【サッカー】冨安健洋がアーセナル2試合目で残した見事なスタッツ…空中戦&デュエル勝率は驚異の「100%」 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/19(日) 06:21:27.06ID:CAP_USER9
日本代表DF冨安健洋が、アーセナル2試合目で目覚ましい活躍を見せた。

プレミアリーグ第5節でバーンリーと対戦したアーセナル。敵地で厳しい戦いを強いられたが、30分にマルティン・ウーデゴールが決めた直接FKが決勝点に。1-0で勝ち切り、今季初の連勝を飾っている。

前節のノリッジ戦(1-0)では、アーセナル合流から1日半でデビューを飾っていた冨安。この日も右サイドバックで先発出場すると、積極的にハイボールを駆使するバーンリー相手に一歩も引かず、無失点での勝利に貢献していた。

イギリス『Squawka Football』は、この日の冨安のスタッツを紹介。空中戦勝率100%(4回)、デュエル勝率100%(5)、最多79回のタッチを記録し、5回のリカバリーやクリア、1回ずつインターセプトとタックルをマークしていたという。

『Yahoo sports』イギリス版ではチーム最多タイ評価の「8」を獲得し、「日本代表選手の健闘が光った。バーンリーのダイレクトプレーにうまく対応していた」と高い評価を受けた冨安。22歳DFは、すでにアーセナルにとって欠かせない存在になりつつある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/68eaefb6a836d970a69cbf32dc3ec04b3553fe98
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:33:06.19ID:227k+RZM0
バーンリーあれだけバカスカクロス入れてくる相手によく耐えたよw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:35:28.83ID:3ZYsl8JA0
>>194
プロテインブヨプヨ偽装筋肉の負翔平と
ルカクやロナウドみたいなバケモンと格闘しているキングオブフィジカルの冨安だぞ?
バットで対抗しなけりゃローキック一発で粉砕骨折だろw
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:37:50.02ID:hXL7zDlA0
バロンドールあるで
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:39:40.80ID:FEL1P9080
>>206
いや、野球とかのダイヤモンド競技は特殊すぎて他のスポーツとまったく違うから比較なんかしても意味ない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:43:09.78ID:3ZYsl8JA0
朴井秀喜も星陵高校のスポーツテストで鳥栖の豊田陽平に完敗してたし
30年前からやけう選手はサッカー選手の落ちこぼれやったんよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:47:28.28ID:5hhNtFfb0
>>64
大事な試合でいつもいないイメージや
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:47:31.37ID:tlV+0DvM0
立派やなあ
いきなり放り込まれてここまで適応できるものなのか
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:47:34.42ID:/5UHPm/L0
スピード跳躍力運動量フィジカルの全てが超一流だからな
歴代日本人ナンバーワンアスリートだろ
贔屓目抜きでここまで身体能力高い日本人は見たことない
本当に次元が違う
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:51:37.88ID:4AQs5Vzb0
>>212
身体能力だけで野球ができると思ってる中卒
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:54:36.93ID:kklDXloN0
>>34
ほんこれ。たまたまFK入ったから良かったけど内容的には未勝利のバーンリー相手に何も出来てなかったw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 11:56:04.76ID:+DQOTR8m0
大谷が22歳でメジャー行けてたら同じ評価してもいいけど
そもそも比べる相手じゃねえわ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:02:35.12ID:bACJe1oU0
>>30
現時点でも吉田に次いで暫定2位だろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:10:40.49ID:TVKAD8sR0
サポーターが冨安のプレーを評する言葉として
1番多いのはsolid
あとはシンプルである事も気に入られてる
ボールを持ち過ぎで早く出せって奴が多いから
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:12:18.18ID:qE5/Y2P70
ミンジェ兄さんトルコで大暴れしてるから
普段より張り切ってて草
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:13:13.31ID:Ft3DgpEq0
>>96
世界最高峰の監督選手と金が集まるリーグだから活躍すればビッグクラブ移籍も有る
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:14:09.66ID:1J3R0t4X0
>>181
ヘディングが強いってのもあったな
これはDFにとって必要なスキルだわ
本当に22歳にしては整いすぎてる
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:22:24.15ID:1J3R0t4X0
まぁ次節のトッテナム戦だろな
上位相手にどこまでヤレルか
今節も足つって倒れ込んでたしハードワークで死ぬんじゃねえか
富安とガブリエルはホンマに素晴らしい
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:22:38.41ID:/5UHPm/L0
冨安の身体能力は日本人離れしてる
全ての能力が素晴らしい
問題は日本サッカーがチビばかり優遇してフィジカル身長身体能力への意識が低すぎることだな
身長高くて身体能力高い選手を日本は優遇して使うべき
チビはいらない
特にFWこそ身体能力が重要
育成年代でフィジカルを意識できてるのは青森だけだ
青森の監督が日本サッカーのリーダーになるべき
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:24:29.41ID:Kh9T22uC0
これでイケメンだったら…
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:25:30.39ID:91IdzcGz0
それでも世界では二刀流で百年ぶりにベーブ・ルースの記録を塗り替える大谷のほうが話題だけどね
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:30:24.68ID:uwTIijFJ0
この2試合はデビューの冨安にとって丁度いい相手だった
次節トッテナム戦でアーセナルの立ち位置見えてくるやろ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:36:21.22ID:wQdHK0aS0
>>3
スポーツ全体で言うと大谷がいるからなあ。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:37:51.37ID:wQdHK0aS0
>>219
冨安が10人いればなあ。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:45:46.26ID:/5UHPm/L0
>>236
大谷は久保くんより足遅いからなあ
長い距離走れないし俊敏性もあまりない
野球は競技人口少なすぎるから活躍しやすいのもありそう
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 12:47:05.14ID:xr5KHkDU0
エレベータークラブと弱小相手だからなんの評価にもならないだろ
次はフンミン率いるスパーズだからな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:01:56.69ID:JxdkNKkW0
冨安獲得がアーセナルのターニングポイントとか言う記事あったけど
大して状態が良くなってるわけでもないからな
トッテナムには負けるだろ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:02:53.67ID:v6N5WDDn0
このままいくと来年の冬にはチェルシーかシティーあたりに行くかな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:05:33.58ID:CdmqMV7C0
ここまではいいのよ
これからスパーズ当たってどうか
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:06:44.19ID:Iy5Qq78U0
プレミアだと攻撃がひどすぎる方が問題だよなあ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:08:21.48ID:07Y1+NfQ0
試合見りゃ分かるけどアーセナルは依然弱いまま
冨安はもちろん頑張ってるが崩壊してる攻撃は流石にどうしようもない
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:10:08.62ID:IHKpn1fC0
まあファンもアンチも皆慌てるなよ
次のトッテナム戦が一つの試金石になる
ここで今までと同じようなプレイできれば本物だ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:17:18.10ID:HrvtCLuX0
>>222
吉田なら代表デビューした頃には越えてたわ
吉田はデュエルが弱すぎ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:30:22.27ID:q6JY48yy0
>>1
デュエル勝率100%とか有り得んと思うけど実際1タイ1で交わされてゴール前にクロス上げられたシーンもあったろヂュエルの定義がようわからん
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:31:49.55ID:9uK4V20e0
英国でもデュエルってフランス語を使うもんなの?
FIFAの公用語がフランス語とかそういう事なん?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:34:14.06ID:5S5/gfJw0
メルテザッカーも2メートル近くあったけど、かといって空中戦に強いかと言われると・・・だった
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 13:53:50.10ID:PlYS5LLA0
降格圏内の2チームに勝っただけだろ論者に言いたいが冨安いなかったらあれにも勝てるかわからないぐらい酷いぞ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:02:26.97ID:IHKpn1fC0
>>254
だな
現に開幕戦では昇格してきた無名チームにコテンパンにされた訳だし
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:06:51.07ID:GyTlgYtX0
そもそもプレミアでまともに活躍できる日本人がほとんどいなかったからな

稲本潤一(フラム)
戸田和幸(トットナム)
中田英寿(ボルトン)
宮市亮(ボルトン)
香川真司(マンチェスター・ユナイテッド)
吉田麻也(サウサンプトン)
岡崎慎司(レスター)
武藤嘉紀(ニューカッスル)
南野拓実(リバプール)
冨安健洋(アーセナル)
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:09:22.91ID:IHKpn1fC0
吉田のスプリントはウォルコットと同レベルの速さとデータ出てるのに
いまだに>>256みたいな奴もいるんやな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:09:54.13ID:BXbQo1IB0
デュエル王冨安
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:10:24.85ID:IHKpn1fC0
>>257
李忠成「」
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:11:45.23ID:XXd3j7Ld0
>>222
未だに吉田より闘莉王中澤の方が上という奴がいるからな
川島より川口が上という奴も
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:12:03.16ID:WaozC4wB0
>>258
うんざりする程言われてることだが、トップスピードと初速は違う
減速・停止・方向転換能力も違う
ここらの能力の数値化はまだまだ足りてないとこ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:15:44.47ID:IHKpn1fC0
>>262
まあせやな
にしても吉田が総合的に足遅いって事は全くないからな
イメージで語られてるだけで
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:19:36.56ID:RDUDIjDd0
>>79
ゲッツェがPSVで堂安の同僚とか
ギュンドガンがシティとか

いまのドルトムントってロイス、ビュルキ、ゲレイロ、フンメルス(出戻り)くらいか
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:50:17.42ID:K+IKjIsG0
タッチ集見たら地味に守備こなしてるだけじゃねえか
こんなん俺でも出来るぞ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:01:55.29ID:NlVWQt7X0
>>6
スピード感もないし
別人だな
オバも変える必要あるな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:04:47.66ID:Yyw1fcah0
空中戦、デュエル勝率なんてDF側が圧倒的に有利だろ
セットプレー一発で1ー0の試合だし、両チームともFWが抜いてた場面なんて皆無じゃん
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:08:38.36ID:k8nJIpbV0
さすが柔道大国
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:13:24.72ID:SMHQeeS00
もっと上のクラブ狙えるよね
はっきり言ってアーセナルには勿体無い
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:17:59.26ID:diqp0jvq0
またまたすぐそうやって調子に乗る
アーセナルもビッククラブ
ここに骨埋めるつもりで頑張れ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:19:29.90ID:/5UHPm/L0
冨安もそうだけど吉田もフィジカルエリートだからな
長友もチビだけど身体能力が凄い
結局長くトップでやるには身体能力の高さやフィジカルが重要
チビの香川中島堂安は代表で活躍できなかった
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:30:23.26ID:1Qd47bwH0
この後やろう、ワンランク上の各の違うのがズラリと出てくるのは
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:41:11.08ID:6VVXMC720
すげえな。これもう大谷いらんだろ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:41:22.73ID:NlVWQt7X0
>>265
サッカーの監督が
小学生の冨安見て
滅茶苦茶早いスピードで走ってるから
冨安両親知ってる父母使ってスカウトしたんだよな
余程欲しいと思わせる逸材だったんだろうな
当時から

それからずっと飛び級でトントン拍子で
ここまで来たし
まだ22歳弱いアーセナルじゃなくて
今後の出来次第では数年後
他のビッグ6入りは間違いないだろう
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:04:46.57ID:IHKpn1fC0
アーセナルは今は弱いだけでビッグクラブには変わりない
とりあえず今季はCL圏内目指して
アーセナルを名実共のビッグクラブに戻してアーセナルのレジェンドになるのがベストだな
実際これ以上のクラブはそうそうないし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:13:23.73ID:TAmYCehN0
>>1
デュエル勝率100%?
後半に自軍PA内で冨安がボール保持して、相手FWに寄せられて入れ替わられてクロスまで上げられたシーンあったけど
あれは集計しないの?
地上戦デュエル回数が1回(勝利1)になってるし、そんなわけないもっと対人場面あったろうに
集計基準がよくわからん
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:15:34.98ID:7r1YqM2z0
残念ながら顔面が…
顔面が内田だったら大谷とは言わんが、
久保以上にフィーバーしてたはず

まあ久保も顔面が久保以外だったらもっとフィーバーしてたがな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:20:08.64ID:uCz2GFTV0
アーセナルを選んだ事は正解だったのだろうか?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:42:13.96ID:mJCuMZq60
空中戦とかデュエルも凄いけど
タッチ数最多て凄いやんか
普通は真ん中の選手が多くなるやろ
ポジショニングが良くて信頼されてんだろうな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:53:12.06ID:FRIXsz620
年俸いくらかね?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 16:59:01.99ID:XXd3j7Ld0
>>282
シーズン始まってからの移籍では他のクラブでは最初からスタメンでは出られなかっただろうな
まだベンチのままの可能性も高い
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 17:02:30.33ID:2LlnptIl0
試合見た感じオンザボールではダメダメだったけどな
プレミアの早いプレッシングにビビってる感じ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 17:03:34.09ID:2LlnptIl0
>>280
うむ
試合観てないニワカ向けのホルホル記事
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 17:05:41.98ID:fkE4aut30
結果残してるのはいいけどアナルだとステップアップできないぞ
しかもずっとSBやらされる羽目に
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 17:05:59.14ID:2LlnptIl0
スパーズ戦ではソンフンミンとデュエルか

ソンフンミンにあっさり点取られてイキってたニワカが涙目になる未来が容易に想像できるわ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 17:19:40.97ID:yUDKU/fw0
>>150
サッカーは守備が基本なんですが?
点が取れなくても、点を取られず引き分ければ、勝点1
点を取りに行って、点が取れなくて逆に点を入れて負ければ、勝点0

点を取られなければ負けは無いんですよ
なら点を取られないサッカーを目指すのが最初であって
余力が出てくれば点を取るにはーとなるのが利口な戦い方

点を取られない守備重視のサッカーがつまらないと言うなら
それはサッカールールが悪い
引分無しの必ず勝ち負け決まるようにルール改正すれば良いだけ
でもそうすると、弱小は絶対に勝てないのので格差が永遠と続くだけになりごく一部のチーム以外人気も無くなるだろうね
0295くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2021/09/19(日) 18:19:51.44ID:qpWvewcS0
>>283
CBのベン・ホワイトがなんか知らんけど
絶対にSBにパス出さないマンなんだよね。

それでもこの結果
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 18:32:36.53ID:sPj7gp8v0
   田中 遠藤

中山 板倉 吉田 冨安

     谷


この守備陣の並びではイカンのか?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 18:41:54.18ID:qyCne1t50
それでもキムミンテ以下なのが悲しい
遺伝子レベルの差だろうね
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 18:54:40.51ID:WaozC4wB0
>>296
田中 二部でも酷いので4番手でも怪しく、スタメンは論外
中山 計算できるのは守備だけで、ビルドアップや攻撃は長友より物足りない(SBに専念すれば違うんだろうけど・・・)
板倉 上二人より計算できるが、コンディション問題なければ冨安CBのが信頼できるので変えるのはリスク
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 18:58:00.62ID:qDs+lFrW0
>>155
チラベルト「呼んだ?」
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:03:24.23ID:3KzQuucj0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。

自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:09:01.99ID:3KzQuucj0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:10:27.64ID:1B+3pbgn0
右がぺぺじゃなくサカならもう少し活躍出来る
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 20:17:38.20ID:WJeRXaGO0
今季はプレミアが世界一レベルの高いリーグと言えそうだから
冨安にとっては最高の経験になりそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況