X



「日本共産党HP 綱領読みました」 アクセス1日1.6万 =ひるおびでの八代氏の発言受け2 [ベクトル空間★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/09/16(木) 23:44:55.74ID:CAP_USER9
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-09-16/2021091601_04_0.html
(全文はリンク先を見てください)
日本共産党HPの綱領ページが11日、過去最高の1万6550PV(アクセス数)を記録しました。
これまで、党HPから綱領ページを見る人の数は、1日あたり1000PV程度でしたが、10倍以
上のアクセス数を達成する異例の事態となっています。

 綱領ページへのアクセスが増えたのは、10日に放送されたTBS番組の
「日本共産党HP 綱領読みました」 アクセス1日1.6万 =ひるおびでの八代氏の発言受け [ベクトル空間★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631762682/
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:52:12.58ID:GDszaDwL0
ではここで各国の共産党はどうなっているのか見てみましょう

こういう番組は現れないんだなw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:53:31.04ID:WknwrTNT0
>>126
代表選挙もやらないくせに民主主義w
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:26:36.77ID:KEtp5/6g0
>>139
共産党にはオマエみたいな半島人が多数在籍しとるね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:35:27.78ID:d8mlC1PE0
どんな屁理屈が書いてあるかを見たい人達によるアクセス増加だと思うがね
バカな共産党員の事だから100万くらいまで自作自演するに100ペリカ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:40:13.80ID:BH205k/i0
>>147
ウヨが粗探しに奔走したが誰も探し出せていないw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:43:54.86ID:DZ0olnYq0
若い人が綱領どころか過去の歴史まで調べたら共産党にとって
相当ヤバい事だから、今回は騒がなかった方が良かったはずだよね?

自分で過去の闇を出したようなもんだ。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:25:55.32ID:GDszaDwL0
名前を変えてイメージアップを図った立憲の方がまだまともなんだろうな。
共産が名前を変えないのは、その方がシンパが離れないからで、
民主的な現行の選挙で得票数を得て政権を取ろうとは全く思ってない。

つまりいまだに暴力革命の夢を追っていることになる。
当然このことは世間の目にさらされる綱領には書きませんw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:56:13.25ID:Gfks7xGb0
日本共産党は暴力革命を公式に否定していない
9月8日の中央委員会総会で、権力側の出方によっては非平和的手段に訴える
『敵の出方論』との「表現」を今後は「使用しない」、と決めただけ

日本革命の最終的な形態は敵の出方により決まると規定した宮本報告は
これが規定された第八回党大会の決定だから、新たに党大会を開いたうえで、
表現を使用しない、とするのではなく、暴力を用いない、と内外に向けて明らかにするしかない
志位がツイッターで何を投稿しようと、党大会の決定に代わるわけではない
日本共産党規約第19条で「党の最高機関は、党大会である。」とあるとおり。

革命が平和的か暴力的かは敵の出方による。
現在の国家権力がたやすく権力を人民に譲渡するとは考えられない。
 1964年5月21日 第八回党大会「政治報告」

革命への移行が平和的となるか非平和的となるかは、
結局敵の出方によることは、マルクス・レーニン主義の重要な原則である。
宮本顕治 『日本革命の展望』(1967年、新日本新書)

○日本社会党は、1966年に採択した『社会主義への道』で「平和革命必然論」にたち、
 議会で多数派さえ取れば平和裏に社会主義革命を達成できると言っているが、
 革命とはそんなに甘っちょろいものではない。
 日本社会党は社会主義の目標は掲げているが、真剣に革命闘争を考えていない。

○反動側(体制側)は暴力行使を含むありとあらゆる手を使って革命に抵抗してくる。
 革命運動は反動勢力の「反乱」に直面する場面をも予想しておく必要がある

前衛1968年1月臨時増刊No.274
日本社会党の綱領的路線の問題点−『日本における社会主義への道』への批判−
不破哲三

わが党は革命への移行が最後的には敵の出方にかかるという立場をとっている。
不破哲三『人民的議会主義』(1970年、新日本出版社)

https://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Kiyaku/index.html
日本共産党規約第19条
党の最高機関は、党大会である。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:29:09.83ID:ApRZOiho0
>>135
何デマ流してんだ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 16:29:58.71ID:05rwNcf10
>>152
そうそう、ちゃんと今の委員長は人殺しのミヤケン独裁体制批判した連中を粛清して
ミヤケンに引き上げられた、ミヤケン直伝のリンチ殺人拳の正当伝承者だと事実を出さないとな。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:00:19.50ID:rh3vxdYI0
公安て人の事務所勝手に入って調べたりするんだな
それで何も出てないのにいつまでマークすんだろ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:01:09.75ID:2yKbK9fH0
八代様様やな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:04:23.20ID:uHImPXb/0
敵の出方論は暴力革命を排除しないという内容で、そのこと自体は否定しないが単にその言葉を使わない、といっただけ。

志位の言葉をよく聞くと、敵の出方論の中身は否定はしていない。「もうその言葉は使っていない」としか絶対言わないところが味噌。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 04:17:45.59ID:gBbdIk5Y0
綱領に憲法9条精神が皆無なのは
やっぱり、暴力革命する気だと思われてもしかたないな
「非武装」を明記しろよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況