X



【音楽】リンゴ・スター、もしポール・マッカートニーがいなかったら“怠け者”のビートルズのアルバムはたった2枚で終わっていたと語る [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/10/04(月) 05:42:02.80ID:CAP_USER9
リンゴ・スター、もしポール・マッカートニーがいなかったら“怠け者”のビートルズのアルバムはたった2枚で終わっていたと語る
2021/10/04 00:41掲載 amass
https://amass.jp/151476/


リンゴ・スター(Ringo Starr)は、もし“ワーカホリック”のポール・マッカートニー(Paul McCartney)がいなかったら、“怠け者”のビートルズ(The Beatles)のアルバムはたった2枚で終わっていたかもしれないと語っています。

リンゴは、米ラジオ局KMRSのインタビューの中で、1960年代初頭、ビートルズは2枚のスタジオ・アルバムを出しただけで自分たちの創作活動に満足していたが、ポール・マッカートニーがバンドにもっとやるように促したと語っています。

「僕たち4人が演奏しているとき、そこはまさに地球上で最高の空間だった。有名になっただけでなく、ジョン、ジョージ、ポールと一緒に演奏する喜びで、それらの空間のすべてにいたんだ。その時の感動は今でも忘れられないよ。

その話のもう一つの側面は、僕たちが一生懸命働いていたということがある。...先日、ある人に話したんだけど、もしポールがバンドに参加していなかったら、僕たちは怠け者だったので、おそらく2枚しかアルバムを作らなかったと思う。でも、ポールはワーカホリック(仕事中毒)なんだよ。ジョンと僕が庭に座って木の緑を眺めていると、電話が鳴って、彼はこう言うんだ。“おい、君たち、来ないか?スタジオに行こうぜ!”。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:38:26.99ID:aNj0n9Xb0
>>87
いやでもミスチルはドラマー不在の時ライブ中止したからなぁ
ライブでリンゴの代わりにドラマーやった人はいるけど
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 01:01:00.98ID:ek4Iizh/0
>>257
ディックジェイムスとレノンマッカートニーがどういう契約をしたかは忘れたけど
普通は音楽出版社は著作権料の3割〜5割くらいピンハネするよ
残りを作詞者と作曲者で分ける
だから出版社の取り分はとんでもなくでかい

JASRACは著作権料の徴収を代行してるだけ
5%くらいの手数料
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 01:04:39.44ID:S+4/Nn0f0
Maxwell Edison, majoring in medicine
Calls her on the phone
But as she's getting ready to go a knock comes on the door…
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 01:09:08.90ID:0DycDzlB0
>>257
著作権はノーザンソングス社の所有でしょ
ポールもジョンも著作権を持ってない
ブライアン・エプスタインがディック・ジェイムズとそういう契約をしてしまったから
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 01:10:27.75ID:yCW2Xs9F0
1stも2ndもストーンズに完全に負けてるもんな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 01:20:09.97ID:ek4Iizh/0
>>428
音楽出版契約というのはそういうもので
形の上では音楽出版社(出版社と言っても本を出すわけじゃなくて著作権管理会社のことな)に
作詞作曲者が著作権を仮託する
そして作詞作曲者は出版社から著作権料のパーセンテージをもらう
ノーザンソングス(その後ATVやマイケル所有)の取り分は分からんが
普通なら1/3-半分近くくらいは持って行ってるのではないかな
イエスタデイで一億円儲けたら5000万ピンハネされて
ジョンとポールに2500万円ずつ入る
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 01:24:54.32ID:ek4Iizh/0
ちなみにジョージとリンゴもノーザンソングスと最初は契約したけど契約内容が気に入らなくて
解散前の時点でそれぞれ自前の音楽出版社を設立して管理してる
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 01:34:12.35ID:0DycDzlB0
>>413
えー
ポールにもロックな曲はたくさんあるじゃん
ソロになってからのロックショウなんてめっちゃかっこいいと思うけどな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 02:05:08.95ID:j+TpxtZU0
ポールの曲では
イギリスでバカ売れしたウィングスの「夢の旅人」とのカップリングだった「Girls' School 」が
ロックしててお気に入りだった
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 05:47:48.44ID:PYWqIDyT0
>>264
アレンジに悩んでた所に顔だしてこんなクソ曲こんなので良いんだと言わんとばかりに楽しそうにキレッキレのピアノでアレンジのベースを作ったのはご愛嬌
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 06:11:50.19ID:4mDM1eAd0
Let it beはテレ東「家、ついて行っていいですか?」のテーマ曲として知られている
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 07:23:32.19ID:9dQ0RDsG0
歳をとるとマッカートニーの良さに気づく
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 07:29:22.65ID:TbNaixD20
オブラディオブラダは名曲
多くの人がそこからビートルズに入ってる
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 07:43:33.00ID:HfNL4vcw0
>>352
インマイライフの間奏で
オルガン弾いてるのが
ジョージマーティン
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 07:44:47.76ID:HfNL4vcw0
>>353
本当にやるところが、
洒落がきいてるw
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 07:50:38.34ID:HfNL4vcw0
>>413
ヘルタースケルターなんて
ヘビメタの源流と言われてるやん
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 08:04:35.86ID:3HKgiKZz0
初めて聴くのに初めてじゃないのがビートルズの凄さ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 08:07:06.87ID:wuxE6Zl60
オレにとっての最高傑作は1stの1曲目
ジョンなら2ndの2曲目
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 08:31:57.19ID:e+HIR0GB0
あー、いまだにライブやるもんな
仕事中毒なんだな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 08:37:40.01ID:Rr+ZclWj0
スーパースターほど自分が世間から忘れられるのが怖くて仕方ないと言うな
80で有り余るカネがあるのにポールも、ストーンズもディランも引退しない
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 08:43:55.20ID:9hq6hWni0
リンゴはあくまでもポールが仕事熱心だったって話しかしてないのに、なんでジョンとポールの作曲能力どっちが上か論争に突入するのか
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 08:56:37.28ID:7t0F53mN0
数年前にポールの東京ドームコンサートに行った
ポールは本当にステージに立つのが好きなんだろうなと思ったよ
あんなにギター抱えてロックンロールするのが似合うジジイはいない
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 09:23:12.34ID:GDXDY2tz0
ジョンとポールってどっちもあれの隠語だけど
やっぱりミーハー人気の上で潜在的な影響はあるのかな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 09:32:41.30ID:bTazdCm+0
>>340
ぶっ飛び過ぎて生前ジョージが
アンソロジーへの収録を断固認めなかった
カーニバルオブライトが世に出れば
サイケ=ジョンって評価も変わるのかな?
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 09:39:33.55ID:B/uJ0BzU0
インドにのめりこんでラリってた印象あるハリスンとジョン
ポールは日本で逮捕されてたけど…
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 09:54:48.49ID:0rNt91Ci0
>>457
ジョージはガンジス川の源流氷河がエベレストにあるから行ってみたかったかもしれない
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 09:57:07.56ID:8ZzhJnEd0
>>25
ポールの曲から入って(レットイットビー ヘイジュード ミッシェル)
好きな曲を調べてみたら全部ジョージで(タックスマン サムシング ヒアカム)
気づいたらジョンのファンだった

リンゴの曲は飛ばす(オクトパス ドントパス)
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 09:59:51.53ID:KMDA1Tth0
ポールの資産1100億円
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 10:01:55.80ID:ebPH719m0
>>264
素朴な疑問なんだけど、When I'm 64もジョンとジョージにとってはその系統のクソ曲扱いだったのかな?
あれはほのぼの系だけど名曲だと自分は思うんだけど
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 10:02:04.37ID:bTazdCm+0
アビイロードは逆向きやポールがサンダル履いてる
ボツカットも含めて何枚も撮ったけどメンバー全員が
候補に選んだのはスタジオに向かう方向じゃなくて
スタジオから出て行く方向を選んだ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 10:07:55.12ID:xaDiQ+N+0
アビーロードの前の実質的アルバムってホワイトアルバムになるの?
あれはジャケ写真ないしその前がサージェントペパーなら久しぶりのアルバムだからエレベストにいって気合いいれた写真撮ろうという気持ちになるわな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 10:13:01.41ID:0rNt91Ci0
>>463
撮影休憩時の様子なんだけど
みんな階段に腰かけて雰囲気よさそうなんだよな
あれでメンバー間が相当ギクシャクしてたとは思えない
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 10:15:36.38ID:qWTjKeKh0
そういえばGet Backって劇場公開やめたんだな
ディズニープラス入りたくないなぁ
映画館で観たかったのに
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 10:31:43.69ID:uKKphzb2O
>>464
実際はアビーの前にゲットバックセッションをやってアルバム出す予定だったから
青盤のジャケ写になったデビューアルバムと同じ場所同じ構図の写真撮ってるんだよな
あれも使いたくなかったってことか
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 10:43:24.65ID:zt21uvcd0
>>359
>ピートベストは一応お情けで10億以上金もらったんだよな

これホントなん?
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 10:50:13.14ID:Maei6Xsy0
当時の若者を熱狂させたビートルズを聴いて今の若者はどう見てるんだろか?
時代を超えて良いのかね?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 10:51:37.29ID:lUtrJUZZ0
>>444
あれオルガンじゃなくてピアノ
テープ早回ししてチェンバロ風に聞こえるようにしている
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 10:54:59.34ID:bTazdCm+0
>>471
アンソロジーの収益で800万ポンド
今のレートだと12億円貰った

因みにピートのオカンと元ローディで
アップル社長のニールは出来てた
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 11:14:39.81ID:zXsGiWJX0
>>469
リンゴが腹立ててスタジオ出て行っちゃったぐらいのもんだもんなー
解散秒読みって気配は感じる話
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 11:25:42.90ID:uKKphzb2O
>>469
結局ウィングスも同じことやっちゃうもんな
ウィングスは仲間じゃなくて「完全な部下」だからなおさらキツかったんやろね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 11:31:19.23ID:Y/OL+L7S0
ホワイトは8トラック導入されたせいもあって
リンゴはセッションミュージシャン扱いで
ジョン、ポール、ジョージが別々に自分の
曲録ってたからリンゴはお呼びがかかるまで
一番最初にスタジオ入りして一番最後まで待機してた

ポールはリンゴが他のメンバーと録音してて
空いてなくてもマザーネイチャーとかマーサとか
自分でドラム叩いてどんどん録音進めてた
なまじ頭の中で完成形が描けてるから
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 12:03:48.24ID:TODq42p80
1990年代にジョンの遺作録音したときは、ポールとジョージの立場逆転してたよね
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 12:07:13.08ID:sg+6Bjnp0
ポールのライブでゴールデンスランバーズを聴いた時は涙が出てきたわ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 12:09:46.64ID:xaDiQ+N+0
>>475
これ青盤のジャケットじゃないの?
ボツになったジャケット写真を青盤赤盤に流用したのか
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 12:11:45.13ID:wuxE6Zl60
>>460
初期のアルバムはリンゴの曲を抜くと60分テープの片面30分ずつに収まるから迷うことなく間引きしてた
ボーイズ、ユアマン、ハニードント
ヤァヤァヤァはそれができないんだよね
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 12:19:56.99ID:BWpU5C5k0
>>434
あれが今でもシングルヒットNo.1だっけ?
わからんなあ

まあ日本もおよげたいやきくんだけど
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 12:36:17.25ID:UbWFw2vf0
ポールはいまだにそうだよな。若いミュージシャンとコラボやったりしてる
ディスコグラフィー見たらアルバムすげえ多くてビビるけどそれでも
さらに変名でやってるテクノや前衛ぽいやつやオーケストラアルバムが何枚もあるし
こいつにはついて行けん、と周りがなっても仕方がないわ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 14:06:35.74ID:bwmSA6TE0
ぼろくそに叩かれてお蔵入りになった幼児だかのバラバラ人形のジャケットとか見ると
ビートルズ全員結構な人任せ風まかせっぽいよな
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 14:47:11.65ID:CROvIRjk0
>>475
and 12 other songsじゃなかった?
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 14:49:39.81ID:Y/OL+L7S0
>>489
ブッチャーカバーの件ならアメリカのレコード会社が
大きいマーケット持ってるから強権的で
好き勝手やってたことへの当て付け

英盤アルバムが14曲なのにアメリカは12曲が
標準だから勝手に曲削ったり曲順変えたり
出来た曲から送って寄越せとイギリスより先に
収録してあぶれた曲とシングル足してアルバム
でっち上げたりで当のブッチャーカバーのアルバム
「イエスタデイ&トゥデイ」は英盤ヘルプ、ラバソ、
リボルバーの3枚からの継ぎ接ぎ(イギリスの
リボルバーより3ヶ月早い)にデイトリッパーの
シングル両面が入ってた
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 15:00:28.31ID:n0+qsgA50
ポール師匠にボロクソ言われてメンタル折れる自信あるわ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 15:12:55.36ID:gFVP4iKR0
>>472
いいよすごく
二人のハモリが絶妙にいいし初期は本当に楽しそうだし
ポールって音域広いけどいい声かは微妙
ジョンは聴きやすい、さすが1/fゆらぎ
ジョージは腹式出来てない全体的にクネクネした音で
リンゴは素人みたいな声
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 15:55:19.44ID:aPFtg4iP0
ジョンの評価基準ってコロコロ変わるけど
詩に関しては実際にあった物事や自己の
感情の発露でないものは基本クソ認定

だからマックスウェルとかオブラディみたいな
創作フィクションストーリーは大嫌い

でもイギリスの洞くつで何年も暮らす
オッサンが発見されて賢者か狂人か?
ってニュースが元ネタのフールオンザヒルは
「ポールは作曲だけでなく完璧な
作詞能力も持っている」と最大級に絶賛
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 16:12:41.78ID:eoIP4qvU0
ポールのウイングス、ソロはもっと評価されるべき
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 16:13:48.88ID:FDJ4Al1U0
>>487
あれはあれで良かったと思うよ
ジョージへのトリビュートもあるし
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 16:21:37.28ID:gFVP4iKR0
ポールは人生でヨーコとポールを選択した事を最善だったと話してるから
才能は認めてるよ
好みが違うだけ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 17:07:56.82ID:TUPXRhIO0
長い間、レットイットビーの頃はグループ内険悪な雰囲気だったのかと思ってたが、
近々公開予定の新作ゲットバックの映像を見たら普通に楽しそう&雰囲気良くて驚いた
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 17:13:22.16ID:n0+qsgA50
ウイングスを始め、ポールさんと演った人たちがみんなその後疎遠になる理由を知りたい
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 17:25:23.41ID:SeaElttS0
>>416
またまた嘘つきがいるな。著作権はちゃんとビートルズにあるよ。
取られたのは音楽出版権で、数パーセントピンはねされてるだけ。
著作権買うぐらいなら、ちゃんと原盤権も買ってるはず。

ただ近接版権を持ってられただけ。
じゃなきゃ、現在保有してるソニーが喜々として
CDをリリースしてるはず。

あと、イギリスの資産家ランキングに上がるわけ無いじゃん。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 17:36:05.67ID:SeaElttS0
>>498
ジョンは
「ポールのことをバカにしていいのは世界中で俺だけだ」
との評。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 17:46:35.52ID:J5xmvfOg0
ポール好きな人は作品の出来の差が激しくて仕切りたがりで出しゃばりで好奇心旺盛で節操ないとこ含めて好きなんだよ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 17:50:06.61ID:gFVP4iKR0
ポールの美貌が落ちたのはいつ?
ラムの頃はスタローンみたいでイケメンだった
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 17:57:58.68ID:iI9F2wNS0
フリーアズバード?だっけ
ジョージはやたらグイグイ来てるのにポールは全くやる気無くて
あれでポール見損なったんだけど
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 18:23:55.49ID:mpWnuELj0
>>503
ジョン「ヨーコ、指パッチンって何が面白いの?」
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 18:44:11.72ID:Iwvvq4lq0
ジョージハリスンの後半の謎の覚醒は凄かったw
晩成型ってああいうこと言うのかな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 18:50:56.79ID:ry/4CVwf0
みんなまだこんなビートルズの内輪話でこんなに盛り上がれるんだなー
ある意味羨ましぃー

40年以上ファンやってると、アンソロジー辺りピークに
誰と誰が仲よく、誰と誰が口論したとか
ほとんどどーでもよくなってきたw
関係者も故人が多くなってきたし
ビートルズ関係者の話って
ずーとおんなじ話題定期的にループしてるだけだよねw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:02:16.39ID:4yWH1dHK0
オブラディオブラダの冒頭のピアノをポールに何度もダメ出しされてキレて出て行ったジョンが戻ってきたらクスリきめてて、その状態でピアノ弾いたらOKが出たって聞いた事ある。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:13:12.99ID:v1/G4vz80
>>478 デニーレインが良い曲を作りまくるから親分焦っちゃったけどねw
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:13:36.33ID:0rNt91Ci0
>>511
もはや歴史上の人物みたいなもんだからな話題もほぼ同じ
ただ
リアルタイムで聞いてた時代背景知ってる世代はここにはいなくなったみたいで
へぇーと思う今風の感想が出てきたりしておもしろい
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:16:12.86ID:v1/G4vz80
>>480 ジェフリンがプロデューサーだからね、あとジョージが絶好調な時期だった。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:21:32.27ID:tqWKgYDQ0
作曲=麻薬
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:50:10.34ID:SeaElttS0
>>520
オブラディ・オブラダって文言自体が「チチチンプイプイ」みたいな、
意味のない言葉だし、ピアノはまだ、一般的でないスカのリズムだしな。
最後は男女が入れ替わっちゃって終わりっていう。ふたりともキメてたんじゃない?
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:57:22.97ID:ur8LY35k0
俺の初オブラディオブラダはフォーリーブスが歌うみんなの歌の歌だったわけだ、後にビートルズの曲と知って驚いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況