X



【野球】「落合博満」はなぜ嫌われたのか? 元ドラゴンズ番が書いた傑作ノンフィクションが話題★2 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2021/10/03(日) 22:50:44.97ID:CAP_USER9
「落合博満」はなぜ嫌われたのか? 元ドラゴンズ番が書いた傑作ノンフィクションが話題[週刊ベストセラー]


9月28日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、ノンフィクション・ライトエッセイ第1位は『ぼく モグラ キツネ 馬』が獲得した。
第2位は『老いの福袋 あっぱれ! ころばぬ先の知恵88』。第3位は『星ひとみの天星術』となった。


4位以下で注目は、4位に初登場の『嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか』。
選手・監督として輝かしい業績を残しながら、非情な采配と多くは語らぬ姿勢でフロントやマスコミからは「嫌われた監督」落合博満の実像に迫ったノンフィクション作品。

落合時代にドラゴンズ番を務めていた鈴木忠平さんが、落合監督のもとで活躍した選手にスポットを当てながら、彼らに対し落合氏が真摯に向き合い、一人一人をすくい上げ、プロとして人間として育てていく姿を描いている。
「週刊文春」連載時から落合博満の信念と秘めた熱い思いの一端に触れられる良作として話題になっていた。


『ぼく モグラ キツネ 馬』チャーリー・マッケジー[著]川村元気[訳](飛鳥新社)

1位『ぼく モグラ キツネ 馬』チャーリー・マッケジー[著]川村元気[訳](飛鳥新社)

アメリカ、イギリスで100万部を超え社会現象となった 異例の大ベストセラーがついに日本上陸!  『世界から猫が消えたなら』など数々のベストセラーを発表してきた 川村元気が初の翻訳!  『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の著者 ブレイディみかこも絶賛する、美しいイラストと珠玉の言葉たち!  8歳の子どもから、80歳の大人まで。 圧巻のイラストで読む、人生寓話。(飛鳥新社)


2位『老いの福袋 あっぱれ! ころばぬ先の知恵88』樋口恵子[著](中央公論新社)

老年よ、大志とサイフを抱け! 88歳のヒグチさんの日常は初めてづくしの大冒険。トイレ閉じ込め事件から介護、終活問題まで、人生100年時代を照らす「知恵とユーモア」がつまったエッセイ(中央公論新社ウェブサイトより)


3位『星ひとみの天星術』星ひとみ[著](幻冬舎)

『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)など、各種メディアで話題騒然! 驚異の的中率で人気急上昇のオリジナル運勢鑑定法「天星術」のすべて(幻冬舎ウェブサイトより)

4位『嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか』鈴木忠平[著](文藝春秋)

5位『知らないほうが……幸せかもしれないコロナワクチンの恐ろしさ 良心派医師が心底憂慮する理由』高橋徳[著]中村篤史[著]船瀬俊介[著](成甲書房)

6位『あんなに あんなに』ヨシタケシンスケ[著](ポプラ社)

7位『養老先生、病院へ行く』養老孟司[著]中川恵一[著](エクスナレッジ)

8位『「育ちがいい人」だけが知っていること』諏内えみ[著](ダイヤモンド社)

9位『僕が親ならこう育てるね』ひろゆき[著](扶桑社)

10位『メンタル強め美女白川さん2』獅子[著](KADOKAWA)

〈ノンフィクション・ライトエッセイランキング 9月28日トーハン調べ〉


https://news.yahoo.co.jp/articles/012f5f579a2e171fac73d72d5a7ab7b58a9f0961


前スレ
【野球】「落合博満」はなぜ嫌われたのか? 元ドラゴンズ番が書いた傑作ノンフィクションが話題
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633226479/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 22:54:26.12ID:WHnwkV340
従来の慣習を打破したからではないか
年俸闘争とか
マスコミや親会社にゴマスリとかしない
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 22:57:07.34ID:NoujMkWx0
山井の件って、おはDなら山井が岩瀬さんにって自分から言い出した話知ってるよね?
豆も潰れてたし
あと投手に関しては、落合は1回の例外を除いてノータッチだったの知ってるよね?決めてたのは森繁や
知らない?ならお前はファンじゃない

ちな、引退の時に山井が自分が行くって言ってたら行かせてくれたか?って聞いたら森繁は
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:08:43.06ID:lcnr1tcd0
落合博満が現役時代テレビ局に呼ばれて収録が終わり
貰ったタクシーチケットで旧フジテレビ河田町から名古屋まで帰ったエピソードはクズ過ぎて伝説となった
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:10:18.61ID:zZs95ohF0
落合って今のプロ野球でも通用するの?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:12:16.77ID:biq0ZvQv0
マスコミが取材させてくれなくて嫌ってただけ
地元ファンは勝ってたから嫌うとかしない
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:16:58.55ID:HGgMpy5A0
>>10
さすがにパワーは劣るけど松井より打ってたし
30歳の落合が今のプロ野球にいたら無双するだろ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:18:43.88ID:hkOo6E/W0
こいつは団体競技に向いてない
プロゴルファーになれば良かった
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:26:19.94ID:OCvvcs1S0
>>11
これ
マスゴミとタチの悪いタニマチ連中がネガキャンしてるだけで落合は嫌われてなんかなかったよね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:27:33.24ID:C206YPX90
マスゴミに都合が悪かったからマスゴミが一方的に悪く報じていただけで、誰も嫌ってはいないだろ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:28:40.16ID:Y0tdrrCI0
プロ野球はただ勝てばいいってもんでもない
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:31:41.92ID:fvmApqMR0
勝利至上主義は別に良いんだけど、お客さんの存在を完全無視した采配はアカンな
客あってのプロ野球だからな
山井の件だけど、メジャーの監督だったら絶対にあの采配はやってない
あれは客を馬鹿にしてる
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:36:46.72ID:a9HYlEnY0
あのお通夜みたいなドーム思い出すとなぁ
今もあんま変わらんけどw
その点星野は演出が上手かったわな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:37:34.46ID:kGEct5f90
息子フクシクンに関しては
オチも凄いがお袋さんこそが凄いのではないか
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:37:40.87ID:netvn3Ta0
>>20
何故代えたのか謎を追えみたいな番組で山井が怪我してたと言う結論だった記憶がある
落合の俺流ではなかったのは確かだよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:40:07.60ID:dz0/wmmk0
谷繁の言葉が全てだとは思うけどなぁ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:40:40.36ID:fvmApqMR0
>>24
いや、それは山井が完全否定してる
落合の言ってることに騙されない方がいいぞ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:41:48.23ID:k9YbVFWe0
>>25
川崎のソープ通いは信子夫人公認だったらしいね
“夜も三冠王”と噂される豪傑の相手は姉さん女房には荷が重いのだろう
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:42:50.01ID:c4U/RQt10
竜ファンはどう思ってるか知らんけど
虎ファンからすると落合さんは超面白くない試合するって感じ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:43:52.09ID:QppOdt+80
年度 監督 成績   勝敗分   勝率
02年 山田 3位 69勝66敗*5分 .511
03年 山田 2位 73勝66敗*1分 .525
04年 落合 1位 79勝56敗*3分 .585
05年 落合 2位 79勝66敗*1分 .545
06年 落合 1位 87勝54敗*5分 .617
07年 落合 日本一78勝64敗*2分 .549
08年 落合 3位 71勝68敗*5分 .511
09年 落合 2位 81勝62敗*1分 .566
10年 落合 1位 79勝62敗*3分 .560
11年 落合 1位 75勝59敗10分 .560
12年 高木 2位 75勝53敗16分 .586
13年 高木 4位 64勝77敗*3分 .454
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:45:21.74ID:FzvK9RQE0
落合の一年目はろくにトレードもせずにリーグ制覇したんだよな
選手にさせてる練習とか考えられていて、頭いいんだろうなと思った
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:45:41.90ID:4Gky+M9F0
tp://dogyamanet.web.fc2.com/col/columnoc8nenall.htm

長いけど嫁、タニマチやら不遇な扱いを受けたと思った甘ったれた単にコーチとして実力不足なだけだったOBども中●新聞の腐れ切った幹部達(例のガッポとか)との孤独な戦いが余すことなく書いてある。オチシンではないが見方が変わったよ。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:45:52.04ID:sOn5nmtk0
>>31
バカ「アナルガー、人気ガー」
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:47:04.49ID:mLGHIKg60
キモい信者が集う落合スレは要らね
YouTubeのコメント欄と一緒
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:48:54.29ID:ykAqr1EL0
落合アンチがずっと負けっぱなしで可哀想
頼みの綱の福嗣が声優で成功しちゃって1番叩いてたネタがなくなちゃったw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:49:57.69ID:Oa4vGTx70
日ハムもそろそろ栗山辞めさせて落合が監督にならんかなぁ
新本拠地移転を考えると落合が適役だと思うんだ
日ハムにもいた事あるしさ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:50:08.80ID:9SBswqR10
落合がいいに決まっている
一部ファンは負け続けても愛想よいから
OBがよいとお花畑。
中日スポーツは誰がやっても部数は
増えないね。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:50:10.71ID:W9zBu4Ul0
落合は私設球団にしちゃうからな
中日時代をみてもひとつの勝利に対してベンチとファンと選手とフロントが全然同じ喜びを分かち合ってなかったし
にわかファンも興味の対象はあくまで落合で、ドラゴンズ本体への思い入れは微塵も感じられなかった
この先落合がどこかの監督に就任したとして優勝という記録は残るだろうけど、記憶は苦いものしか残らないのは容易に想像つく
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:55:00.82ID:LkNdCYVJ0
>>2
お前はパーフェクトピッチャーの高橋や八木沢のこと知ってるんだよw
お前が記憶してることが全てだよ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/03(日) 23:56:08.13ID:dz0/wmmk0
>>36
森繁に問われて球が来なくなって来てますと。受けてる捕手がこう言っているのは交代する要因としては大きい
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:02:44.17ID:tBD2f99f0
>>10
何を持って成功かが分からないがHRは減るだろうがOPSはリーグ1位か2位ぐらいは行くだろうね。
つい最近まで現役だった広島の前田が桁違いって言ってるからな。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:08:39.02ID:aupOodhp0
>>10
どうなんだろうね?早い直球苦手と言っても佐々木や野茂のストレート弾き返してし。読みの打者だったから逆球荒球で打ち取れるらしいが
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:09:33.96ID:6+Bi6D+y0
落合を一番嫌ってたのは誰だろう古くから応援してたドラファンだからな。
結果よりプロセスを大事にしてたドラファンは退屈で陰湿な野球しかしない。
依怙贔屓ばかりでロートルばかり使って若手を全く育てない。
それまでの星野スタイルのファンを楽しませる中身のある野球じゃなくて新聞で結果だけ見とけばいいだろみたいな野球しかやらない。
ファンと触れ合うのは嫌いだしファンに愛想振りまくのも大嫌いだしファンのためにとかアホらしいと思ってた男なので勝つことがファンサービスとか嘘ついたら意外と受け入れたニワカがいっぱいいて調子こいてた。
選手の扱いは好き嫌いのみで実力や潜在能力など無意味で若手の伸び代より落ちぶれたロートルの過去の栄光のみが起用理由でもあった。

そりゃマトモに野球知ってる素人は落合なんて好きになるわけない。

褒めちぎってるのは変わり者捻くれ者野球知らない奴ばっかりだった。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:09:36.87ID:tBD2f99f0
>>40
これ前スレと同じコピペだな。
落合のスレが立つ度にコピペ倉庫から貼り付けるの大変だな。
同じレスなんて誰も見ないか見ても頭の中に入らないのに。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:12:58.05ID:xp6XTLD70
何故ってこいつの好き嫌いが激しいからだろ
嫌いな人間には差別してるのがよくわかる
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:14:15.14ID:xp6XTLD70
>>37
落合GM 以上
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:16:24.78ID:aupOodhp0
>>50
好き
嫌い
具体的には誰になるのかな?
好きの代表格は森野とかある程度わかるが嫌いの選手やOBがわからん
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:20:23.36ID:gb/B8qTd0
でも選手を殴らない監督だったらしいぞ。野球界が非常識すぎて常識人の落合が煙たがられたという事だろ。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:20:25.42ID:O/y4J4Uq0
>>52
立浪、清原、長嶋清幸、大島、谷繁、星野らへん
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:20:53.66ID:GGbBecGu0
>>28
本人はそこへ神経が行かなかったからケガの影響は無かったと言ってるがケガしてたこと自体は否定してないと思うけど
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:21:45.50ID:mbuJZ0Vx0
俺は中日ファンだが落合博満を一貫して支持している。
誰かとは言わないが某暴力監督を未だに支持している中日ファンが少なからず存在していることに驚く。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:24:07.28ID:OIjYbgXx0
暴力か精神的パワハラかの違いだから
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:25:23.47ID:52EIqA/t0
交代を言い出したのは山井。ただコーチがあのタイミングで確認してる時点で、監督は岩瀬に変えたいことを察知したわけだ。まぁ阿吽の呼吸ってやつだな。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:25:36.44ID:wyRHM3YE0
東北出身者特有の陰湿さはあるよね
だからじゃない?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:27:20.71ID:Hx+/woGA0
>>54
殴らないって言っても
呼んでくるコーチのほとんどが典型的なパワハラコーチばっかだったやん
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:28:16.10ID:ONlEEp8t0
>>60
スガさんもだね。
反日名古屋入管に力を
入れる中日新聞の気質にも合うよな気が
したんだけどね。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:28:36.97ID:NmpKayo00
「なぜ日本人は落合博満が嫌いか?」(著:テリー伊藤)

どう考えても落合への悪口やろこれw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:29:38.36ID:NmpKayo00
山井がテレビの取材に対して素直に悔しそうな発言してたのはちょっとホッとした
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:32:48.76ID:ApLe++260
日ハム栗山の後釜は落合が適役なんだよな
清宮育成も期待できるし
北海道民ならアホだから大物監督就任ってだけで大歓迎するぞ
先ずは栗山辞めさせなならんけど
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:35:31.82ID:ONlEEp8t0
>>69
ハムを売るため主婦に人気ありそうな
人しかダメだろう。
ショーンKみたいなのが理想。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:35:59.63ID:aupOodhp0
>>69
6勤1休のキャンプとかしたらすすきので遊べへんやん!
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:45:17.55ID:Mcy6wWkE0
星野は阪神行った時点で完全に嫌われたからな
名古屋ってのはそういう土地柄なんだよ
特に関西なんて大嫌いだから
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:55:10.97ID:OOzZgu8w0
>>2
コスモ「同点、延長、逆点されて札幌に行ったらどうなるか誰にも分かっちゃいないんだぞ!貴様達が、貴様達が責任をとってくれるとでも云うのか!!」

・・・ってレスを当時の芸スポでしたなぁ・・・
今も考えは変わらないw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 00:58:34.68ID:TozbJblo0
落合は嫌いじゃないけど
高柳が堂上に氏ねと言って森岡が抗議した時は
なぜか森岡が罰せられたし
佐伯が暴力を振るっても何も処分がなくて
結局は理不尽体育会系だったな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 01:08:10.34ID:Mcy6wWkE0
佐伯は戸塚ヨットスクールの校長に顔が似てるからな
タカマサは人情馬鹿のお人よし過ぎて落合からクビにされたが
実際あれがOB会長になってからはロクなことがない
近藤貞夫なんて即、星野を永久追放したのにな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 01:09:03.68ID:70DHmPmF0
文春連載時に読んだけど面白かったね
結婚前信子には男がいたのに勝手に家に上がり込んで料理したりとか
ニッコリ笑ってこれ美味いから喰えって
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 01:13:08.98ID:4Sg2adrd0
関根さん「落合はバッティングアイがいいですからねぇ〜この打席絶対に三振はしないですよ」
実況「落合見逃し三振っー!!」

これだけは忘れられない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 01:17:46.98ID:Mcy6wWkE0
解説で面白かったのは三沢
甲子園の開幕戦で中京テレビが珍しく実況、解説は三沢。
審判「プレイボール!」
実況「実は今、放送席はちょっと大変でありまして、
プレイボールと同時に三沢さんが鼻血を出しました」
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 01:35:08.04ID:Mcy6wWkE0
巨人は来季阿部だろ
伝統的に帝王学的な人選しかしない
おそらく阿部が駄目だった時まで決めてあるだろう
落合に頼むとしたら本当に窮地に追い込まれた時。
ナベツネが星野を訪れたときみたいな状況になったときだけ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:14:10.96ID:ErvPNyJ60
でも落合のときは強かったよな
プロって勝たないと意味ないと思うが
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:27:09.52ID:ukB45Vh80
で結局落合の後は、観客数増えたの?

観客数が少ないって文句言われてた気がするけど
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:53:31.12ID:xf+qc1C90
つまらない野球だから落合はダメっていう奴がいるが、どの監督と比べてるのかと聞きたい
その監督は落合以上に勝ってる監督なのか?と
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 04:24:35.26ID:faEXwFIY0
>>93
GMはあかんかったね
監督は凄かった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 04:32:15.96ID:rWQpilZJ0
ゴリラ橋のは不当解雇だね

しかも派遣先のゴリラが確たる権限もなく締め出しにした
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 04:34:01.93ID:rWQpilZJ0
退職そのものは当人がすでに派遣元に申し入れてあったことではあったが

派遣先のゴリラが「もうやめるんだろ出てけ」と言って締め出しにしたのは

不当
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 04:38:31.83ID:rWQpilZJ0
予定としては退職申し入れから一か月間の間に

昼にどこか探すつもりでいたが
ゴリラ橋の即日締め出しにあったことにより

金銭的にとても大変なことになった
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 04:39:22.59ID:rWQpilZJ0
心身的にも過大なストレスとなった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 04:41:07.04ID:rWQpilZJ0
試用期間中に「こいつつかえない」ことが明らかになった末のこととかではなく

一年くらい
これといったもめごともなく無遅刻無欠勤業務上の失敗も特にない末のことだった
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 04:47:20.05ID:rWQpilZJ0
円満に退職したという実績をつくられることを阻止したかった

阿部捏造カルテとインテーク土屋みたいなものだろう
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 04:54:59.73ID:rWQpilZJ0
今のところはそれこそ
顔の傷を理由に不適格とされる理由もあるが

ゴリラ橋のところは外との接触は基本なかったし

顔の傷も理由にならなかったと思う
しかも当人がすでに退職を申し入れている背後からけりつけてきて
即刻ここから出ていけと言われるような筋合いはまるでなかった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 04:59:08.67ID:cc0QoPO20
コミュ障だから
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:00:05.26ID:o253H8Ym0
>>74
近藤だって大洋やハムの監督したりして
中日以外でも活動してたくせに
東京や横浜は名古屋より格上だから栄転したって
思ってるのが名古屋民
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:01:03.31ID:rWQpilZJ0
コミュ障という変な表現の意味するところは定かじゃないが

挨拶もちゃんとできていて
受け答えは極めて普通だったと思う

勤務中に無駄口をたたくのは「業務規則違反」に該当したはずで
女性は無駄口をたたくこともほぼなかった
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:01:03.58ID:rWQpilZJ0
コミュ障という変な表現の意味するところは定かじゃないが

挨拶もちゃんとできていて
受け答えは極めて普通だったと思う

勤務中に無駄口をたたくのは「業務規則違反」に該当したはずで
女性は無駄口をたたくこともほぼなかった
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:03:14.87ID:rWQpilZJ0
ぶっちゃけ夜勤明け近くの現場に子供を連れ込まれたのにはムカついた

どちらがルール違反かは

考えるまでもない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:04:18.38ID:rWQpilZJ0
解放時のサービスルームに

子供が弁当持ってきたとかならえらい子だなと思うだろうけど

閉め切ってる現場に子供つれてきて
何がしたいんだよって思ったねw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:05:02.40ID:Des9vzvB0
落合記念館はどうした
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:05:52.38ID:rWQpilZJ0
コロナのころで

あまり他人との接触が推奨されない時期でもあったし

よその家の子供に近づきたくないと
思ってそうしたのはむしろ思いやりだよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:06:26.26ID:Des9vzvB0
プロ野球選手の給料を底上げした功労者だぞ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:06:37.94ID:sJ6xA58x0
こいつ和製大砲まったく育てれなかったな
長距離砲は外人頼み、後は守り勝つ野球
ナゴドなら正解だがやっぱツマラン華が無いと言われてもしょうがない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:09:16.25ID:dfDwWy6x0
最後のシーズン、「中日が負けて拍手を送る球団関係者がいる」とか言う
デマ流したのって落合本人でしょ?w
その陰湿さにちょっとゾッとしたんだけど

その後で、その球団関係者が中日のビールかけに参加していたが
孤立していてザマアwwwとか言われていたが

中日が負けて喜んでいた人物が、中日が優勝したあと喜んでビールかけに参加している??なぜに??

落合の盲目信者は矛盾に気づいてないらしいw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:17:10.55ID:Mua4Tl9S0
昔この人がTVで麻雀打ってるの見て手堅さがわかった
セオリー通りで全く受けを狙ってなかったな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:23:49.76ID:QzP5QXxU0
>>10
読みとアジャスト能力は凄かったから打つんじゃないか?
元々スラッとしてて盗塁もそれなりにしてたし、セカンド守るくらい器用ではあったけど、三冠王を取る為に体重増やし、狭い球場で丁度柵越するくらいのパワーでミート力を落とさずに打ってたからな
変わり者だけど実力は今でもレジェンドクラスだろうな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:28:07.08ID:euS5g/x60
>>9
青天井で使えるタクシーチケットってみたことないけどテレビ局にはあるのか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:32:40.21ID:LpsjapuJ0
東京出身の物心着いた頃から生粋のファンで愛知に就職したものだが
落合の前から応援してて
落合時代が強くて一番楽しかったぞ
アンチは自分の主観を勝手にファンの総意にするなと
贔屓チームが強いのが嬉しいのが普通だわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:33:42.92ID:L02m2kuN0
>>20
この本を買えよwww
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:36:32.14ID:5kyct6Lt0
監督時代は西部の森監督みたいなもんで「そういうキャラの人もいるよね」って感じだったろ
馬脚を現したのはGM時代だと思う
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:38:04.54ID:wOwqytzk0
>>4
谷繁もあそこは岩瀬しかいないって言ってたな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:39:25.87ID:QzP5QXxU0
>>31
08年は北京オリンピックで中日選手が酷使され岩瀬とかボロボロにされて返された時だな
それまで首位だったのに星野のアシストで優勝逃すんだからボッチビールかけとかには最高のシーズンだったろうな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:42:02.22ID:V/u1ByBcO
>>112
この本を読んだら出てくる
本人(当時の球団社長)に当時中日スポーツ記者だった著者が直撃している
ちなみに拍手ではなくガッツポーズでそれは中日本社の天敵巨人戦
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:43:03.81ID:oHMEk+Co0
勉強しない記者どもに呆れかえった挙句の対応だよ。
マスゴミはいつも間違ってる
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:47:42.71ID:98+yYm/N0
>>45
前田がつい最近www
年取りすぎて時間感覚が狂ってるよ?そろそろお迎えかなあw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:47:44.13ID:V/u1ByBcO
>>121
川上憲伸が不慣れな中継ぎやって打たれて星野から岩瀬と2人で呼び出され窓をさして
「お前らここから飛び降りろ!」とやられたんだっけ
一方星野は北京五輪をビジネスにしようと怪しげな組織を立ち上げててそれを大会後に文春が暴いたような
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:51:20.23ID:bdoQpN9U0
>>20
その後ジョイナスファンと共にというスローガンで監督が変わったがそれで観客動員が爆上げになったという話は聞かない。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 05:58:25.06ID:bdoQpN9U0
>>114
本当は山田久志のときにタイロンを取る話はあった。
そのときは既に契約の決まっていた斗山ベアーズに違約金を払わないといけなかったから手を引いたがその違約金が1億だか5000万程度だったので後に横浜から6億で横取りするよりずっと安く済んだのにというのは後の祭り。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 06:00:15.99ID:5sqOFV0+0
1位のチャーリー◦マッケンジーも野球本かよ
野球盛り上がってんな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 06:12:15.49ID:mNA+jbzU0
守って守って外人の1発で勝つ野球、合理的だけどやっぱ面白くねーよw
プロは勝ってナンボって言う人も居るけど逆だろ、プロは勝敗より魅せなきゃ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 06:20:33.88ID:/5oe3dk+0
ウッズは横浜と交渉権が切れた際に
阪神も名乗り上げてたから中日が獲得できるとは思わなかった
もうお金出さないから補強に期待できないけど
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 06:30:59.04ID:Elag6ZM60
メディアとモメるとツラいのは
ファンを向いてないように無視してるように思われることだな

イチローや中田ヒデもやたら怒ってる時あったけど
メディアが怒らせてたわけだろ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 06:35:29.18ID:khxwNNCW0
黄金期の3大補強、谷繁ウッズ和田がいなかったら1度も優勝してなかっただろう
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 06:52:40.46ID:bdoQpN9U0
>>134
和田さん加入前に優勝してるよ。
2010と2011の連覇は和田抜きには語れない。
あとトニ・ブランコ。
0137のー
垢版 |
2021/10/04(月) 06:52:41.50ID:HEXKViR70
>>134
落合一年目は誰も補強せず優勝
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 07:01:23.67ID:5et7EDmw0
チームカラーと似合わない西武ヤクルト横浜なんかで監督やっても絶対つまらないだろうな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 07:03:17.65ID:+HIYF6p20
宇野の章はなんか落ちのない終わり方の感じだったけどノンフィクションだから仕方ないかね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 07:25:03.70ID:ZMSwantB0
嫌われてたけどきっちり結果は出してたよな
監督復帰してほしいわ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 07:34:44.57ID:ygXYHE590
>>130
時間じゃないのよ
タクシーチケットなら只だから
テレビ局は御自宅(世田谷)までどうぞってチケットを渡したのに
自宅って言われたからどこの自宅でもいいんだろって名古屋の自宅まで帰ったの
分かっててやるのよ このドケチキチガイジジイは
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 07:37:14.64ID:svVruKCc0
森繁が言ってたやん
先発の名前がどこからか漏れた事に対して
落合が切れて対応が悪くなったって
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 07:40:42.12ID:BeJa04/G0
>>142
バブル時代はこう言う金の使い方が
マジで仕方なしで許されてたからな
今じゃ何億ももらってる選手ですら
ここまでのクズ行為はしない
キチガイな時代だけど
戻りたいなー子供の頃だったから
バブルなんて味わってないし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 07:41:32.49ID:L8ZQ4Ul70
落合博満の場合何があったとか言うエピソードどうの以前に
そもそもの人格がひねくれて歪んでるから
どんなハッピーエピソードがあっても嫌われたでしょ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 07:41:36.04ID:rifp2jBW0
2004 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2005 落合 ○○○○○○○○○○○○○
2006 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2007 落合 ○○○○○○○○○○○○○○
2008 落合 ○○○
2009 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2010 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
2011 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○

や落神
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 07:50:20.86ID:HKctFq2n0
>>132
ちなみにバブル時代に某外資系IT企業の優秀なエンジニアが
大阪出張で遅くまで会議をしたあと、そのまま深夜にタクシーで
東京に戻ることが良くあったって噂があった。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 07:53:59.14ID:iqIH+r2X0
口の利き方知らないから
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 07:56:35.56ID:52EIqA/t0
タクシー代なんて言っても20万ぐらいやろ。
当時のテレビ局がごちゃごちゃ言う金額じゃないよ。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 07:56:37.25ID:qZovTMkG0
息子の声優は、好感度高そうだ
おそらく父親の欠点についても、学んだのだろ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 08:00:14.25ID:hG0LgT/G0
監督は出来たけどGMの器はなかった男
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 08:01:59.24ID:ngH05xxy0
ちょっと遅れて球場に到着すると1回裏に1点入っていて1-0
そのまま9回まで何もなく淡々と…って試合が2~3回あったわ
まぁ勝ってくれれば文句はなかったが
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 08:03:45.71ID:vlE6wwjA0
選手会が糞オーナー達とFAの権利取ろうと戦ってたのに協力もせず無視
選手会が勝ち取った権利を一番目に使った
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 08:06:17.46ID:vlE6wwjA0
谷繁に全て任せると言って監督してもらったのに
途中で現場介入してきた
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 08:37:03.99ID:2vQ4lvgz0
あの福嗣くんが声優になってたなんてこのスレで初めて知ったわw
しかも身長185cmてめちゃくちゃ高身長やん
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 08:40:52.02ID:LL8o96HW0
>>11
見かねたノムさんが落合に向けて「あんた説明してあげなさいよ」ってやんわりと
諭してたけど、落合は「無理。あいつらは理解できないもの」って断固として受け付けなかった

これを聞いてマスコミは頭が悪いんだって子供の頃思ってたけど
そうじゃなくて、マスコミは捻じ曲げるから話したくないってことなんだって
大人になってから理解できたわ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 08:45:15.07ID:mYhGxgXS0
勝てない中日に魅力ないので、落合は大正義だよ。
結果がすべて。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:00:32.72ID:T/xNF3xo0
こいつには人間性のかけらも感じ無いわ!
気の会う友達は居らんやろ むしろ友達ができるタイプで無い。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:02:04.21ID:XUd1A3xq0
守備的な野球やるなら落合くらい繊細にできないとな
逆算できない与田じゃ無理だったわ

感情出さずにムスッとした印象だけど、あえてやってるからな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:10:04.13ID:8veTcQeW0
>>114
落合一年目はウッズいないだろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:11:49.88ID:niQwBA0f0
知り合いにドラキチいるけど落合野球はつまらんって言ってたな。
勝ってなんぼの世界だと思うけど、東海地方の奴の考えはやっぱり俺には理解できんわ。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:14:56.46ID:r6lK8H/k0
>>22
ドームになって全く観に行かなくなった。
やはりナゴヤ球場のほうが名古屋駅から近くて便利。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:16:59.64ID:XUd1A3xq0
ユニフォーム着てなけりゃ、普段は陽気なおっさんだからな
記念館いけば、客入り次第でコーヒー淹れてくれるし、めっちゃしゃべってくれるし、
打撃指導もしてくれる

クラナド見て号泣する人に悪い人はいないで
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:17:56.59ID:8veTcQeW0
>>129
で、今の中日ってどんな感じなの?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:23:20.65ID:AgdXEyba0
>>167
熱気もあったよな
谷沢、モッカ、宇野、田尾、小松、星野
何だかんだキャラが濃かったよな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:26:31.99ID:rSaevOM00
落合は凄いと思うけどね。

宣言通り、与えられた戦力を底上げして優勝しちゃうし、その後も派手な補強しないで何度も優勝してるし。

悪口はコーチ陣をOBから入れ替えちゃったからでしょ。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:28:04.06ID:9aUOspzM0
>>166
野球がつまらないのではなくて環境が玄人好みに走り過ぎたんだと思うよ

「高校生は要らない」でドラフトやらベンチは新鮮味皆無
「派手な補強はしない」でFAなどの話題で置いてけぼり
「ファンサービスは勝つこと」でタニマチ相手以外の部分でも壁が出来た
「背番号の変更」でファンは支出を強いられるし愛着のある番号がなくなる
これは論の入る余地があるが「元々マスコミ球団だったのに情報を出さなくなった」

話を戻すと勝つことがファンサービスではなく勝てばまとまる勝てば雑音は抑え込める野球だったような
中日に義理もあったんだろうけどGMはやらないほうが良かったと思う、あれは谷繁が可哀想過ぎた
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:34:43.52ID:80rz1V4z0
>>71
うん、
ショーンKなら、メジャーも経歴に入ってるし、すごい人脈もあるし、
根が正直だからな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:36:50.68ID:rYUo7BH90
なぜ、というか皆に好かれてたらあれだけの成績を残したんだからとっくに他の球団でユニホーム着てるよね
どこからも声がかかってない時点で言わずもがな
亡くなったノムさんとは非常に意見が合いお互いに良い関係だったんだけどこの辺りが何球団からも声がかかったノムさんと違うとこなんだろうね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:40:11.95ID:KUK9+vra0
>>10
松井にもなれんわw
大谷なんかかすりもしない

当時の怪力なんか今の普通。
バットもボールも違う。球場のサイズ自体が大違いw

だから落合がいまいたら外野フライばっかりの雑魚
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:45:35.24ID:BzOjniIz0
>>178
野村も敵多かったしなぁ
亡くなる前に一度でいいからWBCとかで代表監督やって欲しかったわ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:45:37.40ID:ZBxNUQxI0
中日の監督
嫌われてもいいから優勝してみせろよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:46:20.12ID:M4dKWt7c0
>>177
馬鹿なの?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:47:57.06ID:ZBxNUQxI0
あと、笑顔がフワちゃん似
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:53:36.45ID:aIaZAT6V0
>>145
バブルを生きた爺さんに聞いた話では営業で銀座で飲んだあとは週3で茨城の自宅までタクったと言ってたわ。
自分だけ電車で帰ると経費に差が出て突っ込まれるから無理してタクで帰っていたと。
普通のリーマンでもこの程度だからプロ野球選手なら言わずもがな。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 09:55:31.57ID:Yey1OSao0
>>166
プロスポーツは勝つこととファンサービスをすることが2大要素だけど落合には後者が欠けていたんだろうとは思う
ただファンサービスとかは運営側が考えることだから運営の提案を落合が片っ端から却下して
選手たちに協力させなかったっていうんじゃなければ批判は筋違いだと思うけどね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 10:03:12.16ID:PBIHyu5X0
ロッテから中日に行って
巨人からきた西本と同僚になったけど
違和感半端ない謎球団になってたな
要は星野が古参を斬る口実にした感じなのか
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 10:04:03.06ID:QM4GxKbz0
>>178
ノムはその場でこそ腹の立つムカツく発言をするけど
後で思い直すと正しかったり示唆に富んだりしている言葉が多いから
選手関係者側の方から近付いてきていた
落合は選手に公私の区別を厳しくしろ余計な取り巻きを作るな等と
細かい注文を付けたがる一方
自身は選手寮の大風呂が気に入ったからと
寮住まいの選手を追い出して自分一人で占有してイイ気分を愉しむとか
選手の健康管理や食生活に口煩い半面
自分は選手の目の前で缶ビールを飲んだりスナック菓子をパクついてたりと
気まぐれで周囲から顰蹙を買う態度と行状が目立っていた
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 10:09:10.25ID:umeI8rlk0
>>191
星野はまだまだやれた矢沢も切ったからな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 10:19:17.63ID:NewOjQCi0
>>182
野村は教え子がみんな野村マンセーしとるからの
最近野球のtubeおおいけど野村持ち上げ装置となってる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 10:34:26.28ID:kblglT6E0
>>10
今の野球スタイルには適応しそう
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 10:46:56.80ID:jqfUkkaC0
普通には人とコミュニケーションがとることができない。
相手の立場(視聴者の立場)にたって物事を考える事ができない、社会適合性が全くない馬鹿だから。
表情も話し方も気持ち悪い。
世の中に必要ない。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 10:54:16.87ID:/Tdwx4MX0
>>112
球団社長なんだから内心どう思ってようが参加しないという選択肢は無いだろ、アホか
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 11:04:07.50ID:4lR99du30
>>195
野村監督はプロとしてファンに発信することの重要性を説いていたから、教え子がYouTubeに積極的なのかもしれないね。
元中日もYouTubeやってる人多いよね。川上、吉見とか。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 11:15:23.77ID:CzvuHoq+0
ファンサ悪いとか言われるけど別に悪くないよな。サインも握手もしてくれるし
そもそも監督にファンサなんて必要ないだろ。星野や野村、中畑あたりが
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 11:22:47.10ID:7TTnX6vp0
負けても愛されるのは大阪の血が濃い阪神ぐらいのもので
普通は勝てなきゃファンも諦める
今年の中日のどこにファンが奮起する要素があるか
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 11:25:19.75ID:RJhPV8kr0
>>155
1番目に使ったのは松永浩美(阪神→ダイエー)
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 11:25:19.86ID:jS6zEALs0
いつも上から目線だからじゃないの?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 11:30:10.83ID:SZhwT17a0
与田
「俺って………」
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 11:31:28.76ID:USwA2/ix0
与謝野晶子はなぜ落合博満を殺さなかったのか
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 11:40:08.85ID:wCxER4630
落合って現役時代だからどうでもいい消化試合で荒稼ぎしてただけだろ
日本シリーズみたいな大舞台ではホームラン1本も打ったことねえし
山井の件もそうだけどこいつは自分だけよければいいみたいな自己中なんだろ
野球界全体の盛り上がりを考えればあんな愚策はありえない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 11:45:08.30ID:AgdXEyba0
>>208
うむ。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 11:51:00.66ID:vP540LE20
ノムとは結構仲良くて
S1に何度か出てたけどおもしろかったなあ

落合「野球を教わるならノムさんが一番なんだけど、みんなあんま聞きに行かないんだよな
好かれてないんじゃないのw」ってノムの目の前で言えるくらい関係良かったんだよな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 11:52:03.36ID:HLSA0ToO0
>>202
ファンサということにしてるが、マスコミにもっとサービスしろってだけだからな
ノムさん、星野、長嶋みたいに新聞の1面になりそうなコメントとか欲しいってだけだもん
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 11:55:30.00ID:26KROIa30
>>33
これは面白いな。
こういう細かい落合時代の解説って読んだこと無かった。
シーズン終盤の異常な強さの理由の一端もわかった。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 11:56:32.23ID:ts4RQGZR0
落合って両翼80m.のオモチャみたいに小さいホーム球場でしか三冠とってないし

日本シリーズ通算11試合で二割八分 0本 1打点ww
日本シリーズみたいなガチンコで役に立たんカス
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 12:18:19.22ID:CzvuHoq+0
かつての名将がこぞってあの交代を肯定してた時点でその考えは間違い。
批判してたのは風見鶏みたいな連中ばっかだったわ。やくみつるとか執拗に批判してたな。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 12:19:41.69ID:Lul7w/pB0
ナゴヤ球場でのOPSが今の鈴木誠也と同程度だから
東京ドーム、神宮、ハマスタがホームなら今でもいけるんじゃないか
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 12:27:02.78ID:CzvuHoq+0
野球に限った話じゃないが昔の環境持ち出して成績にケチつける奴ってほんとナンセンスだと思うわ。
道具も違えば教育環境とかトレーニング環境の質も違うのに単純比較できるわけねーだろ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 12:34:21.16ID:ts4RQGZR0
日本シリーズ通算成績
落合 0本塁打 1打点.286(11試合)
清原15本塁打39打点.301(60試合)

タニシゲ「対戦したバッターとして凄かったのは清原さんです。落合さん??モノが違う」
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 12:49:49.52ID:firPW5De0
>>214
勝負に関係ない無責任な奴ほど批判するのよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 12:50:49.61ID:e+kRulCt0
山井の件は、落合は森繁にお前に任せるって、監督室に引っ込んだんだよ
森繁は山井のマメが潰れてる事も気づいてたから
毎イニング、山井に次行けるか?って聞いてた
そして8回終了後、山井が(岩瀬に)任せますって答えた
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 12:54:51.23ID:rpkm71LC0
ファンからは好かれてた
マスコミやタニマチからは嫌われてた
マスコミがファンから嫌われてたということに仕立て上げたというだけ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 12:57:35.19ID:L/X4Kr4a0
>>214
中日ファンだって多くは肯定してる。何より日本一が欲しかったんだし。他球団ファンほどパーフェクトみせろとかつまらん采配とか言う
そりゃそうだろな、あそこから万が一にも逆転されて日本一まで逃しても他球団ファンにとっては他人事のドラマだもの
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 13:01:31.45ID:rQIGPCJv0
落合時代強くても客入ってなかったんだが
落合がファンに評価されたのは監督辞めて
あとの監督が酷かったからだろ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 13:08:08.22ID:Mcy6wWkE0
中日に縁もゆかりもない山田を監督にしたのは
おそらくイチローとの繋がりがあったからで
当初イチロードラゴンズ説はかなり流れた
しかし山田を推したのは星野で、イチローは星野がWBC監督になりかけたときに
それを拒否するような発言をしている
元々星野は最初っから阪神に行くつもりだったと見ている
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 13:15:12.07ID:P7LYGUoU0
徹底して勝ち負けにこだわる野球は面白かったけどな
安っぽいエンタメ要素とか要らんし
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 13:15:24.19ID:u8OYci9T0
落合の野球って津田が抑えやってた頃の広島野球に近いのかな
当時子供心に白武の使い方とか見て、高度な捨てゲームの概念に気付いてしまって色々衝撃だった
そういう発見がある野球が面白いのに

監督のコメントで別にファンサービスなんか要らないでしょ、レベル低いファンが山井のパーフェクト見たかったって言ってそう
あの場面はチームの約束事を徹底するべき
V9川上もそうだけどマスコミに嫌われるのは強い監督で、マスコミに媚びるのがダメ監督じゃないの?

勝っても負けてもピンチでも表情変えないで我慢出来る落合は凄いと思ったし、じっとしてられない原は二流だわ
この前中畑が言ってたけど、星野がその辺凄いって言ってた
勝ってる試合ほど怒りまくってて、負けてる試合だと優しくニコニコ笑いかけてるんだと
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 13:26:32.37ID:khxwNNCW0
04〜06年あたりの落合中日が一番魅力的
11年は野球ではない何かだったがそれも良かった
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 13:50:07.63ID:mFq+LfTd0
落合采配が観客動員に影響したってのは印象だろ。
ナゴドと大阪ドームは、あの散漫な雰囲気が良くないんだよ。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 14:23:47.17ID:l1YQrPyD0
全体的な野球人気の低下と不景気でスポンサーシートの販売が不調だったのがさらにチームも弱くなってますます観客減少傾向になっただけだろうな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 14:43:46.72ID:BhkRJDqv0
>>223
全く違う
第二次星野政権の目玉で選手からの評判も良かった宮田を讀賣が強引に引き抜いたんで
星野がそれ以上のコーチを補強すると宣言して檻の投手陣整備で実績があって
NHKルートの山Qを次期監督前提で招聘したって完全に星野人事
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 14:44:09.77ID:Gc7GWu0E0
>>228
まあ強くなっても客が入らないのは落合のイメージが悪いからだってことにしたかったんでしょ
ファンに人気がないというよりも、フロント側が辞めさせたい感じが他球団ファンからみても伝わってきたし
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 14:47:48.88ID:9dhUplG50
>>2
中日ファンからすれば日本一>(越えられない壁)>山井の完全試合 なので感謝しかない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 14:50:49.68ID:X9LROJRQ0
山井もこのネタで一生エピソードトークできるだし美味しいだろ。完全試合なんかしても誰も覚えてないよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 14:50:57.13ID:is5XS8dZ0
>>233
黄金時代と言えるほど強くなっても、客が増えなかったのは事実
ただ、あの広いドームで常勝軍団を作らせたら、投手力、守備力重視の玄人好みのチームになるのはやむを得ないが

落合が、ヤクルトや巨人みたいにホームラン出やすい本拠地を抱えた球団の監督をやったら、どんなチームを作るのか見てみたい
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 14:52:32.04ID:is5XS8dZ0
>>236
去年の264でソフバンのノーノー継投失敗が叩かれなかったのは落合のおかげだよな
あれで山井を思い起こした奴が多かった
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 14:54:02.88ID:z1V3Ljs60
ナゴヤ球場の祭りみたいな熱気からすれば、ナゴドは不便で陰気だし
そりゃ足も遠のくよ。
落合関係ないぞ。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 14:57:16.02ID:sDrKaLPs0
落合がした中日にとっての1番の功績はドアラを目立たせたことだと思う
落合辞めた今でもドアラ頑張ってるし
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 15:05:51.01ID:v/ozAv6z0
ナゴヤ球場からナゴドへの移転って
アクセスそんな不便になったの?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 15:21:04.14ID:D23qjNPk0
2006年までの落合は素晴らしかったが、契約更改をしてからの落合は酷いもんだった
黄金期を迎えていたことやラビット廃止などで連覇は果たしたが、育成拒否で中日は未来を失った
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 15:24:43.16ID:l1Q7IHJq0
いまだに落合のせいにしてるのか
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 16:09:45.86ID:Mcy6wWkE0
>>232
コーチ招聘は星野だよ
こんなのは当時の週刊ベースボールで
星野が現役の山田をインタビューするとこから俺は知ってる
監督に推したことを語ってる。どう考えても山田なんて監督にするのは不自然過ぎるからな
いくら星野でも球団が、はいそうですか、というわけがない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 16:20:36.38ID:oPe+LMaa0
>>214
ナイナイ岡村も批判したのを覚えているわ
普段、野球なんて見てないにわかなのに
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 16:26:30.10ID:oUIoegnh0
落合監督辞めて以降はすっかりドラの試合見なくなったな
前は中継だけでなくナゴドまで遠征して見るくらいだったのに
選手層に関してはあの頃とさほど違いは無いと思うけど
つまらなくなった
落合竜にキリキリ舞にされる原巨人とか岡田阪神としのぎを削る
というのが面白かった

原監督もああいう猛者を相手にしていたせいか
10年前よりは監督として成長したようにみえる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 16:28:54.38ID:9CMXVIFT0
他球団ファンだけど、今になって読んでみるとまあ落合のイメージ通りの内容だな。
結果はどうであれ、そういうヒトなんだなと。
個人的には星野大嫌いだったから面白く読めた。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 16:47:41.00ID:ts4RQGZR0
落合ヒロミツは選手会抜けたくせに
選手会が時間と労力かけて勝ち取ったFAを真っ先に宣言したから
「落合はそういう人間」って掛布が呆れてた

3冠とろうが業界で誰からも尊敬されてないのが落合。。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 16:50:13.42ID:Ocm5mJrg0
オールスターかな。落合、原、岡田がベンチで楽しそうに話していたのは。
あの頃の中日巨人阪神の優勝争いは面白かった。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 16:50:55.59ID:Mcy6wWkE0
星野が荒木の二千安打のときにグランドに祝福に来たが
あのときのナゴドの雰囲気が全てを物語ってる
もう阪神に行った時点で完全に星野は嫌われてた
個人的にはどこの球団も相手にされなくなって、
その時にもう一度中日のユニフォームを着てほしかった、という望みがあった
今思えばあのときはもう星野は大病を患っていた
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 16:53:14.46ID:ts4RQGZR0
星野の自宅に謝罪に行ったら星野がキチガイみたいな顔で怒ってたんで
「勘弁してください、頭下げますんで勘弁して下さい」言いながら涙目で土下座謝罪したの笑えるww
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 16:58:54.63ID:Mcy6wWkE0
野球人としての格、野球脳、勝ち運、というものを持ってるのは
OBではもう立浪くらいだろう
原や工藤を相手にしても立浪なら勝てると思う
PLで春夏制覇し、入団一年目いきなり優勝したときは立浪の優勝運をまざまざと感じた
一方で優勝に縁のない者はずっとない
例えば今中であり与田である
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 17:12:27.63ID:Mcy6wWkE0
来週の月曜はドラフトだが
一位は慶応の正木でいいだろう。競合してもいくべきだ
タイプとしては和田に近いが和田よりスイングスピードがあると見る
もちろん牧より上。開幕からレギュラーいける
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 17:25:17.20ID:UUQUzdX90
>>18
華がないとねぇ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 17:31:40.26ID:oUIoegnh0
もう一回何処のチームでもいいから監督やってほしいけど
あまり健康そうでもないし無理かな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 17:35:56.95ID:Mcy6wWkE0
>>256
立浪とはたった一学年違うだけなのに
今中は全く優勝に縁がない。
90年代、今中&山本昌という二枚看板で常に優勝争いながらも、その象徴が10.8だった
工藤も西武、ホークス、巨人で優勝、原に至ってはWBCまでその強運を発揮する
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 17:54:48.02ID:Gc7GWu0E0
>>262
99年に優勝した時は怪我とかもあって未勝利なんだな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 18:14:29.19ID:TvY0JUrI0
8年くらいセリーグ最強だったんだからあれ以上は無いだろ
その後弱くなったのはその後の監督が悪い
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 18:15:37.86ID:ONlEEp8t0
確かにこの頃は華があった。
押し入れから引っ張りだしてみた。
i.imgur.com/kJk8JP2.jpg

板東英二の方より
ガッツナイターをよく聞いていた。
i.imgur.com/2lxzAuO.jpg

星野さんの綱引きも
ファンを楽しませてくれた。
i.imgur.com/yi9G7uQ.jpg

マーチンは血の気が多かった。
i.imgur.com/tKxTHpw.jpg

星野、矢沢、鈴木
i.imgur.com/hcnbe92.jpg
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 18:53:48.06ID:IiOyxhZE0
阪神もそうだけど、優勝するには劇薬みたいな監督持ってこないとダメなんだよな。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 18:58:02.08ID:uVsgAO0b0
大した成績でもないのにデカい面してた
星野の方がよっぽど嫌いだった。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 19:41:01.60ID:Mcy6wWkE0
>>264
90年代後半に入るともう肩が駄目になった
そういう意味で岩瀬、福留は優勝運を持っている
そこで根尾、ということになるが来年出て来なかったら駄目だと思う
来年出て来れば期待通り、7年かかった周平はその程度の成績に収まっている
守道や福留は四年目に出てきた。福留は高卒じゃないから比較は難しいが
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 19:50:24.73ID:pxARwyjF0
大田と野元の二者択一ですったもんだしてたみたいだけど
どっちもハズレだったな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 19:59:44.43ID:VbI0CBTi0
星野仙の甥っ子の筒井を嫌がらせでトライアウトが終わってから首にしたな
とにかく陰湿
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 20:01:44.11ID:XfzxwaUp0
監督としては最高
GMとして最悪
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 20:10:45.34ID:MeebxgH20
選手会にろくに参加しないのにいの一番に選手会が勝ち取ったFA使った
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 20:11:03.84ID:XfzxwaUp0
日蓮だったなwww
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 20:29:05.29ID:GRKDJDbk0
数々のせこいエピソードから判断するとこいつかこいつの女房は在日朝鮮人
W在日かも?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 20:34:17.22ID:9aiNckfP0
中日が強かったのって監督の時だけだったよな
ノムさんは今でもヤクルト阪神楽天にID野球残してずっと強い
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 20:34:40.10ID:RPoqLUzL0
>>270
アナルは劇薬というより麻薬
自分で呼んだコーチしか使わないから退任した後何もチームに残らず崩壊する
一度足を踏み入れると取り返しがつかなくなるよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 20:34:58.39ID:LYOD9r3w0
>>267
ニワカw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 20:37:20.83ID:RPoqLUzL0
>>281
GMの時は、記録達成をエサに谷繁をPMにして事実上アナルと森繁が動かしてた
で、いらなくなったらポイ ホント酷い
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 20:45:44.58ID:4075VKdt0
谷繁に全責任を押し付けて休養させて自分は居座るつもりだったけど
世間からバッシングされて落合も契約終了で退団
谷繁も利用されただけって気付いた
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 20:49:17.80ID:o+4RkZis0
裏方さん達が、勝手にタバコ盗まれるので隠してたが、それでも盗まれたって話題は出てるのか?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 20:56:08.70ID:mNA+jbzU0
>>236
日本シリーズでの完全試合を誰も覚えてないとか有り得ねーw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 20:59:50.37ID:mNA+jbzU0
>>289
シリーズ出てねえし、何の意味もねえw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 21:11:08.10ID:9CMXVIFT0
しかし、そもそも論だけどなんで星野は落合取ったんだ?
こういう人間ってことぐらいわかってただろうに。
俺なら御せると思ってたのか?
落合も落合で中日なんて行かなきゃ違う評価もあっただろうに。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 21:11:21.59ID:f2HEOexK0
サカオタだけど落合とイチローだけは昔からなぜか好きだし発言も気になる
勝点よりもファンサとか言ってる人らは自ら野球がローカルスポーツって言ってるようなもんだぞ
欧州サッカーでファンは監督に愛想の良さなんて一切求めてない
勝てる采配だけ
客を呼べるか呼べないかはフロントの責任だろ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 21:13:01.94ID:VCSpeYg20
アンチ落合って未だに必死なんだなw
まあ、落合の時はドラゴンズ強かったから、
そりゃアンチになるわなwww
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 21:13:05.59ID:uVsgAO0b0
ナゴヤドームはフェンス高すぎてリアリティが無いよね
これならテレビで良いかなと、思う
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 21:14:12.42ID:VCSpeYg20
>>292
そりゃ優勝するためだな
実際に優勝したし
ただ、落合が欲しかったというよりも、
巨人入りを阻止したって話がある
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 21:14:44.06ID:YVPPIheF0
(勝ちこそがファンサービス)勝つ為の野球でAクラス
(しっかりとファンサービス)勝ち負けぼちぼちでABクラスの往来

どっちがいいのやら
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 21:17:27.17ID:VCSpeYg20
>>297
ファンサービスは監督だけがすることか?
違うだろうよ。
単に球団の営業努力が足らないだけ。
それを落合一人に押し付けてたからな。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 21:17:40.31ID:UiurNd9B0
ノムさんくらいマスコミへのサービス精神あったら
今もどこかで監督やってそ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 21:21:35.24ID:7PCvuyJh0
落合が中日の監督だった頃はあまり熱心に野球を見てなかったから知らないんだが
強すぎて不人気だったってのがよくわからん

勝ち方が地味でもヒイキのチームが勝てば強ければうれしくない?
と最近勝ちに見放されてるチームのファンが言ってみる
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 21:24:25.20ID:otTKDW5i0
落合がいまの野球通じるかって話あるけど、日本がキューバに初めて勝ったのは落合が2本ホームラン打ったからなんだよなぁ
だから、力負けとかそう言うのはなさそうに思える

最初からそう言う環境ならば、対応するんじゃない?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 21:27:54.95ID:979OOFX50
マスコミは反落合だった老害が現場を退き
これからは親落合が主流になっていくだろうな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 21:29:47.21ID:979OOFX50
観客動員伸ばすための人事が
守道権藤とか悪い冗談にしか思えない
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 21:30:08.50ID:l75/RHF90
野球は四番がいなくても勝てる
こんな野球だったな。
プロ野球ニュースも見るきしない。
つまらない野球だった。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 21:57:50.23ID:G6VQjSXc0
>>11
取材させてくれないからマスコミ
入閣させてくれないから無能OB
頭下げないし選手囲わせないからタニマチ
不仲説を信じ込んでる保守的な仙一ファン

には嫌われていたが概ね一般のファンには受け入れられていたし今も待望論多い
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 22:04:12.03ID:ONlEEp8t0
山本昌さんも活躍
東海テレビ
夕方ニュース
コメンテーター
i.imgur.com/XAOHFOB.jpg
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 22:10:41.78ID:CZAmvTYa0
ナゴヤドームはホームランが出にくい球場なんだから、つまらない野球になるのも仕方ない
これは落合が悪いんじゃないだろ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 22:12:40.01ID:YVXMs23z0
別に当人が嫌われてもいいよってスタンスでやってるんだから
嫌われて当然だろ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 22:16:20.96ID:ISawFAVX0
なんか知らんけど
そうか
がワラワラ現れて叩いてる印象
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 22:25:56.35ID:KSfj4HSb0
>>306
そういうことね
でも、日シリ完全試合継投はどうなん?
当時の映像見る限り、球場ザワついてたようだけど
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 22:31:55.64ID:ETaylb2X0
>>10
哲人、翔吾あたりの天才打者扱いはされてるだろ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 22:37:49.13ID:G6VQjSXc0
>>316
それはもうファンの中では終わっていることで語り尽くされて今更感が強いな
交代した時は「ハァ?」とか思ったけど結局岩瀬で良かったってのが総意
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 22:42:26.08ID:0H8YDkv/0
>>31
こりゃ文句言えんわ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 22:47:07.97ID:s5nRBHzU0
>>305
野球ちゃんと見てたのか?
一番強いと言われた2006年は福留が3番で首位打者、ウッズが4番でホームランと打点の
二冠王と打ちまくっていたよ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 22:50:30.54ID:N5GHoz/e0
でも落合って消化試合でめちゃくちゃ打ってたらしいね
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 22:56:06.72ID:s5nRBHzU0
>>316
横だがそりゃ完全試合継続中の投手が何の説明も無しに交代したらざわつくだろうが
それは不人気とは別の話
俺が思うに山井の指の豆が潰れたのは事実なんだから「けがの治療のために」とかアナウンス
して時間を置いてから岩瀬を登板させれば良かったと思う
そうすればあんなに叩かれることも無かっただろうに
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 22:57:36.14ID:tgMlER1b0
>>251
落合が「誰々の年俸は実はこうで〜」
みたいなゲスい話ばかりして、
原と岡田が当惑してただけだぞw
これはソースは岡田でのちに暴露されてる
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 22:58:45.62ID:s5nRBHzU0
>>314
そこは古巣のロッテだろ
ロッテは今年上位だから来年か再来年あたりにねw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:00:15.89ID:KSfj4HSb0
>>318
山井のマメが潰れてたんだってな
ドキュ見て知った
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:08:06.92ID:KSfj4HSb0
>>322
ゴメン、見逃してた
ドキュで知ってたんで、別におかしいとは思ってなかったけど
確かに、間を取れば叩かれなかったかもね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:08:07.06ID:tc3W+mAH0
辻が無能すぎるから落合に立て直してほしい
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:24:05.52ID:MNkxvcc40
山井本人が全然投げれたって言ってんだよ!
アナルがファンを無視して無理やり代えたの
キチガイアナシンは自演ばっかりしやがって
何時もの3回線あいつだろうけど
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:26:31.41ID:1WxEnxvu0
>>30
いや同じく虎ファンだが矢野の後釜として来て欲しいくらいだわ
というか真弓の後任で落合の名前も上がってたのに本格アプローチしなかったのが今でも残念でしょうがない

持ち駒の最大限に活かせる采配を振るうのは落合だった
反面岡田はただただ使い潰すだけ
しかも使い潰すくせに優勝はいつも中日か巨人に持ってかれるし
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:29:30.54ID:sllqaPyg0
>>114
な、またこうやって馬鹿が息吐くように嘘八百を垂れ流す

1年目の優勝はウッズいないだろ

もう喋るなよお前は馬鹿なんだから、な?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:40:42.65ID:X5RKyYOG0
落合時代は年間シートの売り上げがすごかったらしいが
その分、隣のイオンモールや名駅周辺の金券屋にはチケットが大量に出回っていたとか
コロナ以前になると、本来年間シートで売ってるエリアを一般販売するまでに減ってしまった
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:41:26.57ID:979OOFX50
森が最初に交代を打診したときにはまだ行けると山井は答えた
しかし、その後すぐ思い直したように
やはり交代してくれと森に改めて答えたと本の中には書かれているな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:43:12.65ID:769m2H2P0
>>57
確かに高木守道ってケンカ弱いくせに無駄に瞬間湯沸かし器だったよなぁ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:44:21.69ID:+njqHniO0
おみまい
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:47:40.79ID:s5nRBHzU0
1年目の2004年はキューバの主砲だったリナレスとかが4番打ってたような
2005年にウッズが移籍してきたけどその時は長打はあるけどチャンスには弱いとか
批判されて優勝逃したんだったな
2006年はウッズが二冠王、福留が首位打者と爆発してリーグ優勝
落合は「2006年が一番強かった」と言ってるみたいだな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:48:37.81ID:769m2H2P0
>>89
立浪2世を夢見てた知らんが実能力無視で
天才森岡!天才森岡!とか無駄に持ち上げられてた記憶
若手には「潜在能力ガー!」を連呼するのがあの時代の中日ヲタのトレンドだったな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:49:24.86ID:VCSpeYg20
>>316
おれ観に行ったけど、
最初はどよめきもチラホラあったけど、
拍手で岩瀬迎えて、
日本一になった瞬間はそんなこと忘れて、
周りで喜びを分かち合ってたよ。
そしてドラゴンズの今までの日本シリーズ知ってたら、
代えるのは仕方がなかったよなって意見が多かったなー
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:50:06.08ID:KX9eHohW0
>>263
>>244みたいなやつは、頭にボールが飛んで来たら泣きながら「お母さんに訴えてやる!」じゃないの?w
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:50:08.08ID:qnHVU1BI0
森繁「どうする?」

山井「行きます、投げさせてください」

森繁「あ?(怒) 監督の考えは最後は岩瀬」

山井「やっぱ代わります岩瀬さんで(涙)」
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:51:19.74ID:769m2H2P0
>>90
んで高木以降集客数は増えてるの?
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:51:55.76ID:Mcy6wWkE0
まずナゴヤ球場に戻すことだよ
もう球場近づくだけで空気感が違った
あんな大曽根とかいうくそへんぴで寒々しいところに誰が行きたいんだよ
球場入っても選手なんて豆粒くらいにしか見えないんだし
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:52:07.24ID:VCSpeYg20
>>336
勝負強さは福留だったよなぁ。
2004年にあの戦力で勝ったんだから、
逆に余裕だって言われてたぐらいだったからね。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:52:50.61ID:769m2H2P0
>>94
阪神が監督として狙ってるって噂聞いて
慌ててGMとして囲い込んだんだっけかw

星野持っていかれて痛恨のダメージ食らった事があるだけに
まぁ、、囲い込むよなぁとは思った
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:53:09.85ID:s5nRBHzU0
>>334
横だが何が「確かに」なんだよ
>57の某暴力監督って星野の事で高木守道は関係無いだろ
それにケンカ弱いって何でわかるんだよ
250本以上ホームラン打ってるって事は腕っぷしもそれなりって事だぞw
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:54:36.04ID:VCSpeYg20
落合、原、どんでんの3人の駆引きは面白かったな。
いや、原はあの頃は振り回されてた感じだな。
あの頃に比べたら采配はうまくなったよね。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:56:15.16ID:sllqaPyg0
>>112
こいつ馬鹿なのかな?と思って
俺の書こうとしたことをすでに>>199が書いてた
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 23:59:02.96ID:s5nRBHzU0
>>342
もう無理だな、ナゴヤ球場は外野席無くなっちゃったし
元に戻そうとしたらナンボかかるか
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:06:40.23ID:f5xKuwWr0
>>340
2014年に山井は最多勝取ってその年にFA資格取得したんだよな
水面下では阪神あたりから打診があったと言われてるが残留を選択
その時は森繫が監督で落合がGMだったのにだ
もし遺恨が残っているならそんな選択はしないだろう
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:06:54.15ID:/Dftuzms0
>>349
芝生でいいんだよ
そのうちすぐペイ出来るわ。ナゴドでやってるよりは余程黒字になる
浮いてきたら芝生を観客席に徐々に改築する
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:10:37.77ID:tZBxoKAU0
>>345
知ってて出鱈目書いてるだろ?
阪神はこれっぽっちも狙ってなかったしGMをやらしてくれって
白井に接触してきたのも落合夫婦
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:12:09.00ID:6cBn8XNg0
>>2
別に謝ってもらう必要ないが?
日本一になったんだし
山井ファンに謝れってんなら分からんでもないが
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:19:07.99ID:85WI215P0
>>208
この手の物言いするアホ定期的にわくが
昔は優勝チーム決まった後のタイトル争いのデッドヒートも醍醐味だったんだがな
今の6球団しかないのにその半分が出られる予定調和のクライマックスシリーズなんかよりよほど面白かった覚えがある

帳尻帳尻喚く奴がいるがその帳尻とやら込みでも
毎年高い成績を維持してた選手が一体何人いるのだろう?
消化試合でその帳尻すら出来ないやつが大部分だったのに
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:20:04.94ID:TMv+Vyot0
>>353
これソースってあるの?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:20:54.94ID:f5xKuwWr0
>>355
あの件で怒っていたのは玉木なんとかって評論家とか豊田泰光とか中日とは関係のない連中
その後で山井が怪我してたって伝わったら玉木が黙ってしまったのにはワロタw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:24:26.56ID:PPx4NwR70
>>10
当時の落合そのものなら無理
今の時代の知識とトレーニングを積んだ落合なら余裕
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:25:19.07ID:EasmZdKs0
出たソーストンズラ男
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:27:22.66ID:/lN4WQ6j0
>>316
これ日本一になったから間違いじゃないんでない
100点満点じゃないかもだけど、こっから逆転されて日本一を逃したパターンも考えられるわけで
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:27:26.35ID:f5xKuwWr0
>>357
横だがその頃からセ・リーグ<パ・リーグって傾向が顕著になってきたから落合だけの責任ではないような
落合自身リーグ優勝させることが一番の目標で日本シリーズはオマケって考えだったようだし
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:35:36.73ID:uEG1hv120
山井の件がね、マメなんて嘘言わないで
自分で決めたと言えばよかったんだよ
憲伸が今はオブラートに包んで話してるが
そのうち全部喋っちゃうぞ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:39:16.35ID:iu3Vf3K30
出る杭は打たれるって事でしょ
特に名古屋はその傾向が強いし、排他的だし
もう少し処世術があればね
しかし星野と落合は何かにつれ真逆だな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:40:23.96ID:f5xKuwWr0
マメは嘘じゃ無いぞ
それが交代の真の理由かは知らないがなw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:47:52.03ID:RwwOc2Xy0
>>330
阪神の場合は、本業の男芸者辞めさせれば簡単に優勝できるぞ。
問題は成金のタニマチ以上のタニマチ持って来れる星野かタニマチの上と仲良くて上から押さえる力がある
立浪かタニマチが何言おうと男芸者したら干す落合しかいないってことだな。
今季もし日本シリーズ出たらタニマチ接待で10年は優勝できないな。
今でも片手間であの成績、藤浪なんかイップスじゃなくてタニマチ接待の本業で潰れただけ、
昔から江夏、田淵と豚になり、掛布や岡田の劣化が早いのは片手間で野球やってるからだぞ。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:49:42.40ID:vuFxbPAx0
山井は森に状態聞かれて、何も考えずにいけますと最初答えた。だけど、もう一度考え直して質問の意図を組みとって辞退したんだろ。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:51:30.14ID:RwwOc2Xy0
>>339
今世紀になってからパリーグも無茶苦茶な死球は無くなったけどイチローに対する死球なんて凄かったからな。
例外は暴力の清原だな、アレは東尾直伝の故意死球の球団だからね。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:52:48.40ID:0sSOBxdM0
>>369
今年のコロナクラスターはひどかったからな
タニマチが甘やかしてきたのが明るみにもなったな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 00:56:29.74ID:RwwOc2Xy0
>>363
森がYouTubeでパリーグに勝つのは殆ど不可能だったって言ってるな。
DHがあるおかげで守備を無視して選手獲得して、打てる様になってから守れるところ決める方針と
守れないと獲得しないリーグでは野球の考えそのものが違うって言ってた。、
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 01:02:08.01ID:k2WHfi240
>>339
必死に考えたら泣きべそで書いたレスがそれか?

頭にくるから危険?
今だってあるだろうがボケ。
内角攻めも変わらん。

昔がレベル高かったなんて妄想で生きてるバカ低能はガキと変わらんなw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 01:07:23.68ID:k2WHfi240
>>263
どうせ自己レスしてるやつで同じだろうけど、
頭に来るからレベルがなんていうやつは同じやつだけだろう
そんなに悔しいのか?

日本のヤキウのレベルは今でも3Aレベルの低さだが、
昔なんかもっと低いだけ。

バットとボールと球場のサイズって論理的かつ客観的な話に対して
バカは頭にボールが来るからって答えにもならない話で否定する

落合信者と過去妄想バカはホント頭がおかしい
>>339必死に自己弁護してるバカレスしてまでな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 01:13:44.28ID:e3f2Xaxm0
嫌われてた星野を持ち上げて
好かれてた落合を嫌われ者に
マスゴミって病人の集まりか
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 01:32:47.48ID:iCOHoPwP0
白洲次郎「いい仕事をしようと思えば皆に好かれようとしてはダメだ半分に好かれて半分に嫌われるぐらいがちょうどい」

阪神ファンが落合好きなのが多いのは落合が関西系列でブラマヨやメッセンジャー黒田と仲いいから
落合本人もロッテの前は阪神に行く予定だった
落合記念館は和歌山にあるし関西の方がオチにあってる
親友の梨田も関西におるしオリックスが一番次の監督にいいと思うけどな

日ハムはないと思う
なぜなら落合は秋田出身のくせに大の寒いの苦手だから
東北ですら嫌がって楽天とかありえないと言ってたのに北海道に移転した日ハムなんかありえないよw
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 01:39:00.22ID:iCOHoPwP0
>>345
阪神に監督として来てほしいが絶対に衝突するな
中日以上にタニマチとズブズブだし
やっぱオリックスの方がオチのやりたいようにできる
金もあるし
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 01:44:10.21ID:a4MeAiyl0
>>374
お前アスペだろw
書いてる内容のひとつも理解できないようでは終わってるわ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 01:48:30.14ID:a4MeAiyl0
>>374
今の内角攻めも同じ?

甘っちょろいね

頭に当たったら死ぬ
腹に当たっても死なない
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 05:19:59.11ID:ZJfzq7xa0
>>329
豆なんて既に中盤頃から潰れてて、全く関係ないと言ってたな。
でも本当のことは暴露するなってその日は口止めされてたんだろうな。
後で本当のこと話してたけどw
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 05:22:03.99ID:ZJfzq7xa0
>>332
全く逆w
落合が監督になってから年間シートが売れなくなって、
どんどんいい席に移動できるようになった。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 07:00:15.32ID:qD9baWKX0
落合は選手、監督としては偉大だけど、性格は最悪でしょ
その性格の悪さが最大限に出たのがGM時代
一番の被害者が井端だと思う
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 10:25:55.39ID:JlZ4ZV+z0
>>382
結局、山井にそれだけの信用がなかった、岩瀬には全幅の信頼を置いていた、ってことに尽きる話だろ
念願の日本一を、先発5番手扱いの投手の確変継続に委ねられるかどうか

去年のソフバンがノーノー継続中の先発を替えて、ヒット打たれたけど、試合には勝ったから大した批判はなかったな
結局、落合を叩きたい連中が騒いでるだけ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 11:43:08.47ID:ZJfzq7xa0
>>387
落合なんて言うことが時によってコロコロ変わるからなw
中日の監督要請の電話来た時もグズーグズーしてて、自分では決断できないようなグズw
信子が受けろと命令して、はいって引き受けた。

山井の交代だって、ベンチ裏に引き篭もって、ガクブルしてたのが真相だしw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 11:58:24.98ID:MiKqZkw60
落合が打席に入ったらキャッチャーに「内角投げるなよ、わかってるだろな??」と圧をかけるから嫌われてた。。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 16:12:32.55ID:eF1HMGkR0
引退試合終えた川崎と記念撮影するときに
落合号泣したみたいだな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 16:28:59.21ID:xofyy9w50
ラジオ解説で井領が活躍してたのかな?母子家庭で苦労したから、
こういう選手にがんばってほしいとか、終始ほのぼの解説だったけど
終盤大差リードで送りバントしなかったのを指摘して、
どうしてとどめを刺しにいかないんだって持論を展開してたら、
最終回5点差ひっくり返されて負けた
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 16:31:15.37ID:/D9DT09R0
>>10
あの人の打率ってゴロでも異常な打球の速さで簡単に内野抜けるから確実に首位打者取れるわ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 16:49:46.02ID:rocoqH1O0
落合博満が二年連続で三冠王を獲った時のパリーグの総ホームラン数は
未だにリーグ記録じゃないかな
あの頃のボールが一番飛ぶと言われてる
非力な落合博満でもポンポンホームランを打てた訳よ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 16:53:56.01ID:w0c0aV5N0
>>338
完全試合云々言ってるのは他球団のファンで、ドラゴンズファンの反応はそんな感じだよね。
リードはわずか1点、岩瀬という絶対的守護神が控えてる、勝てば52年ぶりの日本一、
次からはビジター戦でホームで胴上げするにはこの試合を勝つしかない、そして投げてたのは山井(笑)
この状況で岩瀬に交代して不満のあるドラゴンズファンはいない。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 18:56:24.38ID:0sSOBxdM0
>>395
だと思うね。
まあ、おれも他球団ならそりゃそんなの観てみたいから、
変えてほしくなかったって意見になるだろうけど。
ただ、それにかこつけて落合を誹謗中傷するのは、
それとは全く別のアンチ落合なんだろうな。
下手したら落合時代にクビになった選手じゃないかとも思うわw
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:42:04.61ID:KJ4Fkuq60
死ね!糞アナル!
金輪際中日に関わるな!
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:15:07.85ID:Q0laWpZY0
>>394
そんな球なのに、落合に大差をつけられた打者たちはガチで非力ってことか
ブーマーも門田も秋山も、落合を貶めたい馬鹿のせいで巻き添え食らってかわいそうだなw
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:51:10.20ID:StKQzZwF0
>>389
それで素直に従うキャッチャーが駄目だろう?
打たれたら責任負うんだから。
落合が投げるなといったから投げませんでした
でああそれなら仕方ないねなんて言う首脳陣は存在しないw
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 22:54:46.02ID:6cBn8XNg0
>>112
当時、目撃者もいてかなり話題になってたんだけどな

優勝争いしてる時の人事発表とかあからさまな嫌がらせはマジムカついたわ
そりゃ落合も握手拒むってもんよ
ビールかけの時に選手が近寄って来なくてぼっちだったのも自業自得

https://imgur.com/a/F8nBHk2
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 23:14:47.92ID:3UBxHJrh0
>>400
ハッタリを噛ました駆け引き
ジャンケンする時に俺パー出すと宣告
しかし言ってるように本当にパーを出すのか
それともパー以外を出すのか相手を惑わせる心理戦みたいなもの
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 23:34:04.90ID:3UBxHJrh0
>>402
続き
内角攻めるなよってことはつまり
この勝負は内角中心で話が展開していくということ
逆上的な相手だったら執拗に内角攻めばかりで討ち取ろうとするし
ヘタレな相手だったら外角攻めばかりで討ち取ろうとする
打者側にとってかなり絞りやすく有利になって来る

自他共に認めざるを得ない実績があり
かつ他球団有名選手やOBたちと臆することなく会話が出来
他球団の選手たちにとっても一目置かざるを得ない存在だと
思わせてたからこういうような人を食ったような発言することができる
南海時代の野村とかがそう
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:15:56.78ID:ZmFh8VXX0
>>396
選手じゃ無いけどOBの評論家では彦野があの采配を批判していたな
星野派の連中は落合をよくは思っていなかっただろうからなw
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:20:51.92ID:I/ASyOxE0
>>342
笹島の跡地構想ん時にあそこにドーム作っときゃ人の流れはだいぶ変わってたな。2026年にアジア大会あるけど、瑞穂じゃなくて名駅〜熱田神宮前(白鳥)沿線に球場作って欲しいわ。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:25:27.96ID:iJkWIhWH0
逆に谷繁が過大評価な気がするわ
大洋時代知ってる人ならみんなそう思ってるはず
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:32:04.84ID:DBv4SI290
>>404
彦野が言うなら正しいな
初回先頭打者HRで何度痺れさせられたか
HR打ってベンチで星野に頭を叩かれたのも彦野くらいだろ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:44:48.40ID:ZmFh8VXX0
ホームラン打ったのに星野に頭叩かれたの宇野勝じゃね
バントのサイン出ていたのに見落としたかか何かでホームラン打ったら殴られたって話
彦野と言えばサヨナラホームラン打ったベース一周の途中で足故障して代走って話が有名
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:47:32.30ID:ZmFh8VXX0
>>406
何が過大評価なのかよくわからないが
選手ってのは成長するもんだろ、大洋時代の事とか関係ない
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:48:02.56ID:MKE8CWgs0
井端と川上がつべでかなり際どい事言ってるな
結局、透けて見えるのは、醜い派閥争い
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:48:42.58ID:34WadPfY0
陰のオーラが半端ないから
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:56:58.55ID:A+c/Jnut0
選手会に全然参加しなかったくせに、その選手会が頑張って
導入が決まったFA権を躊躇いなく行使して巨人に移籍したクソ野郎
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:59:38.16ID:Gaz0Olzh0
清原も実話で落合のことを悪く言ってたな
人格的に問題あるのかも
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 01:00:32.62ID:A+c/Jnut0
>>406
谷繁がいた時は何年もAクラスが続いてた横浜が、
谷繁が移籍した途端に超暗黒時代に突入しただろがwww
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 01:02:05.74ID:Gaz0Olzh0
谷繁って高校時代から多くのスカウトからあれ?プロの選手が高校生の中に一人いるぞ?
って評価だったので。
そこまで凄いかなとは思った。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 01:04:41.06ID:ZmFh8VXX0
しょせんシャ○中の清原が言ってる事だからw
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 01:18:18.19ID:A+c/Jnut0
ベイスターズ順位

谷繁正捕手定着
1997年 2位 1998年 1位 1999年 3位 2000 年 3位 2001年 3位
谷繁中日に移籍
2002年 6 位 2003年 6位 2004年 6位 2005 年 3位 2006年 6位
2007年 4位 2008年 6位 2009年 6位 2010年 6位 2011年 6位 2012年 6位
谷繁が移籍する前と後じゃ天国と地獄だろがw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 01:23:30.05ID:uS75qlYV0
内角打ち得意と言われていた落合が実は内角苦手て外角攻めしたら反対方向に運ばれるってのを何度目にしたことか
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 01:25:13.26ID:kYFvEZIH0
>>398
そりゃ力が無い人は貶められても仕方ない
ホームランがめちゃくちゃ出やすいシーズンなのに30本程度しか打てなかったのは事実なんだし
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 01:30:27.79ID:kYFvEZIH0
>>371
死球数は落合が現役バリバリのときと比較して増えてる
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 07:45:20.26ID:d58WlurP0
>>413
あれは完全に金目当てというか炎上してでも注目欲しい狙いだろ
恩人の性癖暴露とか人として終わってる
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 08:28:09.37ID:xzOmC9vJ0
中日は呪われてる

・木下投手…ワクチン接種→8日後に倒れる→死亡
・谷元投手…ワクチン接種→1球も投げず降板→行方不明
・滝野野手…ワクチン接種→練習不参加→行方不明
・ルーク野手…ワクチン接種→行方不明
・平田もいずれ・・・
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 08:53:08.76ID:tsoZOFa30
これ小説だとは思わんかったな
インタビュー集だったらもっと価値あったのに
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 10:31:01.60ID:kYFvEZIH0
>>430
呪われてるんじゃなくて本人が悪いだけやん
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 11:45:18.44ID:Svrjpplf0
小っちゃい小っちゃいホーム球場でだけ
三冠王三回とって
三割六分50本140打点だろうが

ガチンコ勝負の日本シリーズ通算11試合で
二割八分 0本 打点1じゃ
屁の役にも立たんね、丸レベルだね。。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 11:48:14.12ID:Svrjpplf0
審判とか野球クズレが多いから
落合が打席でイチイチ喋りかけてきたら立派な圧力だよな
いくつぐらい見逃しストライクもボールにしたんだろうな。。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:33:02.96ID:Ir2BYJtI0
プロ野球は勝ち星を増やせばいいわけではない
次も見たくなる試合をするのがプロなのだ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:41:41.29ID:DnNp8LNT0
>>437
星野
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:47:40.55ID:DnNp8LNT0
>>395
落合をやたら評価してる奴って観戦履歴が浅そうなニワカが多いよなw
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:48:51.27ID:kYFvEZIH0
>>442
何一つ具体的なことは言えないけどバカにはしたいって気持ちは痛いほど伝わってくる
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:51:54.99ID:kYFvEZIH0
>>439
神宮球場もハマスタも広島市民球場もラッキーゾーンがある甲子園も狭かったんやで
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:55:21.88ID:AGcAibXs0
三冠王を観戦しに当時の川崎球場は連日超満員!
まさにプラチナチケット!
こんな感じですか?オチシンさん?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:56:01.02ID:qbh+2Ma10
>>410
井端は巨人移籍の経緯があるから思うところはあるだろう
小笠原入団も含めて色々憶測されても仕方ない
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:02:48.60ID:qbh+2Ma10
>>445
長年の中日ファンからすれば

選手ー牛島放出と期待の度合い、巨人へのFA移籍を含めて物足りない
監督ー黄金期がないかわり暗黒期のなかった中日に初めての黄金期、とくかく毎年楽しめたから評価せざるを得ない
GMーコストカットが至上命題だったのをさっぴいても酷すぎる
暗黒期の戦犯の一人であることは間違いない
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:04:43.64ID:d2OmphQV0
監督としての采配には大きな不満はない。ただファンサービスには欠けていた。
それと谷繁の後任を含め、若手を育てるという意味では評価はできない。
平田堂上以外は即戦力投手ばかり獲ってたし、将来に向けたチーム作りはしていない。良くも悪くも合理主義。
しかし一番嫌われた原因はGMとしてだろう
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:06:15.61ID:QNS2CjKe0
井端は結局巨人での戦績も良くなかったから
仕方がない部分もあったな。
それにショートにあれだけ拘ったが、
結局ドラゴンズで経験したセカンドが多かったし。
井端にとっては良い経験でもあったんだよな。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:06:34.49ID:5jvHLPXE0
落合って猿の同調圧力突き破って成績残した人間なんだから
そりゃ同調圧力猿には不人気っすわw
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:07:08.39ID:O6qDG4Od0
確かに愛想は悪かったかもしれないが、
山井の交代とか含めて、ずっとファンの間で語られる事やってきたんだから
それこそファンサービスだと思うけどね。
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:07:53.88ID:Svrjpplf0
>>439
そうそう、それに中日の時にホームラン争いしてた外人が帰国してタイトルとれたり
本当運がいい人だよな。。。
ノムサンもむかしは落合の事を「運がいいだけ」って言ってたしね。。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:08:41.44ID:0m7CqxR/0
>>23
中村勝広やどんでんに比べると一つくらいは落ちるけど、上手く子育てしたと思うわ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:10:04.09ID:d2OmphQV0
>>450
井端に関しては確かに同情できない部分はあるね。
それまで散々ゴネて年俸釣り上げてきたんだから、使わないと判断したらああいう仕打ちは仕方ない。
ほぼ毎年一発サインできてたのなら違う結果になってたと思うよ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:11:29.42ID:Svrjpplf0
一緒にやってたタニシゲや立浪のベストナインに落合入ってないんだよね。。
三冠王三回とってんだよ??

よっぽど嫌われてんだろうな。。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:11:55.33ID:kmIpJqaK0
なんで2年目から急に無愛想キャラにシフトしたんかな?
1年はあんなに明るかったのに
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:13:48.32ID:MmDvkRyD0
現役の頃から嫌われてた
ロッテで真面目にやってれば良かったのに、
1億寄越せと激しい銭闘して大問題になったのをお前らだって覚えてるだろ
昔話でも、高校や大学の頃から部活に不真面目な態度とって
プロボウリング選手を目指すみたいな放言だしてたりと
真摯に野球に取り組んでた人間を小ばかにしてたよな
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:21:59.01ID:Di3XP6x90
信子が出てきて「落合は来年三冠王取るから給料上げろ」と言うのが毎オフの慣例になっていたな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:25:01.60ID:Svrjpplf0
ノムサンがサッチーに「あんなバカ(信子)は相手にするな」って言ってたらしいね
自分の嫁さんバカって言われててよく対談とかできるな。。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:25:27.79ID:kK/dDnMc0
もうオチのカミさんって80近いだろ…
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:28:36.38ID:ypGnsKqd0
>>405
そんな土地どこにあるんだw
ナゴ球の周辺土地を買い漁って拡張するか
イオン熱田を潰して一体を更地にするか

結局名古屋の大幹線あおなみ線で交通便利な
東邦ガス空見球場を改装するしかないだろうな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:29:14.36ID:DnNp8LNT0
落合の時のメンツ、特に投手陣ならだれでもAクラスいけたけと思うけどな。
あと社主に寵愛され資金的バックも豊富。
巨人を始めとする他球団の弱体化など落合を評価するなら強運ぶりもね。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:30:40.11ID:tiw6BMUB0
落合福嗣は声優界の勝ち組だけどな、アニメこそ少ないがナレーションレギュラーが週4本!
ナレーションのギャラは最低でも30分番組1本=10万だからな、アニメだと1本2万円
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:32:04.20ID:1dEa4LFA0
>>456
好き嫌いでベストナインを選ぶ、2人の器が小さいってことだな

>>457
指揮官は一喜一憂するな、という信子の助言
おかげで他球団から「きっと何か企んでる」と勝手に恐れられるようになった

>>458
落合は「働いた分のカネ寄越せ」という、今となっては当たり前のことを求めてただけ
三冠王3回で1億を渋られるって、物価を考えても今ならあり得ない
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:37:45.44ID:1dEa4LFA0
>>462
それが本当だとしても、トラブルメーカーのサッチーを宥めるための方便だろ
サッチーがそんな性格なのは周知の事実だから、誰も気にしない
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:40:07.53ID:kYFvEZIH0
>>456
>>467
立浪が王や長嶋を差し置いて落合を選ばなかったのは嫌われてたんじゃなくて成績が悪かったからじゃないか?
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:48:55.12ID:Xr6YnzuS0
ぜひDeNAの監督やってもらいたい
優勝の常連チームになったら凄い事だよ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:56:07.81ID:1dEa4LFA0
>>469
ベストナイン選考での落合は、いつも立場が微妙なんだよ
主に一塁を守ってたけど、そこには王がいる
三塁もたまに守ってたけど、長嶋のイメージが強い
やむを得ず、ロッテ時代前半に守ってた二塁に回されるか、守備重視という理由で選外にされる
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:52.46ID:MmDvkRyD0
>>467
選手が商人みたいに金のことはゴチャゴチャ言うな
そういう強欲な人間は嫌われる
ファンの為にひたすら野球に尽くせ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:17:01.06ID:7kIYukZz0
マスコミ受けが悪いからマスコミに嫌われただけだな
あとは中日の持ちカード最大限使って優勝目指したらナゴドホームなのもあってくそつまらなくなったというくらいか
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:17:56.55ID:kYFvEZIH0
>>472
別に練習したり試合する時間を削って金の話をしてたわけじゃないやん
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:20:48.97ID:RdSBxqOL0
>>465
だよな。害人重用若手排除で勝てるぐらい充実してた上に代表ボイコット
虚カスは堀内(笑)で薬浜鯉が三馬鹿だったから実質阪神だけがライバルだったし
つくづくアナルは運が良い
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:40:50.17ID:AGcAibXs0
仙ちゃんは偉いよ
大嫌いな落合を球界活性化の為に我慢してトレードしたんだから
仙ちゃんがトレードまとめなかったら任意引退選手
ロッテは干す気満々だったんだから
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:43:20.78ID:AGcAibXs0
ONイチロー松井今だと大谷くん
スーパースターは金の話はしない
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:49:29.09ID:PiBBr2Uf0
>>479
全員代理人が金の話バリバリしてるだろ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:52:12.00ID:4lwY8uX30
>>456
まあ中日時代には三冠王獲ってないからな
一度惜しい年はあったけども
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 15:07:51.16ID:mn7s2IAU0
>>359
ろくに取材もしないで適当に喋る玉木、大嫌いだ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 15:11:01.38ID:uS75qlYV0
>>478
巨人が手を上げてたの横から掻っ攫う星野の手腕褒めてやれよそこは
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 15:33:15.62ID:6CgqaUBZ0
落合GMがまずかった。
ただのコストカッターになってしまったのが残念
落合監督就任前の公約の日本人の右の4番と辞めた後10年戦える戦力を作るってのが
GM時代はそれの完全に逆をいってしまったのが、現実と理想を見せられてしまった。
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 15:42:05.24ID:nDSdT5jo0
監督のおかげではなく、それ以前の選手層やスカウト陣のおかげだった事がバレちゃったな。

出来れば他のチームの監督になって、昔の中日のような成績を残せば文句言われないだろうけど、
流石に他球団の経営陣は、落合が疫病神で全く利用価値の無い人物だと理解してる。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 15:47:16.74ID:kYFvEZIH0
>>485
どこまで事実でどこから妄想なん?
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 16:27:02.51ID:AGcAibXs0
>>483
ロッテが読売に要求した交換要員がハンパなかった
要はロッテが球界から抹殺しようとしたんだが仙ちゃんが助けた格好
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 16:30:23.66ID:UXlOFNxQ0
>>355
これって山井はヒット打たれないって前提がおかしいよな
八百長で結果が決まってたって話なの?
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 16:37:51.31ID:UXlOFNxQ0
プレーオフ制度以降野球は見なくなったけど、天才と思った唯一の選手だな落合
選手監督としての実績も素晴らしかったが、人間はIQが同じ位でないと理解し合えないらしいから、そう言う事なんだろう
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 16:55:46.79ID:AGcAibXs0
天才?走れない、投げられない、打つだけ
こんな選手は天才ではない
大谷くんが天才
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 17:06:44.07ID:/GPeb2zP0
>>26
会議の内容が新聞に載るから落合キレてたとか言ってたなw
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 17:18:15.35ID:Svrjpplf0
日本シリーズで清原に打撃成績が2戦2敗だね
小っちゃいホーム球場のロッテでたらシーズン成績は似たようなもんだから
清原
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 17:36:49.80ID:jqDko8PI0
>>494
バラしてたのは鈴木孝政らしいけどな。落合政権となって1年でコーチを首になった
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:29:44.72ID:IvfZRonb0
>>448
で、ジョイナスはファンサービスに力を入れていたがどう評価する?
レディースデーに高木守道と一字ずつ書いてあるつけ爪を販売したが女性達は大喜びだったという話は聞かない。
普通に考えたらそんなんならやらんでええわってなるw
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:32:33.78ID:IvfZRonb0
>>458
有藤監督になったときに有藤が持て余したんだよ。
星野も谷沢を持て余した。
谷沢は年齢が行き過ぎてたからそのまま引退。
落合は余力もあったのでそのまま現役を続けた。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:41:50.72ID:ykL1FiFI0
>>493
走れる、守れる、投げれる、打てる西川遥輝は天才
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:48:20.94ID:iqCTljIL0
落合が監督時代最も信頼した側近はもちろん森繁だが、2番目はドアラだった。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:57:45.58ID:OresbYef0
タイトルはインパクトがあるけど内容は「皆さん落合を誤解してます、本当はいい奴ですよ」って
持ち上げてるだけの落合派の記者が書いた下らない本だった
立ち読みでOK
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:59:01.68ID:ypGnsKqd0
>>489
ツルピカ(だっけ?)の常連って中日なら誰でも無条件に応援しているイメージだが
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:08:46.02ID:4on2U8L50
>>501
正式にヘッドコーチだったよ
だけど開幕して直ぐにチーフピッチングコーチに降格されて
最後は一軍二軍巡回ピッチングコーチって訳の分からんコーチにされて一年で退団
>>505
それピカイチ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:12:15.21ID:IBjvIcq70
>>6
フロントとマスゴミに嫌われてた
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:13:41.21ID:wFuULFs+0
FA権真っ先に行使したのは笑った
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:17:36.07ID:LfQrK+rX0
金の話するから嫌われるんだろうが、プロは要するに金をとれるかどうかだから。
落合はプロ。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:28:45.43ID:s/w9Zegz0
「燃えよドラゴンズ」を作った山本さんに歌詞に落合監督って
入れてもらえずオレ流監督にされるぐらい嫌われてた
昔からのドラキチは誰も落合を支持しないし認めない
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:31:51.57ID:jqDko8PI0
>>510
ファンがその程度だから万年Bクラスのローカル球団なんだろうな。在任中はずっとAクラスで中日の球団史上これだけ好成績を残し続けた監督は落合だけなのだが。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:32:58.48ID:wGlGnxKz0
記録がかかった試合は必ずホームラン打つんだよな。
すげーぜ。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:33:19.16ID:PiBBr2Uf0
昔からのドラキチではなくて、
昔から既得権益で甘い汁を吸ってた連中が
甘い汁を捨てなくなったから恨んでるだけ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:35:56.27ID:QNS2CjKe0
>>457
選手が監督の顔を観てプレーしてたから辞めたんだよ。
星野みたいにビクビクしながらプレーして欲しくないとのことで。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:36:49.35ID:PiBBr2Uf0
>>513
甘い汁を吸えなくなった
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:40:58.08ID:ra13K50H0
>>359
中指のマメ潰してたって、
投げられないような状態じゃなかったわけだし、後々トラブルにならんよう首脳陣から色々吹き込まれてるに決まってんだろ。
クソガエルにしてみれば、日本一の勲章をシリーズ初の完全試合で全部山井に持っていかれずにヤレヤレだ。
シリーズ2位からの日本一なんざ大した価値はねえ。
山井が安打されるまで投げさせりゃよかったんだよ。
0517516
垢版 |
2021/10/06(水) 20:42:50.28ID:ra13K50H0
「シリーズ2位」じゃなく、『ペナントレース2位』からの、に訂正だ。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:56:47.20ID:zanz1L150
>>514
何気ない声かけでも変にプレッシャーかけて
失敗したと感じたことがあったので止めたと言ってたよ
そこからは極力感情を出さないよう努めたと
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:57:44.93ID:zanz1L150
ミスった

>>457
何気ない声かけでも変にプレッシャーかけて
失敗したと感じたことがあったので止めたと言ってたよ
そこからは極力感情を出さないよう努めたと
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 21:04:59.59ID:TDIU9diA0
>>25
え、「信子」って、元ソープ嬢やなかったん??
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 21:06:09.09ID:7DFOUtOt0
偏屈なやつは嫌われるな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 21:35:45.24ID:Q0Izgwa90
>>521
またそれをごまかす為の例のキモいコピペが貼られるよ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 21:39:44.68ID:xXy06ozd0
何処で学んだんだ?
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 21:47:44.59ID:xXy06ozd0
言ってみよ!
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 21:51:13.23ID:QNS2CjKe0
ちなみに落合は一言もオレ流監督なんて言ってないのにな
むしろ、オレ流じゃない監督ってそんなにいないか?だよなw
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 22:44:03.56ID:EHWJrFYv0
野村も落合も自分というものを熟知してる
イチローのように来た球に逆らわずヒッティングは出来ないし
長嶋のように日々の生活など捨て去り野球のみ一心に追えない
俺はこういう本物の天才らとは一線を画してる
だったら頭を使い補えば少しでも彼らに近づけるんじゃないかと・・

野村も落合も野球人とかスポーツ選手というよりも根っからの勝負師
それがあるから監督としても通用することが出来た
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 22:51:25.51ID:9CZMMcT80
俺は阪神ファンだが、落合が阪神で中日と同じような実績残したとすれば
例え球団と揉めようが、ファンの間ではバース並みの最上位の扱いになってるよ。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 23:03:04.97ID:wySAO7Q20
単に落合が気に入らないのにファンサービスとか持ち出すあたり頭悪いよな。定義も出来ないくせに。はっきり嫌いとだけ言えば良いんだよ。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 00:00:17.99ID:u7BAgN4t0
球団広報あんのになw
ベイスターズとかは広報とかしっかりしてるイメージあんだよなー
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 08:04:52.79ID:s9V/HePO0
>>416
一年目から80試合出れる高卒捕手
選手いない大洋だからできたけど、それぐらい期待した捕手だったという証
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 08:11:27.23ID:w20HWPbW0
>>533
俺が見てきた中で多分日本球界ナンバーワンの捕手じゃないかな?
学生時代勉強は出来なかったと言われているけど、頭は凄く良くて解説聞いていても納得できる事ばかり。
投手に要求した球が来てなくなると、自らベンチに投手交代のサインも出していたと思う。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 09:23:24.78ID:x/YqAnBM0
>>529
トップスター選手には2タイプある。
優れた指導者の指導によって芽が出たタイプと、それに加えて自分でもしっかり考えてたタイプ。
前者だといくら優秀な成績を残しても指導者としては平凡に終わる、教わったことしか教えられないから。
野村は明らかに後者、これは明白。
でも落合は実は前者寄りなんだよな、自分で教えられることは限られていることを知っているから
コーチを優秀な人で固めるという方法でチームを強くした。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 10:00:57.47ID:f/DlIY8Z0
谷繁は監督としてパッとしなかったね。息子は東海大学野球部の補欠で大麻吸ってたし。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 12:34:56.99ID:18QzFZoo0
>>535
それはズレてる
落合は考え抜いて「自分に合うバッティング」を追求し、参考にする打者まで自分で探した求道者タイプ
だから「自分で考えろよ」「オレのバッティングは真似するな」になり、直接指導は苦手でコーチに任せる

ノムは配球や心理面など、スイング以外のことも考えて工夫したタイプ
配球や投手心理は教えやすいが、指導や要求がやたら細かくなり、他人に任せられない
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 12:37:08.35ID:ZCxrILrA0
>>1
落合監督時代だけ
スカパー加入して東中毎日買って毎日プロ野球ニュース見てた

今ではすっかりプロ野球に興味が無くなってスカパーも解約した
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 12:50:19.12ID:ssbrEqhO0
>>268
マーチンの高校名
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 12:56:59.56ID:TF0uBlMv0
星ひとみって橋下徹に
「過去のちょっと調べればわかることしか言わないんですね未来のことを教えてくださいよ」
って言われちゃった元グラドル占い師だがなぜ本が売れるのか
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 14:16:26.44ID:v5QRE0wi0
サンモニのスポーツコーナーに落合がゲストで来てた時に語っていたのだが
彼が巨人に移籍した現役選手だった時、監督は長嶋でチームは不振にあえいでいた
ある時落合は思うところを長嶋に進言した
「カントク、長いペナントレースを戦いぬくためには、たまに捨て試合を作ることも必要なのでは」
それに対して長嶋の返事が
「ヒロ、この何万と入った観客の中には、一生のうちでたった1回この日だけ観戦に来てる人がいるんだ、その人たちに捨て試合を見せることができるか、できないだろ」
と言われたと語っていて非常に感慨深かった
二人のプロ野球に対するスタンスの違いは野球を純粋な勝負ととらえるか、それより広くエンターティメントとしてとらえるか、立場によってどっちも正しいと言えるだろうが
自分は長嶋の考えにより賛同する
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 15:34:20.66ID:snAnp4lp0
押し入れの
ファンふれあい雑誌
i.imgur.com/eysRH4t.jpg

落合さん
i.imgur.com/QuZoy2l.jpg
i.imgur.com/49BI4FI.jpg

ブライアント
i.imgur.com/YLbsX53.jpg

巨人から来た仁村兄弟ファミリー
i.imgur.com/Z04DRU9.jpg

まだ若い監督の星野さん
i.imgur.com/8AF8tbW.jpg


懐かしい
ファンと選手が一体感があった。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 15:50:38.29ID:rhHWUK8S0
まあ落合は
オモチャみたいに小さいホーム球場で飛ぶボールのシーズンしか三冠とったことないくせに
なんか偉そうにしてるから嫌われるのもしょうがない。。。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 16:01:16.75ID:VJ1u1drK0
>>545
なんだ、三冠取りやすかったのか
他の選手も三冠取ればよかったのにな
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 16:27:26.22ID:WCEUejhz0
>>545
落合だけ飛ぶボールだったの?
落合の打席だけ球場が狭くなるの?
データで示してよ
アウェイの選手のも併せて

難癖付けるにしてももう少しまともな屁理屈こねろよ、糞焼豚
こういうのがいるから野球計全部が糞であり、禊ぎ移籍でシャンシャンだったり
反社一億監督とか未だに居直れる糞業界
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 16:45:35.13ID:rhHWUK8S0
データは
落合がロッテから中日に移籍したらホームラン半分に減った事
小っちゃいロッテホーム球場以外では三割六分、50本、140打点を超える成績を一度もだせなかったこと
ガチンコ真剣勝負の日本シリーズ通算11試合で二割八分、0本、1打点という三冠王三回という経歴に疑問符が付く成績のこと
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 19:07:49.26ID:u7BAgN4t0
小さい球場なのに、
打率が高いのはすごいんじゃないの?w
アンチ落合ってこんなアホばっかだなw
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 19:31:04.67ID:TuHsV/da0
阪急山田とか苦手な投手だと腰痛やら仮病で打率下げないようにしてたの知ってるからw
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 19:43:26.17ID:4B7xvm5x0
>>541
それ、落合じゃ無いよな、落合が移籍する前から長嶋本で記者が創作して出版されてた有名な話じゃん。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 19:46:20.59ID:4B7xvm5x0
>>548
つまり、セリーグに移籍してから30半ばの落合はホームラン王も打点王も取ったことないって言いたい訳かな?
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 20:56:09.98ID:41HQNafi0
3000本安打を達成してた安打製造機の張本がこう主張してた
イチローの日米通算3000本安打なんて値打ちが無い
しかし自分のは日本でのみ達成したんだから俺の勝ちなんだって
落合貶めたい人の理由ってこの屁理屈になんか似てる
こじつけとか難癖あるいはイチャモン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています