X



【サッカー】<吉田麻也>イタリアの“監督交代の早さ”に驚き「日本では絶対に起こらない」  [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/09/18(土) 11:45:21.82ID:CAP_USER9
イタリア・セリエAのサンプドリアでプレーする日本代表DF吉田麻也が、本拠地である港町ジェノバの地元紙「Il Secolo XIX」のインタビューに応じている。そして、イタリアでの戦いで最も驚いたことに監督交代の多さを挙げた。

【動画】吉田麻也が王者インテル戦で殊勲弾、サンプドリアの今季初ゴール

 吉田はイングランド・プレミアリーグのサウサンプトンに所属していた2020年1月に、出場機会を求めてサンプドリアに半年間の期限付き移籍。そこでのプレーも評価され、昨季から完全移籍に移行している。

 昨季はプレミアリーグでレスター・シティを“ミラクル・レスター”と呼ばれる優勝に導いたクラウディオ・ラニエリ監督が率いたが、今季からはロベルト・ダヴェルサ監督が率いている。その戦術について吉田は「監督からの要求もあるので、自分はアクションを起こすのが好きでイングランドでは斜めのフィードをよく蹴っていたけれども、今はより慎重に、正確にやることが求められる」と話す。

 サンプドリアはリーグ開幕3試合で2分1敗と勝利がない。吉田は「昨シーズンは9位と健闘した。今季、ほとんどメンバーが変わらなかったのは、お互いを理解しているという点でとても前向きなこと。まだ3試合と少ないけれども、すでに良いチームになっていると思う」と、チーム状況をポジティブに捉える。

 しかし、ここはイタリアだという側面がある。すでにカリアリがワルテル・マッツァーリ監督への交代を発表したように、成績に対して各クラブの判断が早いことを、吉田は驚きだと話している。

「日本ではこのようなことは絶対に起こらない。そう、絶対に。本当に驚いていますね。自分たちも開幕3試合、まだ勝利していないのだからリスクを背負っている。ユベントス(1分2敗)だってそうだ。議論の末に解任という結論に至るなら理解できるけれども、たった3試合で判断するのは不合理だと思う」

 チーム状況に手応えを感じる吉田だが、3試合未勝利への危機感も募らせている。イタリアの持つ勝負への厳しさとも言える一方で、中長期的な視点でチーム作りをすることの難しい現実もこうした監督交代に表れていると言えそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/002bb626e158604145a33122d865e0bb50f01394
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:46:59.48ID:jiUNJWEi0
森保ではの間違いです
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:49:51.09ID:YPHexWwb0
で、
日本とイタリアどっちが強いの?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:49:51.77ID:G7JSV3nr0
代わりがいない
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:49:58.26ID:16hSb+xc0
>中長期的な視点でチーム作りをすることの難しい現実
プロが試合始まってこれからチーム作りしまーす♪なんてバカだろ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:52:04.10ID:qlgpQlhr0
出待ちの人が一杯いそうだから交代要員には困らんだろう
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:53:00.83ID:l2yFXhn70
モリヤスの顔を思い浮かべながら言っているんだろうな。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:53:43.31ID:Yv1Dqklm0
3試合で解任→新監督で2、3試合で解任→前任の監督が戻るw 結局解任→新監督、数試合で解任→また前任者が戻るみたいな事普通にやってるからなw
1シーズンで同じ監督が3回就任する事もある  頭おかしいセリエA
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:54:02.71ID:2Csh47B10
セホーン
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:55:49.77ID:cOdAfcnW0
日本は森保を全然変えないのにwって意図が含まれてると思うのは流石に邪推か?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:56:17.10ID:N50lI/tj0
森保に対しての皮肉か
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:00:47.37ID:IhDNo4zg0
アルテタがセリエAの監督ならとっくに解任されてるって事か。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:00:52.91ID:79iaKCjG0
このタイミングって明らかに森保の事言ってるだろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:04:27.39ID:p+BAA4Pi0
森保の顔がチラついてしょうがない吉田さんであった
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:04:34.74ID:my3mCTNV0
2016-17シーズンのパレルモ

ちなみに、パレルモはこの1年でファビオ・ヴィヴィアーニ、ジョヴァンニ・テデスコ、ジョヴァンニ・ボージ、ジュゼッペ・イアキーニ、
ヴァルテル・ノヴェッリーノ、ダヴィデ・バッラルディーニ、ロベルト・デ・ツェルビ、エウジェニオ・コリーニと8名の監督が解任、あるいは辞任している。


監督解任に関しては世界最高トップのパレルモの監督交代劇
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:05:06.53ID:ntN1xKyx0
>>9
サンプドリアの場合は今年就任しての3試合目
横浜FCは2年目の1試合しかも1年目は12チーム中11位だったから全然違う
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:07:21.38ID:N2LrW0is0
>>3
キャンプやってプレシーズンやって、3試合。明確に目標設定があるのならば、非道くなる前に切るのは合理的じゃないかな?
日本は甘過ぎ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:08:30.98ID:8CHoM5Q00
カリアリ、マッツァーリになるんだ
いい人選だな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:17:32.26ID:mVQ2oAQR0
森保は初期の頃から交代が遅くて叩かれてたからな・・・
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:19:53.37ID:Lz73ZfFa0
ロティーナ連れてきたの自分だから切れない無能大熊の事か
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:22:41.93ID:UpznavTw0
>>25
前に鹿島がセレーゾ(2期目)を切った時
「この成績でこのタイミングで切るのか」
って驚かれてたな。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:23:37.40ID:gLouFXCf0
だから、結果重視の守備的な戦いになってつまらんとかいわれちまうんだよな
まぁ最近は得点多いけど
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:25:21.98ID:CMMoRlEe0
イタリアとスペインは即時コロコロ変えるイメージ
イングランドとドイツは長期政権がチラホラおるイメージ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:27:30.88ID:yV2TvxhY0
>>1
リーグ3連敗、ACL2連敗で解任された人物がいる

そう、セホーン
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:31:28.67ID:GGime23Z0
普段なら単純な感想とも思えるけど
森保解任の話題が出てる今だと色々思うところあってあえて話してるように見えてしまうな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:33:32.03ID:jBm//lCD0
日本では起こらないと言ってもイタリアからすれば、あっそ、って感じかもなw
まだサッカーにおいては未成熟な国と思われてそうだし
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:33:53.65ID:cJ36IuVs0
日本は何をするにも意思決定遅すぎるけどな
事態がいよいよ最悪になったところでやっと決まったり
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:34:00.80ID:yV2TvxhY0
>>22
解任されたのはサンプドリアの監督ではなくて
エラス・ヴェローナとカリアリの監督だ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:34:06.71ID:qoqBkd/X0
森保「外れるのは、、、、ハゲ、ハゲ吉田」
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:35:46.69ID:yV2TvxhY0
>>38
意思決定が遅いのがデフォなのはそうだが、
監督解任に関してはやたら早いと思ったら次はやたら遅いとか一貫性と基準が欠落している
わかりやすい例は2018年の柏
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:39:45.22ID:PihOjUYt0
サイゴンで霜田が3戦3敗ですぐ解任されてたな
12〜14チームしかなくてスプリット制のリーグだと早くなるのも致し方ないが
20チームのセリエAは単純にポルトガルやブラジルと同じダメリーグの臭いしかしない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:52:11.86ID:2POMFBz00
>>34
やっぱラテンとゲルマンによる気質の違いもあるんやろなあ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:56:15.60ID:7Ar0CkO20
パレルモの元会長のザンパリーニなんて15年間で40回くらい監督交代したからな
多い時は一年で8回監督代えたこともあったし
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:57:28.66ID:AYN0zL5U0
吉田は森保の方が良い派だろ特に3バックならコイツ無敵じゃねーかな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:57:51.28ID:yV2TvxhY0
スペインはそんなに頻繁じゃないよ
多いのはポルトガル
イタリアが霞むレベル
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:00:51.39ID:Jytc8Ytj0
ルーマニアも監督交代やたら多かったな
そのせいか知らんけどルーマニア人監督はトルコや中東に多くいる人気銘柄
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:18:43.47ID:P9oHL2MV0
優秀な監督の人材量がイタリアと日本では違うから
森保より優秀な監督ってなると意外といない
戸田とか中村憲剛とか現場で勝負しないで後出しジャンケンしかできない解説者みたいなのはチヤホヤされるから大量にいるけど
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:19:56.15ID:vY3hmhmD0
>>53
戸田はともかく引退したばかりの憲剛にそんな言い方するのはどうかと思う
戸田だって解説の仕事をしてるだけだが
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:21:52.39ID:VImzHSfR0
森保の事か
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:23:29.38ID:cJlv7zCa0
森保「吉田はもう止しだwww」
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:28:03.74ID:2POMFBz00
吉田「あ〜イタリアは監督変わるの早いな〜(チラッチラッ)」
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:28:25.13ID:hTPmYpX00
>>54
戸田も大学で監督業やってるから、以前の安永みたくそのうちJ3の監督とかやるんじゃね?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:34:49.30ID:pVKjDSGD0
下位チームはそれで替えすぎて基本の守備などが定着せず結局降格を繰り返す
悪循環に陥るがハマれば一気に名将の仲間入り出来るから監督業のチャンスはあるので全体的に見れば監督の質はあがる
日本人監督もヨーロッパや南米の地域リーグで経験積んでトップリーグで指揮できるようになればポイチみたいな不出来な監督は淘汰されるのにな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:38:27.91ID:qzK0cuDN0
この後吉田が拙いプレーをした後は頻繁にメモを取る森保が見られます
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:45:40.86ID:QTal3bin0
日本はコネだから
結果も数字で見ないし
そりゃ腐るよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:49:33.57ID:/04e7cl50
地味に吉田はキャプテンの器でない
2019アジアカップも2020東京五輪も
吉田がキャプテンのおかげで優勝やメダルを逃している
それだけでなく2012ロンドン五輪もそうだな
吉田は1プレイヤーとしては使えるがキャプテンとなると疫病神でしかない
今のうちに吉田のキャプテン剥奪しとけ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:51:05.14ID:rzPfWuLo0
>>34
イタリアスペインは会長の独断で解任とかよくあるからな
逆に酷い切り方した監督を再び据えたりも
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:56:12.42ID:4+bDOKtF0
吉田「森保もイタリアならとっとと首切ってくれるのに」
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:57:06.96ID:CCgXUBXq0
セリエAで1シーズン交替せずに勤め上げた監督は奇跡のヒーローだ byモウ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況