X



【サッカー】中国代表が崩壊危機! 中国恒大の経営難で「高額帰化軍団」にカネ払えない [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2021/09/16(木) 19:01:45.60ID:CAP_USER9
 中国の不動産大手・中国恒大集団の経営危機が、カタールW杯出場を目指すサッカー中国代表にも大打撃を及ぼしそうだ。

 巨額の負債を抱え、前例のない危機に直面している中国恒大。直接影響を受けるのが、同社が親会社を務める広州FC(前・広州恒大)だ。豊富な資金力を武器にアジアチャンピオンズリーグ(ACL)を2度制覇し、中国スーパーリーグも8回優勝した強豪。しかし「新浪体育」など複数のメディアは、今後同社がクラブ運営から手を引き、広州政府が株式の約10〜15%を、残りの株式は地元の国有企業が取得する形で支援する可能性を報じている。

 政府が管財人となると、最大の魅力だった豊富な資金は望めそうもなく解体≠ヘ必至。特に、心配されているのが中国代表を支える帰化軍団の動向だ。

 現在、カタールW杯出場を目指す中国代表のFWエケウソンら4人を含め、広州FCには6人の帰化助っ人がいる。中国メディア「捜狐」は6人の年俸が税抜きで最低でも4900万ユーロ(約64億円)と報道したうえで次のように指摘。「彼らの高額な給料を払っているのは中国恒大。彼らが帰化したのも高額な金が大きいだろう。非常に現実的な問題として、彼らが高額な給与を得られなくなっても、喜んで『中国の選手』になりたいと思うだろうか。彼らの心が変化すると、中国代表チームはどうなるのか。中国クラブを去れば(海外クラブ所属の)武磊のように何度も招集できるだろうか?」

金の切れ目が縁の切れ目≠ニばかりに、中国代表から消えることを懸念。新たなサポート役の必要性を説いている。

 現在、同クラブで監督を務める元イタリア代表のカンナバーロ氏も、現在休暇中のイタリアから中国に戻らないという報道も出るなど、中国恒大問題の影響が出始めている。今季は蘇寧グループの経営危機で江蘇FCが運営停止するなど、金満経営のツケを払わされている中国サッカー界。代表チームも打撃を食らうとなれば、大幅な改革が必要となりそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/552841028ec4a062c9db5afc2192385bd62683f9
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:05:00.06ID:ysIc2uhJ0
>>1
「金の切れ目が縁の切れ目」という諺があってだな…
何でも金に物を言わせていたシナのサッカーはバブル崩壊と共にもう完全に終了のお知らせだわw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:06:21.67ID:CJoXDlFR0
これ結構ヤバいっぽいね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:07:12.71ID:inT3ZAwD0
ただでさえ代表クソ弱いのにクラブまで雑魚るのかよw
中国ってサッカー人気高いんだろw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:08:35.07ID:mEDpNOQU0
>>14
資本主義もそうだからどちらが良いとは言えない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:09:32.97ID:Va9LKbPH0
>>26
塾禁止とか教育費の高騰が少子化の原因だから金かかってた親たちから歓迎されてる
よって子供産もうって気になってるので少子化は止まるよ
日本でこれやれたらいいが無理だろな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:13:28.21ID:PrWkyGnW0
ぶっちゃけ有力選手帰化作戦は失敗
選手本人が中国に慣れるや帰化申請が終わる頃には、能力が下り坂
ハーフ選手を集めるフィリピン代表路線か
中学生ブラジル人青田買いして芽が出たら早めに帰化させるとかがいいかもしれん
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:21:34.47ID:xYNfzuOQ0
習近平は恒大集団のオーナーの許家印を潰して,ケ小平以降の改革開放時代を通じて資本家クラブに変貌していた共産党を、
再び農民と労働者の党に戻し、富裕層からの富を奪い基層に分け与える社会主義的「共同富裕」社会を実現しようとしている
から、帰化軍団は消滅の運命。年間所得1000元以下の6億人の不満を自分でなく恒大集団に向けさせる習近平の策略だよ。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:28:33.62ID:YORk3ihU0
>>39
30兆円規模だってよ。
リーマンが64兆円だったからほぼ半分だね。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:30:14.35ID:5sl8wICw0
WCのために6人も帰化させてたのか

中華思想はどこへ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:30:16.99ID:k1hApi520
>>101
トヨタ…織機
マツダ…コルク
スバル…戦闘機
三菱…重工業
ホンダ…バイク
スズキ…織機
ダイハツ…エンジンのみ

最初から車に関わってたのは日産とミツオカぐらいか。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:32:17.11ID:PY4EwATx0
騙され過ぎってかなめられ過ぎだ
あんな外人なら中国人でいいだろ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:34:39.12ID:I5ynyKIp0
Googleマップでみてみると、大きい都市にはどこにも立派なサッカースタジアムが複数建てられていて、すでに日本よりハコも充実しているように見える。
それでも弱いままなのは不思議な感じがする。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:35:55.28ID:B7lyCfjF0
>>77
テレビでやってたな。「こんなの作りまーす」って皮だけ作って肝心な中身は何も出来てないってw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:37:03.90ID:JG9PGCm+0
恒大の破綻に関しては去年から度々中国でも話題になってたみたいだし今更感もあるな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:38:01.33ID:k1hApi520
>>111
中国の"出来る"、韓国の"出来た"、日本の"出来ない"は信用するな、が有名だよね。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:38:56.58ID:JG9PGCm+0
>>5
サッカーは末端の話でしか無いからなあ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:41:14.36ID:DSWQCqUG0
>>108
少なくともエウケソンは可能性あったと思う
当時広州以外にも柏やシャフタールやユベントスも獲得に乗り出してた

アランもEL得点王だし、チャンスはあったかもね
アロイージオやフェルナンジーニョは知らん
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:42:45.21ID:KMSzI3Sj0
>>102
五毛って時給いくらなん?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:43:38.87ID:2Pe4nJpj0
支払能力あるかどうかも確認せずに契約して貰わず騒ぐ
支払って貰っても税金払わず捕まりそうになる

サッカー選手って何で頭弱いん?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:45:44.82ID:dU1igVjZ0
ちょっと前までアジア最高峰のプロリーグに成長すると言われてたのにな。早くも過去の遺物か
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:48:31.13ID:C5WXkfJl0
>>112
中国のそういうのは100%、他に思惑が有って友好とか助ける意味合いは皆無だからな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:51:52.34ID:PrWkyGnW0
>>120
そりゃ分かってるw
カンボジアも信用ならん国やねん
クルーズ船コロナ騒動でも酷かったしね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:52:44.52ID:KIbZxK3c0
>>67
なるほどねw
中国人は1人だと龍だが3人集まると豚になると言われてるから、卓球のダブルスが限界なのだろう
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:52:55.03ID:dU1igVjZ0
>>95
君みたいなのは政治に首突っ込むべきじゃないし、選挙にも関わっちゃいけない。あまりに単細胞過ぎる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:55:34.37ID:Ncwyyeoh0
>>41
カンナバーロはイタリアから戻ってないという話らしいぞ
広州恒大は、リッピもスコラーリも監督やってたんだからなぁ
そういえば、スコラーリは磐田もやってたわ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:56:21.63ID:31tZFg9p0
>>67
支那がチームプレー苦手と言うと血相変えて反論してくるやついるから気をつけろ お前ではなく君って言う特徴あるぞそいつ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:59:56.68ID:31tZFg9p0
>>126
あと、そいつは君みたいに教養ないのは黙ってた方がいい、みたいな言い方してくるぞ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:00:27.86ID:aAKvLL6A0
バルブはとっくに終わっているが中国政府の介入し延命措置
昔より規模が大きくなってヤバい事になっている
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:05:50.64ID:RzKP1dER0
中国男子が強いのは卓球ぐらい
あとは弱いな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:06:13.88ID:k1hApi520
やっぱりコロナ状況でクラブの体力が浮き彫りされてくるよな。
Jリーグのクラブは本当に地力がついてきてぐらつかなくなった。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:07:58.27ID:KGfTyHPn0
>>1
中国のクラブは企業チームみたいだもんな
コロコロ名前変わる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:09:23.91ID:y3gJlEaE0
EVはLGのバッテリーの欠陥のせいでやばい
火災の危険があるから屋内に駐車するな、充電したままにするな、他の車から15m離して駐車しろとか酷いことになってる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:32:55.30ID:I2H9cBzc0
ブラジルは自国民の国籍離脱を認めないから、二重国籍当たり前
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:40:37.42ID:wN7JRULw0
ブラジル帰っても一生中国の公安や地元のスリーパーセルに24時間監視されて
一挙手一投足を共産党に報告される人生なんだろうな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:45:33.78ID:Logdf92f0
中国人ってやっぱ計画性ねえな
全てが雑すぎるわ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:49:22.25ID:k1hApi520
>>140
だから何度も国が変わってるからね。
今の共産党だって65年ぐらいの歴史しかないし。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:50:56.09ID:STPSNyQQ0
エウケソンは最初柏が年俸1億数千万でオファーを出してたけど
広州がその3倍のオファーで強奪したという話
代わりに余った外国人枠から一人柏にレンタル出した
そのレンタルした選手の年俸がエウケソンにオファーした年俸とほぼ同じだったとか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:52:43.40ID:Lev3Na6v0
サッカーやりたがる子があまりにも多すぎて、才能ある子供をうまく伸ばせないまま、
残っていくのはコネのある子ばかりになるというレポートを専門誌で何年か前に
読んだ記憶あるけど、今もこの体たらくだと改善しようにも出来ないんだろうな

サッカーは少数精鋭が通用しにくいから、広すぎる中国には向いてない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:55:34.07ID:yXDRSl2I0
恒大は帰化軍団以前から、中国代表掻き集めてたクラブだったからな
コンカムリキ時代かその前からそうだったよ
まあ一時代の終わりっすな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:55:56.25ID:E/u8vd5/0
馬鹿じゃねーの

中国の巨大企業が崩壊したらサッカーだけの話にならないのにww

あ、東スポかww馬鹿だったww
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:00:51.37ID:/gXJSdHb0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。

自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:01:16.41ID:/gXJSdHb0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:08:32.40ID:1wm9891E0
中国国籍取ったと言ってもブラジル人は二重国籍だからノーダメージ?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:09:55.69ID:UZOrvvvc0
ええ機会やん
中国って二十年前のほうが強かったやろ
帰化作戦は大失敗や。回帰せな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:12:00.29ID:JdCntyE40
>>148
中国を離れればそうだろうけど
中国国内では自国民として扱われるから

それがメリットになるかデメリットになるかはわからんが
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:12:08.07ID:j5sAfOXW0
やっぱ、他人を頼り信頼しながら作戦を遂行する、みたいなの、いつまで経っても出来ない民族だな
戦争したら負けるわけだ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:12:56.86ID:lkYYWB1o0
>>148
ノーダメージ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:14:10.13ID:Auhv1k5y0
一時はすごかったのに分からんな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:14:33.70ID:STPSNyQQ0
2009 前オーナーが八百長で逮捕。2部降格
2010 現オーナーが買収。1部昇格
2011 ムリキ、コンカ、クレオの3トップで1部優勝
2012 バリオス獲得、リッピ監督就任ACLベスト4
2013 エウケソン獲得 ACL優勝

2015年にカンナバーロ監督就任。しかし脱税容疑で逮捕解任辺りから歯車が狂い始めた
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:23:22.36ID:1wm9891E0
まあ給料未払いになったらキレて帰国するだろうし代表招集も拒否するだろうな
ノーダメージといえばノーダメージか
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:28:11.69ID:OylLOczk0
外人部隊で勝っても中国人民の勝利と言えまい
中華民族に拘りそうなものだが
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:28:32.65ID:T+FTk6YK0
バブルなんてバジけるとは限らない
国が操作すればゆっくりしぼんで行くこともあるだろう
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:32:22.04ID:mpZvU9uZ0
>>148
ゆーてもブラジルに帰っても代表にはなれん程度の選手だから大して意味ないね
そんな些細な救いより、中国での稼ぎを失うことが大きいだろう
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:33:02.53ID:JUmlvjLs0
何か使えない高齢ブラジル軍団にぼったくられたな wwwwwwwww
ぶっちゃけ中国人オンリーの方が強いだろ www
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:35:12.98ID:w7w0oG4r0
中国ってお金もあるし人口も多いし体も大きいのになんでサッカー弱いんだろう
しかも国内にリーグもあるんだね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:17:27.00ID:AOJKVrgH0
>>95
親は抜け道探して必死になってるよ
子供の友達って体で自宅に招き入れて、こっそり家庭教師とかw

中国の受験環境は激烈だからな
高校入試の英語も無茶苦茶難しい
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:21:18.03ID:AOJKVrgH0
>>38
両方
あと本体の不動産については、政治的な権力闘争も働いているので複雑
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:24:15.44ID:AOJKVrgH0
>>64
女子はバレーボールやシンクロを筆頭にチーム競技強いのにな
まだ男の子をチヤホヤする習慣残ってるのかな
一人っ子政策の名残w
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:48:57.07ID:CfIPuYV40
エケウソンは32歳じゃん
もともと今回のWカップ予選が最後だろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:09:49.88ID:nDSFO8OF0
>>142
柏ってブラジル人好きすぎるよなあ
ペドロ・ハウルなんて市場価値8000万円くらいなのを倍額で買ってるからな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:21:37.83ID:N8Q/ng7C0
>>38
政治で台頭しそうまでいったので潰される流れですわ
豊富な資金をバックに習近平の政敵にに育ちかねないわけでさ

しかも資本を背景とするなんて社会主義的な共同不要社会として許せない
民主主義かのように振る舞うなんて認められない
不動産バブルになりそう?、ふざけるなとなってくるわけでさ

改革開放は行き過ぎたということなのか共産党が指導する本来の流れに戻し始めている
中国No1の大富豪は失脚し、なおかつ恒大はみせしめなのかもしれない
大きくて潰せないなんてない、わかったか?みたいな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:22:02.74ID:db0K1NY70
広州恒大は予算300億を使ってたからね
国営みたいな感じだったし
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:24:21.03ID:sqEzo/6C0
>>13
中国の文化やサッカーに興味が有って此処に来ました!
ヨーロッパから高額オファーもいくつか有ったけど残留決めました
オカネじゃないんです!って主将な選手は居らんの?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:27:34.47ID:N8Q/ng7C0
>>161
お金あるなら選手が、その選手枠を買うからだよ
なおかつ採用する側は、おまえお金ないの?、ないやつはこっちくるなってさ
人治主義、コネ社会、地獄の沙汰も金次第
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:38:06.23ID:IQME2+Q30
すげー練習施設はどうなるんだろう
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:57:35.81ID:5GqDTpch0
どんなに金があっても中共を潰さなければ中国での栄華など蜃気楼だね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:03:04.79ID:PCOcBdtr0
>>161
サッカー観るのは好きだが誰もやってないんだよ
あんな大きな国なのに学校にサッカー場とかほとんどない。ガキは勉強ばっかしてる国だ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:23:41.52ID:p0e2IF910
国をあげて小学校からサッカー強化してく20ヶ年計画みたいなの実行してなかったっけ
もうだいぶ経つよね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:28:09.96ID:ma26yklh0
>>20
戦術を理解してない
最近の試合見ても子供のサッカーみたいにボールに集まって来るぞ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:31:40.64ID:EQghL3vT0
記事書いた奴は土田なの?
エケウソンとか間違えないからな普通
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:28:47.59ID:c+x76F7J0
中国は純血主義だから帰化人がいない方が大歓迎だろ
元々中東戦法なんて支持されていないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況