X



【ドラマ】「必殺仕事人」シリーズであなたの好きな仕事人はだれ?【人気投票実施中】 [フォーエバー★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/09/17(金) 23:14:08.24ID:CAP_USER9
日本の時代劇において、独特のポジションを築いてきた「必殺シリーズ」。池波正太郎さんの小説を原作とした「必殺仕掛人」から始まり、特に15作目の「必殺仕事人」はその後も同じタイトルを冠した作品が多数制作されるなど、いまも多くの人に愛されています。

 そこで今回は、「『必殺仕事人』シリーズで好きな仕事人は?」というアンケートを実施。「必殺仕事人」シリーズに登場した殺しを請け負う仕事人たちのなかで、好きな人を教えてください! まずは、レギュラー出演していたメンバーから4人を紹介します。


中村主水

 「必殺シリーズ」全体を通しての顔ともいえるのが、藤田まことさん演じる中村主水。初登場となったのは第2作となる「必殺仕置人」で、当初は主役ではありませんでしたが、表と裏の顔のギャップがお茶の間の人気を博し、後の作品では主人公として定着するに至りました。

 表稼業は奉行所に勤める定町廻り同心ですが、その勤務態度は不真面目で典型的な昼行燈といった雰囲気。そのため、作中では何度か閑職に追いやられたこともあります。さまざまな流派を修めた一流の剣客ですが、表でその剣腕を見せることはありません。家では妻のりつと義母のせんにいびられる冴えない「ムコ殿」で、手に入れた仕事料をあの手この手で隠すものの、結局見つかってしまうのがお決まりとなっています。

飾り職人の秀

 ノミやかんざしを得物とする「飾り職人の秀」は、「必殺仕事人シリーズ」初期からのメンバーのひとり。三田村邦彦さん演じる二枚目の熱血漢で、義理人情に厚いことから、主水らと異なり自ら事件に巻き込まれていくこともしばしばあります。当初はまだ若かったこともあり感情的になり暴走することもありましたが、年を重ねるにつれ大人の男に成長していきました。

三味線屋の勇次

 歌手の中条きよしさん演じる「三味線屋の勇次」は、三味線の三の糸を標的に投げ巻きつけることで、首を締めたり吊り上げたりして仕留める“吊るし技”を得意とする仕事人。表稼業は三味線屋で、母親のおりくも仕事人を務めています。

 表では女遊びの激しい性格で知られ、その容貌は中村家の女性たちもとりこにするほど。キザで仲間や仕事に対してもクールに振る舞いますが、根の部分では情に厚く、優しさを見せることもあります。

組紐屋の竜

 「組紐屋の竜」は、勇次の後継となる吊るし系の仕事人。組紐を投げつけて相手の首に絡め、宙吊りにする技を得意とします。演じた京本政樹さんにとっては出世作となりました。

 物静かで口数も少なく、女性にもストイックということもありミステリアスな雰囲気の漂うキャラクター。のちに伊賀忍者の抜け忍であることが明かされ、情報収集でも活躍していました。

あなたが一番好きな仕事人は?

 「必殺仕事人」シリーズに登場した仕事人から、4人を紹介しました。このほかにも、「花屋の政(鍛冶屋の政)」や「西順之助」、2007年から放送されているシリーズの主人公である「渡辺小五郎」など、個性豊かな仕事人がいます。

 今回のアンケートでは、「必殺仕事人」シリーズに登場した主に殺しに携わる仕事人たちを選択肢に用意しています。密偵など直接殺しに関わらない人物や「必殺仕事人V・激闘編」に登場したはぐれ仕事人など、選択肢にない仕事人に投票したいという場合は、その他を選択してコメント欄にキャラ名を記入してください。投票と共に、それぞれの役どころについてのコメントなどもお待ちしています!

2021/09/17 20:35
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/371856/
https://i.imgur.com/pqRWgyn.jpg
https://i.imgur.com/aAx1Q0p.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:16:29.21ID:vdG/anV20
山崎努
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:17:05.90ID:SwBOYFF80
市松(沖雅也)
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:18:35.58ID:HOGy+woH0
「三味線屋の勇次」中条きよし
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:19:37.14ID:Wv4uKplo0
中村主水がトップだろ

和田アキ子の殴り殺すってのもまんまで笑ったけどw
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:20:41.31ID:O0GxsyZV0
フグ田タラオ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:22:48.48ID:miwi4xIp0
仕事人3の全回転扱いの主水リーチの殺陣って映像だとどの作品なんだろ?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:23:44.75ID:WwSDu1MX0
赤井剣之介
紋次郎と違って金に汚いところが最高w
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:24:51.55ID:uER+E75Y0
左門
市松
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:25:28.32ID:L4aKlz2G0
一番残酷な殺し方なのは誰?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:25:29.08ID:ACA9qX7T0
松田鏡二
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:25:58.48ID:GX45zTdU0
何か回転しながら地面掘る奴がシュールで好きだった記憶がある
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:26:06.19ID:pgthTI5L0
ジャニーズに乗っ取られた奴か
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:26:07.98ID:pumyhfdT0
主水さんの身内に危害を加えた人だけは二度切ってたね
どんなに悪い人間でも普段は一度ブスッとするだけだった
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:26:30.63ID:SwBOYFF80
>>25
若(うらごろし・和田アキヲがそのまんまボッコボコに殴る)
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:26:59.14ID:NwJhmeBl0
主水一択です
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:27:48.46ID:iethOpJE0
「必殺」シリーズじゃなくて「必殺仕事人」シリーズ限定か
じゃあ三味線の勇次かな
南無阿弥陀仏
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2021/09/17(金) 23:28:03.05ID:c9awyZLh0
中村主水
簪職人の秀
三味線屋の有次
組紐屋の竜
念仏の鉄
花屋の政

ファミコン・必殺仕事人の組み合わせがオールスターだな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:29:23.93ID:c9awyZLh0
藤枝梅安は仕事人に入れていいのかな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:30:03.81ID:64OUdOyd0
必殺シリーズなら念仏の鉄と棺桶の錠が入るんだろうけどな
何故に仕事人限定なのかと
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:31:16.08ID:2NlAzsTX0
新必殺仕置人の死神だな
あのゴーグルみたいな眼鏡をつけて仕置きする姿はインパクトありすぎ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:31:16.63ID:8r4jCDLHO
必殺シリーズなのか
主水シリーズなのか
ごっちゃになってるカス記事
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:31:27.14ID:M3ClHGM70
>>18
暗闇仕留人・最終回「仕留めて候」
松平玄蕃の娘 - 西崎みどり
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:32:53.54ID:WwSDu1MX0
あー仕事人限定か。ぶっちゃけ主水が超人化してるからあんまり
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:32:54.76ID:c9awyZLh0
月刊少年ジャンプの闇狩人を思い出した
主人公が漫画家兼仕事人で鉄の定規を鋭く研いで武器にする
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:33:15.15ID:W2KH9XUT0
>>25
若だろ 石段の上から突き落としたり荷台で轢いたり北斗百列拳したりとにかくパワーで殺す
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:33:18.41ID:aeZG2fiI0
>>15
左門さんは刀の時のが好きだったな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:33:24.39ID:oWrGmKL60
怨み屋本舗
外道の歌
ブルータル
スモーキング

他に復讐系の漫画ってある?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:33:31.18ID:jGQ1sElu0
元締め虎
ルール違反した仕置人を棍棒で撲殺
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:34:26.53ID:miwi4xIp0
>>40
このDVDのプロモーション費から出てる広告記事的なもんなんだろ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:34:43.63ID:mXLllB3H0
新シリーズの
東山
松岡
田中
藤田まこと
のが結構好き
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:34:51.87ID:mAVcFoWC0
仕事人縛りなら中村主水
必殺シリーズなら念仏の鉄
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:34:54.12ID:g0gUS2w30
印玄が好きと言うわけじゃないが、彼の技が大好き
面白いというのじゃなくて、彼の技は痛そうでしょ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:36:51.12ID:ADnZ88b20
三味線屋の勇次
なんでも屋のかよ
おりく
中村主水の上司の田中様
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:37:32.80ID:64OUdOyd0
田中様いなくなった時俺は泣いたよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:38:00.21ID:4yk58uTP0
犬に吠えられて見つかり首を吊るされた鶴瓶
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:39:36.11ID:UuqlxQy40
>>43
仕事人シリーズって書いてるやん
藤田まことや三田村や中条きよし 村上弘明や京本政樹
など80年代の仕事人や、東山など比較的最近の仕事人
限定で選んでほしいんだろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:39:54.33ID:3PUmSiNZ0
今日の夕方からBS朝日で必殺仕掛人が放送してたね
チンピラ役でクシャおじさんが出演していたのが印象的だった
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:39:54.73ID:WwSDu1MX0
そんなもんより歴代最高の情報屋を選ぼうぜ
俺は渡辺篤史の捨三が好きだな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:40:35.64ID:BKVrU9ZN0
好きなのは迷うけど一番嫌いなのは
ガバガバ糞脚本のおかげで、やいとや又右衛門って決まってる
0067あさの
垢版 |
2021/09/17(金) 23:41:20.71ID:bYK2ah7T0
仕事人限定なら組紐屋
忍者設定とか燃えるぜ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:41:21.58ID:fOjhnLT10
仕事人シリーズだとほとんど固定メンバーだからアンケートの意味あまりないのでは
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:41:26.39ID:b9gnmhBw0
中村主水と念仏の鉄
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:41:55.42ID:P8mqjdlc0
ポッペンの鶴瓶
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:42:55.16ID:8r4jCDLHO
>>61
主水シリーズ
非主水の必殺シリーズ
仕事人シリーズ
東山以降の所謂ジャニ殺シリーズ
全部違うからね。何も知らないんだろうなって記事
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:43:11.32ID:HPSS0jfr0
おかよ 一択だけどなあ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:43:39.99ID:g0gUS2w30
やいとやの技が理解できない
針を持つ指、大丈夫なのか?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:44:01.91ID:xtQ/0JUs0
沖雅也
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:44:24.32ID:zw7ds1uw0
あぁ「必殺仕事人」シリーズか
勝手に必殺シリーズと勘違いしてた

それなら花屋の政だな
仕事道具をその辺から調達するのが好き
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:44:45.54ID:b9gnmhBw0
死神も好きだった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:44:47.93ID:8r4jCDLHO
>>63
渡辺は渡し人で仕置き人に昇格したよな
渡し人も渋くて好き
密偵は優劣決まる程フィーチャーしてない気が
やっぱ火野正平かな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:45:02.98ID:eOPD/F8H0
簪職人の秀が好きだった
あの音が良かった
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:45:59.96ID:xXnCp1tF0
玉助 一択だろw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:46:01.93ID:VZODF2P+0
和田アキ子
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:46:37.67ID:Ozcb0NaR0
石を投げるやつ
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2021/09/17(金) 23:46:51.54ID:c9awyZLh0
映画の蟹江恵三と千葉真一も好きなんだよなあ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:46:53.89ID:UD/QXOQ20
全てシリーズ観てきたがストーリー物が通の証みたいな風潮には乗れないな
分かりやすい仕事人Wとかが好きだわ
主水以外ではやっぱり勇次だな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:48:27.67ID:8r4jCDLHO
仕事人なら勇次かなやはり
妙な色気がある仕置き
鉄的な壱も良い
激突の処刑人の人も良いな豪快で
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:48:29.61ID:ealsTtRm0
うらごろしの
おばさんと若
和田アキ子美人だったなあ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:48:42.38ID:1o1TMu9T0
>>27
斎藤清六演じる石亀っすね。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:49:01.70ID:vrarYUIb0
藤村だな。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:49:50.14ID:vrarYUIb0
>>51
元阪神の藤村だぞ。
バットで石打って殺す奴だろ。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:50:58.30ID:B1JEoOYo0
藤枝梅安ないのおかしくね…
いやなくていいのか…?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:51:03.26ID:3nIu2wPe0
和田アキ子一択
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:51:47.18ID:KNuvNbBs0
中村主水のどの殺し方が好き?

ワシは悪人を「ささ、こちらに」って
誘導してからの後ろから刺殺し。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:51:58.40ID:WC8CySk40
念仏の鉄一択
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:52:09.47ID:eaUJSIpH0
1回きりのゲスト仕事人だったけど釣り竿の先にミドリガメを張り付けてそれをターゲットの首筋にかみつかせて殺すという仕事人を今でも覚えている
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:52:10.69ID:ealsTtRm0
と思ったら仕事人だけかよつまらん
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:53:09.71ID:1o1TMu9T0
ディエゴの仕事人DVD全部買ったけど、最終シリーズの滝田栄演じる公儀首切り役山田朝右衛門も良いなと思った。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:53:54.78ID:JIGS2j+S0
三味線屋の勇次は糸使いの中興の祖だよな
多分、元祖は山田風太郎の忍法帖あたりなんだろうけど
勇次の登場以降フォロワーがやたら増えた気がする
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:54:03.10ID:DLmMhmpc0
初期仕事人の伊吹吾郎が演じた畷左門は良かったな、浪人からおでん屋の親父に職変えして最後は悲劇的結末で江戸を去っていくとか結構ドラマチックな役だった、あまり覚えてる人いないだろうけど
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:54:50.97ID:SZ2giNg40
仕事人だけか…
新・仕置人以前か非主水シリーズならなぁ。

じゃあ、確か出てた酒井和歌子様で十分。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:55:05.02ID:vrarYUIb0
爆死したのは緒形拳で合ってたかな?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:55:40.81ID:aUDJZj4O0
>>107
あのド迫力の殺陣見たら主水が物足りなくなっちゃう
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:55:56.37ID:VGWMrGxO0
お加代の鮎川いずみがイイ女すぎる
もっと役者してほしかった
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:56:12.65ID:Ful3aZpg0
>>63
野草食いの信人がやってたやつ
地味な感じが草笛光子の腹心役にピッタリだったと思う
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:56:18.92ID:8r4jCDLHO
>>100
仕置き方は色々あるが、初期の大立ち回りのが派手で良い
一番格好良いのは新仕置き最終回。師岡に正体バラす時が渋い
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:56:21.15ID:ealsTtRm0
>>105
男装の麗人(?)で、ボコボコに殴る、首を捻る、とか基本的に武器を使わずに腕力で始末する役だったよ
それでも他の仲間達よりまともだった
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:56:26.58ID:2ylYcT290
念仏の鉄

中尾ミエ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:58:57.32ID:2ylYcT290
>>97
元々は梅安が必殺シリーズの元祖
あれを元にオリジナルで
必殺シリーズを作り上げた
当時の東映は素晴らしかった
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:58:58.48ID:aUDJZj4O0
>>88
映画版だと4がダントツにいいね
蟹江敬三と千葉ちゃんの殺陣もスゴかった
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:58:58.72ID:L/0N0GcH0
山田五十鈴が好き
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:59:48.60ID:WC8CySk40
>>116
あのシーンは必殺シリーズ中最高の名シーンだと思う
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:59:54.37ID:eaUJSIpH0
>>116
「おまえ、なぜ俺がここにいるのを知っている?」
「それは・・・俺が仕置人だからだ!」

ていうやり取りだっけ?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:01:19.16ID:RTz2g5pB0
菅井きん
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:01:45.29ID:WepW2OP20
>>117
市原悦子の役はヤバかったな
殺し方も人物造形も
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:01:49.57ID:6hecOcce0
>>39
面構えはだけは必殺にぴったりだったなw
ただいかんせん小粒で他のキャストと並ぶと見栄えしねぇんだw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:02:05.22ID:Dt04auyW0
おしま と おりく を投票
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:02:21.42ID:dQMSQR1b0
梅沢富美男とかたまにゲストで出てたな
仕事料が高いからたまにしか出てこないみたいな設定だったような気がする
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:04:30.69ID:hF+UM+Cs0
やっぱ二代目だな。

Pフラ豪剣最高
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:04:34.94ID:IctUCf5s0
ベストはら花屋の政だな

子供のころ三味線屋の有次の魅力が解らなかったが、
大人になって再放送みてから理解出来た。

今はああいうキャラクターて中々ないよね。
物語構造として、昭和のあの時代の男のロマンだと思う。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:04:56.20ID:dQMSQR1b0
剣劇人の派手さが好きだった
短期シリーズだったのがもったいない
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:05:06.90ID:G26dWnad0
>>129
「お侍さん、落とし物だよ」
「なんだ?何も落としてないぞ」
「落とすのは、あんたの命だよ!!」
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:05:19.53ID:qZ/QX9pZ0
三味線屋の勇次とはぐれ仕事人の3人
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:05:23.83ID:BlNJSYr20
仕事人ではないが、うらごろしのおばさんこそ最凶の殺し屋

「ここで人殺しがあったんだって。こわいねえ…」
「へぇ、殺られたのはどんなやつだい?」
「アンタのことだよ!(グサッ」

後に凄腕の殺し屋ってことが判明したが、こんなの避けられん
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:05:55.70ID:rgs5jlZl0
>>141
上手かったね
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:06:19.88ID:6l6NIYON0
仕業人の最終回での「中村…主水だ」と名乗るシーンが好き

そして無言で霧の中に消えていくのもまたカッコいい
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:06:48.52ID:vBfOWQCe0
>>1
念仏の鉄。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:07:08.87ID:56jRIksu0
>>110
覚えてるぞ。
最終回で敵に襲われたショックで記憶喪失になった子供を連れて江戸を出る。
いつもの橋(上津屋橋)の真ん中で見送りに来た主水に「落ち着く所が決まったら教えろよ」って言われて「いや、教えねえ」
すると主水が「じゃあこの橋渡って二度と帰ってくるんじゃねえぜ」って別れるんだよな。
もう二度と裏稼業に戻るなって意味で。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:07:56.27ID:M6GGzpzb0
三田村邦彦は関西の旅番組で、必殺のロケ地だった京都の寺とかを常に巡回して
いる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:08:07.06ID:qZ/QX9pZ0
>>100
組紐屋の竜が昔所属してた忍者集団と戦った時は相手をフルボッコしてた。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:09:03.79ID:WepW2OP20
>>63
火野正平
青春をちょっと引きずってる役柄でそんな感じに焦点を当てたエピソードの切ないこと
演技が上手いんだよねえ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:09:13.60ID:0NEiGSW70
映画の仕事人で、芦屋雁之助だったかな?
最後に他の仕事人に首刺されて殺されるシーン
なんで殺したのか未だに理由がわからない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:09:21.99ID:tBf6HJdZ0
彦次郎。
梅雨の湯豆腐
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:11:27.57ID:BXdYlB1x0
>>114
和服が超絶似合う良い役者だったな
今は美容会社経営してるんだっけ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:13:06.18ID:wKDSV0W00
念仏の鉄が出てるとやたらおっぱいが拝める
中村かつおの雰囲気もいい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:13:11.66ID:xvPxu+K00
仕事人シリーズ縛りかよ
それならかげろうの影太郎一択
あとは組紐屋の竜、壱かな
激闘編が好きだな
全シリーズならうらごろし好きだから先生、若、おばさん
橋掛人の津川さんの反物に仕込んだ糸で仕留めるのも好き
主水のイチオシは商売人最終回「知りすぎた者は消される それがこの世界の掟」
橋掛人のもどり道、渡し人の瞬間の愛、うらごろしの愛してが個人的ソングベスト3
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:14:03.79ID:XhAAr3QT0
真田広之「そういうのありかよ」
そいうのなしだったら主水がやられてるな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:14:16.40ID:56jRIksu0
>>156
主水チーム5人で甲賀忍者50人くらい全滅させたのに、映画だと真砂屋の手下にみんなやられちゃうんだよな。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:15:25.82ID:zdKVgb8S0
秀がダントツで嫌い
やっぱ主水か念仏屋
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:15:36.96ID:WepW2OP20
>>142
時代劇での野川由美子っていいよなあ
おきゃんで蓮っぱな感じがハマってて
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:16:32.26ID:CnxO2uHi0
何故か暴走族と対決する回が無かったかな
誰か放送タイトルを教えてくれ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:17:24.75ID:XhAAr3QT0
>>177
歌謡ショー これが儲かる
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:17:27.55ID:56jRIksu0
>>159
雁之助はんは六文銭一味の雑魚を瓦投げで一掃した後にストロング金剛みたいなやつに奥さんと一緒に撲殺されたんじゃない?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:17:33.29ID:xvPxu+K00
渡し人の最終回はめっちゃ泣ける
妻の藤山直美に黙って中村雅俊が妻の元を去り、必死に泣きながら「あんたー!あんたー!」って探し回るのが切ない
あと仕切人は1話と2話と最終回以外は観てはいけない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:17:49.06ID:Od3lN4HY0
鍛冶屋の奴
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:19:23.15ID:7/QgJqDC0
村雨の大吉
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:19:31.54ID:J4i9hPmy0
>>144
刺し殺した後、クールに立ち去るとかじゃなくて
ガクガクブルブルして今私は何を…ひぃいいって感じで逃げていくのも良かった
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:20:16.00ID:Kx8fsljI0
中条きよし、年代が違うので最初わからなかったけど若い頃かっこよすぎてびっくり驚愕。あの目だけで惚れる。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:21:09.66ID:7rikq+ra0
たまたまBSで古いの観たけど
70年代の殺伐とした作風がいいわ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:21:44.44ID:fMH56kyK0
山田五十鈴!一択!
三味線のバチでズバって一撃必殺瞬殺やん。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:22:04.43ID:CasZDhUr0
>>175
三田村さんを思い出せずググってしまった
割と影が薄いな、やっぱ藤田まこと一択だな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:22:31.72ID:56jRIksu0
>>166
おっぱいと言えばやいとやがお風呂に入ってる津川雅彦の奥さん(役の上のね。朝丘雪路じゃないよ)を鷲掴みにして焼いた針を刺すシーンだろう。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:22:44.37ID:XhAAr3QT0
按摩の市
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:22:47.98ID:BMjwFHSt0
おきんとおひろめの半次
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:22:49.97ID:WepW2OP20
>>166
子供の頃は鉄一択だったけど大人になってから見ると巳代松の人間くささに引かれる
仕置きの仕方もスリリングだし
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:23:08.70ID:0NEiGSW70
>>180
ありがとう
じゃあ違う仕事人かなぁ
仕事が終わって物語終盤の城下町みたいなシーンで通り過ぎた別の仕事人に一瞬で首刺されて死ぬシーンがあったんだよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:24:13.93ID:xvPxu+K00
かげろうの影太郎大好きなのに大老殺しでめっちゃチョイ役だったのがガッカリした
あと夢次も好きだなーあのゼンマイキセルたまらん
必殺5でマシンガン型にパワーアップしてたのはよかったのに中村橋之助じゃなかったのは残念だった
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:25:56.03ID:XhAAr3QT0
口入れ屋の平蔵
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:27:29.09ID:56+P8pxe0
三味線屋の勇次

あの流し目
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:27:37.03ID:zdKVgb8S0
>>177
主水じゃ返せないから東京へ行って はぐれ刑事をしたんじゃなかったか
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:28:04.71ID:vqQGW+U60
>>144
暗殺教室の主人公と同じだな
優しそうなただのおばさんが殺意とか全く感じさせないでターゲットに迫る
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:29:41.41ID:N6CW2pG60
鮎川泉、ひかる一平のコンビ。あと、おりくさんの元旦那?名前を思い出せず。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:30:06.26ID:xvPxu+K00
TVスペシャルだったか悪役のじいさんがおねーちゃん数人と風呂入ってイチャコラしてる時に主水が下からブッ刺して刀抜いたら風呂の水がドバドバ出てきてその水が血の色に変わるって殺しのシーンがあったが、その時のおねーちゃんが乳丸出しで興奮した
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:30:29.33ID:XhAAr3QT0
大勢いた仕事人のなかでも「おちゃらけ」はいらんかったな
鶴瓶とか和田アキ子とか
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:32:30.14ID:TsOeGyWP0
鉄かっこいいな
なんかピアスしてるし
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:34:33.83ID:XhAAr3QT0
仕事人シリーズから映像が綺麗になった
特に夜のシーンのライティングが 驚いたもんだよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:35:13.19ID:Qrq3bVjE0
中村主水が、夜に、ターゲットの普通に「こんばんは〜」みたいな感じで和やかに挨拶交わして
すれ違った瞬間、刀でズバッて斬ったのはワロタ
中村って不意打ちが多いよなw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:35:48.25ID:e4f/yuct0
新幹線が出てくるやつ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:36:04.62ID:9At6BDX40
これもジャニに毒されたよな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:36:05.53ID:X/RpSHB00
刻々とかゴールデンゴールドとかの作者も何が面白いか分からん
切る前に終わるから全部持ってるけど
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:37:52.11ID:Qrq3bVjE0
てか、処刑BGMが有名だけど、
まんだらぁ〜♪まぁんだぁら〜♪
って歌が好き。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:37:57.29ID:j0z97i4+0
>>223
暗殺だからそれがいちばん正しい。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:38:00.36ID:XhAAr3QT0
>>213
ダントツ一位に菅貫太郎
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:38:06.73ID:PfjXPl+/0
主水。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:40:13.62ID:xvPxu+K00
>>223
それは主に後期主水では?
初期主水はぶった斬りしてるし、必殺商売人は暴れん坊将軍ばりに無双する主水が観られるよね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:41:13.18ID:trl+5+cV0
>>157
他のメンバーが皆人生や裏家業を割り切っているというかドライだから
余計に正八の青臭さが際立つんだよねぇ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:41:36.22ID:xRpla/2Y0
諸岡「おい待て待て…中村!お前どうして俺が此所に居ることがわかったんだ?」
主水「さあ…どうしてですかな…」
諸岡「貴様まさか…」

主水「そう…あんたの思った通りだよ諸岡さん…」
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:42:18.38ID:XhAAr3QT0
このシリーズに福本清三さん出てないよね?
もしかして東京制作?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:43:18.26ID:/Lf8JZjo0
和田アキ子が案外いい
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:43:28.16ID:Qrq3bVjE0
>>241
たぶゅん終盤の後期だろうね。
俺の地元で半年くらい前に再包装やってて、
激闘編とか書いてたし、たぶん後期だろうね
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:43:45.58ID:GKWJkILf0
激突の時の同僚は仕事人狩りだと思ってたけどそんなことはなかった
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:44:23.23ID:sGKqbf8k0
まぁ婿殿が一番やな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:44:25.05ID:4J9aOM2t0
玉助 一択だろw
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:45:15.51ID:Ow4eMNTX0
うらごろしのおばさんが落とし物の財布届けに番屋へ行って
真昼間にぐさっと殺すのが好き
大事な金だよ落としたりなんかするもんかって
笑いながら言って金を拾い集めるのが良い
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:46:44.67ID:XhAAr3QT0
今も続いてたら荷車の幸三とか出てくるぞ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:46:59.86ID:up4YhW/U0
‘「必殺仕事人」シリーズ’じゃなくて‘全「必殺」シリーズ’だろ
アンケート元、ちゃんとしてくれよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:47:17.42ID:xRpla/2Y0
>>246
数話だけ出てる
基本的に福本先生は東映京都の役者さんだから
松竹作品には出ないよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:48:00.26ID:WepW2OP20
>>244
正八主役回なんて切なくてやがて哀しき青春映画だもん
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:49:04.36ID:0zfnV5Ur0
市原悦子、おばさん、最強です!。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:49:30.89ID:BlNJSYr20
>>235
津川雅彦だろ。やめてよしてまでやったんだぞ
津川回はどれも脚本が優秀
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:49:53.71ID:FuLUcxUt0
>>243
必殺ジャニーズ人の最初におもちゃを扱う若い仕事人がいたが
あれだけはちゃんと仕事人だった感心した
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:50:09.65ID:ZgFHznw90
では主水の上司で好きだったのは誰かな
俺は早崎文司だな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:51:18.52ID:TDJSnYBg0
滝田栄シリーズも捨てがたいな
SPで実在の剣豪役のガチ剣豪演技連打して
とうとうレギュラーになった
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:51:29.55ID:WepW2OP20
>>246
太秦
先生ちょくちょく出てる
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:52:49.82ID:0zfnV5Ur0
からくり人、沖雅也さんの、唐十郎の強さは、トップ3に入りますね!。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:52:58.79ID:/G/zawWB0
昔のシリーズ再放送してたけど、滝田栄の所作がキレイで背が高くて姿勢がいいから映えてたわ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:53:01.35ID:trl+5+cV0
>>260
新仕置人30・40話は必見ですね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:53:05.52ID:qZ/QX9pZ0
>>213
ハヤタ隊員 全盛期の必殺シリーズでは毎年ゲストで殺られてた。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:53:15.80ID:WepW2OP20
>>267
滝田さ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:53:31.20ID:xvPxu+K00
>>253
うらごろしは朝とか昼間に仕事するのがいいんだよね
先生が殺された人たちの怨みの声を聞いて朝日を浴びて駆け出すのが良い
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:54:19.75ID:XhAAr3QT0
音楽もプシーキングスとか斬新だった
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:54:20.36ID:WepW2OP20
>>267
滝田栄って実在の人ばっかりだな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:54:38.52ID:zNdc9l+k0
「うらごろし」のおばさん 市原悦子
中村敦夫 火野正平 和田アキ子皆良かった
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:55:02.38ID:ZgFHznw90
同じ京都でも松竹と東映は全然撮影所の雰囲気が違うとある女優が言ってたな
東映京都は怖いって
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:55:02.46ID:BlNJSYr20
>>269
仕事屋稼業のやつね。あれ、後にジョジョ3部のダービー戦にオマージュされてんだよな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:55:29.80ID:TDJSnYBg0
>>263
>>269
必殺シリーズでの「本当の最期」はあっけなかったな
主水さんが台本待ってた作品で
悪堕ち吟味役にあっさり殺られた熟考熟慮の老中
それも又意表を突いたと言うか
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:55:30.68ID:AEViITuU0
旧仕置人の鉄と新仕置人の鉄
とても同じキャラクターと思えないんだよな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:57:02.27ID:TDJSnYBg0
>>286
同じ役を二度はやらないよ
だったからそうやって口説き落とした、って話を聞いた覚えがある様なない様な
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:57:24.81ID:WepW2OP20
>>278
番組ちがーう
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:58:05.43ID:/w0pCRV/0
まぁ中村主水がトップは揺るがんよな
藤田まことも初期のあの殺気はヤバい
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:59:02.45ID:vqQGW+U60
>>280
うらごろしはその俳優陣で普通の必殺をやればもっと人気になったか、それともあのオカルト全開な異色作だからこそ傑作になったのか
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:59:08.70ID:0W6E/KxI0
新シリーズだと水川あさみも好きだったな
あっさり死んで悲しかった
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:59:09.60ID:TDJSnYBg0
>>288
松竹だったからな、お笑い系もそっちがメインで
朝ドラの「おちょやん」がなんとなーく必殺の雰囲気で元締めの孫が元締めやってたり
鶴瓶に戻ると、「西郷どん」の岩倉がまんま映画第二作だった
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:00:34.69ID:XCHbxJuQ0
>>50
> 他に復讐系の漫画ってある?

この恨み、晴らさで置くべきか、『魔太郎が来る』一択
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:01:07.84ID:8lUjCu/60
仕事人限定って馬鹿じゃねーの
全必殺シリーズにしろよ
印玄もやいとやも棺桶もダメじゃん
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:01:16.61ID:TDJSnYBg0
>>299
闇狩人
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:01:25.34ID:/w0pCRV/0
映画はVが至高
あの恐怖感は他では味わえない
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:01:37.95ID:xvPxu+K00
>>283
剣劇人はわかるけど先生はそうは思わないなあ
結果的に怨み晴らしてヒーローぽくなってるかもしれんけどそれ言うと多少なりとも必殺シリーズ全員当てはまるし
先生は「先生」なんだよね
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:01:43.68ID:quwbyzHV0
中条きよしが悪役で出てた回は違和感あった
最期は主水に殺された記憶が
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:02:17.53ID:TsOeGyWP0
P必殺仕置人は神台
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:02:24.21ID:WepW2OP20
>>287
一作目の西村左内(林与一)のオマージュ的な役だね
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:03:35.92ID:mfFX3UTH0
菅井きん
嫌答えがズレてるのはわかるんだが
最後のシーンばかり思い浮かぶから…
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:03:48.55ID:XhAAr3QT0
>>281
一番うるさいのが照明さんで
デカい態度してると天井から照明が落ちてくるといってたな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:04:05.25ID:6hdWceyb0
市原悦子
主水と同様、全然強そうに見えないギャップがいい
「おばさん」って役名だったけど今見りゃ若い
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:06:44.74ID:/kcgbrLB0
来週の月曜からBSで必殺仕置人#2が始まるね
これはアンケート対象外か
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:07:04.55ID:TDJSnYBg0
>>300
棺桶は一応仕事人にかすってた事あったな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:07:59.82ID:WepW2OP20
>>50
ゆうひが丘の総理大臣の望月あきらの「カリュウド」
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:08:42.63ID:vqQGW+U60
>>50
明智抄の「始末人シリーズ」
ダチョウが始末人やってたりと全体的にシュール
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:09:42.96ID:ySlGY82G0
>>184
w
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:10:11.22ID:aDQnmpmV0
どのシリーズかわからないが大砲とかからくり仕掛けで殺す人居なかったっけ?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:11:46.64ID:7yxsojEN0
長崎奉行所に行った時に何もせずに殺された奴がいたけど、ストーリーがよくわからんかった。(仕事に遅刻したから殺された?)
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:11:58.73ID:WepW2OP20
市原悦子と言えば相棒の常田富士男も裏切られて殺される仕事人でゲスト出演してたね
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:12:05.19ID:8y7XYRIg0
お銀が可愛すぎる
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:12:33.76ID:ySlGY82G0
>>196
おっぱいと言えば、必殺4で小林ひとみを観たときはちょっと興奮した。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:12:37.76ID:XhAAr3QT0
>>319
大砲は「ひかる一平」だと思う
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:14:10.09ID:BMjwFHSt0
影同心てのもあった
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:15:35.72ID:ySlGY82G0
>>210
しかぞうの元締め。
そういえば、笑点で活躍してる山田隆夫も半次役で出てたのね。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:15:42.73ID:qw6gNCsKO
>>150
決闘なんだよな
詳細はもう忘れちまったが仕業は味があって良かったやいとやとか夫婦とか
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:16:04.95ID:quwbyzHV0
>>319
からくり仕掛けは夢次?
大砲は巳代松?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:17:31.63ID:LPHj7eff0
おぢさん
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:17:38.49ID:UaWbvUvB0
好きなのは絞り切れんが
壱がダントツに嫌い、次は東山
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:17:42.01ID:BJjG297T0
>>132
梅沢富美男の弍はそこそこ登場してたな
だいたい柴俊夫の壱が出番多くて次が梅沢富美男の弍
参の鶴瓶は滅多に出てこんかったな
映画では鶴瓶すぐ殺されてたな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:17:51.86ID:zHLq0VfV0
必殺始末人も仕事人シリーズですか?
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:18:47.00ID:L3NuvQL60
うろ覚えだが鶴瓶とかひかる一平出てなかったっけ
なんかエレキテルで感電させて人殺すやつ
あのあたりであまりにアホらしくて見なくなったな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:20:38.08ID:qw6gNCsKO
>>171
表か裏かは緊張感が凄い。みんな死んじまって
暗殺者(仕事人)は戦闘には弱いって話
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:20:48.97ID:WepW2OP20
中村敦夫の「木枯らし紋次郎」が大人気で後発の裏番組の必殺は視聴率的に苦戦したんだよね確か
でなんとか頑張って逆転出来るくらいになって幾年
その中村敦夫を看板にした必殺が「うらごろし」
これは「裏番組殺し」ってシャレ半分の裏の意味があるね
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:21:55.80ID:XEM8TU5K0
>>315
BS朝日でずっと仕事人シリーズループしてるから待てば観られるかも?
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:23:51.50ID:WepW2OP20
>>331
巳代松は一発撃ったらバラバラになる手製の拳銃だね
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:26:07.31ID:xvPxu+K00
>>319
からくり仕掛けだとはっきり覚えてないけど鶴瓶がスペシャル版だったかで役やってたはず
激闘編の参でもまっしぐらの神主でもなくて
なんか主水だったかが家に訪ねてきて紐引っ張ったら玄関の戸が開く仕掛けの家に住んでたのを観た記憶がある
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:26:52.15ID:KluAj1I30

得物→バット
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:27:37.67ID:WepW2OP20
主役チームの女性キャラだと山田五十鈴も市原悦子もいいけど仕舞人の京マチ子だな
あの妖しい目付きはまさに凄腕の女殺し屋だわ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:27:55.58ID:qw6gNCsKO
>>245
これこれ

ジャニ殺は所々は悪くない
からくり人形とか、松岡初期の毒殺とか、かつん田中とか、悪い桃太郎侍とか
如何せん東のキャラがまんま主水コピーだったりとかがね
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:29:15.20ID:qw6gNCsKO
>>274
昔は特撮ヒーローの中の人は中々出世出来なかったから、結構時代劇で悪役とかやってんだよな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:29:21.92ID:SxyUFnGo0
やっぱり主水シリーズが人気なんだな
前期必殺は全部観たけど、緒形拳の必殺必中仕置屋稼業が1番面白かった
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:30:12.49ID:XEM8TU5K0
CSのなんかでスペシャルの再放送観てたらナポレオンとか平賀源内とか殺されてて笑っちゃった
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:30:14.62ID:WepW2OP20
>>353
コピーはコピーでも劣化コピーだし
東山は
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:32:57.90ID:UaWbvUvB0
>>353
東の主水と藤田まことの主水は全然違う
東の主水は血も通ってないし情もない
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:33:23.38ID:4h5g8IYY0
梅津 栄
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:34:20.05ID:9GPiyQYy0
飾り職人の秀
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:35:17.93ID:FuLUcxUt0
>>343
主水の殺しのBGMで一番好き
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:35:31.89ID:zrssqsYQ0
鉄と花屋の時の政だな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:35:49.81ID:xfeGfwhw0
>>354
ウルトラマン
ウルトラセブン
2号ライダー
あたりは必殺の悪やってるの見たな
一方ミラーマンは被害者側だった
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:36:51.70ID:qw6gNCsKO
地上波も反日放送や糞つまらんバラエティーやドラマ流すなら
過去の時代劇やってりゃ良いんだよ
必殺も良いし、三匹は斬るとかも良い
必殺オタ的に最強のシリーズは必殺必中仕事屋稼業らしい
主水シリーズの必殺必中仕置屋稼業も傑作
竹屋の沖雅也が良い
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:37:50.01ID:NRO5iipi0
>>356
アヘン戦争へ行く、だっけ?あれと次の
タイムスリップしてアメリカいくやつはぶっとびすぎだw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:38:25.01ID:WepW2OP20
>>353
松岡のカッコつけ演技は鼻につくし東山は一辺倒の演技で軽妙さがないし(逆に生真面目な性格設定の大岡越前は良かった)
田中聖はもったいなかったな
あとからくり人形のコも一番良かったのにな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:39:01.48ID:qw6gNCsKO
>>370
あんま覚えてないけど、黒部さんは悪代官みたいな役で宴やって笑ってんのだけ何故か脳裏に焼き付いてるw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:40:34.75ID:XEM8TU5K0
>>372
そうそう。アグネス・チャンが出てた
タイムスリップアメリカ編は観たことないな
ハズで構わないから観たいな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:40:59.41ID:N/F0Dhje0
菅井きん

これは怖かった
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:45:24.43ID:eF+R+Vbv0
組紐屋は村上弘明だと思い込んでたけど、記憶違いだったか・・・。

シリーズごっちゃになってるけど、
印象に残ってのは『主水は菊の御門を斬れるか?』ってやつ。
極悪人だけど 哀れで切なかった。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:45:40.51ID:WepW2OP20
>>370
V3とスカイライダーとシルバー仮面の人は主役チームの一員として出てるね
あとスーパー1の人は渡し人にセミレギュラーのチョイ役で出てた
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:46:00.65ID:xQjewTXG0
レントゲンの奴。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:51:52.32ID:Eb0QT7A3O
>>25
俺は激闘編での西順之助やな。
最初の時は主水達のサポートだったが激闘編では巨砲(今でいうバズーカ砲)を使って殺す相手を跡形もなく吹き飛ばしてたからな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:53:05.32ID:8tONyRFi0
>>1の若い頃の八丁堀の画像見て確信。
2代目主水は大泉洋に決定
コミカルなウマ面、でも食えない奴
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:53:12.53ID:M9oJfmSp0
中村主水だな
昼や家ではうだつのあがらない男なのにガラッと変わるのが好きすぎる
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:53:58.88ID:WepW2OP20
>>372
坂東英二がボール投げて相手を倒す先住民やってたw
あとゲストの仕事人の西郷輝彦がアメリカ残って(戦国自衛隊のムッシュかまやつ的な)その次郎衛門てのが後にジェロニモとして名を残すとか遊び心満載
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:56:03.69ID:WQuDMQK50
藤田まこと ものすごい名優だったんじゃないかな
てなもんやとか出たから喜劇系の人かと思ったら大間違いや
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:58:48.61ID:oYZTHhXV0
>>371
昔は民放各局に名物時代劇があったが今はNHKの大河とBS時代劇くらいしか枠がないな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:58:56.51ID:xvPxu+K00
>>355
非主水シリーズ面白いけどね
自分は後期の非主水シリーズけっこう観たけどどれも面白かった
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:59:42.43ID:VH41Dhtm0
もう一個の方にも書いたんだけど、京本政樹の回で着物捲し上げて綱渡りする女の下に親爺達が集まってニヤニヤしているシーンが子供心にエロスを感じて忘れられないんだけど、誰か覚えてる人いる?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:00:14.55ID:WepW2OP20
>>363
犬死にだしギャーギャー喚いて抵抗して首チョンパだもんね
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:02:54.19ID:oYZTHhXV0
>>355
人生で一番最初に填まった時代劇は必殺必中だったわ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:03:22.08ID:xvPxu+K00
>>396
大河は1回も観たことないわ
時代劇の中でもクライマックスの殺陣というかあのシーンが好きだから、そこがなかったりちょっと地味な作品はあんまり興味ないなあ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:04:47.99ID:WepW2OP20
>>403
そうだった
あれがリアルだったね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:05:30.01ID:guJWcaob0
顔なら組紐屋と三味線屋で全部込みなら中村主水だろ
藤田まこと雰囲気かっこいいよなあ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:06:27.88ID:MO/5L9zL0
よく雑草食べてる人
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:08:53.95ID:CnOIknZv0
>>298
元締め虎って何回も出てるだろ
あんたこそ役名忘れてんじゃないの
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:09:17.77ID:Z0YAeVfb0
必殺シリーズならダントツで『新必殺仕置人』
三人のキャラクターが良いし、最終回も泣ける
世紀末の詩の教授の最後は哲のオマージュでしょう
各話のタイトルでは『暗闇仕留人』の「〜て候」がベスト

仕事人シリーズに限定するならやはり『新必殺仕事人』になるかな
ただ映画の『必殺III』と『必殺IV』は別格
スペシャル版の蝶々の朝吉と人蛍の五郎も捨てがたい
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:10:05.96ID:7kLeSOSv0
>>47
十字架背負って生きてくのかと思いきや普通に彼女とイチャついてハッピーエンドだったw
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:13:20.25ID:WepW2OP20
あと仕舞人の本田博太郎も印象的
集中力を極限まで高めて長ドスの居合い抜きで外されたらおしまいの一撃必殺の戦法
普段の陽気で気のいいあんちゃんとのギャップも良かった
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:16:08.39ID:Z0YAeVfb0
好きな必殺シリーズではなく好きな仕事人か
だったら鉄、糸井貢、巳代松、死神、又右衛門、おりく、壱、弐、 文七、影太郎、朝吉、五郎
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:16:31.48ID:iOZMKg7h0
仕事人シリーズに括るなよ
必殺シリーズにしないとうらごろしが入らないだろ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:18:36.75ID:xRpla/2Y0
>>416
始末人意外といいのか?
タイミング的に藤田まことの後釜→主水役?みたいに思われちゃったのがなあ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:19:36.14ID:qS9ED47F0
>>406
中条きよしと三田村邦彦の役はカッコ良かったと思う
でも山崎努と緒形拳の顔が好き
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:20:48.39ID:GWwU4ANz0
鬼の平蔵
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:22:24.69ID:rr7Cp41S0
>>392
酸いも甘いも知っとるけんな
あたり前田のクラッカーや
はぐれデカみたいなンも出けるしな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:23:27.75ID:Z0YAeVfb0
>>422
失礼
主水シリーズで選んでしまいました
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:26:23.74ID:xeVLl2ca0
>>257
渋い二人だな

鹿蔵は仕事人第1話で主水を仕事人に復帰するように説得するシーンが好き

音羽の元締は仕掛人第1話で橋の上で大岩を仕留めるところがいい
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:29:33.27ID:lNH5qocF0
念仏の鉄、三味線屋の勇次、経師屋の涼次
それぞれキャラが違うし悩むw
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:30:14.32ID:bTE6ynOv0
>>1
殺人を奨励するスレ立てをしたから通報しておきました 
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:32:32.95ID:qS9ED47F0
もうずーっとテレ玉で繰り返しやってて録画とかもしたりしてるのに
役名が急に出てこん
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:33:29.30ID:z93mw6YD0
嫁母の「せん」と嫁の「りつ」って二人あわせて「戦慄」になるの知らなかった
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:33:53.14ID:12Sq+vAL0
仕事人抜きで以下から選ぶなら盛り上がったのに…


助け人走る
仕留人
仕置き屋稼業
仕業人
商売人
からくり人
(東海道五十三次殺し旅)
からくり人
(富嶽百景殺し旅)
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:34:09.19ID:ECebw14F0
中条きよしの糸はカッコいいんだけど
いったいいつ天井の梁に糸ひっかけたんだよって思うw
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:34:46.40ID:qS9ED47F0
中村主水の方じゃないシリーズで高峰三枝子だっけ?
入浴シーンいつもあるけど謎だった
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:40:41.81ID:ejAbceY80
モンドは身分利用した不意打ちばっかで
ガチンコやと腕前ショボくててんで弱い
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:41:26.13ID:/oEDhMjt0
>>25
仕事人では無いが
芦屋雁之助の仕切人の 勘平が至高
人間ピンボールだったり
途中からは、ただのプロレス技w
ジャイアントスイングで投げて鐘にブチ当てるとか
ブレーンバスターで地面にめり込ませるとか
逆水平チョップ→ヘッドバット→リフトアップで場外にぶん投げる等
とにかく笑ったw

https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://sp.nicovideo.jp/watch/sm20452499&;ved=2ahUKEwiotbOhxobzAhVRBd4KHQZPBD8Qxa8BegQICBAB&usg=AOvVaw3udK9AQfyg2IUNkahQKj8v
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:44:06.14ID:ZoupI8E70
おでん屋の角さん
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:44:42.98ID:8tONyRFi0
最近動画サイトでお馴染み、忠臣蔵で「カゴ屋と新幹線」とか、
SP回でクロードチアリのナポレオンが出たり
幕末に八丁堀が野球に挑戦したり、キン肉マン等々、
末期は遊び過ぎ。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:45:50.28ID:3NFOqjof0
極々初期の水主
小役人感がたまらない
山崎努もいいね
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:50:05.72ID:oqY/snkn0
必殺後期はつまらん
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:50:42.33ID:OjMhu6en0
中村主水の姑、菅井きん
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:51:53.00ID:qw6gNCsKO
仕事人の時点でマンネリだったからな
それがイケメン俳優で延命しただけ
順之助のバカ武器とかもマンネリネタ切れの象徴
最後は勝手に爆死して退場
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:59:08.43ID:WepW2OP20
>>439
かつての国鉄のフルムーンてキャンペーンのcmで上原兼(かつての美男俳優で加山雄三の父親)との混浴シーンが話題になってた
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 03:03:21.57ID:VjoksCgc0
テレ玉はもう10年以上朝ループ放送してる。今は石坂浩二のやつ放送してる

千葉テレは三味線屋親子が初めて出てくるシリーズ

関係ないが山田五十鈴がゲストの回で綿引がろくでもない弟子で出て、その弟子に惚れた上に
利用され最後は仕事人に依頼した上に、自分も自決する回が印象に残ってる
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 03:04:35.90ID:raXj4qX60
なんやかんや主水でしょ。基本やる気ないのに金でやる気動く主人公とか逆にかっこいい
子供には小銭やったり弱いもんには力貸してやる所もあるけど
ホントは抜刀の名人なのにそれ隠して殆ど省エネの言わば汚い勝ち方で始末する
こんなヒーロー未だかつて無いわ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 03:05:11.06ID:raXj4qX60
1の処刑人の侍もカッコ良かったな
普通、主水よりあっちが主人公なんだけど
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 03:06:11.97ID:WepW2OP20
>>430
そうそう
「ブラウン館の怪物たち」=「ブラウン菅の怪物たち」=「テレビの人気者たち」ってことだから
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 03:09:54.41ID:XTbJder00
P-vibは衝撃だったわ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 03:20:45.62ID:WepW2OP20
首斬り役人の山田朝右衛門を仕事人にするのはいいアイデアだったね
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 03:29:59.60ID:8tONyRFi0
必殺(朝日と松竹)以外ではほぼ見ない、加代ちゃんと「中村さんっ」は
藤田まことに個人的に(“いろいろ”と)、可愛がられてたということか
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 03:30:06.79ID:GlZiJNoo0
ひかる一平
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 03:30:39.10ID:gTbbZQgE0
>>384
この時の目黒祐樹が最終シリーズで主水の同心仲間で出てくるのよね。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 03:31:43.44ID:LfnkoKHa0
剣劇人の3人好きだった
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 03:33:56.50ID:qfsrQNUX0
>>213
綿引洪
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 03:39:01.76ID:8tONyRFi0
>>380
> 極悪人だけど 哀れで切なかった。
目黒祐樹クラスにただの殺され役は、させられない。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 03:43:11.42ID:Pg5cH7wM0
三田村はチャンバラの方がいいからなぁ
家光最高傑作やろ。勝野洋共々キレがあってクソかっけーんだよな
その後に吉宗評判記見たら笑ってしまう松平健の下手さ w
仕事人はやっぱ勇次か…主水も捨て難い
新か2で三味線弾く演出加わって良くなった
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 03:45:38.44ID:kkabegHU0
たこ八郎のやつ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 03:50:03.33ID:odczmbfn0
鉄が手焼かれても最後に刺されてもその手で仕事して死にかけで女郎部屋に行って女抱きながら死ぬラストが子供心にトラウマでw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:05:41.75ID:CrwKIBs/0
至高は仕置人
仕事人縛りは気に入らないな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:12:00.15ID:vGl8dhGr0
少年漫画的時代劇ってほんとすごいよな
他がハチャメチャなこと仕方する最後に中村主水が障子越しにただ刺し殺すってのも含めて
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:15:02.26ID:qw6gNCsKO
リアリズムで言えば
後期主水の柄剣暗殺が一番現実的
他の仕置きは自分の商売道具でやるが、大体は足がついてしまうw
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:20:49.43ID:IQ6QuhAb0
中村主水
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:28:21.52ID:WepW2OP20
何年か前に敵役で寺島進使ったのはもったいなかったな
寺島進だったら仕事人役で見たかった
他には怪力キャラなら鈴木亮平とか糸井貢的なインテリ優男なら堺雅人とか森川葵に毎回違う技で相手を殺させるとか
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:28:52.02ID:IQ6QuhAb0
念仏の鉄がピーナッツ食ったりウルメ食ってるの見るの好きだったな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:36:04.37ID:qw6gNCsKO
必殺仕掛人の藤枝梅安
原作であり元祖だが、それ故に必殺臭が少ない
必殺シリーズと言えば中村主水だし念仏の鉄
仕事シリーズの秀勇次竜政が代表格になってしまう
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:36:24.49ID:vc+z8NPV0
いつのまにか心臓を掴むシーンでイタイタイ!とか声が出るようになってたな
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:38:40.36ID:qw6gNCsKO
>>488
今なら
寺島が元締め
佐藤健 鈴木亮平 仲野大河 賀来賢人 山田孝之 小栗旬
この辺りでやって見て欲しい
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:39:50.25ID:0SAikWFq0
>>487
そんな名前だったかも
顔おじさんなのに仕事になるとニヒルでセクシーでかっこ良かったよ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:40:27.41ID:8tONyRFi0
梅安の原作は殺しより食が見所。
グルメ本やん、とツッコミたくなる。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:41:43.93ID:qj/J+eWN0
和田アキ子のただ殴り殺す
普段のまんま
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:44:38.78ID:wbneYpKK0
>>491
そうか?
僧形、刺殺、女好きとか長く必殺シリーズで踏襲される要素を兼ね備えてるじゃん
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:47:14.14ID:IQ6QuhAb0
中村主水がうどん食ってるの見るのが好きだった
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:47:23.18ID:gsE1A3Mb0
おでん屋・・。真似して指をボキボキできるようになった・・。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:54:52.24ID:6bByx5Gr0
>>3
同意
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:57:56.95ID:VDZOObFx0
>>502
浅蜊と大根の鍋食いたいと思うけど、剥き身用意するのがめんどくさくて挫折する
売ってるやつは中国産ばかりで味が酷いんだよなあ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:00:11.72ID:qw6gNCsKO
そういや最近あさり食ってないな
別に肉と長ネギとかでも甘辛醤油や味噌で煮るだけでもうまいぞ
再現したいなら別やがw
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:10:45.93ID:jPifru5D0
必殺シリーズで一番面白いのは仕置人で、良かったキャラは念仏の鉄か棺桶の錠かな。
あの、ドロっとした雰囲気と適度なエロが作品世界と合っていた。
異論は認めるw
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:14:16.63ID:WepW2OP20
>>493
この中から選抜するにしても若手で渋滞しちゃう
オッサンも混ぜてほしい
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:20:16.41ID:9iqMnmVp0
撲殺の和田アキ子
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:27:02.50ID:/l2dshLA0
>>491
映画だけど田宮二郎の藤枝梅安が良かった音羽屋は山村聰、西村左内は高橋幸治だった。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:27:42.29ID:IQ6QuhAb0
中村主水が刺したあとテメーに明日を生きる資格はねえんだよって台詞が好きだった
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:27:53.92ID:2RKSZt+00
秀さん!
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:31:19.87ID:IQ6QuhAb0
鮎川いずみの女は海とさよならサザンカが好きだった
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:34:55.27ID:IQ6QuhAb0
結局ジャニーズがめちゃくちゃにするまでの必殺は全部好きだわ
死ねやジャニーズ!
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:39:54.06ID:2vouqoMi0
紛れもなく最恐のうらごろし人 おばさん
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:40:01.24ID:64Tn0gDs0
やいと屋又右衛門
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:40:27.15ID:2vouqoMi0
ハングマンは、ブラックかな
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:42:32.03ID:+YLNtlZu0
和田アキ子が、怪獣みたいに相手を踏み殺してたって本当?
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:46:27.48ID:Gsv5dde80
キセルの火種で熱したネジ飛ばす奴が好きだったわ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:53:00.97ID:1pYswjE40
山田五十鈴
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:00:07.30ID:r/IzWDGj0
色々いるけど仕立屋の新吉かな

暗闇に仄かに浮かび上がるマチ針目掛け
物差に仕込んだ薄い刃で一付き

仕切人の殺しのテーマに重なって
仕事人で一番スタイリッシュだと思う
仕切人ユーモア要素満載なのも面白かった
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:01:47.77ID:CpRvFuTq0
スレ読んでないけど
どうせ後期はつまらん、激闘編からクソとか
書かれるんだろw
初期の硬派が良かった、念仏のry・・・このパターンか
仮面ライダー同様の話が
好きだったけど5ちゃんで語るヲタが大嫌いだったわw
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:05:23.35ID:1EWcb6ye0
>>201
恐怖の大仕事でのフランキー堺演じる与一じゃね
敵の残党にやられたんだっけか
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:10:10.22ID:uqHGOjBG0
金カネかねの世の中で……
陰膳末で待っておりやす

出始まるOPフレーズが一番好きです
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:11:26.77ID:mMDztmTQ0
ガキの頃みてた夕方の必殺の再放送は
いつも何故か3だった
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:13:02.17ID:Z0+ay6i+0
一掛け二掛け三掛けて 仕掛けて殺して日が暮れて
橋の欄干腰下ろし 遥か向こうを眺むれば この世はつらい事ばかり
片手に線香 花を持ち おっさん おっさん何処行くの
私は必殺仕事人・中村主水と申します

「それで今日は、何処のどいつを殺ってくれと仰るんで?」
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:13:29.42ID:IQ6QuhAb0
仕置き人今見たらそんな面白くはないな
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:18:38.99ID:zAzQUdl10
必殺仕事人までに「必殺」は14作も有ったのか。
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:21:12.24ID:zAzQUdl10
灘陽子かな、やっぱり。かわいいよ。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:26:04.06ID:nBbh7pfK0
おねむ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:29:06.10ID:ZZpe1NZi0
必殺仕置人の主人公は念仏の鉄だったはずだけど
新シリーズの後半から中村に主人公交代した
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:29:33.06ID:yLEIbI0s0
渡辺謙の藤枝梅安
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:30:34.89ID:Z3rBrM9h0
山田五十鈴→三味線のばち
中条きよし→三味線の糸
和田アキ子→素手
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:33:07.86ID:xlxDBwW80
名前わからんけど弥七やってた人のキャラだな
キセルの灯りと殺しのテーマが重なってカッコいいんだよ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:40:08.20ID:AzHBR1SW0
殺し方、キャラクター、面白さ

念仏屋の鉄が飛び抜けてる

次が仕置人の元締の寅

元タイガースの藤村富美男
元締自ら鉄槌を下す時があってバットでフルスイング処刑や投げられた鉄玉を打ち返して処刑
現役当時の映像を入れ込んでのナイスな演出だった
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:42:51.32ID:GID576sX0
結局、
鮎川、三田村、ひかる、三味線親子、京本、辺りでしょ
本格派 より エンタメ路線の方がいい
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:43:03.21ID:ZZpe1NZi0
>>554
藤村さんは演技は下手くそだったけど存在感は凄かったね
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:46:35.76ID:hrBszgy+0
仕置人だっけ、殺さずに再起不能にするやつ。あれ今だと放送できないな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:47:03.02ID:gHZT5lvY0
ジャニってだけで今の必殺叩く老害居るけど、昔のほうが末期はシナリオも仕事人も酷いのがたくさんあったぞw
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:48:41.31ID:OV1Bfc9s0
個人的には
松岡とか結構好きだけどな
田中がやめなきゃいい俳優なったのにな

平成ジャニ必殺も全然悪くない
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:51:25.30ID:PGHdEzQT0
菅井きん最強
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:53:18.95ID:ZgFHznw90
やっぱ中村の後ろから不意打ち作戦が最高
特に気に入ってるのが、背後から相手の脇差しを抜いての強制切腹
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:03:19.70ID:o/nbJw2O0
>>515
能面ヒガシ、臭い芝居の松岡、チビの現行3人組も嫌だが
個人的には田中が一番嫌だった
表ではニコニコしてるだけような奴が実は凄腕みたいなのがいいのに
あいつ終始殺気立ってるチンピラみたいでさ
あいつだけなんか評価高いけど俺は嫌い
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:06:26.76ID:niLMiwVu0
スリの銀次かな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:08:15.53ID:qfsrQNUX0
虎の懐刀の死神(河原崎建三)も良かったぞ
ギリヤーク人という設定で
目に遮光器を着け、モリで人を殺す
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:09:31.55ID:EvsMcdWR0
渡辺謙 阿部寛 オダギリジョー
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:11:49.87ID:Mx9e9u6l0
>>515
大丈夫だ、そろそろあれも終わるだろ
もっとも、そうなったら地上波で放送される時代劇は大河だけになるだろうけれど…
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:12:04.39ID:+mCzTD980
何年か前の再放送で
新必殺仕置人の方の最終回初めて見たけど念仏の鉄が相打ちで致命傷を負い最後女郎の布団のなかで絶命したのはあーいう家業をやってたらいい死に方はしないて本人たちも思ってただろうからある意味いい死に方だったんじゃないかと思った
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:18:00.36ID:OV1Bfc9s0
>>515
ジャニーズだから復活できたんだよ
感謝してる人も多いでしょ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:20:50.72ID:ItWZH5U10
それぞれに好きだけど何でも屋の加代がいるとパッと華やぐので好きだった
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:21:57.91ID:GLEDckKQ0
おカヨさん
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:24:17.23ID:TLkhdGKg0
仕事人シリーズ以外の殺し屋が全て「その他」になって人気1位になるダメアンケート
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:24:36.92ID:RooKoDpy0
>>568
松岡は役者歴が結構あるのに今までハマり役がなくて
ミタゾノでようやくハマり役が出来たよな

必殺の新作は無くても良いけれどミタゾノの新作は見たいわ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:26:33.44ID:hE4CaVOW0
>>456
映画必殺3の殺され方は悲惨
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:28:05.87ID:fhw3yBDp0
元締めの鹿蔵
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:31:53.65ID:t1zDoQsW0
河合のどか演じるおふく
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:33:19.24ID:BWT1cQfu0
>>562
A倍、E塚…

誰が依頼人かが分かってしまいそうだが
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:36:46.42ID:fGtSYTVx0
やっぱり秀さんだな
小学生の時、真似してストローをクルッと回して、給食の牛乳に刺してた
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:44:23.18ID:EzAPhXND0
誰でもいいけど
爆音轟かせながら竹鉄砲や大砲ぶっぱしたり
やかましいポッペンで暗殺するなんて
今やったらSNSで叩かれるだろうな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:53:42.91ID:0nBibBiZ0
必殺仕置屋稼業の印玄、怪力で高い屋根の上に連れて行き押すと悪人は「止めて、助けて・・・」
と言いながらすべり歩き、屋根から落ちて死ぬ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:57:23.72ID:bsp5biod0
沖雅也

役名忘れた
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:59:04.33ID:9iqMnmVp0
鶴瓶&梅沢富美男&柴俊夫
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:01:56.95ID:kyVjyn4w0
映画梅安?(緒形拳)の生々しさというか、俗っぽさ強めの仕事人が好きだった
見て笑ったのは心電図みたな演出が入る仕置
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:02:11.61ID:ZgFHznw90
印玄の屋根から落とす殺しって地味だけど凄いよな?
複雑骨折させるわけだからね
絶命まで時間掛かるだろうから、残酷な技だと思う
 
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:04:39.58ID:oAJ6iVfO0
>>621
仕事人(1)で秀人気に火がついて
新仕事人で勇次加入で大ブレイクってところかな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:05:56.05ID:ZgFHznw90
銀平の技は好きだよ
首に釣り針みたいなのをフックさせてめり込ませるやつだろ?
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:06:21.08ID:DNVPfZrm0
>>576
そもそも初期の仕事人好きな人は別人の復活望んでない
両親が仕事人好きで再放送されると録画してるけどジャニの劣化版は観てもいない
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:07:18.62ID:B3sJOW6d0
必殺裏殺しの先生(DT)
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:07:26.69ID:fGtSYTVx0
>>611
敵のボスには「お前ほんとは強いだろ」ってバレてて、最後は真っ向勝負で勝つっていうパターンもあったな
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:13:57.40ID:EeQlkhn20
和田アキ子だろ
殴り殺すとき、レントゲン写真が出て来て骨がズレるのは面白かった
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:14:31.96ID:ZZBgJGy80
>>112
仕事人シリーズで爆死は自分の火薬にうっかり引火して事故死した西順之助
必殺シリーズ含めると緒形拳の夢屋時次郎と前千葉県知事の仕掛けの天平
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:14:33.43ID:E+nFyo1a0
>>56
一筆啓上同志が見えた。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:18:16.88ID:qj/J+eWN0
>>620
あれ初めにやったのは母親殺しからだよ
別れた子に色仕掛けして迫ってきた所に間男が現れて
怒りに狂った印玄が2階から二人を突き落として
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:18:59.88ID:7y7fiALX0
>>136
「おめぇ〜が三人目の仕置人か!」
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:19:39.41ID:O9za+7SD0
小学校の時はみんな念仏の鉄好きだったな
マネして遊んだもんな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:21:03.87ID:oAJ6iVfO0
>>642
たぶんバラエティ番組で殺しのシーン流してて
それしか見たことがない人だろうね
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:25:53.62ID:8QBBdzHE0
ポッコン♪💥
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:27:54.56ID:7y7fiALX0
個人的には「暗闇仕留人」の村雨の大吉かな
心臓素手で握り潰すやり方で
心電図が出て握り潰したら真っ直ぐのなるやつ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:28:23.89ID:8QBBdzHE0
バズーカで自爆したひかる一平
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:28:46.29ID:ZgFHznw90
せっかくだから、みなさんが編み出した新技を、ここで発表しあいませんか?
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:29:03.61ID:bJOi8/uw0
渡辺小五郎がやっぱりかっこいいな。ジャニでも殺陣は旨いし、最近は仕事人の時の凄みのある顔がいい。
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:29:44.55ID:bJOi8/uw0
渡辺小五郎がやっぱりかっこいいな。
ジャニでも殺陣は旨いし、
最近は仕事人の時の凄みのある顔がいい。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:30:13.27ID:1d2QKiyA0
山崎努が演じる念仏の鉄がダントツだろ。
次点で棺桶の錠。沖雅也はかなり前に死んでるけど。
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:32:10.72ID:1d2QKiyA0
あ、仕事人限定なのね。1作品しか見てないから・・ジュディオング
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:33:36.78ID:f3vXFsTD0
山田朝右衛門
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:34:28.44ID:hIeeXsh10
主演が東になってから、殺し方に魅力なくなったなぁ
何て言うか、子供がまねしたくなるような殺し方
コンプラ的にとか、悪ふざけみたいな殺し方はNGとかになったのかな?
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:34:52.08ID:82J5qNGQ0
勧善懲悪ものの時代劇の中では、悪人をピンポイントで仕留めることで家臣を巻き添えに
する殺生をしてないし、しかも世を忍ぶ高貴な出自の人による慈善ではなく、仕事料を
受け取ったうえで行うという依頼人との対等性も凄く惹かれた
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:36:44.49ID:C6gu7ULU0
裏か表かで柴俊夫の壱が刺されながら相手の首をへし折ったシーン好き
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:37:36.16ID:6CbBfPft0
>109 自分より体重のある人を引き上げるのおかしいだろって
結局改善されなかった
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:37:49.19ID:Pbiz49sy0
念仏の鉄
棺桶の錠
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:39:10.73ID:ZgFHznw90
柴俊夫のは迫力無かったな
アレ、のど元のマッサージにしか見えなかった
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:39:15.57ID:bt2QIQuI0
>>265
いつからかただ紐で絞め殺すだけになったのが惜しい
職人系の仕事人なんだからどうせならもっと玩具を活かした方が良かったな
紐で捕縛したターゲットをからくりが射抜くとかそれくらいのケレン味あってもいい
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:39:53.54ID:xvPxu+K00
>>667
そういうのはもう無理だろうね
ポロリ系もできないし、当たり障りのない絵面がずっと続くんだと思う
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:40:14.75ID:0nBibBiZ0
>>263
どのシリーズかは忘れたが津川雅彦が少女と合意でセックスするシーンがある
その最中に津川が障子の向こうの手下に「いいか!」って命令すると少女が
「いいよ、おじちゃん」って答え、津川が「おめえじゃねえ」とひっぱたく

さすがに現在では放送できないらしく、再放送では見たことない
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:40:37.64ID:qJYsu3NP0
主水といったらセコ突きだなあ
そもそも暗殺ってそういうもんだし
初期の殺陣は今見るとちょっと違う
暴れん坊将軍じゃないんだから
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:41:01.67ID:EEn8jr460
>>683
それ仕置屋稼業。一昨日までBS朝日の夕方でやってた
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:42:32.28ID:Modj64v60
>>557
地獄に送れ狂った血なんて攻めた話も初期にはあるね
助け人とかには殺さない話もあるけど
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:42:37.90ID:oAJ6iVfO0
>>685
映画4とか時代劇としちゃめちゃくちゃ面白いんだけど
必殺の映画って考えるとあれ?ってなっちゃうもんな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:42:38.22ID:9VakA5q+0
>>665
と思うじゃん?
実は仕事人大集合にでてるからギリ仕事人でOK
あ、とすると元千葉県知事もいけるな…
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:43:09.57ID:qJYsu3NP0
>>667
ひかる一平に「子供に殺しをさせるな!」ってクレームきて投石になったくらいだからね
投石の方がエグいと思ったけど
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:44:18.84ID:ZgFHznw90
山田浅右衛門のときの中村主水はかなり衰えてたね
動きもシャベリもスローだった
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:44:47.16ID:4Q5XEi/O0
中村りつ 白木万理 
婿養子の主水を虐めながらも
夜の嗜みをねだる顔はエロかった。
この人が家庭内 夜の仕事人。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:46:42.27ID:qj/J+eWN0
暗殺じゃなくて獄門磔にさせて
一番苦しくて恥ずかしい殺され方奴もいたな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:46:42.60ID:Modj64v60
鬼平に適役で西村左内とか音羽屋がちゃっかり出てたりするけどね
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:47:04.12ID:l8hJufNA0
やいとや
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:48:45.38ID:sQa2eKaT0
中村主水って達人なのはわかるが
様々な流派を修めていれば道場に通っていただろうに
誰もが凄腕と思わないのは
マンガのような設定。
ある程度、現実離れしないと客は喜ばない
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:49:08.93ID:TcIIDM6W0
三条
太ももがエロかった。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:50:11.66ID:G26dWnad0
>>682
上にあったビー玉とかのスケバン刑事の武器も、子供が真似したら危険だからって今なら無理なんだろうな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:50:27.48ID:AcmYYltQ0
オチンチン振り回して人体切断する技の仕事人も登場して欲しいね
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:51:25.51ID:l8hJufNA0
>>705
いけませぬ〜 の人か
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:54:06.23ID:l8hJufNA0
>>713
仕事人と言っても初期のはハードボイルドな香りがまだ色濃く残っていたね
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:54:08.44ID:xrOeCVbK0
>>455
サブスクいらずのテレ玉
関東で全シリーズ網羅してるのなんてあそこだけじゃないかな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:54:10.09ID:OV1Bfc9s0
ID:xrOeCVbK0
詳しすぎ
評論家レベル
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:54:59.83ID:VwuGBsYM0
鶴瓶
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:59:23.68ID:Modj64v60
別役で出てた人が仕置側で出てくる事も多いね
殺され常連の津川雅彦が殺す側になってとか、
りつみたいなケースもあるし
山田五十鈴なんて
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:00:01.43ID:OV1Bfc9s0
平成の必殺はなぜか勘違いしてる人いるけど
主水は別にいるから
東山は主水役じゃないからね
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:00:36.12ID:WcFlt1AB0
光GENJI結成前の大沢樹生が三田村邦彦の弟分で出てたよなw
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:01:28.88ID:j4Q6DSbe0
糸で殺すやつ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:01:44.97ID:byTYHs2+0
仕事人じゃないけど、レントゲンのヤツ好きだった。
首と心臓とキンタマだっけ?
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:02:29.08ID:GX7SKm3R0
>>636
ひかる一平の役は行方不明にしておいて後々のシリーズ
で忘れた頃に出す予定も、必殺自体、次の風雲竜虎編
(全19話)で終わってしまったんで結果的には生き返ること
もなかったってやつだろ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:07:28.15ID:quwbyzHV0
>>730
その後に必殺仕事人激突!がある
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:09:07.38ID:Z3z4zq1P0
主水・・・生存
左門・・・生存
秀・・・生存
半吉・・・死亡
加代・・・生存
おしま・・・生存
おりく・・・生存
勇次・・・生存
順之助・・・生死不明
竜・・・死亡
政・・死亡
壱・・・死亡
弐・・・生存
参・・・死亡
お玉・・・生存
銀平・・・生死不明
影太郎・・・生存
蝶丸・・・生存
夢次・・・生存
お歌・・・生存
朝右衛門・・・生存
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:11:34.87ID:FCvfeMCs0
思い出の糸車 カラカラ空回り
あの人が 路地裏で 佇んでいた

思い出の糸たぐる 絡んで絡れた絹を
あの人が 白い歯で 噛み切る その時

私は旅に出る 不確かな愛を捨てて
あの人が切ったその糸
繋ぎ留める ために
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:11:47.13ID:2GWXq6J90
ジャニーズ枠でも田中聖は良かった
最近の役者は殺気が足りないんだよ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:12:03.55ID:JCp1PIeP0
志村けん
だいじょうぶだぁの必殺コントシリーズ最高
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:13:35.31ID:Modj64v60
>>546
テコ入れで続編を作ろうとしたぐらい鉄は人気だった
同じ役はやらない山崎努を説得して出てもらったので、
途中で、主水をメインにして、もう次は無いように、最期は死ぬようにした。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:14:27.62ID:YOU66Vtv0
飾り職人の秀しかおらんやろ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:18:39.84ID:jCCzHnJ90
結果を見なくても念仏の鉄が一位だと思う
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:19:39.76ID:xrOeCVbK0
>>590
月代であの色気と意外に人情家
女にモテて遊び上手で母思い
殺しは超クール
仕事人以降では最高のキャラだわ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:20:09.72ID:bhKd+1FD0
>>735
まさか梅沢富美男が再ブレイクするとはな
そして中条きよしが露骨な梅沢の二番煎じ狙いポジションになるとはw
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:22:29.45ID:nKmFiNPg0
イケメン度1位は断然中条きよしだな
若い頃の三田村邦彦もなかなかだけど、中条きよしには敵わない
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:22:51.61ID:z2Mm73//O
>>570
殺し方が雑だよな。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:25:48.88ID:VwuGBsYM0
中条の始末の仕方が一番ピンと来るというか印象に残ってるわ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:26:35.83ID:Hb1/5Ux50
第一作「必殺仕掛人」の出来の良さ。名作。
「仕事人」ならやっぱり一作目シリーズ。
元締めの鹿蔵が良い。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:27:42.41ID:8FBW9XkK0
>>570
宮内洋は最初武器(棺桶の錠の手槍のようなもの)を使う設定だったが
本人が「正義の味方は武器を使わない」と拒否
結果プロレス技になったとか
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:28:50.04ID:rQVS613Y0
>>757
実はほぼ東映専属に近かった宮内氏にとってほぼ唯一とも言える
他社(松竹)出演作らしい
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:29:59.23ID:xPX2O5yY0
転職後の鍛冶屋の政かな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:30:59.70ID:8aD0pGkl0
なんのシリーズか忘れたけど
元締めとの最終決戦の時に、元締めが斧を大量に投げてきたって
誰だったけ?
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:32:07.31ID:DAggohiy0
スペシャルかなんかで、阪急のピッチャーだったアニマルが仕事人やったよな。
アニマルが金たくさんもっていって、
「助っ人は金かかるんだよな」と主水がぼやいてたシーンを覚えている。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:37:56.22ID:3VWyKQww0
>>80
あれ、子供が真似して花を折るから止めてくれって苦情で、続編では鍛冶屋になったとか
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:39:48.87ID:e8ZAZqsE0
仕事人なら主水しかないわ
必殺全般ならいろいろいるよ
印弦とか己代松とか途中からプロレス技に変更した雁之助とか
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:40:01.08ID:OnRuUFwy0
三田村邦彦が襲われたホモの人
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:46:12.79ID:9Qopl9WZ0
>>739
昔、新喜劇で必笑仕事人てやつやってて、かなり面白かった
フットボールアワーの岩尾が怪力役で夜回り用の拍子木で相手の頭を挟んで殺すとか、池乃めだかが鉄ポジの生臭坊主役でカニ挟みで相手の骨を折る(紙芝居風のレントゲン付)とか斬新なことやってた
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:46:42.78ID:4Mal7aR+0
ID:xrOeCVbK0
マニア過ぎて草
普通の人は必殺シリーズ一括でしか記憶してない
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:47:03.90ID:l8hJufNA0
>>763
元ブレーブスのアニマルはその頃はすでに阿仁丸って芸名でタレント活動してたからなあ
タイガースの藤村が元締め虎を演じたのもすごいよ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:49:15.30ID:hjnJ9Qzd0
10周年かなんかでいきなり知らぬ顔の半兵衛が出てなかったっけ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:53:48.49ID:4Mal7aR+0
>>770
山田朝右衛門て処刑人の山田浅右衛門のパロ?
処刑した罪人の肝臓を薬として売って儲けてたんだろ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:55:23.05ID:642a17bE0
大好きだった仕事人も今やジャニーズのお遊戯会か
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:57:12.27ID:+JinRIWG0
>>730
東山紀之らジャニーズのタレントが大挙して番組に出演する流れを最初に作ったという点で、
ひかる一平の影響力は大きかったと言えるかも。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:57:44.64ID:vPJcwOtm0
はぐれ仕事人の壱が最高。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:59:07.55ID:1d2QKiyA0
>>756
自分は仕置人だな。あのウエスタン風の音楽は秀逸。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:04:15.18ID:jyJcByM60
梅安さん
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:05:45.09ID:ZvZbPobm0
平尾昌晃の曲はだいたい殺しのテーマにアレンジできる
カナダからの手紙とか銀河鉄道999とか
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:08:03.66ID:9Qopl9WZ0
OPナレだとうらごろしの藤田まことじゃない人のやつが一切の感情がこもってないナレでこわい
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:08:54.67ID:1d2QKiyA0
必殺シリーズで一番の色作品
新必殺仕置人の14話「男狩無用」

必殺シリーズでないと影同心かな。毎回、ヌードが堪能できた。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:09:02.47ID:0P7uu9aU0
仕事人IIIくらいから必殺ファンだと公言できなくなった
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:09:32.19ID:uqHGOjBG0
>>770
激闘編の壱・弐・参が居ないのは流石に不自然すぎる
この三人はトップ入るだろ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:09:38.28ID:Hud4Ewpy0
>>757
そもそも仕事人って正義でもないよな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:10:17.61ID:z9IJu86j0
棺桶の錠と念仏の鉄が選択肢にない時点でにわかが作った物と分かるな
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:10:56.95ID:0P7uu9aU0
>>756
仕事人1作目の2クールくらいまでは傑作回だらけ
山田隆夫が退場して以降凡作
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:12:26.25ID:1d2QKiyA0
>>728
金玉なら影同心
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:13:41.53ID:6gwSvTzV0
鉄の死に様がすごい衝撃的だったけど仕事人限定か
斉藤静六だな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:14:33.59ID:erTnW3Ub0
三味線屋の勇次はパチンコで嫌いになったわ
実写ムービーのリーチが外れる外れる
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:15:51.56ID:1d2QKiyA0
中村主水。仕置人の第一話で下戸設定で甘い物ばっかり食べていたのに。その後は酔っ
ぱらっているシーンとか普通に出てきた。矛盾。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:17:28.18ID:EITr+AxP0
仕事屋の半ちゃん
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:20:37.20ID:EITr+AxP0
鮎川さん歌上手かったよね
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:22:49.91ID:1d2QKiyA0
必殺仕掛人で梅安が吉原で豪遊。米は新潟のコシヒカリ・・・江戸時代にコシヒカリない
よ。というか、ブランド米自体がない。いい加減設定。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:25:57.02ID:2+NMUuYS0
知らぬ顔の半兵衛かな。仕事屋稼業が一番アウトローて感じだよな
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:29:59.22ID:j0z97i4+0
向こうがワルなら
俺達はその上をいくワルにならなきゃいけねぇ

   _/ ̄i_
  /( `ー" i\
  /ミ/    \ヽ
 |ミ|     ヒ|
 |ミ/へ_ _へ||
 f`イ <乏ヽ"ィ乏>|ヘ
 |(|  / iヽ ||
 ヽ|  ノr |ュ ハノ
  ハ i Y i/|
  ∧ヽ ∠≡ヽ/ ∧
 | \\ ⌒// )
/i\  ̄フ ̄ノ  /\
 ヽ `<__∠_/|
  \ \ヽ/  /|
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:32:55.98ID:Qs3gvY510
普通に藤田まことに菅井きんのときだな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:33:25.36ID:1d2QKiyA0
必殺仕掛人に太田博之が出ていたな。荻窪に住んでいた時、小銭寿司はよく食べたよ。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:34:24.35ID:48peNf1h0
東山も頑張ってるけどイケメン過ぎて藤田みたいなダメ人間感が全然出せないんだよな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:35:28.70ID:Qs3gvY510
登場シーンのトランペットとギターきくだけでテンション上がる
ロッキーのテーマ曲並みにテンション上がるわ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:38:56.34ID:6gwSvTzV0
振り向くなって歌が好きで歌手ググったら藤田まことのメームスでびっくりした
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:42:29.57ID:WcFlt1AB0
釣り好きが釣り糸使ってこぞって真似た中条きよし投げ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:43:33.39ID:1EWcb6ye0
>>820
キン肉マンネタというか作者が出てきた
卵を投げつける殺し方だったけど当然返り討ち
あと漫画家で出たのは赤塚不二夫かな、こっちも殺されたけど
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:44:51.06ID:oSMvQaYl0
勇次の三味線の紐を投げて殺すというやり方が子供ながら謎だった
普通に真っ直ぐ投げてるのに何で首に絡まるんだ?と
まあカッコイイからその内気にしなくなったけど
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:48:30.18ID:0P7uu9aU0
>>833
最後まで納得出来なかったのは、真っ直ぐ投げたのに梁に架かっているところだな
制作側も当初は先に梁に投げてからとか、ちょっとジャンプしてとか表現してたけど
最終的には見た目重視で諦めたって感じ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:52:58.63ID:xu1ec0Ky0
仕置人とかいろいろあったが
結局仕事人が一番人気あったんだな
金曜の夜10時だったか
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:58:31.53ID:cJ2KUjbY0
主水が仕事済ました後刀をヒュッとやって血を切って鞘に収めるところがたまらなく格好いい
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:01:33.41ID:Z3z4zq1P0
最も残念な退場の仕方をした仕事人ベスト3

1位・・・引火して自爆の順之助
2位・・・犬に吠えられて見つかって首着られる参
3位・・・屋根から落ちて惨殺される竜

番外・・・背負った浅野ゆう子に刺されて死ぬジャニ仕事人源太
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:02:39.33ID:6gwSvTzV0
>>837
怖い顔はしてるんだけどちょっと悲しそうな顔するんだよね
あれが本当にたまらん
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:09:29.73ID:F1y+X+K50
世代的には京本政樹の竜と政がいたシリーズが仕事人のイメージだけど
大人になって過去作の再放送見たらそれ以前の勇次と秀の時代が好きになったわ
中条きよしイケメンすぎだろ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:12:16.74ID:bGd1ZfaA0
最高の最終回はやっぱり仕業人だな

後のシリーズで主水がちょこちょこ剣之介とお歌の死亡を語るの見るとよっぽどショックだったんだろうなと思う
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:18:06.47ID:HENT8zgq0
ざこばとかとうかずこの絡み
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:26:41.20ID:j0z97i4+0
>>839
義理の娘が殺された仇打った時は本気で怒ってたな。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:26:52.00ID:6gwSvTzV0
仕置屋稼業かな山田五十鈴がゲストで出てる話覚えてる人いる?
中村玉緒に自分の目の前で殺して欲しいって仕置依頼して
玉緒からあんさんそれがどう言うことかわかってますのか?
って聞かれるんだけど承知してますって言って仕置依頼して
最後に沖雅也に殺されるの
結末がショックな回だとそれ思い出す
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:27:27.18ID:nySP8WBo0
三味線の弦使う奴と首の後ろ刺すやつが二大人気じゃね?
その間はこれに似た派生だしな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:28:20.85ID:CvbW3+/K0
誰だったか忘れたけど
本阿弥周子さんのオッパイ揉みながら
殺すやつ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:31:36.83ID:+X4MlONm0
>>849
関係を持ってしまったろくでなしな義理の息子を仕置きしてもらう話だろ?
綿引勝彦だったかな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:31:48.37ID:VZYXAI880
画面づくりや演出が艶やかな仕置屋とどこか煤けた感じの仕業人が好きだ
>>843
剣之介とお歌の犬死に感、暗殺者ではなく剣士として最後の果たし合いに臨む主水、
最高だな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:37:18.59ID:YY+j8EQu0
>>838
スケジュールの都合でふっといなくなったおひろめの半次が一番残念だわ
一応ちょっとそれっぽい主役回はあったものの
それも放送順が入れ替わってるせいで意味不明なことに
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:38:20.44ID:ERu/3xC80
暗闇仕留人 糸井貢(石坂浩二)
必殺仕置人 念仏の鉄(山崎努)
新・必殺仕置人 巳代松(中村嘉葎雄)
印象強いのはこの3人
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:38:50.58ID:P8ierSu40
>>860
津坂匡章のスケジュールが取れないのなら
瓜二つの秋野太作を使えばよかったのに
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:41:19.78ID:6gwSvTzV0
>>854
そうそう綿引
義理の息子じゃなくて三味線の弟子じゃなかったかな
親子ほど歳の離れた男に恋してもてあそばれちゃうの
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:46:07.64ID:BlNJSYr20
津坂匡章って菅田将暉にそっくりだよな。半次をリメイクすることがあったら菅田にしようぜ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:49:37.27ID:0jM+eiwS0
おなじみの曲と
アランフェス協奏曲ってそっくりだよな
パクリだな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:00:22.25ID:erWOHZIW0
スペシャルに棺桶の錠が出たやつは嬉しかった。
あのままレギュラーになってほしかったが、あれが必殺での遺作になっちまった。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:01:53.19ID:2DT3sfbp0
>>865
海外版では千葉真一がジャケット
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:05:14.02ID:ShpayZuL0
>>835
必殺の面白さってのはいわばプロレスの面白さと同種のものなんだよ
どう見ても色々不自然だけどインパクトのある技とキャラ立ちが何より重要
まぁ勇次以前にも仕留人大吉の心臓掴みなんていう説明不可能な技もあったことだし
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:11:09.41ID:uzqOA0ju0
勇次以外ないわ
仕置きの仕方がスタイリッシュすぎる

次点で主水
まああとは山崎努と山田五十鈴かな

仕事人て枠にとらわれないのであればせんとりつ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:11:52.39ID:DSQ9J/RY0
京本政樹は事務所移籍のごたごたがどうとかって話だけど実際はスタッフ受けがよくなかったんかな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:11:52.45ID:2DT3sfbp0
池田屋大作
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:15:36.27ID:qj/J+eWN0
魚籠に顔突っ込ませてひもで縛ったら
頭蓋骨が粉々に砕けるアニメ演出
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:17:39.80ID:qLlFROoy0
>>810
あれ、本放送の時に菊正宗がスポンサーについてたから菊正宗の要望らしい
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:19:57.39ID:uzqOA0ju0
鮎川いずみがもう70歳だったことに驚き
子ども心に愛嬌のあるお姉さんだなと思っていたのが懐かしい
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:23:11.94ID:j0z97i4+0
>>872
主水がおりくと初めて対峙する場面はぞくぞくするな。
今の役者には無理だろ。
普段は昼行燈の主水が一瞬でぎらついた目になる。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:24:18.03ID:iCmEAPIC0
三味線糸で吊るしてピンッってやりたいよなあ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:31:43.50ID:BlNJSYr20
>>873
村上弘明が、出待ちの時子役相手にライダーの変身ポーズとかして遊んであげてたら
京本が執拗に絡んできて正直ウザかったって言ってたな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:32:48.07ID:VaR4Ch8r0
>>856
延髄をプスリと
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:33:40.78ID:5cQgO48K0
田中様好きだったなあ
何かと主水に当たりは強いんだけど何だかんだで本当に仲良しだよなあの二人
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:33:57.70ID:P8ierSu40
>>881
村上弘明が一時期ライダー語ろうとしなかったのって
半分は京本の責任だと思う
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:36:53.63ID:j0z97i4+0
>>883
田中様が八王子に飛ばされたとき中村家は大はしゃぎしてたけどなwww
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:38:47.95ID:/YzNeREL0
>>856
後頭骨の下から延髄方向に入れないと無理かと
首の後ろにプスリ程度だと首肩こりに良い感じ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:41:35.00ID:5cQgO48K0
>>885
田中様の後任がものすごい聖人かつ熱意のある良い上役だったけど非業の死を遂げたのは覚えてる
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:46:33.07ID:uzqOA0ju0
>>878
小さい頃におりくを見て世の中にはカッコいいおばちゃんもいるんだって学んだ
やはり藤田まことの演技はいいね
昼行燈とのギャップがいい
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:47:23.89ID:ZgFHznw90
田中様は私生活でもあんなのって知ってた?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:47:47.14ID:VaR4Ch8r0
>>838
順之助の自爆に巻き込まれて水没した銀平
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:50:28.83ID:C00h/lzC0
仕事人縛りだと中村主水
必殺シリーズだと念仏の鉄と藤枝梅安も入ってくる

和田アキ子の必殺技がひたすら殴って最後は首が一回転して絶命というのが意味不明
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:51:39.95ID:oBToZDR90
ウルトラマンの中の人たちが軒並み殺されてるのちょっと笑っちゃう
タロウの人は唯一死ななかったんだっけ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:55:38.49ID:k10WFg0t0
武士をやめておでん屋になった伊吹吾郎さん
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:57:12.97ID:mz/t8Zak0
骨砕くやつ 衝撃的だった
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:58:49.25ID:BlNJSYr20
>>892
もともと主水はナンバー2で、鉄が主役だったからな
新仕置第一話で主水がメンバーにフルボッコにされるのはそのため
ちなみにその回で仕置されるのは岸田森。まさに神回
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:58:59.84ID:T5AWNNTt0
菅井きん
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:00:15.72ID:0P7uu9aU0
やっぱり今思い返すと藤田まことを特別扱いしすぎたのが衰退の一因だな
殺陣は下手だし「渋さ」の呪縛に陥って本人も納得しないまま演じてたんだろ?
山崎努も「あの人まだやってんの?w」とか言ってたくらいだし
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:00:32.88ID:DIzUvKQY0
>>893
ウルトラヒーロー(特に初代セブン新マンエース)はいずれも他だと悪役の印象が強くて
タロウ、というか篠田三郎はそのイメージすくないから
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:10:46.59ID:g8SLXjpR0
真フラ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:12:36.71ID:0P7uu9aU0
>>893
というか篠田三郎は仕事人として出てただろ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:15:19.84ID:erWOHZIW0
>>838
竜は死んでないらしい。
京本政樹が言っていた。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:15:56.44ID:cwDDuliv0
>>899
そう?俺はむしろ終始くらい話になりがちなドラマを中村主水のキャラと家族のシーンが
バランスとってて人気でたと思ってるけど
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:16:18.98ID:0P7uu9aU0
>>870
それはそうなんだけど、勇次くらい殺しのパターンが中盤過ぎるまで確立されなかったキャラも珍しいんだよ
とにかく試行錯誤したってのは当時のスタッフも語っている
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:17:31.04ID:6gwSvTzV0
>>897
鉄の死に様語りたい
太陽に吠えろのショーケンとか松田優作みたいに衝撃的な死に方してるのに
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:17:37.52ID:0P7uu9aU0
>>909
藤田まこと自身が「こんなのが続くなら先週の使ってもええんちゃいまっか?」とか言ってるんだよ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:20:59.55ID:7KQqs39G0
おっさんになってからしか知らなかったから仕事人の三田村邦彦をみてイケメンすぎてびびったわ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:24:41.92ID:ZgFHznw90
>>899
藤田まことは殺陣上手だと思うよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:30:04.38ID:cJlv7zCa0
大体は?藤田まことの役を共演者の男達はやりたがったろ。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:30:39.19ID:eSOtm0sS0
>>50
職殺
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:34:23.61ID:qZqAEsVJ0
えー東山じゃないの?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:34:43.57ID:Z0YAeVfb0
>>905
人蛍の五郎は隠れ名仕事人
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:36:00.33ID:IqZHz3pV0
仕事人であれば主水だろうが、必殺シリーズとなれば仕掛人の梅安(緒方拳)
と仕置人の念仏の鉄(山崎努)の方が存在感を感じるな。
鉄なんて、仕事人じゃないのに、仕事人のパチンコに登場していたがw
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:36:28.11ID:Z0YAeVfb0
>>671
同意
名シーン
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:36:37.22ID:bsgKJkDk0
主水、娘と同居する
は前にBS朝日で再放送したのを録画してから繰り返し見てる
自分が親になるとさらに泣ける
その時の主水の刺した後の捻りがいい
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:41:13.11ID:Z0YAeVfb0
仕事人ではないけど、劇中最強は真田の役かな
次点で地獄組頭領
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:41:32.77ID:fJUotC5j0
リクルート事件があった頃の仕事人で、悪いヤツの店が理狂堂だった。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:43:11.79ID:ZFUp9kS00
>>2
口塞がれて利き手燃やされるのトラウマ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:45:01.80ID:3rKl6bvb0
殺し方で言えば一番かっこいい勇次とか、玉すだれを額に刺すのも面白くて好きだけど
基本お金に汚いのに、ターゲットのお金に対してはいらねぇって言う主水さんのギャップもいい
あと、仕事に向かう途中で武器の枝を調達する人いたよね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:47:41.86ID:qZqAEsVJ0
>>929
アレは子供が政の真似をしてヨソの家の木の枝を折りまくったからだ、というのは本当なのか?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:49:21.46ID:sqg3ylmZ0
仕事人に限定せず必殺シリーズでのランキングにすればよかったのに
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:54:20.36ID:qw6gNCsKO
>>744
5に限れば間違いなく激闘編が一番だわな
弐と参は持て余したと言うか中の人スケジュールでああなったんかな。
結局壱しか出ないから残念だったが、鉄系のナイスな役だった
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:55:29.11ID:fxYEE3LQ0
中条きよしと三田村邦彦と京本政樹と鮎川いずみとひかる一平と
山田五十鈴が全部出ていたシリーズが好き
あと、ひかる一平につきまとう梅津さんw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:56:28.41ID:qw6gNCsKO
>>753
それがマンネリの極みで5になり、5は逆に怪我降板等でコロコロコロコロして末期感を演出
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:58:45.81ID:SCfz1hkK0
市松
棺桶の錠
新次
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:00:53.72ID:d3Uc769P0
>>883
最初は普通に話してたのにキャラが地味だと思われたのかいつのまにか喋りがオカマ喋りになってたんだよな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:02:04.66ID:Z0YAeVfb0
仕事人レギュラー陣で劇中生き残ったのは、
左門、秀、加代、おりく、勇治、弐、影太郎、お玉
これくらいかな
まっしぐらと激突を除くと
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:04:01.35ID:qw6gNCsKO
>>805
仕事人は元締めの鹿蔵さん?が渋くて
あの人が出てる初期はマニアの評価も高いみたいね
仕事人は長くて、元締めもコロコロするし、左門も職業と獲物と技が代わるんだよな
秀がチャラチャラしてたり
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:05:39.38ID:qw6gNCsKO
>>810
まぁリアルでも飲まず下戸が、ある程度飲んだら目覚めるパターンもあるから多少はね
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:06:49.86ID:qLlFROoy0
からくり人血風編で土佐ヱ門が使ってた銃がけっこうまちまちだったりする。
幕末の設定だけどウィンチェスターライフルはアメリカ本国でも登場した直後で
日本に入ってくるとはとても思えなかった。もしかしたらヘンリーライフルかも?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:08:26.05ID:qw6gNCsKO
>>843
大体シリーズ初めは主水が日和って仕事せずに辞めたがってんだよな
で、大体語るのはそれ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:10:16.50ID:/QXYvjox0
必殺始末人も良かった
トシちゃんの殺陣が座頭市並みにキレッキレ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:11:22.46ID:qw6gNCsKO
>>878
山田五十鈴の迫力凄いよな
ただ三味線弾いてるだけで既に怖いし

藤田や中条や沖とかもだけど
今あんな役者居ないね
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:13:01.42ID:qw6gNCsKO
>>885
>>888
何だかんだ筆頭同心と言えば田中さまだよな
嫌な奴や善人もチョロチョロ出るが絶対退場するw
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:14:42.67ID:qw6gNCsKO
>>903
あの回は裏切り者には容赦しないってのを表してた回だったな
一々鉄が怖いんよ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:22:51.35ID:MQQBeRc90
必殺仕事人・激突の滝田栄演じる首切り処刑侍の山田朝右衛門が好き あれがリアルなサムライって感じがする 
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:28:40.79ID:GvLTVQnD0
>>315
ABCオンデマンドで観れる
無料お試し期間あるよ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:30:53.59ID:2FI5xZeJ0
>>794
昨日 死んだね 主水に好意持ったママ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:36:56.03ID:2FI5xZeJ0
順ちゃ〜ん 見っけ!
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:37:36.03ID:qw6gNCsKO
>>935
収拾がつかないから
主水シリーズ
非主水シリーズ
仕事人シリーズ
で分ける
知らない奴が必殺シリーズだの、仕事人シリーズ(この分類でなく全体の事)とか言っちゃうのよ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:42:49.79ID:8wNESE/h0
>>66
現場にポイ捨てして仲間を殺す事になる戦犯野郎
あいつは仕業人だからこの記事とは関係ないが
この間BSで再放送してたの見てやっぱりアホだと思ったw
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:46:21.51ID:qw6gNCsKO
昼行灯2枚目キャラは男のロマンだからね
冴羽とかコブラとかルパンとかと同じ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:48:02.12ID:qw6gNCsKO
やいとやは間抜けだよな
戦闘力が無いからしくじると一気にヤバくなるからそこもマイナスかな

中の人は今で言う愛之助か
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:52:26.15ID:28vqCFEe0
想い出の風車…カラカラ空回り…

高3の時、三田村邦彦がまだ若手二枚目俳優の時に仕事人の挿入歌でレコードデビューした時、レコード屋でサイン会が有ってサインと握手して貰ったけど
店内は女性ファンで溢れかえってて、
今で言う超イケメンのオーラが半端なかったよ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:54:34.54ID:UCiMuLtMO
「仕事人」だけなのかw
じゃあ山田五十鈴のおとわかな

子供の頃夕方の再放送で必殺シリーズ夢中で見てた頃は、新仕置き人の鉄もいいけど、正八(火野正平)が大好きだった
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:12:56.15ID:UaWbvUvB0
>>744
激闘編は仕事料がバカ高くて引いたわ
特に壱にはイライラ
主水が小銭に文句言いがらも結局情で引き受けるのがよかったのに
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:27:42.51ID:28vqCFEe0
それで同じクラスの女子一人にサイン会での話をして、サイン入りレコードを貸して上げたら、クラスの女子殆どに廻し貸ししてたw
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:30:29.72ID:j0z97i4+0
>>980
仕事のシーンでもBGMで毎回使われるからな。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:32:57.93ID:iD9RLpvh0
助け人、スカパーで見てるけど、仕事人よりおもしろい
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:35:11.69ID:i7pkM/Bh0
>>975
そらシリーズよく知らん人からしたら「必殺仕事人」ってタイトルがシリーズの総称だと思ってるもん
仮面ライダーで言ったら「仮面ライダー電王」や「仮面ライダーディケイド」がそのシリーズの総称って言ってるようなもの
実際はアマゾンやらスーパー1やらあるように必殺仕置人や必殺商売人や必殺渡し人やらがあるけど、ほとんどの人はそんなこと知らない
なんだったら全シリーズ中村主水が出てると思ってるぐらい
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:42:46.95ID:sbJrMQq00
きのうBS朝日で仕置人の第1話やってたけど
中村主水は強過ぎるからサブに控えてるぐらいがちょうどいいな
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:56:10.24ID:lYgCB6JH0
伊吹吾郎のサバ折りで殺すのとか印象に残ってる
前の方のシリーズだと他の仕事人との対決もけっこうあったと思うけど、その路線で行って欲しかったなぁ
そのスポット参戦でたしか丹波哲郎がたたんだ鼓を殺しの道具にしていたけど、今思えばあれタンバリン(に見える)っていうギャグだったのかな、なんておもた。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 16:03:22.13ID:erj4DFYg0
殺し終えた後に、背中の南無阿弥陀佛を見せるのがカッコよかったのにいつの間にかなくなって残念
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 16:08:41.38ID:6l6NIYON0
というか佐門の殺し技が急にパワー系になったのが違和感

まぁ殺る前に手をガッと開いて濡らすシーンと糸がプツプツ切れるシーンは好きだけどね
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 16:08:56.55ID:E+nFyo1a0
あんた、このコメ欄をどう思う。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 16:14:23.38ID:BlNJSYr20
坊主頭のパワー系は必殺の王道だからな。左門は浪人の剣術家タイプと両方を演じたことになる
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 16:16:17.52ID:j0z97i4+0
>>994
ひかる一平みたいなボンボンが仕事人に加わることのほうが解せないわ。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 16:17:20.69ID:3OetORTO0
なんで仕事人ピンポイントなんだ
必殺シリーズでくくれよ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 16:17:41.25ID:WepW2OP20
>>690
必殺×千葉ちゃん&JACで化学反応起きてたね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 6分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況