X



【野球】中日ドラフト「即戦力」指名に転換か 根尾、石川昂 “不発” 扱いにスカウト陣からは異論! [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/09/18(土) 08:15:09.61ID:CAP_USER9
9/18(土) 5:15配信
東スポWeb

抽選には強い中日・与田監督(中=写真は2019年ドラフト、東スポWeb)

 中日のドラフト戦略が波乱含みとなっている。

 17日現在、12球団トップのチーム防御率3・16を誇る投手陣に対し、野手陣はチーム打率2割4分2厘、総得点350、63本塁打といずれもリーグワーストに低迷。得点力不足が大きな課題となっている。

 ここ3年はドラフト1位で根尾→石川昂→高橋宏といずれも将来性豊かな高卒選手を獲得してきたが、今年は即戦力の長距離砲の補強が急務とされている。

 今秋のドラフト会議は不作の年ともいわれるが、ここまでスカウト陣はブライト健太外野手(22=上武大)、鵜飼航丞(こうすけ)外野手(22=駒大)ら右の大砲候補を上位候補としてピックアップ。チーム関係者は「今季は阪神の佐藤輝やDeNAの牧が1年目からホームランを打ちまくって活躍している。いまや投手陣は12球団ナンバーワンになっているんだから、ウチも一発長打のある社会人や大学生を今年は何としても取らないといけない」と指摘する。

 しかし、あるスカウトは「打てない、打てないと言われるけど、ウチにだって石川昂や根尾、岡林、石垣とか、いい選手はいっぱいいる。現場の指導者がどう育てるのか、どう起用するのかという問題の方が大きいのでは。もっとそういう選手を使ってほしい。特に石川は故障(左腕骨折)してしまったが、今年は開幕から一軍で起用してほしかった。すでに右の大砲はいるのに…。じゃあ、打線が弱いからといって投手は補強しなくてもいいとはならない。現状では左の投手も必要」と打ち明ける。

 2018年の根尾、19年の石川昂と2年連続で当たりくじを引き当てた強運を持つ与田監督だが、今秋10月11日に行われる運命のドラフト会議で再び出番はあるのか。そして誰を指名するのか…。注目される。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210918-03645190-tospoweb-000-11-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/78fad292761e0355dbe22686e2667dbe2fca6862
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:33:02.99ID:h/d56dB50
ここ何年かの阪神を参考にすればいいと思うよ
投手は誰が投げてもそれなりに抑えられる球場だし
野手の目玉にはより貪欲にいくようにしないと
時には大山みたいな思い切った指名もありだと思うし
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:33:53.04ID:gaCJUtQE0
>>183
和歌山は地元じゃないからダメ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:34:10.00ID:XQIX/wMa0
野球って自分のとこでユースとかリトルとか持てないの?
アホみたいに甲子園見せさせるよりそっちのがいいと思うけど
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:44:52.36ID:OTrv3px40
今年の社会人のNo1は廣畑
栗林以上だと思う
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:45:32.18ID:JZqH7b5x0
ナゴヤドームが欠陥なだけじゃないの?
防御率よくて打率悪いってそういうことだろ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:45:59.30ID:JWNviS0U0
>>204
デカい金が動くからなあ
無理なんよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:46:14.31ID:CxaWVi5+0
>>90
イチローも智弁和歌山コーチした時に「フリーバッティングで思いっきり振らないと試合でも思いっきり振れん」って言ってるのになあ。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:49:17.90ID:OTrv3px40
>>193
井端荒木森野は本人の向上心だね
育てたのは落合さんの鬼ノック
守備で身体の使い方を知って打撃も向上
鉄壁の二遊間とどこでも守れるユーティリティだったな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:50:25.89ID:XSwOZiHf0
>>34
工藤、槙原は?

イチローなんて愛知の超有名球児だったのに無視して他取っているんだからすごいな
阪神ファン球児ばっかり取ってた阪神暗黒ドラフトよりはマシか
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:57:35.89ID:CRvjwBE80
>>197
新天地がパ・リーグでよかったと思う
守備はもともと鬼肩だったし、打撃の弱さもそこまで問題視されない環境だから
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:02:58.15ID:XQIX/wMa0
>>208
高校の部活で儲けようってのがどうもね。

Jリーグで出来ているのだからやろうと思えばできそうなのに。
現状府目になるまでの育成は外部に丸投げよね。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:05:04.98ID:STXxrtDD0
結局落合が壊したドラゴンズを立て直すのに
時間かかってんだよなあ
立浪あたりを持ってこないと無理だろう

立浪監督
橋本ヘッド
片岡打撃
野村投手
谷繁バッテリー

あたりで
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:05:20.69ID:VImzHSfR0
>>214
セだと木下みたいに打てる捕手相手だと分が悪くなるんだろな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:09:59.71ID:7i+PJqEJ0
>>211
中日の言い訳が「鈴木くんは投手としての評価しか上がってきてなかったから、獲得候補リストになかった」
そして当時のスカウトは左遷
高校時代のイチローは高校生にしても線が細すぎるし、甲子園出てもあまり打ってなかったから、上位で指名するかと言われれば確かにギャンブル
地方予選で5割や高校通算本塁打とか毎年当てにならないし
だから4位は妥当だと思う
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:12:15.70ID:oJZ9zglR0
>>110
山内壮馬との関係考えたら高橋じゃなくて栗林に行って欲しかったと言う中日ファン多かったでしょうよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:20:03.79ID:SGxvdHrr0
根尾はショート失格レベルなら価値はない
平田とか高橋シュウヘイとか平凡な中距離に育ててしまうな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:20:22.49ID:kt1KQUB20
意味がわからん
石川を即戦力として取ったから初年度に年俸下げてたろ
ずっと即戦力しか取ってねえよ中日は
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:20:34.99ID:XSwOZiHf0
>>219
そりゃ打率6割だかのチート級強打者イチロースルーじゃ左遷させられるだろw

ヤクルトあたりとか地元関東の甲子園球児とかだいたい唾付けていたけどな、あのくらいの時代だと
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:21:03.79ID:zIMdZ74P0
プロ野球は興行 人気商売だから
甲子園が無くなったら一番困るのはプロだろう
○○世代って事で新人と同学年の若いファンを
取り込める機会になっている訳だし
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:29:42.52ID:XSwOZiHf0
清宮を筆頭に、昨今の甲子園球児は卒業後の成長未知数だね、伸びしろが短いというか・・・
高卒後の成功物件取ってる阪神(梅野、大山、佐藤、皆全日本4番だっけ?)はまあまあ上手くいったな、結果論で
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:29:54.28ID:OQtU9Jem0
根尾くんスタンス広め、腰を落としてノーステップで打つぐらい変えないと、今のままでは打てる雰囲気がない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:30:00.09ID:CadOrV5d0
石川はまだ可能性があるかもしれんが根尾はないわ
長所がない
たいして上手くもないレフトでそこそこ強肩なだけ
攻撃力0
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:33:39.87ID:p1WXZPy/0
育成なんてコーチの人材次第。OBの再就職先としか思ってない球団は社会人限定にしたほうがいい
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:36:47.44ID:WGJjHc080
この前、ドラゴンズの公式観てたら根尾がピッチングしてたけど、いい球投げてたなあ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:38:51.74ID:CadOrV5d0
>>226
捕手は守り重視でもあるしさすがに別として
高山が使えないから近本
木浪ではレギュラー任せられないから中野山本
阪神はこだわらずに補強・起用した
中日は地元高卒野手にこだわりすぎ
根尾に前半だけで172打席も優遇してチャンスを与えるなんてありえんわ
主にレフトで打率.169 1本 OPS.473
まだ二軍で結果出してる選手や外人使うほうがまし
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:42:20.69ID:p8ZtRZXk0
中日ファンは、例えば、
高卒ルーキーには立浪を、二遊間にはアライバを求めるからな。
特にドラフト上位で指名された選手は大変だと思うよ。期待が大き過ぎる。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:44:23.66ID:nqACUkG60
中スポのリストアップ
正木   OPS .931 BB/K 1.15
ブライト OPS 1.06 BB/K 1
鵜飼   OPS .667 BB/K 0.37

他の主要即戦力
梶原   OPS .860 BB/K 0.17
福元   OPS .717 BB/K 1.579
山城   OPS .927 BB/K 1.75
野口   OPS .838 BB/K 0.8
安田   OPS .650 BB/K 0.68
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:47:33.46ID:Ft8TDI4r0
立浪監督愛甲ヘッド牛島投手コーチ体制はよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:51:45.00ID:Cj6yCiH50
>>204
ドラフトがあるから無理
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:53:03.02ID:kt1KQUB20
中日・根尾昂、初の契約更改は200万円減の1300万円でサイン
中日・石川昂は1年前の根尾より厳しい“15%減”で更改

むしろ中日は高卒取ってやるなよ
かわいそうだろ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:54:42.61ID:0I0CFUPc0
育成できないんだから即戦力ガチャ引け
それと根尾と石川は狭い球場と育成うまいチームにトレードだして
いい選手と交換してもらえ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:54:42.92ID:hhwWCyMv0
最下位争いをしてる広島は首脳陣が馬鹿だが。若手が育って+栗林だからな。
栗林は愛知らしいな。5位指名の正随に打たせてくれてありがとうございました。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:55:53.26ID:jwLaY1PO0
スカウト、育成が問題じゃないのか?
というかOBたいしたやつにいないから人材不足だろ。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:56:30.07ID:0E4fEeo/0
>>237
外様から宮本慎也も
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:00:57.98ID:oJZ9zglR0
>>242
カープファンねぇ。無駄に他球団スレ来て煽るのって君の何を満たしてくれるの?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:01:24.13ID:XSwOZiHf0
広島って地元に拘らないねw
鈴木誠也、丸、栗林、他所の地方の球児がやがて全国区のプロ野球選手に
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:06:01.40ID:MDX6jVsG0
土田はドラフト3位だっけ
あれぐらいナマイキそうな奴の方がいいわ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:13:11.76ID:6Rg1HoC70
即戦力と言われるドラフト候補だって、順当に働くのは平均したら1割くらいだぞ
毎年やってるのに記憶力ないんかよ
社会人や高校生問わず、数年後に主力になる「かもしれない」人物を獲得するのがドラフトだ
確実な戦力はFAかトレードか外国人で埋めるのが正しい
まあ、球団がアホだとそれも失敗するんだけどね
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:15:58.36ID:ECAghvqq0
手っ取り早く順位あげるなら 阪神みたいに外国人8人制かな
ドラフトなんかあてに出来んよ 
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:19:25.06ID:maDQLxVZ0
あれだけ期待された高橋周平が微妙な選手になってるし育成の問題だろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:19:47.02ID:/urziPrh0
中日に行っても伸びないって思われたら入団拒否する選手続出しそうだなw
特に野手は
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:23:10.28ID:9RVMFX1o0
ハムもバンテリンと同じくらい広い札ドから、サイズ小さいエスコンに代わるしな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:23:23.76ID:06FQ0YKp0
育成力のないチームが素材型の選手ばっか獲るとこうなるとう例か
あの広い球場じゃ長距離砲なんて出てこないだろう
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:24:19.04ID:6Rg1HoC70
育成の問題だって言ってるアホに聞きたいのだけど
育成って誰の仕事?監督?コーチ?
長くても数年で替わる人の責任にするのっておかしくないか?
中日だと育成できないって言われてるコーチ陣だって、他球団時代には高評価だったりするんだろ?
矛盾してるわ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:24:29.60ID:REv28+Ef0
鵜飼航丞

なにこの忍者みたいな名前
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:24:55.00ID:3OFsgGpo0
>>7
栗林かわいそうに今や使い捨ての抑え要員だし
5年もすれば潰れるだろうに
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:28:47.02ID:2DWtKaV00
いっそのこと名前に龍や竜の名前が付いてる選手取るってのはどうだろう。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:34:39.84ID:Cj6yCiH50
>>255
監督やコーチが変わっても長年に渡り横浜は出身選手からヌルいとか練習しないと言われたし逆に広島は練習が厳しいと言われてたな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:39:50.75ID:N35Dff9t0
>>249
こういう短絡的な馬鹿がいるから困るんだよな
現状を把握出来れば何が必要か容易にわかるのにそれを理解できてないくせに、すっとぼけたことばかりどや顔で言っちゃうクズ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:48:51.20ID:p8ZtRZXk0
>>7
去年のドラフト時点、ファンの間では栗林はかなり過小な評価だったと思う。
もしドラフト本番でも高橋に行かず栗林1位指名なら「栗林かよ…」という微妙な空気だっただろうね。
ドラフト後の栗林のインタビュー、見ていて切なかったけど、結果広島で良かったのでしょう。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:49:10.64ID:4d2XsIQr0
福留がスタメンで出られるくらい次世代の外野が育ってないんだから即戦力の外野手を入れないとダメだろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:55:02.65ID:XRwY9UeL0
>>125
ドウガミ兄弟は過大評価されすぎた感あった
兄はビッグマウスの印象だけ
弟は高校時代の途中で長距離捨ててこじんまりとした打撃に変わった時点で地雷物件だった
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:57:05.29ID:X2y3+tb20
>>7
結果論
しかもどちらにしてもピッチャーはいらん
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:05:07.40ID:lmAJYrwC0
むかし愛知三羽烏と言われた3人(工藤公康(西武)、槙原寛己(巨人)、浜田一夫)
がいて数年で引退した浜田一夫を選んだのが中日です。
いつも地元選手を選択時に外れを引くのが伝統になってるよね。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:06:21.22ID:tXbm4jj+0
堂上弟 3球団競合
高橋周平 3球団競合 日本代表4番
根尾   4球団競合 選抜2年連続優勝投手 3投流
石川   3球団競合 日本代表4番

これだけ籤引き当てられる球団も珍しいが 育てられていない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:06:28.19ID:T9Vw2DCL0
どんなのを獲ったって育てられないだろ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:14:51.32ID:HWJdNSTe0
根尾は貧打な上に守備難送球難で良い所全くないけど
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:16:38.25ID:GCf/tUcW0
>>1
根尾は地雷だったなチビアヘ単
根尾は身長をかなりサバ読んでるよかなりチビでビビる
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:26:05.56ID:8aShWDQy0
たまにゃ左打の単打マンばっかじゃなく杉本みたいなの獲れよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:27:03.30ID:feq+ZP7T0
ここ最近獲った高卒内野手だと土田リュークが一番マシっぽいか
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:36:01.10ID:pHcX5yS10
年間100試合とかやってるプロに3年間で数試合しか公式戦出てない高卒が使い物になるまで数年かかるのは当たり前
甲子園の規模縮小して地方予選をリーグ化して通年試合させまくるとか改革しないと小粒化してる球児じゃ無理ゲー
成功例だけピックアップして上手く行ってる事にして問題先送りしてたら取り返しがつかない事になるぞ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:41:39.06ID:6Rg1HoC70
>>263
支離滅裂すぎる
日本語が理解出来ないならレスしないでくれゴミ
ドラフトは現段階で早急に必要な物を埋める手段ではないわ
全人類がそう言う認識をしてるわ
お前みたいな人間じゃ無いゴミはこの限りじゃないみたいだが
自覚しろ
ゴミ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:41:48.49ID:HsZHNp/T0
高卒目玉選手をこれだけとれてる球団は珍しいのに、見事に全員潰している。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:46:21.81ID:zXpP8YD20
あの人は今  甲子園連覇ドラ1 根尾 昴さん(28歳)

2028年、日本シリーズ。 それをテレビで見つめる男がいた。
18歳で将来を嘱望され中日ドラゴンズへ入団した、根尾昴さんだ。
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する根尾昴は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。日本シリーズで、俺が逆転打を打って活躍する夢を」
根尾さんは23歳の時に左手を故障、4年間リハビリを続けたが
結局完治することはなく、ドラゴンズから戦力外通告を受けた。
今はパン屋を営む傍ら、地元の少年野球のコーチを勤めている。
暖簾の屋号の文字は中日ドラゴンズ、立浪監督の手によるものだ。
「いらっしゃい」。岐阜駅東口から歩いて3分。
「根尾 バターロール」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを
頭に巻いた根尾昴さんと元看護婦の妻の元気な声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。暖簾の文字は立浪さんに書いて
いただいたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった。
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
根尾さんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
かつてのライバルの吉田投手の最多勝について尋ねると…
「知ってます?甲子園で優勝したのは大阪桐蔭だったんですよ?」と、おどけ
「俺も怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど」
「今はもう現役に未練はありません。今度はこの、バターロールで日本一になれるよう、
がんばるだけです!」
(写真)フジパン認定証を手に持つ根尾さん
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:24:27.72ID:XyoVgBGY0
>>152
矢作?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:26:33.48ID:LFBpNP+w0
中日だけは嫌とか言ってた柳がエースな中日
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:27:34.35ID:HZ9bDxhO0
>>277
もしかして高校野球の公式戦が春夏の甲子園しか無いと思ってないな?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:29:10.41ID:7HUzGQRe0
根尾を身長も高くないし体の線も細い
あまりポテンシャルを感じない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:31:38.50ID:BlNJSYr20
仏教大の大野とかいうのをドラ1で指名した時はアホかと思ったけどな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:41:44.94ID:dH41m6lE0
ナゴドに特化したチームにすりゃいいんだよ
中距離打線でも、俊足巧打外野に飛ばせるやつ、外野は俊足で肩の強いやつ
大島なんて足が速いだけで守備は下手だし肩は弱いし盗塁は下手だしここ一番で打てないのはいらん
外野でいえば英智アレックス福留最強だ
打撃では井端福留ビシエドみたいなのがいればいい
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:51:15.33ID:13XMBMyy0
奥川とるために音を北陸担当のスカウトにしたのに
競合に日和って石川いって結局くじ引き
とれたからまだいいけど
それなら奥川でくじ引きすればよかった
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 16:39:18.32ID:cnrlxrEo0
一軍に上がれた選手はドラフト何位なんよ
ドラフトでとって一軍で活躍できる選手の割合どれくらいなんだ
そういうの考慮してスカウトしてるんだよね?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 18:14:48.81ID:nqACUkG60
>>299
今年のドラフトだと山田龍聖
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況