X



【映画】『犬神家の一族』4Kデジタル修復版が初上映 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/09/17(金) 19:19:05.87ID:CAP_USER9
2021年9月17日 10時00分
https://www.cinematoday.jp/news/N0126019
https://img.cinematoday.jp/a/aiGBT4toMGH0/_size_1000x/_v_1631793020/main.jpg

 角川映画45年記念企画として「角川映画祭」が11月19日からテアトル新宿、EJアニメシアター新宿ほかにて開催され、市川崑監督の『犬神家の一族』(1976)の4Kデジタル修復版が初上映されることが明らかになった。

 「角川映画祭」では『犬神家の一族』のほか、日本映画史に残る名作31作品を一挙劇場公開。深作欣二監督の『復活の日』(4K修復版/1980)、原田知世の映画デビュー作『時をかける少女』(大林宣彦監督、1983)、先日逝去した澤井信一郎監督による『Wの悲劇』(1984)、薬師丸ひろ子の人気が爆発した『セーラー服と機関銃』(相米慎二監督、1981)、森田芳光監督の『メイン・テーマ』(1984)などがラインナップ。

 また、千葉真一さんへの追悼企画で、千葉さんが主演とアクション監督を務めた『戦国自衛隊』(斉藤光正監督、1979)が特別上映される。(清水一)
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:30:58.24ID:bZ55+MG90
>>166
あの時は、実は爆乳だとまでは分からんかったな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:34:03.40ID:bZ55+MG90
>>195
横溝正史は新しい金田一みんな褒めるからね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:34:53.52ID:5F5Y12b10
>>195
なんか昔横溝正史のエッセイ的な本で読んだけどその時はまだ渥美清がやってなかったのかも
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:35:40.68ID:bZ55+MG90
>>173
原作にも横溝正史(成城のY先生)は結構ガッツリ出てくるし、まあ良いかって思った。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:37:03.74ID:vk7xEHjs0
犬神家のストーリーは本当によくできてるよね。美しいとも言えるレベル。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:37:13.03ID:bZ55+MG90
>>186
メディアミックスという手法を実際の商売に取り入れて成功したのは角川春樹だしねぇ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:40:43.15ID:nlJjhh5H0
>>65
復員してしばらくたってるから。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:42:42.78ID:KsuOiDva0
>>15
「金田一は生活者としてはダメ人間」
というのを示すためだけに
坂口良子を配するうまさだね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:43:25.45ID:nlJjhh5H0
>>173
犬神家の方はイケてたのか?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:43:36.62ID:BC0Xtthr0
死んだジさんは全然家族信用してなかったというお話
最後、遺影にピースさせるべき案件
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:45:57.64ID:nlJjhh5H0
>>204
デビュー作から。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:46:05.06ID:DubDzREo0
いかにも田舎の旧家の大広間のシーンが
成城の東宝スタジオで撮ったと聞いた途端なんか冷めた。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:46:26.27ID:BQTpMexd0
スケキヨより、逆立ち死体よりカエル持った女がガチでトラウマ
あれ以来カエル恐怖症
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:46:58.17ID:aUDJZj4O0
>>166
岸恵子や司葉子がキレイでオーラありすぎて肝心の中井貴恵がそこら辺のイモねーちゃんにしか見えんかった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:47:12.87ID:8r68JXO80
金田一っていつも早い段階で現地に乗り込んでるのに結局連続殺人事件が起こり挙げ句に犯人に自殺される
これが名探偵って言えるの?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:47:24.19ID:FbvTxyh70
犬神家ばかりリメイクしないで
中尾彬のワケ分からん服着た本陣のリメイクしてくれよ!
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:47:45.83ID:nlJjhh5H0
>>200
良かった?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:47:49.16ID:oXJCusz70
>>179

まあ好みは人それぞれ
個人的には
1.八つ墓村(渥美清版)
2.女王蜂
3.犬神家の一族
4.悪魔の手毬唄
5.病院坂
6.獄門島

女王蜂は中井貴恵じゃなくて他作品のヒロイン誰かと代わってたら大名作になったと思う
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:49:44.75ID:D+M9bjM50
音楽がいいんだな。バラードが。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:49:56.70ID:QmokQlkCO
かれこれ200回くらい見てるから特に語る事なし
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:53:08.85ID:idtY6Vzh0
187 : 映画板より転載 : 02/06/11 17:08 28 :  :02/06/11 01:59 ID:6gT2rIaO
4月号の日経エンタで、今祥枝って言うライターが「八つ墓」のDVD紹介で「ワイルドなショーケン版、金田一耕助。
おなじみの名探偵を演じるのは萩原健一、ワイルドな金田一を好演」って書いてた(w
「今祥枝」で検索すると、こやつも評論家らしい・・・。

29 :名無しのシネマさん :02/06/11 03:08 ID:iSbRFFSY
今さんって若いのに大活躍ですよね。

31 :名無シネマさん :02/06/11 12:37 ID:N5Iz5/ac
>>28
クソライター集団の集まり「Mテレパル」に寄稿してますな。
「八つ墓村」観てないのに、仕事受けるなよ。
せめて受けたら観ろよ。



188 : 匿名希望さん: 02/06/11 22:58

松竹版なら、金田一は渥美清だよね。
萩原健一は事件に巻き込まれる主人公。
間違えようが無い。
つまり、作品を観もせずに紹介したという恐ろしいライター。
しかも、松竹版は大ヒットしたし、テレビでも何度もやってるしレンタルビデオ屋にも置いてある。
こいつはマジでライター辞めろ



2016年の今氏のツイート

@itemon2001 「八つ墓村」は子供の頃に見て怖いという以上に、私も小川真由美さんの鬼気迫る演技と美しさに圧倒されて、そちらの方の記憶が強いです。「点と線」はテレビでビートたけしがやったバージョンもよかったなあと。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:56:19.06ID:KsuOiDva0
>>166
女王蜂こそ桜田淳子で観たかった
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:58:39.62ID:B4S3XFwS0
>>47
リメイクが決まって配役が決まる前に民衆が「深田恭子推し」したのを知らん世代か…。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:00:29.21ID:BC0Xtthr0
>>217
それ何度も思った
ま、ちょっと天然入ってる風だし
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:01:14.35ID:XFmITU0C0
八つ墓村は主役のショーケンの演技がダメだったわ
渥美清の金田一は洋服着てるし出番も少ない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:06:50.38ID:KoJXqheD0
>>202
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ!
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:07:31.01ID:H8g9hEPH0
>>229
山崎努だけ見とけ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:09:56.75ID:7LZoVGLB0
>>188
復活の日の4KマスターUHDがかなり綺麗になってたから期待は出来る
やり過ぎると八甲田山みたいになるけど
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:13:22.70ID:Lijy1NX20
>>220
渥美清版の八つ墓村は無いわー
推理やサスペンス映画じゃなくてオカルト映画になっちゃってるし
寅さんにしか見えねえもん
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:15:43.89ID:iN2NdBTR0
>>236
オカルトやホラー味が強すぎて
宝探しパートも典子萌えパートも削られてるからな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:22:40.12ID:WIxjJLxL0
>>217
毛利小五郎「ちょっと待ってください、それじゃ私がただのヘボ探偵ということじゃありませんか?」
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:26:58.82ID:aUDJZj4O0
>>105
ラスト若山富三郎と石坂浩二のやり取り
さりげなさが逆に切なくなる
ダジャレも含めて
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:27:11.32ID:XFmITU0C0
悪魔が来たりて笛を吹くはあのハゲで耳尖った悪魔が活躍する映画かと思ったら全然違ってガッカリ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:30:50.86ID:eipXzbMK0
スケタケの生首が生々しくなるだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:31:33.07ID:QArBDBiF0
>>1
島田陽子、美人だったなあ。
ああいう美人、
日本の芸能界に少なくなった。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:32:39.26ID:RO8caoCC0
これは当時の劇場フィルムだから
良いんだよw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:33:14.60ID:+pM5QfDd0
金田一耕助ってドン臭いイメージがあるが
石坂浩二版は機敏なんだよな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:34:17.20ID:3mkoya1z0
近年ネタとして弄られることの方が多いけど、観るとやっぱりおもしろいよな。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:34:44.70ID:+pM5QfDd0
犬神家ってルパンの音楽っぽいなーとおもったら
作曲者が一緒なんよな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:44:32.97ID:Dik8UOjX0
>>241
あの湖は那須湖、金田一が泊まってるのは那須ホテル
ただし栃木県那須町じゃなくて架空の那須市だか那須町で、県は長野県という設定。ロケ地も長野
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:45:07.75ID:aYVGJqUY0
島田陽子が美しすぎてのう
のちにヘアヌード写真集出したときは感慨深かった
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:45:57.60ID:00J3LBYx0
あの画質の変なのだからいいんじゃないの
犬神家を綺麗にしたら単なるコントドラマみたいじゃん
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:46:44.26ID:o7dAtWzb0
金田一「手毬唄で坂口良子ちゃんは出てないんですねえ。
その頃ちょうど、前略おふくろ様シリーズ2の撮影で抜けられなかったんです。
つまり獄門島に行っていた金田一は同年、ショーケン演じる八つ墓村の辰也に映画で後塵を拝され
おまけに翌年は坂口を奪われたわけですねえ」
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:51:53.70ID:SxBTnhnO0
おお!4Kでくそ可愛い坂口良子が観れるのか(歓喜
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:54:38.26ID:xll6Fjmp0

坂浩二
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:56:49.70ID:0TSm6liE0
>>217
前に探偵ごとの防御率を書いてる人がおったけど金田一最悪やった(笑)
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 22:58:02.06ID:P5DRWr4q0
>>1
犬神家は良いと思うのだけど、時をかける少女ってニーズあるの?
尾道に旅行する前に家族で見たが、親子で言葉が思いつかないほどなんと言って良いか分からん映画だった
つまらんにも程がある
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:00:21.36ID:P5DRWr4q0
>>239
草笛光子か誰かがハメ撮り撮られてるのは?
岩下志麻のオナニーはなんの映画?
シャム双生児は獄門島だっけ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:01:49.14ID:o7dAtWzb0
北の国から 五郎(邦衛)―――(君は海を見たか、アフリカの光)
|       |(落武者)   |前略おふくろ様
吉岡(純、辰也)─八つ墓村(辰也)―サブ(ショーケン)―(元夫婦)― いしだあゆみ―蛍―緒形直人―緒形拳(風のガーデン)
|\     /  |      /|坂口良子(かすみちゃん、犬神家女中)└(純の母、祭りばやし)
|寅さん(金田一)|     / |大滝秀治(サブの叔父、犬神家神官)―地井武男(中畑、犬神佐武)
|      山崎努(祭りばやし)└石坂浩二(金田一、やすらぎの郷)
草太(岩城)―(サブの後釜板前役)
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:04:07.06ID:iApGrtRc0
>>1
魔界転生やれよー
円盤もいまだにDVDだし
放送もあまりされないし
こういう企画でもはぶられるとは…
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:05:45.23ID:5oycpT5J0
>>266
50前後の世代には
めちゃくちゃ刺さる作品だから
作者曰くリメイクでよく稼ぐ孝行娘だし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:06:42.69ID:BC0Xtthr0
>>240
あんたはただ寝てるだけでしょ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:07:47.05ID:sADRaV1F0
>>217
>>263
あの「よーし、分かった!」の警部では迷宮入り事件で解決してないよ
金田一が居たから迷宮入り事件ではなく犯人や動機が解明された
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:09:52.15ID:vnxECash0
横溝作品をリメイクしたくても、あの戦前の街並みが残ってるのが奇跡の今の時代は無理なんだろうな。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:10:59.58ID:o7dAtWzb0
劇中の角川春樹
・轟警部の同僚の大根刑事(犬神家)
・剣道大会の大根審判(ねらわれた学園)
・優作のスパーリング相手をする大根コーチ(蘇る金狼)
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:14:25.80ID:3bP3Njb90
佐清の身を逆さまに立てかねて
ワイヤで吊るは言語道断

きちがいじゃが仕方がない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:17:40.13ID:QArBDBiF0
>>243
沖雅也の内に秘めた怖さは、
夜に見ると震えるくらい怖かったなあ。
わずか5年後くらいに
京王プラザから投身自殺したが。
いい役者本当に少なくなった。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:19:53.20ID:HkziiylR0
八墓村の小川真由美はトラウマもんだったが
葵徳川三代の淀君役がさらに強烈だったなあ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:23:03.74ID:5oycpT5J0
>>283
葵徳川挙げるんなら
武田信玄の八重だろ
そこの妖怪ッ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:25:40.77ID:Q6qmGq6Y0
>>281
沖雅也は何とも色気のある良い役者だったなあ…
ナヨッとしたハンサムじゃなく男っぽいハンサム
あー誰かに似てると思ったら
アメドラのナイトライダーに出てたデビッド・ハッセルホフに似てるな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:26:48.07ID:QArBDBiF0
>>283
小川真由美と言えば、
九州の殺人鬼西口彰の「復讐するは我にあり」で、
緒形拳とすごい濡場してたのを
思い出してしまう。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:31:35.01ID:BW8nzZQL0
>>266
理解する感覚(昭和的な)を持ち合わせてないと面白くは無いだろう
けっして貶してるわけではない 気を悪くしないでほしい
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:36:46.21ID:P5DRWr4q0
>>274
私、まさに1960年代後半生まれなんですが
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:38:11.21ID:P5DRWr4q0
>>288
幸福の科学…
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:39:48.85ID:aUDJZj4O0
>>281
映画全盛の頃なら沖雅也なんかもっとスーパースターだったろうね
二十歳そこそこの頃から演技上手かったし
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:40:47.21ID:i/lWHtAj0
4K上映の可能なシアターって多くもないのに上映する意味がわからない。
ブルーレイ出すだけでいいじゃん
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:43:43.34ID:HRzr0LbN0
>>1
キチガイが何たらって映画だっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況