X



【テレビ】矢部浩之、ダウンタウンとの関係を赤裸々告白 若手時代のかわいがり経て「結果よかった」 [伝説の田中c★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の田中c ★
垢版 |
2021/09/17(金) 19:46:44.24ID:CAP_USER9
 お笑いコンビ・ナインティナインの矢部浩之が、15日放送のテレビ東京系バラエティー『あちこちオードリー』(毎週水曜 後11:06)にゲスト出演。1994年に発売された、松本人志の書籍「遺書」をはじめ、当時のダウンタウンとの関係について赤裸々に語った。

 矢部は書籍内で松本がつづったワードを口にしながら「浜田さんには、よしもと男前ランキングで並んだパネルの中で、1位じゃなくて、中途半端な順位のオレのパネルをあけバーンって折られたり(笑)。なんやろうな、そうやって強くなっていった。かわいがっていただいて、強くなっていった」と回顧。「今の第7世代みたいに何組かで売れていく感じじゃなかったから(自分たちだけが)いろんな番組出ていって、毎日何をしているかわからんくなって。オレは、本番も本番外もしゃべってもらえないのは当然って思っていたから」と明かした。

 その上で「どうあれ、当時ダウンタウンのお2人はオレらに当たり強かったよ」と笑顔で振り返りながら「怖いっていうのはなかった。裏でやられたことじゃないから。本番中にやられていることやから。こんなん言うのも生意気やけど、ダウンタウンさんのキャラってあるやん。強気で、ゲストイジって、頭も叩いてっていうのできはったから、そのひとつやなと。当時、ダウンタウンの笑い以外、誰も認めない。芸人もスタッフも。その後に出てきたナインティナイン、無理やって(笑)。ボケがとにかく動いて、明るくてっていう(ダウンタウンの)真逆で…。でも、結果よかったかな」とかみしめるように語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/441a1216ebd4e37f7e2b297644af795b2a929625
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:05:13.96ID:kZKJPntg0
>>218
松本人志に何も敵わないと悟ったりチンカス呼ばわりをずっと恨んでたんだろうな
実力評価されてないと思い込んで病んだと思う
年齢的に更年期もあったかも
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:05:22.98ID:EvzI6Ih70
>>224
若手のときのロケもダウンタウンと同じボケやってたよ。引き出し全くなかったんだろうな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:05:30.60ID:A6FKTprk0
ナイナイ初期のオールナイトとか聴いてるとフレーズとかトーンとか松本の影響受けてるのがまるわかりだったもんな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:06:29.61ID:4jBlX2vR0
成功したスポーツ選手に理不尽な体罰を肯定するタイプがいるのと同じでさ、自分は成功したんだから過去のすべてに意味があったってことにしたくなるんだよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:06:37.04ID:A6FKTprk0
>>230
岡村にはまっちゃんのできない笑いや、才能も絶対的にあるんだけどな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:07:04.12ID:+fDDwD2m0
>>176
一番かどうかはともかくダウンタウンはうまく微調整してる
さんまはいつまでたっても縦横無尽につっこむってスタイルが劣化しててもう見てられない
ナイナイ?飯食ってるだけだろ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:07:33.06ID:Z5lmuY8F0
>>224
松本にチンカス言われて落ち込んだくせにラジオで他の芸能人にチンカス言ってたナイナイ
なんだか内弁慶というか情けなかった
いじめられっこが他をいじめてストレス発散してる感じ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:07:52.30ID:UQWaUGDO0
>>225
視聴率もごっつよりめちゃイケの方が高かった。
最高は30%越えあるし(1回)

ただ視聴率王にはなれなかった。スマスマか強すぎたために。

スマスマ・めちゃイケ・ワンナイは全て『とんねるず班』だよ。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:08:48.84ID:EvzI6Ih70
結局、第三世代が今、1番だろ?
BIG3から第三世代にバトンが移ったのが今なんだよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:09:11.26ID:k5dfyC5C0
矢部はああ見えて図太いんだよな
岡村はかなりショックだったと思うよ色々と
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:09:16.96ID:ysRaiPwE0
>>239
とんねるず馬鹿にしてんの?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:09:19.92ID:a/A7fyy00
当時のダウンタウンに嫌われるということは芸能生活の死を意味したといっても過言でないほど絶対的な存在だったからな
そんな状況に耐えて売れたナイナイは立派だし片岡とか偏見を持たなかったスタッフ達にも恵まれたと思う
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:09:32.16ID:udTb6wK60
岡村は一人しゃべり、もしくは矢部を含めた緊張しない相手とのトークは上手いんだよ
でなきゃラジオが四半世紀続くはずがない
でもちょっと関係性が薄い相手が来るととたんにエンスト起こす
極端な内弁慶体質は00年代以降のひな壇ブームにおいて明らかにマッチしない芸風でありキャラクターだった
だから最近になって岡村(ナイナイ)ファンを名乗る芸人がボツボツ出てきてるのは
つまるところダウンタウンとの差別化、ニッチ戦略が結果的に成功したからに他ならない
松本のチンカス発言は大崎忖度だと思うんだけど、あれはナイナイは感謝しなきゃいけないと思う
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:09:40.55ID:a/gZ4jGI0
>>97
表向きはどうであれ

加藤浩次いわく
ナイナイってか岡村を御輿はとして担ごうってある時期からなって回りも最初は嫌だったけどそうなっていったって

めちゃイケはやっぱりナイナイの番組だわ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:09:51.23ID:UQWaUGDO0
>>237
日本テレビのグルナイは視聴率高いがダウンタウンDXは毎年日本テレビ内でのゴールデンタイムの最低視聴率番組と呼ばれている。
たが吉本興業の会長が守ってる。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:09:56.12ID:kJFu7Get0
1997か98年のフジの24時間テレビが初共演じゃないかな
まだ録画したビデオ持ってるけど
あの共演の直前のナイナイのオールナイトニッポンで
めっちゃ共演前にして二人ともナーバスなコメントしてたよな
吐き気するとか、今田がめっちゃ励ましてくれるとか
そんなこと話してたの覚えてるわ
あれだけベストセラーになった本の中で、名指しでダウンタウンのチンカス
呼ばわりされたんだから、そりゃ凹むだろうな
あの本はあの本で、松本の若気の痛さ全開だしな
当人が今読んだら、結構恥ずかしくなるんじゃね
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:11:24.70ID:l6WwhDM50
>>242
だからとんねるずやタモリに余計に近寄ったのもあるよな
なるべく味方欲しいから
とはいえナイナイもラジオでもっと弱い芸能人を一方的に中傷しまくってたからな
ナイナイが可哀想だったとは思えない
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:11:41.18ID:A6FKTprk0
>>237
継続するのはすごいことだね
まっちゃんはある意味逃げたからね
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:12:46.36ID:A6FKTprk0
>>247
93年か94年正月のハッスルかましてよかですか
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:12:46.65ID:Xk4ZrvSa0
矢部はむしろ昔のほうがギラついてて面白かったけどね
青木と結婚してダメになったけど岡村失言から意欲的になってきた
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:13:01.16ID:GnZSO9PT0
昔のナインティナインラジオ聴いたら
あながち松本が言い放ったチンカスも間違えではなかったと思う
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:13:29.71ID:A6FKTprk0
97年の27時間の後のオールナイトは面白かったw
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:14:00.04ID:pFa929X50
この二組に限らず当時は群雄割拠で
みんなピリピリしてたでしょ。
上の世代のビッグ3にしたって
たけしとタモリは最後までソリが合わなかったし
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:14:23.97ID:7O9Lpa/70
>>191
ダウンタウン派閥にいてもバーニング本体所属ウエンツがバラエティでクイズ雛壇にしか出られない頃に相談乗ったり、事務所関係なくお笑いを頑張ってる人間には昔から優しいぞ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:15:21.29ID:EvzI6Ih70
>>252
今、松本に近づくのは最善手だろうな。
爆笑問題でさえ近づいて来てるからな。
お笑い30年戦争の覇者は松本だったんだよ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:15:51.76ID:Tabhtf1l0
>>254
あんま触れなかったんじゃなかった?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:15:55.41ID:udTb6wK60
岡村ってオリジナルが無い
センスがある芸人じゃないので、誰かの手本を見てそれを自分なりに解釈することから話が始まる
そもそもめちゃイケの一連のロケコントもそう
もともとあるなにかを岡村がどこまで完コピするかというのが焦点だった
岡村のオリジナルといえばもともとの体質としての思い込みの激しさを誇張した勘違いしたまま突っ走り芸だけだと思う
でもこの突っ走り芸をまともに受け取るキッズたちのせいで
岡村は的外れの政治的意見を垂れ流しているというレッテルを貼られてしまう原因になったのは皮肉なこと
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:16:00.88ID:DbepePc90
>>235
さんまはこの間のキングオブコントの発言で老害なのが完全に露呈してしまったしな
若手にチャンスを与え続ける松本と真逆の存在
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:16:36.83ID:Yd0s4L8L0
矢部は岡村みたいにへこまなかったからよかったな
両方岡村タイプだったら99は消えてたやろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:18:41.57ID:7Pc7DU+00
やっぱこの前同じ土俵に行った太田はすごかったんだな
吉本の後輩だと持ち上げしかできない
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:18:58.37ID:2oq/Im9z0
>>237
ガキの使いは32年
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:19:10.08ID:EvzI6Ih70
>>264
いや、今のタイミングなんだよ。
とんねるずが消えて、BIG3が存在感なくなった今のタイミングがベスト。
もうみんな認めたってこと。
誰が最高権威なのかを。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:19:36.72ID:UQWaUGDO0
>>260
【吉本興業の主要株主】
(Wikipediaより抜粋/2019年)

以下の株主構成をご覧ください。

なぜ吉本タレントがテレビに出続けるのか、なぜ洋画の吹き替えに起用され続けるのかが良くわかります

吉本タレントが出るテレビ番組では、レギュラーの吉本タレントが売り出し中の吉本タレントをトコロテン方式で次から次へと押し出して来ます。
●テレビ局
フジ・メディアホールディングス 60000株 12.13%
日本テレビ 40000株 8.09%
TBSテレビ 40000株 8.09%
テレビ朝日 40000株 8.09%
テレビ東京 20000株 4.04%
朝日放送 12400株 2.51%
毎日放送 10000株 2.02%
関西テレビ放送 5000株 1.01%
讀賣テレビ放送 5000株 1.01%
テレビ大阪 2000株 0.40%

●映画会社
松竹 7000株 1.42%
東宝 5000株 1.01%
KADOKAWA 5000株 1.01%

●広告代理店
電通 20000株 4.04%
博報堂 2800株 0.57%
博報堂DYメディアパートナーズ 1200株 0.24%
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:19:39.83ID:zhYuuFz40
>>265
でもナインティナインはほぼ岡村隆史で維持できてたようなもんだからな
矢部がメンタル強くても空気みたいなポジになってしまった
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:20:17.13ID:zJln3STi0
そもそも吉本はナイナイを売る気が無かったからな
大崎なんてナイナイを無理矢理解散させて岡村を新喜劇に入れようとしてたぐらい
周囲が敵だらけなのになぜか勝手に売れてしまったのがナイナイ
ほぼ片岡飛鳥のおかげなんだけど
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:20:27.82ID:OSM5lKSG0
>>224
そんなん誰でも言うてたわ当時の関西人
バカ信者は何でもダウンタウンが発祥と思い込む病気か?
挙げ句の果てに志村けんが再浮上してきたことまで松本の手柄みたいに言い出すし
サブいも松本発祥はさすがにない
頭わいてるとしか思えん
そのうち関西にまつわること全部ダウンダウンが編み出したとか言い出しそう
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:20:57.47ID:udTb6wK60
卵と鶏みたいな話だけど、さんまが岡村を異常に可愛がるのはダウンタウンとナイナイの関係性ゆえだと思うし、
一方でとくに松本がかつてナイナイを異常に目の敵にしたのも芸以上にやっぱり人間関係が主軸なんだと思う
とくに大崎の好意(コンビ解体&新喜劇エース候補生)を拒否した岡村に対して、
松本はやっぱり岡村に好意的ではいられなかったと思うし
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:21:17.41ID:rD9S0IS10
この手の話題になると
クソ尖ってたダウンタウンと仲良くやれたウンナンが凄いと改めて思う
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:21:31.89ID:unJRJ8sW0
>>272
それは嘘だな
東京進出した辺りでアイドル雑誌にまで特集組ませてた
あれはゴリ押し以外の何ものでもない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:21:50.50ID:EvzI6Ih70
>>273
志村自体が恩人と言ってるから事実だろ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:22:10.42ID:qM7A5sa70
ナイナイの新番組ってないよな
ぐるナイはノブが支えてるようなもんだしで
今のナイナイは年齢的にもリストラ対象だと思うわ
さまぁ〜ず、くりぃむ、フットの世代がそろそろクビ切られ始めたし
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:22:31.36ID:Q5AzOPZO0
ダウンタウン被害者の会

ナインティナイン、爆笑問題、森脇健児、中山秀征…

後は?
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:22:31.83ID:sFJ9AuYP0
出る杭は打つの典型だな、笑いの才能は別としてまぁそのくらい人気と勢いあって脅威に感じたんやろ(・へ・)
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:23:04.80ID:U2G93ud+0
岡村の人たらしの才能凄いな

タモリ志村たけしさんまとんねるずに可愛がられた
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:23:11.75ID:OSM5lKSG0
天素自体が雨上がりを売り出すためのものだったしな

そこまで事務所に気に入られてたのにアホなことをしたもんだ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:23:42.80ID:UQWaUGDO0
>>268
ゴールデンタイムじゃなないじゃん。
一番競争率激しいゴールデンタイム守るのはめちゃくちゃ厳しい世界なんだよ。
だからゴールデンタイムが一番予算使えてギャラも高い。
深夜番組なら大手芸能事務所ならタモリや志村けんみたいに長く番組持てるよ。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:23:50.16ID:OVtdMzPo0
DT派閥が政権取ったから余裕が出ただけだろ
ナイナイ派閥が取ってたら分裂してたかもな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:23:57.44ID:udTb6wK60
で、じゃあいまどうしてダウンタウンとナイナイが関係改善してるかといえば、
その裏には東野がいるわけよ
もともと旅猿だって「岡村隆史と吉本が仲良くなるため」の企画だったわけで、
前後して東野のセッティングで岡村と大崎の会食がったり、
じつはダウンタウン以上に東野って吉本のフィクサーなんじゃね?というのが俺の考え
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:24:21.40ID:QiyLcalu0
ダウンタウンなんて全然面白くない
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:24:55.97ID:EvzI6Ih70
>>279
ナイナイ世代&ボキャブラ世代が先にダウンタウン、ウンナンよりも息切れしちゃったからな。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:25:36.35ID:3z+x2bNR0
松本には日本三大圧力団体がバックについてるからな、怖いもの無しだよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:25:53.46ID:PUKpfvzq0
>>276
YOUですらダウンタウンとの初ラジオ共演では口を聞いてもらえずシカトされて続けて血尿でたらしいしなあw
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:25:58.26ID:pFa929X50
>>285
ダウンタウンのタレントとしての地位を
押し上げたのはHEY!HEY!HEY!だよ。
当時はとにかくCDが売れて経済効果が莫大だったからね。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:25:59.67ID:UQWaUGDO0
>>274
また木曜日9時でみなさんやると木梨憲武がライブでファンに言ってるぞ。
おそらく還暦の時だと思うが。
多分ギャラも下げるだろうね。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:26:28.22ID:FPK2aHM30
>>284
宮迫さんはあの世代の吉本センターだったのになんであんなことにほんまあほやでかなしわい
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:26:28.95ID:G/j6fZ520
松本が岡村とか矢部とかちゃんと名前で呼ぶようになったのはここ何年かの話で
昔はナイナイのチビとかで済ませてたし変な意識はあったんだろうな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:26:44.93ID:+Z5j4kFr0
古今東西、芸人で一番運が良いのが矢部っち
売れっ子バンドで作曲しないやつ位にラッキー
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:27:11.45ID:udTb6wK60
>>284
おちまさとによると、アサヤンにナイナイをオファーしたら、
泉正隆にすっとぼけられて「雨上がりですね大丈夫です」といわれたそうだ
それにおちまさとはめげずに「いやそのコンビではなくナイナイです」と反論したら
「雨上がりならすぐ出せます。雨上がりの方がイイと思いますよ」と泉正隆に言われた
そのくらい天然素材は雨上がりを売るためのプロジェクトだったというのが歴史的事実
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:27:28.82ID:oybOyc+i0
>>261
めっちゃ話ししてて反省会してたよ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:27:56.86ID:zJln3STi0
>>277
>>280
アイドル路線としても雨上がりの方をずっと推してなかったか
片岡飛鳥が「ナイナイ面白いからナイナイ使って番組やりたい」って言うと
「えっ?雨上がりじゃなくて?雨上がりでしょ?」なんて返事が吉本からきたくらい
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:28:05.03ID:Nr+6xynu0
あちこちオードリーは、
ナイナイファンにとってもオードリーファンにとっても
特に新しい情報は無かったな

ラジオを1回辞めた経緯に関しては
むしろテレビ向きに少しマイルドにしてた
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:28:35.90ID:DbepePc90
>>275
というか、皆直下の芸人には辛く当たるんだよ
さんまにおけるダウンタウン、ダウンタウンにおける東野今田ナイナイ
でもさらにその下の孫世代には皆優しくなる
だからさんまは東野今田ナイナイには優しいし、ダウンタウンも宮迫世代には優しい
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:28:43.61ID:UQWaUGDO0
>>292
山口組の弘道会の高山組長だろ。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:28:59.43ID:OSM5lKSG0
>>278
ねーよ
松本が志村を尊敬してると本に書いたのは94〜95年
その後死亡説が出てるのに松本に何の手柄が?
わらかすなと
その後志村世代のナイナイやSMAPが志村の話をし出して志村は再浮上したんだろ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:29:08.61ID:rHIr+Nwb0
>>262
だからこそ、1から100まで計算されている片岡演出がピタリとハマったとも言える。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:29:51.50ID:yAY4xYRB0
>>303
裏話はいつも雨上がりが推されてたっていうけど
その時代見てた者としたらナイナイがアイドルのように売り出されてた記憶しかない
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:29:54.19ID:UQWaUGDO0
>>276
ウンナンの方が先に全国区で売れたし同じ番組やってた仲間じゃん、
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:30:17.93ID:sFJ9AuYP0
まぁ芸能界も所詮は縄張り争いに勝てるかどうかだよな
DTはその辺身内固めや大物芸能人の懐に入るのが上手かったな(・へ・)
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:30:57.21ID:DbepePc90
>>307
お前の知らないことは世の中にはいっぱいあるんだよ
最初から否定ありきだと目が曇るぞ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:31:25.89ID:EvzI6Ih70
>>307
え、知らねーの?
たけしが志村になんで後輩にあんな頭叩かせてんの?
俺ならぶっとばすよ。と言ったら、恩人だからと答えたんだよ。恐らく志村が恩に感じてるのは遺書じゃなくて、ごっつええ感じだと思う。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:31:34.13ID:oRj9rLna0
そのバラエティの映像むかしみたわw
浜田がめちゃくちゃ不機嫌そうで
岡村と矢部が、スゲーびびってる感じの
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:31:55.86ID:0Tu2VsJ80
若林が回せてなかったわぁ
春日のほうがマシだった


それは言い過ぎか
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:33:23.60ID:NEWrSMVp0
>>314
ナイナイももっと堂々としたらよかったのに
ラジオでは他の芸能人叩いて笑ってたから性格は悪いはず
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:33:46.21ID:Am8/6r+K0
>>15
ダウンタウンへの媚びってより
ダウンタウンからの歩み寄りに見えるけど
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:35:15.39ID:OJZrzJRz0
岡村は鬱になった時に医者から「さんまさんの番組見ないでください
あの人の番組見ると悪化します。今まで共演してこなかった芸人と絡むことをお勧めします」
といわれたので、アカン警察で共演することになったんだよな

>>183
同じ人に憧れて、そのスタイル丸パクリしてたから
少年ナイフだった頃の岡村と、堂本剛はそっくりだったんだよな
剛のほうが先に松本に気に入られたので、岡村はラジオで嫉妬してた

今は二人とも口をそろえて「振り返ってみると、今も昔も浜田さんの方が怖かった」といってるな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:35:37.50ID:dNYds1bv0
>>11
そのほとんどの中心にいるのがダウンタウン
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:35:50.09ID:Xk4ZrvSa0
矢部なんて赤坂泰彦に挨拶無視されたとラジオで一方的にキレてたからね
かなり性格悪いよ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:36:09.15ID:WYKNUTNr0
矢部は気にしてないけど、
当時の岡村はめちゃくちゃ落ち込んでそうだな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:36:30.16ID:XFBhPZi20
>>247
ダウンタウンと共演したあの深夜のエロ企画
今振り返ると出てる面子がかなり豪華なんだよな
ネプチューン居るしくりぃむ居るし、松本と仲良くなる前の雨上がりや千原兄弟も居る
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:37:17.70ID:mnvK0v6p0
>>68

ナイナイはとんねるずに憧れて吉本興業に入った

いやちょっと意味が分からないんですけど
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:38:06.69ID:GL8JmQ0u0
>>307
キンキキッズの剛
滝沢秀明
追加でお願いします
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:38:10.61ID:a/gZ4jGI0
>>274
数年したら金髪筋肉辞めるらしいぞ

ダウンコタうんこも数年で無くなるかもねw
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:38:27.54ID:wnyWvihx0
>>276
ウンナンとナイナイの仲は今も微妙だな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:38:43.56ID:pFa929X50
HEY!HEY!HEY!の他に浜田のジャンクスポーツとか
異業種コラボで縄張りを拡大した感はあるな。
一方の松本はM1以降に後輩が飛躍するための
コンテンツを企画プロデュースしてきた。
下の世代の芸人はなんかしら世話になってるでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況