビ局が高額での放映権の獲得に手を挙げられないのもうなずける。

 また、W杯は2026年大会から参加国が「32」から「48」に拡大することが決まっており、これに伴い、アジアの出場枠は現在の「4.5」から「8」へ大幅に増える見通し。つまり、日本にとってアジア予選は今後、出場権を懸けた「絶対に負けられない戦い」とはいえなくなるのが実状だ。一方でW杯出場が現実的なものとなる中国、東南アジア、中東ではW杯予選のコンテンツ価値は必然的に上がる。経済的発展著しい国との交渉を見据え、先行投資するだけの理由が国境をまたいで事業を展開するネット配信の企業にはある。そうした事情が、今回の“放映権バブル”を誘引していると見る向きも多い。

 もちろん、熱心なサッカーファン、スポーツファンにとってはJリーグ、欧州各国のリーグなどサッカーコンテンツの豊富なDAZNへの加入は、さしたるハードルとならず、とっくに加入を済ませている人も多いことだろう。しかし、顧客とどれだけ多くの「接点」をつくれるかは、マーケティングの基本。日本サッカー協会の田嶋幸三会長が今回の事態を受けて「(日本代表の試合は)どなたでも見られる環境であるべきだ」「申し訳ない」と話すように、一般視聴者とサッカーという競技の最大の「接点」となる日本代表戦が、限られた環境でしか見られないコンテンツになれば、サッカーの普及という面で大きなマイナスになりかねない。

 主催者ではない日本サッカー協会は契約にタッチできる立場になく、危機感を抱きながらも、根本的な打開策を見出せずにいる。テレビ朝日系「やべっちF.C.〜日本サッカー応援宣言〜」やTBS系「スーパーサッカー」といった長寿番組がテレビ放送を終え、Jリーグのテレビ中継も激減し、サッカーの存在感は確実に地上波から薄れようとしている。“大衆の娯楽”であった一大コンテンツは今、確実に大きな岐路に立たされている。

Victory 10/5(火) 7:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/c83e1d896927ba779f4a1c076c2908022a8563b2
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:15:15.69ID:DTN6bNg90
>>538
いやワールドカップ本戦も日本代表の試合しか見れなくなるよ。地上波は。
高額すぎる
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:16:55.14ID:RQ5zapBZ0
昔は本田長友香川内田長谷部川島遠藤って役者が揃ってたよな
今は無名選手ばかり
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:17:24.60ID:RQ5zapBZ0
岡崎忘れてたごめん
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:18:51.23ID:N3pl7v880
普段は地上波オワコン連呼してるくせにこういう時だけ文句タラタラの乞食(笑)
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:24:05.27ID:EUnCDmlA0
こういうのって本来は日本サッカー協会が考えるべきだったよね
電通とズブズブになったせいでこういう異常事態になったわけで
日本サッカー協会は責任を取るべきでしょ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:24:08.08ID:KdSQn/ja0
深夜2時にリアルタイムで試合見るほど好きな奴なら既にDAZN加入済みだろ
乞食とかニワカは知らないけど
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:33:24.47ID:3IYRjSMb0
ダゾーンはまだだぞーん
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:55:20.60ID:4aW1ZJnk0
焼きうだって本当に好きな連中はダゾーンに入ってるだろ
時代に乗り遅れた昭和乞食脳が行き場を無くして右往左往してるだけ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 19:04:26.27ID:rBUX2+MM0
>>1
>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守

死守ってか、DAZNにサブライセンス売って貰ったお陰やん(笑)
本当の意味で放映権独占されたらホームの試合さえ地上波視聴できなかったんだから、貧乏人は寛大なDAZNさまに感謝しとけや
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 19:18:19.40ID:g/qHBydm0
本当の野球好きはスカパー
DAZNはマツダの広島戦だけ見れないし
甲子園は必ず5分遅延の契約だし
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 19:25:01.23ID:GDyEP4Ba0
スポナビライブを潰したプロ野球ファンがスカパーで長続きするとは思えないw
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 19:34:10.12ID:0JRCtW2K0
絶対に負けられないっていっときながら負けてばっかりのサッカー放送は詐欺だと思う。
えっ、こないだ負けたじゃん。またやんの?なんだよ、負けてもいいんじゃん。
絶対に負けてもいい戦いがそこにある!キリッ。じゃねーか
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 19:41:16.34ID:+qXyajXp0
絶対にお金を払わない乞食がそこにいる



Wwww
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 19:47:07.13ID:/jF23D8l0
絶対に

見れない戦いがある(ノω・、) ウゥ・・・
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 19:49:19.38ID:syVbwTmp0
衰退途中国すなあ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 19:57:10.40ID:UebpfQyq0
さぁ10月シリーズまずは韓国xシリアが始まるぞ
こっから今日はオールだな、日本戦終わり4時か長い夜になるわ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 19:57:37.67ID:syVbwTmp0
ダゾーンバイトって儲かるの?
加入者激増を目論んでたダゾーン自体は今ごろ日本のサッカー人気のひ弱さに焦ってんだろうな
ていうかもともとスポーツ観戦にそれほど熱心じゃない民族だし
囲い込まれたものをわざわざ見にいくほど暇でもないし興味ねえよw
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:03:05.99ID:sWRqIbne0
>>556
おまえ日本語をちゃんと理解してるか?

絶対に負けられない ≠ 絶対に負けない

日本では「負けられない」というのは「負けない」と同義じゃないんだぞ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:03:07.07ID:G50ZYGcn0
>>557
サッカー日本代表の「サウジアラビア戦を観る権利」とは?
世界は母国のW杯予選をどう視聴しているか
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2021/10/06/post_146/

> 結論から言うと、ほとんどの国で、W杯予選はいまもテレビの地上波で中継されている。

>  たとえばイギリスでは、スポーツは公共の財産であるという意識が強い。国民が
> 大きな関心を持っている大会については、貧富の差にかかわらず公平に視聴
> できなければならないという法律がある。そしてそれに基づき、無料で、それも
> 国民の95%がアクセスできるチャンネルで放送しなければならないと明文化されている。

国民のお祭りとして、全ての国民が見られるようにしなければならないのか
対価を払ってでも見たい最強コンテンツとして君臨すべきなのか、ということだな
電通の放映権吊り上げに乗っかったチャイナマネーに負ける程度にジャパンマネーが
弱くなったとも言えるけど
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:04:07.51ID:RdVDRDzI0
>>562
人件費ケチって名ばかり管理職に違法残業させたりして労基から是正勧告受けてたくらいのにそんなのにバイトが回る訳がないやん。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:10:42.80ID:syVbwTmp0
>>563
サウジに負けてたら今後の試合全部見る必要ないから楽w
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:12:17.94ID:yHN8Tdm70
乞食の断末魔クソワロタw
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:15:25.28ID:hFYJ/hU20
兄上ファイティン!
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:17:21.93ID:qxZuJ7Nq0
>>567
英語実況なんだな
つーか無観客じゃん
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:19:26.80ID:D+VWrWLh0
みんな知ってるとは思うけど深夜2時にニコ生でサッカー検索すれば
どうせ5人以上は生配信してるかと。コメントで実況しながら見れるから楽しいよ
毎週、欧州リーグ&CLは生配信しまくりだwww 時間帯は深夜・早朝だが
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:21:41.65ID:n+fzpQVD0
>>573
乞食は残飯あさりに余念がないな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:23:03.25ID:G50ZYGcn0
例えば、地上波で放送はできるけどオリンピックのスケボーみたいに
FIFAのオフィシャルスポンサーのCMが試合中日本の攻撃中だろうが
3〜4分に一回入る形でもいいの?
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:26:08.92ID:7j2ALiEt0
おまえら…
NHK受信料程度の金払うのがそんなに惜しいとか無職なのか?
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:38:33.48ID:LUFgK0du0
サッカーだけじゃなく
テレビ離れなんだからしかたない
あの鬼滅でさえ金を払ってえいがかんでは観るけど
テレビでは見向きもされない
テレビというものが前時代的な何かになってしまっただよ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:50:46.65ID:hFYJ/hU20
前半終了。。。兄0-0シリア
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:57:05.44ID:bMpUz5W70
無観客のスタジアムに鳴り響く「テーハミング!」クソワロタ

Wwww
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:59:07.32ID:qym6vZUy0
さて一眠りするか
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 21:03:20.09ID:ZyUx2N7+0
今日の深夜
乞食がネットで違法視聴できるとこさがすんやろな
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 21:06:06.03ID:6elFf9+o0
>>576
その思考でお前が貧乏人だとわかるんだよな
小金持ちは無駄遣いしないから金持ってんだよバカ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 21:08:02.59ID:F3u/tv5H0
乞食が金持ち気取り糞ワロタ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 21:12:25.21ID:2NE1BSgQ0
>>585
その爪に火を灯してコツコツと貯めた小金を一体何に使ってんの?小金持ちさんは(失笑)
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 21:19:22.29ID:OiZiP9Ay0
>>585
NHK受信料って月額1,225円で年間1万5千円にも届かない
そのレベルで無駄遣いとかやっぱり無職やろw
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 21:25:37.04ID:hdm3o75X0
無料地上波専門の昭和乞食脳は無駄遣いしないけど文句は言います
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 21:36:59.31ID:6iT+Ejpi0
>>584
前回は中華ネット中継あさってたけど、今夜はサウジアラビアのネット中継を必死に探すのかな?
ニコ生実況で他人様の残飯あさりするのかな
乞食も色々大変だな
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 21:37:15.11ID:ytotPDB/0
昔はワールドカップなんかビデオカセットで見るしかなかったんだから
今はいい時代だよ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 21:43:26.93ID:0s/0wXWY0
シリア同点キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 21:45:24.85ID:pYV1Sie/0
これ時間帯的に韓国ダメージでかいな
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 21:49:22.52ID:FVtK99+L0
お、VARや
取り消せ取り消せ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 21:52:08.55ID:5DH+mMUx0
なんでここで韓国戦の実況してんの?
バカなの?
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 21:53:56.52ID:PJdjd0KT0
認められてんじゃん
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 21:54:21.36ID:G50ZYGcn0
DAZNの加入料無料にする代わりにネットで工作しろって言われてるんだろ
バイトを雇うより安いわ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 21:59:59.56ID:hFYJ/hU20
お兄ちゃんしゅごいww私しゅごいww
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 22:01:18.26ID:pGmlCZ7q0
陰謀論に逃避して自分の無能さを正当化しようと試みる無料乞食(苦笑)
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 22:01:36.24ID:mcqaRbHh0
>>66
シナに様つけるな糞
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 22:13:25.55ID:TzDKLwbi0
韓国は、結構苦戦したんだね
後半開始早々に先制したから余裕で勝つと思って、見るのやめた
プレーオフに来られたりしたら面倒だから、早々に決めてくれていいよ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 22:15:45.33ID:HCc4ozFT0
>>543
W杯の放映権ってセット販売じゃなかった?
放映権買った国は全試合放映する義務があった気がする
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 22:17:17.44ID:WDtX91ll0
有料ワロタ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 22:22:18.14ID:7fE4uaQv0
>>605
2勝1分けだけど下位3チーム相手のホーム3連戦
この先はずっと厳しいけど勝ち先行のアドバンテージは大きいな
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 22:44:47.64ID:wcjSzXJy0
代表戦だけのためにダ・ゾーンに加入するのはバカだと思うが、Jリーグ、欧州サッカー、NPB、F1、NFL、その他格闘技等々が配信され好きな時に好きなだけ見られるのに月額千数百円を惜しんでる自称スポーツファンはアホだと思う
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 22:46:16.55ID:wcjSzXJy0
代表戦だけのためにダ・ゾーンに加入するのはバカだと思うが、Jリーグ、欧州サッカー、NPB、F1、NFL、その他格闘技等々が配信され好きな時に好きなだけ見られるのに月額千数百円を惜しんでる自称スポーツファンはアホだと思う
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 22:46:55.17ID:wcjSzXJy0
代表戦だけのためにダ・ゾーンに加入するのはバカだと思うが、Jリーグ、欧州サッカー、NPB、F1、NFL、その他格闘技等々が配信され好きな時に好きなだけ見られるのに月額千数百円を惜しんでる自称スポーツファンはアホだと思う
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 22:47:39.73ID:uel8djTX0
>>603
放送権料
前々回 世界全体2000億 うち日本400億
前回  世界全体2200億 うち日本600億

日本は全体の1/4だ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 22:54:11.47ID:uel8djTX0
>>272
>>303
お前が在日なだけ
放送権料
前々回 世界全体2000億 うち日本400億
前回  世界全体2200億 うち日本600億

日本は全体の1/4だ

日本だけがぼったくられてる
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 22:56:36.31ID:uel8djTX0
>>272
>>303
放送権料
前々回 世界全体2000億 うち日本400億
前回  世界全体2200億 うち日本600億

日本は全体の1/4だ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 23:05:32.87ID:uel8djTX0
>>565
>>575

W杯放送権料
前々回 世界全体2000億 うち日本400億
前回  世界全体2200億 うち日本600億

日本は全体の1/4だ

つまりお前が在日であることが確定する
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 23:07:19.42ID:uel8djTX0
>>342
>>354

W杯放送権料
前々回 世界全体2000億 うち日本400億
前回  世界全体2200億 うち日本600億

日本は全体の1/4だ

つまりお前が在日であることが確定する
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 23:08:54.43ID:uel8djTX0
>>272
>>303

W杯放送権料
前々回 世界全体2000億 うち日本400億
前回  世界全体2200億 うち日本600億

日本は全体の1/4だ

つまりお前が在日であることが確定する
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 23:09:01.35ID:b55/I8it0
オワコンだから仕方ない
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 23:35:39.63ID:mLLW54Kr0
このまま東京は地震情報だから結果放送中止だったな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 23:47:04.51ID:RdVDRDzI0
>>611
そもそもスポーツファンって自称する時点でアホだと思う。
そななんいちいち自称しなくていいよ。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 00:21:03.82ID:9vlIme9U0
今日は地上波でやっても4%ぐらいだろ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 00:28:45.37ID:HgMGcPnV0
な訳ないやろ
地上波でやったら日本中が寝不足になって業務に支障が出るわ
だから配慮して今回は放送しないんや
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 02:59:31.10ID:lkjW1r4v0
ちなみに五輪やきう決勝はアメリカ西海岸は朝の4時でテレビ中継無しで

全米視聴率ゼロパーセントだったしな(笑)
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 03:03:35.64ID:4Z/JWzmC0
>>620
テレビ放送にはサッカー中継するのに限界がある
やはりチャンネル数無限のインターネット中継が最高
これから予選が深まれば外国勢同士の試合も予選突破に関わるけどDAZNはネット中継する
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 03:09:16.92ID:GYYAyZXj0
放映権料毎回高騰してるW杯本戦も同じ事になりそうだねー
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 03:18:01.83ID:YEadlrmU0
テレビ中継ないのに本だけだってな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 07:50:02.97ID:x0ap2fk90
>>523
頭悪そうw
バカなのか日本語苦手なのか

バカな大衆をまきこめてこそスターだろ。メディアの力がなくてスターになったやつなんかいないだろ

スター性は実力プラスαが無いとだめ

長嶋と王と野村の違いも奇抜な行動やコメントの面白さの差は分かるだろ

田中マーとハンカチの、高校時代もハンカチという奇抜な行動が取り上げやすかったし優勝したから実力無くてもバカを巻き込み高校野球のスターになった。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 08:10:44.40ID:Nc/iDRTL0
本当弱いなんや日本のサッカーはもう終わりやな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 09:02:39.75ID:zkZhUeOU0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。

自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 09:04:57.87ID:zkZhUeOU0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 09:07:51.88ID:nwGTsKex0
芸スポ野球コンプサカ豚じいさん、黙りで草
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 10:09:36.39ID:lOf4jevt0
アジア枠が4.5枠あって鼻クソほじってても出場できるぬるま湯スポーツに興味ないんだよ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 10:13:56.10ID:lBI+outx0
負けても世間は全く相手にしてくれんな
次のオージー戦テレ朝が死ぬ気で煽らんと日本サッカー死ぬぞ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 12:20:08.94ID:1hbdV6Us0
サウジ戦は地上波がなくてよかったな

恥さらしされなくてw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況