X



【海外ドラマ】「ゲーム・オブ・スローンズ」前日譚ドラマ、初映像公開 王位崩壊から200年前、ドラゴンの血を引くターガリエン家の物語 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/10/05(火) 23:36:56.56ID:CAP_USER9
Sawady
2021.10.5 19:28 News | Tv/Movie
https://theriver.jp/got-hod-first-trailer/

2010年代を代表するファンタジー巨編「ゲーム・オブ・スローンズ」(2011-2019)の前日譚ドラマ「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン(原題:House of the Dragon)」の初映像が米公開となった。

「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」は、「ゲーム・オブ・スローンズ」のストーリーから遡り、エミリア・クラークが演じたデナーリス・ターガリエンらの一族・ターガリエン家のルーツを描く物語。2022年、米HBO Maxで配信開始となる。

ティザー映像には、「ゲーム・オブ・スローンズ」では数人しか登場しなかったターガリエン一族の姿が垣間見られる。ストーリー性は掴めないものの、メインシリーズに勝るとも劣らない激しさがひしひしと伝わってくる。劇中では「17匹」登場するといわれているドラゴンの姿は初映像ではっきりとは確認できないが、「我々を王にしたのは夢ではない。ドラゴンたちが我々を王にしたのだ」とのナレーションにある通り、物語の鍵を握ることになりそうだ。

既報によれば、メインキャラクターは5名。パディ・コンシダイン演じるヴィセーリス・ターガリエン王、オリヴィア・クック演じるアリセント・ハイタワー、エマ・ダーシー演じるレイニラ・ターガリエン、マット・スミス演じるデイモン・ターガリエン、スティーヴ・トゥーサント演じるコーリス・ヴェラリョンと伝えられている。

ほか、共演者として『エクス・マキナ』(2014)『ラ・ラ・ランド』(2017)などで知られるソノヤ・ミズノ、『ディストピア パンドラの少女』(2016)のパディ・コンシダイン、『英国王のスピーチ』(2010)などのイヴ・ベストが出演する。

本シリーズは原作者ジョージ・R・R・マーティンによる小説『Fire & Blood: 300 Years Before A Game of Thrones(原題)』に基づいて展開される。製作総指揮にはマーティンのほか、『ランペイジ 巨獣大乱闘』(2018)のライアン・J・コンダル、「ゲーム・オブ・スローンズ」本編で「落とし子の戦い」などを監督したミゲル・サポチニクらが名を連ねている。コンダルは脚本も手がけ、サポチニクはパイロット版などの複数エピソードでも監督を担当。シーズン1は全10話構成となる。

https://youtu.be/fNwwt25mheo
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 10:59:03.32ID:OjnZbhXg0
ホワイトウォーカーとして蘇ったのなら面白かったんやけどな(´・ω・`)
主人公様で高貴なお方だから蘇ったみたいなのがどうも納得いかんよな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 11:04:57.13ID:ZpcSm2p10
>>83
愛する人と抱き合って死ぬなんて良い死に方すぎるよね
瓦礫の下敷きなのに体はきれいなままだし
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 11:06:16.40ID:ZpcSm2p10
>>109
これを見に来た
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 11:13:51.45ID:OjnZbhXg0
>>109
6後半そんなに良かったか?(´・ω・`)ワカンネ
ロブが〇られたあたりはすんごい良かった
今後の展開がまるで読めなくなった
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 11:17:50.13ID:znJPVAqA0
>>116
何しろ崩壊した瓦礫の下敷きで死んだのに、何故か死体は瓦礫の上の方にあって小人が石3つ4つどけただけで、抱き合って眠るような二人が出て来たからな

ありゃ無いわ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 11:36:47.68ID:znJPVAqA0
ベイラー大聖堂が吹っ飛ぶシーンは視聴者が唯一サーセイに同調してスカッとするシーンだしな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 11:45:55.15ID:zYOhAyVt0
マウンテン倒した王子が最強だと思う。あー何でやられちゃったんだ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 11:49:12.46ID:kGXVKh410
>>85
ありがとう〜。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 11:57:11.60ID:CrlWxlor0
アリアの復讐シーンだけスッとする
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:02:23.84ID:mI58Vzk10
>>123
油断大敵w
今度ラストオブアスの実写化でジョエル役で復活するな
ん!ジョエルって事は…。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:08:58.64ID:ZjBxy7Gw0
>>17
原作が間に合ってなくてドラマの脚本家が勝手に書いたストーリーだから
原作者もまあこれでいいかな的なこと言ってたけど観てた方はこうならないよねって思ってる
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:15:20.35ID:znJPVAqA0
>>127
でもマーティンは物語の終わりまではあと2シーズンかかるって言ってたし
HBOも準備出来るって言ってたんだけどね

制作チームが拒否して、スターウォーズやる為にヤッツケ仕事で畳んじゃったから

まぁ個人的には、時間かけ過ぎて女優陣の劣化が加速して来たから潮時かとは思う
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:21:12.60ID:gZyHF7e50
アメドラで優秀の美を飾ったのなんてないんだから
変な理由で打ち切ったりノープランで引き伸ばしてグダったり
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:26:26.08ID:8cCW4d+40
最初っから
司馬懿が勝つって
決まっている
定番の三國志ものは
安全だな。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:37:22.59ID:0x5Z8HYB0
本編の最終シリーズの壮大なズッコケはなんなんあれ。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:41:07.96ID:5klptoFa0
>>95
中の人が気さくないい人みたいで
ドラマスタッフにかなり愛されちゃってたからな
配慮されて変なことになったんだろう
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:42:27.42ID:f+zXpz5e0
オラ、ドラゴンゾンビが壁ぶっ飛ばしてから見てないんだがワクワクが止まらない
アマプラ中途半端に無料やりやがってからに
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:44:12.44ID:5klptoFa0
>>99
言うてもリアル貴族やしピッタリだったんちゃう?
ラムジーの人もジョン役のオーディション
受けてたけど落ちてラムジーになったらしい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:58:01.89ID:B1Dm3A/u0
日本語吹き替えで観たばっかりに僕だーで?ってなった
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:04:52.33ID:0WOkOJiK0
善人ばかり悲惨な目に遭うドラマをまた一から長々と見る気力がない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:24:59.62ID:I8xxUTx50
一番の名シーンは姉を見捨てて海に飛び込むシオンの綺麗なフォームや
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:03:50.86ID:7ntKKfko0
脚本の劣化に伴って策士キャラが総じておバカになって行ったのはマジで萎えた
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:08:30.75ID:5klptoFa0
>>140
途中までスゲー盛り上がったのにな
最後になってみんなアホになってしまい拍子抜け
話畳むのには失敗してマジでつまんなかった
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:15:37.43ID:tQDIT+oQ0
最終シーズンをマジメに作らなかったのにまだ金儲けできると思ってるのか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:21:09.36ID:MnMJq62S0
>>11
成長と共にブサイクになっていく
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:23:29.73ID:70qtE4+R0
マーティン先生に大長編を書ききる力はなかったんや
フィーバードリームくらいが限界や
もっと短編書いてほしかったわ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:34:22.84ID:MnMJq62S0
ラムジーに復讐遂げたのがピークだろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:37:59.44ID:znJPVAqA0
>>147
無理だ
最終章クランプアップが2018年の夏だぞ

俳優陣の顔や体型、年齢が変わり過ぎてる
0151東海喰種
垢版 |
2021/10/06(水) 14:42:39.93ID:6/Uh74AS0
ラニスターは必ず
草を返す!!

♪上を向いて歩こうよ、コカ○ンがこぼれないように、思い出す先週末、溶かしすぎてた夜〜

♪幸せなら草を吸おう、幸せなら草を吸おう、幸せなら態度で示そうよ、ほらみんなで草を吸おう〜
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 15:00:09.84ID:ckSFR1Zd0
リアナは殺さないで欲しかったな
領主として成長した彼女も観たかった
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 15:06:29.19ID:SnlSKiI60
シーズン1でガキだった登場人物が
もはや誰かわからなくなってきてたからな
ブランとか大きくなりすぎてて、違和感しかなかったし
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 15:09:01.53ID:hByOXJ6Z0
原作追い越した言っても原作者もドラマに関わってたんじゃないの
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 15:15:40.69ID:Aft9EeiP0
ミッサンディでスピンオフを作るべきなのです
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 18:04:38.24ID:3ZtBI6l60
>>24
✕落ちた
○落とされた
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 18:06:56.41ID:3ZtBI6l60
>>44
サーセイの波打つ尻は映ってない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 18:13:18.34ID:RnlkVrGu0
>>4
だなそれで決まる
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 18:19:36.82ID:768KjL8z0
頭ぐちゃっとされたオベリンはその後映画の悪役でみかけるけど
キングスマン、ワンダーウーマンでもまともな死に方してない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 18:24:28.02ID:B0Y254xm0
>>139
まじ、アレ爆笑もんだよな、
あとスターク城攻めて、周りに煽られて捕ったどーとイキったら味方に裏切られる昏倒コント。
すんどめ角笛プレイとかw
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 18:27:58.32ID:B0Y254xm0
>>99
マーベルのエターナルズでメインキャラやでえ
、サイレントヒル2でエダートと共演してるのは秘密な
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:05:09.63ID:Vg9TtycK0
ロブ無双を見せろや
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:14:26.22ID:ZjUUxIsZ0
ホワイトウォーカーは北方から来たる北畠顕家軍みたいなもんだろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:45:23.27ID:47nC0Can0
>>165
ジョンは死んでる
デナーリスはドラゴンや臣下と別れて草原を放浪中
きゃとりんゾンビがブライエニーを吊るそうとしてる
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:51:19.53ID:ifAJLIy50
>>129
ブレイキングバッドとかあるだろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:54:06.01ID:Cv+iskEk0
>>167
ブレーキングパッドって第3話まで見たけど、言うほどだった。ここから神作品になっていくの?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:56:44.84ID:ifAJLIy50
>>168
トゥコとか出てきてからが本番
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:57:28.46ID:4S0AVQcv0
>>168
俺は好きだ
すげーよかった
ドンドン箍が外れて嫁さんまでこっち側に引き摺り込んでた
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:23:00.97ID:ZpcSm2p10
>>168
ブレーキングパッドは車の部品や

S1の終盤にトゥコというイカれたキャラが出てきてからどんどんおもしろくなる
序盤は展開が遅くてたしかにつまらないかも
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:46:50.43ID:VZfx4SPc0
ホワイトウォーカーが無駄以外の何物でもなかった
アメリカ人はほんとゾンビものが好きなんだなぁ

ドゥローゴンはファンタジーで良かったよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 21:34:26.58ID:mI58Vzk10
とにかく製作者の予想外はサンサスタークのソフィー・ターナーが巨大になってしまった事だろうな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 21:42:04.96ID:iIy2UOyw0
>>4
ソノヤ・ミズノはエクスマキナでおっぱいも毛も出してたから、今回も脱ぐと思う。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 22:10:23.08ID:F+5OD5850
続編にした方が絶対面白いだろ、何百年も前の前日譚なんて誰も知ってるキャラ出てこないし
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 22:49:21.95ID:Ej1+WKRY0
ソノヤ・ミズノはレギュラーではないのかな……日本生まれイギリス育ちの子だよね。
アジア系としては結構いいところまでいけそうだと思うんだけどなあ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 23:48:47.85ID:s3mwdoAD0
>>1
サンサの処女喪失シーンをモザイク無しで見せろ!
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 00:14:24.80ID:GWlASSdY0
フェミは馬鹿だけど一般板でエロネタで騒ぐのも馬鹿だよな…
だから世間から弾圧されんのに
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 00:15:44.18ID:0Vor9ir90
>>176
最後まで観てる定期
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 00:22:36.95ID:XwTpZ2Yh0
アメリカじゃデクスターと並んで終わらせ方がクソすぎるドラマとして並び貶されてる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 00:30:35.13ID:F0lMZ/Sb0
>>153
ドラマ内でもちゃんと時間が過ぎてるのにいつまでも成長しなかったらおかしいだろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 00:32:00.92ID:ezdpxqyq0
>>184
デクスターはまた続きやるの決定
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 00:54:47.93ID:SCQWkxcX0
>>185
まぁシーズン3だったかで生まれたジリの赤ん坊が、シーズン6でも赤ん坊だったりするけどな…
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 00:55:45.03ID:JO9o7I7k0
>>1
総オタクジャップ「そんなことより鬼滅!」
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 00:59:08.39ID:0eH2dE5M0
>>186
デクスターって面白いの?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 01:05:17.73ID:tUa6jOf60
>>190
デクスターは合う合わないが顕著だと思う
爽快感みたいなのは一切ない
アマプラで無料だからs1観たらいいよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 01:38:09.05ID:0eH2dE5M0
>>191
なるほど、ありがとう!チェックしてみます
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 01:40:44.44ID:A4KKY/Gd0
>>112
やっとか
マジHuluって1番要らないわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 01:43:38.21ID:A4KKY/Gd0
しかし最終章がホンマクソ過ぎたよな
まぁ、その前からポリコレ棒で滅茶苦茶なった面もあるけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 02:47:34.98ID:QZBCqlaj0
ここまで最終章で評価が落ちたドラマはないだろ
ほんと2、3シーズンの頃は海外ドラマ見てるやつでこのドラマ見逃してるやつバカだろって思ってたが
今や勧められないわ  しかもラスト2シーズンってめちゃくちゃらしくないぐらい安直なんだよな
0197あわ
垢版 |
2021/10/07(木) 07:54:58.32ID:9u1Xnk3x0
>>4
あれぜんぶ身代わりだから本人は脱いでないよ
編集で合成してるだけ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 07:59:16.07ID:F0lMZ/Sb0
>>197
本人が脱いでるかどうかは関係無いよ。デナーリスやサーセイは脱いでるんだから
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 10:45:02.14ID:Q3aCpKzN0
>>176
その後が最終回で一番良いシーンなのに!ペット飼ってるからドラゴンの行動にグッときちゃったわ。ドラゴンのあの後考えると可哀想だ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:18:47.56ID:d5wROu5z0
https://theriver.jp/got-hod-first-trailer/

2010年代を代表するファンタジー巨編「ゲーム・オブ・スローンズ」(2011-2019)の前日譚ドラマ「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン(原題:House of the Dragon)」の初映像が米公開となった。

「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」は、「ゲーム・オブ・スローンズ」のストーリーから遡り、エミリア・クラークが演じたデナーリス・ターガリエンらの一族・ターガリエン家のルーツを描く物語。2022年、米HBO Maxで配信開始となる。

ティザー映像には、「ゲーム・オブ・スローンズ」では数人しか登場しなかったターガリエン一族の姿が垣間見られる。ストーリー性は掴めないものの、メインシリーズに勝るとも劣らない激しさがひしひしと伝わってくる。劇中では「17匹」登場するといわれているドラゴンの姿は初映像ではっきりとは確認できないが、「我々を王にしたのは夢ではない。ドラゴンたちが我々を王にしたのだ」とのナレーションにある通り、物語の鍵を握ることになりそうだ。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:24:23.34ID:m5m/YebW0
>>203
剣の玉座を溶かして「お前が座るとこじゃねえぞ」と
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 12:41:41.76ID:Y/qyBTtW0
このドラマって、一番最初のスピンオフはボツになったが
それ以外に、別シナリオの制作が3つくらい同時進行してるんじゃなかった?
その一つが今回のやつで、残りはどうなったのか気になる
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 12:44:19.52ID:GCnxIsJT0
終わり方はくそだけどまあそこまでは面白かったからトータルで見れば名作
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 13:28:39.45ID:U5ZWCnPl0
氷の壁を破壊する威力の青い火炎を
瓦礫の陰で避けてたのはわろたな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 13:50:28.51ID:4hg4h71aO
>>137
ホールドオンドアだっけ
わからない人いないだろうしそのまま吹き替えでよかったのにね
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 15:59:40.78ID:2kWz3nEf0
初見の時、一見してヒロイン格だと分かるデナーリスがいきなり全裸になったもんだから、
「このドラマは気合いが違う!」と思って見始めたのが、ハマったきっかけだったなぁ。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 22:24:41.45ID:MApCUK9+0
ハウス・オブ・ザ・ドラゴンの登場人物を見ると双竜の舞踏の映像化だけど
出てくるターガリエン一族は全員クソみたいな奴ばかりだし周りの貴族もまたクズばかり
戦う理由も全部私利私欲でその顛末もどうしようもない
その中スタークだけは子孫のネッドがお子様に思えるレベルの空気の嫁なさと冷徹無比さで義理と誓いを守り抜く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況