X



【俳優】<大泉洋>「僕が子どもの頃のテレビってもっと面白かった」「今は何をやってもたたく人たちばっかり..」 ★2 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/09/17(金) 10:31:31.03ID:CAP_USER9
――今回は地上波ではなくAmazon Prime Videoの番組です。

「あまりやっていない司会というポジションで出演しようと思ったのは、Amazon Prime Videoという配信サービスの面白さでした。テレビの地上波とは違うところで露出するのは挑戦だし面白いかなと思いました。今の時代、地上波でできることは非常に制約があって息苦しさがあるんです。僕が子どもの頃のテレビってもっと面白かった。今は何をやってもたたく人たちばっかりになっているというか。自分たちが見ているテレビを自分たちがどんどん面白くないようにしているところがあると思うんですよ。そんな息苦しさがひょっとしてAmazon Prime Videoの番組にはないのかな、と思う気持ちもありましたね。地上波ではないところの気楽さが出るといいなという思いはあったかもしれませんね」

9/16(木) 12:10 全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/34f89ca8a21f3bbf81fd0d34ec20ab85fb752007?page=3

写真https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210916-00218776-encount-002-2-view.jpg?w=640&;h=427&q=90&exp=10800&pri=l

1 Egg ★ 2021/09/16(木) 18:38:23.69
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631785103/
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:23:53.14ID:0h+xxakE0
そして大阪のレベルの低さも晒しものになったw
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:24:52.67ID:0h+xxakE0
だれでも同じ力量なんてあるわけがない。
当たり前の事が解らないんだったら、
山奥で生活してくださいw
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:25:31.55ID:0h+xxakE0
変態女衒発祥の地は大阪だったのかなw
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:26:01.77ID:0h+xxakE0
いちごパフェw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:26:18.63ID:OCfHqjd/0
>>192
90年代半ば、この時期が一番楽しかった
どのジャンルのエンタメもレベル高かったからな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:31:20.85ID:Cn7xrpiB0
>>277
そうだね、だんだんと大泉さんに興味が無くなってしまった
「みんなエスパーだよ」は昔風だった
登場する度に意味なく安田さんが女のオッパイを揉んでたりあの辺が最後かな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:32:28.15ID:iCI/cJKB0
地上波なんてニュースだけ流してりゃいいよ
ドラマはお遊戯、バラエティは身内ネタばかり
こんなもん見向きされなくなって当然
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:33:24.04ID:PrqBjWQL0
>>1
ほんとまともなドラマが少なくなった
芸人ばかりつかって安上りな番組作り
最近一番がっかりしてるのがモニタリング
マンネリ化してやらせ的なのがおおく
ひな壇の連中の話がまた面白くない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:35:40.04ID:ARQi8xjf0
TVどころか配信動画のネトフリのバラエティ番組まで叩いてんのか
SNSの影響力を誇示したいだけなんじゃね
やらされてるだけの出演者がやり玉にあげられてかわいそうだな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:36:05.48ID:3WLyRUbr0
アマプラで司会でネトフリではドラマ主演か
主戦場は映画だし、脱テレビに上手に対応してるな

同じ事務所の福山が苦戦してるのにマネージャーの腕がいいのか
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:37:06.26ID:NOoQxz5b0
>>1
見てクレーム入れる奴は昔からいる
面白くないのは制作側のせいだろ 天狗になってるから「見る側」の気持ちが分からんのだ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:37:14.26ID:LXMRa35w0
何かあったら叩かれるのはタレントだけじゃないからね
ネット時代だから仕方がない
自分たちは特別とでも思ってんのかな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:37:16.60ID:Xwf4oe1k0
番組をコーナーごとに区切って
アイドル歌手演歌歌手の区別なく、歌あり、コントあり、お笑いありみたいな番組を
今のコンプライアンスで作れないわけないんだけどなw
昔の番組ってお茶の間の老若男女全員を楽しませようという意気込みを感じられたけどね
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:38:26.73ID:r1VDbN5y0
近頃のテレビはほんとつまらなくなった
何の番組にでも芸人を出演させて面白そうな番組や興味深い番組も芸人という化学調味料のせいで全て同じ味付けになり台無しになる
棲み分けをせえよ棲み分けを
ネタ番組やバラエティー以外に出演させるな芸人を!
せやろ?ジュンちゃん
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:39:41.40ID:S5Gbus4d0
昔はテレビ局に電話抗議してたような輩の系譜が今はバカッターを手にした
息苦しい大きな要因は
まいじつのような塵が一部の少数派の意見で炎上いう名の放火
テレビを作る側ばかり規制をかけて塵を野放ししてる事
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:39:52.28ID:rziWpfjm0
ただオートバイに乗ってるだけスタイルの番組を世に広めた人
自分がこういうダラダラ垂れ流すだけで稼げるちょろいみたいな
空気感を作ったんじゃないのか
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:41:03.04ID:ZEVoFB8+0
昔も叩いてた奴はいたけど
世間に発信するツールが無かっただけだな。

インターネットのが全て悪い。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:42:28.51ID:H6od0nmY0
テレビだろうがその他媒体だろうが炎上・たたきが必ず湧くよね。
ホントめんどくさい時代になった。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:42:34.61ID:d5ZKJClq0
90年代からつまらなくなったね
アイドルも音楽もつまらなくなっていったエンタメの終焉
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:43:18.30ID:3WLyRUbr0
視聴者の声が良くも悪くも届く時代なんだろう
制作側が認識変わらないと淘汰されていくだけだよな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:45:30.86ID:Wu56671R0
みんな同じようなことばっかり言うな
言えば何とかなるわけでもないのに
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:46:19.30ID:pQOyAihP0
マスクドシンガーの方が外国のフォーマットでガッチガチに固められててぜんぜん自由さを感じないんだけどね
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:46:58.40ID:1dr1lPJB0
大泉洋は俺って面白いだろ?面白いことやってるだろ?ねぇ!?
みたいな妙な必死さが演技に滲み出てて
どうも好きになれないのだが
こんな気持ちでやってたのねw
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:47:03.26ID:ce8+6K2A0
意見がダイレクトに伝わるようになっただけだぞ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:47:23.42ID:S5ng8WaU0
もろアメリカの後追いで少数のクレーマーに屈していったよな 
ネットの後押しもあるが
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:47:43.85ID:z480F7nR0
水曜日のダウンタウンみたいにアホのクレームは取り合わないようにすればいいんだよね

フジテレビはアホのクレームを聞きすぎてあーなった
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:49:04.11ID:8cvF/3aB0
まずお前がつまらないんだよw

たたかれないように芸を磨けばいいだろ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:50:08.73ID:zW8pnEuu0
昔はドッキリとかも一般人に仕掛けてたな。顔にボカシもない時代
あと、衝撃映像とかも大半が助からずに命を落とした事故映像ばかりだった
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:51:06.66ID:FuwoJ2Yt0
元気くん
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:51:49.25ID:XH4yjKMM0
その点You Tubeって叩く人少ないね
叩かれても屁でもないからかもしれないけど
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:52:31.58ID:KwvcYeKR0
>>1
snsの力で本来持つ日本人の監視社会が威力増してるんやろ
つまり、そういう民族ってことで進化まちだ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:53:13.45ID:bAxYysEQO
地上波いやなら出なきゃいいのよ
それだけよ
大河も降板したらいいわ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:54:00.05ID:4vZ7tjJQ0
SNSのおかげでみんなが何考えてるか表面化しただけなのでは
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:55:01.38ID:bBpps6dK0
たけしとかとんねるずなんかやってた事は迷惑系YouTuberと一緒だよな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:55:16.26ID:qsvFlsoB0
大泉洋の番組がつまんねーからなぁ。テレビ出ないでいただきたい
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:56:10.75ID:4pdg6ysU0
>>36
当の本人たちのマンコは未使用のため真っピンクだぞ。

オナニーのし過ぎでの色素沈着はあるかもしれんが。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:56:24.25ID:Xwf4oe1k0
みごろ!たべごろ!笑いごろ!って低俗ってほどの内容じゃなかった気がするけど
今wikiみたら↓みたいなこと書かれてたぞw

>高い視聴率を誇ったが日本PTA全国協議会には「低俗テレビ番組」と目されており、
>1978年に発表された子供に見せたくない番組「ワースト7」の中にランキングされている[1]。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:56:49.63ID:soFUhXxg0
まだVHSビデオが現役だった昔の話。
当時2ちゃんねるだった某匿名掲示板のプロレス板。
プヲタ
「自分が小学校5年生だった時に大感動して、
何度見直してもおもしろい世界最強タッグ決定戦のファンク兄弟vsブッチャー、シーク組
の試合を今小学校5年生の自分の息子にみせた。息子は感動しないしスグ厭きた。」

自分が子供頃に見て面白かったものを、
今の子供にみせても面白いと感じるとは限らない。
歴史的名勝負と言われるファンク兄弟vsブッチャー、シーク組戦でもだめなのよ。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:58:06.82ID:K19VXK710
10人の白人と10人の黒人が出演している海外ドラマでそれぞれ何人が死んだらネットは炎上するでしょうか?

これの答えを聞いて人類は間違いなく滅びるとわかった
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:02:10.78ID:2yRxOva30
美女のお色気やらないからだよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:02:35.61ID:k3HJPifq0
テレビに関わる人達全員が選んだ道だろ
させていただくとかそういうところだぞ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:04:10.77ID:SIarTvuY0
叩くというかネットだと裏事情がわかっちゃうよね
散歩番組でもここはこの前別番組出たばっかとか
インタビュー受けてる一般人が他のインタビューも受けてたとかさ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:05:22.92ID:YGf5ypdp0
昔が叩かれなさすぎなだけだよ
やりたい放題、何をやっても許されるってテレビ屋の勘違いが許されなくなっただけ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:05:39.32ID:4JPccXXG0
昔は企業宣伝番組や邪魔な芸能人ワイプがなかったからな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:06:45.30ID:SzderAcb0
それにアマプラやネトフリは制作費が潤沢にあって
ギャラもいいからな
今はテレビは何かあったらすぐクレーム来るし年寄りしか見てないからな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:07:09.88ID:kyQeLPAk0
僕が子供の頃は大泉洋みたいなつまらない人はテレビでは見なかった
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:07:21.86ID:h5lt44+u0
>>12
当時のアイドル中山美穂が下着姿で手ブラしてたよ。今でいう広瀬すず。
それでも見たくないと?
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:07:24.01ID:NzMCiyZM0
>>357
AV女優みたいに色素抜いてたり
老人じゃない限りは女性ホルモンのせいで黒くなってるの普通だぞ
おばあちゃんのあそこは女性ホルモンが少なくなってるから真っピンクで綺麗だよ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:08:24.70ID:M6Y4Sn+h0
>>4
話が繋がらないが
なんでその話がここに出てくんだ?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:10:34.33ID:TWjgGPC80
仕方ないよ
もう全部出尽くした
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:11:50.35ID:nUIqTD9i0
勝手に叩かせとけばいいんだよ それを相手にするのがアホ
岡村さんの名言「嫌なら見るな」これ以上の正論はない 
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:13:02.35ID:wRd8TDvJ0
昔はそれぞれ本職のある人間が
各界からテレビ界に出張していたので
見応えもあったのだろうけど

今はテレビにしか居場所の無い連中が
大手を振ってまかり通っていて
才能ある奴はテレビを相手していないから
そりゃつまらんだろうよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:13:18.34ID:fdtu5fQp0
>>9
まあ、新社屋は大泉とミスター他で建てたのは間違いない
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:13:38.14ID:ehACxKaf0
そら時代の変化よ
今の時代の面白さを築いていかないと
昔が良かっただけじゃただの老害になる
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:14:37.04ID:SIarTvuY0
>>376
それは正論ではないな
客商売でそれは破綻してる
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:18:08.78ID:VMPCPSck0
元々、テレビやマスゴミが勘違いの特権意識をもって政治家や企業、公務員のみならず、
一般人までリンチのように一方的に叩きまくった結果だろ?
叩き返されて泣き言言ってんじゃねぇよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:18:24.13ID:WV0pcLSN0
>>381
そんなことはない
飲食店だって不愉快な客には来るなと言えるよ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:18:47.35ID:FSmyXadu0
>>381
見るだけなら無料の民放では嫌なら見るなは通用すると思うけど
何が正しいかは後から視聴率が証明してくれる
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:19:39.82ID:TX/WqXUh0
今の民放はねどのチャンネんるをひねっても同じような奴が出てて、ちっとも面白くない
ギャグまがいのおちゃらけを言い、あるいは自虐、あるいはお互いに傷つけあい、
あとはだれとだれと引っ付いたの、別れたのーー何が面白いんや?
民放に高尚な番組を要求することが間違っているんか?少なくとも教養番組は全く無理
あとはくだらんクイズ。こんな番組にスポンサーは、よく金出してるよな。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:20:26.81ID:gsNVCw460
ばっかりってことはないだろ、一部だろそんなのは
馬鹿なのかこいつ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:20:29.35ID:DY5Qfo4R0
マ○ちゃんやっちゃいなよチャンスだよ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:21:02.81ID:fGw0ldk+0
>>376
飲食等の私企業やYouTube等が言うならわかるけど
電波利権を独占してる公共的なメディアのテレビが
それを言うのは違うでしょ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:21:16.09ID:1/msi3jI0
まあ水ダウであそこまで非難されてたら攻めた企画は無理だよな絶対
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:23:07.59ID:dPSZJ4Ab0
ジャージ姿で博多行きの深夜バスに乗ってケツの肉が取れる夢を見たころがピーク
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:23:43.55ID:vGR7Z28n0
>>334
2000年代の中盤からつまらなくなった
2005,6年辺りかな
嵐が異様にゴリ押しやら韓流K-POPがのさばり始めた頃
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:23:54.99ID:pRHEJCn80
全員集合もPTAから苦情だらけだったんだっけ
今は声を出しやすくなっただけだと思う
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:25:27.60ID:VMPCPSck0
昔のテレビが面白かったのは、有名無名関係なく
番組を面白くするためのキャスティングで、
内容があっての出演者って感じだっただろ
今はますキャスティングありきで、こいつ出してりゃない内容関係なく見るだろって感じだし、
新しい映画やドラマの番宣のための番組ばっかりじゃねえか
最近キムタクがバラエティに出まくってるからなんでかな?って思ったら映画が公開間近だったし
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:26:08.68ID:z8LzkIED0
>>389
正直視聴者側からすれば娯楽の多様化、動画サイトの普及で昔みたいなテレビの独占感はもうないね
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:26:25.45ID:MQ/KaKdn0
昔のテレビ見ててつまらないと思った人もいるだろうしなあ
地上波にでるなら地上波のニーズに合わせるしか無いわ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:27:05.38ID:xRPxjdUq0
不倫で男奪う役をやった裕木奈江がいわれのないバッシング受けてたの30年前だろ
昔もそんなに変わらねえよ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:27:35.05ID:ZhTZNfzj0
ものを見たらみんないちいちジャッジすんのなんなの。なんでもすぐ賞賛か批判の2択
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:27:42.98ID:tzFcNUMn0
テレビ番組の面白さも、音楽の凄さも落ちてる気がする。
上品な質になったり、技術は上がってるけど、面白いと思わなかったり、音楽も個性的な音楽が減った気がする。変わった声のボーカルなど。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:28:42.92ID:uWg/LQMx0
韓流ゴリ押しから批判文化が根付いていったような。
単純に見て楽しむだけじゃなくてテレビ局側の姿勢も同時に見るようになった感じだからな。
無駄叩き多いのは事実だけど問題起こした時の局サイドにも問題あるよ。
先日のテレビ朝日の件もだし。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:35:05.08ID:FuwoJ2Yt0
容姿いじりや差別、暴力的な内容を肯定してるんだろうな
はっきり言うことすらできないで曖昧にしてごまかして今は批判ばかりとか世の中批判
死ねよごみくず
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 13:35:57.28ID:hRVcQwW80
>>295
言われるような事をするのが悪いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況