X



【YouTuber】ゆたぼんが登校選択制増加にドヤ顔「時代はオレの言った通りになっている」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/09/17(金) 01:51:20.80ID:CAP_USER9
9/16(木) 20:43配信
東スポWeb

ドヤ顔のゆたぼん

少年革命家≠ナユーチューバーのゆたぼん(12)が16日、自身の公式ユーチューブチャンネルを更新し、学校の授業を対面かオンラインかで学ぶ「登校選択制」が増えていることに「時代がオレに追い付いてきた」と胸を張った。

 ゆたぼんは「コロナの影響で学校に行かないで、家で学ぶ子も増えてきてて、オレがずっと前から言ってきていた登校選択制にしようって声もめっちゃ増えてきてねんな」と切り出した。

 コロナ禍で登校を控える子どもが増えており、オンライン授業か対面かを選択できる学校は増えている。不登校宣言をしているゆたぼんは1年以上前から登校選択制を導入するように訴えていただけに「あの時、オレのことを叩いていた人間力の低いやつらがいっぱいおったけど、時代はオレの言った通りになっている」と得意顔だ。

 さらに「ホームスクーリングも登校選択制もこれからどんどん増えてきて、当たり前になっていくから、みんな安心していいで。だから学校に行きたい子は行ったらいいし、行きたくない子は行かんでいい。学歴より人間力を高める方が大事!」と力説。「世の中はどんどん変わっていくけど、変化を恐れず、変化を楽しんでいこうぜ!」と呼びかけた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210916-03641413-tospoweb-000-7-view.jpg
https://youtu.be/GeKTMXGZ1ow
https://news.yahoo.co.jp/articles/6158e8683db51b6974ea392423dd7034bef366ae
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:15:06.83ID:ynaXhW5G0
>>222
いや、ゆたぼんが大学に行って、卒業して何をやるの?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:15:16.38ID:PZf7QobA0
あと数年したらこの子も今の手では終わりを迎えるからなあ
新しい手を考えとかないとね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:18:51.83ID:eN8unJIT0
勉強とかどうでもよくて友達に会いに学校行ってたようなもんだったな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:21:13.12ID:4OvvZYsb0
お前は不登校だろ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:26:11.65ID:ws7bZjuk0
>>241
12歳でそれがわかる奴はいないでしょ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:31:24.91ID:y8bBX8mb0
こいつのせいで勘違いするバカが増える
将来、定職につけない若者がますます増加

自分でやるのは勝手だが
影響力あるやつが広めると厄介だな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:31:36.57ID:xrhqh0iq0
学校に行かないのと、登校選択制は違うよな
コイツはオンラインで何を学んでるんだ?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:32:45.87ID:9MB4qmBK0
>>1
自然への配慮とか、エロとか、暴力などへの規制は厳しくなっていく方向だし、自由など
個人の人権などに関しては、個人を尊重する方向になっている。
国によっては逆を向いている所もあるけど、こういう流れは世界的になってる。
だから不登校に関しても、それを認める方向になるのは当たり前。
ただ、自由と引き換えに、結果についての責任も自分でとらないといけなくなるのも当たり前。
つまり「社会が悪い」と言えなくなるわけよ。

それから「時代はオレの言った通りになっている」とかの発言は、自分でするんじゃなくて、
周囲からそういう声が出るまで待たないと、逆効果になりかねないというのは知っておいた方がいい。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:36:28.30ID:Y/pm1X/R0
>>242
予備校いって医学部受験とかかな
そして知名度で順天堂受からせてもらい
そこで内部告発から裏切り一発逆転時代の寵児
それで3年くらいもつだろうコメンテーターとかして
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:38:14.55ID:a1V8jHDs0
>>1
なんなんこいつ、くそきもいな
選択式登校は、コロナ禍におびえる生徒達へ学校側が配慮したもので
ゆたぼんみたいな宿題やりたくない発端をこじらせて不登校になった輩と全然違うだろ
「学校に行かない」ってだけで括って同列扱いしてんじゃねえよ頭悪いな
しかもオンライン授業さえ受けてねえし
キチガイの親父が息子に言わせてるんやろうけど、なんでこんなもんを記事にするんだよ
ライターもアホがなにか言ってると知ってて書いてるやろ
真に受ける奴いるんだぞ、害悪だろうが
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:41:32.84ID:58SnV+h30
>>1
学校は行かないがその分塾に力入れて学歴をさらに重視
このタイプが勝ち組になる訳だな

勉強出来ない子達は思い出も作れなければ友達や社会性も学べず、学歴も得られず終わると
可哀想に
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:47:58.26ID:mvIlMeRs0
この路線でYouTuberするにはあと数年で年齢的に厳しくなるし
さりとて今どき何をするにしても経験と理論の両輪が必要だろうがそう容易くできないわな、漢字読めないし語彙力ないし
そういう地道な積み重ねがイヤな人にとっては、通うだけで勝手にケツ叩いてくれる学校が一番向いてるんだよ本当はな

一番吸収力高い時期を自分で捨てちゃってもったいない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:51:29.46ID:gNb4JGak0
>>11
行く末はパヨしか考えられないんだけどな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:57:35.13ID:fWiwfpGo0
コロナで登校控えるのと宿題やりたくなくて学校行かないのは違うだろ
まぁ不登校だった子がオンラインになって参加率増えてるならコロナ収束してもオンライン選択制導入もありかもな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:02:15.98ID:wYudXxKl0
ゆたぼんはたぶん能力的に勉強ができないタイプだから
医学部とかハーバードとかそっち方面の一発逆転はムリよ
高学歴は持って生まれた能力と学習習慣とが重なって出来てる
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:05:33.75ID:Y/pm1X/R0
>>270
アンタちゃんと文章読んでる?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:11:55.06ID:c6quR/Xl0
>>14
イジメ案件と親がキチガイで勉強や集団生活からまんまと逃げ出した特殊な例を一緒にするんじゃ無いよ
真面目に言ってるのかレス乞食なのか知らんがお前みたいなのがいるせいで勘違いする子供達も少なからずいるんだよ屑
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:16:10.40ID:ESV3MXAJ0
まぁコイツが今さら学校いったところで友達もできないだろうし先輩からシメられ教師からは親モンスターで腫れ物扱いで居場所なんかできないだろ どんな事情であれ学校いけなかったヤツは学校いきたかったって言うし学校いってたヤツは学校なんて行く価値なかったって言うのいないよね なんにせよ学生時代の思い出は宝だよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:27:36.88ID:K5DNEzp20
>>14
そこはええけど勉強も「好きなときにやりたいときにやっていい」って小中学生に訴えてるんだぞ
なにを根拠にそれが正しいって言えんねん
EXIT兼近が小中学生まともに授業受けなかった奴は自分のような例外を除き成人後は収入面で厳しい生活を送っていると言ってるし
そもそもタイのような教育制度が整いつつある発展途上国だって貧民街の住民が「ここを脱出したきゃ勉強しろ」って言ってるぐらいで
教育をまともに受けない者は、ろくでもない生活に追いやられると世界各国や歴史で証明されて共通認識なのに
なぜ、ゆたぼんだけの主張を正しいと思い込めるんだよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:33:41.48ID:j0sZnVEx0
ゆたぽん、実は裏でメチャクチャ勉強してて、ハーバードとか行って「義務教育意味なかったでしょ?」ってなったら見直す
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:37:55.17ID:m1kKbVMm0
子供は普通がいちばん

いたずらして怒られたり、友だちと遊んだり喧嘩したり

大人になり子どもの頃からの友だちと思い出話もできない人生って不幸でしょう
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:38:47.20ID:zlX3dSgb0
小6のころ分数を知ってるか聞かれて「聞いたことある」だもんな
誰が見ても生活に支障がでるほどの危険水域に踏み込んでるのに、abemaの討論番組で茂木健一郎は「ハーバード教授の子もホームスクーリングで成功したから、ゆたぼん家の判断も正しい」4と主張するし、それをみたバカ視聴者が東大卒の茂木さんが言うならゆたぼん正しいのかって思うだろうし
どんどんゆたぼん教の信者が増えつつある
日本人って思ったよりアホだらけなんだな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:52:27.89ID:JJIMJV7i0
>>278
日本の公教育が破綻しているから
もうそうなって既に数十年経っているといっても過言ではない
今なら私教育は整備されまくってるから
カネさえあれば小中の義務教育など無視してよい
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:53:56.79ID:+L731lUQ0
てめえは気に入らないからと社会制度から逃げただけのクズだろ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:54:01.07ID:TfGjgUSi0
○○社長とも会ったことあるし、
タレントの○○とも知り合いだ、とか。

言ってることが俗物ジジイと同じになるのはなぜだろう。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:57:09.83ID:6eikieeg0
知名度と登録者数が釣り合ってないよな
登録者数10万ちょいでも稼ぎ余裕なのか?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:57:46.28ID:JJIMJV7i0
この子は、とかの個別案件どうでもいいんだよ
将棋の橋本のケースもそうだが一般論として捉えて重要な訴え
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:59:45.77ID:/NINnaHM0
間違ってないことも話してるけどそもそも敵か味方かみたいな話し方
卒業証書破り捨てたのは不快感だったな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:00:02.00ID:Z2kyHOxc0
>>284
なら「カネがない奴は学校に行け」ってゆたぼんに言わせたいわ
ゆたぼんはね、自分の同類を増やそうとしてるだけなんだよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:01:04.91ID:/NINnaHM0
長女が抜けたら親は悪く言ってるし稼がなきゃいけなくて大変そうだな
一家を背負わされてるみたいで
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:01:48.24ID:Y/pm1X/R0
>>291
まあ細かいツッコミ入れるならそこぐらい
ここでの底辺層とか安サラリーマンとかそりゃ学校通わせた方がいい
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:09:38.35ID:LAh3emu40
>>293
つまりyoutubeしか収入源がなく、それも年収200万円程度に落ち
あとはネットで物乞いして食いつないでる家の長男であるゆたぼんは、学校へ通わせたほうがいいってことか
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:09:57.65ID:afNruXEu0
人気もないのに取材続けるのは
将来こいつはとんでもない
犯罪を犯すと確信してるんだろか
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:11:11.74ID:yZjMiwJA0
>>215
クズ親の不登校ビジネスに付き合わされてんだよ。
この子は中卒前科者クズ親の操り人形。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:14:56.35ID:j0sZnVEx0
このままそれなりの人気者でいけば大人になっても食べてはいけると思うけど、みんなに飽きられたときにどうやって食べていくのか少し心配
ただ、他人と比べたりせずに田舎でのんびり暮らすとかなら何とかなるんじゃないかな?
田舎で家族の分を稼いで慎ましく生きるくらいは、そう難しくないと思う
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:16:20.26ID:TfGjgUSi0
>>297
制度を変えさせたのはコロナだからな。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:17:30.07ID:qX/Un4hi0
反抗期でどうなるかだね
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:19:07.52ID:LAh3emu40
正月早々不特定多数に向け子供たちにネットでお年玉くれと物乞いさせる家庭だぜ
本当に日本の教育制度を変えようとするビジョンから発信してると思ってんのか
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:19:45.24ID:Sp/gs5ag0
ゆとりみたいに後から全否定される事も無きにしも非ず
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:19:47.65ID:Hzi9uB8I0
世界でも武漢ウイルスが流行っている期間限定の対策でしょう、数年後はこれまで通りの生活
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:23:01.07ID:JJIMJV7i0
>>294
個別案件で言えばそうだが
そんなつまらないことに何故拘るの?
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:25:20.38ID:s0NUURma0
>>1
>少年革命家≠ナユーチューバーの

少年じゃなくなると終了しそうな件
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:25:45.90ID:JVgDwFDD0
>>1
たまたまコロナでこうなっただけ
このまま続けば人類も社会も衰退する
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:28:31.90ID:TShz1Pfb0
行った事も無いモノを批判するのは無責任な人間のする事。
ただの妬み僻みにしか聞こえない。

それにコロナ禍の中での選択肢の1つとしてあるものと、ただ逃げてるだけのクズとは全く性質が違う
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:29:08.29ID:JVgDwFDD0
>>261
その上普通に学校行って社会でマジメに働いてく人達に将来養って貰うようになるのがぼんに毒された子供の大半だと思う
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:29:56.73ID:s0NUURma0
>>295
沖縄とか、あの辺の島はサトウキビの収穫の繁忙期になると援農バイトあるよ。
冬〜早春限定だけど。学生時代、俺の友達が毎年これをやりつつ2〜3ヶ月滞在して
沖縄ライフを満喫してた。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:31:24.99ID:pUylGJCC0
学校行かないのと勉強しないのとは違うんだよ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:32:04.30ID:maEN/iFX0
>>1
この子のは「学校行かない」というより「学科勉強したくない」だから登校選択制の子とは全く違う
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:32:24.81ID:2TZdOg/J0
学校に所属してその学校の生徒として家でオンライン授業することと
学校そのものに所属していないゆたぼんとは根本的に違う。
ゆたぼんと同じなのは”物理的”に学校という建物にいるかいないかだけ。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:34:05.39ID:JVgDwFDD0
>>158
横からすまんな
俺はあえて ぼん ぼんさんって言っていこうと思ってる
俺の中のイメージがそんな感じだから 愛称だと思ってくれw
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:34:19.79ID:82kgKmZl0
外の社会に触れてないのに、どうやって人間力を高めるんだろう
いやそりゃ山村に篭って田畑を耕すみたいな自己完結の人間力ならありだと思うけど
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:36:10.87ID:7YepU4100
そういえばJK社長の椎木さんも社会人の年齢になったら存在すら忘れられてしまった
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:38:04.58ID:TfGjgUSi0
>>319
人的交流はあるみたいだよ。
人気YouTuber(笑)とかベンチャー社長(笑)とか。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:42:32.38ID:eQq7XX+g0
コラボのネタとしておっさんにしか相手してもらえないから寂しいんだな
親父やおっさんと煽り動画作るだけの人生の何が楽しいんだ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:42:33.03ID:fVoBzdvY0
不登校と授業の形態を選択するのは全く違うだろ…
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:44:50.80ID:RWbCaHiF0
>>14
この子本人にもそういう差し迫った事情があったなら不登校も正しい選択と世間も理解したんだろうがな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:48:42.38ID:LApn9d0z0
もちろん選択枠が増えるのは良い事だけど彼はオンラインなら出席するのかな?
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:49:27.55ID:UuqlxQy40
>>325
息子「学校の宿題したくないわー」
親父「だったら、学校行かなくてもいい ユーチューバーやれ」
息子「ラッキー 宿題しなくてすむとか幸せ」

こうだもんな 20歳前後になったら後悔してそう
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:51:35.41ID:lpbZ/Ah+0
こいついっつも学校につきまとってるな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:52:42.84ID:TfGjgUSi0
そう言えば、反ワクチン信者に近いものがあるかも。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:02:37.58ID:6V+aYOw50
おばちゃんがテレビの前で「ほらこのカップル、私の言うとおり離婚したでしょ、私は芸能界すべてしってる、私は芸能界のドンみたいなもん」って言ってるのと同じだろ

これの意見だけみて「ゆたぼん正論言ってる」とか言ってる人間こそ、本物の頭がおかしい人だと思う
まあ、そんな人は存在しないと思うが
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:02:49.22ID:4sQ04X030
この子って同い年の友達とかいないんだろうなぁ…
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:07:37.91ID:yZjMiwJA0
>>258
ヘルメット被って普天間でデモのバイトやってそう。
コイツのバカ父も既にやってんじゃね。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:08:43.78ID:2TZdOg/J0
>>215
そうなんだよね、なんか「俺学校に行ってないんだよ、羨ましいでしょ?」
「お前らまだ学校に行ってるの〜?」って言ってるように見えるんだよね。
いわば学校に行ってない俺勝ち組
言ってるお前ら負け組みたいな。
行きたくなかったら行かなくてもそれはそれで選択肢だけど
それをユーチューブで言う必要あるのかなって思う。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:09:58.42ID:pc48qyrx0
東スポがバカだろ
取り上げる記事くらい選べ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:09:58.59ID:yZjMiwJA0
>>288
登録者数と再生数が釣り合ってない。
15万登録でほぼほぼ1〜2万再生、全然稼げてないしw

登録者数買ったんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況