X



【テレビ】広瀬アリス「どなた?」「誰?」 「エヴァ」映画監督の名前答えられず…「一生会えないかも」★2 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/10/04(月) 23:08:25.15ID:CAP_USER9
女優の広瀬アリス(26)が4日放送のフジテレビ系「ネプリーグSP」(月曜後7・00)に出演。映画監督の名前を答えるクイズに答えられず、ぼう然とする場面があった。

 広瀬はこの日スタートのフジテレビ月9ドラマ「ラジエーションハウス2〜放射線科の診断レポート〜」(月曜後9・00、初回は90分スペシャル)に出演メンバーとともに、ファーストステージ「ネプゴーラウンド」の2回戦「15連続正解を止めるな」に挑戦。「顔と作品名を見て映画監督を答えろ!」の問題が出題されると、「はぁ?」と思わず声が出た広瀬は手で口を覆いながら「最悪だ」とポツリ。

 「シン・エヴァンゲリオン劇場版:II」の監督の名前を答える問題が出された広瀬は「どなた?」とキョトン顔。再度「この監督は?」と回答を求められるも「誰?」と笑った。最後は「はぁーい」と両手を広げて諦めた。答えることができなかった広瀬は「いや、ちょっと自分エヴァ見てないんですよ」と顔をしかめた。

 本田翼(29)が「庵野秀明さん」と監督の名前を答えると、広瀬は「あー、一生会えないかも」と力なく発して、ぼう然としていた。

2021年10月4日 20時17分 スポニチアネックス
https://news.livedoor.com/article/detail/20973770/
★1:2021/10/04(月) 20:30:59.20 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633347059/
https://i.imgur.com/VCZGwjA.jpg
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:15:40.10ID:W1afoOfi0
テレビアニメって作画監督はわかるけど
監督っていわれるとようわからんよな
聖闘士星矢の荒木とか作画監督って感じで覚えてるけど
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:16:09.10ID:8M0RAkQi0
エバンゲンリオン面白いのにね
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:16:22.93ID:P/WQY8zsO
オタク売りしてるからサービス問題のつもりだったんだろな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:16:30.29ID:ZtIbjcPe0
>>352
それはヲタクじゃないからでは
ヲタクの生息地基本Twitterだから
流行りジャンルのネタはガンガンはいってくるわけよ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:17:13.67ID:e9nZsXNh0
>>363
パラサイトはまだ観てないなあ
話題になったからといって観てると思うのはちょっとね
俺は役者でもないしそれを生業にしてるわけでもないから聞かれてもねえ
ただエヴァが庵野くらいは知ってた
広瀬とかいう女優でしょ仮にも
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:17:43.27ID:PsEThc2d0
オタクの言う表現の自由とやらは不自由な自由しかねえのな
マイルールで他人の思想も好みも知識も
全部オタクならこうあるべき!と縛ってコントロールしたがる
どこの恐怖政治だよw
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:17:44.86ID:P/WQY8zsO
でも問題の画像はちょっと小綺麗すぎる印象
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:18:12.47ID:IxfJunn70
>>372
いや、いきなり何の情報もなく見せられたら「誰?」が普通だよ
映画監督と前置きした状態で「誰?」と言う感覚はおかしい
同じ業界の人間に対してだから
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:18:34.96ID:Pv01UEBW0
まどマギやけいおんやひぐらしとかの監督や原作者を誰も知らないのは当然だが
庵野を知らないのは一般常識がないとしか言えないな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:18:35.60ID:EGEZP4j20
>>353
そこは漫画の作者はそもそも顔を出してないし
アニメの監督も監督主体で密着特番が組まれたりはしてないと思うから
同じレベルでは語れなくね?
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:19:16.06ID:siolxFB60
作家性の強い作品を作るトップランクのクリエイターではあるので役者として向上心があるのなら知っておくべきではあったかな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:19:23.76ID:7MbpZMbT0
>>375
え?なにそのオリジナル定義w
本気で言ってるんだろうけど正直ちょっと頭おかしいよね
オタクってソロで活動しちゃいかんの?そのTwitterやってるやつより遥かに知識があっても
めちゃくちゃ厳しい世界だなw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:19:58.29ID:e9nZsXNh0
>>378
広瀬とかいう一人の自称女優の話を一般化する方もどうかと思うよ
知ってるやつは知ってる。知らないやつもあるのは当然

何言ってんの?他の皆さんも
知ってるやつは知ってるし、知らないやつは知らないよw
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:20:10.94ID:Nj5r5+RK0
映画監督で、顔と名前が世間に広く知られてるのなんてパヤオの他に誰がいるかね
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:20:13.37ID:j4Om8ASV0
>>5
いやいや100億円監督で邦画も80億の監督やぞ
歌手や芸人ならいざ知らず、女優で庵野分からんのはやべーだろ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:21:29.25ID:7MbpZMbT0
>>376
もう少しわかりやすく言おうか
ロバートデ・ニーロがアナと雪の女王の監督知ってると思ってんの?
お前の基準だとデ・ニーロは俳優じゃなくなるな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:21:37.16ID:LmfDxG4y0
>>376
実写作品で成功作がシン・ゴジラしかない普段はアニメ専門の監督の顔を
関わりのない俳優も皆把握しているべきという考えこそやべえよ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:21:50.31ID:skjOBlSw0
アリスJAPAN
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:21:55.99ID:DM0iudzD0
シンゴジラの時も俳優が挙ってカメオ出演したがるぐらい業界でも有名な人なのにな。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:22:02.59ID:e9nZsXNh0
まあ今後庵野には使ってもらえないだろうし広瀬とかいう女優も庵野に起用されることを想定してないのだろう

それだけ〜
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:22:40.70ID:prDM1oaG0
回答を聞いて、「あぁ〜!そうだった、知ってたのにぃ〜」とか後出しで言うより
よほど潔いと思います
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:22:47.10ID:IPkGhqjE0
詫びオメコさせとけw
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:22:49.86ID:WTYn5WBp0
アリスがおすすめする漫画は確かに面白いんだけど
そこまで凄い漫画ではないのよw
雑誌で読めば充分、単行本は買わなくてもいいかなくらいの作品が多い
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:23:13.96ID:e9nZsXNh0
>>402
さあね、少なくとも俳優でもないお前が主張するのはお門違い
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:23:16.45ID:ZtIbjcPe0
>>385
公式とか関連企業とか
情報収集源がTwitterなだけであって
旬ジャンルはトレンドに入りやすいから
いやでも情報入ってくるって話なんだけど
別に交流厨ばっかりじゃないよ
なんで極端な揚げ足とるの?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:24:14.51ID:o2QJiejG0
>>398
シン・仮面ライダー
シン・ウルトラマン
やってあとどうするんだろな庵野
シンシリーズ量産すんのかな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:24:29.89ID:CW7hBxWm0
この人の名前を答えなさい

「誰?」

まぁ分かる


この映画監督の名前を答えなさい

「誰?」

知らなくてもその言い方はないだろう
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:24:35.98ID:PnEocqth0
>>407
トレンドってオタクに必要な要素なの?
これが揚げ足取りに思えるならちょっと酷いよ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:24:39.46ID:S908ZY2j0
>>120
広瀬アリスは一般人じゃないじゃん
いつか仕事する可能性もあるのに誰かわからないなんて致命的
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:24:58.89ID:e9nZsXNh0
シン・仮面ライダー ヒロイン 浜辺美波

こうなったからには広瀬には到底ムリ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:25:19.65ID:ZtIbjcPe0
>>385
つかお前アニメとか好きじゃないでしょ?
なんでこういう風にしてるっていうのを否定すんの?
何様?
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:25:47.88ID:e9nZsXNh0
>>411
わら
誰お前
くだらない
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:25:59.39ID:WHX0Q1cZ0
>>408
まずそれがキモオタの思い込みってとこに気付かないのが凄いわ
本人も事務所もそんなつもりないのにw
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:26:12.49ID:zKFTokSB0
>>390
黒澤明
北野武
山田洋次
三谷幸喜

邦画で有名というとこの辺か?
北野武以外顔知らん
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:27:05.85ID:e9nZsXNh0
シン・ウルトラマン 長澤まさみ

全く広瀬にはムリw
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:27:22.54ID:NAITglXn0
シンエヴァ見た人の中の女性比率ってどのくらいかな
低いんじゃないの?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:27:51.68ID:la4BrLZ/0
>>408
知名度とか売上なんかを基準に鬼滅の刃とワンピース見たことない奴は漫画好きな乗るなとか言われたらどう思うよ
誰だって自分の好むもん見たいだろ、娯楽物くらい
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:18.09ID:ZtIbjcPe0
>>413
必要とか書きましたっけ?
いやでも入ってくるって書いただけなんだけど
ほんと主張はないくせに
揚げ足取りたいだけのいっちょ噛みがすぐ飛んでくるから
ジャンルの話はもうやめとくわ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:20.55ID:WHX0Q1cZ0
>>418
否定も何もそれこそがオタクであると言ってる>>375に対してのまともな反論でしかないよね
逆にTwitterで情報収集してなきゃオタクじゃないと否定してるのは自分であると言ってて気付かないのかな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:25.17ID:51FNAnCu0
そらそうやて
俺らキモオタと一緒にしたらあかん
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:38.84ID:e9nZsXNh0
>>424
自己レス追記
まあシン・ウルトラマンは庵野脚本だけどね

監督 樋口真嗣
脚本 庵野秀明
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:29:03.23ID:DiSz0aMo0
自分が知ってる事知らないと
「庵野も知らんのか?」って反射的に言ってしまうのがヲタクの悪いところ

生駒ちゃんが赤塚先生とタモリの関係知っててタモリに「おそ松さん知ってますか?」と聞いたのを
「タモリに何聞いてるんだww」とばか騒ぎしたヲタと同じww

タモリ「おそ松さん?知らない」って言ってるのにww
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:29:47.15ID:UBtD1SE20
庵野総監督のシンゴジラ(興行収入80億円)にカメオ出演した俳優陣


総勢329名


広瀬アリス=バラエティタレント
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:30:13.45ID:e9nZsXNh0
>>434
反射的に反応する君たちも不自然だが
知らないのなら知らないでいいんだよ?

俺は知ってた
それだけ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:30:21.79ID:ALlhH0NB0
庵野という漢字が読めないから意識的に記憶できなかったのかもしれんな
俺が大佛次郎をちゃんと読めなかったのであやふやな記憶しかなかったみたいにw
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:30:39.88ID:zUn7pT1K0
本田翼でも知ってんのに
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:31:12.75ID:ZtIbjcPe0
>>429
出たよほら
絶対理解しないマンのくせに
レス乞食が
言っても無駄
説明しても無駄
理解したいんじゃなくて
否定したいだけ
気持ち悪い
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:31:43.41ID:0Hi/PEoh0
どれだけリメイクしようが
エヴァなんて20年以上前の古くさいアニメくらいの印象しかないのでは?
20代のアニオタと話してもエヴァみたことないやつが大半だわ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:31:48.63ID:e9nZsXNh0
俺は知ってたよ〜

で?何が言いたいのかな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:32:03.30ID:wTjdf5Ia0
じゃあ「君の名は。」の監督新海の顔出されて新海監督ですねって分かるか?
庵野も一応100億の男にはなったけど映画的に成功を収めてるのは新海だし
パヤオは流石に分かるだろうけどエヴァに興味が無ければ庵野の顔だけじゃ分からんでしょ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:32:13.65ID:WHX0Q1cZ0
>>428
そうじゃないオタクなんて腐るほどいるって話をしてんのにこの子は何をほざいてんの?
揚げ足とか被害妄想にもほどあんだろ。オタクならオタクらしく論理的に説明なり反論すりゃいいだけの話なのに反論出来なくなったらいっちょかみ扱いでレッテル張りとかただのクソ野郎じゃん
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:32:45.74ID:siolxFB60
>>423
故人の黒澤明が入るなら木下恵介、市川昆、小林正樹、小津安二郎、岡本喜八も入れて
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:33:19.04ID:23Aoqkj50
ばっさーの方が三つも年上なのに本田って呼んでるのか
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:33:29.98ID:H8mrM7K30
>>5
それはあるけど
完全に番組の人選を間違ったな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:33:57.65ID:e9nZsXNh0
だから知ってるやつはしてる知らないやつもあるって言ってんじゃん 

オタク引っ張り出してあーだこーだ言ってるやつってただのプライド高いやつやん

知らないこともあって当然だよ、そんな凹むなよw
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:34:09.57ID:WTYn5WBp0
逆に庵野に広瀬アリスの写真見せて誰かわかるか聞いてみてほしい
かなりな高確率で「誰?」て言いそうなんだか
オタクってそういうもんなんだよw
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:35:17.58ID:hrhx3MjK0
>>453
オタクイズ番組じゃないんだからしょうがない
言うならクイズの設問をミスっただけ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:35:56.73ID:hrhx3MjK0
>>457
広瀬アリスは仮面ライダーのタックルやってるから
それなりに知ってると思うぞ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:36:01.36ID:e9nZsXNh0
それとも知識力無くてオタクになりきれないから嫉妬してんの?オタに

専門家(ヲタ)になれない自分を責めてるわけ?w
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:36:12.27ID:JJrJp26l0
>>445
寧ろ男が見るもんじゃないんじゃね。キモっ!で終わる。ロボ要素があるからまだいいくらいで
ストーリーとしてはホモ要素があるぶん女の方が受け入れやすそう
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:37:22.69ID:6are+B+J0
庵野への劣等感が凄い奴がいることだけが伝わるスレになってしまったな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:38:18.98ID:LYZ+1yDh0
>>377
じゃお前はスターウォーズの監督しらないのか?
スターウォーズ知ってて監督知らないことはないだろ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:38:57.65ID:W1afoOfi0
アニメ監督で100億超えたのって
鬼滅と宮崎駿と深海と庵野だけなのか
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:39:14.05ID:ZkB5jJcX0
>>377
リー・ストラスバーグが1931年に唱えた
メソッド俳優の理論に基づけば知る必要はない
ただただ、自分を掘り下げて、自分を表現する
事を教える。

それに反するのがステラ・アドラーが提唱する
演技であれば、あらゆる物に興味を持ち
糧とする事を推奨している。

メソッド俳優は楽して俳優を量産出来るので
そもそも演技の勉強すらしなくていいから
ありのままの自分を強調するので
現代の俳優8割はこの流派だな

アドラー派は古典のギリシャ悲劇から
勉強する事を勧めている。
自分に無いものに成れる事を薦め
あらゆることを学ぶように推奨してる

アドラー的考えなら、自分の表現する方向に
スヌーピーが要るなら、監督まで調べるべきだ
でなければ一流にはたどり着けないと教える

アドラー派の方が稼いでるギャラは多くて
彼女の弟子が俳優報酬ギネスブックで世界一の
記録を打ち立ててる。もっとも困難な道だから
こっちに進む俳優は少ない。

ちなみにアニメ監督でギリシャ悲劇などの
古典的演劇論とか修めてる人意外に要るよ
当然いいものを作ろうとする世界の人間は
必死に勉強するよ。

どの業界だって一流を目指すやつは
勉強量が違う。二流に甘んじる奴は
学ばないがな。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:39:41.81ID:e9nZsXNh0
>>393
知ってるでしょ
何言ってんの
今俳優が声優やるのハリウッドじゃ常識だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況