X



【ラジオ】小木博明 部活の大切さを力説「やらないと社会に出た時にちょっと怒られたことで辞めちゃう」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/09/17(金) 17:40:12.42ID:CAP_USER9
9/17(金) 17:19
スポニチアネックス

小木博明 部活の大切さを力説「やらないと社会に出た時にちょっと怒られたことで辞めちゃう」
「おぎやはぎ」の小木博明
 お笑いコンビ「おぎやはぎ」の小木博明(50)が、16日深夜放送のTBSラジオ「JUNK おぎやはぎのメガネびいき」(木曜深夜1・00)に出演し、学生時代に部活に入ることの大切さを説いた。

 放送ではリスナーからの「部活、特に運動部は学校に必要だと思います。僕はテニス部で礼儀や上下関係を習い、私生活の面でも成長できました」というメールを紹介。

 これには学生時代サッカー部だったという小木も賛同。「上下関係もそうだけど、とにかく諦めずにやりぬいたことに自信みたいなのが出てきてさ。社会に出た時に、いろんな試練があって辛いことがあっても『部活のあれをやり遂げた』『あれに比べたら全然いけるな』とか(思える)」と力説。

 部活での経験が「自信になる」といい「それをやっていかないと社会に出た時にちょっと怒られたことですぐ辞めちゃうと思う」と話した。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210917-00000240-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/14cf719473dd266701c481f05413708a3291960f
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:30:17.55ID:oWtRCRBq0
このスレでも部活に拒絶反応を示してるおかしい奴がいるな
やっぱり部活はやっとくべき
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:30:43.49ID:NvfxyyGG0
バイトと部活って違うしんどさあるね
学生時代は自分はバイトのがしんどかったな(面倒かな)
運動量は明らかにバイトの方が少ないんだけどね
多分バイトがダルかったのは人間関係だろうな
部活は気ごころ知れた同世代同士
バイト仲間は仲良ければ悪くもない他人って感じだったからね
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:30:59.46ID:T8BG+Dzp0
>>363
ちなみにそのレスは何かに打ち込んだ人とダラダラ過ごした人についてのレスな
反射的に部活に噛み付いてる単細胞はちゃんと文章読もうなw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:31:30.32
>>362
ほらね、論理的に反論できない
全てが決めつけか、罵倒

部活なんてやるとこんな人間になる
だから日本は衰退したんだよ
失われた20年は日本にはびこった精神論のせい
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:31:32.29ID:j7v/Mc0D0
>>303
これはあるよね
あと、大人になってから何気に仕事やプライベートに絡んだりするから部活は続けていて良かったわ
自営だから部活の先輩と同級生が銀行に居て非常に助かる
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:31:33.94ID:F790MGo30
腕相撲一番強いのが文芸部。野球部とか両手でも勝てなかった。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:31:38.37ID:arXnkQ7R0
>>361
思うに試合の存在がでかい
練習して戦って勝つという成功体験が重要
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:31:53.69ID:mIespSdg0
まぁ程度によるわな
俺は大人しく温厚だったけど全寮制の高校行って
理不尽な暴力受けまくって性格激変して結局暴力事件で警察捕まって首になったわ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:32:13.19ID:T8BG+Dzp0
>>369
>>368
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:32:34.50
>>368
本当はダラダラ部活動やってただけのに
一生懸命打ち込んだとか脳内変換してるだけだよ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:33:12.82ID:Ksp1GcvG0
>>359
ちなみに難関大学に何人合格できる高校?
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:33:13.80ID:T8BG+Dzp0
>>375
だから部活についてなんて言ってないんだけど
理解力あるか?
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:33:58.31ID:rqAQo1b00
>>1
ほんとそれ
あと10代の時に本読んでないやつもゴミ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:34:16.44ID:qE4KqQ1t0
怒らなくてものを伝える人が増えてるから
関係ないと思うよ。
怒っても生産性上がらない。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:34:31.10ID:F790MGo30
何度生まれ変わってももう運動部ははいりたくないだろう。
一言で表現するとかったるい。その時間勉強してたら世界の王になってるレベル。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:34:43.81ID:Cdxd/U260
今はちょっとでも怒る方がわるいんだろ
てか辞めても生活できる日本てすげえな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:34:46.22ID:1OUQSbnl0
>>372
辛い仕事に耐えて給料貰うのも成功経験じゃん
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:35:11.65ID:F790MGo30
今時怒ったら下手すれば上司のクビが飛ぶ。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:36:04.16ID:T8BG+Dzp0
>>376
高校の話であれば県で3番目の進学校だからそこまで飛び抜けて優秀ではないかな
でも進学校ではあるけど部活もみんな一生懸命にやってた
俺が言ってる帰宅部に何もできない奴が多かったってのは中学の時の話
高校にはそんなダメな奴俺の知る限りいなかった
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:36:20.32ID:qE4KqQ1t0
雇ってる方が偉いとか上司が偉いから怒って当たり前って考え自体が
勘違いで間違いだと思うけど。

3K現場の危ない仕事だったらけがしないように
危ない場面で怒鳴るしかないってこともあるかもしれないけどね。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:37:07.79ID:YTmas7lE0
今の高校サッカーってほぼ実力主義だろ
昭和の底辺弱小校かよ。。。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:37:22.48ID:wEkZ3AcP0
>>1
老害臭が最近すごくなってきたな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:37:30.05ID:JclVYufy0
どーせ派遣ですぐ斬られるんだから
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:37:40.16ID:qE4KqQ1t0
かなり上下関係厳しい部活にいたけど
大人になって何にも役になってないし
続けること自体は同学年がいるから別になんの苦労もなかった。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:37:42.13ID:T8BG+Dzp0
>>384
小木は部活の話ししてるけど俺は部活に限らず何か一生懸命やってた人間とダラダラしてただけの人間で違うって話をしただけ
そしたら部活を目の敵にする奴がまともな理解力もない自分の愚かさを露呈した
それだけの話だ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:37:42.20ID:F790MGo30
エロビデオもエロ本屋もなくなったな。
古き良き時代だった。部活はなくなってもいいがエロ本屋は町の風情として
残ってほしかった。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:38:05.81ID:JclVYufy0
終身雇用の昭和爺さんは黙ってて
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:38:21.60ID:mbVQbSc60
怒られ続けて精神や体壊す人生もどうかと思うよ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:38:29.01ID:ABMINIyj0
元野球部の小泉孝太郎もこういう構造の思考してるんだろうな
とにかく粘った方が勝ちという
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:38:33.02ID:wEkZ3AcP0
>>1
いやー、パワハラセクハラといい、上のやつがやったことでもダメなもんはダメって世の中になりつつあるだろ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:38:34.20ID:68Vi5nux0
>>372
じゃあずっと補欠の人たちって・・・
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:38:35.30ID:YTmas7lE0
吹奏楽部の体育会系のノリは凄く気持ち悪い
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:38:48.74ID:JclVYufy0
もう昭和の雇用形態じゃないの
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:39:47.90ID:j7v/Mc0D0
>>372
どちらかと言うと勝つ事より我慢ってところに重きを置く奴が多いからおかしな事になるんじゃないかな
部活出身者は我慢強い、努力家、諦めないとかそんなイメージ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:39:52.23ID:qE4KqQ1t0
みな自分がよかったと思ってることを正しいと思ってるだけなんだよね。

みな青春の楽しかった時期で頭が止まっちゃう。

答えのないことテレビで偉そうに言って給料もらってるだけなのに
謙虚さもないから不愉快すぎてテレビ見ないわ。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:40:16.53ID:JclVYufy0
企業側の都合で好き勝手首きるのに
苦痛持ちながら続ける必要ないでしょ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:41:02.12ID:F790MGo30
ランニングとかするなら単語10個覚える方選ぶな。選ばせてくれたら
今頃天才になってたな。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:41:11.66ID:JclVYufy0
昭和の爺さんは社会を知らなさすぎ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:41:25.00ID:Zwj2xo5l0
こういうのを偏見という
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:41:43.67ID:OMrq72ab0
>>359
それ、女子には全く当てはまるデータが存在しないんだよな。
あと、高校の場合だと部活の練習時間と偏差値には負の相関あるという調査もある。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:42:07.15ID:OMrq72ab0
>>388
現役合格率について言ってもらおうか
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:42:12.62ID:tYG2QZc60
確かに根性も付くかもしれないけど
後輩へのパワハラも覚えてしまうけどな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:42:18.93ID:vlMjwd7f0
>>6
みんなでは無い
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:42:46.00ID:wEkZ3AcP0
>>411
女子は体力ないし生理もあるからな
九州の朝課外の話でも女性は否定的な人が多かった
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:42:47.38ID:CQFXN61w0
>>359
帰宅部も2種類いるからな
色々な事情があって放課後に部活をやる時間を取れずに結果として帰宅部になる奴と
明確な事情は何も無くただ遊びたい、だらけたいから帰宅部を選ぶ奴
後者の大半はまごう事なきカスでしかない
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:43:02.98ID:vlMjwd7f0
>>11
さっさと見切りつけないとな。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:43:05.70ID:Ksp1GcvG0
>>388
俺の中学では帰宅部で東京大学に余裕で現役合格している
今も活躍している
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:43:06.57ID:F790MGo30
運動で根性つかないよ。
勉強になると10分もたない。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:43:07.66ID:JclVYufy0
>>413
もう後輩も先輩もないの
企業の管理職以外は派遣
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:43:26.75ID:gM3x3N4/0
部活って普段はお互いをビシビシ鍛えあっていざ試合って時は他校の似たようなグループと真っ向勝負っていう…要は暴走族の勢力争いみたいなもんだからな

根性と気合いはつくよな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:43:32.86
>>395
何かを一生懸命とかダラダラとか抽象的な表現でごまかしてるだけだな
ダラダラしてるように見えても人生観を変えるような映画と出会ってる瞬間かもしれないし
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:43:49.03ID:OMrq72ab0
>>395
学生時代というからには大学生時代に限定してるんだよな
意に沿わない意見は「脊髄反射」扱い
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:44:09.37ID:vlMjwd7f0
>>372
全然勝てなかった
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:44:14.29ID:F790MGo30
気合も根性もつかんな。
勉強になると10分もたない。すぐに眠くなる。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:44:54.97ID:Uny5DC9E0
>>55
放送中だけで完結するならそういう番組演出と思うだけだけど報道が事実なら普段の態度が番組ににじみでてたみたいだからなあ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:45:10.42ID:Qzn2/88N0
昭和脳かよ
そんな事ねえよ
部活の時間は損した
もっと有意義な事が出来たはず
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:45:28.69ID:KaJC3ifr0
部活って自分で考えるのをやめて上に絶対服従の兵隊作るだけだろ
理不尽で無駄な練習でも文句言うの一切許されないんだからな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:45:36.19
>>413
パワハラって指導力が無い自分に対するイライラを相手にぶつけてしまう行為なんだよ
むしろ根性なんて付いてない証拠
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:46:27.06ID:WF/8xO790
>>1
そういう奴、部活やめるってよ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:46:33.60ID:/NINnaHM0
上司ってより客から怒られた時に耐性ないとツライって言ってんだろ

クソしつけえ年寄りの客ばっかだし
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:47:00.53ID:OMrq72ab0
運動で人格が陶冶されるという調査結果はない。
あと、運動を頑張っていたとしても、
個人スポーツは過小評価される傾向あるな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:47:01.38ID:JclVYufy0
>>395
でも昭和の爺さんは
釣りバカの浜ちゃんみたいなの好きじゃんw
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:47:17.59ID:S6NEcWdc0
>>1

自分は中学時代にバリバリの体育会系運動部でしごかれたけど、新卒で入った職場を3ヶ月で辞めた。
あまり関係ない。
無意識に年上に敬語しか使えない人間になってしまったし(数ヶ月違いの同い年でも学年が上なら同僚でも敬語)
部活に全く楽しい思い出がないし、
あの部活は何だったんだろう。
氷河期世代は就職先もブラックが多いから、辞めて正解というのもある。
実際、今は仕事は充実している。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:47:38.01ID:T8BG+Dzp0
>>412
自分の頃はそんなの全く気にしてなかったから知らない
今の状況を調べたら東京一工+旧帝大で6.1%だった
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:48:13.03ID:vyDob10V0
こいつのやってる職業の最高峰であるダウンタウン松本は部活なんてして無かったじゃん
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:48:22.86ID:T8BG+Dzp0
>>422
その人はダラダラしてないだろw
もっと考えてレスしろよ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:48:26.51ID:UwEtK6qK0
学生の頃は自動操縦的に生きてて部活も流れ作業的にやってたから何の身にもならなかった。今の自分だったら帰宅部、選んで勉強真面目にやるよ。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:48:49.20ID:F790MGo30
炎天下で強制されると何時間も無駄に耐えられるが
涼しいところでは勉強10分ももたない自主性0の虚弱体質になる。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:49:18.45ID:T8BG+Dzp0
>>423
君は人生つまらなそうだね
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:49:29.14ID:7rpXn2Tc0
>>439
現役合格重視になってから進学高の運動部は丁重になってる。
文科省が「一般入試でも内申点重視しろ」と言い出したのはこのせいだろうな。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:49:36.39ID:OvYLdCQ90
部活ってなんのためにあるんだかな
プロになるわけでもないのに
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:49:42.50ID:/Rl7KL530
基礎練やランニング、しごかれる辛さを見越してゆるい部活を選んだりするタイプは、確かに耐性ないかも…
自分もだけど…
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:49:46.78ID:rHOAHKjE0
アホな昭和世代の言いそうなことだわ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:50:07.39ID:JclVYufy0
ただ使う側、教える側が
自分たちの文脈で話せから楽ってだけだろ
ただの怠慢

管理職なら若い世代の文脈を学びなさい
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:50:51.92ID:KaJC3ifr0
合わなければすぐ辞めるのも正解かもしれないじゃん

従順な奴が多すぎるとブラック企業ばかりになるよ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:51:51.25ID:OMrq72ab0
>>444
今でもあんたが運動部時代の運動を継続的続けてたらその意見を受け入れることにするわ。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:51:56.51ID:SY13H38I0
客からの理不尽なクレーム対応とかも根性論じゃなくて科学的心理学的な方法論を教えろよ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:52:03.42ID:T8BG+Dzp0
>>446
人生変えるような映画に出会って何か事を起こしたんならダラダラしてないだろ
その映画見て感動して何もしてないならダラダラしてる人だけどさ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:52:14.79ID:F790MGo30
使う側としては使いやすいので便利。
無所属だった猛者たち自分の頭で考えては理屈攻めでくるから扱いにくいというところか。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:52:38.63ID:OMrq72ab0
>>453
朝日新聞でも産経新聞でも「仕事に役に立つ」と言って部活を褒め称えていたよ。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:52:46.81ID:8r4jCDLHO
昔みたいに辛さの先が無いからな
時代錯誤だよ
今は自己責任、努力不足と煽って反日在日上級の奴隷に誘導するだけ
ワクチンとか分かりやすいだろ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:52:58.14ID:KaJC3ifr0
そもそも理不尽な客なんか相手にしなくていい

日本くらいじゃないのか基地外にどんだけ罵倒されても我慢しないといけないのは
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:53:46.01
>>456
映画をソコソコ楽しんだのならダラダラしてないよね?
部活動で試合に負けたら結果的に何もせずにダラダラした事になるよね?
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:53:48.88ID:Z/a19+AI0
昭和の遺物か、小木は
免許取得の理不尽さも、肯定するタイプだな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:54:00.61ID:Bu+2ZCCb0
菅さーん
あなたのやってることは恫喝です
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:54:06.01ID:T8BG+Dzp0
>>454
マラソンとゴルフを始めたからそっちは継続的ではなくなってるな
たまにやる程度
年に一回は部活のOB集まって試合してたけどコロナでやれなくなってるのが残念
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:54:15.05ID:JclVYufy0
優秀な奴に骨折られても黙ってろってのがスポーツだろw
バカバカしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています