俳優、渡辺徹(60)とタレント、榊原郁恵(62)夫妻の長男で俳優、渡辺裕太(32)が23日放送の日本テレビ系「秘密のケンミンSHOW極&ダウンタウンDX超豪華合体スペシャル!」(後9・0)に出演。東京・成城のどのエリアに自宅を構えているかをめぐってお笑いコンビ、ダウンタウンの浜田雅功(58)との“マウント合戦”に発展した。
この日は県民を代表した芸能人が集結し、東京でゆかりのある街の魅力を熱弁した。世田谷区の成城は日本を代表する高級住宅街。数多くの芸能人やセレブが住む成城で育った裕太は「名だたるスターがいらっしゃる街なんですけど、生ける伝説のあのスター、浜田さんもいらっしゃる」と紹介。松本人志(58)から「すごいんでしょ? (浜田の)豪邸が?」と問われると「もう城ですね。成城の“城”は浜田さんの“城”っていう字なんで」と返し、浜田から頭をたたかれた。
同じくゲスト出演したタレント、山口もえ(44)が「成城に住んでいるお友達から聞いたんですけど、初めて会うときに『こんにちは。なんとかです』って言った後に『あなたは何丁目?』って聞かれるらしいんですよ。成城何丁目かによって、すごいお金持ちとそうじゃない新参者か(マウントを取り合う)」と明かすと、ほかの共演者は驚き。裕太は「噂ですけど、5丁目・6丁目がいわゆる高級住宅街と言われている」と説明した上で「浜田さんは何丁目ですか?」と水を向けた。放送では音声が処理されていたものの、浜田が答えたエリアについて裕太は「ちょっと下です」とポツリ。浜田は爆笑しつつ「お前、○丁目やろ? ○丁目なんか端っこやで!」と反撃していた。
2021年9月24日 16時33分 サンケイスポーツ
https://news.livedoor.com/article/detail/20918807/
【芸能】浜田雅功、成城“何丁目”めぐり渡辺裕太とマウント合戦!?「○丁目なんか端っこやで!」 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1フォーエバー ★
2021/09/24(金) 17:27:14.99ID:CAP_USER92021/09/24(金) 17:29:05.75ID:O3LuFUSR0
金持ちのマウント取り合い見苦し
3名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:29:19.85ID:1HNxOrNZ0 浜田は尼崎を捨てた男
4名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:29:24.59ID:pkntJaAq0 渡辺徹あんま見ないな
5名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:29:34.48ID:mm1+xg2q0 よく分からないから芦屋で例えて!
6名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:29:36.58ID:RRtKF/Y90 ことの本質は、
貧乏人はケンカするが、
金持ちケンカせずwww
貧乏人はケンカするが、
金持ちケンカせずwww
7名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:29:38.54ID:P+NjwuX+0 祖師ヶ谷で悪かったなクソッタレ
8名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:30:03.70ID:qyCsmuXK0 ハマタこんなキャラだっけ
9名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:30:31.47ID:qlemzPio0 家族ぐるみの付き合いしてるから仲いいな
2021/09/24(金) 17:31:08.78ID:p8i/qGVF0
ガチでうち6丁目
毎日渡辺徹の家の前通ってる
毎日渡辺徹の家の前通ってる
11名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:31:32.13ID:sT2J/Hof0 大学生の頃、調布市仙川で一人暮らししてたけど、成城に住んでるって嘘付いてたわw
チャリで10分位やしな
チャリで10分位やしな
12名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:31:55.35ID:Ky92qjXX0 >>4
糖尿病だから外出控えてんだろ
糖尿病だから外出控えてんだろ
2021/09/24(金) 17:32:17.88ID:RGckXG800
ハマタ下なんだ…
2021/09/24(金) 17:32:21.62ID:nQ7JcbYP0
>>11
なんでや、仙川なんて言ったら調布市内でマウント取れる場所やぞ!
なんでや、仙川なんて言ったら調布市内でマウント取れる場所やぞ!
15名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:33:02.59ID:noFYymQJ0 こういう所って駅近よりも駅から離れている方がいい所なの?
16名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:33:49.85ID:Rg6/lnpM0 笑いのない寒い会話してるなあ
17名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:34:24.94ID:QwJCjtyJ0 結局成り上がりの田舎もんで形成された町じゃん
2021/09/24(金) 17:34:27.71ID:OJffydnk0
糀谷だけど住みやすいぞ
安くて美味い飲み屋あるし
安くて美味い飲み屋あるし
2021/09/24(金) 17:36:14.77ID:J8fKEo8h0
渡辺裕太ってブサイクだし
本当に七光りしか価値がないよな
本当に七光りしか価値がないよな
20名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:37:08.83ID:7vnkbdiZ0 狛江も成城も変わらんわ
2021/09/24(金) 17:37:28.64ID:Cw4/EkW50
スラム街に生まれて成城住まいってどんな成り上がり人生だよ
2021/09/24(金) 17:37:34.05ID:9lw/bFe30
2021/09/24(金) 17:37:56.62ID:o0UtI05E0
>>15
ビル・ゲイツが電車乗るか?
ビル・ゲイツが電車乗るか?
24名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:38:12.56ID:XFeWBsiw0 成城とか田園調布って関西弁多そう
25名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:39:13.28ID:DVQJDdh90 田園調布は3丁目
成城は6丁目が最高級だろ
成城は6丁目が最高級だろ
2021/09/24(金) 17:39:21.78ID:3nmcX9HF0
>>21
夢があって素敵やん
夢があって素敵やん
27名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:39:24.94ID:30E30ZUX0 尼に住めw
28名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:39:33.71ID:u6eTQUp30 関西を捨てたダウンコ
2021/09/24(金) 17:39:47.44ID:t9t2D18e0
なんで金持ちってコンクリで変に固めたブロックみたいな家建てがちなんだろ
30名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:40:13.51ID:XFeWBsiw031名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:40:21.38ID:U/UwxiSi0 コレ、ある意味しょうがない
5、6丁目?が高級とされている、とは知らなかったけどそこに住みたくてもなかなか空きが出ることはないから、買うタイミングで土地が出るのはどうしてもその周りになってしまう
5、6丁目?が高級とされている、とは知らなかったけどそこに住みたくてもなかなか空きが出ることはないから、買うタイミングで土地が出るのはどうしてもその周りになってしまう
32名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:41:25.01ID:j+fi+TXb0 ハマ・ハマタ
2021/09/24(金) 17:41:26.69ID:S2mkjoA/0
世田谷っていちいち道狭くない?
車庫から車出すのもひと苦労ってイメージ。
車庫から車出すのもひと苦労ってイメージ。
34名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:41:36.20ID:U/UwxiSi035名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:43:16.34ID:sT2J/Hof02021/09/24(金) 17:44:06.38ID:nQ7JcbYP0
お時間あるなら「成城憲章」でググって見ると良いよ
気持ち悪いから
気持ち悪いから
37名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:44:33.86ID:dD0V7/mX0 日本一のど底辺の詰む街、尼崎からでて、今や成城にすむようなカス人間になった浜田。
だからダウンタウンでも人気ないんだよな。
だからダウンタウンでも人気ないんだよな。
38名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:44:39.15ID:1BXpCI4n0 >>15
昔は駅は蒸気機関車の煙が嫌がられてた
昔は駅は蒸気機関車の煙が嫌がられてた
2021/09/24(金) 17:44:54.27ID:P74RqqtQ0
>>4
2日前に夫婦でニュース番組に出てたけどすっかり老け込んでたぞ
2日前に夫婦でニュース番組に出てたけどすっかり老け込んでたぞ
40名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:44:57.11ID:bCgi9DBQ0 練馬で悪かったな
41名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:45:18.55ID:dD0V7/mX0 正直、成城には住みたくない。人間性が悪い
42名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:45:23.80ID:DZ0VcQLv0 八丁目はほぼ祖師谷だからな(´・ω・`)
2021/09/24(金) 17:45:37.70ID:nQ7JcbYP0
2021/09/24(金) 17:45:39.84ID:IFj5NahN0
端っこって言ったら何丁目か何となくバレるんじゃないの
45名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:45:49.03ID:3ZpNu5Jv0 成城とか田園調布
所詮は田舎の土地を住宅地にしただけw
所詮は田舎の土地を住宅地にしただけw
46名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:45:50.75ID:DFf7LpF90 消防署があってうるさいのは5丁目?
47名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:46:55.95ID:QwJCjtyJ0 >>26
元からいる上流階級にとっちゃ迷惑な話だ
元からいる上流階級にとっちゃ迷惑な話だ
2021/09/24(金) 17:47:17.62ID:6v6c3PnR0
三茶サイコー
田舎者の芸能人は出ていけ
田舎者の芸能人は出ていけ
49名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:47:33.91ID:3ZpNu5Jv02021/09/24(金) 17:48:20.22ID:kR9XVu2t0
浜田クラスで青山や白金行かないんだから、あんま興味無いんだろうな
つーか何に金使ってんだろ。ビンテージデニムとかレアスニーカーでも俺らのユニクロ感覚だろうし
つーか何に金使ってんだろ。ビンテージデニムとかレアスニーカーでも俺らのユニクロ感覚だろうし
2021/09/24(金) 17:48:28.31ID:r5bi6X1c0
だから 何だよ…
未だにこんなん観て喜んでんの?低脳だな。
未だにこんなん観て喜んでんの?低脳だな。
52名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:49:05.32ID:Z4ZSQ4m/0 ググったら何丁目かすぐ出てくるな
2021/09/24(金) 17:49:35.36ID:OEIqsRDx0
2021/09/24(金) 17:50:44.42ID:hDG4C6Rh0
芦屋を引き合いに出す気持ち悪い奴が必ず湧く
55名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:50:45.23ID:dD0V7/mX0 芸能界でも今のダウンタウンの二人の立ち位置

56名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:51:18.31ID:w2fyaSRW0 >>1下らねえ猿丸出しw
浜田はこれだからwww
浜田はこれだからwww
57名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:52:05.52ID:qFphH3u+0 浜田夫妻と渡辺夫妻と堺正章の所は息子の小学校同じなんだよな
58名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:53:00.07ID:hxzmht5y0 成城?成城学園駅前綺麗だね。夜とかヤバイ。
成城大学(関西で言うと関西大〜近畿大くらい、名古屋で言えば南山くらい、九州だと西南学院くらい)
がある以外は普通に閑静な住宅街。金があって癖のあるやつが住んでる。
レジャーに関しては案外思ってるより何もないよあそこ。
成城大学(関西で言うと関西大〜近畿大くらい、名古屋で言えば南山くらい、九州だと西南学院くらい)
がある以外は普通に閑静な住宅街。金があって癖のあるやつが住んでる。
レジャーに関しては案外思ってるより何もないよあそこ。
2021/09/24(金) 17:53:00.98ID:+5NJYWCa0
表札の無い家多い
いもりさん見かけたけどママチャリこいでいた(別人かも)
オープンカー乗っている所さん見かける
いもりさん見かけたけどママチャリこいでいた(別人かも)
オープンカー乗っている所さん見かける
2021/09/24(金) 17:53:01.41ID:DsFgCG1P0
普通1丁目が1番だろ
61名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:53:01.64ID:8Alhg67m0 スラム街生まれ刑務所育ち成城住み
62名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:54:27.33ID:9EdVr8540 小田急沿線なら上原だろ
金持ってるんだから千代田区か文京区に住めや
金持ってるんだから千代田区か文京区に住めや
63名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:54:48.90ID:qSdv179A0 大阪弁しゃべってんのに成城は似合わないでしょ
2021/09/24(金) 17:55:24.90ID:M7iuY25Q0
所ジョージは5丁目
2021/09/24(金) 17:56:08.13ID:r4gpeBK00
もえちゃんも成城大学出身だし、竹中直人の子供も成城だし、なんか成城特集みたいだった。
2021/09/24(金) 17:56:27.08ID:Cfs5D14p0
>>50
そこらへんだと城みたいな豪邸は厳しいからじゃないかなぁ
そこらへんだと城みたいな豪邸は厳しいからじゃないかなぁ
67名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:58:04.83ID:1/ZHC4500 全然わからん
2021/09/24(金) 17:58:40.49ID:Duj32uqJ0
2021/09/24(金) 17:58:54.78ID:QXF1VsVL0
仕事で芦屋西宮の山手の方のお宅にお邪魔する事があるけどまあそこら辺よりはレベル低いんでしょ?
2021/09/24(金) 17:58:59.36ID:NkotZKPw0
穴守稲荷や天空橋近くに住んでたけど下町すぎて全く東京を感じなかったわ
成城見学すればよかった
成城見学すればよかった
2021/09/24(金) 17:59:30.35ID:3ZcEnVsS0
お笑いでこんなこと言う人にはクスリともできない
72名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 17:59:52.39ID:hxzmht5y0 >>7
祖師谷の方が成城より親しみわくわww俺だけだろうけどww
ウルトラマン商店街に、サミット、とんねるずの木梨の自転車屋、
こじんまりした軽食屋とか、地味に活気あるし。各駅しか止まんねーけどww
砧公園あるしTMCあるし、ちゃんと活用できれば面白い場所だと思うぜ。
祖師谷の方が成城より親しみわくわww俺だけだろうけどww
ウルトラマン商店街に、サミット、とんねるずの木梨の自転車屋、
こじんまりした軽食屋とか、地味に活気あるし。各駅しか止まんねーけどww
砧公園あるしTMCあるし、ちゃんと活用できれば面白い場所だと思うぜ。
73名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:00:28.89ID:iVZzw9OC02021/09/24(金) 18:00:46.06ID:kGVtXZhn0
渡辺徹は経堂かと思ってたわ
そっちの方でよく見かけたし
そっちの方でよく見かけたし
75名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:02:00.12ID:5IdVzNr/0 あ、青森です
2021/09/24(金) 18:03:37.58ID:zZFTSTNA0
七光りがマウント取ろうとするなよ
77名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:03:41.19ID:sT2J/Hof0 グーグルマップ見たら、普通に世田谷ベースって表示されるのなw
2021/09/24(金) 18:04:06.89ID:nQ7JcbYP0
砧スタジオが近いから良いのか
よくわかんないな
よくわかんないな
2021/09/24(金) 18:06:46.59ID:cBFNe9bw0
東宝の撮影所があるから昭和のスターはあの辺に住んだのよね
2021/09/24(金) 18:07:07.29ID:3nmcX9HF0
>>47
成城に元からの上流なんているのか?
成城に元からの上流なんているのか?
81名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:07:24.75ID:L4LUEfKR0 >>72
一般人がTMCをどう活用するの
一般人がTMCをどう活用するの
82名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:07:31.23ID:HiXi4w2e0 おそらくネタじゃないのが東京の怖いとこだよな、これw
2021/09/24(金) 18:08:44.09ID:7BDcC9xX0
来年転勤予定の独身一人暮らしの俺に、実際東京で住みやすいエリアを教えてくれ
84名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:09:35.58ID:XH+w1r900 日本橋が実家やといったら
世田谷の人もひくからな
世田谷の人もひくからな
2021/09/24(金) 18:09:54.33ID:cBFNe9bw0
>>83
勤務地次第よ
勤務地次第よ
2021/09/24(金) 18:10:06.18ID:R6hRebVG0
快速急行通過駅w
87名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:12:35.73ID:8Alhg67m0 >>83
和光市
和光市
88名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:14:27.91ID:ids20niz0 同じ町内の同じタワーマンションの住人でも、住んでる階数で優劣決まるらしいからな
日本人は階級や格付けが好きなんだろう
タワーマンション住民を苦しめる「階数格差」というシビアな現実
「あの人は2階だから……」
「低層階の人は排除しましょうよ」
https://www.google.co.jp/amp/s/gendai.ismedia.jp/articles/amp/50124
日本人は階級や格付けが好きなんだろう
タワーマンション住民を苦しめる「階数格差」というシビアな現実
「あの人は2階だから……」
「低層階の人は排除しましょうよ」
https://www.google.co.jp/amp/s/gendai.ismedia.jp/articles/amp/50124
89名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:15:05.67ID:nVhqavwu0 地球なんて広い宇宙では未開惑星だぞ。
90名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:15:13.75ID:tkiSeisg0 浜田は接角なら浜田山に住めば良いのに
91名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:15:17.16ID:TZJuO3Jp0 東京の話を大阪弁でするのやめろよ
92名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:15:26.19ID:BN+CComG0 裕太と近所でよく遊んでたわ
2021/09/24(金) 18:18:51.57ID:BXLGoXdb0
浜田は世田谷区岡本に住んでるってタクシーの運転手が言ってたけどな
だから息子のバンドオカモトズなんやでって
岡本太郎が好きだからは嘘っぱちって
タクシーの運転手が嘘ついてたんかな
だから息子のバンドオカモトズなんやでって
岡本太郎が好きだからは嘘っぱちって
タクシーの運転手が嘘ついてたんかな
2021/09/24(金) 18:20:14.35ID:hXe65JuP0
2021/09/24(金) 18:20:21.55ID:MwQ3/llY0
自分の稼ぎで住んでるハマタと
親のお陰な二世では違うだろ
ハマタ優しいな
親のお陰な二世では違うだろ
ハマタ優しいな
96名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:20:31.04ID:08dKEM4Z0 >>34
でも侵入されちゃうと中で強盗やレイプ被害にあっても外から全く見えない危険もある
でも侵入されちゃうと中で強盗やレイプ被害にあっても外から全く見えない危険もある
2021/09/24(金) 18:21:16.28ID:CdYmVzIV0
醜いな
98名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:21:36.58ID:08dKEM4Z0 >>88
高層階のウンコが低層階の流しから溢れるとかw
高層階のウンコが低層階の流しから溢れるとかw
99名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:22:49.44ID:azf1Qdyf0 ハマタみたいに何十年も東京に居るのに関西弁のままで東京都民を気取るのも痛いな
100名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:22:55.02ID:abDwuwzU0 尼崎の貧民街出身の浜田が言うからギャグになる。
101名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:24:12.45ID:nQyACtM30 >>1
バカみたいwまさしく地方出身者の見栄の張り合いだね
おたく何丁目?なんて訊くのは間違いなく地方からの移住組だよ
世田谷にしても大田区にしても元からの住民たちは下品な芸能人が移り住んでくることに
すごく抵抗感あるんだけど移住者は気づいてないんだよな
バカみたいwまさしく地方出身者の見栄の張り合いだね
おたく何丁目?なんて訊くのは間違いなく地方からの移住組だよ
世田谷にしても大田区にしても元からの住民たちは下品な芸能人が移り住んでくることに
すごく抵抗感あるんだけど移住者は気づいてないんだよな
102名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:25:27.07ID:1FEyNPtC0 >>2
金持ちとか関係なくマウントマウント言ってるのは見苦しいよ
金持ちとか関係なくマウントマウント言ってるのは見苦しいよ
103名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:27:14.16ID:Cw+t3ggo0 たまに狛江のいなげやで下界に降りてきた成城住みと思しき人を見る
104名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:27:23.58ID:noFYymQJ0 相続税の負担が大きすぎて出て行く家庭も多いので、あなたの主張は当てはまりません。
105名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:27:46.87ID:g5+mFcF60106名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:28:34.87ID:Cw+t3ggo0 松濤のほうがすごいんじゃないの?
107名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:30:06.75ID:08dKEM4Z0108名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:30:20.74ID:EX17YYLm0 成城といえば東宝日曜大工センター
109名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:30:56.57ID:g5+mFcF60 東京の地域ネタとか東京人は楽しいけど地方の人はどういう気持ちで見てるんだろうと思う
110名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:31:16.77ID:PZ8kHW250 だけど、三船敏郎の撮影所とか黒澤明が住んでるのって8丁目とか9丁目だぞ
端っこのほうが駅に近いほうより高い土地にある
自転車こぐと、ずっと駅まで自転車動いていくから分かるけど
端っこのほうが駅に近いほうより高い土地にある
自転車こぐと、ずっと駅まで自転車動いていくから分かるけど
111名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:31:21.92ID:ZufJskcM0 凍らせた食パンがごちそうだった浜ちゃんが…
112名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:31:37.79ID:6Awe+Q3fO >>1
バッカじゃねーのw
バッカじゃねーのw
113名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:31:44.80ID:YEgv+tBV0 北口をまっすぐ行って突き当り右に曲がるととんでもなくデカい家があるが、住民は何者なんだろ?
114名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:34:08.58ID:PZ8kHW250 2chの超有名コテハン、逮捕歴2回のチンネキは松濤だからな実家
115名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:34:38.02ID:G0cCFbCW0 とんねるずの石橋とダウンタウンのハマタは東京マウントというかコンプレックスすごいよな
116名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:35:18.44ID:PZ8kHW250 でも山手線の中って空気が汚いんだよなぁ・・・
自転車で動くともう明らかに汚いんよ、山手線の中
四六時中エンジンと空調が動いてるんだから当たり前だけど
自転車で動くともう明らかに汚いんよ、山手線の中
四六時中エンジンと空調が動いてるんだから当たり前だけど
117名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:35:33.96ID:9v8eZRcw0 渡辺みたいに二世で親の建てた家の場所を威張るのも間抜けな話だなここまで恥ずかしげもなく七光を利用する奴は哀れだ
118名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:36:52.85ID:/X5qMLTE0 >>117
生きるのつらそう
生きるのつらそう
119名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:36:53.26ID:o5I+XDkB0120名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:37:12.90ID:PZ8kHW250 駅から桜並木をちょっと進んだところnとんでもない豪邸ない?
なんじゃこりゃってレベルの城みたいなの 奥行もどんだけあるのかわからん
なんじゃこりゃってレベルの城みたいなの 奥行もどんだけあるのかわからん
121名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:37:16.62ID:sE6DgMz50 成城の駅前周辺なんか畑だらけだったんだけどなwww
122名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:38:43.47ID:1hqF5usr0 ハマタ邸改築したみたいで
123名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:39:49.92ID:PZ8kHW250124名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:39:55.53ID:yhArnuSA0 成城住みだが高級車ばんばん走ってるからな
水色の趣味の悪いポルシェ、初心者マークつけてるレクサス、原付乗ってる所ジョージとか
水色の趣味の悪いポルシェ、初心者マークつけてるレクサス、原付乗ってる所ジョージとか
125名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:40:57.06ID:7wZeIncD0 >>54
日本の高級住宅街ランキング
https://rankinclip.com/high-end-residential-area-ranking/4/
第1位 芦屋(兵庫県)
第2位 白金・高輪(東京都)
第3位 田園調布(東京都)
第4位 成城(東京都)
第5位 逗子・葉山(神奈川県)帝塚山(大阪府)銀座(東京都)
第8位 松濤(東京都)
第9位 麻布(東京都)
第10位 恵比寿(東京都)
第11位 赤坂(東京都)
第12位 目白(東京都)青山・表参道(東京都)
第14位 横浜(神奈川県)嵐山(京都府)
第16位 鎌倉(神奈川県)広尾(東京都)
第18位 代々木上原(東京都)
日本の高級住宅街ランキング
https://rankinclip.com/high-end-residential-area-ranking/4/
第1位 芦屋(兵庫県)
第2位 白金・高輪(東京都)
第3位 田園調布(東京都)
第4位 成城(東京都)
第5位 逗子・葉山(神奈川県)帝塚山(大阪府)銀座(東京都)
第8位 松濤(東京都)
第9位 麻布(東京都)
第10位 恵比寿(東京都)
第11位 赤坂(東京都)
第12位 目白(東京都)青山・表参道(東京都)
第14位 横浜(神奈川県)嵐山(京都府)
第16位 鎌倉(神奈川県)広尾(東京都)
第18位 代々木上原(東京都)
126名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:41:21.35ID:OyIVOlmX0 成城より仙川の方が便利だよ
豪邸はないけど
豪邸はないけど
127名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:42:29.99ID:PZ8kHW250 仙川の二郎の店主、すげー感じ悪かったわ
別に特別に上手くもないし、感じも悪いとか二度と行かん
別に特別に上手くもないし、感じも悪いとか二度と行かん
128名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:45:13.17ID:OIEM71rO0 で、成城5.6丁目に住んでる有名人は誰?
129名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:46:18.53ID:sT2J/Hof0 浜ちゃんの成城住みはよく話題に上がるけど、松ちゃんはどこに住んでんの?
何となく港区って感じがするけど
何となく港区って感じがするけど
130名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:46:47.03ID:tgWHIU1f0 明正小学校出身以外が成城を語るなよ
131名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:47:29.84ID:sbdSm0Ho0 東京の高級住宅街は代替わりで入れ替えが多いって聞くけどどうなの
神戸の高級住宅街のほうが代々住んでるのが多いって聞くけど
神戸の高級住宅街のほうが代々住んでるのが多いって聞くけど
132名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:47:47.10ID:jzuPm1uJ0 1,2丁目の奴らが古参マウント始めて、5,6丁目の奴らが金持ちマウント始めたんじゃないの推測
133名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:48:49.84ID:AKI2j1Dt0 玄関ノコギリで切られるぞ
134名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:48:57.53ID:q7Zj16XU0 >>72
俺が尊敬する故西部邁先生も住んでたぜ
俺が尊敬する故西部邁先生も住んでたぜ
135名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:50:34.58ID:szzbJFa70 成城なんて松濤と比べたらクソ田舎だろ
136名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:51:10.50ID:R2QKGI4m0137名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:52:42.07ID:yhFm/3S40138名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:56:30.38ID:r4gpeBK00139名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 18:56:34.25ID:tgWHIU1f0 >>123
越智道雄が成城学園前のエスカレーターを作ってくれた説が小学校時代にあったわww
越智道雄が成城学園前のエスカレーターを作ってくれた説が小学校時代にあったわww
140名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:01:06.36ID:PZ8kHW250141名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:01:33.69ID:Elszd/gT0 芸能人のxx億円豪邸!とか言われても東京だとガッカリなんだよな、絵的に
豊臣秀吉の真似ばっかりしてた金持ちの家みたいに驚くようなのを土地がないなら田舎にドーンっとやって欲しい
豊臣秀吉の真似ばっかりしてた金持ちの家みたいに驚くようなのを土地がないなら田舎にドーンっとやって欲しい
142名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:02:44.17ID:PZ8kHW250143名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:03:05.40ID:9roTmjkm0 浜田って成城に住んでるんだな
勝手なイメージで浜田山に住んでるのかと思ってた
勝手なイメージで浜田山に住んでるのかと思ってた
144名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:03:33.65ID:2G8DaDWk0 高級住宅地で有名な芦屋の六麓荘辺りは駅から離れてるし坂道だらけだし真の金持ちは新宿、渋谷、六本木辺りの駅近土地買い占めて豪邸建てるんじゃないの?
145名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:04:09.70ID:1hqF5usr0 芸能人の家てネットに出まくってるのに
浜ちゃんと違って松ちゃんは国家機密並みに漏洩防いでそう
浜ちゃんと違って松ちゃんは国家機密並みに漏洩防いでそう
146−
2021/09/24(金) 19:04:27.70ID:g7nENJXa0147名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:04:59.13ID:lviq/n+r0 出自にコンプレックスがあるんだな
148名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:05:19.69ID:QHhZCQ7J0 真に受けんなよ田舎モンたち
149名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:05:37.82ID:sT2J/Hof0150名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:06:15.01ID:PZ8kHW250 まぁ地震には確かに強いから、そこは田舎ながら成城はいいとして、
成増・光が丘は近くに都内有数の巨大な公園があって、アクセスも良いし、
文化的にも大昔から開けていて、しかも台地の上で地震にも強い高台
団地があって若い夫婦も多く、大病院も新設される
人気があるのは分かる
成増・光が丘は近くに都内有数の巨大な公園があって、アクセスも良いし、
文化的にも大昔から開けていて、しかも台地の上で地震にも強い高台
団地があって若い夫婦も多く、大病院も新設される
人気があるのは分かる
151名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:07:24.91ID:kHZxauHU0 アメリカのどこかの都市は金持ちの税金優遇が大きいから金持ちが集まるみたいな記事読んだことあるけど、日本もそれをやったら芸能人、実業家が集まるかな?それとも東京離れたら都落ち感あって無理かな
152名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:11:23.51ID:3S7KVlIr0 浜田ってホントトーク面白くないよね
司会はそれなりにこなしているけど
司会はそれなりにこなしているけど
153名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:11:37.68ID:L4LUEfKR0 >>144
君は田舎もんだね
君は田舎もんだね
154名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:13:19.66ID:jHSomqDJ0 所さんちの近くだよな
155名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:13:54.05ID:QDnmpifu0156名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:14:54.74ID:khmBBNjT0 試着室よりせまい実家と言われてた浜田の吉本ドリーム
157名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:18:21.62ID:Szf9IajD0 ガキの頃、調布のMicrosoftの球体の建物の向かいのマンションに住んでたが
あのエリアは調布ではええとこなん?
あのエリアは調布ではええとこなん?
158名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:18:42.64ID:R2QKGI4m0 >>150
路線としてメトロが通ってるのも大きい
あまり事故遅延がないし天候にも左右されない
おまけに山手線の中に入るのに同一路線の料金で行けるのは地味に強い
なので始発駅でもある隣の和光市の価値も大きい
路線としてメトロが通ってるのも大きい
あまり事故遅延がないし天候にも左右されない
おまけに山手線の中に入るのに同一路線の料金で行けるのは地味に強い
なので始発駅でもある隣の和光市の価値も大きい
159名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:18:59.35ID:1Ms5ENfa0 都内、同じ町名でもその中に高級住宅地と庶民の街を含んでるとこだと何丁目ってのはかなり大きいんだよな
マウンティング云々抜きにして地価が全然違うことあるよ
マウンティング云々抜きにして地価が全然違うことあるよ
160名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:19:32.84ID:QDnmpifu0 成城って関西のどこになるの?
西宮みたいなとこか?
西宮みたいなとこか?
161名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:19:55.13ID:YYvYQslB0 江戸時代からの下町はもうないって聞いたけど
江戸時代からの金持ちが住む場所はどこなんやろ
江戸時代からの金持ちが住む場所はどこなんやろ
162名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:22:09.06ID:2T6NvseP0 浜田にはこういうこと言うて欲しくなかった
163名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:22:18.93ID:khmBBNjT0 東京とかまったく土地勘ないけど
MAPとか見たら江戸川区とか葛飾区っていわゆる都心から離れてるんだな
下町って言うからど真ん中かと思ってた
MAPとか見たら江戸川区とか葛飾区っていわゆる都心から離れてるんだな
下町って言うからど真ん中かと思ってた
164名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:24:18.13 成城も吉本に支配されたのか
165名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:24:18.34ID:yDazZgnl0166名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:24:54.00ID:cz1UD3k50 >>15
必ず「電車通勤なんかしないわ、金持ちそういうのマジ関係ないんだわ」
と定番のコメントあるけどこれまた庶民みたいなこと言うけど
じゃあ子供はどうやって駅まで行くの?とか余計なこと思ってしまう
「いや母親の運転で毎朝駅まで送るんでしょ」って話か。たまにならいいけど毎日は辛いな
必ず「電車通勤なんかしないわ、金持ちそういうのマジ関係ないんだわ」
と定番のコメントあるけどこれまた庶民みたいなこと言うけど
じゃあ子供はどうやって駅まで行くの?とか余計なこと思ってしまう
「いや母親の運転で毎朝駅まで送るんでしょ」って話か。たまにならいいけど毎日は辛いな
167名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:25:12.06ID:ep+rOzqL0 成金ほどマウントを取る
168名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:26:30.46169名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:26:58.93ID:yDazZgnl0 >>161
番町やないの?
番町やないの?
170名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:27:37.06ID:PZ8kHW250171名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:28:59.85ID:khmBBNjT0 近所のオバハンの娘がえらい美人でいいとこに嫁いだみたいだけど
なんか橋渡って警備員がいるゲート通って部外者入れないような街に住んでるらしい
なんか橋渡って警備員がいるゲート通って部外者入れないような街に住んでるらしい
172名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:29:23.44ID:L4LUEfKR0173名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:29:26.03ID:SttBv2wL0 >>125
芦屋横浜鎌倉だけえらいざっくりしてんなあ
芦屋横浜鎌倉だけえらいざっくりしてんなあ
174名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:29:54.95ID:Lcn9ifdH0 元総理談
成城大より成蹊大
成城大より成蹊大
175名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:30:00.98ID:VI686Wj+0 叔母さん6丁目住んでるけど、すぐ近くに100円ショップあるぞw
176名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:30:14.93ID:lDBXjUwL0 何気に狛江が穴場なんじゃね?
国領のヨーカ堂も仙川の島忠も世田谷のタマタカもいける
土地は安いし、小田急も京王もそこそこ近い
野川あり、自然も多い
国領のヨーカ堂も仙川の島忠も世田谷のタマタカもいける
土地は安いし、小田急も京王もそこそこ近い
野川あり、自然も多い
177名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:35:23.92ID:bqt83Oxh0 成城なんて住宅街で緑もないし、買い物も不便だろ
しかも小田急なんかめちゃくちゃ混んでるし
しかも小田急なんかめちゃくちゃ混んでるし
178名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:36:17.51ID:g5+mFcF60179名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:36:56.86ID:8RUIeqlG0 大阪住みだから東京の事はよく分からないけど、それだけの所に家を持てて住めるというのは努力等あってだし凄いよね
マウントは成金風情でしょうもないなと思うけど…
まぁ自分にとって住み良い空間が持てるのが一番だと思う。お風呂場とお手洗い、キッキンが最新で綺麗ならば少し大きめのワンルームで良いなぁ
マウントは成金風情でしょうもないなと思うけど…
まぁ自分にとって住み良い空間が持てるのが一番だと思う。お風呂場とお手洗い、キッキンが最新で綺麗ならば少し大きめのワンルームで良いなぁ
180名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:37:11.82ID:OmSoiZSI0 まじで端っこは団地もあるくらいだからな
ちなみに成城石井はちゃんと昔から成城にあった
ちなみに成城石井はちゃんと昔から成城にあった
181名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:37:59.89ID:0sb/iqD80 世田谷とか
谷だぜ
谷だぜ
182名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:38:49.47ID:VI686Wj+0 まあ住みやすいとは思わないんだよな成城
6丁目辺りは静かではあるけど
6丁目辺りは静かではあるけど
183名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:40:42.91ID:853Dkp+q0 実家が浜ちゃん家近いけどあの辺は確かにあんまりデカい邸宅はないな
普通の住宅街っぽい
恵の家はかなり威圧感あるけど
普通の住宅街っぽい
恵の家はかなり威圧感あるけど
184名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:40:52.33ID:VcC0+R500185名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:42:11.31ID:r4gpeBK00 学生の時、カッコいいなぁと思っていた成城の豪邸が売り出されているのを偶然見つけたけど、維持費だけでも大変そうな家だった。
分割して売ったらいけないんだっけ?
同じ値段で相続するなら、狭くても都心のほうがいいなぁと思うところが庶民なんだろうな。
分割して売ったらいけないんだっけ?
同じ値段で相続するなら、狭くても都心のほうがいいなぁと思うところが庶民なんだろうな。
186名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:42:54.98ID:HNsZZ+pb0 尼崎のくせに
187名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:43:27.93ID:lC13J4+j0 バクモン田中の家はとんでもないんやろ
188名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:44:14.52ID:1m5Ve7+g0 >>4
大病して最近退院したんだよね
大病して最近退院したんだよね
189名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:45:00.32ID:2sAxG1Qn0 兵庫のゲロ 尼の出を隠したいの? はまだ〜〜
190名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:45:36.59ID:r4gpeBK00 >>163
現代なら江戸川区葛飾区は下町だと思うけど、江戸川区の葛西は大手町まで電車で15分ぐらいだから近いんじゃないかな。
現代なら江戸川区葛飾区は下町だと思うけど、江戸川区の葛西は大手町まで電車で15分ぐらいだから近いんじゃないかな。
191名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:47:07.27ID:pPXwtFEo0192名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:50:13.71ID:2q+EVU9b0 >>181
高級住宅地は基本的に丘の上にあるから必然的にその近くに谷もあるんだよ
高級住宅地は基本的に丘の上にあるから必然的にその近くに谷もあるんだよ
193名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:50:40.20ID:yxZQ5oTq0 喜多見でええやん
194名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:51:17.84ID:7b3yomue0195名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:52:10.94ID:RG6wobg50 浜も徹もヤクザ好きやから格上下とか好きやろなー
196名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:52:19.25ID:fy95OtnF0 >>125
松蔭が最高峰かと思ってたわ
松蔭が最高峰かと思ってたわ
197名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:52:32.29ID:Ky92qjXX0 >>96
だから最近はタワマンに住む富裕層も多いね。セキュリティバッチリ
だから最近はタワマンに住む富裕層も多いね。セキュリティバッチリ
198名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:53:26.85ID:g5+mFcF60 >>141
国民性の違いもあるんだろうけど海外の大富豪みたいに東京ドーム○個分の敷地に宮殿みたいな家建てるような金持ちってまずいないな
国民性の違いもあるんだろうけど海外の大富豪みたいに東京ドーム○個分の敷地に宮殿みたいな家建てるような金持ちってまずいないな
199名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:53:34.67ID:/61wVs720 昔は尼崎の阪神沿線か阪急沿線かで争ってたのに
200名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:54:24.65ID:vFdPrSAz0 こんな関西から来たチンピラが住んでるって最悪だなマジで
201名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:55:12.00ID:pPXwtFEo0 浜田、渡辺徹、石橋貴明…みんな子供は経堂の和光学園だろ
土屋太鳳もそうだし
土屋太鳳もそうだし
202名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:55:27.84ID:R2QKGI4m0 >>182
クルマがあれば便利って言ってるとこは
逆にいえばクルマがないとどうにもならんとこだよね
徒歩圏内に夜遅くでも開いてるコンビニとスーパーと
ドラッグストアがある利便性のほうが住みやすさや安心感はある
ただ、それと静かで交通量が少なくある程度空気や景観がよく
治安も良い場所となると両立が難しくなってきて
そこに都心に近く駅近となれば更に難儀
クルマがあれば便利って言ってるとこは
逆にいえばクルマがないとどうにもならんとこだよね
徒歩圏内に夜遅くでも開いてるコンビニとスーパーと
ドラッグストアがある利便性のほうが住みやすさや安心感はある
ただ、それと静かで交通量が少なくある程度空気や景観がよく
治安も良い場所となると両立が難しくなってきて
そこに都心に近く駅近となれば更に難儀
203名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:55:54.36ID:wGm/ecI00 浜田は地理オンチを勢いで誤魔化してる
204名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:55:54.98ID:bCXattrR0 >>198
国民性もあるんだろうけど、海外セレブみたいな桁違いの金持ちもいないんじゃないかな
国民性もあるんだろうけど、海外セレブみたいな桁違いの金持ちもいないんじゃないかな
205名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:56:01.79ID:7b3yomue0 東京っ子の俺からすると世田谷より文京区民のほうがプライド高いと思う
地方民があまりいないのもあるかも
地方民があまりいないのもあるかも
206名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:56:04.41ID:Ky92qjXX0 >>125
白金高輪地区が2位はないわ。松濤の方が上。三木谷の家もあるし
白金高輪地区が2位はないわ。松濤の方が上。三木谷の家もあるし
207名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:57:13.44ID:g5+mFcF60208名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:58:20.54ID:nP0y6+dk0 >>40
小池百合子や池上彰が住んどるで。
小池百合子や池上彰が住んどるで。
209名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 19:58:46.27ID:Ky92qjXX0 >>83
朝霞台
朝霞台
210名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:00:59.64ID:R2QKGI4m0211名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:01:02.74ID:r4gpeBK00212名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:01:09.97ID:g5+mFcF60213名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:01:43.09ID:hdVB1e/M0 >>49
いいお客さんだなwおまえ
いいお客さんだなwおまえ
214名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:03:21.34ID:R2QKGI4m0215名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:06:08.80ID:Ky92qjXX0 >>150
でも成増のダイエー閉店して今は廃墟
でも成増のダイエー閉店して今は廃墟
216名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:07:15.14ID:CYS5xbiR0 無教養まるだし
217名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:07:16.47ID:6Umw1bjv0 尼生まれの時点で負けだよ。
218名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:07:19.22ID:X/F1S5Et0 成城と田園調布なんて都内ではもはや大したことないけどな
219名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:08:06.90ID:dt0KNHxZ0 常盤台
浜田山
西落合
あたりは隠れた高級住宅地
浜田山
西落合
あたりは隠れた高級住宅地
220名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:08:31.20ID:QZZ2QtJ10 >> 108
成城といえば東宝日曜大工センター
今はくろがねやに変わってる。営業内容ほぼ同じ。
成城といえば東宝日曜大工センター
今はくろがねやに変わってる。営業内容ほぼ同じ。
221名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:09:15.60ID:Ky92qjXX0 >>160
東宝の撮影所が近くにあったので俳優が多く住んでたから関西だと宝塚とか京都太秦とかじゃね?
東宝の撮影所が近くにあったので俳優が多く住んでたから関西だと宝塚とか京都太秦とかじゃね?
222名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:10:38.47ID:0c0MOQ8e0 尼じゃなかったか大国町だったね。
未だに大国町に住んでいる早稲田大学出身の新野伸は
幸せに大国町で暮らしてるよ。
未だに大国町に住んでいる早稲田大学出身の新野伸は
幸せに大国町で暮らしてるよ。
223名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:11:00.36ID:RG6wobg50224名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:11:43.89ID:Ky92qjXX0 >>176
低地じゃん
低地じゃん
225名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:12:09.18ID:5+EbbKUj0226名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:12:29.81ID:sDY9p7i10 >>125
横浜とか広すぎ
横浜とか広すぎ
227名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:13:25.93ID:Ky92qjXX0 >>201
小山田と同じとこ?
小山田と同じとこ?
228名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:14:18.64ID:6z+sR/U/0 こんなのが記事になるの
229名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:14:20.09ID:W+fX+bMe0 世田谷は松濤と白金高輪の子と比べると庶民的で話しやすい
東大の上の方の人はスナック菓子とかファミレスドリンクバー知らないから1から教えてやらないといけないんだぞ
東大の上の方の人はスナック菓子とかファミレスドリンクバー知らないから1から教えてやらないといけないんだぞ
230名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:15:07.89ID:5+EbbKUj0 >>207
駒込じゃなく本駒込
大和郷(本駒込6丁目)だけは本駒込の中でも別の街になってる
六義園や大和郷幼稚園もあって本駒込6だけ区画整理されてて道幅広いし邸宅ばかり
ここだけじゃなく都内の高級住宅街は昔の武家屋敷跡で地盤のいいとこにかつ邸宅、道幅広く区画整理されてて地震や震災には滅法強いとこ
大金持ちは災害にも強く安全なとこに住んでる
駒込じゃなく本駒込
大和郷(本駒込6丁目)だけは本駒込の中でも別の街になってる
六義園や大和郷幼稚園もあって本駒込6だけ区画整理されてて道幅広いし邸宅ばかり
ここだけじゃなく都内の高級住宅街は昔の武家屋敷跡で地盤のいいとこにかつ邸宅、道幅広く区画整理されてて地震や震災には滅法強いとこ
大金持ちは災害にも強く安全なとこに住んでる
231名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:19:20.31ID:63YM64/u0232名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:19:27.76ID:5+EbbKUj0 >>211
特にプライド高いというか一番子供の教育に熱心なのは西片
ここも一応高級住宅街だし学区が誠之小、6中で地方から来る人とかはここに住もうとするのが多い
文京区は普通の公立小のクラスの半分以上が中学受験するとこだけど誠之小は8、9割中学受験する
6中は公立にしては日比谷の進学数が都内でもトップクラスに高い
学区じゃない人でも越境入学する人が多くて子供の人数も多い
特にプライド高いというか一番子供の教育に熱心なのは西片
ここも一応高級住宅街だし学区が誠之小、6中で地方から来る人とかはここに住もうとするのが多い
文京区は普通の公立小のクラスの半分以上が中学受験するとこだけど誠之小は8、9割中学受験する
6中は公立にしては日比谷の進学数が都内でもトップクラスに高い
学区じゃない人でも越境入学する人が多くて子供の人数も多い
233名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:22:36.51ID:HYiuYh6u0 っていうかそもそも茨城と尼崎っしょ
234名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:23:25.08ID:zeqJl8ga0235名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:24:06.22ID:yLg4er8r0236名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:24:27.00ID:X/F1S5Et0 成城と田園調布は郊外という感じ
237名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:26:15.45ID:0ypIugXt0 >>108
今はくろがねやになってる
今はくろがねやになってる
238名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:26:35.34ID:BmHdPLY20 >>230
大和郷ってキムタクが豪邸建てて一時期住んでたんだろ?
大和郷ってキムタクが豪邸建てて一時期住んでたんだろ?
239名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:26:39.55ID:BFcRBWZr0 >>7
祖師谷っていまだに汲み取りのところあるだろ
祖師谷っていまだに汲み取りのところあるだろ
240名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:28:38.51ID:3k9rj7Nb0 >>72
準急停まるけど
準急停まるけど
241名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:29:10.60ID:3k9rj7Nb0 >>83
北綾瀬
北綾瀬
242名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:30:08.13ID:NERKPjVd0 >>168
で、お前の出身地と居住地は?
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
で、お前の出身地と居住地は?
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
243名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:30:22.29ID:5+EbbKUj0 >>238
ママ友の間では当時噂になってたみたいだけど実際は住んでない
娘が小さい頃に大和郷幼稚園に入れるのを目的に建てたって噂だったけど大和郷の自治会から入園拒否された
だから結局大和郷には住めなかった
工藤静香の母親が住んでたって噂もあったけど結局47億だったかな?で売却された
ママ友の間では当時噂になってたみたいだけど実際は住んでない
娘が小さい頃に大和郷幼稚園に入れるのを目的に建てたって噂だったけど大和郷の自治会から入園拒否された
だから結局大和郷には住めなかった
工藤静香の母親が住んでたって噂もあったけど結局47億だったかな?で売却された
244名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:33:28.42ID:yLg4er8r0 >>176
狛江は確かに土地安いから家買うの考えたけど洪水のハザードマップが市内半分以上アウトだったのでやめたわ
狛江は確かに土地安いから家買うの考えたけど洪水のハザードマップが市内半分以上アウトだったのでやめたわ
245名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:33:48.50ID:IecD+p4o0 >>2
AV女優の演技を本気にしてるバカ
AV女優の演技を本気にしてるバカ
246名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:34:11.22ID:BmHdPLY20 >>243
キムタクが住もうとしたり文京区って北東の大和郷が一番なんか?
キムタクが住もうとしたり文京区って北東の大和郷が一番なんか?
247名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:34:39.73ID:UXwNJbzc0 >>43
そんなことあるか?
そんなことあるか?
248名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:35:39.60ID:cU4i/HNl0 成城近辺は、田園調布における自由が丘、松濤における渋谷みたいな街がないから不便。
249名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:35:57.74ID:NnbqwYoJ0250名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:36:26.25ID:Z1/Ov1WV0 >>55
幼稚園児より字が汚い
幼稚園児より字が汚い
251名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:36:35.10ID:cSUmjD0w0 教養のない成金が高級住宅地に住むって辛くないのかな?
近所の人と会話のレベルが合わないだろう
近所の人と会話のレベルが合わないだろう
252名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:38:37.82ID:BmHdPLY20253名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:38:38.78ID:BmHdPLY20254名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:38:38.94ID:BmHdPLY20255名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:42:09.78ID:5+EbbKUj0256名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:42:33.83ID:nP0y6+dk0 成城なんてオワコンだろ。
永田町に豪邸を構える明石家さんまが一番凄いわ。
永田町に豪邸を構える明石家さんまが一番凄いわ。
257名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:49:04.36ID:5+EbbKUj0 >>249
文京区に限らず都内の一般庶民は中学受験が普通だよ、公立の環境が悪いから
高級住宅街の金持ちは幼稚舎や初等部から行くのが多いかな
学区に関しては誠之小と六中は公立でも教育プログラムが全然違って教育環境いいからここは特別
六中は谷に住んでる普通の家庭も多くて日比谷とかの公立高校目指す人も結構いる
文京区に限らず都内の一般庶民は中学受験が普通だよ、公立の環境が悪いから
高級住宅街の金持ちは幼稚舎や初等部から行くのが多いかな
学区に関しては誠之小と六中は公立でも教育プログラムが全然違って教育環境いいからここは特別
六中は谷に住んでる普通の家庭も多くて日比谷とかの公立高校目指す人も結構いる
258名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:50:05.11ID:pPXwtFEo0 キムタクは元々工藤静香の持ち家だった中目の家を拡充しながら
ずー―と住み続けてるじゃん
文京区の話しは全部都市伝説
娘はダウン症でもなかったし全部ウソ
ずー―と住み続けてるじゃん
文京区の話しは全部都市伝説
娘はダウン症でもなかったし全部ウソ
259名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:55:14.12ID:vLwgpO6H0 >>249
高校受験もしたことないってもしかして小学校からの一貫校出身?
高校受験もしたことないってもしかして小学校からの一貫校出身?
260名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 20:55:43.62ID:R9Sq4ESF0 浜田は成城4丁目だしなあ
5丁目と比べるとなあって感じ
5丁目と比べるとなあって感じ
261名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:00:36.58ID:5+EbbKUj0262名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:01:28.07ID:iQ8B2wSW0 南平台
263名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:01:45.10ID:qvzuM9d/0 こういうスレに六郷あたりの町工場勤務みたいなのいないよな。なんか育ち良さそうなのばっかり
264名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:05:01.18ID:Eb/b7Q3c0 郊外の高級住宅地に買う人って
田舎に住みたいのか、都会に住みたいのか、よくわからんな
田舎に住みたいのか、都会に住みたいのか、よくわからんな
265名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:05:31.86ID:UvfktFYs0 尼のペンキ屋のガキが
創価やろ
創価やろ
266名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:05:50.20ID:pPXwtFEo0267名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:07:54.69ID:Kf2aNXUA0 成城住みでも高卒はちょっと
268名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:08:01.82ID:ql/IdxyH0 成城と書いて成り上がりと読む
269名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:08:36.30ID:ql/IdxyH0 セレブは六本木のタワマンじゃないのか
270名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:12:37.42ID:AN4zd4uD0 >>196
松濤はマンションが他より多いのと一軒家は余り売りに出ないからじゃないかな
松濤はマンションが他より多いのと一軒家は余り売りに出ないからじゃないかな
271名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:12:53.71ID:iur7tsKc0 そもそも渡辺裕太は完全に親の七光りでしかないしな
親の力が無かったら到底テレビに出られるレベルのビジュアルもトーク力も全くない
親の力が無かったら到底テレビに出られるレベルのビジュアルもトーク力も全くない
272名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:14:09.99ID:CwmoNuO10 >>125
六麓荘が頂点やろどう見ても
六麓荘が頂点やろどう見ても
273名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:17:50.72ID:KxONkLfP0 成城は、地主が売ってやった畑の成れの果て。
畑を売ってやった地主の屋敷があるところが、本当のお屋敷街。
畑を売ってやった地主の屋敷があるところが、本当のお屋敷街。
274名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:17:51.19ID:6D0QRF2r0 >>269
IT成金セレブOnly
IT成金セレブOnly
275名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:18:25.15ID:b8gHManG0 京都に比べたら安っいマウント
276名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:18:37.75ID:EAwGrTpd0 >>269
関○連合
関○連合
277名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:19:00.46ID:HSxllHZS0 >>4
持病あるからコロナかかってないといいな
持病あるからコロナかかってないといいな
278名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:19:13.06ID:1/wfdeZl0 浜田みたいな喋り方する人が近所にいたら嫌だな
279名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:21:27.50ID:KxONkLfP0 5丁目6丁目は、ぐあんばって成城に家建てた人の街。
本当にいいのは、カシオさん家とかがある3〜4丁目だなあ。
本当にいいのは、カシオさん家とかがある3〜4丁目だなあ。
280名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:22:52.01ID:6aS6qaA40281名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:25:15.55ID:awgUpSO70 浜田って実家マジの底辺でしょ?高校なんて刑務所の方がマシと言われるくらい人権無視の所で有名だったし
才覚さえ有れば成城に家持てるんだから親ガチャとか甘えだわ
才覚さえ有れば成城に家持てるんだから親ガチャとか甘えだわ
282名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:25:28.09ID:IBr8E64b0 >>225
このスレにも出てきてんのかよ…明大明治おじさん。
ほんと学歴系や都内の地域スレによく出てくるな。
学歴系だと早慶や東大のスレでは絶対に出身校の名前出さずに日東駒専とかの話だと名前出してさり気なく自慢するのが糞笑える。
このスレにも出てきてんのかよ…明大明治おじさん。
ほんと学歴系や都内の地域スレによく出てくるな。
学歴系だと早慶や東大のスレでは絶対に出身校の名前出さずに日東駒専とかの話だと名前出してさり気なく自慢するのが糞笑える。
283名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:32:02.36ID:G/Gg5FRe0 >>281
ビリギャル、元暴走族が東大…そんな確率の話されてもね
ビリギャル、元暴走族が東大…そんな確率の話されてもね
284名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:34:37.51ID:8ZAIxCgg0 >>83
志木
志木
285名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:37:28.47ID:sSm70eze0 明大明治って中高が調布の辺鄙なとこにあってしかも徒歩20分だって…
文京区からそんな遠くまで通いたくないわ…
文京区からそんな遠くまで通いたくないわ…
286名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:38:26.30ID:bmnsLUkq0 浜田の家は確かに成城のはずれだったな
もうちょいで住所が調布になりそうなとこ
昔近所にすんでたけど奥さんがゴミ捨てる姿時々見たな
もうちょいで住所が調布になりそうなとこ
昔近所にすんでたけど奥さんがゴミ捨てる姿時々見たな
287名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:38:45.16ID:vTrKxhje0 へえ、あの道路より低い正常ハイムって芸能人一杯いるんだ
大して高そうに見えないけど
大して高そうに見えないけど
288名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:45:58.58ID:5+EbbKUj0 >>285
知らないなら余計なこと言わないで
前は大学3、4年と同じ茶水に中高あったから文京区から一番近いMARCH以上の直系の附属校
明治で唯一の直系の附属校なのになんで男子校なんだと批判されてたからバカでかい敷地のある調布に移転して共学化したんだよ
知らないなら余計なこと言わないで
前は大学3、4年と同じ茶水に中高あったから文京区から一番近いMARCH以上の直系の附属校
明治で唯一の直系の附属校なのになんで男子校なんだと批判されてたからバカでかい敷地のある調布に移転して共学化したんだよ
289名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:46:40.63ID:AOh0KlZd0 成城のアパートに10年住んでるけど芸能人ほぼ見た事ない
290名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:47:28.70ID:5+EbbKUj0 >>282
何か勘違いしてるかもしれないけど学歴や都内の話って言っても芸スポだけだぞ
何か勘違いしてるかもしれないけど学歴や都内の話って言っても芸スポだけだぞ
291名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:47:36.26ID:wGm/ecI00 世田谷は田舎道そのままのクネクネしたところ多いけど
成城学園と桜新町は碁盤の目だわ
成城学園と桜新町は碁盤の目だわ
292名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:54:22.75ID:g5+mFcF60 >>281
浜田のオヤジはペンキ屋だけど雇われじゃなくて一人親方みたいな感じだったのなら結構金は持ってたのかもしれないな
松本が小学校で初めて会った時に浜田がパンタロン履いてて周りでそんなハイカラな服着てる奴いなかったから驚いたらしいし
浜田のオヤジはペンキ屋だけど雇われじゃなくて一人親方みたいな感じだったのなら結構金は持ってたのかもしれないな
松本が小学校で初めて会った時に浜田がパンタロン履いてて周りでそんなハイカラな服着てる奴いなかったから驚いたらしいし
293名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:54:47.27ID:MQL1xL9M0 地方出身の東京在住は品が無い
294名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 21:58:45.21ID:u2kxYJa20 >>83
神奈川県町田市
神奈川県町田市
295名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:00:01.71ID:CHUIOkP90 渡辺家も成城なんだw 所んちもあるしな
296名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:01:53.07ID:xtX+8Jtv0 アマのド真ん中の方が上や
297名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:02:52.63ID:mDaj9SXt0 調布脇の8丁目9丁目は果樹園あったり畑あったりする
のどかないいとこだよ
長崎に比べればマシらしいが1丁目は急坂ありで驚く
のどかないいとこだよ
長崎に比べればマシらしいが1丁目は急坂ありで驚く
298名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:03:43.74ID:V+ETvvxB0 >>289
多摩川の向こうに住んでるけどOXで恵を見たわ
多摩川の向こうに住んでるけどOXで恵を見たわ
299名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:07:28.44ID:3mP/+idq0 >>140
今のココスらへんのベガス
ゴードンらへんのメディアオーケストラ
南の地下の東京ゲームセンター
現在空地の駅前にもあったよーな(本屋か生協の2階?)
駅ビル再開発時に無理矢理入り込んで逃げ出したタイトーは認めん
今のココスらへんのベガス
ゴードンらへんのメディアオーケストラ
南の地下の東京ゲームセンター
現在空地の駅前にもあったよーな(本屋か生協の2階?)
駅ビル再開発時に無理矢理入り込んで逃げ出したタイトーは認めん
300名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:08:03.61ID:RQ5FXKzB0 成城は坂の上と下で雲泥の差(坂の下は成城エリアと見なされないかもw)
そこから地続きの(地盤が高い)仙川エリアは災害に安全かつ値段がずっと安くて穴場。
そこから地続きの(地盤が高い)仙川エリアは災害に安全かつ値段がずっと安くて穴場。
301名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:09:25.95ID:e7tK5/o+0 田舎から状況して初めて住んだ寮が世田谷だった
ただ、寮の前の道を挟んだ向かいのエリアは三鷹で
その道を3分歩いたら調布だった
でもいまだに元世田谷区民と言っちゃう
事実ではあるんだけど末席オブ末席
ただ、寮の前の道を挟んだ向かいのエリアは三鷹で
その道を3分歩いたら調布だった
でもいまだに元世田谷区民と言っちゃう
事実ではあるんだけど末席オブ末席
302名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:11:07.70ID:iHdgQxBz0 国分寺崖線で視界が開けてるんだよね。狛江から近いけど心理的距離は遠い。
303名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:11:24.66ID:YEgv+tBV0 「海がきこえる」の例のマンションが実在してて驚いた
304名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:28:59.03ID:heREDSlK0 浜田家も渡辺家も新参だろ
狛江最高
狛江最高
305名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:33:41.90ID:PWdeqcSJ0 >>180
八百屋さんだったね
八百屋さんだったね
306名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:36:32.20ID:LMGtumRI0 俺、生麦なんだけど、本郷の喫茶店で珈琲飲んでたら、東大生のグループがスラムと言ってて泣けてきた。
307名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:42:51.33ID:9ZPAzlkB0 最寄りが成城学園前の女の子と付き合ってたけど
畑とかあってビックリしたわ
畑とかあってビックリしたわ
308名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:43:12.38ID:2hyClcqS0 文京区民が苦笑してそうな会話やな
309名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:45:08.42ID:dxJkZzyC0 松濤はガチ
310名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:45:31.41ID:LMGtumRI0 >>308
西片みたいに、庶民に知られていない高級住宅地こそ本物。
西片みたいに、庶民に知られていない高級住宅地こそ本物。
311名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:46:00.81ID:f9rnfaC40 おおっと
お前らが住んでいるのは実は
狛江市
お前らが住んでいるのは実は
狛江市
312名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:47:08.59ID:62rVqaIZ0 上京カッペ。。。。
313名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:47:12.96ID:yIJhyl4f0 赤井英和も成城みたいやな
314名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:54:35.75ID:gBTcOkLo0 浜ちゃんって都民やったんかい
315名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:54:37.90ID:5+EbbKUj0 >>163
都内は京浜東北線の線路がかつての海岸線に作られてる
だから京浜東北線の東側が下町で西側が武蔵野台地の最東端部でここから山になる
だから京浜東北線の都心部は駅前が下町
あと都心に関しては練馬中野杉並世田谷とかの西より墨田江東江戸川とかの方がアクセスいいぞ
都内は京浜東北線の線路がかつての海岸線に作られてる
だから京浜東北線の東側が下町で西側が武蔵野台地の最東端部でここから山になる
だから京浜東北線の都心部は駅前が下町
あと都心に関しては練馬中野杉並世田谷とかの西より墨田江東江戸川とかの方がアクセスいいぞ
316名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:54:47.06ID:9ZPAzlkB0317名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:56:04.10ID:2QmEOX8r0 茶番の番組やん
浜田夫妻と渡辺徹夫妻めちゃくちゃ仲良いらしいな
家が近所でスーパーで何回も夫婦で会うってブログにかいてた
浜田夫妻と渡辺徹夫妻めちゃくちゃ仲良いらしいな
家が近所でスーパーで何回も夫婦で会うってブログにかいてた
318名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:56:16.80ID:RS91cFWn0 竹ノ塚のオレ低みの見物
319名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:58:18.87ID:d0g094Xq0 俺も巣鴨に住んでたけど池袋住みって周りには言ってたわ
巣鴨も池袋も変わらんしな
巣鴨も池袋も変わらんしな
320名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 22:59:53.59ID:aBzi3j8U0 >>318
確かに西新井や綾瀬と並んで最底辺だな
確かに西新井や綾瀬と並んで最底辺だな
321名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:01:04.78ID:mV3sH1Ly0 登戸だったワイ低み
322名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:01:35.40ID:5+EbbKUj0 >>181
世田谷だけじゃなく山ってことは暗渠や水源が必ずあるからどこも全て谷がある
谷があるってことは自動的に坂があるってこと
京浜東北線より東側と北部の荒川近く、南部の多摩川近く以外は全て山と谷の連続の地形
世田谷区の地形
http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municipality/tokyo/setagaya/P13_setagaya.htm
これで下に行くと23区全ての大まかな地形がわかるよ
世田谷だけじゃなく山ってことは暗渠や水源が必ずあるからどこも全て谷がある
谷があるってことは自動的に坂があるってこと
京浜東北線より東側と北部の荒川近く、南部の多摩川近く以外は全て山と谷の連続の地形
世田谷区の地形
http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municipality/tokyo/setagaya/P13_setagaya.htm
これで下に行くと23区全ての大まかな地形がわかるよ
323名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:08:13.45ID:NsU02yOk0 お登りさんのくせに何が成城だよ
324名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:08:34.90ID:6OuYbDgE0 ミッドタウンレジデンスに住んで毎晩ビルボードライブ東京でライブ観た後飯食って帰って寝るのが最高だろ。
325名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:11:21.43ID:6OuYbDgE0 大地震対策で都心のオフィスビルにはシャワーと仮眠室を標準装備しなくちゃいけない法律作ってそこで寝泊まりするわ。
326名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:12:54.93ID:RlCoRFL30 尼のくせに都民面してんじゃねーよ
327名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:13:14.29ID:T/4N2yWK0 >>73
未解決のアレのせいで治安悪いイメージしかないわ
未解決のアレのせいで治安悪いイメージしかないわ
328名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:14:04.20ID:R2QKGI4m0 >>324
ビルボードライブ行くならそこで喰えよw
ビルボードライブ行くならそこで喰えよw
329名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:18:17.73ID:LMGtumRI0 >>320
花畑を忘れたらイカン。
花畑を忘れたらイカン。
330名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:24:15.82ID:R+CUhgm70 江戸川乱歩の作品には「東京のはずれ、荻窪」という表記がある
つまり、当時からしたら、成城なんて地の果て
つまり、当時からしたら、成城なんて地の果て
331名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:25:00.96ID:tgpQvmsS0 尼にくせにww
332名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:25:53.76ID:VADgjmQd0 な、住んでる所でマウント取り合うの大好きなのって上京民だろ
333名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:29:03.66ID:CHUIOkP90 >>323
だから成城なんだよw 地名に憧れる奴なんか全部田舎モンか成金
だから成城なんだよw 地名に憧れる奴なんか全部田舎モンか成金
334名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:29:22.14ID:MknrF6Qz0335名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:30:27.71ID:5+EbbKUj0 >>297
なんかマツコのスレで板橋区民に教わったけど若木2丁目ってとこにある若木西公園、若木中央公園、若木東公園っていう狭い緑地の集合体のとこが一番凄いとこみたい
この公園ググったら他人のブログがいくつか出てきたけど凄い秘境で一度行ってみたくなったわw
民家と公園(緑地)が密接してて細い道に階段に坂に迷路みたいで散歩したらめちゃくちゃ楽しそう
なんかマツコのスレで板橋区民に教わったけど若木2丁目ってとこにある若木西公園、若木中央公園、若木東公園っていう狭い緑地の集合体のとこが一番凄いとこみたい
この公園ググったら他人のブログがいくつか出てきたけど凄い秘境で一度行ってみたくなったわw
民家と公園(緑地)が密接してて細い道に階段に坂に迷路みたいで散歩したらめちゃくちゃ楽しそう
336名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:31:44.83ID:DpsFRsI10 関西の田舎もんが何張り合ってんだよ。。。
337名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:38:14.36ID:7KtyJVMI0338名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:40:32.33ID:mV50HG0n0 >>336
相方が松本のおかげで世田谷区民になれた柄の悪い尼のチンピラ。
相方が松本のおかげで世田谷区民になれた柄の悪い尼のチンピラ。
339名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:45:24.46ID:5+EbbKUj0 >>319
巣鴨の方がいいとこだと思うけどね
大和郷の最寄りだし三田線があって京浜東北線も近いから都心部へのアクセスいいし下町も近いから
池袋なら巣鴨或いは南池袋や雑司が谷が文京区の目白台と隣接してるし閑静なとこだよ
巣鴨の方がいいとこだと思うけどね
大和郷の最寄りだし三田線があって京浜東北線も近いから都心部へのアクセスいいし下町も近いから
池袋なら巣鴨或いは南池袋や雑司が谷が文京区の目白台と隣接してるし閑静なとこだよ
340名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:49:06.03ID:G/jDUxSs0 >>201
成城学園じゃないの?
成城学園じゃないの?
341名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:52:38.80ID:5+EbbKUj0 >>310
地元だからなのもあるけど俺は本駒込の東のとこと千駄木の西のとこ(駅前の谷の低地じゃなく高台のとこ)が静かで好きだな
寺院は多くて若者向けではないけど谷の下町風の谷根千も歩いて行けるし京浜東北の日暮里辺りも歩いて行って下町側にも出られる
緑や公園も多くて住みやすい
三田線、南北線、千代田線使えるし歩けば山手線、京浜東北線も使える
山手線内側でこれだけ静かでかつ都心も副都心も行けて子育てや年取ってからも落ち着いて暮らせる
地元だからなのもあるけど俺は本駒込の東のとこと千駄木の西のとこ(駅前の谷の低地じゃなく高台のとこ)が静かで好きだな
寺院は多くて若者向けではないけど谷の下町風の谷根千も歩いて行けるし京浜東北の日暮里辺りも歩いて行って下町側にも出られる
緑や公園も多くて住みやすい
三田線、南北線、千代田線使えるし歩けば山手線、京浜東北線も使える
山手線内側でこれだけ静かでかつ都心も副都心も行けて子育てや年取ってからも落ち着いて暮らせる
342名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:58:41.06ID:kOWgzxZx0 関西弁しゃべんな
343名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:59:26.56ID:G/jDUxSs0 成城と成蹊って、どっちが格上なの!?
344名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:59:26.76ID:8DF0GVc/0345名無しさん@恐縮です
2021/09/24(金) 23:59:33.80ID:jAALeub10346名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:08:42.73ID:hQbuVbq30347名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:10:17.72ID:bbcFAOZe0 六義園の裏って言うか地図で言うと斜め下あたりに豪邸多かった
348名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:11:05.33ID:dGyj/bBS0 >>58
どういう意味でヤバいの?夜は真っ暗ってこと?
どういう意味でヤバいの?夜は真っ暗ってこと?
349名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:11:57.08ID:scslqfUY0 >>347
六義園も含めてその一帯(本駒込6)だけ区画整理されてるからその区域に入れば大和郷だとすぐにわかる
六義園も含めてその一帯(本駒込6)だけ区画整理されてるからその区域に入れば大和郷だとすぐにわかる
350名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:12:05.57ID:b5D+A+Ok0351名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:13:24.55ID:kGuZZ3Im0 >>19
ハマタの息子とどっちが良い?w
ハマタの息子とどっちが良い?w
352名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:14:38.48ID:B2yldZQ90 喜多見より酷い場所はあるな
とりあえず丘の上以外は成城とはいえない、喜多見、下手したら狛江と変わらん
とりあえず丘の上以外は成城とはいえない、喜多見、下手したら狛江と変わらん
353名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:15:36.08ID:yIde3k1r0 >>3
尼崎なんか、サラリーマンでもちょっと給料上がっただけで捨てる街だぞ大抵。
尼崎なんか、サラリーマンでもちょっと給料上がっただけで捨てる街だぞ大抵。
354名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:15:40.35ID:qt48c8Te0 田園調布もそういうのあるよなw
355名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:19:16.80ID:2DKoTtAS0 とりあえず浜田クラスなら目黒区にしとけよ
世田谷は地価ばかり高くて、大して住みやすくないとこが多い
世田谷は地価ばかり高くて、大して住みやすくないとこが多い
356名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:21:25.19ID:hImd3Hb90357名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:23:33.50ID:94HHUk4Z0 現代の主な高級住宅地
番町、麻布台、元麻布、南青山、南麻布4丁目、白金台、松濤、広尾、神山町、富ヶ谷
本駒込6丁目、城南五山、下目黒3〜6丁目、青葉台、上目黒3丁目、自由が丘2丁目、大山町、鷹番、碑文谷
環七から外は選考外
番町、麻布台、元麻布、南青山、南麻布4丁目、白金台、松濤、広尾、神山町、富ヶ谷
本駒込6丁目、城南五山、下目黒3〜6丁目、青葉台、上目黒3丁目、自由が丘2丁目、大山町、鷹番、碑文谷
環七から外は選考外
358名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:23:42.56ID:YcNXotqN0 >>73
最寄り駅が仙川ってだけで、住所的には調布市若葉町です
最寄り駅が仙川ってだけで、住所的には調布市若葉町です
359名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:25:35.86ID:4VtG/BMQ0 浜田の息子は成城学園で生徒会長やってたんだろ
360名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:37:15.76ID:scslqfUY0 地方の人も都民も旺文社から出てる東京23区凸凹地図っていうの買ってみると面白いと思う
どんな参考書よりもこれで地形を把握できるからおすすめする
どんな参考書よりもこれで地形を把握できるからおすすめする
361名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:37:21.43ID:QEZjQAbe0 クズ
362名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:40:10.41ID:rDl5920n0 >>359
和光でしょ
和光でしょ
363名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:42:34.61ID:Q4rH4HJZ0 >>258
実家羽村市だと思ってたわ
実家羽村市だと思ってたわ
364名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:43:44.16ID:scslqfUY0 少し逸れるけど基本的には都内で一番安全なとこは高級住宅街だけどそれ以上に安全なとこがある
都内の安全地域同率トップ10
https://address-hazardmap.com/tokyo-safe/
地図だけだと地形しかわからないと思うけどこれは建物倒壊危険度、火災危険度、災害時活動困難度、総合危険度全てで出てきた同率トップ10のとこ
高級住宅街は無理でも安全なとこに住みたい人には参考になるかな
都内の安全地域同率トップ10
https://address-hazardmap.com/tokyo-safe/
地図だけだと地形しかわからないと思うけどこれは建物倒壊危険度、火災危険度、災害時活動困難度、総合危険度全てで出てきた同率トップ10のとこ
高級住宅街は無理でも安全なとこに住みたい人には参考になるかな
365名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 00:56:17.59ID:hxrLGU5b0 >>53
松本に出会える運があったんだわ、親が近くの校区じゃなかったらこうは行かなかった
松本に出会える運があったんだわ、親が近くの校区じゃなかったらこうは行かなかった
366名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 01:18:45.36ID:UMvsEbX60 喜多見はセーフですか?
367名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 01:24:21.13ID:NPUpcamU0 関西を持ち込まれた成城ってさ
368名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 01:36:47.28ID:UX0Cs9/h0 >>299
駅前はオズだっけ
駅前はオズだっけ
369名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 01:37:29.91ID:jHEzqnpd0 人気ユーチューバーってどういう所に住んでるの?
やっぱ月200万家賃とかの贅沢マンション?
やっぱ月200万家賃とかの贅沢マンション?
370名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 01:39:48.19ID:leQsMRvs0 都会の高級住宅街って家が密集してて道路が狭くてなんか息苦しいよね
郊外の方がいいなぁ
郊外の方がいいなぁ
371名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 01:48:31.76ID:PSfUX14L0 尼崎のドブ臭芸人が偉そうに
372名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 01:52:35.22ID:mFjmO70s0 浜田は子供の頃は凄い貧乏だったらしいけど金持ちになったら貧乏芸人とか見ると馬鹿にするんでしょ?
成り上がるとこんなもんだよな。人間性が腐ってる。
芸能界はもう終わりにしよう。一族で成り立つ村になってる。
これからは新規の人がなりあがれるyoutuberの時代だ!!
芸能界に終止符を!!
成り上がるとこんなもんだよな。人間性が腐ってる。
芸能界はもう終わりにしよう。一族で成り立つ村になってる。
これからは新規の人がなりあがれるyoutuberの時代だ!!
芸能界に終止符を!!
373名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 01:57:44.45ID:K80/m8Bw0 住宅地図見たら大江健三郎って家あるけど
ノーベル獲った人なのかな
ノーベル獲った人なのかな
374名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 02:01:15.73ID:wRTOzJOj0375名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 02:07:16.00ID:F41lRinW0 無教養まるだしの田舎もん
376名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 02:10:26.34ID:akt6whqR0 浜田も渡辺裕太の両親も田舎者なのに成城を語る不思議w
マウント取りたくて港区、目黒区、世田谷区・・・に住みたがる
マウント取りたくて港区、目黒区、世田谷区・・・に住みたがる
377名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 02:11:06.04ID:IAMOKeO70 ダウンタウンは東京出たての時に渡辺徹の番組で共演してて
住まいも近くで子供も同じ学校だったから
もう身内の子みたいな感じなんだろうな渡辺裕太
住まいも近くで子供も同じ学校だったから
もう身内の子みたいな感じなんだろうな渡辺裕太
378名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 02:25:11.35ID:jIC52KvI0 まぁ、東京も元は田舎だからな
東京の青山とか半蔵門とか俺の愛知の田舎が名前の由来だし
東京の青山とか半蔵門とか俺の愛知の田舎が名前の由来だし
379名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 02:39:34.86ID:zw3ibLFa0 問題は世田谷ナンバーってことだな
環七よりこっちに入ってくるなよ
環七よりこっちに入ってくるなよ
380名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 02:51:24.78ID:sjH/WH0B0381名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 02:55:43.78ID:sjH/WH0B0 千代田、中央、港が日本の中心だが中心は完全下町で千代田もほぼ下町
そういう意味で港が一番人気
そういう意味で港が一番人気
382名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 02:56:47.96ID:sjH/WH0B0 ×中心は完全下町で
○中央は完全下町で
○中央は完全下町で
383名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 03:01:14.42ID:bvErmvVL0384名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 03:04:27.19ID:cWzw7f9P0 都心近くでも新宿区、文京区、品川区等は自慢できるとこじゃない。
結局西の渋谷区、目黒区、世田谷区が自慢できるとこ。
結局西の渋谷区、目黒区、世田谷区が自慢できるとこ。
385名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 03:08:03.20ID:bvErmvVL0386名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 03:10:26.98ID:hXqMPqes0387名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 03:11:54.53ID:bvErmvVL0388名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 03:12:34.75ID:+6CZ/+sk0 吉本芸人の成功者は箕面や豊中に豪邸建てて住めよ。
389名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 03:13:58.34ID:hXqMPqes0 東十条駅から王子駅にかけて線路沿いにあるめちゃくちゃ細長い岸町は世田谷区なんてものじゃない
緊急車両も全く通れない階段ばかりの密集地帯でヘリで消火活動するしかない所
緊急車両も全く通れない階段ばかりの密集地帯でヘリで消火活動するしかない所
390名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 03:15:12.58ID:ri7EpR2i0 >>388
市内在住だとそこらは滅茶苦茶不便なイメージ
市内在住だとそこらは滅茶苦茶不便なイメージ
391名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 03:41:57.18ID:niOunbg80 浜田は丸くなったしこんな嫌味な人間になっちゃったのね…
392名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 04:14:56.21ID:9EJyMAu60 6時までだと長すぎて嫌になんな
昔みたくナイトなしでGU、GDの方が楽しかった
昔みたくナイトなしでGU、GDの方が楽しかった
393名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 04:41:59.12ID:H4Nosxql0 >>385
世田谷の住宅街は獣道と呼んでるわ
世田谷の住宅街は獣道と呼んでるわ
394名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 04:47:25.87ID:UmwIDcp20 喜多見側の崖下は成城の中の最底辺
395名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 04:50:43.90ID:UmwIDcp20 >>380
犯罪といっても金持ち狙いの空き巣や溢れかえっている自転車の窃盗がほとんどだがな
犯罪といっても金持ち狙いの空き巣や溢れかえっている自転車の窃盗がほとんどだがな
396名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 04:52:45.20ID:jjUv4DIX0 都内は大半が武蔵野台地だから山と谷の連続なのは仕方ない
谷だって東部下町と荒川多摩川沿いの下町よりは増し
谷だって東部下町と荒川多摩川沿いの下町よりは増し
397名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 05:45:42.19ID:d792zgw70 >>125
嵐山にもゴツいお屋敷あるけど、京都だったら岡崎あたりじゃないの ?
嵐山にもゴツいお屋敷あるけど、京都だったら岡崎あたりじゃないの ?
398名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 05:58:59.86ID:sSn0a60K0 崖の上下ではなく明正小学校の学区内かどうかだと思うぞ
子供の頃から住んでると、小学校の学区内は友達意識があるし、砧中に進んで柄の悪い人たちと同級生になるとカルチャーショックを受ける
子供の頃から住んでると、小学校の学区内は友達意識があるし、砧中に進んで柄の悪い人たちと同級生になるとカルチャーショックを受ける
399名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 05:59:32.02ID:c9plTXCP0 東京府東京市は15区だったのが昭和7年10月に
周辺5郡82町村を編入して35区になって
戦時体制の時の昭和18年7月に
東京府、東京市を廃止して東京都が誕生して
戦後の昭和22年3月に35区を統合させて22区になって
その後、板橋区から練馬区が分離して23区になったんだな。
東京府東京市15区でなかったところは郊外の扱いだったんだな
大東京35区物語-15区から23区へ-東京23区の歴史
https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/01soumu/archives/0714tokyo_ku.htm
大東京35区の誕生
新宿、池袋、渋谷が「都心」になるまで
https://tanken.com/35.html
周辺5郡82町村を編入して35区になって
戦時体制の時の昭和18年7月に
東京府、東京市を廃止して東京都が誕生して
戦後の昭和22年3月に35区を統合させて22区になって
その後、板橋区から練馬区が分離して23区になったんだな。
東京府東京市15区でなかったところは郊外の扱いだったんだな
大東京35区物語-15区から23区へ-東京23区の歴史
https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/01soumu/archives/0714tokyo_ku.htm
大東京35区の誕生
新宿、池袋、渋谷が「都心」になるまで
https://tanken.com/35.html
400名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 06:19:34.06ID:MIv4SAkf0401名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 06:28:23.36ID:MIv4SAkf0402名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 06:38:02.23ID:MIv4SAkf0 なんだかんだ田舎から出てきた奴等が多いのは事実かな
梅が丘に昔のイギリスのユースカルチャー真似たモッズがたまに集団でスクーターでいたり刷る
梅が丘に昔のイギリスのユースカルチャー真似たモッズがたまに集団でスクーターでいたり刷る
403名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 06:46:00.72ID:c9plTXCP0404名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 06:57:05.29ID:j47pKNVy0 昔全盛期の福山雅治が東京は田舎者の集まりって自虐で言ってたけど最近は更に酷いな
405名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 07:11:42.65ID:etHkquFD0 この手のスレは古くからの住民アピール、本当の金持ちとは語り、住民民度受験事情アピールなど、検索フル活用してるなりすまし人らのスレ眺めるのが楽しい
406名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 07:14:22.61ID:kBOq0ZuC0 番町に住むのも意識高い系だよな
407名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 07:14:41.58ID:POBQ0JZQ0 日本の田舎者の集まりが東京
世界の田舎者の集まりがアメリカ
アメリカみたいに差別だ差別だみたいにならないでほしいね
世界の田舎者の集まりがアメリカ
アメリカみたいに差別だ差別だみたいにならないでほしいね
408名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 07:19:14.91ID:sOPQYGYD0409名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 07:25:05.36ID:s0o8osyw0 関西の芸人が上京するとやたらトークで都内の地名を出したりするのアレ東京に染まっちゃう感じが恥ずかしい
410名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 07:27:32.91ID:zl0NflQB0 これが冗談じゃないのがガチの東京。
マウント合戦の上に慶応と早稲田が君臨してるんだよな、きっとさ。
マウント合戦の上に慶応と早稲田が君臨してるんだよな、きっとさ。
411名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 07:32:22.81ID:dmTn2RbK0 成城から喜多見に向かう坂が急だよなw
うっかり物落としたら拾うの大変だわ
うっかり物落としたら拾うの大変だわ
412名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 07:35:46.63ID:c9plTXCP0 >>409
昔は大阪から放送される全国ネット番組が今より結構あって
上方の芸人、タレントは大阪、近畿圏に住んでて東京の番組は通いで行ってるパターンが多かったが
大阪のテレビ局が制作局の全国ネット番組でも夕方〜夜中のは大阪収録をやめて
東京収録ばかりにして平成になって上方の芸人、タレントも東京へ移住するのが多くなった。
昔は大阪から放送される全国ネット番組が今より結構あって
上方の芸人、タレントは大阪、近畿圏に住んでて東京の番組は通いで行ってるパターンが多かったが
大阪のテレビ局が制作局の全国ネット番組でも夕方〜夜中のは大阪収録をやめて
東京収録ばかりにして平成になって上方の芸人、タレントも東京へ移住するのが多くなった。
413名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 07:41:02.87ID:LCQ/FjQE0 成城って、都心からの距離でいうと、埼玉の川口市や草加市ぐらい離れてる郊外なのに
なんで富裕層に人気みたいなブランドタグ付いてんのか不思議だわ
特に魅力を感じない
なんで富裕層に人気みたいなブランドタグ付いてんのか不思議だわ
特に魅力を感じない
414名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 07:42:17.90ID:SB1XjJ0G0 すげえ伸びるスレだな
お前らって自分のことじゃなかったら
やっぱり饒舌だな
お前らって自分のことじゃなかったら
やっぱり饒舌だな
415名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 07:44:25.42ID:NAgURxGH0 京都だって洛中の奴は洛外を人外の地みたいに言うからな。
416名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 07:46:28.22ID:LCQ/FjQE0 >>405
1つ言えるのは、都内埼玉あたりの生まれ育ちで成城に移住したいと思う人はまずいないという点
こっちに土地勘があれば、郊外でも爆笑問題みたいに阿佐ヶ谷とかあの辺を選ぶはず
そもそも都民にとっては小田急あんまリアリティ無い路線なんだよね
神奈川のイメージしかしない
1つ言えるのは、都内埼玉あたりの生まれ育ちで成城に移住したいと思う人はまずいないという点
こっちに土地勘があれば、郊外でも爆笑問題みたいに阿佐ヶ谷とかあの辺を選ぶはず
そもそも都民にとっては小田急あんまリアリティ無い路線なんだよね
神奈川のイメージしかしない
417名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 07:52:51.40ID:QSAnqakr0 どこの駅で降りる?と聞かれたら成城学園前だけど、住所は喜多見w
418名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 07:55:36.11ID:mFjmO70s0 有事の際にはもっとも朝鮮人やベトナム人に狙われるところだな
金持ち殺して金品奪え!と
金持ちが雁首並べて住んでくれてるから有事の際には狙いやすいよな
金持ち殺して金品奪え!と
金持ちが雁首並べて住んでくれてるから有事の際には狙いやすいよな
419sage
2021/09/25(土) 08:00:11.92ID:94HHUk4Z0 >>83
ガチで明大前
ガチで明大前
420名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:05:10.38ID:POBQ0JZQ0421名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:06:07.30ID:NAgURxGH0 >>418
金持ちって有事の前に逃げるからな。
金持ちって有事の前に逃げるからな。
422名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:10:25.46ID:Irm0XXsm0 >>17
成り上がりの城で成城だから間違いない
成り上がりの城で成城だから間違いない
423名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:12:29.37ID:sOPQYGYD0 >>4
糖尿透析なんかまともに動けないだろ
糖尿透析なんかまともに動けないだろ
424名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:14:13.95ID:BLMGnqknO 21世紀に麻布に一軒家建てた中山秀征が凄いと思うわ
425名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:16:00.26ID:1UUR81wL0 端っこ?9丁目かね
祖師谷より安い
祖師谷より安い
426名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:16:06.64ID:1sNbOvCZ0 >>408
日本を壊す国賊
日本を壊す国賊
427名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:17:16.88ID:bvmSvUm40 アソウさん「オレ様は松濤だが 何か?」
428名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:18:19.32ID:1UUR81wL0 いつの間にか木梨サイクルが
駅前の方に移転しててびっくりした
駅前の方に移転しててびっくりした
429名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:18:35.68ID:Wk6/PP+W0 親が性格悪いから子供も性格悪く育つ
の典型例、渡辺一家
の典型例、渡辺一家
430名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:19:11.04ID:81Gm467B0 >>124
サミットの駐車場なんか国産車ほとんど見かけないw
サミットの駐車場なんか国産車ほとんど見かけないw
431名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:21:44.67ID:UX0Cs9/h0 生まれた時から成城に住んでて小学校からずっと成城学園、子供も成城初等科に入れたけど近所の人はいい人ばかりだし何丁目?とか一度も言われたことないよ
432名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:27:35.02ID:WDmtgaHq0 渡辺徹って80年代前半の太陽にほえろと「約束」のヒットがピークで
その後はデブキャラでトーク番組の単発ゲストくらいしか仕事なかったのに
成城に家建てられるのか
郁恵ちゃんも「料理BANG BANG」しかレギュラー無かったし
その後はデブキャラでトーク番組の単発ゲストくらいしか仕事なかったのに
成城に家建てられるのか
郁恵ちゃんも「料理BANG BANG」しかレギュラー無かったし
433名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:31:30.21ID:u7iVvIqq0 みんな成城と田園調布住むならどっちにする?
気になる土地が2つとも空いてるからどっちが良いかすごい迷ってるんだけど
気になる土地が2つとも空いてるからどっちが良いかすごい迷ってるんだけど
434名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:32:09.25ID:q+Oh+/9i0 >>128ミスチル
435名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:34:37.80ID:yIde3k1r0 >>426
邦を愛するなんて事はそれを実現する邦=概念をキチンと作ってから言って欲しい。残念ながら尼崎にそれは無いんだよ。それがなぜ無いか論理的に説明できるか?
出来ないから君は周りから馬鹿にされてるという猜疑心に苛まれ続けているのだよ。
邦を愛するなんて事はそれを実現する邦=概念をキチンと作ってから言って欲しい。残念ながら尼崎にそれは無いんだよ。それがなぜ無いか論理的に説明できるか?
出来ないから君は周りから馬鹿にされてるという猜疑心に苛まれ続けているのだよ。
436名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:39:35.98ID:Y9iP2Yzi0 >>432
スーパーマリオスタジアムもある
スーパーマリオスタジアムもある
437名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:40:30.50ID:qc1W0JOF0 成城近辺って道も狭いしなんか家々も密集した感じ、隣町はもう仙川とか狛江とか一般の住宅地に続いてて突出したプレミア感もない。
金持ちと言うと山手線内で広大な敷地の一軒家持ちのイメージ。
金持ちと言うと山手線内で広大な敷地の一軒家持ちのイメージ。
438名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:41:18.86ID:scslqfUY0 >>413
中高が都心ど真ん中だったけどそっちのお洒落イメージある西から来てる奴は少なかったな
埼玉と神奈川と比べても圧倒的に千葉の奴が多かった
まあ学力も関係してるし大学のイメージも少しそっちとは合わないけど
中高が都心ど真ん中だったけどそっちのお洒落イメージある西から来てる奴は少なかったな
埼玉と神奈川と比べても圧倒的に千葉の奴が多かった
まあ学力も関係してるし大学のイメージも少しそっちとは合わないけど
439名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:43:02.07ID:scslqfUY0440名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:44:36.24ID:kBOq0ZuC0 街歩きして思ったのは
高円寺あたりは落ち着いた住宅街
高円寺あたりは落ち着いた住宅街
441名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:49:59.81ID:WDmtgaHq0 目黒区に越してきて驚いたのが
王貞治といかりや長介の家が普通の小ぢんまりした一軒家だったこと
子供の頃の憧れのスーパースターが近所の小学生にピンポンダッシュされそうな
普通の家に住んでいたとは!
王貞治といかりや長介の家が普通の小ぢんまりした一軒家だったこと
子供の頃の憧れのスーパースターが近所の小学生にピンポンダッシュされそうな
普通の家に住んでいたとは!
442名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:56:49.15ID:yNcTuVQw0 おまえ関西人だろ
443名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 08:57:05.31ID:30flHXH10 このスレの中にソウマ行ってた奴いるだろw
ちな最寄り駅喜多見の狛江市民
ちな最寄り駅喜多見の狛江市民
444名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:00:23.20ID:scslqfUY0445名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:00:26.29ID:f19SFXO30 >>125
八雲は?
八雲は?
446名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:03:25.20ID:7TwFauIe0 >>438
都心に限って言えば千葉はアクセスいいからな
都心に限って言えば千葉はアクセスいいからな
447名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:04:40.43ID:POBQ0JZQ0 かなり前だけど、成城のお隣の仙川で山田花子と佐藤二朗は何度か見掛けたことあるわ
佐藤二朗はさすが愛知県出身
名古屋発の喫茶店チェーンによくいるw
佐藤二朗はさすが愛知県出身
名古屋発の喫茶店チェーンによくいるw
448名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:05:16.40ID:LCQ/FjQE0449名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:08:07.56ID:f19SFXO30 >>163
下町って、本来「城下町」っていう意味だよ
下町って、本来「城下町」っていう意味だよ
450名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:08:18.85ID:S9O8EvEz0 >>155
六麓荘とか市役所周りだけな
六麓荘とか市役所周りだけな
451名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:12:44.85ID:scslqfUY0 >>446
千葉は地下鉄もあって都心には便利なのかな
それでもうちに来てたのは総武線が圧倒的だったけど
他にもJRで松戸から乗り換えで来てるのもいた
地下鉄だと新宿線(本八幡だけだが)で来てるのもいたな
千葉は地下鉄もあって都心には便利なのかな
それでもうちに来てたのは総武線が圧倒的だったけど
他にもJRで松戸から乗り換えで来てるのもいた
地下鉄だと新宿線(本八幡だけだが)で来てるのもいたな
452名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:19:40.14ID:Y9iP2Yzi0 アド街で狛江の人がどこに住んでるか聞かれた時に成城とか言うことあると言ってたな
狛江って言っても通じなかったりするしすぐ隣だからいいだろうって感覚もあるのかな
狛江って言っても通じなかったりするしすぐ隣だからいいだろうって感覚もあるのかな
453名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:22:16.48ID:c9plTXCP0454名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:29:50.18ID:Y9iP2Yzi0455名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:32:12.06ID:aK12Jrxh0 >>30
皇居迄チャリで10分なら相当地価は高い
皇居迄チャリで10分なら相当地価は高い
456名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:32:23.76ID:EhC3c/tD0 浜田と松本ってすっかり東京の人になっちゃったね。
大阪人らしさが全然無くなった。
大阪人らしさが全然無くなった。
457名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:34:33.13ID:VMRuLImX0 工事の車とかどうやってあの狭い道通ってんだろ
普通車だってすれ違うの大変そうなのに。家建てるなんていったらいろんな業者が車置かなきゃいけなそうなのに
普通車だってすれ違うの大変そうなのに。家建てるなんていったらいろんな業者が車置かなきゃいけなそうなのに
458名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:35:41.69ID:Z21T+f9S0 成城に住んでるのは親のおかげ浜田と比べるのがおかしい
459名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:37:01.56ID:UZy0kTju0 住宅街は静かなとこがいいよ
駅から遠く、大きな家が並んでると安心する
駅から遠く、大きな家が並んでると安心する
460名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:38:27.58ID:JavHZ03u0461名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:39:14.56ID:aK12Jrxh0462名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:40:14.42ID:Lw56PPm90 関西の田舎者がこういう事言うと実に滑稽だね マツコなんかもそうだけど
463名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:44:05.29ID:JavHZ03u0 >>125
俺の故郷であり先祖も横浜であるこの市はは究極のマウントあるとこやぞ
一般的に横浜は中区西区神奈川区だけと言われるほど
今は新興勢力港北区や青葉区・都筑区が出てきたけどな
更には山手だのみなとみらいだの高島台とか色々出てくる
逆に言うと横浜はバカでかいからどうでもいいとこばかりなんだぞ
俺の故郷であり先祖も横浜であるこの市はは究極のマウントあるとこやぞ
一般的に横浜は中区西区神奈川区だけと言われるほど
今は新興勢力港北区や青葉区・都筑区が出てきたけどな
更には山手だのみなとみらいだの高島台とか色々出てくる
逆に言うと横浜はバカでかいからどうでもいいとこばかりなんだぞ
464名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:50:29.70ID:UZy0kTju0465名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 09:58:48.18ID:scslqfUY0 斜面の階段沿いに家があるとことかは車入れないから大工さんは大変だと思う
466名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:01:14.30ID:LlfhbObt0467名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:06:12.51ID:frJHTkcU0 成城石井しか知らん
468名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:08:51.81ID:QrIF5ZF00 子どもがいて色々な意味で余裕のある金持ちは決して都心に固執せず郊外を選ぶものだよ
都心は人が住むところじゃない
都心は人が住むところじゃない
469名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:16:35.44ID:Y9iP2Yzi0 >>458
多分本当のお金持ちの論理では成り上がりで自分の力だけで成城に住んだ人より親の代から成城に住んでる人のほうが上なのでは
多分本当のお金持ちの論理では成り上がりで自分の力だけで成城に住んだ人より親の代から成城に住んでる人のほうが上なのでは
470名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:19:19.13ID:scslqfUY0 >>468
いや都心でも地元は静かで住みやすいけど(一部谷除く)
緑が多くて公園も多い(遊び場も入れれば更に多い)
ボール使える公園もあるし南部の低地には昔は土のグラウンドだったが今は全面人工芝の某運動場もある(これは有料だが)
庶民だからどうしても電車は使うけど子育て環境もいいとこは都心にもあるから
絶対に生まれ育ったここで俺は骨を埋めるよ
いや都心でも地元は静かで住みやすいけど(一部谷除く)
緑が多くて公園も多い(遊び場も入れれば更に多い)
ボール使える公園もあるし南部の低地には昔は土のグラウンドだったが今は全面人工芝の某運動場もある(これは有料だが)
庶民だからどうしても電車は使うけど子育て環境もいいとこは都心にもあるから
絶対に生まれ育ったここで俺は骨を埋めるよ
471名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:19:48.11ID:aK12Jrxh0 >>391
若い時から他人の懐具合が気になる下衆な男だよ
若い時から他人の懐具合が気になる下衆な男だよ
472名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:23:17.43ID:scslqfUY0 >>469
親が成り上がりで2代で3代以上じゃなくても子供は完全にそこが地元になるからね
あと少し逸れるけど本当のグルメは初代は無理だとどこかで見たな
小さい頃に如何に良いものを食べたかで舌は決まっちゃうんだって
例えば、渡部とかはグルメじゃなくても一茂とかはグルメとかそういう違いも大きい
親が成り上がりで2代で3代以上じゃなくても子供は完全にそこが地元になるからね
あと少し逸れるけど本当のグルメは初代は無理だとどこかで見たな
小さい頃に如何に良いものを食べたかで舌は決まっちゃうんだって
例えば、渡部とかはグルメじゃなくても一茂とかはグルメとかそういう違いも大きい
473名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:24:48.77ID:9uXu+zaH0474名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:27:12.91ID:4YtEQPr80 成城ってそんなにいいかなあ
都心から距離あるしあんまり
高輪とかのほうがいいや
都心から距離あるしあんまり
高輪とかのほうがいいや
475名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:31:42.56ID:ChfCXnt40 どんなとこでも住めば都やで
マウント取ろうとするのは性格悪い
マウント取ろうとするのは性格悪い
476名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:33:22.78ID:frJHTkcU0 「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632527360/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632527360/
477名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:36:16.72ID:Y9iP2Yzi0 >>472
浜田も松本も超大金持ちだけど浜田はファミレスのハンバーグとか大好きだし松本はしょっ中どん兵衛食ってるそうだし舌が肥えてるイメージはないな
浜田も松本も超大金持ちだけど浜田はファミレスのハンバーグとか大好きだし松本はしょっ中どん兵衛食ってるそうだし舌が肥えてるイメージはないな
478名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:39:14.71ID:hSTbD22U0 世田谷区って山田邦子が遭難した所だろ。とんだもない田舎じゃん。
東京都じゃないだろ、東京都下だろ。三宅島とかと同じ扱い。
東京都じゃないだろ、東京都下だろ。三宅島とかと同じ扱い。
479名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:42:07.85ID:IPM59/bC0 【炎上】 河野太郎さん 「私の秘書は韓国人です」「自民党が韓国を支えていくべき」 →炎上 [307982957]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632517992/
70856321
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632517992/
70856321
480名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:42:34.34ID:0VAB8erO0 ほほう
ベッドタウン住みからすると丁目は数字が低いほど駅近なイメージだわ
あ金持ちは駅近とか意識しないのか
ベッドタウン住みからすると丁目は数字が低いほど駅近なイメージだわ
あ金持ちは駅近とか意識しないのか
481名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:43:56.95ID:u8mhQF2J0 >>2
プロレスにあんな技掛かるわけないとかいってるドアホウがおまえ
プロレスにあんな技掛かるわけないとかいってるドアホウがおまえ
482名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:43:58.38ID:mfm8YCOF0483名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:44:46.73ID:QqySDwLr0 >>225
本駒込も6丁目だけ大和郷といわれて都内有数の高級住宅地だよな
本駒込も6丁目だけ大和郷といわれて都内有数の高級住宅地だよな
484名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 10:46:14.74ID:7t4Ngmp90485名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:00:34.73ID:7t4Ngmp90486名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:12:20.44ID:7t4Ngmp90487名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:13:29.50ID:e9BevFEx0 なんで金持ちって同じ場所に集まるの?
そんなに魅力的な土地なのか?
そんなに魅力的な土地なのか?
488名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:15:27.40ID:B6Ao8tXr0 狛江市は市外局番03なんだっけか
そんなら成城騙る資格はちょびっとあるか
そんなら成城騙る資格はちょびっとあるか
489名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:16:34.95ID:UZy0kTju0 そういうのは地域住民に相互理解があるんじゃないのかな
学校や子供が育つ環境で、芸能人やその子供がいることに目新しさを感じないというか
学校や子供が育つ環境で、芸能人やその子供がいることに目新しさを感じないというか
490名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:17:16.88ID:gVC1N/K70 >>487
貧乏人が入り込めない街だと犯罪率も低いだろ
貧乏人が入り込めない街だと犯罪率も低いだろ
491名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:19:33.17ID:scslqfUY0 >>487
かつての武家屋敷跡で地盤がいい
ただそれ以上に区画整理されてて邸宅ばかりだから近所迷惑とかプライバシーとか気にならないのも大きい
道幅も比較的広かったり災害面でも強い
周りも金持ちだから民度も高く治安もいい
かつての武家屋敷跡で地盤がいい
ただそれ以上に区画整理されてて邸宅ばかりだから近所迷惑とかプライバシーとか気にならないのも大きい
道幅も比較的広かったり災害面でも強い
周りも金持ちだから民度も高く治安もいい
492名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:21:00.26ID:+n6LQTKj0493名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:24:48.81ID:UZy0kTju0 治安って言葉は言葉の意味を変えてるのかもしれんね
土地柄で目に見えるような犯罪率は減ったが、なんとなく品や育ちの良し悪しってのはあるだろうと思う
土地柄で目に見えるような犯罪率は減ったが、なんとなく品や育ちの良し悪しってのはあるだろうと思う
494名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:25:16.77ID:1e5zLKCb0495名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:26:00.99ID:D2yWI3790 軽井沢
496名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:27:04.51ID:rLE4Bgc+0 仕事で成城に行ってる時
ハマちゃんと田村正和、横尾忠則
何度か顔を合わせるようになったら、むこうからお疲れ様と言ってくれたな
あんまりハマちゃんの悪口言わないで欲しいわw
ハマちゃんと田村正和、横尾忠則
何度か顔を合わせるようになったら、むこうからお疲れ様と言ってくれたな
あんまりハマちゃんの悪口言わないで欲しいわw
497名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:27:16.30ID:scslqfUY0498名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:27:41.31ID:1e5zLKCb0 ほんとは上方芸人なら大阪市内に豪邸建ててたまに暮らすのがいいんだろうけど
地盤沈下が著しいからねとくに帝塚山
もうマトモなのは住んでない
地盤沈下が著しいからねとくに帝塚山
もうマトモなのは住んでない
499名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:29:22.55ID:rLE4Bgc+0500名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:38:20.07ID:T2RWA4UL0 関西人の田舎者が成城語るよな
なんで関西人って東京に来たがるの?
なんで関西人って東京に来たがるの?
501名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:46:31.10ID:Xx4O5PW50 【芸能人・ツイッター】ネット上でジミー大西の“ネトウヨ化”を指摘する声【高市早苗】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632529309/
□
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632529309/
□
502名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:47:03.49ID:+n6LQTKj0 >>500
あんたの先祖も地方から来たんだよ
あんたの先祖も地方から来たんだよ
503名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:47:31.71ID:rfMEOhpY0 成城住んでたけど住みやすくはなかったな
個人的には国立が良かったね。街づくりがしっかりしてて動きやすい
個人的には国立が良かったね。街づくりがしっかりしてて動きやすい
504名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:49:55.63ID:ZTobYGDSO >>352
宇奈根の悪口はやめろ
宇奈根の悪口はやめろ
505名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:51:41.60ID:c9plTXCP0 天皇、皇族は畿内の京から関東の江戸へ移った
506名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:54:08.48ID:OckLKqyi0 キムタク邸をGoogleマップで検索するとマスク掛かってるらしいな
土地のデカさにビビる
土地のデカさにビビる
507名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 11:59:39.83ID:3JsGRI/h0508名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 12:00:32.00ID:eFc+f1io0 若けーのは信じられないだろうが
渡辺徹と郁恵ちゃんの披露宴はフジテレビのゴールデンで生中継放送されたんだぜ(´・ω・`)
渡辺徹と郁恵ちゃんの披露宴はフジテレビのゴールデンで生中継放送されたんだぜ(´・ω・`)
509名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 12:05:14.16ID:yss/y83D0 知り合いが成城9丁目に家建てたんだけど凄いのか
510名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 12:18:02.80ID:07Lze9JX0 >>509
畑とりんごやら梨やらの果樹園広がるいい土地だ
畑とりんごやら梨やらの果樹園広がるいい土地だ
511名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 12:18:06.57ID:Y9iP2Yzi0 >>478
山田邦子はもう20年とかそれくらい前から今も四谷に住んでて数年前の東京新聞のコラムとかでも「四谷いいとこです。これからも住み続けます」と言ってるほど気に入ってるようだ
さんまもずっと千代田区平河町の持ちビルに住んでるし芸能人でも都心がいいって人と世田谷みたいにちょっと郊外で自然も多いようなところがいいって人と分かれるね
山田邦子はもう20年とかそれくらい前から今も四谷に住んでて数年前の東京新聞のコラムとかでも「四谷いいとこです。これからも住み続けます」と言ってるほど気に入ってるようだ
さんまもずっと千代田区平河町の持ちビルに住んでるし芸能人でも都心がいいって人と世田谷みたいにちょっと郊外で自然も多いようなところがいいって人と分かれるね
512名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 12:24:02.40ID:+n6LQTKj0513名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 12:24:46.23ID:LCQ/FjQE0514名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 12:30:54.88ID:LCQ/FjQE0 成城とか、葉山とか、鎌倉とか、もう昭和生まれのジジババしか通じない廃れたブランドなんだが
そんとこに実際に豪邸なんか建てちゃうと、うすた京介みたいに売れなくて困ってしまう
なぜ昭和に「利便性」という重要なファクターを無視した郊外の不動産がブランド化したのか、戦後七不思議の一つだと思うんだがw
当時グーグルマップがあったらあり得ないバブルだったんだろうね
そんとこに実際に豪邸なんか建てちゃうと、うすた京介みたいに売れなくて困ってしまう
なぜ昭和に「利便性」という重要なファクターを無視した郊外の不動産がブランド化したのか、戦後七不思議の一つだと思うんだがw
当時グーグルマップがあったらあり得ないバブルだったんだろうね
515名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 12:51:40.10ID:+n6LQTKj0516名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 12:52:35.90ID:asEJUFvd0517名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 13:07:54.37ID:yjqJddUg0 >>515
「フェラーリみたいに燃費がバカ悪い車、乗る気がしない」て言ってる連中と同じだよなw
「フェラーリみたいに燃費がバカ悪い車、乗る気がしない」て言ってる連中と同じだよなw
518名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 13:16:08.32ID:QrIF5ZF00 >>496
東宝?
東宝?
519名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 13:17:51.69ID:wRTOzJOj0520名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 13:43:00.42ID:asEJUFvd0 >>518
その人はTMCの今昔庵のマスターだよ
その人はTMCの今昔庵のマスターだよ
521名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 13:48:06.43ID:B6Ao8tXr0522名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 13:55:00.52ID:k+E/YM2Z0 オレみたいな庶民は近くにスーパーや飯食える場所が無いと辛いから
田園調布や成城、松濤には住めない
生まれてから16才まで
松濤(外れの山手通りに近い方)に住んでたけど
不便だったなあ
田園調布や成城、松濤には住めない
生まれてから16才まで
松濤(外れの山手通りに近い方)に住んでたけど
不便だったなあ
523名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 13:58:59.54ID:uszZA8rK0524名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 14:06:06.86ID:QTmgVqE30525名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 14:06:26.62ID:kBOq0ZuC0 詮索厨キモイ
526名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 14:25:19.07ID:SVegjOj/0 億稼いでええとこ住んでも
所詮、尼のドブ板芸人
所詮、尼のドブ板芸人
527名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 14:25:36.77ID:QqySDwLr0 >>522
田調や成城はそこそこ大きい駅だから駅前にそういう施設は一応ある
田調や成城はそこそこ大きい駅だから駅前にそういう施設は一応ある
528名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 14:30:59.62ID:7t4Ngmp90529名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 14:33:38.73ID:7t4Ngmp90530名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 14:34:01.08ID:iigwC4040 渡辺徹は前は砧の小さい建て売りだった様な
531名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 14:40:56.22ID:pMLIcOne0 近いってだけでマンション名に成城ってつけがち
532名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 14:41:29.74ID:I0aZUA+x0 成城と言えば大岡昇平と『電車道』
533名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 14:44:07.88ID:CR4aCiSO0 ストリートビューで見たけど住みにくそうな街だな。
成城って
成城って
534名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 14:46:47.36ID:QTmgVqE30 まさかよそもんの田舎もんが
ここまで張り合うとかみっともねえな。
自分の代だけで終わるのにw
見損なった。
ここまで張り合うとかみっともねえな。
自分の代だけで終わるのにw
見損なった。
535名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 14:50:27.41ID:JVgjJe1+0 >>533
東宝の撮影所見るために歩いたことあるけど、歩いてて凄いつまんない町だった
東宝の撮影所見るために歩いたことあるけど、歩いてて凄いつまんない町だった
536名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 14:59:32.02ID:lMLcM1nq0537名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 15:01:03.01ID:RX7XYKMs0 東京が地元の人間からすると「東京のどこに住んでるの?」
みたいな会話は最初は新鮮に感じたがいまはウザイな
みたいな会話は最初は新鮮に感じたがいまはウザイな
538名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 15:04:35.44ID:7dFmCm3n0 関西吉本の芸人、東京生活の方が長いのに、いつまで関西弁(それもベタベタなキモいの)喋ってるんやろ。
こいつらから関西弁取ったら、アイデンティティが喪失して一気につまらなくなるのは必至。
それだけ関西弁は反則。つまらん奴でも一応格好は付く。
(逆に、標準語で笑い取れる奴はガチで面白い)
こいつらから関西弁取ったら、アイデンティティが喪失して一気につまらなくなるのは必至。
それだけ関西弁は反則。つまらん奴でも一応格好は付く。
(逆に、標準語で笑い取れる奴はガチで面白い)
539名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 15:08:57.33ID:71KzHzWJ0 この息子、レポートもトークも上手いよなw
基本二世嫌いだけど、この子だけは好きだわw
基本二世嫌いだけど、この子だけは好きだわw
540名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 15:12:16.89ID:vC/GneT40 浜ちゃん、駅前の和食屋さんの個室で、芸人さんたちとよく食事してたな。
541名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 15:15:31.04ID:rj6NLIMu0 庶民が嫉妬混じりにあーだこーだケチつけたところで、住んでる人達の視界にも入らん
542名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 15:17:38.87ID:oa3WDq6J0 成城って正直不便だよな
543名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 15:27:54.34ID:sKyCfV6p0 >>168
やだよ国立なんてクソ田舎。
やだよ国立なんてクソ田舎。
544名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 15:39:30.76ID:kBOq0ZuC0 ひとつ隣の立川、西国分寺だと便利なのに
545名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 15:41:09.68ID:Kye6Ql+n0 浮気しても会見しないで済む人間性
テレビ見てて突っ込みが痛そう
可愛がってる後輩たちはイマイチ売れない
テレビ見てて突っ込みが痛そう
可愛がってる後輩たちはイマイチ売れない
546名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 15:52:26.39ID:wRTOzJOj0547名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 16:09:53.78ID:qc1W0JOF0 カンケー無いけど、環八千歳台から祖師谷公園通って20号の仙川辺りに抜ける道、
あれ拡幅せんかね? 便利な道なんやけど狭いから危ないw 世田谷一家のあの事件があった付近の道ね
あれ拡幅せんかね? 便利な道なんやけど狭いから危ないw 世田谷一家のあの事件があった付近の道ね
548名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 16:11:19.65ID:mQIn25SY0 やっぱり大山だな。
カテゴリ的には代々木上原になるのかな。
柳井邸はじめ、規格外の豪邸揃い。
ハロウィンの時期は面白いぞ。
カテゴリ的には代々木上原になるのかな。
柳井邸はじめ、規格外の豪邸揃い。
ハロウィンの時期は面白いぞ。
549名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 16:23:30.06ID:Ea6ZgTV60 >>20
狛江は嫌どすw
狛江は嫌どすw
550名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 16:36:11.57ID:zdarTzHG0 何でもいいから静かな方がいいよ
お互い様とは言うが夜中に外で大声で話し込むような家もあるしね
お互い様とは言うが夜中に外で大声で話し込むような家もあるしね
551名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 16:47:53.04ID:HPsZj3MH0 >>550
成城なんて隣の家の声がうるさいなんて無縁の所だろ。
成城なんて隣の家の声がうるさいなんて無縁の所だろ。
552名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 18:01:25.87ID:Va1fj2yQ0 成城なんて今や憧れの場所じゃないからな。どうでも良い
553名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 18:40:07.28ID:scslqfUY0 >>521
都心とは言ったけど小石川運動場とかのある最南部の飯田橋とかじゃなくて東部の本駒込の千駄木との境の辺りだから寺院が多くてただの静かなとこ
親もただの会社員
金持ちって程ではないけど祖父のおかげだよ
都心3区の隣で街全体が閑静なとこは文京区だとは思う
都心とは言ったけど小石川運動場とかのある最南部の飯田橋とかじゃなくて東部の本駒込の千駄木との境の辺りだから寺院が多くてただの静かなとこ
親もただの会社員
金持ちって程ではないけど祖父のおかげだよ
都心3区の隣で街全体が閑静なとこは文京区だとは思う
554名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 18:47:44.56ID:dF7ggKK/0 両方あるところもあるだろうが利便と閑静さと
ごっちゃになってる奴いるな
ごっちゃになってる奴いるな
555名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 18:51:59.65ID:wPwVVYLg0556名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 18:55:19.62ID:scslqfUY0 小石川運動場には錦城○園ってバカ高のサッカー部の子達が週2回くらいグラウンド借りて練習してたな
今の子はどこも綺麗な芝だから恵まれてるわ
一回小石川運動場に入る前に生徒と顧問の人と出くわしたからどこの高校か聞いたらそう言ってた
学校に校庭がなくいつもは皇居や北の丸走ったりフィジカルばかりだから生徒はボール使えるのが楽しみみたい
この高校と隣に隣接してる正則○園は日本一アクセスいい学校だろうな
今の子はどこも綺麗な芝だから恵まれてるわ
一回小石川運動場に入る前に生徒と顧問の人と出くわしたからどこの高校か聞いたらそう言ってた
学校に校庭がなくいつもは皇居や北の丸走ったりフィジカルばかりだから生徒はボール使えるのが楽しみみたい
この高校と隣に隣接してる正則○園は日本一アクセスいい学校だろうな
557名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 18:59:22.83ID:scslqfUY0 >>543
中高で一番西から来てるのが国立で周りからこくりつこくりつ言われてたなw
親がめちゃくちゃ教育熱心な家庭だった
つくばエクスプレスとかない時代に茨城から来てるのも一人いたが成績はトップだったな
色々な人がいるね
中高で一番西から来てるのが国立で周りからこくりつこくりつ言われてたなw
親がめちゃくちゃ教育熱心な家庭だった
つくばエクスプレスとかない時代に茨城から来てるのも一人いたが成績はトップだったな
色々な人がいるね
558名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 19:13:46.02ID:scslqfUY0 錦城○園って学校のアクセス調べたらJRが4路線2駅、地下鉄が7路線6駅で計11路線8駅あった
言っちゃ悪いけどこんなレベル低い学校に人が来るのは社会勉強のためなんだろうな
親は社会人になる前からせめて都心に通わせようと思うのかね
言っちゃ悪いけどこんなレベル低い学校に人が来るのは社会勉強のためなんだろうな
親は社会人になる前からせめて都心に通わせようと思うのかね
559名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 19:31:57.00ID:SVegjOj/0 チョンは部落地区がお似合いだよ
560名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 19:50:38.70ID:/D59xWw40 >>558
近場の人ならともかく若いうちからラッシュで通うのは可哀想だけどな
近場の人ならともかく若いうちからラッシュで通うのは可哀想だけどな
561名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 20:01:18.06ID:d9/LI/v20 >>11
仙川はいい匂いがした!
仙川はいい匂いがした!
562名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 20:36:37.47ID:T2OLICix0 都心にタワマン増えたから都心出身ですwという人はどんどん増えるだろうな
繊維業界で東日本橋に東京支店あってその上に単身赴任してるけど、人形町とか本当に住人増えた
繊維業界で東日本橋に東京支店あってその上に単身赴任してるけど、人形町とか本当に住人増えた
563名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 20:40:16.82ID:5/P4yE3D0 おまえらもここで実際住んでもないのにマウント合戦してそう
564名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 20:47:07.86ID:mfm8YCOF0 成城に住んでる金持ちがお受験で成城と慶応に受かったらどっちに行かせるんだろ
565名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 21:06:55.86ID:pO1qfucT0 >>562
人形町はいまBS-TBSで阿部寛の新参者のドラマ再放送やってるな
人形町はいまBS-TBSで阿部寛の新参者のドラマ再放送やってるな
566名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 21:08:20.68ID:IxXtWXTh0 >>565
人形町は孤独のグルメの中山があって行ったことあるけど今じゃ客層変わったな
人形町は孤独のグルメの中山があって行ったことあるけど今じゃ客層変わったな
567名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 21:11:59.90ID:yxR+BGEj0 たぶん成城や田園調布って土地の分割とかできないんじゃないかな
だから相当な金持ちしか住めない
わりと高級住宅街って土地の分割してミニ戸建てにしないと売れない状況になってんだけど
格差社会なんていうけど稼げる日本人そのものが減ってんだよね
だから相当な金持ちしか住めない
わりと高級住宅街って土地の分割してミニ戸建てにしないと売れない状況になってんだけど
格差社会なんていうけど稼げる日本人そのものが減ってんだよね
568名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 21:12:16.73ID:ES8YPwu00 庶民が知らない超高級住宅街は千代田区の番町
569名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 21:13:55.03ID:IxXtWXTh0570名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 21:16:02.09ID:tSP8EJPt0 >>565
人形町には有名な人形焼きが2店舗あるんだけど、
人形焼きは交差点のほうが美味い
もう一つのほうは、味噌半月が美味しいので買い分けをするように
いいか、人形焼きは交差点のほうが美味いぞマジで
まぁそもそも交差点じゃないほうはすぐ売り切れちゃうんだけどね人形焼き
人形町には有名な人形焼きが2店舗あるんだけど、
人形焼きは交差点のほうが美味い
もう一つのほうは、味噌半月が美味しいので買い分けをするように
いいか、人形焼きは交差点のほうが美味いぞマジで
まぁそもそも交差点じゃないほうはすぐ売り切れちゃうんだけどね人形焼き
571名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 21:27:17.82ID:llSI/QoI0 セーラームーンの舞台が麻布十番らしいな
572名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 21:29:26.65ID:AECWsk0B0 浜ちゃんの家のすぐ近くに田村正和や石原裕次郎の家もあるから
成城でも良いところだと思うけど。
成城でも良いところだと思うけど。
573名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 21:34:10.79ID:+cldrAiT0574名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 21:35:37.58ID:huBX0AEv0 田園調布よりも雪が谷大塚あたりのが住みやすそう
575名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 21:49:31.53ID:scslqfUY0 >>569
西片で誠之小、6中って親御さんが初代だったとしたらかなり教育熱心な家庭なんだろうね
俺は違う、昭和小も行けたけど千駄木小に行った
駒元や6中も近いけど
塾側に大学受験はずっと猛勉強続けることになると言われてそれで嫌になって中学は附属を受験した
親は俺の行ったとこは最初反対してたしそれこそ6中行ってそこから日比谷目指すとかの方が良かったと思ってただろうな
西片で誠之小、6中って親御さんが初代だったとしたらかなり教育熱心な家庭なんだろうね
俺は違う、昭和小も行けたけど千駄木小に行った
駒元や6中も近いけど
塾側に大学受験はずっと猛勉強続けることになると言われてそれで嫌になって中学は附属を受験した
親は俺の行ったとこは最初反対してたしそれこそ6中行ってそこから日比谷目指すとかの方が良かったと思ってただろうな
576名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 21:51:08.58ID:pSc1eP3T0577名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 22:06:05.60ID:scslqfUY0 文京区東部は三田線と南北線と千代田線があって東大は無理でも慶應行かせたい家庭も多かった
かなり遠いけど実は一本でそのまま行けるから
早稲田は近いからやっぱり人気あった
慶應は遠いし柄じゃないし大学受験する気力も学力もないけど慶應行ってたら親喜んだだろうな
早稲田も学院は微妙に遠いし早稲中、高の方は入ってからも成績上位じゃないと政経なんてまず無理みたいだから選択肢は少なかった
ぶっちゃけ文京区民はなんだかんだ言って文系は地元の東洋、日大に行く子が多かった
4年間キャンパスも変わらないしね
勉強嫌いだったり学力低くて親も高望みしない家庭は高校から日大豊山や東洋行くってパターンも多い
逆に誠之、6中で日比谷目指すって家庭でも日比谷には行けず大学受験しても結局ダメで東洋、日大のパターンも案外多いんだよね
かなり遠いけど実は一本でそのまま行けるから
早稲田は近いからやっぱり人気あった
慶應は遠いし柄じゃないし大学受験する気力も学力もないけど慶應行ってたら親喜んだだろうな
早稲田も学院は微妙に遠いし早稲中、高の方は入ってからも成績上位じゃないと政経なんてまず無理みたいだから選択肢は少なかった
ぶっちゃけ文京区民はなんだかんだ言って文系は地元の東洋、日大に行く子が多かった
4年間キャンパスも変わらないしね
勉強嫌いだったり学力低くて親も高望みしない家庭は高校から日大豊山や東洋行くってパターンも多い
逆に誠之、6中で日比谷目指すって家庭でも日比谷には行けず大学受験しても結局ダメで東洋、日大のパターンも案外多いんだよね
578名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 22:06:12.48ID:gVzBRtZk0 >>172
百恵ちゃん夫妻と三浦カズ夫妻…
百恵ちゃん夫妻と三浦カズ夫妻…
579名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 22:18:25.32ID:UUcGvcgO0 >>83
三鷹
三鷹
580名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 22:19:55.95ID:IxXtWXTh0 >>577
格闘家の矢地祐介って知ってる?
あれもDQNぽく見えて窪町小出身で悪さとか一切してない野球少年だった
中学はわからんが高校は野球推薦で専修に決まって直前で枠が埋まってやっぱりダメでしたとなったがその後一般受験で専修行ってる
格闘家の矢地祐介って知ってる?
あれもDQNぽく見えて窪町小出身で悪さとか一切してない野球少年だった
中学はわからんが高校は野球推薦で専修に決まって直前で枠が埋まってやっぱりダメでしたとなったがその後一般受験で専修行ってる
581名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 22:25:19.96ID:3ebSKz8o0 >>384
市ヶ谷とか西片とか御殿山とか知らんのだろうな、田舎もんは。
市ヶ谷とか西片とか御殿山とか知らんのだろうな、田舎もんは。
582名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 22:29:28.34ID:jAIVEhPA0 >>55
クオリティ低すぎてワロタ
クオリティ低すぎてワロタ
583名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 22:31:59.26ID:scslqfUY0584名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 22:33:59.24ID:jAIVEhPA0 東京住みってなんか楽しそうだけど、しんどそう。でも、やっぱ楽しそう。
585名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 22:36:44.73ID:IxXtWXTh0586名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 22:37:32.63ID:uNAomLJ+0 昔、駅前にポルシェでみんな買い物来るからびっくりしたよ
587名無しさん@恐縮です
2021/09/25(土) 22:44:32.82ID:3ebSKz8o0 >>538
大半の関西芸人は関西弁と見た目だけで、大して面白くない。
大半の関西芸人は関西弁と見た目だけで、大して面白くない。
588名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 00:26:45.87ID:Fa36V7pS0 地方民、蔵前に憧れてる
都心近くの隅田川までならいいとよく5chでみるがどうなんだ?
この辺の下町が本当の東京?
都心近くの隅田川までならいいとよく5chでみるがどうなんだ?
この辺の下町が本当の東京?
589名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 01:02:08.94ID:5peRICi+0 ××市に住んでる知り合いが浜ちゃんか奥さんをよく見ると言ってたから浜ちゃんちは端っこだと思う
590名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 01:11:29.51ID:Fa36V7pS0 >>10
やっぱり成城って芸能人多いのか
やっぱり成城って芸能人多いのか
591名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 01:51:34.17ID:u1HLTQVmO 浜田が住んだ時点で成城は糞味噌、価値も糞も無い
浜田が済むのは尼崎か西成どちらかのみ、それ以外は認めないと国と警視庁が決めるべきだった
浜田が済むのは尼崎か西成どちらかのみ、それ以外は認めないと国と警視庁が決めるべきだった
592名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 02:33:52.72ID:38gwNQKY0593名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 02:45:19.19ID:qUuVAqHr0 >>8
渡辺ってのがつまんないから上手いこと絡んだだけ
渡辺ってのがつまんないから上手いこと絡んだだけ
594名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 03:28:38.50ID:UbqSz2y80 >>515
いや、今は金持ちも都心のタワマン住みだよ
いや、今は金持ちも都心のタワマン住みだよ
595名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 03:30:12.21ID:UbqSz2y80596名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 03:36:30.31ID:UbqSz2y80 >>567
それ以前に豪邸に資産価値が無いという事が分かったのがデカい
豪邸建てられるような金のある層は、どうせなら松濤のようにもっと都心に建てる
成城や調布のような「郊外の豪邸」というカテゴリ自体が、不動産として終わってる
高級マンションは逆に値上がりし続けているから、孫や柳井みたいな破格の富豪以外はマンションに移ってる
それ以前に豪邸に資産価値が無いという事が分かったのがデカい
豪邸建てられるような金のある層は、どうせなら松濤のようにもっと都心に建てる
成城や調布のような「郊外の豪邸」というカテゴリ自体が、不動産として終わってる
高級マンションは逆に値上がりし続けているから、孫や柳井みたいな破格の富豪以外はマンションに移ってる
597名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 03:41:55.18ID:UbqSz2y80 仲間由紀恵なんかも都心に5億のマンションをキャッシュで買ってるんだけど
どんな豪邸に住めるとしても成城は選ばないだろう
仲間由紀恵 夫・田中哲司と暮らすため5億円新居を現金購入
https://www.news-postseven.com/archives/20140927_278350.html?DETAIL
そもそも昔は都心に高級マンションそんなに無かった
規制緩和されて虎ノ門ヒルズみたいなのも建つようになった
ここ20年で、郊外の住宅街から、千代田区とか港区の超都心のマンションに富裕層が移動した
だから田園調布みたいなとこは相続しても住まれない家が増加し、高齢化し、将来的にはゴーストタウンになる可能性もある
どんな豪邸に住めるとしても成城は選ばないだろう
仲間由紀恵 夫・田中哲司と暮らすため5億円新居を現金購入
https://www.news-postseven.com/archives/20140927_278350.html?DETAIL
そもそも昔は都心に高級マンションそんなに無かった
規制緩和されて虎ノ門ヒルズみたいなのも建つようになった
ここ20年で、郊外の住宅街から、千代田区とか港区の超都心のマンションに富裕層が移動した
だから田園調布みたいなとこは相続しても住まれない家が増加し、高齢化し、将来的にはゴーストタウンになる可能性もある
598名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 04:36:16.04ID:lQoVO3Hm0 >>548
本来の浜田なら板橋区の大山がガチで似合ってる
本来の浜田なら板橋区の大山がガチで似合ってる
599名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 04:53:36.57ID:I3jOeWW30 文京区語りおじさん怖い…
600名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 05:23:26.26ID:JvGEKims0 >>11
狛江市中和泉で悪かっなぁ!
狛江市中和泉で悪かっなぁ!
601名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 07:22:14.92ID:VSg0hnV10 591 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/09/26(日) 01:51:34.17 ID:u1HLTQVmO
浜田が住んだ時点で成城は糞味噌、価値も糞も無い
浜田が済むのは尼崎か西成どちらかのみ、それ以外は認めないと国と警視庁が決めるべきだった
ガラケーおじさんで笑った。ヘイトしてるのはやっぱ森喜朗世代なんだな?
ちなみに浜田は世田谷にも家がある
浜田が住んだ時点で成城は糞味噌、価値も糞も無い
浜田が済むのは尼崎か西成どちらかのみ、それ以外は認めないと国と警視庁が決めるべきだった
ガラケーおじさんで笑った。ヘイトしてるのはやっぱ森喜朗世代なんだな?
ちなみに浜田は世田谷にも家がある
602名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 07:23:06.36ID:VSg0hnV10603名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 07:46:05.95ID:Ekch6V4o0 債務整理の手伝いやってる時に成城あたりによく行ったな
客で芸能人いたけど最初は分からなかった場合が多かった
やっぱり、メディアに出る時は仕上げてるからプラベで会うと酒飲んでたり酔ってたりで分からない
借金だらけの芸能人や身内の借金払ってる芸能人が思ったより多かった
後サラ金に手出してのも多い
客で芸能人いたけど最初は分からなかった場合が多かった
やっぱり、メディアに出る時は仕上げてるからプラベで会うと酒飲んでたり酔ってたりで分からない
借金だらけの芸能人や身内の借金払ってる芸能人が思ったより多かった
後サラ金に手出してのも多い
604名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 08:37:43.17ID:n8cKqw+t0 むかし、王さんのサイン欲しくて都立大学駅に電車乗って行って家の前で出待ちしてたけど、そんな高級住宅街って感じではなかったな。40年以上前なので覚えてないが碑文谷だったのかな
605名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 08:46:25.57ID:Kz0eSEhk0 成城ってどんな場所なの?
関西でいう西宮みたいな場所か?
田園調布が芦屋みたいな
関西でいう西宮みたいな場所か?
田園調布が芦屋みたいな
606名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 08:46:50.80ID:1zV+77uw0 品がねえなあ関西土人は
607名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 08:53:58.63ID:wNymImFS0608名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 08:54:20.63ID:pKEvkzVC0 元はどっちも田舎者なんだけどな
609名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 08:56:48.89ID:aFs9Nlkc0 番組見てないけど言い回しから見て明らかにネタなのに理解できてないやつ多そうなのがやばいな
610名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 09:15:18.29ID:jX3XmLJX0 >>605
確かに対比関係気になる。六麓荘に相当するのは関東ではどこなんだろ?
確かに対比関係気になる。六麓荘に相当するのは関東ではどこなんだろ?
611名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 09:16:08.70ID:TRRY/np30 成り上がりの関西人がこれいうのは流石品がない
612名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 09:32:36.48ID:UbqSz2y80613名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 09:35:35.38ID:UbqSz2y80 >>604
東京都内は庶民的に感じる街でも地価が高い
だから下町っぽいとこにいきなり金持ちの豪邸が建ってたりする
そこが地方との決定的な違いだろうな
地方は地価が高いとこが一部の地域に限られてるけど
東京の特に23区は、路線駅の5分以内なら、地方の地価水準だと総じて高級な住宅街という事になってしまう
東京都内は庶民的に感じる街でも地価が高い
だから下町っぽいとこにいきなり金持ちの豪邸が建ってたりする
そこが地方との決定的な違いだろうな
地方は地価が高いとこが一部の地域に限られてるけど
東京の特に23区は、路線駅の5分以内なら、地方の地価水準だと総じて高級な住宅街という事になってしまう
614名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 09:40:08.71ID:VVFwGFa+0 芸人の土佐兄弟は地元が日本橋
615名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 09:44:20.61ID:jp8ZQION0 成城八丁目とかは成城じゃないって言われてる
616名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 09:51:22.96ID:3S3mjlyQ0 >>610
渋谷区の松濤とかなんだろうけど、都心なだけあって六麓荘のような広さと眺望はないな
渋谷区の松濤とかなんだろうけど、都心なだけあって六麓荘のような広さと眺望はないな
617名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 09:53:35.96ID:UbqSz2y80 これがいわゆる高級住宅街の実態だよ
・埼玉県/さいたま市/大宮区 ・・・ 基準地価平均:70万5133円/m2 坪単価:233万1019円/坪
・世田谷区/成城学園前 ・・・ 基準地価平均:68万8285円/m2 坪単価:227万5324円/坪
・足立区/綾瀬 ・・・ 基準地価平均:51万1000円/m2 坪単価:168万9256円/坪
・兵庫県/芦屋市/六麓荘町 ・・・ 基準地価平均:20万9000円/m2 坪単価:69万0909円/坪
六麓荘なんてのは地価がクソ安い
東京でいうとコンクリ事件が起こった足立区の綾瀬より安い
そして実は、成城学園より、埼玉県の大宮なんかの方が地価が高い
クソ安い土地にバカでかい家を建ててるだけの六麓荘は高級住宅街でも何でもないw
成城も超都心に家を建てられない連中が郊外に回避しただけで、高級というよりデカい家が欲しい人専用地域
・港区/麻布十番 ・・・ 基準地価平均:251万1250円/m2 坪単価:830万1652円/坪
ちなみに港区の麻布十番の地価はこう
文字通りケタが違うw
・埼玉県/さいたま市/大宮区 ・・・ 基準地価平均:70万5133円/m2 坪単価:233万1019円/坪
・世田谷区/成城学園前 ・・・ 基準地価平均:68万8285円/m2 坪単価:227万5324円/坪
・足立区/綾瀬 ・・・ 基準地価平均:51万1000円/m2 坪単価:168万9256円/坪
・兵庫県/芦屋市/六麓荘町 ・・・ 基準地価平均:20万9000円/m2 坪単価:69万0909円/坪
六麓荘なんてのは地価がクソ安い
東京でいうとコンクリ事件が起こった足立区の綾瀬より安い
そして実は、成城学園より、埼玉県の大宮なんかの方が地価が高い
クソ安い土地にバカでかい家を建ててるだけの六麓荘は高級住宅街でも何でもないw
成城も超都心に家を建てられない連中が郊外に回避しただけで、高級というよりデカい家が欲しい人専用地域
・港区/麻布十番 ・・・ 基準地価平均:251万1250円/m2 坪単価:830万1652円/坪
ちなみに港区の麻布十番の地価はこう
文字通りケタが違うw
618名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 09:57:05.92ID:UbqSz2y80 >>616
いやいや・・・六麓荘と松濤じゃ地価水準8倍も差があるからw
松濤
基準地価平均 161万5000円/m2
坪単価 533万8842円/坪
六麓荘町
基準地価平均 20万9000円/m2
坪単価 69万0909円/坪
土地のクソ安い六麓荘は高級住宅街でも何でもない
あそこが高級住宅街だと思ってんのは兵庫県民だけ
いやいや・・・六麓荘と松濤じゃ地価水準8倍も差があるからw
松濤
基準地価平均 161万5000円/m2
坪単価 533万8842円/坪
六麓荘町
基準地価平均 20万9000円/m2
坪単価 69万0909円/坪
土地のクソ安い六麓荘は高級住宅街でも何でもない
あそこが高級住宅街だと思ってんのは兵庫県民だけ
619名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 09:59:29.23ID:3S3mjlyQ0 >>617
本当の高級住宅街は地価じゃないんだよ
地価でいけば千代田区番町とかなんだろうがマンションばかりだしな
六麓荘なんか駅から遠いしスーパーもコンビニもないしなw
400平米以上10m以下の邸宅しか建てられない六麓荘は行ってみたらスゲーってなるよ
本当の高級住宅街は地価じゃないんだよ
地価でいけば千代田区番町とかなんだろうがマンションばかりだしな
六麓荘なんか駅から遠いしスーパーもコンビニもないしなw
400平米以上10m以下の邸宅しか建てられない六麓荘は行ってみたらスゲーってなるよ
620名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:01:49.48ID:XOUMFx0h0 ランキングマップ(令和3年地価公示)(地価マップ)
世田谷地価ベスト50
順
位 所在(住居表示)
緑色:地価公示 青色:地価調査 最新年価格(円/u)
1 東京都 世田谷区北沢2-19-12 2,780,000
2 東京都 世田谷区太子堂2-16-6 2,600,000
3 東京都 世田谷区北沢2-31-13 1,520,000
4 東京都 世田谷区玉川3-10-7 1,420,000
5 東京都 世田谷区池尻3-30-6 1,340,000
6 東京都 世田谷区南烏山5-16-20 1,320,000
7 東京都 世田谷区三軒茶屋1-36-2 1,220,000
8 東京都 世田谷区奥沢5-41-7 1,210,000
9 東京都 世田谷区駒沢2-16-2 1,190,000
10 東京都 世田谷区三軒茶屋2-28-4 1,150,000
11 東京都 世田谷区桜新町2-10-7 1,000,000
12 東京都 世田谷区経堂1-12-8 990,000
13 東京都 世田谷区等々力2-19-15 971,000
14 東京都 世田谷区等々力6-13-12 925,000
15 東京都 世田谷区松原1-36-8 907,000
16 東京都 世田谷区用賀4-13-2 889,000
17 東京都 世田谷区奥沢5-14-26 886,000
18 東京都 世田谷区成城6-32-18 867,000
19 東京都 世田谷区桜新町2-14-8 864,000
20 東京都 世田谷区松原3-39-30 856,000
21 東京都 世田谷区代沢2-2-15 834,000
22 東京都 世田谷区奥沢7-11-12 833,000
23 東京都 世田谷区用賀3-26-17 824,000
24 東京都 世田谷区下馬6-33-2 815,000
25 東京都 世田谷区奥沢4-16-12 812,000
26 東京都 世田谷区弦巻3-21-1 810,000
27 東京都 世田谷区北沢1-24-15 808,000
28 東京都 世田谷区玉川1-17-20 805,000
29 東京都 世田谷区桜上水4-17-4 797,000
30 東京都 世田谷区三軒茶屋1-16-18 787,000
31 東京都 世田谷区太子堂2-10-14 786,000
32 東京都 世田谷区玉川4-11-9 778,000
33 東京都 世田谷区豪徳寺1-22-5 778,000
34 東京都 世田谷区瀬田2-23-15 765,000
35 東京都 世田谷区新町3-28-11 763,000
36 東京都 世田谷区池尻2-24-2 761,000
37 東京都 世田谷区用賀4-28-4 760,000
38 東京都 世田谷区代沢5-16-14 759,000
39 東京都 世田谷区深沢8-13-32 757,000
40 東京都 世田谷区世田谷4-2-11 756,000
41 東京都 世田谷区奥沢3-16-15 755,000
42 東京都 世田谷区奥沢8-10-7 755,000
43 東京都 世田谷区代田2-23-16 754,000
44 東京都 世田谷区大原2-18-3 738,000
45 東京都 世田谷区上野毛1-16-19 737,000
46 東京都 世田谷区等々力5丁目33番15 734,000
47 東京都 世田谷区桜丘2-2-5 734,000
48 東京都 世田谷区瀬田1-8-14 731,000
49 東京都 世田谷区野沢3-32-16 731,000
50 東京都 世田谷区尾山台3丁目7番10外 731,000
世田谷地価ベスト50
順
位 所在(住居表示)
緑色:地価公示 青色:地価調査 最新年価格(円/u)
1 東京都 世田谷区北沢2-19-12 2,780,000
2 東京都 世田谷区太子堂2-16-6 2,600,000
3 東京都 世田谷区北沢2-31-13 1,520,000
4 東京都 世田谷区玉川3-10-7 1,420,000
5 東京都 世田谷区池尻3-30-6 1,340,000
6 東京都 世田谷区南烏山5-16-20 1,320,000
7 東京都 世田谷区三軒茶屋1-36-2 1,220,000
8 東京都 世田谷区奥沢5-41-7 1,210,000
9 東京都 世田谷区駒沢2-16-2 1,190,000
10 東京都 世田谷区三軒茶屋2-28-4 1,150,000
11 東京都 世田谷区桜新町2-10-7 1,000,000
12 東京都 世田谷区経堂1-12-8 990,000
13 東京都 世田谷区等々力2-19-15 971,000
14 東京都 世田谷区等々力6-13-12 925,000
15 東京都 世田谷区松原1-36-8 907,000
16 東京都 世田谷区用賀4-13-2 889,000
17 東京都 世田谷区奥沢5-14-26 886,000
18 東京都 世田谷区成城6-32-18 867,000
19 東京都 世田谷区桜新町2-14-8 864,000
20 東京都 世田谷区松原3-39-30 856,000
21 東京都 世田谷区代沢2-2-15 834,000
22 東京都 世田谷区奥沢7-11-12 833,000
23 東京都 世田谷区用賀3-26-17 824,000
24 東京都 世田谷区下馬6-33-2 815,000
25 東京都 世田谷区奥沢4-16-12 812,000
26 東京都 世田谷区弦巻3-21-1 810,000
27 東京都 世田谷区北沢1-24-15 808,000
28 東京都 世田谷区玉川1-17-20 805,000
29 東京都 世田谷区桜上水4-17-4 797,000
30 東京都 世田谷区三軒茶屋1-16-18 787,000
31 東京都 世田谷区太子堂2-10-14 786,000
32 東京都 世田谷区玉川4-11-9 778,000
33 東京都 世田谷区豪徳寺1-22-5 778,000
34 東京都 世田谷区瀬田2-23-15 765,000
35 東京都 世田谷区新町3-28-11 763,000
36 東京都 世田谷区池尻2-24-2 761,000
37 東京都 世田谷区用賀4-28-4 760,000
38 東京都 世田谷区代沢5-16-14 759,000
39 東京都 世田谷区深沢8-13-32 757,000
40 東京都 世田谷区世田谷4-2-11 756,000
41 東京都 世田谷区奥沢3-16-15 755,000
42 東京都 世田谷区奥沢8-10-7 755,000
43 東京都 世田谷区代田2-23-16 754,000
44 東京都 世田谷区大原2-18-3 738,000
45 東京都 世田谷区上野毛1-16-19 737,000
46 東京都 世田谷区等々力5丁目33番15 734,000
47 東京都 世田谷区桜丘2-2-5 734,000
48 東京都 世田谷区瀬田1-8-14 731,000
49 東京都 世田谷区野沢3-32-16 731,000
50 東京都 世田谷区尾山台3丁目7番10外 731,000
621名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:06:00.12ID:XOUMFx0h0 世田谷区
ランキングマップ
(令和3年地価公示&令和3年地価調査)
(地価マップ)
位 所在(住居表示)
緑色:地価公示 青色:地価調査 最新年価格(円/u)
1 東京都 世田谷区桜上水5-40-10 578,000
2 東京都 世田谷区等々力5丁目33番15 734,000
3 東京都 世田谷区上馬1-7-12 622,000
4 東京都 世田谷区南烏山2-12-6 591,000
5 東京都 世田谷区大原1-3-6 714,000
6 東京都 世田谷区上野毛4-13-17 662,000
7 東京都 世田谷区等々力6-13-12 925,000
8 東京都 世田谷区東玉川1-20-2 622,000
9 東京都 世田谷区奥沢3-16-15 755,000
10 東京都 世田谷区喜多見9-19-6 378,000
11 東京都 世田谷区新町1-16-13 641,000
12 東京都 世田谷区用賀4-28-4 760,000
13 東京都 世田谷区桜新町2-14-8 864,000
14 東京都 世田谷区鎌田2-8-21 335,000
15 東京都 世田谷区赤堤5-20-6 591,000
16 東京都 世田谷区成城6-32-18 867,000
17 東京都 世田谷区上祖師谷5-25-2 436,000
18 東京都 世田谷区上馬4-19-9 686,000
19 東京都 世田谷区喜多見4-3-13 301,000
20 東京都 世田谷区瀬田4-35-9 655,000
21 東京都 世田谷区宇奈根2-22-6 290,000
22 東京都 世田谷区祖師谷1-4-8 587,000
23 東京都 世田谷区代田2-23-16 754,000
24 東京都 世田谷区奥沢7-11-12 833,000
25 東京都 世田谷区弦巻5-19-8 620,000
26 東京都 世田谷区用賀3-26-17 824,000
27 東京都 世田谷区等々力8-13-1 714,000
28 東京都 世田谷区等々力1-29-4 695,000
29 東京都 世田谷区桜丘3-18-1 555,000
30 東京都 世田谷区北沢1-24-15 808,000
31 東京都 世田谷区岡本1-14-11 477,000
32 東京都 世田谷区太子堂2-10-14 786,000
33 東京都 世田谷区赤堤2-16-3 693,000
34 東京都 世田谷区梅丘2-15-4 601,000
35 東京都 世田谷区砧8-23-7 650,000
36 東京都 世田谷区深沢1-37-1 708,000
37 東京都 世田谷区代沢2-2-15 834,000
38 東京都 世田谷区玉川4-27-10 686,000
39 東京都 世田谷区成城2-17-14 676,000
40 東京都 世田谷区上祖師谷1-5-13 505,000
41 東京都 世田谷区喜多見1-26-3 274,000
42 東京都 世田谷区祖師谷5-32-9 410,000
43 東京都 世田谷区池尻2-24-2 761,000
44 東京都 世田谷区桜丘4-10-15 569,000
45 東京都 世田谷区世田谷2-25-12 599,000
46 東京都 世田谷区代田1-19-6 670,000
47 東京都 世田谷区船橋6-17-5 500,000
48 東京都 世田谷区経堂2-17-7 665,000
49 東京都 世田谷区羽根木1-29-18 609,000
50 東京都 世田谷区赤堤3-9-11 650,000
ランキングマップ
(令和3年地価公示&令和3年地価調査)
(地価マップ)
位 所在(住居表示)
緑色:地価公示 青色:地価調査 最新年価格(円/u)
1 東京都 世田谷区桜上水5-40-10 578,000
2 東京都 世田谷区等々力5丁目33番15 734,000
3 東京都 世田谷区上馬1-7-12 622,000
4 東京都 世田谷区南烏山2-12-6 591,000
5 東京都 世田谷区大原1-3-6 714,000
6 東京都 世田谷区上野毛4-13-17 662,000
7 東京都 世田谷区等々力6-13-12 925,000
8 東京都 世田谷区東玉川1-20-2 622,000
9 東京都 世田谷区奥沢3-16-15 755,000
10 東京都 世田谷区喜多見9-19-6 378,000
11 東京都 世田谷区新町1-16-13 641,000
12 東京都 世田谷区用賀4-28-4 760,000
13 東京都 世田谷区桜新町2-14-8 864,000
14 東京都 世田谷区鎌田2-8-21 335,000
15 東京都 世田谷区赤堤5-20-6 591,000
16 東京都 世田谷区成城6-32-18 867,000
17 東京都 世田谷区上祖師谷5-25-2 436,000
18 東京都 世田谷区上馬4-19-9 686,000
19 東京都 世田谷区喜多見4-3-13 301,000
20 東京都 世田谷区瀬田4-35-9 655,000
21 東京都 世田谷区宇奈根2-22-6 290,000
22 東京都 世田谷区祖師谷1-4-8 587,000
23 東京都 世田谷区代田2-23-16 754,000
24 東京都 世田谷区奥沢7-11-12 833,000
25 東京都 世田谷区弦巻5-19-8 620,000
26 東京都 世田谷区用賀3-26-17 824,000
27 東京都 世田谷区等々力8-13-1 714,000
28 東京都 世田谷区等々力1-29-4 695,000
29 東京都 世田谷区桜丘3-18-1 555,000
30 東京都 世田谷区北沢1-24-15 808,000
31 東京都 世田谷区岡本1-14-11 477,000
32 東京都 世田谷区太子堂2-10-14 786,000
33 東京都 世田谷区赤堤2-16-3 693,000
34 東京都 世田谷区梅丘2-15-4 601,000
35 東京都 世田谷区砧8-23-7 650,000
36 東京都 世田谷区深沢1-37-1 708,000
37 東京都 世田谷区代沢2-2-15 834,000
38 東京都 世田谷区玉川4-27-10 686,000
39 東京都 世田谷区成城2-17-14 676,000
40 東京都 世田谷区上祖師谷1-5-13 505,000
41 東京都 世田谷区喜多見1-26-3 274,000
42 東京都 世田谷区祖師谷5-32-9 410,000
43 東京都 世田谷区池尻2-24-2 761,000
44 東京都 世田谷区桜丘4-10-15 569,000
45 東京都 世田谷区世田谷2-25-12 599,000
46 東京都 世田谷区代田1-19-6 670,000
47 東京都 世田谷区船橋6-17-5 500,000
48 東京都 世田谷区経堂2-17-7 665,000
49 東京都 世田谷区羽根木1-29-18 609,000
50 東京都 世田谷区赤堤3-9-11 650,000
622名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:07:04.69ID:UbqSz2y80623名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:09:00.74ID:3S3mjlyQ0624名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:13:25.33ID:UbqSz2y80625名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:14:06.51ID:XOUMFx0h0 世田谷の成城は今は安いんだな
国の調査のランキングはこれだな
↓
ランキングマップ(令和3年地価公示)(地価マップ)
世田谷地価ベスト50
順
位 所在(住居表示)
緑色:地価公示 青色:地価調査 最新年価格(円/u)
1 東京都 世田谷区北沢2-19-12 2,780,000
2 東京都 世田谷区太子堂2-16-6 2,600,000
3 東京都 世田谷区北沢2-31-13 1,520,000
4 東京都 世田谷区玉川3-10-7 1,420,000
5 東京都 世田谷区池尻3-30-6 1,340,000
6 東京都 世田谷区南烏山5-16-20 1,320,000
7 東京都 世田谷区三軒茶屋1-36-2 1,220,000
8 東京都 世田谷区奥沢5-41-7 1,210,000
9 東京都 世田谷区駒沢2-16-2 1,190,000
10 東京都 世田谷区三軒茶屋2-28-4 1,150,000
11 東京都 世田谷区桜新町2-10-7 1,000,000
12 東京都 世田谷区経堂1-12-8 990,000
13 東京都 世田谷区等々力2-19-15 971,000
14 東京都 世田谷区等々力6-13-12 925,000
15 東京都 世田谷区松原1-36-8 907,000
16 東京都 世田谷区用賀4-13-2 889,000
17 東京都 世田谷区奥沢5-14-26 886,000
18 東京都 世田谷区成城6-32-18 867,000
19 東京都 世田谷区桜新町2-14-8 864,000
20 東京都 世田谷区松原3-39-30 856,000
21 東京都 世田谷区代沢2-2-15 834,000
22 東京都 世田谷区奥沢7-11-12 833,000
23 東京都 世田谷区用賀3-26-17 824,000
24 東京都 世田谷区下馬6-33-2 815,000
25 東京都 世田谷区奥沢4-16-12 812,000
26 東京都 世田谷区弦巻3-21-1 810,000
27 東京都 世田谷区北沢1-24-15 808,000
28 東京都 世田谷区玉川1-17-20 805,000
29 東京都 世田谷区桜上水4-17-4 797,000
30 東京都 世田谷区三軒茶屋1-16-18 787,000
31 東京都 世田谷区太子堂2-10-14 786,000
32 東京都 世田谷区玉川4-11-9 778,000
33 東京都 世田谷区豪徳寺1-22-5 778,000
34 東京都 世田谷区瀬田2-23-15 765,000
35 東京都 世田谷区新町3-28-11 763,000
36 東京都 世田谷区池尻2-24-2 761,000
37 東京都 世田谷区用賀4-28-4 760,000
38 東京都 世田谷区代沢5-16-14 759,000
39 東京都 世田谷区深沢8-13-32 757,000
40 東京都 世田谷区世田谷4-2-11 756,000
41 東京都 世田谷区奥沢3-16-15 755,000
42 東京都 世田谷区奥沢8-10-7 755,000
43 東京都 世田谷区代田2-23-16 754,000
44 東京都 世田谷区大原2-18-3 738,000
45 東京都 世田谷区上野毛1-16-19 737,000
46 東京都 世田谷区等々力5丁目33番15 734,000
47 東京都 世田谷区桜丘2-2-5 734,000
48 東京都 世田谷区瀬田1-8-14 731,000
49 東京都 世田谷区野沢3-32-16 731,000
50 東京都 世田谷区尾山台3丁目7番10外 731,000
国の調査のランキングはこれだな
↓
ランキングマップ(令和3年地価公示)(地価マップ)
世田谷地価ベスト50
順
位 所在(住居表示)
緑色:地価公示 青色:地価調査 最新年価格(円/u)
1 東京都 世田谷区北沢2-19-12 2,780,000
2 東京都 世田谷区太子堂2-16-6 2,600,000
3 東京都 世田谷区北沢2-31-13 1,520,000
4 東京都 世田谷区玉川3-10-7 1,420,000
5 東京都 世田谷区池尻3-30-6 1,340,000
6 東京都 世田谷区南烏山5-16-20 1,320,000
7 東京都 世田谷区三軒茶屋1-36-2 1,220,000
8 東京都 世田谷区奥沢5-41-7 1,210,000
9 東京都 世田谷区駒沢2-16-2 1,190,000
10 東京都 世田谷区三軒茶屋2-28-4 1,150,000
11 東京都 世田谷区桜新町2-10-7 1,000,000
12 東京都 世田谷区経堂1-12-8 990,000
13 東京都 世田谷区等々力2-19-15 971,000
14 東京都 世田谷区等々力6-13-12 925,000
15 東京都 世田谷区松原1-36-8 907,000
16 東京都 世田谷区用賀4-13-2 889,000
17 東京都 世田谷区奥沢5-14-26 886,000
18 東京都 世田谷区成城6-32-18 867,000
19 東京都 世田谷区桜新町2-14-8 864,000
20 東京都 世田谷区松原3-39-30 856,000
21 東京都 世田谷区代沢2-2-15 834,000
22 東京都 世田谷区奥沢7-11-12 833,000
23 東京都 世田谷区用賀3-26-17 824,000
24 東京都 世田谷区下馬6-33-2 815,000
25 東京都 世田谷区奥沢4-16-12 812,000
26 東京都 世田谷区弦巻3-21-1 810,000
27 東京都 世田谷区北沢1-24-15 808,000
28 東京都 世田谷区玉川1-17-20 805,000
29 東京都 世田谷区桜上水4-17-4 797,000
30 東京都 世田谷区三軒茶屋1-16-18 787,000
31 東京都 世田谷区太子堂2-10-14 786,000
32 東京都 世田谷区玉川4-11-9 778,000
33 東京都 世田谷区豪徳寺1-22-5 778,000
34 東京都 世田谷区瀬田2-23-15 765,000
35 東京都 世田谷区新町3-28-11 763,000
36 東京都 世田谷区池尻2-24-2 761,000
37 東京都 世田谷区用賀4-28-4 760,000
38 東京都 世田谷区代沢5-16-14 759,000
39 東京都 世田谷区深沢8-13-32 757,000
40 東京都 世田谷区世田谷4-2-11 756,000
41 東京都 世田谷区奥沢3-16-15 755,000
42 東京都 世田谷区奥沢8-10-7 755,000
43 東京都 世田谷区代田2-23-16 754,000
44 東京都 世田谷区大原2-18-3 738,000
45 東京都 世田谷区上野毛1-16-19 737,000
46 東京都 世田谷区等々力5丁目33番15 734,000
47 東京都 世田谷区桜丘2-2-5 734,000
48 東京都 世田谷区瀬田1-8-14 731,000
49 東京都 世田谷区野沢3-32-16 731,000
50 東京都 世田谷区尾山台3丁目7番10外 731,000
626名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:15:12.74ID:XOUMFx0h0 大阪の平均地価。。。www調べられないのか?
627名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:15:32.55ID:XOUMFx0h0 世田谷の成城は今は安い
628名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:20:22.56ID:3S3mjlyQ0 >>624
金持ちはセカンドハウスで大阪市内のタワマンを買って本宅は芦屋や神戸に住んでるんだよ
金持ちはセカンドハウスで大阪市内のタワマンを買って本宅は芦屋や神戸に住んでるんだよ
629名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:27:52.23ID:UbqSz2y80 六麓荘のこの売りに出されてる物件と同程度の広さを持つ土地を東京都内で探すと
23区外の稲城市だからな
しかも安い
六麓荘町 2億4800万円
土地面積840.26m2
https://suumo.jp/tochi/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1030z2ncz193576822.html
大丸(稲城長沼駅) 2億8000万円
東京都稲城市 土地面積842.61m2
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_inagi/nc_95087668/
東京でいうと多摩の奥の方の地域が兵庫県では高級住宅地になってしまうw
まあそうなってしまうぐらい兵庫県というのは貧しい地域だよな
23区外の稲城市だからな
しかも安い
六麓荘町 2億4800万円
土地面積840.26m2
https://suumo.jp/tochi/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1030z2ncz193576822.html
大丸(稲城長沼駅) 2億8000万円
東京都稲城市 土地面積842.61m2
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_inagi/nc_95087668/
東京でいうと多摩の奥の方の地域が兵庫県では高級住宅地になってしまうw
まあそうなってしまうぐらい兵庫県というのは貧しい地域だよな
630名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:29:51.07ID:UbqSz2y80 >>628
いやそれ逆だよ
マンションは住みながらでも値上がりするから
みのもんたも、普段は都心のマンション暮らしで、鎌倉の豪邸には住んでない(売りに出してる)
もう金持ちは郊外のデカい家に住む時代じゃないんだよ
いやそれ逆だよ
マンションは住みながらでも値上がりするから
みのもんたも、普段は都心のマンション暮らしで、鎌倉の豪邸には住んでない(売りに出してる)
もう金持ちは郊外のデカい家に住む時代じゃないんだよ
631名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:32:24.45ID:UbqSz2y80 地価の推移を見てみれば分かる
日本の不動産はマンション以外全く値上がりしておらず、10年以上ほぼ横ばい
日本の住宅価格の推移
https://i.imgur.com/itmx55V.jpg
だからマンガ家のうすた京介も鎌倉に建てた豪邸が2億台でも売れない
日本の不動産はマンション以外全く値上がりしておらず、10年以上ほぼ横ばい
日本の住宅価格の推移
https://i.imgur.com/itmx55V.jpg
だからマンガ家のうすた京介も鎌倉に建てた豪邸が2億台でも売れない
632名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:37:30.95ID:UbqSz2y80 ちなみにビバリーヒルズは土地の値段も高いし、インフレしてるんだよ
氷室京介は17年住んだ家を買った時より3億円も高く売った
氷室京介、カリフォルニアの7億円豪邸を10億円で売却
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a7ce378d886908de990d8127f3fd4e062a83444
六麓荘みたいに、土地がクソ安く、しかも上昇してない田舎の郊外住宅地は、海外基準でも「高級」とは銘打てない
まあ兵庫県そのものがろくな産業のない貧乏県だけどね
関東でいうと茨城や群馬の方が近い、グンマーも郊外にバカでかい家建ってたりするからねw
氷室京介は17年住んだ家を買った時より3億円も高く売った
氷室京介、カリフォルニアの7億円豪邸を10億円で売却
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a7ce378d886908de990d8127f3fd4e062a83444
六麓荘みたいに、土地がクソ安く、しかも上昇してない田舎の郊外住宅地は、海外基準でも「高級」とは銘打てない
まあ兵庫県そのものがろくな産業のない貧乏県だけどね
関東でいうと茨城や群馬の方が近い、グンマーも郊外にバカでかい家建ってたりするからねw
633名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:41:38.13ID:UbqSz2y80 もう一回「六麓荘」とかいう兵庫のクソ田舎の住宅地の現実をデートとして残しとこうか
港区/麻布十番 ・・・ 基準地価平均:251万1250円/m2 坪単価:830万1652円/坪
渋谷区/松濤 ・・・ 基準地価平均 161万5000円/m2 坪単価 533万8842円/坪
埼玉県/さいたま市/大宮区 ・・・ 基準地価平均:70万5133円/m2 坪単価:233万1019円/坪
世田谷区/成城学園前 ・・・ 基準地価平均:68万8285円/m2 坪単価:227万5324円/坪
足立区/綾瀬 ・・・ 基準地価平均:51万1000円/m2 坪単価:168万9256円/坪
↓
兵庫県/芦屋市/六麓荘町 ・・・ 基準地価平均:20万9000円/m2 坪単価:69万0909円/坪
コンクリ事件で有名な足立区の綾瀬より土地が安いw
それが「六麓荘」のリアルな価値でしたと
港区/麻布十番 ・・・ 基準地価平均:251万1250円/m2 坪単価:830万1652円/坪
渋谷区/松濤 ・・・ 基準地価平均 161万5000円/m2 坪単価 533万8842円/坪
埼玉県/さいたま市/大宮区 ・・・ 基準地価平均:70万5133円/m2 坪単価:233万1019円/坪
世田谷区/成城学園前 ・・・ 基準地価平均:68万8285円/m2 坪単価:227万5324円/坪
足立区/綾瀬 ・・・ 基準地価平均:51万1000円/m2 坪単価:168万9256円/坪
↓
兵庫県/芦屋市/六麓荘町 ・・・ 基準地価平均:20万9000円/m2 坪単価:69万0909円/坪
コンクリ事件で有名な足立区の綾瀬より土地が安いw
それが「六麓荘」のリアルな価値でしたと
634名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:43:46.83ID:91ag6aUA0 宇奈根だけど成城のあたりに住んでるって言ってる
635名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:45:06.30ID:6B5xHbDc0 ラーメン屋が4軒しかないんだって。
ラーメン嫌いなのかな?
ラーメン嫌いなのかな?
636名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:46:13.34ID:48zZNvR80 鰻値
637名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 10:49:07.98ID:jX3XmLJX0 >>616
郊外と都心の違いはあるからちょっと違うかもしれんが、近寄りがたい雰囲気は六麓荘も松濤も似てるかもな
郊外と都心の違いはあるからちょっと違うかもしれんが、近寄りがたい雰囲気は六麓荘も松濤も似てるかもな
638名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 13:16:57.42ID:ZGoim91j0639名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 13:29:00.56ID:ZGoim91j0 成城も駅の西側から崖の上までが閑静な住宅街、
バス路線や成城駅から北に行くメインストリートは落ち着かない。
駅より南側は、ゆるやかに標高が下がる傾斜地。
バス路線や成城駅から北に行くメインストリートは落ち着かない。
駅より南側は、ゆるやかに標高が下がる傾斜地。
640名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 13:35:25.54ID:FGD8PIhb0 >>136
岡田准一宮崎あおい、内野聖陽。ユーミンと同じ通りに住んでる
岡田准一宮崎あおい、内野聖陽。ユーミンと同じ通りに住んでる
641名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 14:00:22.01ID:/ND0/1Ig0 >>640
通りって川に向かう坂沿い?
それとも寺のほうから向かう道沿い?
あのへん静かなのはいいけど
道が狭いわりにそこそこ交通量あるのがよくないと思うんだがな
まだ総合校の近くまで行くか
環八の内側の玉川台あたりのほうがいいような
通りって川に向かう坂沿い?
それとも寺のほうから向かう道沿い?
あのへん静かなのはいいけど
道が狭いわりにそこそこ交通量あるのがよくないと思うんだがな
まだ総合校の近くまで行くか
環八の内側の玉川台あたりのほうがいいような
642名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 14:24:00.33ID:7jLXo2Gf0 六麓荘は日本の中でも特殊な例だからそれを出して悦に入るのはマヌケだよ
少し前だと俳優の大物は日本の中心は悉く東京にあると解ってても京都に居を構えた
撮影現場があったしなんだかんだ日本は狭いから新幹線ですぐ
あとはたとえば鶴瓶なんかもビジネス拠点も生活も東京で十分なんだがいろんな兼ね合いで敢えて兵庫県の「高級」住宅地に住所は置いてる
芦屋の土地の直接価格が安いから短絡的に安い土地というわけではない
少し前だと俳優の大物は日本の中心は悉く東京にあると解ってても京都に居を構えた
撮影現場があったしなんだかんだ日本は狭いから新幹線ですぐ
あとはたとえば鶴瓶なんかもビジネス拠点も生活も東京で十分なんだがいろんな兼ね合いで敢えて兵庫県の「高級」住宅地に住所は置いてる
芦屋の土地の直接価格が安いから短絡的に安い土地というわけではない
643名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 14:27:07.90ID:7jLXo2Gf0644名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 14:37:27.49ID:lJa5brl50 世田谷区岡本の聖ドミニコ学園の北側の坂は金田一耕助の映画「病院坂の首縊りの家」のロケでも使われた
645名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 14:39:05.63ID:7KFqL4NX0 元世田谷区民(多摩川沿い)だけど世田谷ナンバーはダサいと思う
646名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 15:01:51.28ID:nzlztWkg0 なんか無理やりディスるほうがカッコ悪いしコンプレックスあんのかと思うわ
647名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 15:11:53.96ID:/nuw/c1k0 成城に自転車で行ったら死にそうになった
648名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 15:12:38.00ID:PANGq5C/0 >>645
いちいち昔住んでたアピールしなくていいよ
いちいち昔住んでたアピールしなくていいよ
649名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 15:50:43.68ID:wwVVGPb40 >>4
地球ドラマチックって番組見てるんで、声だけは毎週聞くけど、そういや姿は3年くらい見てないな
地球ドラマチックって番組見てるんで、声だけは毎週聞くけど、そういや姿は3年くらい見てないな
650名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 16:52:32.51ID:94WU9A3Z0 >>648
多摩川沿いなんてたいしたアピールにならんだろ
多摩川沿いなんてたいしたアピールにならんだろ
651名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 20:21:54.22ID:zTt3/0/z0 昭和の中坊という漫画は昭和50年台の多摩川に近い世田谷中学生の生態、風景が上手く描かれてる
652名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 20:28:53.01ID:CV6o5GOp0 NYに住んで嫁が秋篠宮の長女の小室様のほうがハマタなんかより1兆倍スゲーよ
おつかれさん
おつかれさん
653名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 20:47:32.57ID:Nppi+lUF0 渡辺徹はダウンタウンが東京で最初にレギュラーになった番組のMCでそれ以来の仲
東京では1番つきあい長い間柄だな
東京では1番つきあい長い間柄だな
654名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 20:51:44.02ID:Txe6QKtT0 世田谷って今はイメージよくなったけど、住んでみて分かったのは大家さんて昔の土地持ちの農家とかだよね
それが田畑潰して売って不労所得層になった感じw ちょっと前まではのどかな所だったんだろうねw
それが田畑潰して売って不労所得層になった感じw ちょっと前まではのどかな所だったんだろうねw
655名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 21:00:18.23ID:8b0kxkA40 >>57
小山田くんの母校だっけ?
小山田くんの母校だっけ?
656名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 21:03:39.27ID:jX3XmLJX0 >>57
石橋の子供もじゃないっけ?浜田と石橋はテレビの共演はないけど、学校のイベントでは会ってたって言うし。
石橋の子供もじゃないっけ?浜田と石橋はテレビの共演はないけど、学校のイベントでは会ってたって言うし。
657名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 21:04:30.96ID:th1Ccyg20658名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 21:17:28.81ID:Nppi+lUF0 >>654
世田谷は江戸じゃないからな
江戸郊外の農村地帯
昭和初期まで農村だった
昭和初期から住宅地として分譲されていった
なんせあれだけ広いからきちんと分譲されなかったところも多数ある
そういうとこは畦道みたいな道路をそのままで家建てていったんで複雑な道が結構たくさんある。
世田谷は江戸じゃないからな
江戸郊外の農村地帯
昭和初期まで農村だった
昭和初期から住宅地として分譲されていった
なんせあれだけ広いからきちんと分譲されなかったところも多数ある
そういうとこは畦道みたいな道路をそのままで家建てていったんで複雑な道が結構たくさんある。
659名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 21:28:03.29ID:AfBreOeq0 オカモトゴムの岡本かと思ったら地名なんか
だったら濁さないと家に来るバカが出ちゃうな
だったら濁さないと家に来るバカが出ちゃうな
660名無しさん@恐縮です
2021/09/26(日) 22:26:08.09ID:lMBKNUpU0 祖師谷住んでいて、かかりつけの病院が成城にあるんだけど
時間を潰せるおもしろいお店がない
ダイソーが駅からめっちゃ遠いんだよな、駅近にしてくれればいいのに
うちの方は畑ばかりw無人販売所で買う枝豆がうまい
時間を潰せるおもしろいお店がない
ダイソーが駅からめっちゃ遠いんだよな、駅近にしてくれればいいのに
うちの方は畑ばかりw無人販売所で買う枝豆がうまい
661名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 00:49:44.12ID:hIYLr+gm0662名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 04:48:53.30ID:6XCYXIt50 すっかり東京人気取りかい
663名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 07:08:03.16ID:nwVca1Cj0664名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 07:10:50.90ID:nwVca1Cj0665名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 07:46:25.06ID:iVFzhlo80 >>592
狭すぎるよw
狭すぎるよw
666名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 07:51:41.58ID:9JICVb1S0667名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 07:53:54.87ID:9JICVb1S0668名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 07:58:52.82ID:9JICVb1S0669名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 07:59:38.10ID:rk5CTSOa0670名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 08:44:56.27ID:Z1fW42Cw0 そんな成城の地名のルーツは新宿原町の成城中高だけどな
671名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 09:03:54.00ID:gPTFr8Ur0 少し前の新日本風土記で雑司が谷の地主のおばちゃんみたいな人が出てたけど室町時代にそのへんに住みついた武士かなんかの末裔の家に嫁いだ人で
今でも近所の人たちはそこの土地借りて住んでるとかで毎月地代を直接持ってきてるとか
今でも近所の人たちはそこの土地借りて住んでるとかで毎月地代を直接持ってきてるとか
672名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 11:06:18.48ID:NsAzjBen0673名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 11:17:17.65ID:NsAzjBen0674名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 11:26:49.29ID:FELrg0wo0 >>83
清澄白河
清澄白河
675名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 11:29:10.19ID:XmV33PTd0676名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 11:56:05.40ID:YiYBXf0l0 本当にいい土地って市場に出ないからね
売りが出たら教えてって買い手が大量に待ってる
だから相場もよくわからんって場合が多い
売りが出たら教えてって買い手が大量に待ってる
だから相場もよくわからんって場合が多い
677名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 12:48:33.35ID:n2ejT0af0 >>672
芦屋は知らんが田園調布も成城もほぼないぞ
駅にスーパーくらいきゃねえ、田園調布3丁目4丁目は警官が空き巣対策で警邏してるだけ
成城は駅ビルが建ってやっと暇つぶし出来るところが出来た
本屋、インテリア、カフェとかね
南口にダイソーだったかの100均
年収が平均以上なら代々木近辺が安くて店もちょっとあって新宿徒歩圏内だから
ここで鉄筋コンクリート造マンション賃貸で住むのがいいかもね
渋谷区本町、幡ヶ谷、初台、中野区本町居住の独身男性の9割はゲイと思って差し支えないからそちら方面の方にもオススメ
芦屋は知らんが田園調布も成城もほぼないぞ
駅にスーパーくらいきゃねえ、田園調布3丁目4丁目は警官が空き巣対策で警邏してるだけ
成城は駅ビルが建ってやっと暇つぶし出来るところが出来た
本屋、インテリア、カフェとかね
南口にダイソーだったかの100均
年収が平均以上なら代々木近辺が安くて店もちょっとあって新宿徒歩圏内だから
ここで鉄筋コンクリート造マンション賃貸で住むのがいいかもね
渋谷区本町、幡ヶ谷、初台、中野区本町居住の独身男性の9割はゲイと思って差し支えないからそちら方面の方にもオススメ
678名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 14:17:50.79ID:9hhcf4vn0 >>83
マジレスすると勤務地の近くに住むのが一番いい
林先生も人生で通勤通学にかける時間ほど無駄なものはないと言ってる
少なくとも23区内ならどこに住もうが住めば都でそれほど不便さを感じたり治安が悪いなと思うことは少ないと思う
マジレスすると勤務地の近くに住むのが一番いい
林先生も人生で通勤通学にかける時間ほど無駄なものはないと言ってる
少なくとも23区内ならどこに住もうが住めば都でそれほど不便さを感じたり治安が悪いなと思うことは少ないと思う
679名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 14:30:43.69ID:ZcIb90470 >>672
芦屋というのは自治体名だから比べるなら世田谷だ
芦屋というのは自治体名だから比べるなら世田谷だ
680名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 14:32:47.33ID:ZcIb90470 田園調布は大田区かw
681名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 14:43:10.24ID:XmV33PTd0 富裕層地域かどうかは店があるかどうかで測るもんじゃねーぞ
ガチの富裕層なんてどこに出かけるにも運転手付きなんだから近所に店なんていらねえ
もちろんスーパーや日用品の店もいらねえ
ガチの富裕層なんてどこに出かけるにも運転手付きなんだから近所に店なんていらねえ
もちろんスーパーや日用品の店もいらねえ
682名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 14:47:52.26ID:NsAzjBen0683名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 14:50:51.70ID:NsAzjBen0684名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 14:52:20.83ID:NsAzjBen0685名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 14:57:49.76ID:NDFs6MGW0 こんなマウントは京都民くらいのものだと思ってたが…。
686名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 15:11:19.48ID:NsAzjBen0687名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 15:16:55.05ID:Maf0ZT7M0688名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 15:17:08.58ID:oG9yGXaO0 栃木と兵庫のカッペが都会面してマウント合戦ウケるwwwwwwwwwww
689名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 15:22:11.48ID:XmV33PTd0 >>684
会話になってない
会話になってない
690名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 15:31:33.09ID:tUJ26B0i0 >>1
成城自体が成り上がりの新参者
成城自体が成り上がりの新参者
691名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 15:33:33.58ID:XmV33PTd0 >>682
Wikipedia見るだけでわかるじゃん
あとあそこに載ってないのだとグリコの社長とかキンキの光一とか?
社長なんかより会長とか表舞台に出ない資産家が多いんじゃないの、ガチ富裕層ってそっちでしょ
Wikipedia見るだけでわかるじゃん
あとあそこに載ってないのだとグリコの社長とかキンキの光一とか?
社長なんかより会長とか表舞台に出ない資産家が多いんじゃないの、ガチ富裕層ってそっちでしょ
692名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 15:34:02.46ID:tUJ26B0i0 >>668
田舎者を相手しても無駄
田舎者を相手しても無駄
693名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 15:35:35.47ID:XmV33PTd0 芦屋の家はヤバいよ
門から家まで車ないとダメな家がそこらじゅうにあるもん
あれこそ日本版ビバリーヒルズよ
成城や田園調布でそんなレベルはほとんどない
門から家まで車ないとダメな家がそこらじゅうにあるもん
あれこそ日本版ビバリーヒルズよ
成城や田園調布でそんなレベルはほとんどない
694名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 15:45:57.41ID:tUJ26B0i0695名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 15:55:35.75ID:NsAzjBen0696名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 16:11:54.20ID:XmV33PTd0697名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 16:30:33.27ID:NsAzjBen0698名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 17:25:39.95ID:XmV33PTd0699名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 19:05:08.23ID:NsAzjBen0 1位 芦屋 六麓荘
2位 芦屋山手高級住宅地 西宮山手高級住宅地 田園調布 成城
みたいな感じか?
2位 芦屋山手高級住宅地 西宮山手高級住宅地 田園調布 成城
みたいな感じか?
700名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 19:13:08.17ID:5qbVNCHf0 蒲田舐めんなよ!西口のアーケードで腰を下ろして座ってたら30歳くらいの女性からナンパされたぞ
俺みたいなブサメンに声を掛ける女がいるなんて神様に感謝したわ
俺みたいなブサメンに声を掛ける女がいるなんて神様に感謝したわ
701名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 19:54:31.39ID:0oRdgnNM0 成城は関西だと神戸の岡本だと思う
田園調布は奈良の帝塚山かな
阪神間の独特な地形のせいだが芦屋六麓荘とか西宮苦楽園とか神戸の住吉山手みたいなとこは東京にはないかもな
田園調布は奈良の帝塚山かな
阪神間の独特な地形のせいだが芦屋六麓荘とか西宮苦楽園とか神戸の住吉山手みたいなとこは東京にはないかもな
702名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 19:59:40.08ID:NsAzjBen0703名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 20:00:59.84ID:eXU187DX0 裕太って親に恵まれなかったら生活保護
704名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 20:05:09.33ID:0oRdgnNM0705名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 20:06:16.99ID:NsAzjBen0706名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 20:25:18.52ID:bGD8JNim0 広すぎる家に住んでも年取ると維持するのにしんどくなる
ハウスキーパー雇っても盗難のおそれで信頼できないし
ハウスキーパー雇っても盗難のおそれで信頼できないし
707名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 20:28:29.76ID:OiF6IdT70 隣の自分のいない部屋から物音がするだけでも怖いのにお屋敷なんて考えられないわ
夜が怖そう
夜が怖そう
708名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 20:56:48.55ID:NsAzjBen0709名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 20:59:26.82ID:NsAzjBen0710名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 21:06:44.48ID:2O1r4cIY0 いとこが千歳船橋にマンソン買ったのでお披露目会行ったら
すぐそばに成城警察署あって笑った
名ばかり成城警察署じゃん
すぐそばに成城警察署あって笑った
名ばかり成城警察署じゃん
711名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 21:11:46.56ID:7pxOkcaj0 >>701
神奈川の逗子の披露山とか千葉の土気のチバリーヒルズがそれ
神奈川の逗子の披露山とか千葉の土気のチバリーヒルズがそれ
712名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 21:22:57.66ID:kcdwFVlF0 成城って世田谷区でも端っこだしな
車で5分も行けば狛江市や調布市だし
まあ、調布には日活撮影所や石原プロダクション、世田谷区のこれまた端っこで成城から近い砧には砧スタジオ、
多摩川渡った生田には生田スタジオとかあるから昔から芸能人には便利な場所だったんだろうが
あの辺はのどかなところだよ本当に
車で5分も行けば狛江市や調布市だし
まあ、調布には日活撮影所や石原プロダクション、世田谷区のこれまた端っこで成城から近い砧には砧スタジオ、
多摩川渡った生田には生田スタジオとかあるから昔から芸能人には便利な場所だったんだろうが
あの辺はのどかなところだよ本当に
713名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 21:27:08.40ID:NsAzjBen0714名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 21:28:45.53ID:dVlAuRYH0 >>712
もうちょっと足を伸ばせば緑山スタジオも
もうちょっと足を伸ばせば緑山スタジオも
715名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 21:36:39.49ID:VLQQ4TvO0 以前バイト先で出会った関西出身の女が
住む場所のブランドにはこだわってる
世田谷か渋谷じゃないと嫌とか言ってた
浜田もそんなか
住む場所のブランドにはこだわってる
世田谷か渋谷じゃないと嫌とか言ってた
浜田もそんなか
716名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 21:38:08.26ID:Ur02ulJ90 東急の戦略にマンマと引っかかったバカ
717名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 21:48:15.52ID:MkCMWm700 少年院上がりのくせに
718名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 22:33:49.91ID:3v252isp0 >>713
クルマで運転手にまかせてたら駅近とか電車なんてどうでもよくなるんだが
成城がいまいち難儀なのは幹線道路へ出るのが面倒なとこだな
世田谷通りは細いわりに交通量クソほどあるし
このスレに度々出てくる世田谷の岡本あたりだと
環八と東名のインターの近くなのでわかるんだけどね
そういやバブルの頃に渋谷に勤めてて深夜のタクシー帰宅のときに
池尻から高速入って用賀で降りて
ニコタマの駅近の自宅まで帰ることがあったけど
ムダなルートだったなあ
クルマで運転手にまかせてたら駅近とか電車なんてどうでもよくなるんだが
成城がいまいち難儀なのは幹線道路へ出るのが面倒なとこだな
世田谷通りは細いわりに交通量クソほどあるし
このスレに度々出てくる世田谷の岡本あたりだと
環八と東名のインターの近くなのでわかるんだけどね
そういやバブルの頃に渋谷に勤めてて深夜のタクシー帰宅のときに
池尻から高速入って用賀で降りて
ニコタマの駅近の自宅まで帰ることがあったけど
ムダなルートだったなあ
719名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 22:44:44.73ID:GnIHHuUV0 成城は車持っても凄い不便で、隣があんまオシャレじゃない所に挟まれているのに
何で金持ちが住みたがるんだろ
ちょっと金もってても、周りで買い物する所ないやん
ほとんど庶民の店だし
何で金持ちが住みたがるんだろ
ちょっと金もってても、周りで買い物する所ないやん
ほとんど庶民の店だし
720名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:02:17.22ID:zbH28Hsg0 今日の町中華千歳船橋だぞw
世田谷はただでさえ田舎なのにこっち方面は田舎出身者が多くて肌に合わない
世田谷はただでさえ田舎なのにこっち方面は田舎出身者が多くて肌に合わない
721名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:11:09.05ID:NsAzjBen0722名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:14:56.25ID:GnIHHuUV0723名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:16:12.57ID:NsAzjBen0 成城って行ったことがなく 地図で見たけど
渋谷や新宿から凄い遠いよね
成城って新宿や渋谷のすぐ近くにある閑静な高級住宅地と
思ってた 車で5分ぐらいで新宿や渋谷の繁華街に出れるみたいな
兵庫県の三宮の山手みたいな感じと思ってた
渋谷や新宿から凄い遠いよね
成城って新宿や渋谷のすぐ近くにある閑静な高級住宅地と
思ってた 車で5分ぐらいで新宿や渋谷の繁華街に出れるみたいな
兵庫県の三宮の山手みたいな感じと思ってた
724名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:19:08.90ID:NsAzjBen0 新宿や渋谷の近くの高級住宅地ってないのか?
725名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:23:16.79ID:UwhPCcKf0 大人げない
浜田は年収何億も稼いでるんだから今それほど稼いでないだろう渡辺家に花持たせてやれよ
浜田は年収何億も稼いでるんだから今それほど稼いでないだろう渡辺家に花持たせてやれよ
726名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:23:46.51ID:GnIHHuUV0 直線距離は問題じゃないのよね
小田急沿線は近場に幹線道路がない
世田谷って非東京の人は都会的なイメージだろうけど
もともと零細農家だらけの所で、幹線道路以外は
地価が高過ぎて狭い元農道が区画整理されずクネクネ細い片道道路だらけ
その一番酷いのが小田急線と世田谷線に集中していて
近場の経堂のアダ名は世田谷迷路で、カーナビの実験場
小田急沿線は近場に幹線道路がない
世田谷って非東京の人は都会的なイメージだろうけど
もともと零細農家だらけの所で、幹線道路以外は
地価が高過ぎて狭い元農道が区画整理されずクネクネ細い片道道路だらけ
その一番酷いのが小田急線と世田谷線に集中していて
近場の経堂のアダ名は世田谷迷路で、カーナビの実験場
727名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:24:45.17ID:GnIHHuUV0728名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:25:50.37ID:NsAzjBen0 地図見たけど成城や田園調布に
住むなら絶対 芦屋や西宮に住んだほうがいいね
大阪と三宮まで電車で15分だし 車でもすぐだよ
住むなら絶対 芦屋や西宮に住んだほうがいいね
大阪と三宮まで電車で15分だし 車でもすぐだよ
729名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:26:33.76ID:UwhPCcKf0 >>727
松陰?
松陰?
730名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:27:08.01ID:NsAzjBen0731名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:29:43.67ID:GnIHHuUV0 >>729-730
松濤だったすまん
松濤だったすまん
732名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:30:32.11ID:GnIHHuUV0733名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:33:41.60ID:NsAzjBen0734名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:37:31.66ID:NsAzjBen0 成城も田園調布も全然いい場所にないじゃん
これでは芦屋や西宮には勝てんわ
田園調布なんて多摩川沿いだぞ 笑
これでは芦屋や西宮には勝てんわ
田園調布なんて多摩川沿いだぞ 笑
735名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:39:45.31ID:GnIHHuUV0736名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:41:14.91ID:XmV33PTd0 買い物する店や繁華街が近いかどうかが基準な時点で庶民なんだから縁のない話だ>>719>>723
奴らは店なんか行かないの
店の方から家に来るの(外商)
繁華街だって行きたきゃ運転手が送ってくれるの
そもそも同類が集まる特定の店にしか行かないの
奴らは店なんか行かないの
店の方から家に来るの(外商)
繁華街だって行きたきゃ運転手が送ってくれるの
そもそも同類が集まる特定の店にしか行かないの
737名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:41:49.68ID:AHkQ6nT80 松蔭ってどんな変換だよw
738名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:42:10.91ID:cyOMSHKV0739名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:43:02.43ID:9NPxgwg10740名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:46:06.37ID:DERQFdF30741名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:47:11.85ID:UjcRFjos0742名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:48:16.11ID:qtVrz5ub0 芸人ごときが何で成城なの?って言う松本とコバのツッコミが最高w
743名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:50:55.46ID:rLl/CQsp0 田舎者同士がなにやってんだか
744名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:52:08.41ID:GnIHHuUV0 世田谷の高級住宅街と言えば後は深沢かな
世田谷三大地主の一つが大きなまとまった土地を持っていたので
区画整理がちゃんとされている
閑静な住宅街で子供への環境とかがいい、東京に住んで車持てるような人達が持つので
それなりの収入じゃないと住まない
世田谷三大地主の一つが大きなまとまった土地を持っていたので
区画整理がちゃんとされている
閑静な住宅街で子供への環境とかがいい、東京に住んで車持てるような人達が持つので
それなりの収入じゃないと住まない
745名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:53:30.43ID:CsRCNwHA0 >>739
その付近なら目白台、雑司が谷とかだな
その付近なら目白台、雑司が谷とかだな
746名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:58:01.43ID:NsAzjBen0747名無しさん@恐縮です
2021/09/27(月) 23:59:22.37ID:6vLffhWl0 >>55
ハマダやなくてハマタや
ハマダやなくてハマタや
748名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 00:02:38.07ID:kMSnjQ3D0 西中島4丁目
749名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 00:10:31.50ID:brg2KzSg0750名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 00:14:01.05ID:f4bQplhk0 >>746
まぁ同じ人が同じような予算で住み比べたら芦屋のほうがでかい家で余裕ある暮らしできるだろうしそうなるんじゃね
まぁ同じ人が同じような予算で住み比べたら芦屋のほうがでかい家で余裕ある暮らしできるだろうしそうなるんじゃね
751名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 00:19:10.09ID:5x2TN5YM0752名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 00:24:53.61ID:brg2KzSg0753名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 00:25:54.24ID:5x2TN5YM0 東京ってどうなの?
住むメリットはどうなの?
仕事に困らないとか?
大阪と兵庫と京都しか知らんから
東京ってどんなとこなの?
東京の繁華街や店は大阪なんて比じゃないのか?
飲食店のレベルとか
住むメリットはどうなの?
仕事に困らないとか?
大阪と兵庫と京都しか知らんから
東京ってどんなとこなの?
東京の繁華街や店は大阪なんて比じゃないのか?
飲食店のレベルとか
754名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 00:28:33.71ID:5x2TN5YM0755名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 00:35:39.64ID:rPRwrWpD0 都心に邸宅を建てるのは金持ちなんてレベルじゃ不可能だからな
都心から離れたり田舎に引っ込んじゃうのは大邸宅が欲しくても無理な連中よ
都心から離れたり田舎に引っ込んじゃうのは大邸宅が欲しくても無理な連中よ
756名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 00:42:52.10ID:58WWOF4D0757名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 00:45:09.59ID:ZYdPA8zW0 そもそも戦後の世田谷なんて田んぼなんだが
港区なんて墓場だし
港区なんて墓場だし
758名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 00:48:05.64ID:os8fKU7G0759名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 00:48:29.33ID:+qJ++swF0 世田谷のアパートに住んでたけどそれはよくわかったw 土地持ちのお百姓さんが田畑売って
賃貸物件建てて不労所得層になってるパターン多い
賃貸物件建てて不労所得層になってるパターン多い
760名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 01:02:48.56ID:uyE6MUl10 東急の田園調布をまねて
小田急は成城、東武はときわ台、西武は大泉学園を作ったんじゃないの
小田急は成城、東武はときわ台、西武は大泉学園を作ったんじゃないの
761名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 02:44:13.61ID:l0UmtE1X0762名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 07:40:02.51ID:02WAyJei0 富ヶ谷の先の山手通り沿いにいつも機動隊の車両が停まって警察官も多い
コレって松濤に住んでるVIPの誰かの警護だと思うけど、アベ元総理?なのかね?
アベ総理時代から同じように機動隊の車両が停まっていたし、スガ総理になった今でも同じ警護のレベルが続いている
コレって松濤に住んでるVIPの誰かの警護だと思うけど、アベ元総理?なのかね?
アベ総理時代から同じように機動隊の車両が停まっていたし、スガ総理になった今でも同じ警護のレベルが続いている
763名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 09:02:48.48ID:7tqmthkE0 日本一高いマンションと言われた三菱地所のザ・パークハウスグラン千鳥ヶ淵の前を散歩で通りかかった時に通用口から白人のおばさんが出てきたのを見たけど
ああいうマンションてもう普通に居住用に日本人が買って住むような感じじゃないんだよな
外資系企業が買って社宅にして日本支社の社長家族が住んでたり中国人投資家が買ったりしてる
ああいうマンションてもう普通に居住用に日本人が買って住むような感じじゃないんだよな
外資系企業が買って社宅にして日本支社の社長家族が住んでたり中国人投資家が買ったりしてる
764名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 09:06:52.93ID:E3wFlPpm0 自慢じゃないが田舎者の俺は
東京言われるだけで
マウント取られてしまうわ
東京言われるだけで
マウント取られてしまうわ
765名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 09:38:18.93ID:nMVQ9ePt0 東京って言葉使ってるのは田舎者
5chでこれだけでも田舎者かどうかわかる
5chでこれだけでも田舎者かどうかわかる
766名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 09:42:12.51ID:R9C/GkY10 トキオ
767名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 09:42:35.82ID:5x2TN5YM0768名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 09:49:22.02ID:VFQEQ6/40769名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 09:52:25.19ID:5x2TN5YM0 東京に住むなら
成城や田園調布に一戸建てで住まず
渋谷や新宿の高級マンションに住んだ方がよくね?
成城や田園調布に一戸建てで住まず
渋谷や新宿の高級マンションに住んだ方がよくね?
770名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 09:52:28.26ID:c4vZBdxZ0 田園調布は開発した最初リーマン向けだったんだろ
当時のサラリーマンっていうのが相当高級なんだけど
当時のサラリーマンっていうのが相当高級なんだけど
771名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 09:54:09.71ID:bKI82Wph0 都心の方がいい
772名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 09:57:47.02ID:KCX1ag010 外部リンク:news.yahoo.co.jp
スレも立ってる
スレも立ってる
773名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 09:58:24.96ID:KCX1ag010774名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 10:00:58.55ID:VFQEQ6/40 まあそもそも五島慶太も渋沢栄一も長野県埼玉県の百姓の生まれで
そのコンプから東京に出て実業界を牛耳ってやろうとしたわけ
その一貫としての都市計画が田園調布
元々からしてイナカものの発想なんだよ
そのコンプから東京に出て実業界を牛耳ってやろうとしたわけ
その一貫としての都市計画が田園調布
元々からしてイナカものの発想なんだよ
775名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 10:04:10.04ID:VFQEQ6/40 だから尼崎の最底辺地域で部落やら朝鮮やら在日のガキ束ねてやってきた浜田が
成り上がって東京の一等地住むというのは正しい姿
おかしいところは何一つない
愛人とかいっぱい囲わないタチだからむしろ物足りないくらい
成り上がって東京の一等地住むというのは正しい姿
おかしいところは何一つない
愛人とかいっぱい囲わないタチだからむしろ物足りないくらい
776名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 10:07:21.01ID:M/PFI+q10 >>3
浜田はごぶごぶ見てたら地元を捨ててないと分かる。捨てたのは松本。
浜田はごぶごぶ見てたら地元を捨ててないと分かる。捨てたのは松本。
777名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 10:16:17.52ID:zOmkz7AP0 はまたって田園調布じゃないんか
778名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 10:23:31.57ID:qwQGGkHf0 >>769
成城や田園調布に一戸建てを持って、さらに都心にマンションも持つ
成城や田園調布に一戸建てを持って、さらに都心にマンションも持つ
779名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 10:29:28.16ID:5x2TN5YM0780名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 10:30:57.41ID:qwQGGkHf0 >>744
代沢でしょ
代沢でしょ
781名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 10:32:24.80ID:5x2TN5YM0 港区や渋谷区や白金で住宅地ないのかよ
782名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 10:43:34.91ID:VFQEQ6/40783名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 11:31:26.90ID:TKnigD6I0 都心は水は悪いし空気も悪いから
郊外か地方都市が一番住み心地が良い
都心で良い場所と言われている場所も殺伐としていてピンとこない
郊外か地方都市が一番住み心地が良い
都心で良い場所と言われている場所も殺伐としていてピンとこない
784名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 12:09:18.10ID:pRVxYuVY0 ストリートビューで成城巡りしてるとデカい屋敷は多いけど古臭さは否めないよね
田舎でも最近開発されたてのニュータウンの方が華はある
田舎でも最近開発されたてのニュータウンの方が華はある
785名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 12:15:55.11ID:NPbkN7CL0 関西弁で?
うへえ
うへえ
786名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 12:52:24.89ID:VFQEQ6/40787名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 12:56:17.48ID:3YfeSfk10 関西を捨てた暴力男が成城住みとは笑わせる
788名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 13:16:57.36ID:mX7hsaDq0 >>726
let's豪徳寺という漫画にその辺のことはよく描かれてた記憶
let's豪徳寺という漫画にその辺のことはよく描かれてた記憶
789名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 13:25:52.28ID:fdxFqASj0 >>784
見れるところが寸断されてる箇所は著名人の家があるよね
見れるところが寸断されてる箇所は著名人の家があるよね
790名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 14:30:34.54ID:ealu8b5J0791名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 14:32:26.55ID:ealu8b5J0792名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 14:37:13.51ID:y33RjrDr0 >>787
浜田はもう成城に住んでる期間のが長いぞ。
浜田はもう成城に住んでる期間のが長いぞ。
793名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 14:38:44.64ID:y33RjrDr0 >>784
ニュータウンなんて廃墟になるだけだぞ。
ニュータウンなんて廃墟になるだけだぞ。
794名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 15:12:02.46ID:PGpGrCqY0795名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 15:15:58.28ID:2I7u06SA0 しょうもない
796名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 15:25:02.72ID:IJ1+iQXj0 >>762
いや安倍元総理は富ヶ谷。自分の小学校時代のクラスメイトも出世して富ヶ谷に住ん
でいる。
代々木というか参宮橋に住んでいた時には、成城学園に準じる街とか、成城学園にな
れるようにとか、騒いでいた議員がいたようだけど。崇めるような存在なのかな?
行ったことないけど。
いや安倍元総理は富ヶ谷。自分の小学校時代のクラスメイトも出世して富ヶ谷に住ん
でいる。
代々木というか参宮橋に住んでいた時には、成城学園に準じる街とか、成城学園にな
れるようにとか、騒いでいた議員がいたようだけど。崇めるような存在なのかな?
行ったことないけど。
797名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 15:32:14.37ID:02WAyJei0798名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 15:43:49.88ID:pwht7Gdy0 >>792
それと関西を捨てて出ていったこととなんの関係がある
それと関西を捨てて出ていったこととなんの関係がある
799名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 15:50:15.55ID:iiFmrUoM0800名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 15:51:32.02ID:NTHpurqd0 >>798
引っ越しって捨てる事か?
引っ越しって捨てる事か?
801名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 15:52:46.42ID:usIFpgcU0 東村山音頭はイッチョメイッチョメワーオよりも
歌われていない二丁目のほうがかわいそう
歌われていない二丁目のほうがかわいそう
802名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 15:54:31.28ID:rsz85ogI0 安倍元総理は総理在任中も公邸に住まずに富ヶ谷から通っていたことで有名だったな
803名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 15:55:36.19ID:iiFmrUoM0 住環境に求めるポイントって
治安の良さや夜間の静かさ、災害時の強さはどこでも求められるけど
空気や水、環境、景色の良さと
都心へのアクセスや生活の利便性が矛盾しているんだろうな
そこの優先順位で場所も変わる
治安の良さや夜間の静かさ、災害時の強さはどこでも求められるけど
空気や水、環境、景色の良さと
都心へのアクセスや生活の利便性が矛盾しているんだろうな
そこの優先順位で場所も変わる
804名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 16:49:56.26ID:rsz85ogI0 こないだ新日本風土記でやってた今の千駄ヶ谷の国立競技場の場所に建ってた霞ヶ丘団地とか新宿の戸山団地みたいに
当時は低所得者向けの公団などとして整備された団地が何十年も経て場所だけは一等地になってしまった場所が都内にはいくつかある
当時は低所得者向けの公団などとして整備された団地が何十年も経て場所だけは一等地になってしまった場所が都内にはいくつかある
805名無しさん@恐縮です
2021/09/28(火) 17:25:32.70ID:iiFmrUoM0 >>804
そういうところって入居時には将来的な払い下げを契約に入れてたのに
土地の高騰で都が一方的に契約を変更したので
将来の払い下げを見据えて自腹で増築したりリフォームしてた住民が
居住権を継承できずに追い出されてたりしてる
ソースは自分
おかげでウチは昭和30-40年代に数百万かけてやった
増築と植樹がムダにされた
そういうところって入居時には将来的な払い下げを契約に入れてたのに
土地の高騰で都が一方的に契約を変更したので
将来の払い下げを見据えて自腹で増築したりリフォームしてた住民が
居住権を継承できずに追い出されてたりしてる
ソースは自分
おかげでウチは昭和30-40年代に数百万かけてやった
増築と植樹がムダにされた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています