X



【サッカー】<日本代表DFの酒井高徳(ヴィッセル神戸)>本音で語った日本と欧州の差「Jリーグは別物」★2 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/04(月) 22:28:41.91ID:CAP_USER9
酒井宏樹(浦和)、大迫勇也(神戸)、そして長友佑都(FC東京)…。

 日本代表の海外組が続々とJリーグに戻ってきた2021年夏。わ

「Jリーグのレベルは低くない」と彼らは口々に言うが、日本と欧州のサッカーに差があるのも事実だ。

 それを踏まえながら、この2年間、Jリーグの舞台で戦ってきたのが、元日本代表DFの酒井高徳(神戸)である。

 ドイツで7年半修羅場をくぐってきた男が感じる欧州とJリーグの違いとは何なのか。どうすれば海外経験者は自身のキャリアを日本に還元できるのか。

 欧州基準を知る30歳のフットボーラーが本音を赤裸々に語った。

「あえてストレートに言います」
――国内復帰から2年が経ちますが、Jリーグのレベルは率直に上がったと思いますか?

「僕は辛口だと思われることも平気で口にしてきたんで、あえてストレートに言いますけど、現状はあまり変わっていないと思います」

――具体的にはどういう部分ですか?

「球際の部分の違いは強く感じます。まず無駄なファウルをしてしまうボールの奪い方が非常に多いです。手を使ったり、足先だけで相手のボールに行ったりする場面が目立ちます。審判も少し触っただけで笛を吹くのでナイーブになりがちですけど、正当なボールの奪い方ができていないという印象が強いです。

 もう1つはセットプレーがJリーグではあまり脅威になっていないことが気になります。ドイツのカップ戦では3部や4部のチームがセットプレーの一発に賭けてくるので、1部の選手はファウルを犯さないような形でボールを取りに行くんです。でもJリーグではセットプレーで簡単にファウルを与えてしまう。そういった差は感じます。

 全部が全部悪いわけじゃないけど、Jリーグが何か変わったかと言われれば、一切変わってないですね」

――となれば、欧州基準を体感してきた選手がJリーグでプレーをすると違和感や感覚的なズレがありますよね?

「そういうのはムチャクチャあります(苦笑)。そればっかりと言った方がいいのかもしれません。ただ、勘違いされたくないのは、自分ができていて、他の選手ができていないからダメってことではない。周囲の選手が欧州のやり方を知らないっていうのが一番大きいんです。

 神戸に来てからの自分は、欧州で積み上げてきた距離感や強度をチームメートの前で体現して、『これくらい強く行くんだ』『もっと相手との距離を詰めろ』と要求し続けてきました。正直言うと、僕個人は今ももっともっと激しく行きたい。だけど、サッカーは11人でやるものなんで、連動できなければ意味がない。チームの勝利を最優先に考えないとダメなんです。

 そうやっているうちに、この2年でボールを奪いに行く迫力、球際、切り替えの部分は少しレベルが落ちてしまったのかな…。正直、そんな気がします」

――なぜ、そう感じるんですか?

「ドイツにいた頃は1対1のプレーももっと激しくしてたんですけど、その状況自体がJリーグにはなさすぎて、発揮する場面もないんです。Jリーグの強度に慣れてきてしまったのもあります。

 もう1つ言えるのは、日本では止まった状態でズレのないボールタッチが重要視されるけど、欧州では、前に動きながらスピードに乗った状態でボールを扱う傾向が強いこと。その分、推進力やダイナミックさが出て、強度も上がり、サッカーがより魅力的なものになる。自分自身、そういうプレーが少なくなった気がします。

 僕は過去のプレー映像集を家でしょっちゅう見るんですけど、パフォーマンスが全然違うのが自分でもよく分かる。なるべくそのレベルをキープしようと練習や試合に取り組んできたし、つねに意識を高く持ってやってきたつもりですけど、やっぱり難しいところはありますね」

つづく

10/4(月) 8:04
https://news.yahoo.co.jp/byline/motokawaetsuko/20211004-00260374

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/motokawaetsuko/00260374/title-1632785603919.jpeg?pri=l&;w=800&h=449&exp=10800&fmt=webp

1 Egg ★ 2021/10/04(月) 16:18:54.42
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633331934/
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 03:21:57.42ID:A07EY8pC0
>>68
実力ないのに態度だけは超一流という
昔の漫画のやられ役みたいな感じになっているからな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 03:31:44.58ID:vLvFfhVf0
名前だけ見ると今の神戸は凄いな
オーナーが金だすとこのサポーターは幸せだろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 03:36:31.14ID:N8Owq1wQ0
日本人に合う戦術なんて幻想だよ

サッカーのルールは全世界共通
すべての国はいずれ単一のセオリーに収斂していく

日本独自のサッカーとかアホなこと言ってる場合じゃないんだよね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 03:37:33.32ID:CyE5Qzy10
JリーグにはJリーグののどかな温くて見易いよさがあると思います!スピード感やダイナミックさはないかもしれないけど30代になってもやれるサッカーは大事だと思います!
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 03:39:13.06ID:NZ8xEixO0
欧州で一括りにするから誤解が生まれるのに
4大(5大)トップオブトップ以外はどこも変わらないって言わないと
トッププレイヤーと対峙して成長できるならみんな海外行く
対峙しても経験にはなれど成長なんてできないしどうしようもないからトッププレイヤーと呼ばれてるわけで
まだ帰国組が海外で成長してJで無双してるならまだしもそうじゃないし
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 03:40:52.86ID:rbQiztEX0
ホームチームの方が不利な判定をされがちというのがJリーグの一番の特徴な気がする
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 03:52:24.37ID:DGTo2mrp0
いつまで欧州に拘ってるんだ?
そんなに欧州が欧州がというなら九州に来いよ。
歓迎するぞ、高徳!
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 03:57:49.64ID:aKlJz7Oh0
イニエスタってすっかり日本が気に入ってるみたいだけど、何が一番刺さったのかな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 04:19:03.34ID:elCbcMbK0
冨安の試合見たら強度とスピードが全然違うと感じたな。
フリーキックは中村以降これという選手が出てないとは思う
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 04:29:34.43ID:0kwcCPi50
ほんとに、アジアは小手先の相手を引っ掛けるみたいなしょうもないファール多すぎるんだよな
腰からあたらんかいって思う
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 05:03:57.77ID:m2uhqNvX0
この前オシムも似たようなこと言ってなかったっけ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 05:09:20.08ID:A07EY8pC0
今時漫画でも出来ないレベルの口だけ番長だからね、酒井ゴートクは
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 05:13:11.64ID:elCbcMbK0
冨安の試合見たら強度とスピードが全然違うと感じたな。
フリーキックは中村以降これという選手が出てないとは思う
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 05:15:15.02ID:YaxJ/CLf0
高徳は代表でもほぼ活躍してなかったけど
Jリーグじゃなくても活躍してないんじゃ?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 05:23:35.64ID:Eowbq97v0
高徳自身がドイツで活躍できなかった経験から(これからの後輩のために)日本のサッカーを変えていかなければと思って指摘してるわけだろ

なのに現実逃避しかできない悲しきJヲタ共「高徳はドイツで活躍していない」 ←それを承知で本人は言ってると理解できないただの低脳w
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 05:36:57.61ID:XrNAR8Ma0
半分くらいは納得できる話で
半分くらいはすごい勘違いしてるなと思わされる話でした
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 05:41:08.12ID:J5xmvfOg0
>>87
初めはなるほどなーと思いながら読んでたけど、どんどん地獄のミサワみたいになっていって笑ったわ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 06:13:53.63ID:1wrURL0i0
レベルが低いとは思わないけど抑揚が無い
90分バタバタしてる
川崎は欧州に近いサッカーをしてる
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 06:17:16.93ID:q6D11eNM0
サカ豚ご自慢の税リーグw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 06:21:34.11ID:6w2NJWKz0
>>54
あたかも神戸が注目されてるような書き込みだが
世間は全く興味ないし知らないw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 06:23:49.40ID:1HXlAM0I0
自分的にはこういう発言は価値あると思う
ムカつくんやったら試合でゴートクのことボコボコにしてみせろよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 06:25:04.64ID:64PFWZq10
自分や周囲をきちんと客観視してて、それが言葉になるのは立派だと思う
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 07:39:54.20ID:NWByu2x80
たいした選手じゃないくせに
口だけは一丁前で草
そのレベル低いJでもろくなプレー見せてないじゃんお前
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 07:48:08.14ID:HOZ/JoLM0
日本人が別にレベル上がって欲しいとか大してないから無理だろ 国内サッカーに関心なんか特にない
日本代表にしかないのよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 08:10:47.99ID:WfQ966FP0
審判が直ぐ笛吹くからそうなる。
そうしてセットプレーが脅威にならないから、
ファールで安易に止めに行く。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 08:43:49.93ID:99Wnst9X0
>>86
とてもじゃないけどそうは読めないわw
欧州とJリーグは差がある。
俺が欧州でやってた様なプレイをしようとしても、周りのレベルが低いので出来ないわー。で、Jリーグのレベルに染まって俺のレベルも落ちたわー

自分は欧州レベルって思ってないと出来ない考えだろ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 08:50:40.38ID:eIGzvs+S0
そもそも何故こっちの酒井が欧州でそこそこやれてたのか謎
強みが分からん
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 08:56:55.20ID:1gnjoBKA0
>>86
神戸には言い訳できないメンツがいるからな。

イニエスタ
フェルマーレン
大迫
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 10:16:21.44ID:ZOU+nkn10
まぁたしかに球際の部分は違うよな
そこは豪徳の言う通りだと思う
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 11:18:03.88ID:7VWwFuwH0
こういう事はゴートクだけじゃなくて解説とかがバシバシ指摘すべきなんだよな
それぐらい日本選手のコンタクトプレーへの苦手意識が酷い
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 11:36:41.64ID:3atIWWgx0
まず気候が違うんだよね
今の時期でも湿度高いと連続スプリントしてたら90分保たないし精度も下がる
欧州基準に合わせることが至上って話になるんだろうけど殆どの選手も監督もそうじゃないから難しいよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 11:37:55.55ID:wK2pv/La0
>>73
50代でもプレーできる年金リーグだからな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 11:39:36.19ID:ZuUJmE9Q0
>>106
自分はゴリの良さが分からんw
昔からだけど、守備も周りのフォローあってのこと
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 11:40:36.09ID:omM1gzGX0
こないだの神様戸vsおとるあたま中継でも
播戸さん言ってたよね。日本はレベル低いですって
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 11:44:58.58ID:b3ih1mWI0
>>43一番は身体構造の違いからくるパスキックスピードの差でこれは正直100%のモンゴロイドである限り追い付くのは不可能。ちなみにブラジル人の薄い褐色は白×黄色
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 11:50:34.44ID:DWdPfOi40
こいつJで通用しないで海外に逃げた奴です
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 12:00:11.51ID:iv+4PQPj0
>>107
厳しいコメントをするとまず「何様?」と言われる。
現役時代活躍してても「時代が違う」と言われる。

極論すればメッシ以外サッカーを語れない。
だったら世論誘導したい連中はメッシに金払えば権威を買える。
メッシの言うことしか聴かない衆愚どもはそれに惑わされる。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 12:01:58.51ID:qpMaHt0x0
口だけ豪徳さん
やらかした試合は数多
いつも格好だけはつけるよねこの人
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 12:04:55.70ID:63V1XYfV0
代表戦で何度やらかしたんだろ?高徳
そもそももう日本代表ではない件
自分に甘く他人に厳しいのは前からわかってたけどな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 12:12:39.25ID:2zNFpd8B0
Jリーグがつまらないのは間違いないね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 12:29:59.15ID:AXuq9GeY0
Jリーグにはバックパスを減らしてスペースがあまりなくても前に切り込んで欲しいな。ロストしてもDFなりがカバーに行けるようにならなきゃ。

困ったらとりあえずバックパスする光景なんか見ても興行的に面白くもなんともないし

審判の笛吹く基準は今のままでいいや
笛吹かなすぎだと、逆にACLでガンガン取られて、PKなり、セットプレーで失点とかあるから。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 12:40:53.92ID:XetMVk370
自分が下手になったのは周りのせい
実力あるけど周りのレベル低くて発揮する場面がない
っていうことだよなこれ

スレタイだけだと日本は技術フィジカルよりも走力重視のサッカーだとかそういう話かと思ったのに
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 12:42:01.22ID:4Xr0B3aq0
でも確かにjリーグ見てて、そこファールいるう???
ってシーンめちゃくちゃ多いな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 13:32:44.39ID:K6epa+ME0
>>1
ブンデス下位クラブで失敗して現地サポにボロクソに叩かれて逃げ帰ってきた奴がなんかイキってて草
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 13:37:03.05ID:toRlWvI00
HSVの史上最低のキャプテンとして、ボール持つたびに味方サポから
大ブーイングくらうほど嫌われてただけはあるな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 13:38:11.89ID:99Wnst9X0
酒井はブンデス2部でも失敗して日本に帰って来たんだよなぁ、で、実際にJリーグでも目立った活躍は出来てない。室屋でさえブンデス2部では普通に試合に出れてたのにね。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 14:04:48.92ID:+OfpBGQe0
>>112
どうやってレベルを高くするかを言わないと単なる馬鹿扱いになっちゃうのにな

そもそも選手の年俸とかクラブの規模とかが違うってことを理解出来てないのかも
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 14:08:12.06ID:tgj9SLax0
これってよく見ると審判の差なんじゃないの?
審判を海外から呼んでもJリーグは変わらんの?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 14:10:51.88ID:+OfpBGQe0
>>132
イングランドの審判だと違うかも
フィジカルコンタクトでファールを取らないんで

あとはあまり違いがないかな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 14:11:35.73ID:99Wnst9X0
去年辺りから審判は欧州基準に近付けようと笛をあまり吹かずに流す様になってるよ。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 14:37:22.54ID:f+ybxVtk0
審判の判定はかなり改善されてるけど選手の守備技術が低くてファールを取られてるっていう話だよ
あとセットプレーのチャンスが活かせてなさすぎで自陣でファール犯す危険性が低いのも守備技術改善に影響が出てるとも読める
パススピードが遅いのはキック力が低いからだ!って指摘する奴がいるくらい短絡的な考えでしかサッカーを見てないのが多いから
もっと多角的に通用する部分と通用しないレベルを見極めて全体のレベルを上げないといかんのだろうね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 14:39:05.88ID:GvTMfMv90
自分を棚上げしてるのがほんとウケるなこれ。
Jリーグを客観的に指摘してるふうなのに自分自身は全く客観的に見れてないw

自分のレベルが低くなったから欧州で移籍先なくなって帰ってきただけだし、周りの強度がJレベルだろうが自分の強度上げられないなんて詭弁すぎる。
田中碧も同じJの中で高い強度見せてオリンピックでもやれてたし、昔でいえばもっとJのレベルが低かった時代でも中田英寿は高い強度見せて海外行った。

まあもっと自分の能力を客観視して、昔のプレーを追い求めるではなく経験を活かした新しいプレーをすることを目指しなよって思うわ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 14:49:03.11ID:PVuXgI3C0
フィジカルコンタクトでのぶつかり合いはファールにしなくていい
ただ悪質なファールは厳しくカード出してほしい
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 14:57:04.85ID:JUhjhjig0
ファールとるのは危険なプレイや汚いプレイだけで充分だよな
四角四面の糞真面目な主審がプレイレベル下げさせてるわ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 14:59:32.01ID:GBgyipSj0
正直日本のサッカーを良くしていきたいって本当に思ってるんなら
さっさと引退して指導者になればいいのにって思う
だって全然プレーで質の違い見せていないしその言い訳をJリーグのせいにしているのはダサい
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 15:06:38.03ID:99Wnst9X0
>>135
本当にそう思って書いてるか?
欧州中堅もJリーグも両方見るけど、Jリーグがセットプレーのチャンスを活かせてないと感じた事は一度も無いわ。むしろGKのレベルが欧州中堅と比べても低いから、セットプレーはJリーグの方が決まりやすいかもと思う程、日本人は優秀なキッカーは多いからな。

守備技術が低いってもなぁ。言う程差は無いと思うがねぇ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 15:09:54.42ID:L9Px+ESc0
>日本人は優秀なキッカーは多いからな。

多いか?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 15:10:12.04ID:g3EbUClU0
少なくともJリーグは欧州中堅と同レベルにはある。

この高徳はドイツしか経験してないから、他のリーグのレベルも解らないんだろ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 15:18:57.35ID:rbQiztEX0
>>135
審判の判定がかなり改善されてるとか笑えるw
関節決めたまま引きずり倒してもノーファウル
ゴール前で突き飛ばしたあげく自分からぶつかりに行っても相手のファウル
相手サイドでボールキープしてたらATどんだけ過ぎても笛を吹かない
VARが導入されたからマシになるかと思ったら全然そんな事もない
去年もアフターで頭に跳び蹴りしたけどイエローとか背後からドロップキックしてノーファウルとか
酷い判定あったけど本当全然改善されてない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 15:21:30.44ID:IwXOt6fC0
球際、クロス、シュートの迫力は完全に別物だな

遺伝レベルでどうにもならん
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 15:32:36.18ID:55/w6Cvt0
>>1
そりゃ君ら選手がお互いに激しくいかない村社会を形勢しているからだろう

こっちはガツガツいかない試合をスタンドからイライラして見てるんだよ
いい加減練習から遠慮なくやってくれよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 15:37:07.64ID:/6T0huNf0
>>29
むしろ逆
Jリーグは怪我する行為、イエローに相当する行為を流しがち
ファウルはファウル
ユルユルディレイ守備のあげく、体当たり特攻か手を使って止める。これが真実
そうして五輪でもACLでも無駄に笛吹かれまくり
ファウルの意味を考えてない
スペイン戦ではスペインのファウルうめーと言われる始末
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 16:40:59.11ID:lhpMg8uF0
>>1
>「ドイツにいた頃は1対1のプレーももっと激しくしてたんですけど、その状況自体がJリーグにはなさすぎて、発揮する場面もないんです。Jリーグの強度に慣れてきてしまったのもあります。

この腰の引けたインタビューはなんなのw
自分のことは棚に上げて結局出来てないんだろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 16:49:45.49ID:8u2T6Ee70
競輪とKEIRINにも置き換えられそうな記事だな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 16:51:51.99ID:AXuq9GeY0
1対1のプレイならドイツ時代と同じくらいやってもらって構わないが

それで審判が笛吹きすぎるんなら
審判にもうちょっとと言ってもいい
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 17:10:15.78ID:7d/65W8K0
名古屋みたいな代表候補も海外へ挑戦できそうな選手もいない糞クラブがアンチフットボールで上位にいるようじゃだめだわな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 17:23:29.15ID:a9qzm9Sv0
もう大迫もワールドカップでは使い物にならないだろうな
あんなぬるいJリーグでやっててワールドクラスのCB背負ってプレーできるわけない
サウジ戦すら怪しい
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 17:26:15.26ID:a9qzm9Sv0
>>148
棚にあげるというか環境がレベル低いと自分もキープできないという話だろう
だから東大京大目指すならそれなりの学校や塾に行くんだ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 17:53:26.03ID:l8MrQd+90
審判が簡単に笛吹きすぎって何年も前から言われてたじゃねえか
嬢ちゃんリーグの頭文字取ってJリーグって揶揄されてんのに直そうとしない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 18:52:37.22ID:Hh2FTWSB0
豪徳が代表いた頃は本当にストレスだった
豪徳ってスポーツ選手としての勝負強さや勝負運みたいなのが決定的に欠けてて、こいつが出て何かチャンスになったとかゴールに繋がるプレーはほとんどみたことない
アジアカップか何かで一度だけクロスからゴールになったのはあったけど、それだけというか

味方がパス繋いでいいリズムだと思った時に豪徳にボールいくとミスしして流れ潰したり、守備もポジショニング悪いし集中力欠いてピンチ招いたり
ただただなんとなく人柄がいいだけで監督に気に入られてるような感じ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:35:34.06ID:fehADHnw0
こいつより戻ってきて自分の熱量でぬるいチームを変えてやるって燃えてる長友の方を応援したくなるわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:36:50.25ID:IWQt/l7R0
>>132
審判のレベルを向上させる育成メソッドが無いしそれができる環境もないからな。日本のサッカーで一番遅れてるのはそこなんだが協会はそんな事には目もくれない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:34:14.18ID:xB28goBp0
お前が言うな的なレスが多いけど今のプレイぶりやJに戻った経緯とかは置いといて
欧州1部での経験を日本サッカーのために還元しようという姿勢を否定するのは違うだろ
ラモスとかも事あるごとに言ってる身体が動くうちに日本に戻ってプレイして
取材でも批判も恐れず真摯に答えて感謝するべき重要な行動だろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:46:20.96ID:xB28goBp0
>>161
お前が言うな、が否定じゃないとでも?
欧州で通用しないプレーを指摘してるのに本人のレベルがーとか関係ないだろ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:50:03.52ID:4NZuGbEl0
周りに合わせたせいでレベルが落ちた(本人談)なら、もう欧州の経験は還元できなくなってるだろうな

現状をとにかく他責にしてるし、そりゃ「おまいう」と言われるわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:57:26.61ID:G//7bI8C0
否定してる奴は、Jリーグはこのままのぬるま湯で、ごく一部のマニア向けコンテンツで充分だと思ってんのかな?
接触を避ける、カウンター時もダラダラ走ったり、ゴールを狙えるのにひたすら横パスとか、見ていて何が楽しいのかさっぱり理解出来ない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:05:05.07ID:99Wnst9X0
>>162
いや、そこは誰も否定はしてないだろ。
こいつの意見を否定してるのは、欧州で通用し無くなって帰って来てJリーグでも、そんなに活躍出来てないのに、俺が欧州での様なプレイを出来ないのはチームメイトのレベルが低いから、そしてJリーグにいたから俺のレベルも低くなってしまったって言ってる事だろ。

いや、お前は欧州レベルのプレイを出来なかったから、向こうでクビになってJリーグに戻って来たんだろ。Jリーグの選手たちを上から目線で語れる程の実力はJリーグに戻って来た時点で既に無いだろ。って話だよ。

てか、チームメイトのレベルの低さのせいにしてるが、フェルマーレンやイニエスタはちゃんと違いを見せられてたし、大迫、武藤はちゃんと当たり強さを見せられてる。Jリーグで酒井がそれが出来なかったのは自分自身のレベルの低さって事を認めろやって話
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:23:19.11ID:TXy9KoKB0
お前ら
酒井は、本当の事を言っただけ
ドイツでは、チーム低迷のスケープゴウトクにされ日本のエスケープゴウトク
しただけやで
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 23:03:12.72ID:xB28goBp0
>>166
だから本質はそこにないだろ
本人もお前らアンチ向けにそこは否定までして語ってんのに
本文読まないでスレタイで語る奴かただの読解力ゼロか
いずれにしてもバカなのに他人否定するとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています